JP5353369B2 - 電子機器の製造方法 - Google Patents
電子機器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5353369B2 JP5353369B2 JP2009081423A JP2009081423A JP5353369B2 JP 5353369 B2 JP5353369 B2 JP 5353369B2 JP 2009081423 A JP2009081423 A JP 2009081423A JP 2009081423 A JP2009081423 A JP 2009081423A JP 5353369 B2 JP5353369 B2 JP 5353369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- joining
- flexible circuit
- contact terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
そこで、本発明が解決しようとする課題は、接合作業を行いやすい電子機器の製造方法を提供することである。
複数の電子モジュールを備えた電子機器の製造方法であって、
前記複数の電子モジュールにそれぞれ設けられた可撓性回路シートの接合片が延出した状態で前記接合片にそれぞれ設けられた接触端子をともに上側に向けるように相互に隣接させて、前記接触端子同士に跨るように導電性接合材を塗布して接合してから、前記導電性接合材が内側になるように前記接合片同士を折り返してケース内に収納することを特徴とする。
前記複数の電子モジュールのうちの1つは液晶ディスプレイパネルであり、前記接合片は、前記液晶ディスプレイパネルの非表示領域のみと重なるように折り返されていることが好ましい。
図1に示すように、この液晶表示装置1は、上ケース2、下ケース3、液晶ディスプレイパネル4、可撓性回路シート5及びバックライト6等を有する。以下、液晶表示装置1が組み立てられた状態の構成について具体的に説明する。
また、接合片53,66が非表示領域41aの上に折り返されることで、接合片53,66のはみ出し量を減らすことができる。
下基板41のうち上基板42の縁からはみ出た非表示領域41aにICチップ44を実装するとともに、その非表示領域41aに可撓性回路シート5の端部52を接合する。可撓性回路シート5を下基板41に接合すると、接合片53が接触端子54を上向きにした状態で下基板41の縁の外に延び出た状態になる。
以上のように、接合片53,66を折り曲げずに伸ばして接合片53の接触端子54及び接合片66の接触端子67をともに上向きにした状態で、接触端子54,67同士の接合を行ったので、導電性接合材7が重力により位置ずれを起こさないためその接合の作業性が良くなる。つまり、接合片53,66を伸ばした状態で接合片53,66を止めることができるので、曲げたときの復元力によって接合片53,66が揺れなくなり、接触端子54,67の位置がずれなくすることができる。そのため、揺れによる歩留まりの低下を抑えることができる。
なお、上記実施形態では、接触端子54が接合片53の表面に形成されていたが、接触端子54が接合片53の裏面に形成されていてもよい。この場合、接合片66の表面に接合片53が重ねられた状態では、接触端子54と接触端子67が対向して重なり、接触端子54と接触端子67が半田によって接合され、半田等の導電性接合材7が接触端子54,67に堆積している。導電性接合材7として半田の代わりに導電性接着剤が接触端子54と接触端子67の間に挟まれ、これら接触端子54,67が導電性接着剤によって接着されていてもよい。導電性接合材7として半田の代わりに異方導電性フィルム(Anisotropic Conductive Film)又は異方導電性ペースト(Anisotropic Conductive Paste)が接合片53と接合片66の間に挟まれて、接合片53と接合片66が異方導電性フィルム又は異方導電性ペーストによって接着され、接触端子54と接触端子67が異方導電性フィルム又は異方導電性ペーストによって接着されていてもよい。異方導電性フィルム、異方導電性ペーストはその厚み方向(接合片53,66に対して垂直な方向)に導電性を有し、その厚みに垂直な方向(接合片53,66に沿う方向)に絶縁性を有する。つまり、対向した接触端子54と接触端子67との電気的な接触は、異方導電性フィルム、異方導電性ペーストに含まれた導電性微粒子によって取ることができる。接触端子54,54は、異方導電性フィルム、異方導電性ペーストの母材によって絶縁されている。
てもよい。
また上記各実施形態では、上に液晶ディスプレイパネル4、下にバックライト6を配置させて、それぞれの可撓性回路シート5、64の接合片の少なくとも一方の上に導電性接合材7を落ちないように配置させたが、これに限らず、接触することで接触位置を認識するタッチパネルを上に配置し、液晶ディスプレイパネル4を下に配置して、それぞれに設けられた可撓性回路シートの接合片の少なくとも一方の上に導電性接合材7を落ちないように配置させてもよい。つまり、電子モジュールとしてのタッチパネルに接合することによってタッチパネルに接続された複数の配線が設けられた可撓性回路シートの接合片の各接触端子と、液晶ディスプレイパネル4の接合片に形成されたタッチパネル接続用接触端子とがともに上側を向くように相互に隣接しているか、或いは、タッチパネルに接合することによってタッチパネルに接続された複数の配線が設けられた可撓性回路シートの接合片の各接触端子と、液晶ディスプレイパネル4の可撓性回路シートの接合片におけるタッチパネル接続用接触端子との一方を上向きにして、導電性接合材7を配置して他方をそれに重ねることで容易に接合することができる。いずれにおいても折り曲げられた接合片は、非表示領域内に設けられている。
また、上にタッチパネル、中に液晶ディスプレイパネル4、下にバックライト6を配置させ、それぞれの可撓性回路シートの接合片における各接触端子が全て上向きで、且つタッチパネルの接合片の接触端子と、液晶ディスプレイパネル4の可撓性回路シートの接合片のタッチパネル接続用接触端子とが隣接し、さらに、液晶ディスプレイパネル4の可撓性回路シートのうちの接合片53の接触端子54と、バックライト6の可撓性回路シートのうちの接合片66の接触端子67とが隣接し、それぞれ導電性接合材7を塗布して一括して接続させてもよい。この場合も折り曲げられた接合片は、いずれも非表示領域内に設けられている。
2 上ケース
4 液晶ディスプレイパネル(電子モジュール)
5 可撓性回路シート
6 バックライト(電子モジュール)
7 半田
25 表示窓
41a 非表示領域
53 接合片
54 接触端子
64 可撓性回路シート
66 接合片
67 接触端子
Claims (2)
- 複数の電子モジュールを備えた電子機器の製造方法であって、
前記複数の電子モジュールにそれぞれ設けられた可撓性回路シートの接合片が延出した状態で前記接合片にそれぞれ設けられた接触端子をともに上側に向けるように相互に隣接させて、前記接触端子同士に跨るように導電性接合材を塗布して接合してから、前記導電性接合材が内側になるように前記接合片同士を折り返してケース内に収納することを特徴とする電子機器の製造方法。 - 前記複数の電子モジュールのうちの1つは液晶ディスプレイパネルであり、前記接合片は、前記液晶ディスプレイパネルの非表示領域のみと重なるように折り返されていることを特徴とする請求項1記載の電子機器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081423A JP5353369B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 電子機器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081423A JP5353369B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 電子機器の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010231145A JP2010231145A (ja) | 2010-10-14 |
JP5353369B2 true JP5353369B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=43046983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081423A Expired - Fee Related JP5353369B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 電子機器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5353369B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111402727A (zh) * | 2020-03-12 | 2020-07-10 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 可折叠显示模组 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101861628B1 (ko) | 2011-09-16 | 2018-05-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004053808A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Sony Corp | 表示装置 |
JP4393080B2 (ja) * | 2003-02-21 | 2010-01-06 | 東芝モバイルディスプレイ株式会社 | 平面表示装置および液晶表示装置 |
JP2006071815A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Optrex Corp | 表示装置 |
JP4543859B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2010-09-15 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
JP2006284978A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
JP2007171433A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Optrex Corp | 液晶表示装置の組み立て方法および液晶表示装置 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081423A patent/JP5353369B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111402727A (zh) * | 2020-03-12 | 2020-07-10 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 可折叠显示模组 |
CN111402727B (zh) * | 2020-03-12 | 2021-03-23 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 可折叠显示模组 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010231145A (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI495409B (zh) | 驅動印刷電路板及含有該印刷電路板的液晶顯示裝置 | |
JP3630116B2 (ja) | 電気光学ユニットおよび電子機器 | |
EP1862847A1 (en) | Display device and manufacturing method thereof | |
WO2020168906A1 (zh) | 显示面板及其制备方法、显示装置 | |
JP5800507B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
TW201342548A (zh) | 接合結構 | |
TW200530665A (en) | Mounting structure, electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device | |
JP2011059149A (ja) | 電子機器 | |
WO2019210660A1 (zh) | 显示面板和显示装置 | |
JP2002189229A (ja) | 画像装置 | |
TWI304909B (ja) | ||
WO2012141117A1 (ja) | 液晶モジュールおよび表示装置 | |
JP5353369B2 (ja) | 電子機器の製造方法 | |
WO2022233071A1 (zh) | 显示面板及显示装置 | |
JP2006119321A (ja) | 電気回路間の導通接続構造 | |
CN110930884B (zh) | 一种显示模组及显示装置 | |
CN1316293C (zh) | 平面显示器组装结构 | |
JP4874612B2 (ja) | 液晶表示モジュール | |
JP5226225B2 (ja) | 配線基板の半田接合構造 | |
CN101546054B (zh) | 主动元件阵列基板 | |
JP2009115942A (ja) | 液晶表示装置 | |
CN215576013U (zh) | 显示装置 | |
JP5109644B2 (ja) | フレキシブル配線基板の実装構造とそれを適用した液晶表示モジュール。 | |
JP3800015B2 (ja) | 電気光学装置 | |
JP5205780B2 (ja) | 表示モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110928 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |