JP5347489B2 - マイクロ波通信システム及び装置 - Google Patents

マイクロ波通信システム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5347489B2
JP5347489B2 JP2008328277A JP2008328277A JP5347489B2 JP 5347489 B2 JP5347489 B2 JP 5347489B2 JP 2008328277 A JP2008328277 A JP 2008328277A JP 2008328277 A JP2008328277 A JP 2008328277A JP 5347489 B2 JP5347489 B2 JP 5347489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idu
communication system
address
microwave communication
transmission unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008328277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010154082A (ja
Inventor
知恒 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008328277A priority Critical patent/JP5347489B2/ja
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to US13/133,715 priority patent/US20110242985A1/en
Priority to CN2009801504154A priority patent/CN102246430A/zh
Priority to BRPI0917735A priority patent/BRPI0917735A2/pt
Priority to RU2011124033/08A priority patent/RU2480927C2/ru
Priority to EP09834357A priority patent/EP2369759A1/en
Priority to PCT/JP2009/006926 priority patent/WO2010073545A1/ja
Publication of JP2010154082A publication Critical patent/JP2010154082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5347489B2 publication Critical patent/JP5347489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、屋内装置と屋外装置との間にて情報通信を行うマイクロ波通信システム及び装置に関する。
マイクロ波通信システムは光通信回線や無線幹線回線などの中間を補間する手段として注目されており、携帯電話網、ビル間通信、光通信網の代替・バックアップ等幅広い用途を有している。昨今では、世界的に急速拡大する携帯電話ネットワーク市場にて基地局間を結ぶ通信システムとして、装置の経済性、工事の容易性、システム変更に対する柔軟性、大容量性等の特長により大きく需要が伸長している。
また、上記に伴い通信に対する高速・広帯域化の需要が高まっており、より安価で高品質な回線サービスの提供が望まれている。通信装置の経済化において回線接続を行なうディジタルクロスコネクト(DXC)技術の向上は必要不可欠であり、各装置では種々の回線サービスを柔軟にクロスコネクト(回線設定/スイッチング)する必要がある。クロスコネクトでは、用途や伝送速度毎に形式の異なるデータ伝送経路が存在する場合にも、データ信号を別の経路に出力することが可能となる。
モバイルネットワークの複雑化に伴い、Node局と呼ばれる多方向分岐局ではオペレータのCAPEX(Capital Expenditure)/OPEX(Operating Expense)削減が求められており、クロスコネクトや多方向分岐等の機能を実現することが必要である。
ここで、多方向分岐NE(Network Element)が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。この多方向分岐NEは、1つのIDU(Indoor Unit)が複数のODU(Outdoor Unit)を有するものである。
特開2002−94435号公報
しかしながら、上述したような多方向分岐NEは、専用の開発が必要であり、開発費用/期間が増大してしまう戸云う問題点がある。また、標準的な2方向分岐NEの接続のみでは、NMSでの監視・制御は複数NEを個別に管理する必要がある。
本発明は、上述したような技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、屋内装置と屋外装置との間にて情報通信を行うマイクロ波通信システムにおいて、コストを低減しながらも、管理を容易とするマイクロ波通信システム及び装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
屋内装置と屋外装置との間にて情報通信を行うマイクロ波通信システムであって、
前記屋内装置は、前記屋外装置と接続された2方向分岐可能な複数の伝送ユニットがクロスコネクト機能によって切り替え可能に接続されて構成されている。
以上説明したように本発明においては、屋外装置と接続された2方向分岐可能な複数の伝送ユニットがクロスコネクト機能によって切り替え可能に接続された構成を用いているため、コストを低減しながらも、複数のNEを1つのNEとして管理することが可能となる。また、主信号に異常が発生した場合に、遠隔操作にてNEグループ内の管理NE数を変更することも可能となる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明のマイクロ波通信システムの実施の一形態を示す図である。
本形態は図1に示すように、本発明における屋内装置であるIDU(Indoor Unit)110と、屋外装置であるODU(Outdoor Unit)120−1〜120−4と、図示せぬ分離合成器(HYB)及びアンテナとから1つのNE(Network Element)100が構成されるマイクロ波通信システムであって、監視手段であるNMS(Network Management System)200により監視・制御が行われる。ODU120−1〜120−4は無線送受信を行い、また、IDU110は信号を処理して他のNEとの伝送を実現する。なお、本システムは光学インタフェース(Optical Interface)を実装・設置することにより光ネットワークへの接続が可能である。
図2は、図1に示したIDU110の論理接続の構成例を示す図である。
本例におけるIDU110は図2に示すように、伝送ユニットである複数のIDU111−1〜111−4が接続されており、クロスコネクト(XC)機能により無線(Radio)/光学(Opt)ポートより入力されるE/T信号等がスイッチングされる。すなわち、複数のIDU111−1〜111−4が切り替え可能に接続されている。このIDU111−1〜111−4は、従来より用いられている2方向分岐可能なものであって、それぞれ2つのODU120−1〜120−4と接続されている。また、IDU110には、IDU111−1〜111−4毎にMODEM101が設けられているとともに、MUX/DEMUX102及びDXC103が設けられている。そして、これらによって信号を変換し、ODU120−1〜120−4にて無線送受信を行う。なお、本構成例ではOpt IFおよびE1 Tributaryを実装したパネルを搭載した例を図示している。
図3は、図1に示したIDU110の物理接続の構成例を示す図である。
本例におけるIDU110は図3に示すように、複数のIDU111−1〜111−4が接続されており、これらIDU111−1〜111−4は、システムケーブル115を介して接続されることによってクロスコネクトが実現され、IDU間主信号データ監視(LOS/Loss of Signal, LOF/Loss of Frame, OOF/Out of Frame)、接続IDU故障通知、IDU間ケーブル抜け監視を行う。また、各IDU111−1〜111−4は、SV(Supervisory)信号ケーブル116にて接続され、NMS200による監視・制御を実現する。無線区間通信では、SV信号は主信号の無線フレームに多重され伝送される。なお、本構成例では、4つのIDU111−1〜111−4から構成されるものを図示しており、これらIDU111−1〜111−4は、従来より用いられている2方向分岐可能なものであって、それぞれ2つのODU120−1〜120−4と接続されている。
このように、IDU111−1〜111−4間を専用システムケーブルで接続することにより簡易増設が可能であり、クロスコネクト及び信号の多方向への分岐機能により柔軟なネットワーク設計を実現する。また、NMS200にてIDU100に含まれるIDU111−1〜111−4の監視・制御を行い、利便性の向上を実現する。
以下に、上記のように構成されたマイクロ波通信システムの動作について説明する。
図4は、図1〜図3に示したマイクロ波通信システムにおけるNMS200とIDU111−1との間のログインシーケンスを示す図である。
各IDU111−1〜111−4は、無線/有線ポートに接続される隣接NEのプライマリIPアドレスを検出し管理を行う(ステップA1)。なお、各IDU111−1〜111−4の各ポートには事前にIPアドレスが設定されており、各ポートのIPアドレスよりIDU111−1〜111−4のプライマリIPアドレスが選出されることとする。
NMS200は、IDU111−1に対してIPアドレス取得要求を行い、IDU111−1の無線対向NEおよび自NE(IDU111−1)のプライマリIPアドレス、装置タイプを取得する(ステップA2,A3)。
次に、NMS200は、IDU111−1に対してNMS情報設定要求を行い、NMS200の接続状態と自動切断タイムアウトをIDU111−1に設定する(ステップA4,A5)。
その後、NMS200は、IDU111−1に対してIDU情報取得要求を行い、IDU111−1にて管理される装置構成等の情報を取得し、ログインが完了する(ステップA6〜A8)。
なお、本シーケンスは4NEを1NEとして管理しない場合(従来のNEを1NEとして管理する場合)も同様である。
図5は、図1〜図3に示したマイクロ波通信システムにおけるNMS200とIDUグループとなるIDU111−1〜111−4との間のログインシーケンスを示す図である。
NMS200は、IDU111−1へログイン中とする(ステップB1)。なお、IDU111−1〜111−4のうちいずれかのIDUへログインしていれば、隣接NE検出は完了しているため、IDU IDに依存することなく、以下のシーケンスは同様となる。
NMS200は、IDU111−2に対してIDU ID取得要求を行い、IDUグループのIDU数、IDU111−2のIDU IDを取得する(ステップB2,B3)。なお、IDU数、IDU IDは、事前に設定されていることとする。
次に、NMS200は、IDU111−2に対して隣接情報取得要求を行い、図4のステップA1にて管理される隣接NEのプライマリIPアドレスを取得する(ステップB4,B5)。
以降は、IDU数、IDU ID、隣接NEのプライマリIPアドレスに基づき自身のIDU ID(IDU111−2)以外のIDUに対して図4のステップA4,A5手順と同様にNMS情報設定要求を行い、IDUグループとなる各IDU111−1〜111−4へのログインが完了する(ステップB6)。
NMS200にて各IDU111−1〜111−4のプライマリIPアドレスよりIDUグループのプライマリIPアドレスを選択することにより4NEが1NEとして管理されるため、運用中はIDUグループのプライマリIPアドレスにてIDUグループの監視・制御が可能となる。
図6は、図1に示したNMS200のIDU設定の画面例を示す図である。
NMS200においてはIDU設定の画面が表示され、図6に示した例においては、IDUグループのプライマリIPアドレスとしてIDU111−4(#4)のプライマリIPアドレスが設定されており、各IDU111−1〜111−4のプライマリIPアドレスが表示されている。なお各IDU111−1〜111−4の装置構成情報は左部のツリーにより参照可能である。
このように、標準的な2方向分岐可能な複数台のIDU111−1〜111−4を流用することによって1NE化し、また、NMS200にてIDUグループを構成するIDU111−1〜111−4の効率的な管理を行う。
(他の実施の形態)
図7は、図1〜図3に示したマイクロ波通信システムにおいて異常を検出した際のシーケンスを示す図である。
例えば、IDU111−4において、IDU間主信号データ監視、接続IDU故障通知、IDU間ケーブル抜け監視等により主信号関連の異常を検出した場合は、SV信号ケーブル116を経由してNMS200へアラーム通知を行う(ステップC1,C2)。
致命的な障害等により復旧不可と判断された場合のIDU数の変更を想定し、NMS200よりIPアドレス変更要求を行い、IDU数および各IDU111−1〜111−4のIDU ID、各ポートのIPアドレスの変更を行う(ステップC3)。
各IDU111−1〜111−4では、選出されたプライマリIPアドレスに基づき隣接NE検出を行う(ステップC4)。
NMS200では、IDUグループを構成するIDU111−1〜111−4のプライマリIPアドレス変更が可能となる(ステップC5)。
図8は、図1に示したIDU110の物理接続の他の構成例を示す図である。
図8に示すように、1台のIDU111−1〜111−4にて多方向分岐可能な装置(本構成例では6方向)の場合も、図3に示したものと同様に複数のIDU111−1〜111−4をシステムケーブルにて接続することにより更に多方向分岐が可能となる。
このように、本発明によれば、マイクロ波通信システムへの適用により従来のNEを流用することにより信号の多方向分岐が可能となり、NMSにて複数のNEを1NEとして管理するため、ユーザの操作性向上およびコスト低減が期待される。
本発明のマイクロ波通信システムの実施の一形態を示す図である。 図1に示したIDUの論理接続の構成例を示す図である。 図1に示したIDUの物理接続の構成例を示す図である。 図1〜図3に示したマイクロ波通信システムにおけるNMSとIDUとの間のログインシーケンスを示す図である。 図1〜図3に示したマイクロ波通信システムにおけるNMSとIDUグループとの間のログインシーケンスを示す図である。 図1に示したNMSのIDU設定の画面例を示す図である。 図1〜図3に示したマイクロ波通信システムにおいて異常を検出した際のシーケンスを示す図である。 図1に示したIDUの物理接続の他の構成例を示す図である。
符号の説明
100 NE
101 MODEM
102 MUX/DEMUX
103 DXC
110,110a〜110d,111−1〜111−4 IDU
115 システムケーブル
116 SV信号ケーブル
120−1〜120−4,120a〜120d ODU
200 NMS

Claims (3)

  1. 屋内装置と屋外装置との間にて情報通信を行うマイクロ波通信システムであって、
    前記屋内装置に接続され、前記屋内装置及び屋外装置の監視を行う監視手段を有し、
    前記屋内装置は、前記屋外装置と接続された2方向分岐可能な複数の伝送ユニットがクロスコネクト機能によって切り替え可能に接続されており、
    最初に特定の伝送ユニットに対してIPアドレスの取得要求をしてIPアドレス等を取得してログインし、
    前記ログインした伝送ユニットは、隣接する他の伝送ユニットのIPアドレスを管理しており、該IPアドレスに基づいて隣接する伝送ユニットを検出し、
    前記監視手段は、前記複数の伝送ユニットのうちいずれかの伝送ユニットへログイン中に、当該ログイン中の伝送ユニットに隣接する別の伝送ユニットから、前記伝送ユニットの数、当該別の伝送ユニットの識別情報、および、当該別の伝送ユニットが検出した隣接する伝送ユニットのIPアドレスを取得することで、前記複数の伝送ユニットのそれぞれへ順次ログインする、マイクロ波通信システム。
  2. 請求項1に記載のマイクロ波通信システムにおいて、
    前記監視手段は、前記複数の伝送ユニットのいずれかにおいて異常を検出した場合、復旧不可と判断された場合のIDU数の変更を想定し、当該想定に基づいて、前記伝送ユニットの数、前記識別情報および前記複数の伝送ユニットのそれぞれのIPアドレスを変更する、マイクロ波通信システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載のマイクロ波通信システムにおいて、
    前記監視手段は、前記屋内装置を構成する複数の伝送ユニットを表示するマイクロ波通信システム。
JP2008328277A 2008-12-24 2008-12-24 マイクロ波通信システム及び装置 Expired - Fee Related JP5347489B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008328277A JP5347489B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 マイクロ波通信システム及び装置
CN2009801504154A CN102246430A (zh) 2008-12-24 2009-12-16 微波通信系统和装置以及所述系统中的连接方法
BRPI0917735A BRPI0917735A2 (pt) 2008-12-24 2009-12-16 sistema de comunicação por microondas, aparelho de comunicação por microondas e método de conexão usado em um sistema de comunicação por microondas
RU2011124033/08A RU2480927C2 (ru) 2008-12-24 2009-12-16 Система и устройство микроволновой связи и способ соединения в системе
US13/133,715 US20110242985A1 (en) 2008-12-24 2009-12-16 Microwave communication system and apparatus, and connection method in the system
EP09834357A EP2369759A1 (en) 2008-12-24 2009-12-16 System and device for microwave communication, and method of connection for the system thereof
PCT/JP2009/006926 WO2010073545A1 (ja) 2008-12-24 2009-12-16 マイクロ波通信システム及び装置、及び同システムにおける接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008328277A JP5347489B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 マイクロ波通信システム及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010154082A JP2010154082A (ja) 2010-07-08
JP5347489B2 true JP5347489B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42287200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008328277A Expired - Fee Related JP5347489B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 マイクロ波通信システム及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110242985A1 (ja)
EP (1) EP2369759A1 (ja)
JP (1) JP5347489B2 (ja)
CN (1) CN102246430A (ja)
BR (1) BRPI0917735A2 (ja)
RU (1) RU2480927C2 (ja)
WO (1) WO2010073545A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9337879B2 (en) 2011-04-25 2016-05-10 Aviat U.S., Inc. Systems and methods for multi-channel transceiver communications
CN103999384A (zh) * 2011-10-17 2014-08-20 航空网络公司 用于无线通信系统中的信号分频的系统和方法
CN103841592B (zh) * 2012-11-27 2017-12-05 中兴通讯股份有限公司 一种微波设备托管的实现方法及装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY112412A (en) * 1993-10-14 2001-06-30 Nuchem Australia Pty Ltd Multimedia enabled network.
JPH07135476A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Fujitsu Ltd 無線通信装置
US6597668B1 (en) * 1996-11-07 2003-07-22 Harris Broadband Wireless Access, Inc. System and method for maximizing efficiency in a time division duplex system employing dynamic asymmetry
JP2001292082A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Toshiba Corp 無線通信システム
JP2003224510A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Toshiba Corp 無線通信装置
JPWO2005078947A1 (ja) * 2004-02-13 2007-10-18 日本電気株式会社 デジタル無線装置
NO323415B1 (no) * 2004-07-21 2007-04-30 Nera Asa Terminalarrangement for en flergigahertz, hoykapasitets digital-radiolinje, og fremgangsmate for samme
JP4462043B2 (ja) * 2005-01-14 2010-05-12 日本電気株式会社 マイクロ波無線通信システム
JP2007201971A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
EP2009975B1 (en) * 2006-04-20 2011-09-28 NEC Corporation Communication device and method for air-cooling communication device
US9118529B2 (en) * 2006-06-20 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Discovery of neighbor cells
JP4459216B2 (ja) * 2006-11-20 2010-04-28 株式会社東芝 無線アクセスシステム
CN200994138Y (zh) * 2006-12-12 2007-12-19 京信通信技术(广州)有限公司 数字微波接力通信设备
CN1976253B (zh) * 2006-12-12 2010-12-01 京信通信技术(广州)有限公司 数字微波接力通信系统及其实现方法
JP2009213058A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Nec Corp クロスコネクト装置およびクロスコネクト方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2369759A1 (en) 2011-09-28
CN102246430A (zh) 2011-11-16
WO2010073545A1 (ja) 2010-07-01
US20110242985A1 (en) 2011-10-06
RU2011124033A (ru) 2013-02-10
JP2010154082A (ja) 2010-07-08
BRPI0917735A2 (pt) 2016-02-16
RU2480927C2 (ru) 2013-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649473B2 (ja) 分離型基地局システム、ネットワーク組織化方法、およびベースバンドユニット
CN101159933B (zh) 分体式基站系统及其组网方法和基带单元
CN101277484B (zh) 分体式基站系统及其组网方法和基带单元
CN101350662B (zh) 基于波分复用(xWDM)射频拉远单元的级联组网方法
EP2222130B1 (en) Base band unit, radio frequency unit and distributed bs system based on srio protocol
CN101534198B (zh) 通信系统
HUE025538T2 (en) Communication system and procedure
CN112672427B (zh) 一种矿井通信方法、装置、设备、系统及存储介质
US6577863B2 (en) Failure redundancy between modem interface cards and outdoor units in a wireless communication system
WO2013007161A1 (zh) 基带处理单元、基带处理板和基带处理板的故障处理方法
JP5347489B2 (ja) マイクロ波通信システム及び装置
US11799771B2 (en) Circuitry for demarcation devices and methods utilizing same
JP2812834B2 (ja) 多重リング回線用ノード装置及びそのノード装置を用いた多重リング回線網
US20080240090A1 (en) Programmable high speed crossbar switch
CN102498749B (zh) 包括用于在无线接入网中交换数据的回程装置的方法和装置
CN109983799B (zh) 一种综合接入系统
CN209930282U (zh) 一种利用控制面链路自动保护数据面链路的系统
US8964534B2 (en) Monitor/control device and monitor target device
CN217428370U (zh) 基站数据流传输装置及通信系统
EP3958482A1 (en) Optical communication device and optical communication system including the same
KR20180045767A (ko) 수동원격노드장치 및 국사용마스터장치와, 이들을 포함하는 네트워크장치 및 그 장치들의 동작 방법
JP2024044504A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
KR101462433B1 (ko) 무선 액세스 네트워크에서 회선을 재설정하기 위한 회선 재설정 시스템 및 그 방법
KR20220019635A (ko) 광 통신 장치 및 이를 포함하는 광 통신 시스템
CA3123429A1 (en) Circuitry for demarcation devices and methods utilizing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees