JP5345790B2 - 育毛剤の塗布や頭皮マッサージに適する頭皮頭髪用ブラシ - Google Patents

育毛剤の塗布や頭皮マッサージに適する頭皮頭髪用ブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP5345790B2
JP5345790B2 JP2008034784A JP2008034784A JP5345790B2 JP 5345790 B2 JP5345790 B2 JP 5345790B2 JP 2008034784 A JP2008034784 A JP 2008034784A JP 2008034784 A JP2008034784 A JP 2008034784A JP 5345790 B2 JP5345790 B2 JP 5345790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
scalp
finger
hair
bristle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008034784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009189640A (ja
Inventor
晃 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijirushi Hamono Center KK
Original Assignee
Kaijirushi Hamono Center KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijirushi Hamono Center KK filed Critical Kaijirushi Hamono Center KK
Priority to JP2008034784A priority Critical patent/JP5345790B2/ja
Publication of JP2009189640A publication Critical patent/JP2009189640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345790B2 publication Critical patent/JP5345790B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Description

本発明は、育毛剤を頭髪に塗布したり頭皮をマッサージしたりするのに適した頭皮頭髪用ブラシに関する。
頭皮頭髪用ブラシでなく顔用のブラシであるが2つのブラシ部を有するものは存在する(例えば、特許文献1参照。)。また、頭髪用ブラシであって2つのブラシ部を有し、それらのブラシ部をそれぞれ独立して使用するものは存在する(例えば、特許文献2参照。)。
特開2004−249061号公報 意匠登録第673274号公報
本発明は、2つのブラシ部を有し、ブラシ部をそれぞれ独立して使用することができ、指の微妙なタッチで頭皮頭髪にブリッスルを当てることができる頭皮頭髪用ブラシの提供を課題とする。
2つのブラシ部を有する頭皮頭髪用ブラシは2種類存在する。特許文献1のように2つの異なるブリッスルを設けた2つのブラシ部が隣接して設けられていてブリッスルが同じ方向を向いているブラシと、特許文献2のように背中合わせのブラシ部にそれぞれブリッスルが設けられていてブリッスルが反対方向を向いているブラシである。
特許文献1のように2つの異なるブリッスルが設けられているブラシは、2つのブリッスルの長さや太さが異なっている。そのように異なるブリッスルが同じ側に隣接して設けられているブラシは、2つのブリッスルが隣接しているためにブラシ部を独立して使用することができない。それぞれのブリッスルを頭皮頭髪に使用するときに他方のブリッスルも同時に頭皮頭髪に当たって使用していないブリッスルが干渉するのである。そうすると、例えば短いブリッスルを使用しているときに他方の長いブリッスルが頭皮頭髪に当たることによって、当たり具合の調節がとれない。
また、特許文献2のように背中合わせのブラシ台にそれぞれブリッスルが設けられていてブリッスルが反対方向を向いているブラシは、手のひらでしっかり握って使用するものであってブラシ部の裏面に指の腹側を宛がって使用するものではない。洗髪用のブラシであれば手のひらでしっかり握ってブリッスルを力強く頭皮に宛がって使用するので、このような構成のブラシが最適である。すなわち、洗髪時には頭皮頭髪にシャンプーや石鹸が付いているからブリッスルは滑らかに頭皮頭髪に当たるので問題はないのである。しかし、このようなブラシは育毛剤を塗布するためのブラシとしては適当でない。育毛剤はシャンプーや石鹸のように潤滑性を有しないから、ブリッスルを頭皮に力強く宛がうと摩擦によって頭皮を痛めてしまうのである。ブラシを手のひらでしっかり握って使用するときはブリッスルが頭皮に当たる強さを微妙に調節することができない。また、ブラシを手のひらで握って使用するときは細かな動きをとることができないので塗り残す虞もある。そこで、本発明は、ブラシ部を独立して使用できると共にブラシ部を指の腹側に宛がうことによってブリッスルが頭皮に当たる強さやブリッスルの動きを微妙に調節することができるブラシを提供しようとするものである。
本発明の請求項1は、2つのブラシ部を有する頭皮頭髪用ブラシであって、柔軟性を有する材料で全体が一体に形成され、両ブラシ部の境にはその境に沿って延びる指挿通部が設けられ、該指挿通部はブラシを上下に貫く孔であり、両ブラシ台は指挿通部を境として結合された状態で該指挿通部の両側に存在し、それぞれのブラシ台は板状に形成され、ブラシ部は、それぞれのブラシ台の表面にブリッスルが設けられたものであり、双方のブラシ部のブリッスルは反対方向を向いており、指をブラシの一方の表面側から指挿通部に挿通し、他方の表面側に突出したその指の腹側を一方のブラシ部の裏面に対向させたときに、他方のブラシ部がその手の甲側に位置した状態でブラシをその手に保持できる構成である。
請求項2は、双方のブラシ台の端縁同士が、上下方向に関し間隔が開いていると共に、ブラシの長さ方向に関しても間隔が開いている構成である。
請求項3は、両ブラシ部は、それらの両端同士が結合部により結合され、該結合部は、ブラシ台に対して垂直方向又は斜め方向に延びるように形成されている構成である。
本発明は、ブラシ台の表面にブリッスルが設けられたブラシ部を2つ有し、その2つのブラシ部は結合されており、一方の手の指の腹側をブラシ部に対向させたときに、他方のブラシ部がその手の甲側に位置した状態でブラシをその手に保持できる手段を備えている。したがって、ブラシの使用時に一方のブラシ部は指の腹側と対向し他方のブラシ部は手の甲側にあるから、一方のブラシ部を他方のブラシ部から独立して使用することができる。独立して使用できることにより、使用しているブラシ部のブリッスルは他方のブリッスルの干渉を受けることがない。しかも、このようにそれぞれのブラシ部を独立して使用できると共に、一方の指の腹側をそのブラシ部に対向させて使用するので、指の感覚を利用して微妙な力や動きを伴うブラッシングができる。
また、両ブラシ部の間に指挿通部が設けられ、該指挿通部に指を挿通したときにその指の腹側が一方のブラシ部に対向し、他方のブラシ部が手の甲側に位置してブラシをその手に保持する。指挿通部を設けるだけの構成で、一方のブラシ部に指の腹側を対向させると他方のブラシ部が手の甲側に位置してブラシを保持できるので、簡単な構成でブラシをさらに保持しやすくなる。
また、2つのブラシ部の境に設けられた指挿通部に指を挿通すると、挿通された指は一方のブラシ部の裏面側に延びてその指の腹側がその裏面に対向する。そして、他方のブラシ部は手の甲側に位置する。2つのブラシ部が重なっていないのでそれらのブラシ部は離れており、使用していないブリッスルはブラッシングしている場所から離れるので、使用時に頭髪が使用していないブリッスルに絡みつくことがない。好ましくは指挿通部に挿通された指が指挿通部にいくらか圧迫されるように指挿通部を構成すればブラシは容易に外れることがなく確実にブラシを保持できる。
また、2つのブラシ部のブリッスルが反対方向を向いている。したがって、手の甲側にあるブラシ部のブリッスルが外側を向くので手の甲に当たることがない。
また、ブラシが柔軟な材料で一体に形成されている。柔軟な材料で形成されているから肌当たりが良く、頭皮にフィットするように変形しやすく効率的にブラッシングできる。
次に、本発明の実施形態について説明する。ブラシ1はシリコーン樹脂などの柔軟性を有する材料で全体を一体に形成することが好ましい。ブラシ1は2つのブラシ部2,3を有する。ブラシ部2は主に育毛剤を塗布するためのものであってブラシ台4の表面5にブリッスル6が設けられている。ブリッスル6は柔軟性を有する材料で形成され、形状は四角錐で細く先端がやや尖っている。この四角錐の底辺の一辺は約2mmであり高さは約6mmである。したがって、ブリッスル6は細く先端が尖っているので毛と毛の間に容易に入り込んで育毛剤を隅々まで満遍なく行き渡らせる。また、その尖った先端が頭皮に当たるとその鋭さで頭皮を心地よく刺激することができる。さらに、ブリッスル6は細く形成されているので使用中にブラシを強めに押すと容易に曲がって頭皮とブラシ台4の表面5との間隔を狭める。これにより頭髪が圧迫されブリッスル6と頭髪との接触圧力が大きくなり、育毛剤を頭髪に十分に塗り込むことができる。ブラシ部1の両ブラシ台2,3を含めた長さ方向の全長は約150mmであり、吊り下げ孔17を除いた幅方向の長さは約90mmであるが、本発明がこの数値に限定されないことは勿論である。ブラシ1の全体形状は図2に示すように正面視で小判形であって、形状や大きさは手を開いた形状及び大きさに近いが、本発明がこの形状又は大きさに限定されるものではない。
図5に示すように、ブラシ台4は板状であって平面状に形成されておらず表面側に凸状であり、ブラシ台4を横方向に横切る線で切った断面の表面5の線が凸の弧状をなしている。したがって、裏面7は凹面である。ブラシ台4の裏面7には横方向に延びる指掛けバンド8が設けられている。指掛けバンド8は使用中に指を安定させるためのものである。指掛けバンド8に代えてブラシ台4の裏面7に1又は複数の突起を設け、この突起を指で挟むようにして掛けてもよい。また、指掛けバンド8に代えて袋状の指入れ部を設けてもよい。あるいは、このような指掛けバンド8や突起などの指掛け部を設けなくてもよい。ブラシ台4は平面状に形成してもよい。
ブラシ部3は主に頭皮をマッサージするためのものであって、ブラシ部2と同じ外形に形成されブラシ台9の表面10にブリッスル11が設けられている。ブリッスル11は柔軟性を有する材料で形成され、形状は円柱状でブリッスル6よりも太く先端が丸みを帯びている。ブリッスル11の直径は約3.5mmで高さは約6mmであるがこの数値に限定されない。ブリッスル11は太く形成されているので使用中に曲がりにくく、しかも先端が丸みを帯びているので頭皮のマッサージに適した構造となっている。
ブラシ台4と同様にブラシ台9は板状であって平面状に形成されておらず表面側に凸の弧状であり、ブラシ台9を横方向に横切る線で切った断面の表面10の線が凸の弧状をなしている。したがって、裏面12は凹面である。ブラシ台9の裏面12には横方向に延びる指掛けバンド13が設けられている。この指掛けバンド13は、ブラシ台4の場合と同じように突起や袋状指入れに代えてもよく、これらの指掛け部や指入れ部を設けなくてもよい。ブラシ台9は平面状に形成してもよい。
両ブラシ部2,3はそれらの両端同士が結合部18,18により結合されている。そして、それぞれのブリッスル6,11が反対方向を向くように結合されている。両ブラシ部2,3の境にはその境に沿って延びる指挿通部14が設けられている。指挿通部14に挿通された指が指挿通部14にやや圧迫されるように指挿通部14を構成することが好ましいが、指が緩めであっても差し支えない。指を圧迫状態で挿通することによりブラシ1を確実に保持できる。指挿通部14のサイズによって圧迫の度合いを設定できる。指挿通部14の高さは約15mmであり、5〜30mmとすることが好ましく人の指の太さの0.5〜1.5倍程度が好ましい。また、指挿通部14の幅は約80mmであり、30〜120mmとすることが好ましい。2本の指を挿通したときに緩めであれば3本の指を挿通し、3本の指を挿通したときに緩めであれば4本の指を挿通してきつめにする。また、1つの指挿通部に複数の指を挿通する構成に代えて、指ごとに複数の指挿通部を設けてもよい。この場合、挿通部の幅は指1本分の幅よりやや小さめが好ましい。
図1又は図5に示すように、ブラシ台4は表面5側すなわち下側に凸の弧状をなしているので、ブラシ台4の端縁15も表面5側に凸の弧状をなしている。また、他方のブラシ台9は表面10側すなわち上側に凸の弧状をなしているので、ブラシ台9の端縁16も表面10側に凸の弧状をなしている。これにより指挿通部14を構成するブラシ台4の端縁15は他方のブラシ台9の端縁16よりも下方に位置するから、端縁15と端縁16は上下方向に関し間隔が開くことになる。したがって、例えばブラシ台4の側から指挿通部14に指を挿通するときに、指挿通部14は指の厚み方向に間隔が開いているので指を入れ易いのである。さらに、指挿通部14はその中央で最も間隔が開いており、指を挿通するときに指の中で最も長く中央にある中指がその間隔の最も開いた指挿通部14の中央に挿通されるので、指を挿通する作業を円滑に行うことができる。このように、2つのブラシ台4,9を弧状に形成することによりそれぞれの端縁15,16が反対方向にずれて間隔を設けることができるが、他の構造によっても間隔をあけることができる。例えば、2つのブラシ台4,9は平面状に形成しても、結合部18,18をブラシ台4,9に対して垂直方向又は斜め方向に延びるように形成すればブラシ台4,9の高さが異なるので、指挿通部14は上下方向に間隔があくのである。なお、本実施形態では、端縁15,16はブラシ1の長さ方向に関しても間隔があいており、その最大間隔は約7mmであるが3〜20mmであることが好ましい。ブラシ1の側部には吊り下げ孔17が設けられている。この吊り下げ孔17はブラシ部2,3の境に設けられているのでブラシの使用時に邪魔にならない。
図4は、育毛剤の塗布に適したブリッスル6を使用するときのブラシ1の使用状態を示している。指を指挿通部14に挿通するときは、手のひらとブリッスル6を同じ方向に向けて、指を他方のブラシ台9の裏面12側から指挿通部14に挿通しブラシ台4の裏面7側に指の付け根まで一杯に挿通する。そのとき、指は指掛けバンド8の中を通す。そして、ブリッスル6を頭皮頭髪に宛がって育毛剤を塗布する。ブリッスル6は手のひらの位置にあるのではなく指の腹側の位置にあるから、指の感覚を利用して微妙な力や動きを伴うブラッシングができる。また、指は各関節で自由に曲がるから、ブラシ1を柔軟性を有する材料で形成したときは、頭皮の形状に合わせて指を曲げながら満遍なくブラッシングをすることができる。仮に、ブリッスル6が手のひらの位置にあると、手のひらは指の関節の根元で曲がるが指のようには自由に曲がらないから満遍なくブラッシングすることができないのである。
なお、本発明は前述した構成に基づいて種々の態様をとることが可能である。例えば、ブラシ部2,3をその結合部18で折り畳み自在とし、指掛けバンドなどで止めるようにしてもよい。ブリッスル6,11の形状は実施形態と異なる形状でもよい。本発明を洗髪用、洗顔用、体の洗浄用あるいは髪をとかすヘアブラシとして用いてもよい。
本発明の斜視図 本発明の正面図 本発明の側面図 本発明の使用状態を示す正面図 ブラシ部を指掛けバンドのある部分で切った端面図
1 ブラシ
2 ブラシ部
3 ブラシ部
4 ブラシ台
5 ブラシ台の表面
6 ブリッスル
7 ブラシ台の裏面
8 指掛けバンド
9 ブラシ台
10 ブラシ台の表面
11 ブリッスル
12 ブラシ台の裏面
13 指掛けバンド
14 指挿通部
15 端縁
16 端縁
17 吊り下げ孔
18 結合部

Claims (3)

  1. 2つのブラシ部を有する頭皮頭髪用ブラシであって、柔軟性を有する材料で全体が一体に形成され、両ブラシ部の境にはその境に沿って延びる指挿通部が設けられ、該指挿通部はブラシを上下に貫く孔であり、両ブラシ台は指挿通部を境として結合された状態で該指挿通部の両側に存在し、それぞれのブラシ台は板状に形成され、ブラシ部は、それぞれのブラシ台の表面にブリッスルが設けられたものであり、双方のブラシ部のブリッスルは反対方向を向いており、指をブラシの一方の表面側から指挿通部に挿通し、他方の表面側に突出したその指の腹側を一方のブラシ部の裏面に対向させたときに、他方のブラシ部がその手の甲側に位置した状態でブラシをその手に保持できることを特徴とする頭皮頭髪用ブラシ。
  2. 双方のブラシ台の端縁同士が、上下方向に関し間隔が開いていると共に、ブラシの長さ方向に関しても間隔が開いている請求項1記載の頭皮頭髪用ブラシ。
  3. 両ブラシ部は、それらの両端同士が結合部により結合され、該結合部は、ブラシ台に対して垂直方向又は斜め方向に延びるように形成されている請求項2記載の頭皮頭髪用ブラシ。
JP2008034784A 2008-02-15 2008-02-15 育毛剤の塗布や頭皮マッサージに適する頭皮頭髪用ブラシ Expired - Fee Related JP5345790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034784A JP5345790B2 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 育毛剤の塗布や頭皮マッサージに適する頭皮頭髪用ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034784A JP5345790B2 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 育毛剤の塗布や頭皮マッサージに適する頭皮頭髪用ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009189640A JP2009189640A (ja) 2009-08-27
JP5345790B2 true JP5345790B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=41072237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008034784A Expired - Fee Related JP5345790B2 (ja) 2008-02-15 2008-02-15 育毛剤の塗布や頭皮マッサージに適する頭皮頭髪用ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5345790B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845077B2 (ja) * 2011-12-09 2016-01-20 花王株式会社 感覚剤含有マッサージ剤用マッサージ具
US9924790B2 (en) 2012-07-02 2018-03-27 Sigma Enterprises, Llc Reversible device for cleaning cosmetic brushes
US10349734B2 (en) * 2016-04-22 2019-07-16 Practk LLC Adjustable brush treatment device
USD824620S1 (en) 2016-04-22 2018-07-31 Practk LLC Adjustable brush treatment device
USD981062S1 (en) 2020-09-23 2023-03-14 Sigma Enterprises, Llc Brush cleaning device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155369U (ja) * 1976-05-21 1977-11-25
JPS55137639U (ja) * 1979-03-20 1980-10-01
JPS58188703U (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 有限会社相互ゴム製作所 洗髪用ブラシ
JP3020619U (ja) * 1995-07-05 1996-02-06 有司 滝川 理美容師用のカットコーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009189640A (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8533894B2 (en) Scalp washing device
JP6421245B2 (ja) 結合用起伏を有する、毛髪を処理するための装置用のレフィル
JP5345790B2 (ja) 育毛剤の塗布や頭皮マッサージに適する頭皮頭髪用ブラシ
TW200410650A (en) Cleansing pad for removing make-ups
JP4916211B2 (ja) 頭皮マッサージ用ブラシ
JP2016013190A (ja) 毛穴洗浄用ブラシ
US10244902B1 (en) Back scrubber for use with a washcloth
JP5743754B2 (ja) 頭皮用ブラシ
JP3114890U (ja) マスカラ除去具
KR200482876Y1 (ko) 실리콘으로 형성된 세정용 솔
WO2024070512A1 (ja) ブラシ
JP2015002817A (ja) マッサージ具
JP3122901U (ja) 美容用パッティングパッド
JP3127253U (ja) 肌や背中の掻き具
JP7106053B2 (ja) 頭部用ブラシ
JP3152980U (ja) 洗浄ブラシ
JP5301235B2 (ja) 歯ブラシ
RU2254077C2 (ru) Устройство для ухода за полостью рта "людмила"
JP3224389U (ja) 美容歯ブラシ、及び美容歯ブラシ用マッサージ材
JP2012055714A (ja) 頭皮マッサージ用ブラシ
JP3428860B2 (ja) 爪ブラシ
KR20180027959A (ko) 헤어 브러시
TW202415313A (zh) 梳子
JP3001503U (ja) 入浴用ブラシ
JP3182829U (ja) 洗浄用ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5345790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees