JP5346550B2 - 三次元測定機の昇降装置 - Google Patents
三次元測定機の昇降装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5346550B2 JP5346550B2 JP2008277936A JP2008277936A JP5346550B2 JP 5346550 B2 JP5346550 B2 JP 5346550B2 JP 2008277936 A JP2008277936 A JP 2008277936A JP 2008277936 A JP2008277936 A JP 2008277936A JP 5346550 B2 JP5346550 B2 JP 5346550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slider
- column
- pulley
- counterweight
- guide mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Description
これは、ベースと、このベースの上面に水平方向へ移動可能に設けられたXスライダと、このXスライダに略垂直に立設されたYコラムと、このYコラムに沿って昇降可能に設けられたYスライダと、このYスライダにXスライダおよびYスライダの移動方向に対して直交する方向へ移動可能に設けられたZスライダと、このZスライダに連結されたZスピンドルと、このZスピンドルの先端に設けられた測定子とを備えた構造である。
Yコラムの側面には、一対のガイドレールおよびラックがYスライダの昇降方向に沿って平行に配置され、Zスライダの側面には、ガイドレールに摺動自在に係合する係合ブロックとラックに噛合するピニオンを有するモータとが固定されている。これにより、モータが回転すると、ピニオンがラックに噛合しながら移動するので、YスライダがYコラムの側面に沿ってY方向へ昇降される。
Yスライダの側面には、ガイドレールおよびラックがZスピンドルの進退方向に沿って平行に配置され、Zスピンドルの側面には、ガイドレールに摺動自在に係合する係合ブロックとラックに噛合するピニオンを有するモータとが固定されている。これにより、モータが回転すると、ピニオンがラックに噛合しながら移動するので、ZスピンドルがYスライダの側面に沿ってZ方向へ移動される。
このため、Yスライダの下降時は、バランスワイヤは「張り側」となりカウンタウエイトが追従、逆に、Yスライダの上昇時は、バランスワイヤは「緩み側」となりカウンタウエイトが追従する。
しかしながら、三次元測定機が高加減速仕様になると、Yスライダの上昇時には、カウンタウエイトは自由落下状態となり、Yスライダの上昇動作に追従しない。これは、Yスライダ等と同質量をもった物体が、位相差をもって運動していることになり、制御性に悪影響を与えるうえ、精度も悪化させ、機械寿命にも大きな影響を与える。
つまり、バランスワイヤがループ状であるから、Yスライダの昇降時において、バランスワイヤは常に「張り側」となって「緩み」が生じることがないから、バランスワイヤの緩みによって生じるデメリットを解消できる。具体的には、制御性への悪影響、精度悪化、機械寿命への懸念といったデメリットを解消できる。
このような構成によれば、第1,第2ガイド機構の係合ブロックについても、同一構造(具体的には、形状、配置および個数などが)とされているから、移動時に自己発熱(係合ブロックがガイドレールに沿って移動するときの自己発熱)があっても、その自己発熱による熱変形を極力排除できる(内部的熱影響の排除)。
しかも、カウンタウエイトについては、一対の係合ブロックを有する錘取付基板と、この錘取付基板に着脱可能に取り付けられた複数の錘とを含んで構成されているから、アルミ系材料の錘取付基板に鉄系材料の錘を取り付ける構成とすれば、熱的影響を排除しつつ、小スペース/低コストを実現できる。
図1は、本実施形態に係る三次元測定機を示す斜視図である。
本実施形態に係る三次元測定機は、横形三次元測定機本体1と、この横形三次元測定機本体1の一部(駆動部)を覆う防塵ケース2と、横形三次元測定機本体1を制御する制御装置3と、表示装置4とを備える。
横形三次元測定機本体1は、図2に示すように、設置台11と、この設置台11の上に載置されたベース12と、このベース12の上面前側に載置された回転テーブル13と、ベース12の上面後側に水平方向(X方向)へ移動可能に設けられたXスライダ14と、このXスライダ14に略垂直に立設されたYコラム15と、このYコラム15に沿って上下方向(Y方向)へ昇降可能に設けられたYスライダ16と、このYスライダ16にXスライダ14およびYスライダ16の移動方向に対して直交する方向(Z方向)へ移動可能に設けられたZスピンドル17と、このZスピンドル17の先端に設けられたプローブ(測定子)18とを備える。
除振機構22は、図3に示すように、ベース12の側面複数箇所に固定されたL字状のブラケット23と、このブラケット23の水平片中央に穿設された孔23Aに嵌合された除振リング24と、この除振リング24内に挿入され設置台11に螺合された止めボルト25とを有する。除振リング24は、円筒状ゴム24Aの内外を金属製のリング24Bでサンドイッチした構造で、水平方向からの力に対して強く、垂直方向からの力に対して柔軟な特性を備えている。この構造により、外部振動が抑制され、かつ、可動部材(例えば、Xスライダ14、Yスライダ16、Zスピンドル17などの可動部材)の反力によるベース12の揺れが抑制されている。
Yコラム15とYスライダ16との間には、Yスライダ16をY方向へ昇降させるY軸ガイド機構30YおよびY軸駆動機構40Yのほかに、Yスライダ16の自重(Yスライダ16、これに搭載されるZスピンドル17、プローブ18などの自量)を相殺するためのY軸バランス機構50Yがそれぞれ設けられている。
Yスライダ16とZスピンドル17との間には、Zスピンドル17をZ方向へ移動させるZ軸ガイド機構30ZおよびZ軸駆動機構40Zがそれぞれ設けられている。
X軸ガイド機構30Xは、図2に示すように、ベース12の上面後側にXスライダ14の移動方向(X方向)に沿って互いに平行にかつ段差をもって配置された一対のガイドレール31Xと、Xスライダ14の下面に設けられガイドレール31Xに摺動自在に係合された複数(前後左右計4つ)の係合ブロック32Xとを含んで構成されている。ガイドレール31Xは、先端部分が根本部分より幅広な断面形状に形成され、係合ブロック32Xは、ガイドレール31Xの断面形状に摺動自在に係合する蟻溝状の係合溝33を有する。
なお、以下の説明において、ガイドレールおよび係合ブロックについては、ガイドレール31Xおよび係合ブロック32Xと同一構造であるため、形状についての説明は省略する。
Y軸ガイド機構30Yは、図2、図4および図5に示すように、Yコラム15の一側面に設けられYスライダ16をY方向へ案内する第1Y軸ガイド機構301Yと、Yコラム15の他側面(一側面とは反対側の側面)に設けられ後述するカウンタウエイト51をY方向へ案内する第2Y軸ガイド機構302Yとを備える。
第1Y軸ガイド機構301Yは、Yコラム15の一側面に上下方向に沿って設けられた一対のガイドレール31Yと、Yスライダ16に各ガイドレール31Yに摺動自在に係合された複数の係合ブロック32Yとを含んで構成されている。
第2Y軸ガイド機構302Yも、Yコラム15の他側面に上下方向に沿って設けられた一対のガイドレール31Yと、カウンタウエイト51に各ガイドレール31Yに摺動自在に係合された複数の係合ブロック32Yとを含んで構成されている。
また、第1Y軸ガイド機構301Yおよび第2Y軸ガイド機構302Yの係合ブロック32Yについても、同一構成(形状、配置および個数)とされている。これにより、移動時に自己発熱(係合ブロック32Yがガイドレール31Yに沿って移動するときの自己発熱)があっても、その自己発熱による熱変形を極力排除できる。
カウンタウエイト51は、図6に示すように、一対の係合ブロック32Yを有する錘取付基板51Aと、この錘取付基板51Aに着脱可能に取り付けられた複数の錘51Bとを有する。ここで、錘取付基板51Aはアルミニウムまたはアルミニウムを主体とするアルミニウム合金によって、また、錘51Bは鉄系材料で構成されている。
プーリ41Ya〜41Yeのうち、プーリ41Ya,bはYコラム15の上部左右端に、プーリ41Yc,d,eはYコラム15の下部にそれぞれ設けられている。上部の2つのプーリ41Ya,bは、駆動ベルト42Yに内接されている。下部の3つのプーリ41Yc,d,eのうち、プーリ41YcはYスライダ16からY方向と平行に垂下された駆動ベルト42Yに内接され、プーリ41Ydはカウンタウエイト51からY方向と平行に垂下された駆動ベルト42Yに外接されている。残るプーリ41Yeは、プーリ41Yc,dを旋回した駆動ベルト42Yの一部をYコラム15よりもX方向へ突出させて蛇行部を形成するために、プーリ41YdよりもX方向へずれて配置されている。
モータ43Yは、駆動ベルト42Yの蛇行部に位置するプーリ41Yeに連結され、このプーリ41Yeを回転させる。
Z軸ガイド機構30Zは、図7に示すように、Zスピンドル17の対向する上下面にZスピンドル17の移動方向に沿って平行にかつZスピンドル17の軸を中心に対称配置された一対のガイドレール31Zと、Yスライダ16に配置されガイドレール31Zに摺動可能に係合する複数の係合ブロック32Zとを有する。
なお、Zスピンドル17は、上面、下面および側面を有する断面矩形の角筒状で、かつ、アルミニウムまたはアルミニウムを主体とするアルミニウム合金によって構成され、上面および下面にガイドレール31Zが配置されている。
防塵ケース2は、図1に示すように、正面、左右側面、背面および上面を有する箱状のケースで、正面には開口部61が形成されている。
開口部61には、左右方向(X方向)へ折り畳み可能な第1蛇腹蓋62と、この第1蛇腹蓋62の中間に設けられ上下方向(Y方向)折り畳み可能な第2蛇腹蓋63とが装着されている。第2蛇腹蓋63の中間から、横形三次元測定機本体1のZスピンドル17の先端(プローブ18)が突出されている。
(1)Y軸バランス機構50Yにおいて、Yコラム15を挟んでYスライダ16とは反対側面に配置されたカウンタウエイト51と、Yコラム15の上部および下部に設けられたプーリ52と、これらプーリ52に掛け回されYスライダ16およびカウンタウエイト51に連結されたループ状のバランスワイヤ53とを含んで構成されているから、Yスライダ16の昇降時のバランスワイヤ53の緩みを排除できる。つまり、バランスワイヤ53がループ状であるから、Yスライダ16の昇降時においても、常にバランスワイヤは「張り側」となって「緩み」が生じることがないから、バランスワイヤ53の緩みによって生じるデメリット(制御性への悪影響、精度悪化、機械寿命への懸念といったデメリット)を解消できる。
また、係合ブロック32Yについても、第1Y軸ガイド機構301Yおよび第2Y軸ガイド機構302Yに関して同一構造としたので、Yスライダ16やカウンタウエイト51などの昇降時に生じる自己発熱によるガイドレール31Yの熱変形、つまり、内部的熱影響を排除できる。
しかも、Zスピンドル17の全長を長くしても、その全長に対応してガイドレール31Zを配置すればよく、Yスライダ16の全長を長くする必要がないから、Zスピンドル17の移動方向の寸法を短くして小型化できる。
とくに、除振機構22は、ベース12の側面に固定されL字状のブラケット23と、このブラケット23の水平片中央に穿設された孔23Aに嵌合された除振リング24と、この除振リング24内に挿入され設置台11に螺合された止めボルト25とから構成されているから、つまり、水平方向からの力に対して強く、垂直方向からの力に対して柔軟な特性を備えているから、外部振動を抑制しつつ、可動部材の反力によるベース12の揺れを抑制できる。
本発明は、前述の実施形態に限定されるものでなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良などは本発明に含まれる。
X軸ガイド機構30Xについても、前記実施形態に限られない。例えば、ベース12の上面に複数本のガイドロッドをX方向に沿って配置し、これに嵌合して摺動する係合ブロックをXスライダの下面に配置した構成であってもよい。
Y軸ガイド機構30Yにおいて、前記実施形態では第1Y軸ガイド機構301Yと第2Y軸ガイド機構302YとをYコラム15を中心として対称構造としたが、必ずしも、対称構造でなくてもよい。また、材料についても、同一材料でなくてもよい。
Y軸バランス機構50Yにおいて、前記実施形態ではカウンタウエイト51、プーリ52、2本のバランスワイヤ53を含んだ構成としたが、1本のバランスワイヤで連結する構成であってもよい。
Z軸駆動機構40Zにおいて、前記実施形態では、駆動ローラ46をZスピンドル17の側面に押圧して駆動させる構成であったが、これに限られない。例えば、リニアモータ機構などでもよい。
12…ベース、
14…Xスライダ、
15…Yコラム、
16…Yスライダ、
17…Zスピンドル、
18…プローブ(測定子)、
30Y…Y軸ガイド機構、
301Y…第1Y軸ガイド機構、
302Y…第2Y軸ガイド機構、
31Y…ガイドレール、
32Y…係合ブロック、
40Y…Y軸駆動機構、
41Y、41Ya〜41Ye…プーリ、
42Y…駆動ベルト、
43Y…モータ(回転駆動力供給手段)、
50Y…Y軸バランス機構、
51…カウンタウエイト、
51A…錘取付基板、
51B…錘、
52…プーリ、
53…バランスワイヤ。
Claims (5)
- ベースと、このベースの上面に水平方向へ移動可能に設けられたXスライダと、このXスライダに略垂直に立設されたYコラムと、このYコラムに沿って昇降可能に設けられたYスライダと、このYスライダに前記XスライダおよびYスライダの移動方向に対して直交する方向へ移動可能に設けられたZスピンドルと、このZスピンドルの先端に設けられた測定子とを備えた三次元測定機の昇降装置であって、
前記Yスライダおよびこれに搭載される部材の自量を相殺するバランス機構と、前記Yスライダを前記Yコラムに沿って昇降駆動させる駆動機構とを備え、
前記バランス機構は、前記Yコラムを挟んで前記Yスライダとは反対側面に配置され前記自量を相殺する重量を有するカウンタウエイトと、前記Yコラムの上部および下部にそれぞれ一対設けられた第1のプーリと、前記Yコラムの上部及び下部の第1のプーリに掛け回され前記Yスライダおよび前記カウンタウエイトに連結された2本のループ状のバランスワイヤとを含んで構成され、
前記駆動機構は、前記Yコラムの上部および下部に、一対の前記第1のプーリの間に設けられた第2のプーリと、これら第2のプーリに掛け回され前記Yスライダおよび前記カウンタウエイトに連結されたループ状の駆動ベルトと、前記第2のプーリに回転駆動力を与える回転駆動力供給手段とを含んで構成され、
前記Yスライダは、前記Yコラムの一側面に設けられた第1ガイド機構により前記Yコラムに沿って昇降可能に設けられ、前記カウンタウエイトは、前記Yコラムの一側面とは反対の他側面に設けられた第2ガイド機構により前記Yコラムに沿って昇降可能に設けられ、
前記第1ガイド機構および前記第2ガイド機構は、前記Yコラムの長手方向を軸中心として対称構造に構成されている
ことを特徴とする三次元測定機の昇降装置。 - 請求項1に記載の三次元測定機の昇降装置において、
前記第2のプーリは、
前記Yコラムの上部の前記Yスライダ側に設けられた第3のプーリと、
前記Yコラムの上部の前記カウンタウェイト側に設けられた第4のプーリと、
前記Yコラムの下部の前記Yスライダ側に設けられた第5のプーリと、
前記Yコラムの下部の前記カウンタウェイト側に設けられた第6のプーリと、
前記第3のプーリ、前記第4のプーリ、前記第5のプーリ、及び前記第6のプーリのいずれかの2つのプーリ間に設けられた第7のプーリと、を備え、
前記駆動ベルトには、前記第3のプーリ、前記第4のプーリ、前記第5のプーリ、及び前記第6のプーリが内接され、前記第7のプーリが外接される
ことを特徴とする三次元測定機の昇降装置。 - 請求項1または請求項2に記載の三次元測定機の昇降装置において、
前記第1ガイド機構は、前記Yコラムの一側面に上下方向に沿って設けられた一対のガイドレールと、前記Yスライダに前記各ガイドレールに摺動自在に係合された複数の係合ブロックとを含んで構成され、
前記第2ガイド機構は、前記Yコラムの他側面に上下方向に沿って設けられた一対のガイドレールと、前記カウンタウエイトに前記各ガイドレールに摺動自在に係合された複数の係合ブロックとを含んで構成され、
前記Yコラムと前記第1ガイド機構および前記第2ガイド機構のガイドレールとは、前記Yコラムの長手方向を軸中心として対称構造に、かつ、同一材料で形成されている
ことを特徴とする三次元測定機の昇降装置。 - 請求項3に記載の三次元測定機の昇降装置において、
前記第1ガイド機構の係合ブロックと前記第2ガイド機構の係合ブロックとは、前記Yコラムの長手方向を軸中心として対称で、かつ、同一構造に構成されている
ことを特徴とする三次元測定機の昇降装置。 - 請求項3または請求項4に記載の三次元測定機の昇降装置において、
前記カウンタウエイトは、一対の係合ブロックを有する錘取付基板と、この錘取付基板に着脱可能に取り付けられた複数の錘とを含んで構成され、
前記Yコラムと、前記第1ガイド機構および前記第2ガイド機構のガイドレールと、前記カウンタウエイトの錘取付基板とが、アルミニウムまたはアルミニウムを主体とするアルミニウム合金によって構成されている
ことを特徴とする三次元測定機の昇降装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008277936A JP5346550B2 (ja) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | 三次元測定機の昇降装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008277936A JP5346550B2 (ja) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | 三次元測定機の昇降装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010107281A JP2010107281A (ja) | 2010-05-13 |
JP5346550B2 true JP5346550B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=42296873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008277936A Active JP5346550B2 (ja) | 2008-10-29 | 2008-10-29 | 三次元測定機の昇降装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5346550B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5735347B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2015-06-17 | 株式会社ミツトヨ | 外側寸法測定機 |
KR102060650B1 (ko) * | 2017-10-24 | 2020-02-11 | 문양식 | 양 방향 이동이 가능한 트리퍼카 |
KR102060668B1 (ko) * | 2017-10-24 | 2019-12-30 | 문양식 | 낙하 이송물을 가이드하는 트리퍼카 |
KR102060654B1 (ko) * | 2017-10-24 | 2019-12-30 | 문양식 | 잔여물 제거가 가능한 트리퍼카 |
CN114034257A (zh) * | 2021-12-13 | 2022-02-11 | 中国计量科学研究院 | 高精度三维螺纹测量机 |
CN116659389B (zh) * | 2023-05-17 | 2024-01-30 | 儒拉玛特自动化技术(合肥)有限公司 | 一种全自动通止规检测装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0789056B2 (ja) * | 1990-01-17 | 1995-09-27 | 株式会社ミツトヨ | 三次元測定機 |
JPH0445911U (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-20 | ||
JPH04269138A (ja) * | 1991-02-19 | 1992-09-25 | Brother Ind Ltd | 工作機械のコラム構造 |
JPH05322507A (ja) * | 1992-05-25 | 1993-12-07 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | 真円度測定機のコラム駆動装置 |
JP3633788B2 (ja) * | 1998-07-13 | 2005-03-30 | 株式会社ミツトヨ | 測定装置 |
JP3126259U (ja) * | 2006-08-08 | 2006-10-19 | 株式会社ミツトヨ | 測定装置 |
-
2008
- 2008-10-29 JP JP2008277936A patent/JP5346550B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010107281A (ja) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5346550B2 (ja) | 三次元測定機の昇降装置 | |
JP4793186B2 (ja) | 三軸駆動装置 | |
KR101531721B1 (ko) | 산업용 로보트 | |
JP2015102746A (ja) | 表示装置 | |
JP5437620B2 (ja) | 測定装置 | |
JP2006102886A (ja) | ロボット | |
JP4341540B2 (ja) | 三軸駆動装置 | |
KR20080090303A (ko) | 베벨기어를 이용한 동심 2축 기구 | |
JP2009119565A (ja) | ロボット | |
TW201609330A (zh) | 單軸機器人 | |
TWI674392B (zh) | 頂板開閉機構及檢查裝置 | |
CN217588883U (zh) | 一种硅片取放装置 | |
CN103457014A (zh) | 天线支架 | |
JP4316325B2 (ja) | 部品実装機用架台及び部品実装機 | |
JP2010177283A (ja) | ステージ装置 | |
JP2005311157A (ja) | 電子部品実装用装置の直動機構 | |
JP2020185137A (ja) | 昇降装置及び昇降デスク | |
JP4471874B2 (ja) | 直線駆動装置 | |
CN210605254U (zh) | 一种上下辊间隙调节装置 | |
JP2013086921A (ja) | 搬送装置 | |
JP2013143852A (ja) | リニアモータ及び部品実装装置 | |
JP5536627B2 (ja) | 昇降収納装置 | |
JP5485066B2 (ja) | 三次元測定機 | |
JP4195608B2 (ja) | 二次元測定機 | |
JP6585398B2 (ja) | 可動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5346550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |