JP5351404B2 - メッシュ織物の製造方法 - Google Patents
メッシュ織物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5351404B2 JP5351404B2 JP2007262500A JP2007262500A JP5351404B2 JP 5351404 B2 JP5351404 B2 JP 5351404B2 JP 2007262500 A JP2007262500 A JP 2007262500A JP 2007262500 A JP2007262500 A JP 2007262500A JP 5351404 B2 JP5351404 B2 JP 5351404B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main surface
- mesh fabric
- yarns
- mesh
- screen printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
本発明の第1の実施の形態に係るスクリーン印刷版のメッシュ織物(スクリーンファブリック)は、図1に示ように、縦に平行に並べた複数の縦糸(第1の糸)12j-1,12j,12j+1,…の間に、横に平行に並べた複数の横糸(第2の糸)11i-1,11i,11i+1,…を、1本ずつ交互に交差させるように平織りされている。複数の縦糸(第1の糸)12j-1,12j,12j+1,…と複数の横糸(第2の糸)11i-1,11i,11i+1,…とは、互いに直交している。
図9は、 比較例に係るメッシュ織物2の他方の主面(第2の主面)側の拡大図であり、縦糸22q-1,22q,22q+1と横糸21pとが、1本ずつ交互に交差した平織り構造を示している。図示されたように、他方の主面(第2の主面)側には、縦糸22q-1,22q,22q+1,…と横糸21p-1,21p,21p+1,…とのそれぞれの交点に平坦部24p-1q-1,24p-1q,24p-1q+1,…,24pq-1,24pq,24pq+1,…,24p+1q-1,24p+1q,24p+1q+1,…が設けられ、両面が平坦化されている。
第1の実施の形態に係るメッシュ織物では、図1(c)及び図3に示すように、横糸(第2の糸)11i-1,11i,11i+1,…と縦糸(第1の糸)12j-1,12j,12j+1,…とが、互いに上下方向(織物の表裏面方向)に交互にずれて位置する。このため、平坦面を有する被印刷物に対してスクリーン印刷時に横糸11i-1,11i,11i+1,…と縦糸12j-1,12j,12j+1,…の両方が接するが、第2の実施の形態に係るメッシュ織物では、縦糸(第1の糸)12j-1,12j,12j+1,…が実質的に同一平面上に位置し、第1の実施の形態に係るメッシュ織物に比べて横糸(第2の糸)11i-1,11i,11i+1,…の曲率が高く、縦糸12j-1,12j,12j+1,…が被印刷物と接触しないようになっている。複数の縦糸(第1の糸)12j-1,12j,12j+1,…と複数の横糸(第2の糸)11i-1,11i,11i+1,…とは、互いに直交していることは、第1の実施の形態に係るメッシュ織物と同様である。
一方の主面(第1の主面)をスキージ面とすると、メッシュ織物の横糸11i-1,11i,11i+1,…が大きく曲がっているためスキージとの接触面積が小さく印刷圧力が高くなりスキージの磨耗が大きくなる。一方の主面(第1の主面)側において、縦糸12j-1,12j,12j+1,…と横糸11i-1,11i,11i+1,…とのそれぞれの交点に位置する横糸11i-1,11i,11i+1,…の上面に平坦部を備えるようにすることにより、印刷圧力が分散されスキージ磨耗を抑制することができた。
なお、第1の糸及び第2の糸のどちらを縦糸とし、どちらを横糸とするかは選択の問題であり、上記の説明において、縦糸12j-1,12j,12j+1,…と横糸11i-1,11i,11i+1,…とを入れ替えても良い。即ち、第2の実施の形態の変形例に係るメッシュ織物では、横糸11i-1,11i,11i+1,…が実質的に同一平面上に位置し、第1の実施の形態に係るメッシュ織物に比べて縦糸12j-1,12j,12j+1,…の曲率が高く、横糸11i-1,11i,11i+1,…が被印刷物と接触しないようになっている。そして、一方の主面(第1の主面)においては、縦糸12j-1,12j,12j+1,…と横糸11i-1,11i,11i+1,…とのそれぞれの交点に位置する縦糸12j-1,12j,12j+1,…の上面には、一方の主面に平行な楕円形の平坦部を備えるが、他方の主面(第2の主面)においては、縦糸12j-1,12j,12j+1,…と横糸11i-1,11i,11i+1,…とのそれぞれの交点には平坦部が存在しないようにしても、上記の第2の実施の形態に係るメッシュ織物と同様な効果を奏することが可能である。
本発明の第3の実施の形態に係るスクリーン印刷版のメッシュ織物(スクリーンファブリック)は、図示を省略するが、図1に示した第1の実施の形態に係るスクリーン印刷版のメッシュ織物と同様に、縦に平行に並べた複数の縦糸(第1の糸)12j-1,12j,12j+1,…の間に、横に平行に並べた複数の横糸(第2の糸)11i-1,11i,11i+1,…を、1本ずつ交互に交差させるように平織りされ、一方の主面(第1の主面)においては、縦糸12j-1,12j,12j+1,…と横糸11i-1,11i,11i+1,…とのそれぞれの交点が一方の主面に平行な楕円形の平坦部13i-1j-1,13i-1j,13i-1j+1,…,13ij-1,13ij,13ij+1,…,13i+1j-1,13i+1j,13i+1j+1,…を備え、他方の主面(第2の主面)においては、縦糸12j-1,12j,12j+1,…と横糸11i-1,11i,11i+1,…とのそれぞれの交点には平坦部が存在しない。しかし、第1の実施の形態とは異なり、第3の実施の形態に係るスクリーン印刷版のメッシュ織物は、平坦部が存在する一方の主面(第1の主面)側をプリント面とし、平坦部が存在しない他方の主面(第2の主面)側をスキージ面として用いる。
上記のように、本発明は第1〜第3の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
凹凸の影響を受けることが少なくなり、干渉縞の発生を防止することができると同時に、印刷圧力が分散されるので、スキージ磨耗を抑制することができる。
2…メッシュ織物
3…感光膜
11i-1,11i,11i+1,…,11p…横糸
12j-1,12j,12j+1,…12q-1,12q,12q+1…縦糸
13i-1j-1,13i-1j,13i-1j+1,…,13ij-1,13ij,13ij+1,…,13i+1j-1,13i+1j,13i+1j+1,…,13pq-1,13pq,13pq+1…平坦部
Claims (1)
- 複数の第1の糸と該複数の第1の糸に直交する複数の第2の糸とを互いに平織りし、一方の主面及び該一方の主面に対向する他方の主面を有する未加工のメッシュ織物を作製する工程と、
該未加工のメッシュ織物の前記他方の主面に弾性体シートを貼り付ける工程と、
前記他方の主面に弾性体シートを貼り付けた状態で、前記未加工のメッシュ織物に対し、カレンダー加工を行なう工程と、
該カレンダー加工後に、前記弾性体シートを剥がす工程
とを含むことを特徴とするメッシュ織物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007262500A JP5351404B2 (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | メッシュ織物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007262500A JP5351404B2 (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | メッシュ織物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009090519A JP2009090519A (ja) | 2009-04-30 |
JP5351404B2 true JP5351404B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=40662999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007262500A Expired - Fee Related JP5351404B2 (ja) | 2007-10-05 | 2007-10-05 | メッシュ織物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5351404B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102582220B (zh) * | 2012-02-29 | 2013-09-04 | 苏州欧方电子科技有限公司 | 一种太阳能硅电池片转换率高的正电极丝网板制造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5954186A (ja) * | 1982-09-20 | 1984-03-28 | 日本板硝子株式会社 | 熱線プリント用のスクリ−ン |
JP3710428B2 (ja) * | 2002-03-13 | 2005-10-26 | 中沼アートスクリーン株式会社 | メッシュ織物及び当該メッシュ織物を使用したスクリーン印刷版 |
JP2006017835A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Optrex Corp | スクリーン印刷方法 |
JP2007237618A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Tdk Corp | スクリーン印刷用版及びその製造方法並びに電子部品の製造方法 |
-
2007
- 2007-10-05 JP JP2007262500A patent/JP5351404B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009090519A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI486261B (zh) | Screen printing mesh components | |
JP6148604B2 (ja) | 印刷用金属メッシュ織物および印刷用スクリーン版 | |
TWI774711B (zh) | 網版及其製造方法 | |
CN106494074B (zh) | 一种丝网印刷版的制备方法 | |
JP2009279899A (ja) | 高精度かつ高耐久性のコンビネーションスクリーン版 | |
JP2008074073A (ja) | 薄膜印刷用スクリーン、その製造方法及び薄膜印刷用スクリーン版 | |
CN103034050A (zh) | 晶硅太阳能电池高精细正银栅线网版制作方法 | |
JP2011143728A (ja) | スクリーン印刷用メッシュ部材の製造方法 | |
JP2008162197A (ja) | スクリーンマスクおよびその製造法 | |
JP5351404B2 (ja) | メッシュ織物の製造方法 | |
CN115027129A (zh) | 一种全开口多层结构金属版及其制备方法 | |
JP2007307717A (ja) | スクリーン印刷版およびその製造方法 | |
TWI615279B (zh) | 具有複合材質網之網版製作方法 | |
CN210174381U (zh) | 一种多角度或零角度网版 | |
JP3710428B2 (ja) | メッシュ織物及び当該メッシュ織物を使用したスクリーン印刷版 | |
JP2013118222A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP3705313B2 (ja) | スクリーン印刷用スクリーン版およびその製造方法 | |
CN114086114B (zh) | 金属遮罩及其制造方法 | |
JPH08148780A (ja) | フッ素樹脂多層プリント配線板用積層板および多層回路基板 | |
JP2013022814A (ja) | サスペンドメタルマスクおよびサスペンドメタルマスクの製造方法 | |
JP4488589B2 (ja) | 精密印刷用メッシュ,パターン一体化スクリーンマスクの製造方法 | |
WO2022138907A1 (ja) | スクリーン版 | |
TWI759109B (zh) | 配合圖形之印刷網版及其製作方法 | |
JPH10315647A (ja) | スクリーン印刷版 | |
JP2009083120A (ja) | 蛍光体ペースト充填用マスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5351404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |