JP5341261B2 - 湾曲装置 - Google Patents

湾曲装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5341261B2
JP5341261B2 JP2012540206A JP2012540206A JP5341261B2 JP 5341261 B2 JP5341261 B2 JP 5341261B2 JP 2012540206 A JP2012540206 A JP 2012540206A JP 2012540206 A JP2012540206 A JP 2012540206A JP 5341261 B2 JP5341261 B2 JP 5341261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
bending
disposed
members
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012540206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012117835A1 (ja
Inventor
康弘 岡本
宏樹 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2012540206A priority Critical patent/JP5341261B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341261B2 publication Critical patent/JP5341261B2/ja
Publication of JPWO2012117835A1 publication Critical patent/JPWO2012117835A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00066Proximal part of endoscope body, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/0016Holding or positioning arrangements using motor drive units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18832Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including flexible drive connector [e.g., belt, chain, strand, etc.]
    • Y10T74/18848Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including flexible drive connector [e.g., belt, chain, strand, etc.] with pulley
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、操作部に設けた操作子を傾倒方向及び傾倒角度を変化させる傾倒操作を行うことによって牽引部材を移動させて挿入部に設けられている湾曲部を湾曲操作することが可能な湾曲装置に関する。
近年、医療分野或いは工業分野において、細長の挿入部を備える内視鏡が利用されている。医療分野の内視鏡においては、挿入部を口腔或いは肛門等から体内に挿入することにより観察等行える。一方、工業分野の内視鏡においては、挿入部をボイラの配管、或いはエンジンの内部などに挿入することにより観察を行える。
内視鏡においては、一般に、挿入部の先端部に設けられている観察光学系を所望の方向に向けられるようにするため、挿入部の先端側に例えば上下左右方向に湾曲する湾曲部が設けられている。そして、挿入部の基端に設けられた操作部には、湾曲部を湾曲操作するための湾曲ノブが回動自在に配設されていた。そして、湾曲部の所定の位置と湾曲操作ノブの所定の位置とにはアングルワイヤーが連結されている。このように構成された内視鏡では、操作者が操作部を把持する手の指で湾曲操作ノブを時計方向、或いは反時計方向に回転させることによって、アングルワイヤーが牽引、或いは弛緩されて湾曲部が湾曲する構成になっている。(以下、この構成の内視鏡を、従来の内視鏡と記載する)。
近年、内視鏡の操作部内部に駆動手段を設け、1本の指で湾曲機構である操作子を操作することによって、湾曲部の湾曲動作を可能にした内視鏡が提案されている。例えば、日本国特開平08−224241号公報の図6にはケーシングに設けられた操作子であるジョイスティックを操作することにより、湾曲管が上下左右に湾曲する内視鏡が示されている。この内視鏡によれば、術者によりジョイスティックが傾倒操作されると、コントローラが上下左右の湾曲角に変換し、上下用湾曲駆動アクチュエータ及び/または左右用湾曲駆動アクチュエータを駆動させる。すると、アクチュエータの駆動力によってワイヤーが牽引弛緩されて湾曲部が湾曲動作する。このため、術者は、先端部の湾曲部を容易に可変できる。
しかし、駆動アクチュエータによりワイヤーを牽引する内視鏡においては、術者が操作するジョイスティックによってワイヤーを直接牽引していない。このため、湾曲部の湾曲動作中に先端部が例えば生体組織に当接してワイヤーにかかる負荷が増大した場合であっても、ジョイスティックの操作性に変化が生じない。
一方、日本国特開2003−325437号公報(以下、文献2と記載する)には、操作子である操作指示レバーを僅かな操作力量で傾倒操作して、所望の牽引部材を直接所望の量移動させて湾曲部の湾曲操作を行える牽引部材操作装置を備えた内視鏡が示されている。この内視鏡では、湾曲レバーを傾倒操作してアーム部材に固定されている該傾倒操作方向に対応する操作ワイヤーの張り状態を変化させることによって、この操作ワイヤーとモーターで回転されているプーリーとの間の抗力を変化させる。すると、操作ワイヤーは、プーリーの回転方向に移動されて湾曲部が湾曲する。この内視鏡では、湾曲レバーの傾倒操作によって該ワイヤーを直接牽引する。この結果、湾曲動作中に先端部が例えば生体組織に当接した場合、ワイヤーにかかる負荷の増大とともに傾倒操作力量が増大する操作性を得られるので上述した不具合が解消される。
また、日本国特開2010−207598号公報(以下、文献3)には、文献2の牽引部材操作装置を備えた内視鏡が示されている。この内視鏡の操作部は、操作部本体と、挿入部の挿入軸に対して軸方向が交叉し挿入軸に対し下方に傾斜するように操作部本体の反挿入部側に設けた把持部とで構成されている。この内視鏡の湾曲操作レバーは、把持部を小指、薬指及び中指にて把持したとき、親指にて操作可能な位置である操作部本体の正面側の中央位置から突出している。そして、この内視鏡では、湾曲操作レバー近傍である把持部側の操作部本体の正面側に複数の操作スイッチが配置されている。
しかしながら、文献3では、把持部が操作部を構成する操作部本体の反挿入部側に設けられ、且つ挿入部の挿入軸に対して軸方向が交叉するとともに、該挿入軸に対し下方に傾斜している。このため、医師が、経内視鏡的観察或いは経内視鏡的処置を行う目的で、内視鏡の把持部を把持してベッドに横たわる患者に対峙したとき、把持した操作部がベッドよりも下側に位置して挿入部が床面に向かって垂れ下がる。このため、医師は、操作部が患者よりも高い位置となるように持ち上げて操作しなければならない。すると、内視鏡を支える医師の腕に負担がかかるばかりでなく、時間とともにスイッチ操作等に不具合が生じるおそれがある。このため、多くの医師からは、操作子を僅かな操作力量で傾倒操作することによって、所望の牽引部材を直接、所望の量牽引移動させて湾曲部の湾曲操作を行え、且つ、従来の内視鏡と同様な操作性を得られる内視鏡が望まれている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、操作部に湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作ノブを備えた内視鏡と同様な把持性、操作性を得られ、且つ、1本の操作子を僅かな操作力量で傾倒操作することにより牽引部材を直接所望の量移動させて湾曲部の湾曲操作を行える内視鏡及び医療機器を提供することを目的にしている。
本発明の一態様の湾曲装置は、湾曲部と、前記湾曲部の湾曲操作が行われる操作部本体と、前記操作部本体に連設されて長手軸を有し前記湾曲部の湾曲操作を行う手で把持される把持部とを有し、内部空間が形成された操作部と、前記操作部本体から立設され、前記湾曲部が直線状態で保持される直立状態を有し、前記直立状態に対する傾倒方向及び傾倒角度が変更可能な軸部を有する操作子と、一端が前記湾曲部に連結される牽引部材と、前記操作部の内部空間に、前記操作子に対して前記長手軸方向にずらした位置に配置され、前記牽引部材の中途部が巻回される回転体が遊嵌状態で配設されるプーリーと、前記操作部の内部空間に、前記操作子に対して前記長手軸方向にずらした位置に配置され、前記プーリーを回転させて,該プーリーに配設された回転体に巻回された前記牽引部材を巻回方向に牽引する駆動力を発生するモーターと、前記操作子の軸部の径方向に延出し、前記回転体に巻回された前記牽引部材の他端が取り付けられる取付部を備えた吊り枠と、前記操作部本体若しくは前記把持部内に設けられ、前記回転体に巻回されて導出された前記牽引部材の走行経路を変更し、前記牽引部材を前記取付部に導く取付経路設定部材と、を有する。
本発明の一態様における医療機器は、被写体像を撮像する撮像素子を設けた先端部、複数の湾曲駒を連設して湾曲自在な湾曲部、及び細長で可撓性を有する可撓管部を連設する挿入部の挿入軸延長線方向に設けられた把持部、及び前記把持部の長手軸延長線方向に設けられ当該把持部の長手軸に平行な長手軸を有する操作部本体を備えて構成される操作部と、前記湾曲部を構成する湾曲駒から延出されて前記操作部内に導かれ、相対的な移動により前記湾曲部を湾曲させる少なくとも一対の牽引部材と、前記操作部内に設けられ、前記牽引部材の中途部がそれぞれ同方向に巻回配置されるプーリーと、前記操作部に設けられ、前記牽引部材が巻回配置された前記プーリーを牽引方向に回転させるモーターと、前記操作部本体から突設され、前記操作部本体に対して傾倒可能な軸部を有する操作子と、前記操作子の軸部に設けられ、前記操作部内に導かれた少なくとも一対の牽引部材がそれぞれ固設される取付部を備え、前記取付部が前記操作子を挟んで互いに対向する吊り枠と、前記操作部内に設けられ、前記プーリーに巻回されて導出された前記複数の牽引部材を前記取付部へ導く取付経路設定部材と、を有している。
図1−図5は本発明の第1実施形態に係り、図1は操作部に牽引部材操作装置を構成する操作子が立設する内視鏡を説明する図 把持部と操作部本体とで構成される操作部にモーター及びプーリーを内蔵した牽引部材操作装置の構成を説明する図 回転体を説明する図 図2の矢印Y4方向から見た牽引部材操作装置のモーター及びプーリーの構成を主に説明する図 図2の矢印Y4方向から見た牽引部材操作装置の取付経路設定部材及び吊り枠の構成を主に説明する図 図6−図9は本発明の応用例に係り、図6はモーター軸に対して直交する位置関係で設けた2つのプーリー軸に配設されるプーリーと、モーターの駆動力を2つのプーリーに伝達する駆動力伝達機構部とを備える牽引部材操作装置を説明する図 図6の矢印Y7方向から見た2つプーリーと複数のガイドローラーとの関係を説明する図 複数のガイドローラーと2つのプーリーと回転体との別の関係を説明する図 図8の矢印Y9方向から見た2つプーリーに配置された回転体とガイドローラーとの関係を説明する図 図10−図15は本発明の第2実施形態に係り、図10は把持部と操作部本体とで構成される操作部にモーター及びプーリーを内蔵した牽引部材操作装置の他の構成を説明する図 図10の矢印Y11方向から見た牽引部材操作装置を説明する図 図10の矢印Y12−Y12線方向から見た第2ガイドローラーと第3ガイドローラーとプーリーに配置された複数の回転体との構成例を説明する図 ガイドローラーの配置位置の変形例であって、図10の矢印Y13−Y13線方向から見た複数の第2ガイドローラーと複数の第3ガイドローラーとプーリーに配置された複数の回転体との構成例を説明する図 プーリーの変形例であって、複数の軸体を備えて構成されるプーリーを説明する図 図14の矢印Y15−Y15線方向から見たプーリーを説明する図 図16−図24は本発明の第3実施形態に係り、図16は操作部の長手軸に対して直交するようにモーター軸を配置したモーター及び長手軸に対して直交するようにプーリー軸を配置したプーリーを操作部本体に内蔵した牽引部材操作装置を備える操作部を示す図 操作部本体内に設けられた牽引部材操作装置を示す図 牽引部材操作装置の構成を説明する斜視図 図18に示した牽引部材操作装置の上面図 図18に示した牽引部材操作装置の側面図 ガイドローラーの配置位置が異なる牽引部材操作装置の上面図 図21に示した牽引部材操作装置の側面図 コイルパイプを走行経路変更部材として用いた牽引部材操作装置の上面図 図23に示した牽引部材操作装置の側面図 プーリー及びモーターを操作部外であるユニバーサルコードの基端部に設けられているコネクタ内に配置した牽引部材操作装置の構成例を説明する図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1−図5を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
図1に示すように本実施形態の内視鏡1は、細長な挿入部2と、挿入部2の基端に連設する操作部3と、操作部3の側部から延出するユニバーサルコード4とを備えて構成されている。
挿入部2は、先端側から順に、先端部2aと、湾曲部2bと、可撓管部2cとを連設して構成されている。先端部2aには撮像素子を有する撮像装置(不図示)が内蔵されている。湾曲部2bは、例えば上下左右方向に湾曲可能に構成されている。可撓管部2cは、可撓性を有し、長尺に形成されている。
図1、図2に示すように操作部3は、把持部3aと、操作部本体3bとを備えて構成されている。把持部3aは、挿入部2に連設し、操作部本体3bは把持部3aに連設している。把持部3aの長手軸と、挿入部2の挿入軸は同軸、若しくは平行な位置関係である。操作部本体3bの先端側の空き空間が最も存在する部分に対応する位置には、湾曲部2bを湾曲動作させる操作を行うための操作子5が設けられている。操作部本体3bの長手軸(操作部3の長手軸とも記載する)と把持部3aの長手軸とは、同軸、若しくは平行な位置関係である。
操作子5は、操作部本体3bの一面に設けた開口である操作子突出口(不図示)から操作部3の長手軸に交差して設けられている。
湾曲部2bは、図1の矢印Yu、矢印Yd、矢印Yl、矢印Yrに示すように操作子5の傾倒方向及び傾倒角度を含めた傾倒操作に応じて湾曲する構成になっている。具体的に、湾曲部2bは、操作子5の傾倒操作によって、後述する湾曲操作ワイヤー(以下、湾曲ワイヤーと略記する)が牽引弛緩されて上方向、右方向、下方向、左方向、上方向と右方向との間等の方向に湾曲する。
本実施形態において、湾曲部2bは、上下左右の四方向に湾曲する構成としている。しかし、湾曲部2bは、上下方向に湾曲する構成であってもよい。上記u、d、l、rは、湾曲部2bの湾曲方向である上、下、左、右方向を表す。以下の説明において、例えば、符号8uは上用湾曲ワイヤーを表し、符号9dは下用回転体を表す。そして、図面中においては、小文字の「l」を筆記体で表して数字の「1」と区別している。
なお、図1に示すように操作部本体3bの外装には、操作子5の他に、スイッチ6a、送気送水ボタン6b、吸引ボタン6cが予め定めた位置に設けられている。スイッチ6aは、例えば先端部2a内に設けられた撮像装置の各種撮像動作を指示する。また、把持部3aの外装には処置具チャンネル(不図示)に連通するチャンネル挿入口6dが設けられている。
本実施形態において、操作者が操作部3の把持部3aを従来の内視鏡と同様に左手で把持した際、操作子5は、操作者の把持した手の親指で操作する位置に設けられ、送気送水ボタン6b及び吸引ボタン6cは操作者の把持した手の親指以外の指で操作する位置に設けられ、スイッチ6aは操作者の把持した手の親指または他の指で操作可能な位置に設けられている。
図1、図2の符号7は、カバー部材である。カバー部材7は、操作子突出口を水密に塞ぎ、且つ軸部5aに密着して操作子5を傾倒操作可能に保持する。
ユニバーサルコード4内には、信号ケーブル、電線、ライトガイドファイバー束、送気用チューブ、送水用チューブ、吸引用チューブ等が挿通している。信号ケーブルは、撮像装置に接続されている。電線は、後述するモーター(図2の符号12参照)に電力を供給する。ライトガイドファイバー束は、光源装置の照明光を伝送する。
図2に示すように操作部3内には、牽引部材操作装置10が設けられている。図2−図5に示すように牽引部材操作装置10は、4本の湾曲ワイヤー8と、4つの回転体9が配設された細長なプーリー11と、駆動手段であるモーター12と、略十字形状の吊り枠13と、前記操作子5と、後述する複数のガイドローラーを備えたガイドローラー組21とで主に構成されている。湾曲ワイヤー8は、牽引部材である。それぞれの回転体9には各ワイヤー8の中途部分がそれぞれ巻回されている。モーター12は、湾曲操作時にプーリー11に配設された所定の回転体9を所定トルクで回転させる駆動力を有する。吊り枠13は、各ワイヤー8の基端部がそれぞれ連結されるワイヤー取付部を有する。吊り枠13には、操作子5の軸部5aが一体に連結されている。ガイドローラー組21の複数のガイドローラーは、4本のワイヤー8の走行経路を操作部3内で変更するワイヤー走行経路変更部材である。
なお、図4の符号51は信号ケーブル、符号52はライトガイドケーブル、符号53はコイルパイプ止め、符号59は仕切り板である。本実施形態において、操作部3の重心が把持部3a内に位置するように構成されている。
4本の湾曲ワイヤー8は、上下方向湾曲操作用である一対の上用湾曲ワイヤー(以下、上湾曲ワイヤーと記載する)8u及び下用湾曲ワイヤー(以下、下湾曲ワイヤーと記載する)8dと、左右方向湾曲操作用である一対の左用湾曲ワイヤー(以下、左湾曲ワイヤーと記載する)8l及び右用湾曲ワイヤー(以下、右湾曲ワイヤーと記載する)8rとである。
本実施形態において、プーリー11の長手軸とモーター12の長手軸とは交差している。具体的に、モーター12の駆動軸は、把持部3aの長手軸と平行な位置関係になるように把持部3a内に予め定めた位置に配置されている。そして、モーター12のモーター軸12bとプーリー11の回転軸であるプーリー軸11bとは直交した位置関係に設定されている。また、プーリー11とモーター12とは仕切り板59を挟んで、この仕切り板59で仕切られた操作部3内の異なる空間内にそれぞれ配置されている。
モーター12の駆動力は、駆動力伝達機構部30によってプーリー11に伝達される構成になっている。駆動力伝達機構部30は、第1笠歯車31、第2笠歯車32を備えている。
第1笠歯車31は、モーター12の軸部12aに一体に固定され、第2笠歯車32はプーリー11の軸部11aに一体に固定されている。この構成によれば、モーター12の駆動力が笠歯車31、32を介して軸部11aに伝達されることにより、プーリー11が軸回りに回転される構成になっている。
回転体9は、弾性変形可能であって、例えば、図3に示すように環状部9aと、回転量調整部9bとを備えている。回転体9の環状部9aには隙間9cが形成されている。環状部9a及び回転量調整部9bには、図示しないワイヤー案内部が形成されている。ワイヤー案内部は、ワイヤー8を巻取開始位置9sから巻取終了位置9eにスムーズに導くように予め定めた形状で構成されている。4つの回転体9u、9d、9l、9rは、プーリー11の外周面に対して予め定めた遊嵌状態で配置され、それぞれ独立して回転状態になる。
図5に示す吊り枠13は、図2に示す操作部本体3bの先端側の空き空間内に予め定めた位置関係で配置されている。
図5に示すように吊り枠13は、4つの枠13u、13d、13l、13rを備え、略十字形状に構成されている。一対の湾曲ワイヤー8u、8dに対応する上用枠(以下、上枠と記載する)13uと下用枠(以下、下枠と記載する)13dとは軸部5aを挟んで一直線上に配置されている。上枠13uの端部には上ワイヤー取付部13u2が設けられ、下枠13dの端部には下ワイヤー取付部13d2が設けられている。
一方、一対の湾曲ワイヤー8l、8rに対応する左用枠(以下、左枠と記載する)13lと右用枠(以下、右枠と記載する)13rとは上下用枠中心線(以下、枠中心線と記載する)13aに直交して軸部5aを挟んで一直線上に配置されている。左枠13lの端部には左ワイヤー取付部13l2が設けられ、右枠13rの端部には右ワイヤー取付部13r2が設けられている。
上枠13uは、その端部に枠中心線13aに対して一方向に折曲した上枠先端屈曲部13ubを備え、下枠13dはその端部に枠中心線13aに対して他方向に折曲した下枠先端屈曲部13dbを備えている。
そして、上枠先端屈曲部13ubに上ワイヤー取付部13u2が設けられ、下枠先端屈曲部13dbに下ワイヤー取付部13d2が設けられている。この結果、上ワイヤー取付部13u2と下ワイヤー取付部13d2との操作部3の長手軸に直交する方向の間隔w1は、予め定めた寸法に設定されている。
なお、上枠13u及び上ワイヤー取付部13u2等は、操作子5の傾倒方向と湾曲部2bの湾曲方向とを考慮した上で設定されるものである。本実施形態においては、操作子5が図1の矢印Yu方向に傾倒されると上ワイヤー取付部13u2が揺動して図5の矢印Yu方向に傾けられて湾曲部2bが上方向に湾曲する構成になっている。そして、操作子5が同様に図1の矢印Yd方向に傾倒されると下ワイヤー取付部13d2が揺動して図5の矢印Yd方向に傾けられて湾曲部2bが下方向に湾曲し、図1の矢印Yl方向に傾倒されると左ワイヤー取付部13l2が揺動して図5の矢印Yl方向に傾けられて湾曲部2bが左方向に湾曲し、図1の矢印Yr方向に傾倒されると右ワイヤー取付部13r2が揺動して図5の矢印Yr方向に傾けられて湾曲部2bが右方向に湾曲する。
本実施形態において、吊り枠13は、枠中心線13aと把持部3aの長手軸とが平行になるように操作部3内の予め定めた位置に配置されている。
図2、図5に示すようにガイドローラー組21は、ローラー軸21pと、4つのガイドローラー21u、21d、21l、21rとを備えて構成されている。ローラー軸21pは、支持体であり、例えば円柱状である。4つのガイドローラー21u、21d、21l、21rは、ローラー軸21pに回動自在に配置されている。
4つのガイドローラー21u、21d、21l、21rは、4本の湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rにそれぞれ対応している。4つのガイドローラー21u、21d、21l、21rは、プーリー11及び吊り枠13から予め定めた距離離間して設けられている。4つのガイドローラー21u、21d、21l、21rは、4本の湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rを吊り枠13のワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導く、取付経路設定部材である。
ローラー軸21pは、把持部3aの長手軸と交差する位置関係で、軸部5aの直下の予め定めた位置に配置されている。そして、ローラー軸21pの中心は、直立状態の軸部5aの中心軸上に位置している。
各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ガイドローラー21u、21d、21l、21rによって走行経路を変更された後、それぞれ吊り枠13の上ワイヤー取付部13u2、下ワイヤー取付部13d2、左ワイヤー取付部13l2、右ワイヤー取付部13r2に至るように構成されている。
図5を参照してガイドローラー21について説明する。
なお、図5においては、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rと、各ワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2との位置関係を説明するため、吊り枠13の位置をローラー軸21pに対して図中右方向に位置ずれさせている。
図5に示すように4つのガイドローラー21u、21d、21l、21rは、ローラー軸21pに対して図5の矢印Y5aに示すようにガイドローラー21r、21d、21u、21lの順に配置されている。
ローラー軸21pの両端に配置されたガイドローラー21r、21lと、ローラー軸21pの中心を挟んでガイドローラー21r、21lの内側に配置されたガイドローラー21u、21dとでは径寸法または幅寸法が異なっている。そして、少なくともガイドローラー21l、21rの幅寸法は、ガイドローラー21u、21dの幅寸法より幅広に設定されている。
ガイドローラー21l、21r、21u、21dの最大外径をw3とし、上ワイヤー取付部13u2と下ワイヤー取付部13d2との操作部3の長手軸方向の間隔をw2とした場合、間隔w2と最大外径w3との間にw2>w3の関係を設定している。
また、ガイドローラー21uの中央とガイドローラー21dの中央との間隔は、上ワイヤー取付部13u2と下ワイヤー取付部13d2との間隔w1に設定している。
さらに、左ワイヤー取付部13l2と右ワイヤー取付部13r2との間隔w4と、ローラー軸21pに配置される左ガイドローラー21lの外側端と右ガイドローラー21rの外側端との間隔w5との間にはw4>w5の関係を設定している。
なお、プーリー11に配置される4つの回転体9は、図4の矢印Y4aに示すように回転体9r、9d、9u、9lの順に配置されている。
ここで、図2、図4、図5を参照して各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの操作部3内における走行経路について説明する。
図5に示すように4本の湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rのそれぞれの基端部は、吊り枠13の予め定められた位置であるワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に固定されている。
一方、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rのそれぞれの先端部は、湾曲部2bを構成する図示しない先端湾曲駒の上下左右に対応する位置に固定されている。先端湾曲駒は、湾曲部2bを構成する複数の図示しない湾曲駒を連接して上下左右方向に湾曲するように構成された湾曲部組の最先端を構成する湾曲駒である。
各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、挿入部2内において該ワイヤー8u、8d、8l、8rにそれぞれ対応する例えば金属製で貫通孔を有するコイルパイプで形成されたガイド24内に進退自在に挿通されている。
図2、図4、図5に示すように先端湾曲駒に固定された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ガイド24を介して操作部3内に延出されている。
各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、プーリー11に配置されている回転体9u、9d、9l、9rにそれぞれ巻回される。即ち、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、対応する回転体9u、9d、9l、9rのそれぞれの巻取開始位置9sから予め定めた弛緩状態となるように回転体9u、9d、9l、9rに巻回される。その後、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、各回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置9eから各ガイドローラー21u、21d、21l、21rに向けて導出される。
各回転体9u、9d、9l、9rから導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、各ガイドローラー21u、21d、21l、21rに導かれ、ワイヤー走行経路を変更されて吊り枠13に備えられているワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導かれる。そして、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rのそれぞれの基端部は、ワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に固定される。
上述したように、ガイドローラー21l、21rの幅寸法をガイドローラー21u、21dの幅寸法より幅広に設定し、且つ間隔w4を間隔w5より大きく設定している。この結果、湾曲ワイヤー8l、8rは、滑らかにガイドローラー21l、21rを通過してワイヤー取付部13l2、13r2に導かれる。
なお、操作子5の軸部5aと吊り枠13の中心軸である枠凸部13fとは、図示しないフレームに回動自在に配設されたユニバーサルジョイント14を介して同軸に取付け固定されている。操作子5の軸部5aが図2に示すように直立状態のとき、ガイドローラー21u、21d、21l、21rから延出して吊り枠13に向かう各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは全て所定の弛緩状態になっている。
符号5bは指当て部であり球状である。指当て部5bは、軸部5aの先端に一体に固定されている。
また、隣り合う湾曲ワイヤー8同士の間に仕切り部材を設けて、湾曲ワイヤー8同士が絡むことを防止するようにしてもよい。
このように、内視鏡1を構成する挿入部2の長手軸に平行な長手軸を有する操作部3内にプーリー11及びモーター12を配置する構成において、モーター12のモーター軸12bを把持部3aの長手軸に対して平行に配置して、プーリー11のプーリー軸11bをモーター12のモーター軸12bに直交させる。
加えて、ワイヤー走行経路変更部材として、操作部3の長手軸に直角に交叉する、言い換えれば、プーリー軸11bに平行なローラー軸21pを有するガイドローラー組21とを予め定めた位置に配置する。
そして、操作部3内に導出されて操作部3の基端側に向かって走行する各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rをプーリー11に配置された各回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sからそれぞれ巻き付けていく。各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、各回転体9u、9d、9l、9rに弛緩状態で巻き付けられて巻取終了位置から導出される。導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ガイドローラー21u、21d、21l、21rに向けて導かれ、その後、ガイドローラー21u、21d、21l、21rによって走行経路を変更されて、吊り枠13のワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導出されて固定される。
上述したように構成した内視鏡1によれば、モーター12を駆動させてプーリー11を回転させた状態において、操作子5の軸部5aが直立状態であるとき、プーリー11に配置されている各回転体9u、9d、9l、9rにそれぞれ巻回されている各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rが全て所定の弛緩状態になる。この結果、全ての回転体9u、9d、9l、9rがプーリー11に対して滑り状態になって、湾曲部2bは直線状態に保持される。
一方、操作者が、湾曲部2bを例えば上方向に湾曲動作させるため、把持部3aを把持した状態で操作子5の指当て部5bに親指の腹部を配置して軸部5aを図1の矢印Yu方向に傾倒操作する。すると、この操作子5の傾倒操作に伴って、吊り枠13が傾いて、上ワイヤー取付部13u2に固定されている上湾曲ワイヤー8uが弛んだ状態から徐々に引っ張られた状態に変化する。一方、その他の湾曲ワイヤー8d、8l、8rはさらに弛んだ状態に変化する。
したがって、プーリー11の各回転体9u、9d、9l、9rにそれぞれ弛緩状態で巻回されていた各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rのうち、上湾曲ワイヤー8uだけが牽引される。すると、上用回転体(以下、上回転体と記載する)9uの隙間9cが弾性力に抗して狭められて縮径され、上回転体9uとプーリー11とが密着状態に変化する。すると、上回転体9uとプーリー11との間に摩擦抵抗が発生して上回転体9uがプーリー11と同じ方向に、該プーリー11に対して滑りながら回転される。この結果、上回転体9uより挿入部2側に配置されている上湾曲ワイヤー8uは、上回転体9uの回転に伴って牽引移動されて湾曲部2bが上方向に湾曲する動作を開始する。
ここで、操作者が、引き続き、上回転体9uをプーリー11に密着させるように軸部5aを同方向に傾倒操作し続けると、密着状態の上回転体9uがさらにプーリー11に密着されて摩擦力が増加する。この結果、上回転体9uより挿入部2側に配置されている上用湾曲ワイヤー8uは、該回転体9uの回転に伴ってさらに牽引移動されて湾曲部2bがさらに上方向に湾曲する。
一方、操作者が、操作子5の傾倒位置を保持し続けると、上回転体9uとプーリー11との密着力が維持される。そして、上回転体9uより先端側に配置されていた上湾曲ワイヤー8uに引張力が生じた状態で移動が停止する。
このとき、各湾曲ワイヤー8d、8l、8rは、弛緩状態である。したがって、操作子5をこの傾倒操作状態に保持し続けることによって、上湾曲ワイヤー8uの引っ張られた状態及び湾曲ワイヤー8d、8l、8rの弛緩状態がそれぞれ保持されて湾曲部2bが傾倒操作に対応する湾曲状態で保持される。
そして、操作者が、操作子5を傾倒操作して湾曲部2bをさらに同方向に湾曲させる、或いは他の方向に湾曲させる、或いは元の状態に戻す。すると、傾倒操作に対応する湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rが牽引弛緩され、プーリー11と湾曲ワイヤー8に対応する回転体9との遊嵌状態、或いは密着状態に変化が生じて湾曲部2bが操作子5の傾倒操作に対応する状態に変化していく。
この構成によれば、操作部3内に導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rのワイヤー走行経路をガイドローラー組21で変更することにより、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの端部を操作子5の軸部5aに固定された吊り枠13のワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に固定している。この結果、操作子5の傾倒操作によって各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rをスムーズに牽引弛緩することができる。
また、操作者は、操作部3を把持した状態、即ち内視鏡検査中等において、操作子5の操作のみならず、送気送水ボタン6bの操作、吸引ボタン6cの操作、スイッチ6aの操作を容易に行うことができる。
図6−図9を参照して本発明の応用例を説明する。
図6はプーリーをモーター軸に対して直交する位置関係に設けたプーリーを備える牽引部材操作装置の構成を説明する図、図7は図6の矢印Y7方向から見た複数のガイドローラーと2つのプーリーと回転体との関係を説明する図、図8は複数のガイドローラーと2つのプーリーと回転体との別の関係を説明する図、図9は図8の矢印Y9方向から見たガイドローラーと回転体とを説明する図である。
図6、図7に示すように本実施形態の牽引部材操作装置10Aは、2つのプーリー11A1、11A2と、駆動力伝達機構部30Aと、上述で説明した4本の湾曲ワイヤー8と、4つの回転体9と、モーター12と、吊り枠13(本図において不図示)と、操作子5(本図において不図示)と、複数のガイドローラー組21、22、23を備えて構成されている。第1プーリー11A1と第2プーリー11A2とは平行な位置関係で予め定めた位置に配置されている。各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路は、複数のガイドローラー組21、22、23によって変更されている。複数のガイドローラー組21、22、23は、それぞれワイヤー走行経路変更部材を有して構成されている。
なお、第1ガイドローラー組21は、上述した第1ワイヤー走行経路変更部材であるガイドローラー21u、21d、21l、21rを備えた取付経路設定部材であり、本図において不図示である。第2ガイドローラー組22は、第2ワイヤー走行経路変更部材である後述する第2ガイドローラー22u、22d、22l、22rを備えている。第3ガイドローラー組23は、第3ワイヤー走行経路変更部材である後述する第3ガイドローラー23u、23d、23l、23rを備えている。
本実施形態において、ガイドローラー21u、21d、21l、21rは、第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rである。
また、符号54、55はプーリー軸、符号56a、56b、57a、57bはローラー軸である。
また、本実施形態においても、操作部3の重心が把持部3a内に位置するように構成されている。
本実施形態において、第1プーリー11A1は、仕切り板59に固定された把持部3aの長手軸に対して直交して設けられた第1プーリー軸54に回動自在に取りつけられている。第2プーリー11A2は、仕切り板59に固定された把持部3aの長手軸に対して直交して設けられた第2プーリー軸55に回動自在に取りつけられている。したがって、本実施形態において、モーター12のモーター軸12bとプーリー軸54、55とは直交した位置関係に設定されている。そして、モーター12の駆動力は、駆動力伝達機構部30Aによってプーリー11A1、11A2に伝達される構成になっている。
駆動力伝達機構部30Aは、歯車列であり、第1笠歯車31及び第2笠歯車32に加えて、第1平歯車33、第2平歯車34、および第3平歯車35を備えて構成されている。 第1笠歯車31は、モーター12の軸部12aに固定されている。第2笠歯車32と第1平歯車33とは仕切り板59に回動自在に軸支される歯車軸36の予め定めた位置に固定される。第2笠歯車32は、歯車軸36の一端部に固定され、第1笠歯車31に噛合する。第1平歯車33は、歯車軸36の他端部側の予め定めた位置に固定されている。第2平歯車34は、第2プーリー11Bに固定され、第1平歯車33に噛合する。第3平歯車35は、第1プーリー11Aに固定され、第2平歯車34に噛合する。
この構成によれば、上述と同様に1つのモーター12と2つのプーリー11A1、11A2とを、仕切り板59を挟んで操作部3内の異なる空間内に配置することができる。
また、モーター12が駆動状態になることによって、モーター12の軸部12aの回転が第1笠歯車31、第2笠歯車32、歯車軸36、第1平歯車33、第2平歯車34、及び第3平歯車35に伝達されて、第1プーリー11A1及び第2プーリー11A2が異なる方向に回転する。具体的に、図7において第1プーリー11A1は、時計回りに回転し、第2プーリー11A2は、反時計回りに回転する。
図6に示すように第1プーリー11A1には例えば左用回転体(以下、左回転体と記載する)9l及び右用回転体(以下、右回転体と記載する)9rが予め定めた間隔で予め定めた位置に配置されている。第2プーリー11A2には例えば上回転体9u及び下用回転体(以下、下回転体と記載する)9dが左回転体9lと右回転体9rとの間隔と同間隔で予め定めた位置に配置されている。
図7に示すように第1プーリー11A1に配置される左回転体9lの巻取開始位置9s及び右回転体9rの巻取開始位置9sを図中上側に設定している。一方、第2プーリー11A2に配置される上回転体9uの巻取開始位置9s及び下回転体9dの巻取開始位置9sを図中下側に設定している。このことによって、湾曲ワイヤー8u、8dと湾曲ワイヤー8l、8rとの巻き方向を逆方向にしている。
図6、図7に示すように第2ガイドローラー組22は、上下用第2ガイドローラー組(以下、第2上下ガイドローラー組と記載する)22Aと左右用第2ガイドローラー組(以下、第2左右ガイドローラー組と記載する)22Bとを備える。第2上下ガイドローラー組22Aは、一方の第1支持体である上下用第2ローラー軸(以下、第2上下ローラー軸と記載する)56aと、第2ガイドローラー22u、22dとを備えて構成されている。第2ガイドローラー22u、22dは、それぞれ第2上下ローラー軸56aに回動自在に配置されている。
第2左右ガイドローラー組22Bは、他方の第1支持体である左右用第2ローラー軸56bと、第2ガイドローラー22l、22rとを備えて構成されている。第2ガイドローラー22l、22rは、それぞれ左右用第2ローラー軸56bに回動自在に配置されている。
そして、第2上下ガイドローラー組22Aの第2ガイドローラー22u、22dは、第2プーリー11A2に配置された上回転体9u及び下回転体9dの図中下側に設定されている巻取開始位置9sに対応するように配置される。また、第2左右ガイドローラー組22Bの第2ガイドローラー22l、22rは、第1プーリー11A1に配置された左回転体9l及び右回転体9rの図中上側に設定されている巻取開始位置9sに対応するように配置される。
本実施形態において、各第2ガイドローラー22u、22d、22l、22rは、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rをプーリー11A1、11A2に導く、プーリー導入部材である。
一方、第3ガイドローラー組23は、上下用第3ガイドローラー組(以下、第3上下ガイドローラー組)23Aと左右用第3ガイドローラー組(以下、第3左右ガイドローラー組)23Bとを備える。第3上下ガイドローラー組23Aは、一方の第2支持体である上下用第3ローラー軸57aと、第3ガイドローラー23u、23dとを備えて構成されている。第3ガイドローラー23u、23dは、上下用第3ローラー軸57aに回動自在に配置されている。
第3左右ガイドローラー組23Bは、他方の第2支持体である左右用第3ローラー軸57bと、第3ガイドローラー23l、23rとを備えて構成されている。第3ガイドローラー23l、23rは、左右用第3ローラー軸57bに回動自在に配置されている。
第3上下ガイドローラー組23Aの第3ガイドローラー23u、23dは、第2プーリー11A2に配置された上回転体9u及び下回転体9dの図中下側に設定されている巻取終了位置9eに対応するように配置される。また、第3左右ガイドローラー組23Bの第3ガイドローラー23l、23rは、第1プーリー11A1に配置された左回転体9l及び右回転体9rの図中上側に設定されている巻取終了位置9eに対応するように配置される。
本実施形態において、各第3ガイドローラー23u、23d、23l、23rは、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rをプーリー11A1、11A2から所望の方向に向けて導出させる、プーリー導出部材である。
そして、湾曲ワイヤー8u、8dに対応する第2ガイドローラー22u、22dと、湾曲ワイヤー8l、8rに対応する第3ガイドローラー23l、23rとは、平行に配置されたプーリー軸54、55の中心同士を結ぶ仮想線(図7の二点鎖線参照)を挟んで対向した位置関係で予め定めた位置に配置されている。
また、回転体9u、9dの巻取開始位置9sと回転体9l、9rの巻取開始位置9sとの距離w6を、回転体9の最大距離分、離間配置させる構成にしている。
そして、図6に示すように第2ガイドローラー22r、右回転体9r、及び第3ガイドローラー23rを一直線上に配置し、第2ガイドローラー21d、下回転体9d、及び第3ガイドローラー23dを一直線上に配置する一方、第2ガイドローラー22l、左回転体9l、及び第3ガイドローラー23lを一直線上に配置し、第2ガイドローラー22u、上回転体9u、及び第3ガイドローラー23uを一直線上に配置する。
これらのことによって、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8r同士が絡むことを防止している。
上述した構成によれば、湾曲ワイヤー8u、8dは、ガイド24を介して操作部3内の一方側である図7の下側に延出されて第2ガイドローラー22u、22dに導かれる。一方、湾曲ワイヤー8l、8rは、ガイド24を介して操作部3内の他方側である図7の上側に延出されて第2ガイドローラー22l、22rに導かれる。
その後、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第2ガイドローラー22u、22d、22l、22rから回転体9u、9d、9l、9rへ一直線な状態で延出され、回転体9u、9d、9l、9rから第3ガイドローラー23u、23d、23l、23rへ一直線な状態で延出されていく。
そして、第3ガイドローラー23u、23d、23l、23rから延出された、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、上述した第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rを介して吊り枠13のワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導かれ固定される。
この構成によれば、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、操作子5の傾倒操作によってスムーズに牽引弛緩される。
そして、モーター12を駆動させて第1プーリー11A1、第2プーリー11A2を回転させた状態において、操作子5の軸部5aが直立状態であるとき、第1プーリー11A1に配置されている回転体9l、9rにそれぞれ巻回されている湾曲ワイヤー8l、8rが所定の弛緩状態になることにより、回転体9l、9rが第1プーリー11A1に対して滑り状態なる。
加えて、第2プーリー11A2に配置されている回転体9u、9dにそれぞれ巻回されている湾曲ワイヤー8u、8dも所定の弛緩状態になることにより、回転体9u、9dが第2プーリー11A2に対して滑り状態なる。
この結果、湾曲部2bは、直線状態に保持される。
一方、操作者が、湾曲部2bを例えば上方向に湾曲動作させるため、操作子5を図1の矢印Yu方向に傾倒操作する。すると、操作子5の傾倒操作に伴って、吊り枠13が傾いて、上ワイヤー取付部13u2に固定されている上湾曲ワイヤー8uが弛んだ状態から徐々に引っ張られた状態に変化する。一方、その他の湾曲ワイヤー8d、8l、8rはさらに弛んだ状態に変化する。
このとき、第2プーリー11A2の上回転体9uに弛緩状態で巻回されていた上湾曲ワイヤー8uだけが牽引される。すると、上回転体9uと第2プーリー11A2とが密着状態に変化する。すると、上回転体9uと第2プーリー11A2との間に摩擦抵抗が発生して上回転体9uが第2プーリー11A2と同じ方向に、該プーリー11A2に対して滑りながら回転される。この結果、上回転体9uより挿入部2側に配置されている上湾曲ワイヤー8uは、上回転体9Uの回転に伴って牽引移動されて湾曲部2bが上方向に湾曲する動作を開始する。
なお、引き続き、操作者が上回転体9uをプーリー11に密着させるように操作子5を傾倒操作し続けることによって、上述したように湾曲部2bがさらに上方向に湾曲する。また、操作者が操作子5の傾倒位置を保持し続けると、上述したように上湾曲ワイヤー8uの引っ張られた状態及び湾曲ワイヤー8d、8l、8rの弛緩状態が保持されて湾曲部2bの湾曲状態が保持される。そして、操作者が、操作子5を傾倒操作して湾曲部2bをさらに同方向に湾曲させる、或いは他の方向に湾曲させる、或いは元の状態に戻すことによって、湾曲部2bが操作子5の傾倒操作に対応する状態に変化する。
このように、モーター軸12bに対して直交する位置関係で2つのプーリー11A1、11A2を配置する一方、モーター12の駆動力を2つのプーリー11A1、11A2に伝達する駆動力伝達機構部30Aを設けて牽引部材操作装置10Aを構成する。
この構成によれば、プーリー11A1、11A2の長さをプーリー11の長さより短く構成して操作部の太径化を防止しつつ、第1実施形態と同様に挿入部2の長手軸と平行な長手軸を有する操作部3に立設する該長手軸に交差する操作子5の傾倒操作によって湾曲部2bを湾曲させることができる。
また、操作部3内に導出された湾曲ワイヤー8uを、一直線上に配置された第2ガイドローラー22u、回転体9u、および、第3ガイドローラー23uによって第1ガイドローラー21uに導き、その後、吊り枠13のワイヤー取付部13u2に導出させ、湾曲ワイヤー8dを、一直線上に配置された第2ガイドローラー22d、回転体9d、および、第3ガイドローラー23dによって第1ガイドローラー21dに導き、その後、吊り枠13のワイヤー取付部13d2に導出させ、湾曲ワイヤー8lを、一直線上に配置された第2ガイドローラー22l、回転体9l、および、第3ガイドローラー23lによって第1ガイドローラー21lに導き、その後、吊り枠13のワイヤー取付部13l2に導出させ、湾曲ワイヤー8rを、一直線上に配置された第2ガイドローラー22r、回転体9r、および、第3ガイドローラー23rによって第1ガイドローラー21rに導き、その後、吊り枠13のワイヤー取付部13r2に導出させている。この結果、湾曲ワイヤー走行経路を単純化して各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rにかかる負荷の低減を図ることができる。
さらに、第2プーリー11A2に配置される上回転体9u及び下回転体9dの巻取開始位置9sと、第1プーリー11A1に配置される左回転体9l及び右回転体9rの巻取開始位置9sとを最大に離間するように各プーリー11A1、11A2に回転体9l、9r、9u、9dを配置させている。この結果、ワイヤー走行経路中においてワイヤー8同士が絡むことを確実に防止することができる。
なお、上述した実施形態においては、第1プーリー11A1に配置される左回転体9l及び右回転体9rの巻取開始位置9sを図中上側に設定し、第2プーリー11A2に配置される上回転体9u及び下回転体9dの巻取開始位置9sを図中下側に設定する構成としている。
しかし、図8に示す牽引部材操作装置10A1に示すように第2プーリー11A2に配置される上回転体9u及び下回転体9dの巻取開始位置9sと、第1プーリー11A1に配置される左回転体9l及び右回転体9rの巻取開始位置9sとを同方向に配置する構成にしてもよい。
この構成においては、駆動力伝達機構部30Aを構成する第2平歯車34と第3平歯車35との間に第4歯車(不図示)を追加して第1プーリー11A1と第2プーリー11A2とを同方向に回転させる構成にする。
そして、本実施形態においては、図9に示すように第1プーリー11A1に配置された左回転体9lと右回転体9rとの間隔に比べて、第2プーリー11A2に配置される上回転体9uと下回転体9dとの間隔を幅広に設定する。そして、第2ガイドローラー22u、22d、22l、22r及び第3ガイドローラー23u、23d、23l、23rを回転体9u、9d、9l、9rに対して予め定めた位置関係で配置させる。
なお、回転体9の厚みをtとした場合、左回転体9lと右回転体9rとの間隔w7と、厚みtとの間に、w7<2tの関係を設定する。このことによって、ワイヤー走行経路中においてワイヤー8同士が絡むことが防止される。
なお、図示は省略するが、例えば上回転体9u及び下回転体9dの径寸法を、左回転体9l及び右回転体9rの径寸法より大径に構成するようにしてもよい。
この構成によれば、ワイヤー走行経路中において、ワイヤー8同士が絡むことを防止することができるとともに、上湾曲ワイヤー8u及び下湾曲ワイヤー8dを牽引する際の牽引力量を大きくすることができる。この結果、湾曲角度が左右方向に比べて大きな上下方向の湾曲操作をよりスムーズに行うことができる。
図10−図15を参照して本発明の第2実施形態を説明する。
図10は把持部と操作部本体とで構成される操作部にモーター及びプーリーを内蔵した牽引部材操作装置の他の構成を説明する図、図11は図10の矢印Y11方向から見た牽引部材操作装置を説明する図、図12は図10の矢印Y12−Y12線方向から見た第2ガイドローラーと第3ガイドローラーとプーリーに配置された複数の回転体との構成例を説明する図、図13はガイドローラーの配置位置の変形例であって、図10の矢印Y13−Y13線方向から見た複数の第2ガイドローラーと複数の第3ガイドローラーとプーリーに配置された複数の回転体との構成例を説明する図、図14はプーリーの変形例であって、複数の軸体を備えて構成されるプーリーを説明する図、図15は図14の矢印Y15−Y15線方向から見たプーリーを説明する図である。
図10に示すように操作部3内に設けられる牽引部材操作装置10Bは、4本の湾曲ワイヤー8と、4つの回転体9が配設された細長なプーリー11と、モーター12と、吊り枠13と、操作子5と、ワイヤー走行経路変更部材である複数のガイドローラーを備えた複数のガイドローラー組21、22、23とで主に構成されている。
本実施形態においても、操作部3の重心が把持部3a内に位置するように構成されている。
本実施形態において、プーリー11およびモーター12は、プーリー11の長手軸とモーター12の駆動軸とがそれぞれ把持部3aの長手軸と平行な位置関係になるように把持部3a内の予め定めた位置に配置されている。この構成において、プーリー11は、モーター12の軸部12aに一体に固定されており、モーター12の駆動力によって直接、軸回りに回転される構成になっている。
なお、プーリー11の長手軸及びモーター12の駆動軸と把持部3aの長手軸とが同軸であってもよい。
図10、図11に示すように第1ガイドローラー組21は、上述した第1ワイヤー走行経路変更部材である第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rを備えた取付経路設定部材である。第2ガイドローラー組22は、第2ワイヤー走行経路変更部材である第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1を備えたプーリー導入部材である。第3ガイドローラー組23は、第3ワイヤー走行経路変更部材である第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1を備えたプーリー導出部材である。
本実施形態において、第2ガイドローラー組22は、支持体である例えば円柱状の第2ローラー軸22pと、ワイヤー走行経路を変更する第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1とを備えて構成されている。第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1は、第2ローラー軸22pに回動自在に配置されている。
第3ガイドローラー組23は、第3ローラー軸23pと、ワイヤー走行経路を変更する第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1とを備えて構成されている。第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1は、第3ローラー軸23pに回動自在に配置されている。
第2ローラー軸22pおよび第3ローラー軸23pは、把持部3aの長手軸と平行な位置関係で予め定めた位置に配置されている。
なお、第1ローラー軸21p、第2ローラー軸22p、及び第3ローラー軸23pは、別部材であっても同部材であってもよい。
本実施形態において、挿入部2内を通過して操作部3内に導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、まず、第2ガイドローラー組22の第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1によって走行経路を変更され、回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sを通過して巻回される。
次に、回転体9u、9d、9l、9rに巻回された後、巻取終了位置9eから導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第3ガイドローラー組23の第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1によって走行経路を変更され、第1ガイドローラー組21の第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rに向かう。
そして、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、上述したように第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rによって走行経路を変更されて、吊り枠13の上ワイヤー取付部13u2、下ワイヤー取付部13d2、左ワイヤー取付部13l2、右ワイヤー取付部13r2に至る。
なお、図11においても、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rと、各ワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2との位置関係を説明するため、吊り枠13の位置をローラー軸21pに対して図中右方向に位置ずれさせている。
本実施形態において、第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rは、上述した実施形態と同様に構成され、第1ローラー軸21pに配置されている。
これに対して、第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1は、径寸法が第2ガイドローラー22r1、22d1、22u1、22l1の順に大径になるように設定されている。そして、挿入部2側から操作子5側にいくにしたがって径寸法が大きくなるように第2ローラー軸22pに配置されている。
第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1も径寸法が異なる。第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1においては、第2ガイドローラー22r1、22d1、22u1、22l1とは逆に第3ガイドローラー23r1、23d1、23u1、23l1の順に径寸法が小径になるように設定されている。そして、挿入部2側から操作子5側にいくにしたがって径寸法が小さくなるように第3ローラー軸23pに配置されている。
プーリー11には、挿入部2側から操作子5側に向かって回転体9r、9d、9u、9lが配置されている。図10、図11に示すように第2ガイドローラー組22の第2ガイドローラー22r1、22d1、22u1、22l1と、第3ガイドローラー組23のガイドローラー23r1、23d1、23u1、23l1とは、プーリー11の回転体9r、9d、9u、9lを挟んで対向する位置関係で予め定めた位置に配置されている。
ここで、図10、図11、図12を参照して各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの操作部3内における走行経路について説明する。
図11に示すように4本の湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rのそれぞれの基端部は、ワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に固定されている。
一方、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの先端部は上述したように先端湾曲駒の上下左右に対応する位置に固定されている。
先端湾曲駒に固定された湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、図10に示すようにガイド24を介して操作部3内に延出されている。図10、図11、図12に示すように各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1に導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。
上述したように第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1は、径寸法が異なり、挿入部2側から操作子5側にいくにしたがって径寸法が大きくなるように第2ローラー軸22pに配置されている。この結果、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ワイヤー同士が干渉することなく、第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1に入線し、その後、出線される。この結果、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rが絡むことなく走行経路が変更される。
第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1で走行経路が変更された湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、プーリー11に遊嵌状態で配置されている回転体9u、9d、9l、9rに巻回される。即ち、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、それぞれの巻取開始位置9sから予め定めた弛緩状態となるようにそれぞれの回転体9u、9d、9l、9rに巻回される。そして、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置9eから第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1に向けて導出される。
上述したように第2ガイドローラー22r1、22d1、22u1、22l1と、第3ガイドローラー23r1、23d1、23u1、23l1とは回転体9r、9d、9u、9lを挟んで対向する位置関係で配置されている。したがって、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ワイヤー同士が絡むことなく、回転体9u、9d、9l、9rから導出される。
回転体9u、9d、9l、9rから導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1に導入された後、ワイヤー走行経路を第1ガイドローラー21u1、21d1、21l1、21r1に向けて変更される。
上述したように第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1は、径寸法が異なり、挿入部2側から操作子5側にいくにしたがって径寸法が小さくなるように第3ローラー軸23pに配置されている。この結果、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ワイヤー同士が干渉することなく、第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1に入線し、その後、出線される。この結果、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rが絡むことなく走行経路が変更される。
第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rで走行経路を変更された湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、上述したように吊り枠13に備えられているワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導かれ固定される。
その他の構成は上述した実施形態と同様であり、同部材には同符号を付して説明を省略する。
このように、内視鏡1を構成する挿入部2の長手軸に平行な長手軸を有する操作部3内にプーリー11及びモーター12を配置する構成において、プーリー11の長手軸及びモーター12の駆動軸を把持部3aの長手軸に対して平行に配置する。
加えて、ワイヤー走行経路変更部材として、操作部3の長手軸に対して平行なローラー軸22p、23pを有するガイドローラー組22、23と、操作部3の長手軸に直角に交叉する第1ローラー軸21pを有する第1ガイドローラー組21とを予め定めた位置に配置する。
そして、第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1によって、操作部3内に導出されて操作部3の基端側に向かって走行する各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路をプーリー11に配置された回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sに向けて変更する。
また、第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1によって、回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置から導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路を第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rに向けて変更する。
最後に、第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rによって各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路を変更して、吊り枠13のワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導出して固定する。
上述したように構成した内視鏡1によれば、モーター12を駆動させてプーリー11を回転させた状態において、操作子5の軸部5aが直立状態であるとき、上述した実施形態と同様にプーリー11に配置されている回転体9u、9d、9l、9rにそれぞれ巻回されている各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rが全て所定の弛緩状態になって湾曲部2bは直線状態に保持される。
一方、操作者が、湾曲部2bを例えば上方向に湾曲動作させるため、把持部3aを把持した状態で操作子5の指当て部5bに親指の腹部を配置して軸部5aを図1の矢印Yu方向に傾倒操作する。すると、上述した実施形態と同様に操作子5の傾倒操作に伴って、吊り枠13が傾いて、上ワイヤー取付部13u2に固定されている上湾曲ワイヤー8uが弛んだ状態から徐々に引っ張られた状態に変化する。その結果、プーリー11の回転体9u、9d、9l、9rに弛緩状態で巻回されていた各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rのうち、上湾曲ワイヤー8uだけが牽引される。すると、上回転体9uの隙間9cが弾性力に抗して狭められて縮径され、上回転体9uとプーリー11とが密着状態に変化するすると、上回転体9uとプーリー11との間に摩擦抵抗が発生して上回転体9uがプーリー11と同じ方向に、該プーリー11に対して滑りながら回転される。この結果、上回転体9uより挿入部2側に配置されている上湾曲ワイヤー8uは、上回転体9Uの回転に伴って牽引移動されて湾曲部2bが上方向に湾曲する動作を開始する。
この後、操作者が、引き続き、上回転体9uをプーリー11に密着させるように軸部5aを同方向に傾倒操作し続けることによって、密着状態の上回転体9uがさらにプーリー11との摩擦力が増加する。この結果、上回転体9uより挿入部2側に配置されている上用湾曲ワイヤー8uは、上回転体9uの回転に伴ってさらに牽引移動されて湾曲部2bがさらに上方向に湾曲する。
一方、操作者が、操作子5の傾倒位置を保持し続けると、上回転体9uとプーリー11との密着力が維持される。そして、上回転体9uより先端側に配置されていた上湾曲ワイヤー8uに引張力が生じた状態で移動が停止する。
このとき、各湾曲ワイヤー8d、8l、8rは、弛緩状態である。したがって、操作子5をこの傾倒操作状態に保持し続けることによって、上湾曲ワイヤー8uの引っ張られた状態及び湾曲ワイヤー8d、8l、8rの弛緩状態がそれぞれ保持されて湾曲部2bが湾曲状態に保持される。
この構成によれば、モーター12とプーリー11とを同軸に配置することによって、モーター12の駆動力によって、プーリー11を直接駆動しつつ、上述と同様な作用及び効果を得られる。
なお、上述した実施形態においては、プーリー11に配置した回転体9u、9d、9l、9rを挟んで第2ガイドローラー22u1、22d1、22l1、22r1を備える第2ガイドローラー組22と、第3ガイドローラー23u1、23d1、23l1、23r1を備える第3ガイドローラー組23とを対向する位置関係で配置する構成であった。しかし、第2ガイドローラー22r、22d、22u、22lおよび第3ガイドローラー23r、23d、23u、23lは、ガイドローラー組として構成することなく図13に示すようにそれぞれ1つずつ予め定めた位置に配置させる構成であってもよい。
図13に示すように本実施形態の第2ガイドローラー22r2、22d2、22u2、22l2、および、第3ガイドローラー23r2、23d2、22u2、23l2は、径寸法が同寸法である。そして、各第2ガイドローラー22r2、22d2、22u2、22l2、および、各第3ガイドローラー23r2、23d2、23u2、23l2は、1つずつローラー軸25に回動自在に設けられている。そして、各第2ガイドローラー22r2、22d2、22u2、22l2、および、各第3ガイドローラー23r2、23d2、23u2、23l2は、回転体9r、9d、9u、9lが配置されたプーリー11の外周に対して周方向に位置ずれして予め定めた位置に1つずつ配置されている。その他の牽引部材操作装置10B1の構成は上述した実施形態と同様である。
上述した構成によれば、ガイド24を介して操作部3内に延出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、対応する第2ガイドローラー22u2、22d2、22l2、22r2に導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。第2ガイドローラー22u2、22d2、22l2、22r2は、回転体9u、9d、9l、9rに対して予め定めた位置に回動自在に配置されている。このため、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8r同士が干渉することなく、第2ガイドローラー22u2、22d2、22l2、22r2に入線し、その後、出線される。この結果、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8r同士が絡むことなく走行経路が変更される。
また、回転体9u、9d、9l、9rから導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第3ガイドローラー23u2、23d2、23l2、23r2に導入された後、ワイヤー走行経路を第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rに向けて変更される。
第3ガイドローラー23u2、23d2、23l2、23r2は、回転体9u、9d、9l、9rに対して予め定めた位置に回動自在に配置されている。このため、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8r同士が干渉することなく、第3ガイドローラー23u2、23d2、23l2、23r2に入線し、その後、出線される。この結果、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8r同士が絡むことなく走行経路が変更される。
この結果、上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
また、前記第2実施形態においては、細長なプーリー11に4つの回転体9u、9d、9l、9rを配置する構成であった。しかし、プーリー11と回転体9u、9d、9l、9rとの構成は、この構成に限定されるものではなく、図14、図15に示すようにプーリー111を構成するようにしてもよい。
図14、図15に示す本実施形態の牽引部材操作装置10B2においてプーリー111は、モーター12の軸部12aに固定される回転体9を予め定めた遊嵌状態で配置した第1軸体112と、回転体9を予め定めた遊嵌状態で配置した2つの第2軸体113、114と、回転体9を予め定めた遊嵌状態で配置した第3軸体115とを備えている。
第1軸体112は、一面側にモーター12の軸部12aが配設される固定部(不図示)を備え、他面側にギア付凸部116を有している。第2軸体113、114は、それぞれ一面側にギア付凸部117を有し、他面側にギア付凸部118を有している。第3軸体115は、一面側にギア付凸部119を有している。
第1軸体112のギア付凸部116には、第2軸体113のギア付凸部117が噛合している。そして、第2軸体113のギア付凸部118には、第2軸体114のギア付凸部117が噛合している。第2軸体114のギア付凸部118には第3軸体115のギア付凸部119が噛合している。
この構成によれば、モーター12が駆動状態になることによって、プーリー111を構成する第1軸体112がモーター12の駆動力によって回転する。そして、プーリー111を構成する第2軸体113、第2軸体114および第3軸体115は、第1プーリー11の回転がギア付凸部116、117、118、119を介して伝達されることによってそれぞれ回転する。
この結果、本実施形態において、第1軸体112および第2軸体114が例えば反時計回りに回転し、第2軸体113および第3軸体115が例えば時計回りに回転する。
なお、本実施形態において、第1軸体112に配置された回転体9は、左回転体9lとして作用し、第2軸体113に配置された回転体9は下回転体9dとして作用し、第2軸体114に配置された回転体9は上回転体9uとして作用し、第3軸体115に配置された回転体9は右回転体9rとして作用する。
また、符号11p1は、第1プーリー軸であり、第2軸体114を回動自在に軸支する。第1プーリー軸11p1の軸中心とモーター軸12bの軸中心とは一致している。符号11p2は、第2プーリー軸であり、第2軸体113および第3軸体115を回動自在に軸支する。
図15に示すように左回転体9lの軸及び上回転体9uの軸と、下回転体9dの軸及び右回転体9rの軸とは、位置ずれしている。また、左回転体9l及び上回転体9uと、下回転体9d及び右回転体9rとは逆向きに配置されている。
この結果、第2ガイドローラー22r2、22d2と第2ガイドローラー22u2、22l2とは、分割線11dを挟んで対向する位置関係で回転体9u、9d、9l、9rに対して予め定めた位置に配置される。分割線11dは、モーター軸12aの軸中心と第2プーリー軸11p2の軸中心とを結ぶ線分の中央に直交している。
また、第3ガイドローラー23r2、23d2と、第3ガイドローラー23u2、23l2についても分割線11dを挟んで対向する位置関係で回転体9u、9d、9l、9rに対して予め定めた位置に配置される。その他の構成は上述した実施形態と同様である。 上述した構成によれば、ガイド24を介して操作部3内に延出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、分割線11dを挟んで2つずつ設けられた第2ガイドローラー22u2、22d2、22l2、22r2に導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。また、回転体9u、9d、9l、9rから導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rも、分割線11dを挟んで2つずつ設けられた第3ガイドローラー23u2、23d2、23l2、23r2に導入され、その後、ワイヤー走行経路を第1ガイドローラー21u、21d、21l、21rに向けて変更される。
このように、湾曲ワイヤー8の走行経路を分割線11dを挟んで2つずつ設けた第2ガイドローラー22u2、22l2、及び第2ガイドローラー22d2、22r2と、第3ガイドローラー23u2、23l2、及び第3ガイドローラー23d2、23r2とによって変更している。この結果、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8r同士の干渉をより確実に防止して、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8r同士が絡むことなく走行経路の変更を実現できる。
この結果、上述した実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
図16−図24は本発明の第3実施形態に係り、図16は操作部の長手軸に対して直交するようにモーター軸を配置したモーター及び長手軸に対して直交するようにプーリー軸を配置したプーリーを操作部本体に内蔵した牽引部材操作装置を備える操作部を示す図、図17は操作部本体内に設けられた牽引部材操作装置を示す図、図18は牽引部材操作装置の構成を説明する斜視図、図19は図18に示した牽引部材操作装置の上面図、図20は図18に示した牽引部材操作装置の側面図、図21はガイドローラーの配置位置が異なる牽引部材操作装置の上面図、図22は図21に示した牽引部材操作装置の側面図、図22はコイルパイプを走行経路変更部材として用いた牽引部材操作装置の上面図、図24は図23に示した牽引部材操作装置の側面図である。
図16、図17に示すように本実施形態の内視鏡1Aは、挿入部2と、操作部3Aと、ユニバーサルコード4とを備えて構成されている。操作部3Aには牽引部材操作装置10Cを構成する操作子5が立設している。挿入部2は、先端側から順に、先端部2aと、湾曲部2bと、可撓管部2cとを連設して構成されている。操作部3Aは、挿入部2に連設する把持部3aと、把持部3aに連設する操作部本体3b1とを備えて構成されている。操作部本体3b1内には、湾曲部2bを湾曲動作させる操作を行うための操作子5が設けられている。
本実施形態の内視鏡1Aにおいても、挿入部2の長手軸と、操作部3Aを構成する把持部3aの長手軸とは平行な位置関係に設定され、例えば、図17に示すように挿入部2の長手軸と、把持部3aの長手軸とは同軸である。また、本実施形態において操作子5を構成する軸部5aの軸線と操作部3の長手軸とは交差する位置関係に設定されている。
なお、操作部本体3b1の外装には、操作子5の他に、例えば先端部2a内に設けられた撮像装置(不図示)の各種撮像動作を指示するスイッチ(不図示)、送気送水ボタン6b1、吸引ボタン6c1が予め定めた位置に設けられている。また、把持部3aの外装にはチャンネル挿入口6dが設けられている。
そして、操作者が操作部3Aの把持部3aを従来の内視鏡と同様に左手で把持した際、操作子5は、操作者の把持した手の親指で操作する位置に設けられ、送気送水ボタン6b1及び吸引ボタン6c1は操作者の把持した手の親指以外の指で操作する位置に設けられている。図16の符号3b2は、操作部本体ケーシングであり、図16、図17に示す本体部3b3から取り外し可能である。
その他の構成は上述した実施形態の内視鏡1と同様であり、以下の説明においても同部材には同符号を付して説明を省略する。
図17−図20を参照して牽引部材操作装置10Cの構成及び作用を説明する。
牽引部材操作装置10Cは、上述で説明した4本の湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8r、4つの回転体9u、9d、9l、9r、プーリー11、モーター12、吊り枠13、及び操作子5と、4本のワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路を操作部3内で変更する複数のガイドローラー組41、42、43、44とを備えて主に構成されている。
本実施形態において、プーリー11およびモーター12は、プーリー11の長手軸とモーター12の駆動軸とがそれぞれ操作部3(把持部3a)の長手軸と直角な位置関係になるように操作部本体3b1内の予め定めた位置に配置されている。また、プーリー11とモーター12とは別体であり、図17に示すようにプーリー11とモーター12とは、例えば操作子5の軸方向に並んで配設されている。
モーター12の軸(不図示)にはモーター側歯車(不図示)が設けられ、プーリー11の予め定めた位置にはプーリー側歯車(図19の符号49参照)が設けられている。プーリー側歯車49は、モーター側歯車に噛合するように配設されている。このように構成されたプーリー11は、モーター12の回転がモーター側歯車及びプーリー側歯車49を介してプーリー11に伝達されることによって、軸回りに回転する。つまり、モーター側歯車およびプーリー側歯車は、駆動力伝達手段である。
なお、図18−図20においてモーター12は不図示とし、図18においてはプーリー11を不図示とし、図19においては吊り枠13の上枠13u、下枠13dを破線で示している。また、4つの回転体9u、9d、9l、9rを配置したプーリー11を第4ガイドローラー組44より図中右方向に位置ずれさせて、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路を示している。
ここで、本実施形態のワイヤー走行経路変更部材であるガイドローラー組41、42、43、44について説明する。
図18、図19に示す符号41A、41Bは、第1ガイドローラー組41である。符号41Aは、上下用第1ガイドローラー組(以下、上下ガイドローラー組と略記する)41Aである。上下ガイドローラー組41Aは、第1支持体である上下用第1ローラー軸41pと、2つの第1ガイドローラー41u、41dとを備えて構成されている。2つの第1ガイドローラー41u、41dは、ワイヤー走行経路変更部材であって、上下用第1ローラー軸41pに回動自在に配置される。
符号41Bは、左右用第1ガイドローラー組(以下、左右ガイドローラー組と略記する)41Bである。左右ガイドローラー組41Bは、第1支持体である左右用第1ローラー軸41pと、2つの第1ガイドローラー41l、41rとを備えて構成されている。2つの第1ガイドローラー41l、41rは、ワイヤー走行経路変更部材であって、左右用第1ローラー軸41pに回動自在に配置される。
第2ガイドローラー組42は、第2ローラー軸42pと、第2ガイドローラー42u、42d、42l、42r及びガイドローラー21u、21d、21l、21rとを備えて構成されている。本実施形態において、第2ローラー軸42pには、第2ガイドローラー42u、42d、42l、42r及びガイドローラー21u、21d、21l、21rの二種類が一纏めに回動自在に配置される。第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rは、ワイヤー走行経路変更部材であり、ワイヤー受渡部材である。ガイドローラー21u、21d、21l、21rは前述した取付経路設定部材である。
第3ガイドローラー組43は、第3ローラー軸43pと、第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rとを備えて構成されている。第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rは、第3ローラー軸43pに回動自在に配置されてワイヤー走行経路を変更する。本実施形態において、第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rはプーリー導入部材である。
第4ガイドローラー組44は、第4ローラー軸44pと、第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rとを備えて構成されている。第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rは、第4ローラー軸43pに回動自在に配置されてワイヤー走行経路を変更する。本実施形態において、第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rはプーリー導出部材である。
本実施形態において、全てのローラー軸41p、42p、43p、44pは、操作部3の長手軸に交差する位置関係で予め定めた位置に配置されている。そして、第2ローラー軸42pは、軸部5aの直下に配置され、第2ローラー軸42pの中心は、直立状態の軸部5aの中心軸上に位置している。
上下ガイドローラー組41A及び左右ガイドローラー組41Bは、把持部3a内において、例えば操作子5の軸方向に積層して配置されている。そして、上下ガイドローラー組41A及び左右ガイドローラー組41Bは、操作子5よりも先端側、言い換えれば、第2ガイドローラー組42よりも先端側に配置されている。
第3ガイドローラー組43及び第4ガイドローラー組44は、操作子5よりも基端側、言い換えれば、第2ガイドローラー組42よりも基端側に配置されている。そして、プーリー11は、最基端側に配置されている。具体的に、第3ガイドローラー組43、第4ガイドローラー組44、プーリー11は、この順で、操作子5側から基端側に配置されている。
上下ガイドローラー組41Aの上下用第1ローラー軸41pには矢印Y19方向に第1ガイドローラー41d、41uの順に配置される。また、左右ガイドローラー組41Bの左右用第1ローラー軸41pには矢印Y19方向に第1ガイドローラー41r、41lの順に配置される。
第3ローラー軸43pには矢印Y19方向に第3ガイドローラー43r、43d、43u、44lの順に配置されている。第4ローラー軸44pには矢印Y19方向に第4ガイドローラー44r、44d、44u、44lの順に配置されている。プーリー11には、矢印Y19方向に回転体9r、9d、9u、9lの順に配置されている。
第2ガイドローラー組42の第2ローラー軸42pに配置される第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rおよびガイドローラー21u、21d、21l、21rは、矢印Y19方向に以下の順序で配置されている。
即ち、右用ガイドローラー21r、右用第2ガイドローラー42r、下用第2ガイドローラー42d、下用ガイドローラー21d、上用ガイドローラー21u、上用第2ガイドローラー42u、左用第2ガイドローラー42l、左用ガイドローラー21lの順である。
本実施形態において、両端に配置された右用ガイドローラー21r及び左用ガイドローラー21lは、右用ガイドローラー21rと左用ガイドローラー21lとの間に配置されているその他のガイドローラー42u、42d、42l、42r、21u、21dに比べて、幅寸法は予め定めた寸法幅広に設定され、直径は予め定めた寸法大径に設定されている。
そして、右用ガイドローラー21r及び左用ガイドローラー21lの最大外径をw8とした場合、この最大外径w8と右用ガイドローラー21rと左用ガイドローラー21lとの間隔w10との間にw10>w8の関係を設定している。
また、上用ガイドローラー21uと下用ガイドローラー21dとの間隔は、上述した上ワイヤー取付部13u2と下ワイヤー取付部13d2との間隔w1に設定している。
さらに、左ワイヤー取付部13l2と右ワイヤー取付部13r2との間隔w4と、第2ローラー軸42pに配置される右用ガイドローラー21rの外側端と左用ガイドローラー21lの外側端との間隔w10との間にw4>w10の関係を設定している。
ここで、図18−図20を参照して湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの操作部3内におけるワイヤー走行経路について説明する。
先端湾曲駒に固定された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ガイド(不図示)を介して把持部3a内に延出されている。そして、把持部3aに配置されている上下ガイドローラー組41Aの第1ガイドローラー41u、41d、および左右ガイドローラー組41Bの第1ガイドローラー41l、41rに導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。
第1ガイドローラー41u、41d、41l、41rで走行経路が変更された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第2ガイドローラー組42の第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rに導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。
第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rで走行経路が変更された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第3ガイドローラー組43の第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rに導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。
第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rで走行経路が変更された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、プーリー11に弛緩状態で配置されている各回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sに導かれる。
各回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sに導かれた湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、予め定めた弛緩状態となるように各回転体9u、9d、9l、9rに巻回され、それぞれの巻取終了位置9eから延出される。
各回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置9eから延出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第4ガイドローラー組44の第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rに導かれワイヤー走行経路が変更される。
第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rで走行経路が変更された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第2ガイドローラー組42のガイドローラー21u、21d、21l、21rに導かれ、ワイヤー走行経路が変更されてワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導かれて固定される。
なお、本実施形態において、第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rは、回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sを考慮して対向して配置されている。この結果、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、スムーズに各回転体9u、9d、9l、9rに巻回される。
一方、第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rは、回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置9e及びガイドローラー21u、21d、21l、21rの位置を考慮して配置されている。この結果、第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rの巻取終了位置9eから延出された湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路を、スムーズに第2ガイドローラー組42のガイドローラー21u、21d、21l、21rに向けて変更することができる。
そして、操作子5の軸部5aが直立状態のとき、ガイドローラー21u、21d、21l、21rから延出して吊り枠13に向かう湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは全て所定の弛緩状態になっている。なお、隣り合う湾曲ワイヤー8同士の間に、図12に示す仕切り部材48を設けて、湾曲ワイヤー8同士が絡むことを防止するようにしてもよい。
このように、内視鏡1Aを構成する挿入部2の長手軸に平行な長手軸を有する把持部3aを備える操作部3の最基端側にプーリー11及びモーター12を配置する構成において、プーリー11の長手軸及びモーター12の駆動軸を操作部3の長手軸に対して直交する位置関係に配置する。加えて、ワイヤー走行経路変更部材として、ガイドローラー組41、42、43、44を予め定めた位置に配置する。
そして、操作部3内に導出されて操作部3の基端側に向かって走行する各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路を、第1ガイドローラー41u、41d、41l、41r、第2ガイドローラー42u2、42d2、42l2、42r2、及び第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rによって変更して、プーリー11に配置された回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sに向けて変更する。
次に、回転体9u、9d、9l、9rに巻回された後、それぞれの巻取終了位置から導出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路を、第4ガイドローラー44u、44d、44l、44r、及びガイドローラー21u、21d、21l、21rによって変更して、操作子5の軸部5aに固定されている吊り枠13のワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導出して固定する。
上述したように構成した内視鏡1Aによれば、モーター12を駆動させてプーリー11を回転させた状態で、操作子5の軸部5aが直立状態であるとき、プーリー11に配置されている各回転体9u、9d、9l、9rにそれぞれ巻回されている各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rが全て所定の弛緩状態になる。この結果、上述と同様に、湾曲部2bは直線状態に保持される。
一方、操作者が、湾曲部2bを例えば上方向に湾曲動作させるため、把持部3aを把持した状態で操作子5を図16の矢印Yu方向に傾倒操作する。すると、この操作子5の傾倒操作に伴って、吊り枠13が傾いて、上述したように上ワイヤー取付部13u2に固定されている上湾曲ワイヤー8uが弛んだ状態から徐々に引っ張られた状態に変化して湾曲部2bが上方向に湾曲する。
一方、操作者が、操作子5の傾倒位置を保持し続けると、上述したように上湾曲ワイヤー8uの引っ張られた状態及び湾曲ワイヤー8d、8l、8rの弛緩状態が保持されて湾曲部2bの湾曲状態が保持される。そして、操作者が、操作子5を傾倒操作して湾曲部2bをさらに同方向に湾曲させる、或いは他の方向に湾曲させる、或いは元の状態に戻すことによって、傾倒操作に対応する湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rが牽引弛緩されて、湾曲部2bが操作子5の傾倒操作に対応する状態に変化する。
この構成によれば、操作部3A内に導出された湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rのワイヤー走行経路を第1ガイドローラー41u、41d、41l、41r、第2ガイドローラー42u、42d、42l、42r、第3ガイドローラー43u、43d、43l、43r、第4ガイドローラー44u、44d、44l、44r、及びガイドローラー21u、21d、21l、21rで変更することにより、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの端部を操作部3の長手軸に交差する軸線を有する操作子5の軸部5aに固定された吊り枠13のワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に固定して、操作子5の傾倒操作によって湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rをスムーズに牽引弛緩することができる。
また、内視鏡1Aによれば、操作者は、操作部3Aを把持した状態、即ち内視鏡検査中等において、操作子5の操作のみならず、送気送水ボタン6bの操作、吸引ボタン6cの操作、スイッチ6aの操作を容易に行ことができる。
なお、上述した実施形態においては、第2ガイドローラー組42の第2ローラー軸42pに第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rと、ガイドローラー21u、21d、21l、21rと、を配置していた。
しかし、図21及び図22に示すように2種類のガイドローラーを配置していた第2ガイドローラー組42の代わりに、別体の第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rだけを配置した第2ガイドローラー組42Aと、ガイドローラー21u、21d、21l、21rだけを配置したガイドローラー組21とを予め定めた位置に配置するようにしてもよい。
また、複数のガイドローラーを設けることによってワイヤー走行経路の変更を図る代わり、図23及び図24に示すように複数のコイルパイプを配置してワイヤー走行経路の変更を図る構成にしてもよい。
図21、図22に示す実施形態において、第2ガイドローラー組42は、第2ローラー軸42p1の予め定めた位置に第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rを配置した第2ガイドローラー組42Aと、ローラー軸21pの予め定めた位置にガイドローラー21u、21d、21l、21rを配置したガイドローラー組21とに分割されている。
そして、図22に示すように第2ガイドローラー組42Aは、ガイドローラー組21の直下に配置されている。この配置状態において、ガイドローラー21u、21d、21l、21r及び第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rは、図21の矢印Y21に示すように右用ガイドローラー21r、右用第2ガイドローラー42r、下用第2ガイドローラー42d、下用ガイドローラー21d、上用ガイドローラー21u、上用第2ガイドローラー42u、左用第2ガイドローラー42l、左用ガイドローラー21lの順に配置されている。
そして、この構成においては、第3ガイドローラー組43及び第4ガイドローラー組44を配置する代わりに、第3ガイドローラー組43と第4ガイドローラー組44を兼用する1つの兼用ガイドローラー組として、第4ガイドローラー組44をプーリー11の回転体9u、9d、9l、9rに対して予め定めた位置に配置させている。つまり、第3ガイドローラー組43の第3ガイドローラー43u、43d、43l、43rを取り払い、第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rがプーリー導入部材とプーリー導出部材とを兼用している。
このため、第4ガイドローラー組44の第4ガイドローラー44は、回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sを考慮して配置されるとともに、回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置9eの巻取終了位置9e及びガイドローラー組21の位と置を考慮して配置されている。この結果、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rがスムーズに回転体9u、9d、9l、9rに巻回されるとともに、各回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置9eから延出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの走行経路をスムーズにガイドローラー組21のガイドローラー21u、21d、21l、21rに向けて変更することができる。
ここで、図21、図22を参照して湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rの操作部3内におけるワイヤー走行経路について説明する。
本実施形態においても、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ガイド(不図示)を介して把持部3a内に延出されている。そして、把持部3aに配置されている上下ガイドローラー組41Aの第1ガイドローラー41u、41d、および左右ガイドローラー組41Bの第1ガイドローラー41l、41rに導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。
第1ガイドローラー41u、41d、41l、41rで走行経路が変更された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第2ガイドローラー組42Aの第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rに導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。
第2ガイドローラー42u、42d、42l、42rで走行経路が変更された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第4ガイドローラー組44の第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rに導かれ、ワイヤー走行経路が変更される。
第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rで走行経路が変更された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、プーリー11に弛緩状態で配置されている回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sに導かれる。
回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sに導かれた各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、予め定めた弛緩状態となるように各回転体9u、9d、9l、9rに巻回され、それぞれの巻取終了位置9eから延出される。
各回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置9eから延出された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、再び、第4ガイドローラー組44の第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rに導かれワイヤー走行経路が変更される。
第4ガイドローラー44u、44d、44l、44rで走行経路が変更された各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ガイドローラー組21のガイドローラー21u、21d、21l、21rに導かれ、ワイヤー走行経路が変更されてワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導かれて固定される。
本実施形態においては、第3ガイドローラー組43を削除し、第4ガイドローラー組44にこの第4ガイドローラー組44が備える走行経路変更機能に加えて、上述した第3ガイドローラー組43が備える走行経路変更機能を持たせたことにより、部品点数の削減を図って操作部本体の小型化を図ることができる。その他の作用及び効果は上述した第3実施形態と同様である。
図23、図24に示す実施形態においては、湾曲ワイヤー8の走行経路の変更を、複数のガイドローラー組を設ける代わりに、第1ガイドローラー組41と、複数のコイルパイプ45a、45b、45c、45d、45eと、複数のコイルパイプ受け46a、46bとを設けて変更している。
ここで、コイルパイプ45a、45b、45c、45d、45eは、走行経路変更部材であって、例えば金属製で湾曲ワイヤー8が進退自在に挿通可能な貫通孔を有する。
第1コイルパイプ受け46aは、直方体形状であって、操作子5の直下に配置される。第1コイルパイプ受け46aの第1面46a1、第2面46a2、及び第3面46a3には複数のパイプ接続口(不図示)が設けられている。所定のパイプ接続口同士は、連通孔45ah1、45ah2によって連通されている。
第2コイルパイプ受け46bは、直方体形状であって、プーリー11近傍に配置される。第2コイルパイプ受け46bの第1面46b1及び第2面46b2にはそれぞれ8つのパイプ接続口(不図示)が設けられている。所定のパイプ接続口同士は、連通孔46bh1、46bh2によって連通されている。
第1コイルパイプ45aは、湾曲ワイヤー8を第1コイルパイプ受け46aの第1連通孔46ah1に導く。第1コイルパイプ45aは、第1ガイドローラー組41と第1コイルパイプ受け46aとの間に配置される。第1コイルパイプ45aの先端部は、上下ガイドローラー組41Aの第1ガイドローラー41u、41dの近傍及び左右ガイドローラー組41Bの第1ガイドローラー41l、41r近傍に設けられる。第1コイルパイプ45aの基端部は、第1コイルパイプ受け46aの第1面46a1に設けられたパイプ接続口に固定されている。
第2コイルパイプ45bは、湾曲ワイヤー8を第1コイルパイプ受け46aの第1連通孔46ah1から第2コイルパイプ受け46bの第1連通孔46bh1に導く。第2コイルパイプ45bの先端部は、第1コイルパイプ受け46aの第2面46a2に設けられたパイプ接続口に固定されている。第2コイルパイプ45bの基端部は、第2コイルパイプ受け46bの第1面46b1に設けられたパイプ接続口に固定されている。
第3コイルパイプ45cは、湾曲ワイヤー8をプーリー11に配置された回転体9の巻き取り開始位置に9sに導く。第3コイルパイプ45cの先端部は、第2コイルパイプ受け46bの第2面46b2に設けられたパイプ接続口に固定されている。第3コイルパイプ45cの基端部の開口は、回転体9u、9d、9l、9rの巻取開始位置9sに対向して予め定められた位置に配置されている。第3コイルパイプ45cは、プーリー導入部材である。
第4コイルパイプ45dは、回転体9の巻取終了位置9eから延出される湾曲ワイヤー8を第2コイルパイプ受け46bの第2連通孔46bh2に導く。第4コイルパイプ45dの先端部は、第2コイルパイプ受け46bの第2面46b2に設けられたパイプ接続口に固定されている。第4コイルパイプ45dの基端部の開口は、回転体9u、9d、9l、9rの巻取終了位置9eに対向して予め定められた位置に配置されている。第4コイルパイプ45dは、プーリー導出部材である。
第5コイルパイプ45eは、湾曲ワイヤー8を第2コイルパイプ受け46bの第2連通孔46bh2から第1コイルパイプ受け46aの第2連通孔46ah2に導く。第5コイルパイプ45eの先端部は、第1コイルパイプ受け46aの第2面46a2に設けられたパイプ接続口に固定されている。第5コイルパイプ45eの基端部は、第2コイルパイプ受け46bの第1面46b1に設けられたパイプ接続口に固定されている。
第6コイルパイプ45fは、第1コイルパイプ受け46aの第2連通孔46ah2から延出される湾曲ワイヤー8を吊り枠13のワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に導く。第6コイルパイプ45fの基端部は、第1コイルパイプ受け46aの第3面46a3に設けられたパイプ接続口に固定されている。第6コイルパイプ45fの先端部の開口は、ワイヤー取付部13u2、13d2、13l2、13r2に対向して予め定められた位置に配置されている。第6コイルパイプ45fは、取付経路設定部材である。
ここで、図23、図24を参照して湾曲ワイヤー8の操作部3内におけるワイヤー走行経路について説明する。
本実施形態においても、各湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、ガイド(不図示)を介して把持部3a内に延出される。そして、把持部3aに配置されている上下ガイドローラー組41Aの第1ガイドローラー41u、41d、および左右ガイドローラー組41Bの第1ガイドローラー41l、41rに導かれてワイヤー走行経路が変更される。
例えば、上湾曲ワイヤー8uは、第1ガイドローラー41uで走行経路を変更された後、上用第1コイルパイプ45auの有する貫通孔内に導入される。その後、上湾曲ワイヤー8uは、第1コイルパイプ受け46aの第1連通孔46ah1、上用第2コイルパイプ45buの貫通孔、第2コイルパイプ受け46bの第1連通孔46bh1、上用第3コイルパイプ45cuの貫通孔を通過して、プーリー11に弛緩状態で配置されている上回転体9uの巻取開始位置9sに導かれる。
そして、上回転体9uの巻取開始位置9sに導かれた上湾曲ワイヤー8uは、予め定めた弛緩状態となるように上回転体9uに巻回され、巻取終了位置9eから延出される。
上回転体9uの巻取終了位置9eから延出された上湾曲ワイヤー8uは、上用第4コイルパイプ45duの有する貫通孔内に導入される。その後、上湾曲ワイヤー8uは、第2コイルパイプ受け46bの第2連通孔46bh2、上用第5コイルパイプ45euの貫通孔、第1コイルパイプ受け46aの第2連通孔46ah2、上用第6コイルパイプ45fuの貫通孔を通過してワイヤー取付部13u2近傍に到達して固定される。
他の湾曲ワイヤー8d、8l、8rについても、上湾曲ワイヤー8uと同様に各第1ガイドローラー41d、41l、41rで走行経路が変更された後、各第1コイルパイプ45aの貫通孔内に導入され、第3コイルパイプ45cuの貫通孔を通過して各回転体9u、9d、9l、9rに巻回され、その後、各第4コイルパイプ45dの貫通孔内に導入され、第6コイルパイプ45fuの貫通孔を通過してワイヤー取付部13d2、13l2、13r2近傍に到達して固定される。
この構成によれば、湾曲ワイヤー8u、8d、8l、8rは、第1ガイドローラー組41の第1ガイドローラー41d、41l、41rで走行経路が変更された後、各湾曲ワイヤー8に対応する第1コイルパイプ45aの貫通孔内に導入され、各回転体9u、9d、9l、9rに巻回され、その後、各第4コイルパイプ45dの貫通孔内に導入された後、ワイヤー取付部13d2、13l2、13r2にそれぞれ固定される。
この結果、操作部3内でワイヤー走行経路が変更される湾曲ワイヤー8同士が絡むことを確実に防止することができる。
なお、第1ガイドローラー41u、41d、41l、41rを設けることなく、第1コイルパイプ45aを挿入部2の先端側に延伸させてもよい。その他の作用及び効果は上述した第3実施形態と同様である。
なお、上述した実施形態においては、プーリー11及びモーター12を操作部3内に配置している。しかし、プーリー11及びモーター12の配置位置は、操作部3内に限定されるものではなく、図25に示すようにユニバーサルコード4の基端部に設けられているコネクタ4c内にプーリー11及びモーター(不図示)を配設する構成であってもよい。
この構成において、湾曲ワイヤー8は、ガイド(不図示)を介して把持部3a内に延出され、把持部3aに配置されている複数のガイドローラー組61、62、63等によってワイヤー走行経路を変更してユニバーサルコード4内に導かれる。その後、湾曲ワイヤー8は、ユニバーサルコード4内に配置されている第1コイルパイプ64を通過した後、ガイドローラー組65によって走行経路を変更されてプーリー11に弛緩状態で配置されている回転体9の巻取開始位置9sに導かれる。
そして、回転体9の巻取開始位置9sに導かれた湾曲ワイヤー8は、予め定めた弛緩状態となるように回転体9に巻回され、巻取終了位置9eから延出される。
回転体9の巻取終了位置9eから延出された湾曲ワイヤー8は、ガイドローラー組66によって走行経路を変更されてユニバーサルコード4内に配置されている第2コイルパイプ67を介して操作部3内に導かれる。その後、湾曲ワイヤー8は、複数のガイドローラー組68、69等によってワイヤー走行経路を変更されてワイヤー取付部13u2近傍に到達して固定される。
この構成によれば、操作部3内に配置されていたプーリー11及びモーター12がコネクタ4c内に配置されることにより、操作部3の軽量化を図ることができる。その他の作用及び効果は上述した第3実施形態と同様である。
尚、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
本出願は、2011年2月28日に日本国に出願された特願2011−042551号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (25)

  1. 湾曲部と、
    前記湾曲部の湾曲操作が行われる操作部本体と、前記操作部本体に連設されて長手軸を有し前記湾曲部の湾曲操作を行う手で把持される把持部とを有し、内部空間が形成された操作部と、
    前記操作部本体から立設され、前記湾曲部が直線状態で保持される直立状態を有し、前記直立状態に対する傾倒方向及び傾倒角度が変更可能な軸部を有する操作子と、
    一端が前記湾曲部に連結される牽引部材と、
    前記操作部の内部空間に、前記操作子に対して前記長手軸方向にずらした位置に配置され、前記牽引部材の中途部が巻回される回転体が遊嵌状態で配設されるプーリーと、
    前記操作部の内部空間に、前記操作子に対して前記長手軸方向にずらした位置に配置され、前記プーリーを回転させて,該プーリーに配設された回転体に巻回された前記牽引部材を巻回方向に牽引する駆動力を発生するモーターと、
    前記操作子の軸部の径方向に延出し、前記回転体に巻回された前記牽引部材の他端が取り付けられる取付部を備えた吊り枠と、
    前記操作部本体若しくは前記把持部内に設けられ、前記回転体に巻回されて導出された前記牽引部材の走行経路を変更し、前記牽引部材を前記取付部に導く取付経路設定部材と、
    を有することを特徴とする湾曲装置。
  2. 前記取付経路設定部材は、前記直立状態にある前記軸部の長手軸上に配置され、前記軸部の傾倒操作によって揺動する前記吊り枠から予め定めた距離、離間する位置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の湾曲装置。
  3. 前記プーリーと前記取付経路設定部材とは、前記把持部の長手軸方向において予め定めた距離、離間して設けられることを特徴とする請求項1に記載の湾曲装置。
  4. 前記プーリーは、該プーリーの回転軸が前記把持部の長手軸に対して直交する位置関係で該把持部内に配置されたことを特徴とする請求項3に記載の湾曲装置。
  5. 前記モーターは、前記把持部内において、該モーターの駆動軸が前記プーリーの回転軸に対して垂直または平行に配置され、
    当該モーターの駆動力を前記プーリーの回転軸に伝達する駆動力伝達機構を有する
    ことを特徴とする請求項4に記載の湾曲装置。
  6. 前記プーリーは、平行に配置される第1プーリー及び第2プーリーであって、それぞれのプーリーの回転軸が前記把持部の長手軸に対して直交する位置関係で該把持部内に配置され、
    前記モーターは、該モーターの駆動軸が前記把持部の長手軸に対して同軸または平行または垂直な位置関係で該把持部内に配置され、
    複数の歯車で構成された歯車列を有して前記モーターの駆動力を前記プーリーに伝達する駆動力伝達機構部を有し、
    少なくとも前記操作部内に導かれた複数の牽引部材の走行経路を2つに分割して前記第1プーリーに配設された回転体及び前記第2プーリーに配設された回転体に導くプーリー導入部材、又は前記第1プーリーに配設された回転体から延出された牽引部材の走行経路及び前記第2プーリーに配設された回転体から延出された牽引部材の走行経路を前記取付経路変更部材に導くプーリー導出部材のどちらか一方を有することを特徴とする請求項1に記載の湾曲装置。
  7. 前記第1プーリー及び第2プーリーは、前記駆動力伝達機構部によって逆方向に回転され、該第1プーリーに配設された回転体に巻回される牽引部材の巻回方向と、前記第2プーリーに配設された回転体に巻回される牽引部材の巻回方向とが異なることを特徴とする請求項6に記載の湾曲装置。
  8. 前記第1プーリー及び第2プーリーは、前記駆動力伝達機構部によって同方向に回転され、前記第1プーリーに配設された回転体に巻回される牽引部材の巻回方向と、前記第2プーリーに配設された回転体に巻回される牽引部材の巻回方向とが同方向であることを特徴とする請求項6に記載の湾曲装置。
  9. 前記プーリー導入部材、前記プーリー導出部材、及び前記取付経路設定部材は、それぞれ前記複数の牽引部材に対応して複数設けられ、
    前記複数のプーリー導入部材及び前記プーリー導出部材は、前記第1プーリーに配設された回転体に巻回されている牽引部材及び第2プーリーに配設された回転体に巻回されている牽引部材に対応して2つの第1支持体及び2つの第2支持体にそれぞれ分割して組み付けられ、前記複数の前記取付経路設定部材は、1つの支持体に回動自在に組み付けられた状態で、前記操作部内の予め定めた位置に配置されることを特徴とする請求項7に記載の湾曲装置。
  10. 前記プーリー導入部材、前記プーリー導出部材、及び前記取付経路設定部材は、それぞれ前記複数の牽引部材に対応して複数設けられ、
    前記複数のプーリー導入部材及び前記プーリー導出部材は、前記第1プーリーに配設された回転体に巻回されている牽引部材及び第2プーリーに配設された回転体に巻回されている牽引部材に対応して2つの第1支持体及び2つの第2支持体にそれぞれ分割して組み付けられ、前記複数の前記取付経路設定部材は、1つの支持体に回動自在に組み付けられた状態で、前記操作部内の予め定めた位置に配置されることを特徴とする請求項8に記載の湾曲装置。
  11. 一方の前記第1支持体に配置されたプーリー導入部材、および一方の前記第2支持体に配置されたプーリー導出部材と、他方の前記第1支持体に配置されたプーリー導入部材、および他方の前記第2支持体に配置されたプーリー導出部材とは、前記第1プーリーの中心と前記第2プーリーの中心とを結ぶ仮想線を挟んで対向する位置に配置され、前記複数の取付経路設定部材が配置された支持体は、前記操作部の長手軸に交差する位置関係で配置され、且つ該支持体の中心が前記直立状態にある前記操作子の長手軸に交差する位置に配置されることを特徴とする請求項9に記載の湾曲装置。
  12. 一方の前記第1支持体に配置されたプーリー導入部材と、一方の前記第2支持体に配置されたプーリー導入部材とは前記第1プーリーの中心と前記第2プーリーの中心とを結ぶ仮想線を挟んで配置され、他方の前記第1支持体に配置されたプーリー導入部材と、他方の前記第2支持体に配置されたプーリー導出部材とは前記第1プーリーの中心と前記第2プーリーの中心とを結ぶ仮想線を挟んで配置され、前記複数の取付経路設定部材が配置された支持体は、前記操作部の長手軸に交差する位置関係で配置され、且つ該支持体の中心が前記直立状態にある前記操作子の長手軸に交差する位置に配置されることを特徴とする請求項10に記載の湾曲装置。
  13. 前記第1プーリー及び前記第2プーリーに、それぞれ前記牽引部材が巻回される2つの回転体を配置する構成において、
    前記第2プーリーに配置される2つの回転体どうしの間隔は、前記第1プーリーに配置される2つの回転体どうしの間隔よりも幅広であって、前記第2プーリーに配置される2つの回転体どうしの間隔は、回転体の幅寸法の2倍よりは狭く設定されることを特徴とする請求項12に記載の湾曲装置。
  14. 前記第1プーリーの径寸法と前記第2プーリーの径寸法とを変えて、或いは前記第1プーリーに配置される回転体の径寸法と前記第2プーリーに配置される回転体の径寸法とを変えて、それぞれのプーリーに巻回される牽引部材の径寸法を変化させることを特徴とする請求項12に記載の湾曲装置。
  15. 前記プーリーの回転軸と、前記モーターの回転軸とを前記把持部の長手軸に対して同軸または平行な位置関係で該把持部内に配置したことを特徴とする請求項1に記載の湾曲装置。
  16. 前記把持部の長手軸に沿って該操作部内に導かれた牽引部材の走行経路を変更するワイヤー走行経路変更部材として、
    前記牽引部材を前記プーリーの回転軸に対して略垂直に導くプーリー導入部材と、前記プーリーに配設された回転体に巻回させた後、該回転体から導出される牽引部材の走行経路を当該プーリーの回転軸に対して略垂直に変更して、前記取付経路設定部材に導くプーリー導出部材と、を設けたことを特徴とする請求項15に記載の湾曲装置。
  17. 前記プーリー導入部材及び前記プーリー導出部材は、それぞれ前記複数の牽引部材に対応して複数設けられ、
    複数の前記プーリー導入部材及び複数の前記プーリー導出部材は、支持体に回動自在に組み付けられた状態で、前記操作部内の予め定めた位置に配置されることを特徴とする請求項16に記載の湾曲装置。
  18. 前記支持体にそれぞれ配置された複数のプーリー導入部材、および複数のプーリー導出部材は、前記プーリーを挟んで対向する位置に配置され、前記複数の取付経路設定部材は前記支持体に配置され、前記支持体を回転軸として回転し、該支持体の回転軸が前記操作子の長手軸に交差する位置に配置されることを特徴とする請求項17に記載の湾曲装置。
  19. 少なくとも、前記複数のプーリー導入部材又は前記複数のプーリー導出部材の一方は、同じ回転軸を中心に回転する径の異なる複数のガイドローラーを該回転軸に沿って小径から大径になるように並べて構成され、
    前記複数の牽引部材は、前記回転軸に沿って並べられた前記ガイドローラーに巻回されて走行方向を変化させることを特徴とする請求項18に記載の湾曲装置。
  20. 前記プーリー導入部材及び前記プーリー導出部材は、前記複数の牽引部材に対応して複数設けられ、
    複数の前記プーリー導入部材及び複数の前記プーリー導出部材は、それぞれ単独で前記プーリーの外周面に対して周方向に位置ずれして配置され、複数の前記取付経路設定部材は支持体に回動自在に組み付けられた状態で配置されることを特徴とする請求項16に記載の湾曲装置。
  21. 前記複数の取付経路設定部材が配置された支持体は、前記操作部の長手軸に交差する位置関係で配置され、且つ該支持体の中心が前記直立状態にある前記操作子の長手軸に交差する位置に配置され、
    前記支持体に配置される複数の取付経路設定部材のうち該支持体の端側に配置される予め定めた取付経路設定部材の径寸法或いは幅寸法は、その内側に配置される取付経路設定部材の径寸法或いは幅寸法より大きく設定されることを特徴とする請求項20に記載の湾曲装置。
  22. 前記プーリーは、前記操作部本体内において該プーリーの回転軸が前記把持部の長手軸に対して交差する位置関係で前記操作子より基端側に配置され、
    前記モーターは、該モーターの駆動軸が前記プーリーの回転軸に対して平行または垂直に配置され、
    前記取付経路設定部材は、前記プーリー近傍に配置され、
    前記モーターおよび前記プーリーに設けられ、該モーターの回転を前記プーリーに伝達する駆動力伝達手段と、
    前記操作部内に導かれた牽引部材の走行経路を前記把持部の長手軸を挟んで前記操作子とは反対方向である前記直立状態にある該操作子の軸延長線近傍に導出させる第1走行経路変更部材と、
    前記プーリーの近傍に配置され、前記第1走行経路変更部材から延出した前記牽引部材を該プーリーに導くプーリー導入部材と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の湾曲装置。
  23. 牽引部材の基端部が固設される取付部を端部に設けた複数の枠を備えて構成される吊り枠は、4つの枠を備えて十字形状に構成され、
    前記操作部の長手軸に沿って配置される2つの枠のそれぞれの端部には、中心線を挟んで異なる方向に折曲した先端屈曲部を備えることを特徴とする請求項1に記載の湾曲装置。
  24. 前記操作部の重心位置を、把持部内に構成したことを特徴とする請求項1に記載の湾曲装置。
  25. 前記取付経路設定部材は、前記牽引部材が進退自在に挿通可能なコイルパイプであることを特徴とする請求項1に記載の湾曲装置。
JP2012540206A 2011-02-28 2012-02-13 湾曲装置 Active JP5341261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012540206A JP5341261B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-13 湾曲装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011042551 2011-02-28
JP2011042551 2011-02-28
JP2012540206A JP5341261B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-13 湾曲装置
PCT/JP2012/053243 WO2012117835A1 (ja) 2011-02-28 2012-02-13 内視鏡及び医療機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5341261B2 true JP5341261B2 (ja) 2013-11-13
JPWO2012117835A1 JPWO2012117835A1 (ja) 2014-07-07

Family

ID=46757774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540206A Active JP5341261B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-13 湾曲装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130047757A1 (ja)
EP (1) EP2649922A4 (ja)
JP (1) JP5341261B2 (ja)
CN (1) CN103327874B (ja)
WO (1) WO2012117835A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114913A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 挿入装置
US10619714B2 (en) * 2013-03-13 2020-04-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Steerable medical device having a control member holding mechanism
EP3047786A4 (en) * 2013-11-07 2017-07-05 Olympus Corporation Endoscope
EP3050488A4 (en) * 2014-03-18 2017-06-28 Olympus Corporation Endoscope
JP5930255B2 (ja) * 2014-05-16 2016-06-08 オリンパス株式会社 内視鏡
JP6329041B2 (ja) * 2014-09-17 2018-05-23 Hoya株式会社 内視鏡の湾曲操作機構
CN106061362B (zh) 2014-09-26 2018-04-06 奥林巴斯株式会社 内窥镜
WO2016190273A1 (ja) * 2015-05-27 2016-12-01 オリンパス株式会社 医療用マニピュレータ
JP6116777B1 (ja) * 2015-06-08 2017-04-19 オリンパス株式会社 湾曲操作装置および内視鏡
WO2017145431A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 オリンパス株式会社 内視鏡
CN108697303B (zh) 2016-03-24 2020-08-11 奥林巴斯株式会社 弯曲操作装置和内窥镜
WO2018060411A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Koninklijke Philips N.V. Control handle for steerable medical devices
CN106510603B (zh) * 2016-11-08 2019-01-25 北京大学 一种旋转转动内窥镜装置
JP6395973B1 (ja) * 2017-02-22 2018-09-26 オリンパス株式会社 内視鏡操作部およびこれを具備する内視鏡
JP6522266B1 (ja) * 2017-06-30 2019-05-29 オリンパス株式会社 内視鏡
CN109870797B (zh) * 2019-04-19 2024-04-30 上海熠达光电科技有限公司 抱紧装置和内窥镜电动助力系统
CN117835891A (zh) * 2021-06-30 2024-04-05 波士顿科学国际有限公司 铰接控制装置及其使用方法
US11969153B2 (en) 2021-08-21 2024-04-30 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321697A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Olympus Corp 内視鏡
JP2005013613A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Olympus Corp 内視鏡
JP2005102751A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Olympus Corp 内視鏡
JP2009005836A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Olympus Corp 内視鏡
JP2009101076A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Olympus Corp 牽引部材操作装置及び内視鏡装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913568A (en) * 1973-01-22 1975-10-21 American Optical Corp Nasopharyngoscope
JPS5878639A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US4688555A (en) * 1986-04-25 1987-08-25 Circon Corporation Endoscope with cable compensating mechanism
US5347989A (en) * 1992-09-11 1994-09-20 Welch Allyn, Inc. Control mechanism for steerable elongated probe having a sealed joystick
JPH08224241A (ja) 1995-02-22 1996-09-03 Olympus Optical Co Ltd 医療用マニピュレータ
US6236876B1 (en) * 1996-08-30 2001-05-22 The Whitaker Corporation Navigable probe and motor control apparatus
JP2003010099A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US6793622B2 (en) * 2001-09-05 2004-09-21 Olympus Optical Co., Ltd. Electric bending endoscope
JP4047563B2 (ja) * 2001-09-05 2008-02-13 オリンパス株式会社 内視鏡
JP3917894B2 (ja) 2002-05-17 2007-05-23 オリンパス株式会社 牽引部材操作装置
JP4560585B2 (ja) 2002-06-24 2010-10-13 オリンパス株式会社 内視鏡
US8808166B2 (en) * 2006-06-06 2014-08-19 Olympus Corporation Endoscope
JP2008212239A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Olympus Corp 内視鏡
JP5160549B2 (ja) * 2007-09-11 2013-03-13 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP5295555B2 (ja) * 2007-12-10 2013-09-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
JP2010017245A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Olympus Corp 牽引部材操作装置
WO2010055745A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用システム
JP5422301B2 (ja) 2009-08-24 2014-02-19 電気化学工業株式会社 気泡セメント組成物
WO2013047186A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP6113081B2 (ja) * 2012-01-16 2017-04-12 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2013114913A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 挿入装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321697A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Olympus Corp 内視鏡
JP2005013613A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Olympus Corp 内視鏡
JP2005102751A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Olympus Corp 内視鏡
JP2009005836A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Olympus Corp 内視鏡
JP2009101076A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Olympus Corp 牽引部材操作装置及び内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2649922A1 (en) 2013-10-16
WO2012117835A1 (ja) 2012-09-07
CN103327874B (zh) 2016-03-09
EP2649922A4 (en) 2018-01-17
CN103327874A (zh) 2013-09-25
US9936860B2 (en) 2018-04-10
US20130047757A1 (en) 2013-02-28
JPWO2012117835A1 (ja) 2014-07-07
US20150164306A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341261B2 (ja) 湾曲装置
EP3434169B1 (en) Mechanical system for distal tip of a medical insertion tube controlling, expecially an endoscope insertion tube, and an endoscope handle
CN107708597B (zh) 手术用机器人
AU2003266436B2 (en) Locally-propelled, intraluminal device with cable loop track and method of use
US20130047755A1 (en) Bending operation apparatus
JP6113081B2 (ja) 内視鏡
US11219496B2 (en) Surgical tool, medical treatment instrument, and surgical system
US20140012087A1 (en) Endoscope
US8998800B2 (en) Endoscope
JP6694625B1 (ja) 受動関節装置
JP6404537B1 (ja) 医療用処置具
US20080132755A1 (en) Medical device
JP6296869B2 (ja) 処置具および手術システム
WO2005110193A1 (ja) 挿入装置、及び内視鏡システム
JP4777005B2 (ja) 内視鏡
JP7064012B2 (ja) 内視鏡
WO2021070389A1 (ja) 内視鏡の湾曲操作機構
WO2017090534A1 (ja) 内視鏡用操作機構及び内視鏡
JP2003093330A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5341261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250