JP5345852B2 - 生物音響センサ - Google Patents

生物音響センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5345852B2
JP5345852B2 JP2008542345A JP2008542345A JP5345852B2 JP 5345852 B2 JP5345852 B2 JP 5345852B2 JP 2008542345 A JP2008542345 A JP 2008542345A JP 2008542345 A JP2008542345 A JP 2008542345A JP 5345852 B2 JP5345852 B2 JP 5345852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
sensor
mass
transducer element
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008542345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009517129A (ja
JP2009517129A5 (ja
Inventor
エム. カリム,ハティム
バーティ,ビベク
エル. デルース,フレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009517129A publication Critical patent/JP2009517129A/ja
Publication of JP2009517129A5 publication Critical patent/JP2009517129A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345852B2 publication Critical patent/JP5345852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2437Piezoelectric probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/04Electric stethoscopes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0204Acoustic sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0255(Bio)chemical reactions, e.g. on biosensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、医療用感知デバイスに関し、より具体的には、入力が生物音響エネルギーを変形したものであり、出力が別のエネルギー形態への変換であるセンサ、及びそのようなセンサを組み込んだデバイスに関する。
心音などの身体によって発生される音を検出する、様々なデバイスが開発されてきた。既知のデバイスは、聴診器などの主として機械的なデバイスから、マイクロホン及び変換器などの様々な電子デバイスにまで及ぶ。例えば、聴診器は、心臓血管系の疾病及び状態を診断するのに使用される基本的な用具である。それは、一次医療において、また、遠隔地など、高度な医療機器を利用できない状況において、そのような疾病及び状態を診断するための最も一般的に用いられる技術として役立つ。
多数の電子聴診器が市販されているが、それらは、現在のところ、内科医及び他の医療従事者には広く受け入れられていない。電子聴診器が受け入れられていない理由として考えられるものとしては、患者を調べている間、臨床医にとって妨げになる雑音又はアーティファクトが発生すること、並びに、目的の特定の生物音を増幅し再生することに関連する制限があることが挙げられる。例えば、生物音が存在しても雑音によって遮断されるか、又は生物音が全く存在しないことがあり、多くの従来の電子聴診器はこれら2つの事例を区別することができない。
聴診器の性能に影響を及ぼす雑音は、目的のもの以外のいずれかの信号として規定されてもよい。様々なタイプの雑音としては、例えば、外部雑音又は周囲雑音、聴診に関連する雑音、聴診器の電子回路によって生成される雑音、及び患者の身体から発生する生物学的性質の雑音が挙げられる。
感度及び堅牢性が改善された生物音響センサが必要とされている。更に、聴診器など、様々なタイプ医療用感知デバイスに組み込まれてもよい、従来の具現例に比べて信号対雑音比が改善されたセンサが必要とされている。本発明はこれら及び他の必要性を満たす。
本発明は、生物音響エネルギーを感知するためのセンサ及びその使用方法を目的とする。本発明の一実施形態によれば、生物音響センサは、使用する間、身体部位との結合を確立するように構成されたインターフェイス部分を備えるハウジングを包含する。センサは、ハウジングのインターフェイス部分に結合され、生物学的起源のマターによって発生した音を感知するように構成された変換器要素を包含する。1以上の伝導体が変換器要素に結合される。マス要素は、変換器要素の表面に対応するように結合される。
介在物質は、変換器要素表面とマス要素との間に配置される。介在物質により、変換器要素を励振している間、変換器要素表面とマス要素の間の差動運動が可能になる。介在物質は、好ましくは、感圧性接着剤などの接着剤を含む。介在物質は、音信号を伝送することができ、低い音響インピーダンスを有する。
マス要素、介在物質、及び変換器要素表面は、変換器要素に衝突する生物音響エネルギーに応答して、変換器要素の機械的変形を可能にするように構成される。好ましくは、マス要素、介在物質、及び変換器要素は、変換器要素によって発生させることができる信号を有効に増幅するように構成される。変換器要素による信号発生が増加することで、励振中に変換器に転送される生物音響エネルギーの損失が低減されることがある。
マス要素は、変換器要素表面の有効変換部分の実質的に全てを覆ってもよい。或いは、マス要素は、変換器要素の有効変換部分の全てよりも少ない部分を覆ってもよい。
マス要素は、マスと、第1の表面及び第2の表面を有する剛性のシート又は膜を備えてもよく、マス自体は剛性の表面を有する。剛性のシート又は膜の第1の表面は、介在物質に接触するように配列されてもよく、マスは第2の表面に隣接して配置されてもよい。
1つの具現例では、フッ化ポリビニリデン様の圧電フィルム(例えば、PVDF2フィルム)が、小袋の中にあるような状態でポリエステルフィルムに入れられる。例えば、厚さ約0.038ミリ(約0.0015インチ)のポリエステルフィルムがPVDF2フィルムのそれぞれの側に配置されてもよい。別の具現例では、変換器要素は積層構造を含んでもよい。積層構造は、圧電フィルム、フィルムの形態の重り、及び1以上の接着剤層を含んでもよい。
マス要素は、金属、非金属材料、又は複合材料を含んでもよい。マス要素は、変換器要素のx−y面に対して実質的に均一な重量分布プロファイルを有してもよい。或いは、マス要素は、変換器要素のx−y面に対して実質的に線形の重量分布プロファイルを有してもよい。他の構成では、マス要素は、変換器要素のx−y面に対して実質的に非線形の重量分布プロファイルを有してもよい。マス要素は、単一のマス又は複数の別個のマスアレンジメントを含んでもよい。
変換器要素は、好ましくは、変換器要素の変形に応答して、電気信号を変調又は生成するように構成される。変換器要素は、ポリマー圧電フィルムなどの圧電材料、或いは、圧電抵抗性又は圧電セラミックの材料若しくは素子を含んでもよい。変換器要素は、1以上の歪みゲージ又は1以上の容量素子を含んでもよい。変換器要素は、平面であるか、又は、湾曲した若しくは波形の形体の場合など、非平面であってもよい。
センサのハウジングは、使用する間、身体部位にハンドヘルドで結合するように構成されてもよい。センサは、ハウジングに結合されると共に、使用する間、ハウジングと身体部位の間の固着を確立するように構成された固定装置を包含してもよい。例えば、センサは、ハウジングに結合されると共に、使用する間、ハウジングと身体部位の間の接着結合を確立するように構成された接着装置を包含してもよい。
1以上の伝導体が変換器要素に結合され、それは導電体であってもよい。別の構成では、変換器要素に結合された伝導体(1つ又は複数)は、少なくとも1つの光伝導体を包含してもよい。光伝導体はコンバータ回路に結合されてもよい。コンバータ回路は、センサから離れて載置されると共に、受信した光信号を出力電気信号に変換するように構成されてもよい。コンバータ回路は、一対のイヤホンなどの、1以上の電気・音声コンバータに結合されてもよい。コンバータ回路は、コンバータ回路をセンサから離れて載置された電子デバイスに結合するように構成されたインターフェースに結合されてもよい。
センサのハウジングは基部及びカバーを包含してもよい。基部はインターフェイス部分を包含してもよく、カバーは、適合する接合装置を介して基部に結合されてもよい。カバーは吸音物質を包含してもよい。ハウジングのインターフェイス部分の剛性は、比較的柔軟な程度から実質的に剛性又は硬質な程度にまで及んでもよい。ハウジングのインターフェイス部分は、ポリマー材料、金属若しくは合金、複合材料、或いはセラミック材料又は結晶質材料を包含するか、それらから形成されてもよい。
本明細書に記載されるタイプの変換器要素を2つ又はそれ以上包含するセンサユニットが実現されてもよく、その際、変換器要素はそれぞれ、異なる周波数応答を有するように構成される。例えば、変換器要素はそれぞれ、剛性、重量、形状、及び厚さを有し、各変換器要素の剛性、重量、形状、及び厚さの少なくとも1つは、センサの他の変換器要素のものとは異なる。変換器要素はそれぞれ、共通の固定アレンジメントによって、又は別個の固定アレンジメントによってハウジング側から支持されてもよい。
各変換器要素の利得応答を選択的に調節することができるように、利得制御回路が設けられてもよい。雑音消去回路が設けられてもよく、それは、ハウジングのインターフェイス部分以外の位置でハウジング内に配置された補助変換器要素を包含してもよい。雑音消去回路は、変換器要素又は補助変換器に結合されてもよい。
聴診器は、本明細書に記載されるタイプのセンサを包含するように実現されてもよい。その聴診器のセンサは、本明細書に記載されるタイプの単一の変換器要素又は多数の変換器要素を包含してもよい。ヘルメットは、本明細書に記載されるタイプのセンサを1以上包含して実現されてもよく、雑音消去回路を包含してもよい。
センサは、センサとハウジング外部のデバイスの間の有線又は無線通信を容易にするように構成された、通信回路を包含して実現されてもよい。センサは、変換器要素に結合された、デジタル信号プロセッサなどの信号処理回路を包含してもよい。信号処理回路は、変換器要素によって発生した感知信号をフィルタリングするように、且つ/又はその分析を行うように構成されてもよい。
更なる実施形態によれば、生物音響エネルギーを感知する方法は、生物音響エネルギーに応答して変換器を励振する工程を伴う。この方法は更に、励振の間に変換器に伝達された生物音響エネルギーの損失を低減する工程を伴う。この方法は、変換器の励振に応答して、変換器によって信号を変調又は生成する工程も伴う。生物音響エネルギーの損失を低減する工程は、変換器を励振する間、変換器と剛性のマスとの間の差動運動を促進する工程を伴うことがある。
結合を確立する工程は、センサハウジングのインターフェイス部分と身体部位の間でハンドヘルドで結合を確立する工程を伴う。インターフェイス部分と身体部位の間の結合は、接着又は身体に固定可能な拘束装置によって確立されてもよい。
変換器によって変調又は生成される信号は電気信号であってもよく、方法は更に、電気信号を光信号に変換し、光信号をセンサハウジングから離れた場所に伝送する工程を伴ってもよい。変換器要素の周波数応答は修正されてもよい。雑音消去は、変換器要素及び少なくとも1つの補助変換器要素を使用して行われてもよい。センサハウジング内に配置されたデバイスと、センサハウジング外部のデバイスとの間で通信が確立されてもよい。様々な形態のアナログ及び/又はデジタル信号処理及び/又は分析が、変換器によって変調若しくは生成された信号に対して行われてもよい。
上述の本発明の概要は、本発明の各実施形態又はあらゆる実施態様を説明するためのものではない。本発明の利点及び効果、並びに本発明に対する一層の理解は、以下に記載する発明を実施するための最良の形態及び特許請求の範囲を添付図面と併せて参照することによって明らかになり、理解されるであろう。
以下に示す実施形態の説明では、添付図面を参照するが、それらの図面は、本明細書の一部を成すと共に、本発明が実現されてもよい様々な実施形態を実例として示すものである。本発明の範囲から逸脱することなく、実施形態が利用されてもよく、また構造上の変更が行われてもよいことを理解されたい。
本発明は、生物学的起源のマターから発生される音に対して感受性であるように構成されたセンサ、並びにその使用方法に関する。センサ及びそのようなセンサを組み込んだデバイスとしては、聴診用に構成されたものが挙げられ、例えば、心臓、肺、声帯、又は身体の他の器官若しくは組織によって発生される音に対して感受性であるように構成されてもよい。一例として、本発明のセンサは、電子聴診器、ヘルメット、又は、身体によって発生される音を感知する、外部に装着されるか結合される他の装置若しくは器具に組み込まれてもよい。本発明のセンサは、また、例えば、身体内に埋め込まれる心臓音又は肺音のモニタなど、身体内に一時的若しくは恒久的に固定するように構成されてもよい。
本発明のセンサは、ヒトの聴覚と関連する周波数範囲を優先的に感知するようにして実現されてもよい。但し、可聴周波数範囲よりも低い且つ/又は高い、身体音と関連する周波数も、本発明のセンサによって感知されてもよいことが理解される。例えば、本発明のセンサは、DCの僅かに上と約25kHzの間の範囲の周波数を有する身体音を感知するように実現されてもよい。本発明のセンサは、可聴周波数範囲内にある可聴出力を発生してもよく、又は、可聴周波数範囲よりも高い且つ/又は低い内容を包含する電気センサ又は光センサを作成してもよい。
本発明の生物音響センサは、好ましくは、変換器の変形に応答して電気信号を変調又は生成するように構成された変換器を組み込む。好適な変換器は、圧電材料(有機及び/若しくは無機圧電材料)、圧電抵抗材料、歪みゲージ、容量素子若しくは誘導素子、線形可変差動変圧器、並びに変形に応答して電気信号を変調又は生成する他の材料若しくは素子を組み込んだものである。好適なピエゾ材料としては、ポリマーフィルム、ポリマー発泡体、セラミックス、複合材料、又はそれらの組み合わせが挙げられる。それに加えて、本発明は、同じ若しくは異なる変換器タイプ及び/又は異なる変換器材料の変換器のアレイを組み込んでもよく、それらの全てが直列に、個別に、又は多層構造の形で接続されてもよい。
発明者らは、例えば、本発明にしたがって実現された、重み付けされるか剛化された圧電フィルム変換器を組み込んだ生物音響センサにより、従来の圧電フィルム変換器装置よりも感度が大幅に改善されることを見出している。重み付き圧電フィルム変換器の感度は、変換器要素とマスとの間に配置される剛性のシート、フィルム、又は膜を付加することによって向上されてもよい。例えば、十分なマスの剛性のシートを使用することで、変換器の感度が大幅に改善されてもよい。1つの実験では、センサ感度は、圧電フィルム変換器要素に適合するように結合されるマスを付加することによって25倍超過に改善された。本発明の生物音響センサに適した圧電フィルムとしては、米国特許第4,434,114号、同第4,365,283号、及び同第5,889,873号に開示されているものが挙げられ、それらを参考により本明細書に組み込む。
次に図面を参照すると、図1は、本発明の一実施形態による、重み付き変換器要素を包含する変換器アセンブリ11を組み込んだセンサ10を示す。図1の実施形態によれば、センサ10は、変換器アセンブリ11がそれに取り付けられるハウジング12を包含する。変換器アセンブリ11は、固定アレンジメント18を介してハウジング12によって支持される、ないしは別の方法でそれに接続される変換器14を包含する。変換器14は、1以上の伝導体16に接続できるようにする1以上の電気接点を包含する。伝導体16は、典型的には導電体又はワイヤであるが、代わりに、本明細書に後述される一実施形態の場合のように、電気・光コンバータ回路に結合された光ファイバであってもよい。
図1に示される実施形態では、変換器14はハウジング12に取り付けられるので、ハウジング12のインターフェイス部分13に衝突する身体音SBSから生じる振動が変換器14に容易に伝達される。変換器14が、ハウジング12のインターフェイス部分13を介して変換器14に伝送される振動を受け取ることができるようにする、多数の取付け構成が考えられる。
図1に示される変換器14は、固定アレンジメント18を用いてハウジング12に固着される。固定アレンジメント18は、変換器14をハウジングのインターフェイス部分13に堅く、又は適合するように結合してもよい。例えば、固定アレンジメント18は、例えば、エポキシ、化学結合、溶接若しくははんだ接合、ねじ/ナット(いずれも1つ若しくは複数)、リベット(1つ若しくは複数)、又は他の機械的結合、或いは感圧性接着剤であってもよい。好適な固定アレンジメント18は、どちらも3M社(ミネソタ州セントポール(St. Paul))から入手可能な、No.924スコッチ接着剤転写テープ(Scotch Adhesive Transfer Tape)又はNo.DP100スコッチ溶着エポキシ接着剤(Scotch Weld epoxy adhesive)を包含してもよい。より従順性の低い固定装置が、ハウジングのインターフェイス部分13から変換器14に振動をより良好に伝達するはずであると考えられる。
図1には更に、介在物質21を用いて変換器14に適合するように結合されるマス19が示される。変換器14とマス19との間に配置される介在物質21は、音信号を伝送することができる材料である。介在物質21により、変換器14を励振している間の、変換器14とマス19の間の差動運動も可能になる。マス19と変換器14の間の差動運動が可能になることにより、変換器要素14が機械的に変形できるようになるが、これは、変換器14の変換要素が適切に機能するための必要条件である。
介在物質21は、感圧性接着剤層などの接着剤層であってもよい。他のタイプの介在物質21としては、ダウ・コーニング(Dow Corning)(ミシガン州ミッドランド(Midland))から入手可能なNo.732シリコンシーラント、又は3M社(ミネソタ州セントポール(St. Paul))から入手可能なNo.924スコッチ接着剤転写テープ(Scotch Adhesive Transfer Tape)の1以上の層が挙げられる。介在物質21は、連続気泡ポリウレタンの低密度発泡体などの発泡体材料を包含してもよい。介在物質21は好ましくは低い音響インピーダンスを有する。
それに加えて、マス19は変換器14に対する比較的剛性の裏当てとなる。マス19がもたらす剛性の裏当てにより、振動若しくは屈曲によって、又は圧縮モードの場合には音波エネルギーがハウジング12に衝突する結果として電気信号を発生させる、変換器の能力が向上する。マス19、介在物質21、及び変換器は共に作動して、変換器14が発生させることができる信号を有効に増幅する。
マス19は、図1に示されるように、変換器14の有効変換部分の実質的に全てを覆ってもよい。或いは、マス19は、変換器14の有効変換部分の全てよりも少ない部分を覆ってもよい。マス19は、例えば、金属、ポリマー材料などの非金属材料、又は複合材料で形成されてもよい。マス19の少なくとも変換器14に向いた表面は、目的の音波及びそれらのフーリエ周波数範囲に対して高い反射係数を有することが望ましい。一般に、金属及びそれらの合金、並びにセラミックスなどの、固く稠密な材料が適している。
図2は、本発明の別の実施形態による変換器アセンブリ11を組み込んでいるセンサ10の図である。図2に示されるセンサ10の機構の多くは、本質的に、図1を参照して上述したものである。図2に示される実施形態によれば、変換器アセンブリ11は、シート、フィルム、膜、又は他のタイプの剛性の裏当て構造であってもよい補強層17を包含する。補強層17はマス19と介在物質21との間に配置される。補強層17の少なくとも変換器14に向いた表面は、目的の音波及びそれらのフーリエ周波数範囲に対して高い反射係数を有することが望ましい。
補強層17は、補強層17とマス19との間に設けられる、接着剤又は他の形態の固定装置(例えば、機械的結合若しくは溶接)包含してもよい。介在層21は、好ましくは、補強層17を変換器14に適合するように結合するための接着剤インターフェイス面を提供する。
一実現例では、フッ化ポリビニリデン様の圧電フィルム14(例えば、PVDF2フィルム)が、小袋の中にあるような形でポリエステルフィルムに入れられる。厚さ約0.0015インチのポリエステルフィルムが、PVDF2フィルム14のそれぞれの面に配置されてもよい。別の実現例では、変換器要素14は積層構造を含んでもよい。積層構造は、圧電フィルム、フィルムの形態の重り、及び1以上の接着剤層を含んでもよい。
概ね、補強層17の表面積は、好ましくは変換器14の変換部分と同一の広がりを持つ。図2に示されるように、マス19の被覆面積は、変換器14の変換部分と同一の広がりを有する必要はないが、そのような構成が考えられる。変換器14に対するマス要素19のサイズ、形状、及び/又は位置により、変換器14の周波数応答及び感度が変わってもよいことが理解される。
図3A〜3Hは、マス19の様々な構成を示す。図3A〜3Hに示されるように、マス19は、変換器14のx−y面に対してほぼ均一な重量分布プロファイルを有してもよい。いくつかの構成では、マス19は、変換器14のx−y面に対してほぼ線形の重量分布プロファイルを有してもよい。他の構成では、マス19は、変換器14のx−y面に対して非線形の重量分布プロファイルを有してもよい。マス19は、一体のマスであるか、又は2つ以上の別個のマスアレンジメントを含んでもよい。マス19の他の多数の構成が考えられ、図3A〜3Hはそれらの一部のみを示すものであり、限定と解釈されるべきではない。
変換器14は、変換器14のそれぞれの端部の間に規定される領域が、変換器14に作用する抵抗力に応答して屈曲できるようにして、変換器アセンブリ11(例えば、図1及び2に示されるもの)内に配列される。変換器14は、好ましくは、変換器14の機械的変形を測定可能な電気的パラメータに変換する材料又は素子を組み込む。上述したように、特に、圧電材料若しくは圧電抵抗材料、歪みゲージ、容量素子若しくは誘導素子、又は線形可変差動変圧器など、変形に応答して信号を変調又は生成する様々な変換器が使用されてもよい。
例えば、変換器14の構成、使用される変換器材料又は要素のタイプ、並びに材料/要素が変形する向き及び変形の仕方に応じて、変換器要素の様々な領域に位置する電極又は接点において、有用な電気応答が発生してもよい。例えば、導電性ポリマー、金属化箔、又は伝達材料/要素を含む導電性ペイント積層体若しくはサンドイッチに対して、電気的接続が作成されてもよい。有用な測定可能な電気的パラメータとしては、例えば、電圧、電流、又は電気抵抗の変化などが挙げられる。
偏光フルオロポリマーフッ化ポリビニリデン(PVDF)など特定の半結晶性ポリマーは、圧電応答を包含してもよい圧電抵抗性を有することが分かっている。PVDFは、抵抗力又は変位に応じて電圧を発生させるため、様々なセンサに使用される。ポリマー樹脂圧電材料は特に有用であるが、それは、可撓性と弾性の両方を有する感知要素としてポリマーを具体化し、抵抗力を受けたときに弾力的に付勢されて変形したことを表す、感知信号を発生させることが可能であるためである。
一実施形態では、変換器14は、感知素子として好適な圧電ポリマーの薄いストリップを包含する。変換器14の感知素子は、加えられた抵抗力に応答して、ストリップが偏向され、結果として感知素子が圧縮されるか、又は引張られるように、変換器アセンブリ11内で方向付けられる。抵抗力に応答して電圧信号が発生するようにして、感知素子との電気接点が作られる。変換器14の感知素子の変形により、ポリマー鎖内又は半結晶性格子構造内の電荷の相対位置が変わり、それによって、感知素子の変形の大きさに関連した(例えば、比例した)振幅を有する電圧が発生する。
図1及び2に示されるハウジング12は、インターフェイス部分13を包含する。例えば、身体内から発生する生物音響信号SBSがインターフェイス部分13に衝突するのが示される。ハウジングのインターフェイス部分13は、センサ10を使用する間、身体部位との結合を確立するように構成される。例えば、インターフェイス部分13は、患者の胸部又は胸部を覆っている衣服と接触する、ハウジング12の表面であってもよい。ハウジング12はまた、センサ10を使用する間、周囲環境に向いたハウジング13の領域であってもよい、非インターフェイス部分15を包含する。分離可能なカバーであってもよい非インターフェイス部分15は、吸音物質、又は他の振動減衰材料若しくは装置を組み込んでもよい。
変換器アセンブリ11は、変換器14が、非インターフェイス部分15などのハウジング12の他の部分に比べて、インターフェイス部分13を介して変換器14に伝送される生物音響エネルギーを優先的に感知するようにして、ハウジング12内に取り付けられてもよい。例えば、図1及び2に示される構成では、変換器14は2つの向かい合った主表面を有する。変換器アセンブリ11は、変換器14の主表面がハウジング12のインターフェイス部分13にほぼ平行であるようにして、ハウジング12内に取り付けられる。特定の変換器及びハウジングの特徴並びに特性によっては、他の向きが可能である。変換器14とハウジング12のインターフェイス部分13との間の好ましい向きは、信号対雑音比が増加されるようなものである。
ハウジング12のインターフェイス部分13は、好ましくは、インターフェイス部分13から変換器14への振動の伝達を容易にする材料から形成されるか、又はそれを組み込んでおり、そのような振動は、身体から生じ、ハウジング12に衝突する生物音響エネルギーから得られるものである。インターフェイス部分13は、好ましくは、変換器14を支持するのに十分な一体性を有する。比較的柔軟なものから実質的に剛性のものまで、様々な柔軟性を有する多種多様な材料が使用されてもよいことが見出されている。
インターフェイス部分13に好適又は有効な材料としては、ポリマー材料、合金を包含する金属、複合材料、結晶質材料、又はセラミック材料が挙げられる。例えば、好適又は有効な材料としては、粘弾性材料、熱可塑性材料、熱硬化性材料、紙材料(例えば、厚紙)、及び鉱物材料(例えば、雲母)が挙げられる。他の例としては、ポリカーボネート、スチレン、ABS、ポリプロピレン、アルミニウム、並びに他のプラスチック類及びシート合金が挙げられる。この材料の列挙は例示のためのものに過ぎず、好適又は有効な材料の包括的な特定を構成するものではないことが理解される。
比較的剛性の材料をインターフェイス部分13に使用することで、生物音響信号に対する変換器14の感度が増加すると考えられる。また、広範囲にわたる材料及び剛性により、変換器の感度が十分になり、又は向上すると考えられる。
本発明のセンサ10は雑音消去装置を組み込んでもよく、それによって、感知性能に悪影響を及ぼす可能性がある周囲雑音が有効に減衰又は排除される。図1、2、4、及び5A〜5Cに示されるものなどのセンサ10は、ハウジング12内に取り付けられる任意の補助変換器6を組み込んでもよい。補助変換器6は、好ましくは、センサ10による雑音消去方法論を実現するために使用される。例えば、補助変換器6は、周囲雑音を優先的に感知するようなハウジング位置に取り付けられてもよい。例えば、図2に示されるように、補助変換器6は、ハウジング12の非インターフェイス部分15(例えば、カバー)に取り付けられる。この構成では、補助変換器6は、ハウジング12の非インターフェイス部分15に衝突する周囲雑音から生じる振動を優先的に感知する。補助変換器6によって変調又は生成された信号は、周囲雑音に起因する、変換器14によって変調又は生成された信号の内容を消去するのに使用されてもよい。
補助変換器6及び変換器14によって変調又は生成された信号を使用して、有効に雑音を消去する様々な既知の方法が使用されてもよい。補助変換器6は、変換器14と同じ又は類似の構造若しくは構成のものであってもよく、或いは、異なる構造若しくは構成のものであってもよい。
センサ10の性能は、変換器14の周波数応答を修正するように構成された装置を付加することによって向上してもよい。そのような装置は、変換器14の特定の形状、剛性、重量、又は厚さであってもよい。これらのパラメータの1以上を変更することで、変換器14の周波数応答を修正することができる。例えば、複数の変換器を包含するセンサ実装(implementation)では、各変換器が、センサの他の変換器とは異なる剛性、重量、形状、及び厚さの少なくとも1つを有することにより、異なる周波数応答を提供してもよい。重量又は重量分布が異なるマス19を設けることによっても、異なる周波数応答を有する変換器14が提供されてもよい。
図4及び5は、重量又は重量分布が異なるマス19a〜19nそれぞれに適合するように結合された多数の変換器アセンブリ11a〜11nを組み込んだセンサ10の図である。各変換器アセンブリ11a〜11nの変換器は、センサ10の他の変換器とは異なる周波数応答を有するように構成される。変換器アセンブリ11a〜11nは、同じ又は異なる設計(平面、非平面、又はそれらの両方若しくは他のタイプの混合)であってもよい。
例えば、センサ10の第1の変換器は、心音を優先的に感知するように適切に重み付けされてもよく、センサ10の第2の変換器は、肺音を優先的に感知するように適切に重み付けされてもよい。更なる例として、センサ10の第1の変換器は、10〜200Hzの範囲の周波数の正常な心臓弁の閉鎖活動に関連する音を優先的に感知するように、適切に重み付けされてもよく、センサ10の第2の変換器は、10〜700Hzの範囲の異常な心臓弁の閉鎖活動(例えば、弁狭窄)に関連する音を優先的に感知するように、適切に重み付けされてもよい。
上述したように、変換器の周波数応答は、いくつかのパラメータによって、代表的には、変換器の有効変換要素の形状、剛性、重量、及び厚さによって規定される。これらのパラメータの1以上を変更することにより、変換器の周波数応答を修正することができる。図4に示される実施形態は、これらのパラメータの少なくとも1つは各変換器アセンブリ11a〜11nで異なり、その結果、変換器アセンブリ11a〜11nの各変換器は異なる周波数応答を有する。異なる周波数応答を得るため、変換器アセンブリ11a〜11nの間で他のパラメータを変えることができることが理解される。
異なる周波数応答及び/又は感度を得るため、センサ又はセンサハウジングの他のパラメータは、変換器アセンブリ11a〜11nに対して変えることができることが理解される。ハウジング12は、より具体的にはインターフェイス部分13は、一連の変換器アセンブリ11a〜11nにわたって異なる周波数応答を提供する機構を包含してもよい。例えば、各変換器アセンブリ11a〜11nを支持する、ないしは別の方法でそれに影響するインターフェイス部分13のある領域の厚さ、材料、又は他の特徴が変えられてもよい。様々な形状および材料の要素が、所望の形で各変換器アセンブリ11a〜11nの周波数応答及び/又は感度に影響するように、インターフェイス部分13に挿入されてもよい。そのようにして、複数の変換器アセンブリ11a〜11nの周波数応答及び/又は感度の差異が、少なくとも部分的には、変換器アセンブリ11a〜11nを支持する若しくはそれらに影響する領域におけるハウジングの構造又は材料を異ならせることによって得られてもよい。
図5Aは、共通の固定アレンジメント18に取り付けられたそれぞれのマス19a〜19nに適合するように結合された、多数の変換器アセンブリ11a〜11nを組み込んだセンサ10の図である。この例示の実施形態では、固定アレンジメント18は、変換器アセンブリ11a〜11nがそれぞれ取り付けられる剛性材料であってもよい。この構成により、センサ10の変換器部分の製造、並びに組立て中の変換器部分のハウジング12への設置が簡略化されてもよい。
図5B及び5Cは、本発明の実施形態による、複数変換器センサ10の2つの例示的構成を示す。図5Bは、多数の変換器アセンブリ11a〜11nと、介在物質21を介して各変換器アセンブリ11a〜11nの変換器14a〜14nに適合するように結合された単一のマス19とを組み込んだセンサ10の図である。変換器14a〜14nは、好ましくは、センサ10の他の変換器14a〜14nとは異なる周波数応答を有するように構成される。
図5Cは、多数の変換器アセンブリ11a〜11nと、補強層21と、介在層21を介して各変換器アセンブリ11a〜11nの変換器14a〜14nに適合するように結合された単一のマス19とを組み込んだセンサ10の図である。変換器14a〜14nは、好ましくは、センサ10の他の変換器14a〜14nとは異なる周波数応答を有するように構成される。
所与の複数変換器アセンブリの個々の変換器は、好ましくは、個々のチャネルを介してセンサの感知/検出回路又はプロセッサに結合され、各チャネルには適切な緩衝がもたらされることが理解される。様々な変換器14a〜14nの間で発生することがある何らかのクロストークを注意して防ぐか、又は後で取り除く必要があることが理解される。そのようなチャネルは、典型的には、各変換器専用の1以上の伝導体によって規定されるが、センサの配線スキームの複雑性を低減するため、様々な時間又は周波数多重化技術が使用されてもよい。
例えば、関連性のある心臓の症状を検出し、聴診器を通じて聴き取った音に基づいて診断を行う技術を身に付け、またその技術を磨くには、数年を要する場合があることが、臨床医には容易に理解される。心音が互いから分離される時間周期は非常に短い場合が多く、また、心臓疾患を特徴付ける信号は通常の心音よりも聴き取りにくい場合が多いことが、異常な心臓の運動を聴覚的に検出する作業を複雑にしている。
医学生が心雑音を的確に認識する能力は低いことが報告されている。1つの研究では、心雑音を的確に診断できた学生は僅か13.5±9.8%であり、これは、その後の数年間、講義を受け、心音を実際に確認し、次に臨床を経験することによる訓練を受けても改善されないことが見出された。また、音響心理学によって、脳が差異を認識するためには、音が1200〜4400回繰り返される必要があることが見出されている。この情報を用いて、医師が的確に診断を行う能力に対する心音の反復の効果を評価するための研究が行われている。1つのそのような研究が、51名の研修医が4種類の基本的な心雑音を診断することによって行われ、各雑音は500回繰り返された。聴診の習熟度の有意な改善(85±17.6%)が観察され、目的の心音を500回程度繰り返すことによって、基本的な心雑音を的確に認識する習熟度が向上したことが実証された。
40種類超過の異なる既知の心「雑音」が存在することを理解されたい。このことは、医師がそれぞれの心音を500回聴き取り、且つそれら40種類の既知の心音をそれぞれ記憶していることを困難にするが、それは、長期間音を聴いていない場合、脳は記憶を失ってしまう傾向を有するためである。
心臓聴診の診断技能の減退は、患者及び医師の両方が代替診断方法に依存するという状況に寄与している。心臓病専門医の診察を受けた患者の約80%が、正常な心臓又は単に良性の心雑音を有することが報告されている。そのような偽陽性は、患者と心臓病専門医の両方にとって大幅な時間と費用の浪費となる。
本発明の生物音響センサは、様々なタイプ及び特性の心音を感知するように実現されてもよい。例えば、センサは、1つ若しくは多数の既知の心音に関連する周波数又は周波数範囲をそれぞれ優先的に感知する、いくつかの変換器を組み込んでもよい。例えば、個々の変換器は、特定の心雑音を検出するように「調整」されてもよい。切替え又は走査技術が採用されてもよく、それによって、一連の変換器の中の各変換器を臨床医が聴き取ったり、又は、無線通信リンクを使用するなどして、表示/聴覚デバイスに出力することが選択的に可能になる。
更に複雑な実現例では、40種類以上の既知の心音の音プロファイル(例えば、信号形態プロファイル又は周波数スペクトルプロファイル)が展開されてもよい。デジタル信号プロセッサなどのプロセッサは、検出された心音とそのようなプロファイルのライブラリーの心音プロファイルとの比較を行って、患者から生じる特定の心音が存在するかしないかを判断してもよい。相関アルゴリズム又はパターン認識アルゴリズムなどの様々なアルゴリズムが、比較を行うために採用されてもよい。
本発明の生物音響センサ10の周波数応答を調節する能力により、有利には、単一のセンサが、身体音の広いスペクトルに対する広帯域の感度を有し、且つ特に目的とする身体音周波数を標的にする能力を有することが可能になる。
図6は、ハウジング12内に配置された本発明の変換器アセンブリ11を組み込んだセンサ10の図である。ハウジング12は、使用する間、センサハウジング12と身体部位の間の密着し安定した結合をもたらす接着剤層48を包含する。剥離ライナー49は、接着剤層48を覆い、センサ10を使用する前に取り除かれてもよい。接着剤層48は、好ましくは、センサ10と患者の身体部位(例えば、皮膚又は上着)の間の良好な音響的結合をもたらす。例えば、皮膚に付着される心電図(ECG)電極を構築するのに使用される、感圧性接着剤テープに類似した接着剤が使用されてもよい。1つのそのようなテープは、3M社(ミネソタ州セントポール(St. Paul))から入手可能な不織布皮膚用テープである、接着剤を備えたミクロ細孔テープNo.9914である。図6にしたがって構成されたセンサは、使い捨て聴診器などの使い捨て感知デバイスに関して特に有用であってもよい。
図6に示されるハウジング12は、基部40及びカバー42を包含する二部分ハウジングである。基部42は上述したようなインターフェイス部分を組み込むので、基部42は、好ましくは比較的剛性の材料で形成される。カバー42は、基部40と同じ又は異なる材料から形成されると共に、既知の結合装置を使用して基部40に結合されてもよい。適合するインターフェイス面44が基部40とカバー42との間に形成されてもよい。適合するインターフェイス面44は、カバー42に沿って、又はそれを介して伝送される、典型的には周囲環境中の発生源から生じた振動を減衰する材料で形成される。また、上述したように、カバー42は、周囲雑音による変換器の励振を低減するのに役立つ吸音物質から形成されてもよい。カバー42と基部40の間の振動を隔離/減衰することで、有利には、そのような周囲の発生源から生じた振動(例えば、身体以外から発生する音)が減衰され、結果として、身体が発生する音に対するセンサ(senor)10の感度が増加する。
図7は、固定装置50を有するハウジング12を組み込んだセンサ10の図である。固定装置50により、使用の間センサ10を患者の身体部位に固定し、使用後に患者から容易に取り外すことが容易になる。図7に示される実施形態では、固定装置50は、センサ10のハウジング12に結合された1以上の弾性バンド54を包含する。弾性バンド54は、目的の患者の身体部位を囲むように延びるのに十分な長さと弾性のものである。弾性バンド54の端部は、使用する間、センサ10を患者にしっかり係合できるようにするのに適した結合装置を備える。代替の構成では、固定装置50は、接着剤テープの1以上のストリップを包含してもよく、それは、図7の接着剤(弾性又は非弾性)バンド又はストリップ54によって代表されてもよい。
信号処理回路94は、上述したような身体音プロファイルの照合など、センサ10から受け取った生物音響信号のより高度な分析を行ってもよい。信号処理回路94は、センサにより発生した信号の様々な形態の統計分析を行ってもよい。そのような構成では、信号処理回路94はデジタル信号プロセッサを包含してもよい。別の方法として、又はそれに加えて、外部システム114がそのような信号処理及び分析の全て若しくは一部を行ってもよい。外部システム114は、ディスプレイ、音声システム、プリンタ、ネットワークインターフェース、並びに、聴診器90の主ハウジング115内に配置された通信デバイス112との一方向性又は二方向性通信を確立するように構成された通信インターフェースを包含してもよい。
図8は、本発明の一実施形態による、使用中のハウジング12と身体部位の手動での結合を容易にするため、手で簡単に操作できるように構成された形状を有するハウジング12を組み込んだセンサ10の図である。ハウジング12の形状は、センサの特定の用途に対して人間工学的に調整されてもよい。図8に示されるハウジング12は、センサ10の手持ちで簡単に操作することを容易にしてもよい。例えば、臨床医は、ハウジング12のハンドル突起部80を把持し、ハウジングのインターフェイス部分13を患者の皮膚又は上着に当ててもよい。センサ10は、評価の間、臨床医によって適所で保持されてもよい。他のハウジング形状が考えられることが理解される。
図9aは、本発明のセンサを組み込んだ聴診器を示す。聴診器90は、一対の耳当て95a及び95b、耳管97a及び97b、並びに主管93など、従来の構成要素を包含するように構成された電子聴診器である。主管93は、上述のタイプのセンサ10がその中に配置される主ハウジング115に結合される。主ハウジング115内に配置されてもよい他の構成要素としては、電源92、信号処理回路94、及び通信デバイス112が挙げられる。信号処理回路94は、上述のような身体音プロファイルの照合など、センサ10から受け取った生物音響信号のより高度な分析を行ってもよい。別の方法として、又はそれに加えて、外部システム114がそのような信号の処理及び分析を行ってもよい。外部システム114は、ディスプレイ、音声システム、プリンタ、ネットワークインターフェース、並びに、聴診器90の主ハウジング115内に配置された通信デバイス112との一方向性又は二方向性の通信を確立するように構成された通信インターフェースを包含してもよい。
通信デバイス112は、当該技術分野において既知のように、局所システムと遠隔システムの間の通信を行うのに従来的に使用される、従来の高周波(RF)リンクを確立するように実現されてもよい。通信デバイス112と外部システム114の間の通信リンクは、ブルートゥース規格、IEEE802規格(例えば、IEEE802.11)、又は他の公開若しくは専有無線プロトコルなどの、既知の通信規格に準拠したインターフェースなど、近距離無線通信インターフェースを使用して実現されてもよい。
図9bは、本明細書に記載されるタイプのセンサ10a及び10bを組み込んだヘルメット91を示す。図9bに示される実施形態によれば、センサ10a及び10bは、ヘルメット91の着用者による聴取りを向上するようにして実現されてもよく、更に、図2を参照して上述したようなやり方などで、周囲雑音を消去してもよい。センサ10a及び10b又は他のセンサは、音声検出器(voice pick-up)として役立つように実現されてもよく、その性能は、上述のタイプの周囲雑音消去能力によって向上してもよい。本発明の1以上のセンサを包含するように実現されてもよい様々なデバイス及び装置が、米国特許第4,756,028号、同第5,515,865号、同第5,853,005号、及び同第D433,776号に開示されており、それらを本明細書に参照により組み込む。
図10は、本発明の一実施形態によるセンサ10の様々な構成要素を示すブロック図である。図10に示される実施形態によれば、上述のタイプの1以上のセンサ10は、典型的には差動構成にしたがって増幅器102に結合される。いくつかのセンサ10又は複数の変換器を用いる実現例では、それぞれが別個の増幅器102に結合されてもよい。増幅器102は、変換器の定置端部の上又はその近くなど、変換器アセンブリ上に位置する第1のステージを包含してもよい。この第1の増幅器ステージは、必要であれば、主に、圧電変換器などの変換器の高いインピーダンスを、雑音の影響を受けにくい低いインピーダンスに変換する役割を果たしてもよい。第2ステージの増幅器は、第1ステージの出力側で発生した感知信号を増幅するのに使用されてもよい。
信号処理回路104は増幅器102に結合されてもよい。信号処理回路104の高度化は、単純なものから複雑なものまで様々であってもよい。例えば、信号処理回路104は、共通の電源による雑音を減衰する目的で、60Hzの中心周波数を有する単純なノッチフィルタを包含してもよい。信号処理回路104は、目的の変換器信号の内容の感度及び/又は信号対雑音比を向上する、1以上の帯域フィルタを包含してもよい。
目的とする特定の身体音の検出を向上させるため、感知信号に対してより高度なフィルタリングが行われてもよい。そのようなフィルタは、アナログ及び/又はデジタルフィルタを包含してもよい。比較的高度なアナログ及びデジタル信号プロセッサが使用されて、パターン認識、発生源の分離、特徴の相関、及び雑音消去など、より複雑な信号処理が提供されてもよい。
通信デバイス112は、増幅器102の出力側に結合されてもよい。通信デバイス112は、通信デバイス112と外部システムの間の通信リンクを提供する、上述のタイプのものであってもよい。電源110はセンサの能動的構成要素に電力を供給する。図10に示される構成部品の様々な機能を協調させるため、プロセッサ/コントローラ117が組み込まれてもよい。増幅器102の出力108において発生する感知信号は、電気又は光伝導体であってもよい伝導体(1つ又は複数)106を介して、下流側の構成要素に通信される。
プロセッサ/コントローラ117は、様々な診断作業及び較正作業を行うように構成されてもよい。例えば、所与のセンサの各変換器の利得応答を均等にするのが望ましいことがある。周波数応答の較正を行って、変換器(1つ又は複数)の周波数応答を「同調させる」、又はその「同調」を調節することも望ましいことがある。各変換器の利得及び/又は周波数応答は、それぞれが予め確立された振幅になるように、且つ/又は所望の周波数応答を示すように、較正ルーチンの間に調節されてもよい。較正は、センサの使用前又は使用中に開始されてもよく、プロセッサ/コントローラ117によって協調されてもよい。1つの構成では、既知の特性を有する励振信号を生成する励振源が、センサ(内部又は外部)に包含されてもよく、それにより、変換器の利得及び/又は周波数応答を比較的簡単且つ正確に較正することが可能になる。
一実施形態によれば、また図11に示されるように、アナログ光ファイバ送信器119に直接インターフェース接続される変換器11の位置又はその近くに、インピーダンス変換増幅器118が実現されてもよい。光ファイバ送信器119の出力側は光ガイド116に接続され、それは受信器回路120に接続される。受信器回路120は、光ガイド116を介して伝送された光信号を変換して電気信号に戻す、アナログ光ファイバ受信器122を包含する。光受信器122の出力側は回路124に結合され、それは、追加の増幅、信号処理及び/又は、光ガイド116を越えて伝達された信号/データを記録するシステムを包含してもよい。受信器回路120は、電気リンク又は無線リンク126を介して、追加のデバイス又は回路130に結合されてもよい。追加のデバイス又は回路130は、イヤホンなどの音声出力デバイス、PDA若しくはPCなどの電子情報デバイス、ディスプレイデバイス、又はネットワークインターフェースであってもよい。
圧電変換器14を収容している図11のハウジングは、インピーダンス変換増幅器112及び光送信器114に電力を供給する小型電池を収容してもよく、或いは、これら及び他の能動的構成要素に電力を供給するため、光ファイバーガイド又はケーブル116と併せて束にした形で、2つの小さなワイヤが包含されてもよい。
信号調整又は処理回路は、変換器11の位置若しくはその近くに置くか、又はそれと関連付けて一体化することができる。例えば、変換器11及び信号処理回路は一体構造であることができる。信号調整又は処理回路は、バッファ、利得、及び/又はインピーダンスの整合増幅回路、フィルタ回路、信号変換回路、並びにより高度な回路などの、1以上の増幅回路を包含してもよい。
本発明の生物音響センサは、本明細書に記載されるタイプの変換器及び変換器を補強するマスを使用することにより、非常に優れた感度と信号対雑音比を提供する。センサの性能を、心音図を使用して検証した。異なる疾患に関連する異なる心音を、コンパクトディスクによって音に関して、またこのセンサを使用して心音図(PCS)に関して再生した。CDに記録された元の音と再生されたセンサの音との間には殆ど差異がなかった。センサの感度は、患者の衣服の上に置かれたときであっても、非常に良好な信号対雑音比を得ることができる程度であることが見出された。
本発明の様々な実施形態を、例証及び説明の目的で上記に記載してきた。包括的であることも、開示されたそのままの形態に本発明を限定することも意図するものではない。以上の教示を考慮すれば、多数の修正及び変形が可能である。例えば、睡眠障害は、それ自体も、またより深刻な神経系疾患の指標としても増加傾向にある。全ての年齢層における睡眠時無呼吸症及び乳児における乳幼児突然死症候群も、それらの病因は特定されつつあるものの、増加傾向にある。診断方法は、上述の指標と共に、患者の身体運動及び呼吸音/肺音のモニタリングを伴うことがあり、それは、本明細書に記載される種類のセンサを使用して容易に行うことができる。また、本発明のセンサは、生物音響感知用途以外の用途に使用されてもよい。本発明の範囲は、この詳細な説明によってではなく、むしろ添付の特許請求の範囲によって制限されるものとする。
本発明は、様々な修正例及び代替形態に変更することが可能であるが、それらの具体例が一例として図面に示されており、また詳細に記載される。但し、本発明を記載される特定の実施形態に限定するものではないことを理解されたい。逆に、添付の特許請求の範囲によって規定されるような本発明の範囲内にある、全ての修正例、等価物、及び代替例を包含するものとする。
本発明の一実施形態による、重み付き変換器要素を包含する変換器アセンブリを組み込んだセンサの図。 本発明の別の実施形態による、補強シート又は膜及び重み付き変換器要素を包含する変換器アセンブリを組み込んだセンサの図。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、変換器要素に適合するように結合されてもよいマス要素の様々な構成を示す。 本発明の一実施形態による、多数の変換器アセンブリを組み込んだセンサの図であり、各変換器アセンブリの変換器は、センサの他の変換器とは異なる周波数応答を有するように構成されている。 本発明の一実施形態による、共通の固定アレンジメントに取り付けられた多数の変換器を組み込んだセンサの図であり、変換器は、センサの他の変換器とは異なる周波数応答を有するように構成されている。 本発明の一実施形態による、多数の変換器アセンブリと、各変換器アセンブリの変換器要素に適合するように結合された単一のマス要素とを組み込んだセンサの図であり、変換器は、センサの他の変換器とは異なる周波数応答を有するように構成されている。 本発明の一実施形態による、多数の変換器アセンブリと、補強シート又は膜と、各変換器アセンブリの変換器要素に適合するように結合された単一のマス要素とを組み込んだセンサの図であり、変換器は、センサの他の変換器とは異なる周波数応答を有するように構成されている。 本発明の一実施形態による、ハウジング内に取り付けられた変換器を組み込んだセンサの図であり、ハウジングは、使用の間ハウジングと身体部位との間に密接な結合をもたらす接着剤層を包含している。 本発明の一実施形態による、ハウジング内に取り付けられた変換器を組み込んだセンサの図であり、ハウジングは、使用の間ハウジングと身体部位との間に密接な結合をもたらす弾性固定装置を包含している。 本発明の一実施形態による、ハウジング内に取り付けられた変換器を組み込んだセンサの図であり、ハウジングの形状は、使用の間ハウジングと身体部位を密接に結合するのを容易にするため、手で簡単に操作できるように構成されている。 本発明のセンサを組み込んだ聴診器を示す。 一対の本発明のセンサを組み込んだヘルメットを示す。 本発明の一実施形態によるセンサの回路のブロック図。 本発明の一実施形態による、光ファイバを使用してセンサにより発生する信号を伝達する回路の図。

Claims (2)

  1. 生物音響センサであって:
    使用する間、身体部位との結合を確立するように構成されたインターフェイス部分を含むハウジングと、
    変換器アセンブリであって、
    前記ハウジングの前記インターフェイス部分に結合され、生物学的起源のマターによって発生した音を感知するように構成される変換器要素であって、該変換器要素の変形に応答して信号を変調又は生成するように構成された変換器要素と、
    前記変換器要素に結合された1以上の伝導体と、
    前記変換器要素の表面に対応するように結合されたマス要素と、
    前記変換器要素表面と前記マス要素との間に配置され、前記変換器要素を励振している間、前記変換器要素表面と前記マス要素との間の差動運動を可能にする介在物質と、
    を備える、変換器アセンブリと、
    を備え
    前記マス要素が、マスと、第1の表面及び第2の表面を有する、剛性のシート、フィルム、又は膜を含み、前記第1の表面が前記介在物質に接触するように配列され、前記マスが前記第2の表面に隣接して配置されている、生物音響センサ。
  2. 複数の変換器アセンブリを備えた生物音響センサであって、前記複数の変換器アセンブリのそれぞれが、
    ハウジングのインターフェイス部分に結合され、生物学的起源のマターによって発生した音を感知するように構成される変換器要素であって、該変換器要素の変形に応答して信号を変調又は生成するように構成された変換器要素と、
    前記インターフェイス部分の反対側で前記変換器要素の表面に対応するように結合されたマス要素と、
    前記変換器要素表面と前記マス要素との間に配置され、前記変換器要素を励振している間、前記変換器要素表面と前記マス要素との間の差動運動を可能にする介在物質と、
    を備え、
    前記マス要素が、マスと、第1の表面及び第2の表面を有する、剛性のシート、フィルム、又は膜を含み、前記第1の表面が前記介在物質に接触するように配列され、前記マスが前記第2の表面に隣接して配置されており、
    前記複数の変換器アセンブリのそれぞれの変換器が、前記複数の変換器要素の少なくとも1つの他の変換器要素と異なる周波数応答を有するように構成された、センサユニット。
JP2008542345A 2005-11-23 2006-11-16 生物音響センサ Expired - Fee Related JP5345852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/287,179 US7998091B2 (en) 2005-11-23 2005-11-23 Weighted bioacoustic sensor and method of using same
US11/287,179 2005-11-23
PCT/US2006/044457 WO2007061735A1 (en) 2005-11-23 2006-11-16 Weighted bioacoustic sensor and method of using same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009517129A JP2009517129A (ja) 2009-04-30
JP2009517129A5 JP2009517129A5 (ja) 2009-11-26
JP5345852B2 true JP5345852B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=38052182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542345A Expired - Fee Related JP5345852B2 (ja) 2005-11-23 2006-11-16 生物音響センサ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7998091B2 (ja)
EP (1) EP1951112A4 (ja)
JP (1) JP5345852B2 (ja)
KR (1) KR101327603B1 (ja)
CN (1) CN101321489B (ja)
AU (1) AU2006316603A1 (ja)
BR (1) BRPI0620546A2 (ja)
CA (1) CA2630730A1 (ja)
TW (1) TW200733940A (ja)
WO (1) WO2007061735A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8024974B2 (en) * 2005-11-23 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Cantilevered bioacoustic sensor and method using same
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
EP2136711A1 (en) * 2007-03-23 2009-12-30 3M Innovative Properties Company Modular electronic biosensor with interface for receiving disparate modules
CN101652101B (zh) * 2007-03-23 2012-08-01 3M创新有限公司 采用多个传感器信号特征检测的用于医学感测装置的功率管理
US20090030285A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Andersen Bjorn K Monitoring of use status and automatic power management in medical devices
US8145242B2 (en) * 2007-08-31 2012-03-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Determining geographic zone
US8396228B2 (en) * 2008-02-27 2013-03-12 Stethoscope Technologies, Inc. Floating ballast mass active stethoscope or sound pickup device
DE102008024737B3 (de) * 2008-05-20 2010-01-07 SectorCon Ingenieurgesellschaft für System- und Softwaretechnik mbH Piezoelektrischer Sensor zur Druckfluktuationsmessung
US20090290719A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Welch Allyn, Inc. Stethoscopic assembly with record/playback feature
DE102008040262A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-14 Biotronik Crm Patent Ag Anordnung zur Fernüberwachung von physiologischen Messgrößen und zur Diagnoseunterstützung
US8283578B2 (en) * 2008-12-17 2012-10-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Electrical device, system and method for operating with reduced acoustic noise generation
US9204856B2 (en) * 2010-02-01 2015-12-08 3M Innovative Properties Company Electronic stethoscope system for telemedicine applications
US9480400B2 (en) 2010-02-01 2016-11-01 3M Innovative Properties Company Electronic stethoscope system for telemedicine applications
JP5589826B2 (ja) 2010-03-19 2014-09-17 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー
JP5257418B2 (ja) * 2010-07-23 2013-08-07 株式会社デンソー 防振対象部材の接続構造
US8784329B2 (en) * 2010-11-15 2014-07-22 Louis J. Wilson Devices for diagnosing sleep apnea or other conditions and related systems and methods
US20130150754A1 (en) 2011-12-08 2013-06-13 3M Innovative Properties Company Electronic stethoscopes with user selectable digital filters
TW201325548A (zh) * 2011-12-30 2013-07-01 Chih-Liang Wu 生物資訊感測裝置
US20130289377A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Medtronic, Inc. Method and apparatus for cardiac function monitoring
CN104684485A (zh) * 2012-05-11 2015-06-03 3M创新有限公司 带噪声振动控制的生物声学传感器
US8934637B2 (en) * 2012-12-03 2015-01-13 Elegant Medical LLC Electronic stethoscope
US9226726B1 (en) 2014-11-25 2016-01-05 John L Semmlow Method and system for detection of cardiac sounds
KR101734667B1 (ko) * 2015-08-13 2017-05-11 명지대학교 산학협력단 진동 검출 장치
ITUA20163678A1 (it) * 2016-05-23 2017-11-23 Biocubica S R L Dispositivo di monitoraggio fisiologico
JP6299053B2 (ja) * 2016-07-27 2018-03-28 国立大学法人山梨大学 アレイ状採音センサ装置
JP2018102849A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 オムロンヘルスケア株式会社 生体音測定装置
CN107014325B (zh) * 2017-05-11 2019-04-26 中国科学院声学研究所 一种无线无源声表面波应变传感器
US11369336B2 (en) 2017-09-19 2022-06-28 3M Innovative Properties Company Ergonomic chestpiece
CA3078227A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Ausculsciences, Inc. Auscultatory sound-or-vibration sensor
JP7143585B2 (ja) * 2017-11-30 2022-09-29 ヤマハ株式会社 生体センサ
JP7152878B2 (ja) * 2018-05-24 2022-10-13 一般社団法人日本建設機械施工協会 Pc構造物の劣化現象検査用の移動型aeセンサ
KR101957110B1 (ko) * 2018-10-25 2019-03-11 김종수 무선 청진기를 포함하는 웨어러블 장치
GB2579820B (en) * 2018-12-14 2023-07-12 Acurable Ltd Methods of and apparatus for measuring physiological parameters
JP7100156B2 (ja) * 2018-12-26 2022-07-12 富士フイルム株式会社 聴診器および電子聴診装置
JP2020110359A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 オムロンヘルスケア株式会社 生体音測定装置
US11554387B2 (en) 2019-06-11 2023-01-17 Halliburton Energy Services, Inc. Ringdown controlled downhole transducer
WO2021050035A1 (en) * 2019-09-09 2021-03-18 Halliburton Energy Services, Inc. Acoustic sensor self-induced interference control
US10999684B1 (en) * 2020-01-17 2021-05-04 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. MEMS microphone and method of manufacturing the MEMS microphone
WO2021176491A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 三菱電機株式会社 振動センサ
WO2021193425A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 パイオニア株式会社 生体音取得装置
JP7148850B2 (ja) * 2020-10-30 2022-10-06 Toto株式会社 便座装置

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3182129A (en) * 1965-05-04 Clark etal electronic stethoscope
DE932268C (de) 1953-03-18 1955-08-29 Siemens Reiniger Werke Ag Koerperschallmikrophon
US3862161A (en) * 1970-01-24 1975-01-21 Bayer Ag 4-pyridyl substituted 1,4-dihydropyridines
US3682161A (en) * 1970-02-20 1972-08-08 Vernon F Alibert Heartbeat transducer for a monitoring device
JPS5215972B2 (ja) * 1974-02-28 1977-05-06
DE2429045A1 (de) * 1974-06-18 1976-01-08 Blasius Speidel Koerperschallmikrofon
DE2453926C3 (de) 1974-11-14 1981-08-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronisches Stethoskop
JPS5333613A (en) * 1976-09-09 1978-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Microphone and its manufacture
DE2703781C2 (de) 1977-01-29 1986-10-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Körperschallaufnehmer, insbesondere für ein elektronisches Stethoskop
US4295471A (en) * 1979-05-25 1981-10-20 Kaspari William J Non-invasive vascular waveform transducer and apparatus
US4270627A (en) 1979-07-02 1981-06-02 Hill Raymond R Stethoscope with probe sound pick-up and resonant cavity amplification
US4708019A (en) 1984-06-27 1987-11-24 Gte Laboratories Incorporated Measurement of strain employing a piezoresistive blend of a doped acetylene polymer and an elastomer
JPS6291825A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サイズモ型振動測定装置
US4884809A (en) * 1985-12-30 1989-12-05 Larry Rowan Interactive transector device
US4672976A (en) * 1986-06-10 1987-06-16 Cherne Industries, Inc. Heart sound sensor
US4855544A (en) * 1988-09-01 1989-08-08 Honeywell Inc. Multiple level miniature electromechanical accelerometer switch
US5036857A (en) 1989-10-26 1991-08-06 Rutgers, The State University Of New Jersey Noninvasive diagnostic system for coronary artery disease
JPH04317638A (ja) 1991-04-15 1992-11-09 Ube Ind Ltd 生体音響変換器
JPH04335797A (ja) 1991-05-13 1992-11-24 Seiko Epson Corp 密着型音声変換装置
US5365937A (en) * 1992-09-09 1994-11-22 Mcg International, Inc. Disposable sensing device with contaneous conformance
US5633552A (en) 1993-06-04 1997-05-27 The Regents Of The University Of California Cantilever pressure transducer
CN2162654Y (zh) 1993-06-11 1994-04-20 韩自力 压电复合加速度传感器
US5425750A (en) * 1993-07-14 1995-06-20 Pacesetter, Inc. Accelerometer-based multi-axis physical activity sensor for a rate-responsive pacemaker and method of fabrication
US5539831A (en) * 1993-08-16 1996-07-23 The University Of Mississippi Active noise control stethoscope
EP0716628B1 (en) 1993-08-30 1998-12-02 MedAcoustics, Inc. Disposable acoustic pad sensors
US5497426A (en) * 1993-11-15 1996-03-05 Jay; Gregory D. Stethoscopic system for high-noise environments
US5496352A (en) * 1994-04-04 1996-03-05 Pacesetter, Inc. Activity sensors for implantable medical devices
US5566671A (en) * 1994-05-23 1996-10-22 Lyons; Chad Medical acoustic sensor receptacle
US6002963A (en) * 1995-02-17 1999-12-14 Pacesetter, Inc. Multi-axial accelerometer-based sensor for an implantable medical device and method of measuring motion measurements therefor
US5674258A (en) 1995-03-08 1997-10-07 Medtronic, Inc. Packaged integrated accelerometer
NO304870B1 (no) * 1995-11-16 1999-02-22 Meditron As Lyttehode for elektronisk stetoskop
US5813529A (en) * 1995-12-29 1998-09-29 Goserud; J. Thomas Multifunctional cap for a storage container
KR0165517B1 (ko) 1996-03-07 1999-05-01 김광호 진동 검출 센서
US5853005A (en) * 1996-05-02 1998-12-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Acoustic monitoring system
US6050950A (en) * 1996-12-18 2000-04-18 Aurora Holdings, Llc Passive/non-invasive systemic and pulmonary blood pressure measurement
US6028942A (en) * 1997-02-20 2000-02-22 Greenberger; Hal P. Stethoscope with reduced susceptibility to interference from ambient noise
US6486588B2 (en) * 1997-12-30 2002-11-26 Remon Medical Technologies Ltd Acoustic biosensor for monitoring physiological conditions in a body implantation site
WO1999053277A1 (en) 1998-04-08 1999-10-21 Karmel Medical Acoustic Technologies, Ltd. Sensor for body sounds
US6261237B1 (en) * 1998-08-20 2001-07-17 Medacoustics, Inc. Thin film piezoelectric polymer sensor
US6347147B1 (en) * 1998-12-07 2002-02-12 The United States Of America As Represented By The Sceretary Of The Navy High noise suppression microphone
US6852084B1 (en) 2000-04-28 2005-02-08 Peter V. Boesen Wireless physiological pressure sensor and transmitter with capability of short range radio frequency transmissions
US6806622B1 (en) * 1999-10-22 2004-10-19 Materials Systems, Inc. Impact-reinforced piezocomposite transducer array
JP4317638B2 (ja) 2000-03-29 2009-08-19 三菱重工業株式会社 燃料集合体用支持格子
WO2001078059A2 (en) 2000-04-12 2001-10-18 Andromed Inc. Piezoelectric biological sounds monitor
AUPQ831700A0 (en) * 2000-06-22 2000-07-20 Australian Centre For Advanced Medical Technology Ltd Biophysical sensor
WO2001097675A2 (en) 2000-06-22 2001-12-27 Kol Medical Ltd. Chest piece for stethoscopes
DE10136355A1 (de) * 2001-07-26 2003-02-13 Niels Rahe-Meyer Vorrichtung zur Untersuchung und Überwachung von Vitalparamentern des Körpers
GB0118728D0 (en) 2001-07-31 2001-09-26 Univ Belfast Monitoring device
US7181977B2 (en) * 2002-01-22 2007-02-27 Measurement Specialties, Inc. Sensor assembly with lead attachment
JP4378280B2 (ja) 2002-06-21 2009-12-02 バング アンド オルフセン メディコム アーエス 生物音響信号用変換器
US6661161B1 (en) * 2002-06-27 2003-12-09 Andromed Inc. Piezoelectric biological sound monitor with printed circuit board
US20040032957A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-19 Mansy Hansen A. Sensors and sensor assemblies for monitoring biological sounds and electric potentials
JP2004077346A (ja) 2002-08-20 2004-03-11 Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd 触覚センサとそれを用いた表面形態計測システム並びに表面形態計測方法
CN100493458C (zh) 2003-06-02 2009-06-03 迪普布雷兹有限公司 用于分析心血管音的方法和系统
US7351207B2 (en) * 2003-07-18 2008-04-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Extraction of one or more discrete heart sounds from heart sound information
WO2005084267A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Georgia Tech Research Corporation Harmonic cmut devices and fabrication methods
US20050201576A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Mr. Donald Barker Mars suit external audion system
US8024974B2 (en) * 2005-11-23 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Cantilevered bioacoustic sensor and method using same

Also Published As

Publication number Publication date
TW200733940A (en) 2007-09-16
KR101327603B1 (ko) 2013-11-12
CN101321489B (zh) 2011-12-14
US7998091B2 (en) 2011-08-16
EP1951112A1 (en) 2008-08-06
KR20080071587A (ko) 2008-08-04
CN101321489A (zh) 2008-12-10
CA2630730A1 (en) 2007-05-31
WO2007061735A1 (en) 2007-05-31
US20110301503A1 (en) 2011-12-08
US8333718B2 (en) 2012-12-18
US20070113654A1 (en) 2007-05-24
AU2006316603A1 (en) 2007-05-31
BRPI0620546A2 (pt) 2011-11-16
JP2009517129A (ja) 2009-04-30
EP1951112A4 (en) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345852B2 (ja) 生物音響センサ
EP1951123B1 (en) Cantilevered bioacoustic sensor and method using same
US8265291B2 (en) High sensitivity noise immune stethoscope
US6517497B2 (en) Method and apparatus for monitoring respiration using signals from a piezoelectric sensor mounted on a substrate
EP2488106B1 (en) Acoustic respiratory monitoring sensor having multiple sensing elements
JP3343121B2 (ja) マイクロホンを内蔵する聴診器
JP2008511396A (ja) 結合されたセンサアセンブリ
JP2015521062A (ja) 雑音振動制御機能を有する生体音響センサ
US20130150754A1 (en) Electronic stethoscopes with user selectable digital filters
US10888300B2 (en) Stethoscope with extended detection range
JP2000060845A (ja) 生体音検出装置
JP7377560B2 (ja) 聴診器
JP6706039B2 (ja) 生体音聴診装置
KR20050111263A (ko) 압전형 마이크로폰을 구비한 전자 청진기를 이용한 진료시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees