JP5341009B2 - 冷却装置およびこれを備えた環境試験装置 - Google Patents

冷却装置およびこれを備えた環境試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5341009B2
JP5341009B2 JP2010094076A JP2010094076A JP5341009B2 JP 5341009 B2 JP5341009 B2 JP 5341009B2 JP 2010094076 A JP2010094076 A JP 2010094076A JP 2010094076 A JP2010094076 A JP 2010094076A JP 5341009 B2 JP5341009 B2 JP 5341009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold water
temperature
tank
cushion tank
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010094076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011226659A (ja
Inventor
敬男 長沢
正実 桑原
友良 末成
隆弘 南
雅彦 埴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Espec Corp
Original Assignee
Espec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Espec Corp filed Critical Espec Corp
Priority to JP2010094076A priority Critical patent/JP5341009B2/ja
Publication of JP2011226659A publication Critical patent/JP2011226659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341009B2 publication Critical patent/JP5341009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

本発明は、恒温室等の所定空間の冷却に用いる冷却装置およびこれを備えた環境試験装置に関する。
環境試験装置では、被試験物が配置される恒温恒湿室を、所望の恒温恒湿状態にするために、例えば、特許文献1に示されるように、冷却用の熱交換器、加熱用のヒーター、加湿用の蒸気噴射器を備えている。
この特許文献1の環境試験装置では、冷却用の前記熱交換器に冷水を供給するための冷媒タンクと、この冷媒タンク内の蒸発器に冷媒を供給する冷凍機とを含む冷凍システムを備え、上記冷凍機によって、前記熱交換器からの水を上記冷媒タンクで熱交換して冷却することで、恒温恒湿室の空気冷却に用いるようにしている。
特開2006−285454号公報
しかしながら、上記特許文献1の環境試験装置では、冷凍システム内に蓄熱タンクを備えていないので、冷凍機の運転時間が長くなると共に、恒温恒湿室の温度が、冷凍機の運転停止に伴う水温の変動を直接的に受けて不安定になり易いという難点があった。
そこで、例えば、図3に示すような冷水タンクを備えて蓄熱する環境試験装置用の冷却装置が考えられる。すなわち、この冷却装置では、恒温恒湿室100内の空気を冷却する熱交換器としての水クーラー102、加熱装置103で駆動されて恒温恒湿室100内の空気を加熱するヒーター103a、加湿装置104からの蒸気を噴射して恒温恒湿室100内の空気を加湿する蒸気噴射器104aを配置し、水クーラー102には、冷水タンク105から冷水を冷水ポンプ106によって分流型三方弁107を介して供給する一方、水クーラー102からの熱交換後の冷水及び三方弁107からの冷水を、冷凍サイクル内の熱交換器108と熱交換して冷却した後、冷水タンク105に戻すようにしている。この場合、熱交換器108では冷凍機109からの冷媒と水クーラー102からの水とが熱交換されるようになっている。
かかる構成の冷却装置110では、恒温恒湿室100内に配置されている図示しない湿度センサや温度センサの検出出力に基づいて、恒温恒湿室100内が所望の設定温度や湿度状態となるよう三方弁107によって冷水タンク105内の冷水の水クーラー102への供給量を制御している。一方、冷凍機109は、冷水ポンプ106吐出側に配置の図示しない温度センサの検出出力に基づいて、水タンク105内の水温が設定温度より上昇すると運転され、設定温度まで低下すると停止される。
このように冷凍機109は、恒温恒湿室100内の温湿度の状態にかかわらず運転あるいは停止されるので、恒温恒湿室100内の温湿度が安定している状態であっても、冷凍機109が運転あるいは停止されて冷水タンク105の水温が変動する結果、冷水タンク105から水クーラー102へ供給する冷水の水量を変化させなければならず、恒温恒湿室100内の温湿度が不安定になるという課題がある。
そこで、本発明では、冷凍機の運転停止による恒温室等の所定空間の温度の変動を可及的に低減することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では次のように構成している。
本発明の冷却装置は、所定空間内を冷却するための熱交換器に冷水を供給する冷却装置であって、冷凍機によって内部に製氷されその融解水を冷水として収容する氷蓄熱槽と、前記氷蓄熱槽からの冷水を貯留して前記熱交換器に供給するクッション槽とを具備し、前記クッション槽の冷水の温度は、前記氷蓄熱槽から前記クッション槽に供給される冷水量、前記クッション槽から前記熱交換器を経由して前記クッション槽に供給される熱交換後の冷水量、および前記クッション槽から前記熱交換器を経由せずに前記クッション槽に供給される熱交換前の冷水量を制御することによって調整されるものである。
所定空間は、冷却する必要のある空間であればよく、例えば、恒温室、恒温恒湿室、冷蔵室などである。
本発明の冷却装置によれば、氷蓄熱槽と所定空間内を冷却する熱交換器との間に、前記熱交換器に冷水を供給するクッション槽を設け、クッション槽の水温を制御するので、冷凍機の運転停止に伴って氷蓄熱槽の冷水の温度が変動してもクッション槽の水温、すなわち、熱交換器に供給する冷水の温度を一定に制御することができ、これによって、冷凍機の運転停止に伴う所定空間の温度変動を防止することができる。
本発明において、好ましい態様は、前記クッション槽からの冷水を分流する第1分流弁と、前記熱交換器および前記第1分流弁からの冷水を分流する第2分流弁と、前記両分流弁を制御する制御部とを具備し、前記第1分流弁は、前記クッション槽からの冷水を、前記熱交換器と前記第2分流弁とに分流し、前記第2分流弁は、前記熱交換器からの熱交換後の冷水および前記第1分流弁からの冷水を、前記クッション槽と前記氷蓄熱槽とに分流するものである。
なお、熱交換器を使用しないとき、すなわち、所定空間内を冷却しないときには、熱交換器に冷水を供給する必要がないので、第1分流弁は、クッション槽からの冷水の全てを第2分流弁へ流し、熱交換器には流さないようにするのが好ましい。
本発明において、別の好ましい態様は、前記制御部は、前記所定空間の設定温度と該所定空間の検出温度とに基づいて、前記第1分流弁を制御する一方、前記クッション槽の設定温度と該クッション槽の検出温度とに基づいて、前記第2分流弁を制御するものである。
なお、制御部は、所定空間の設定温度及び検出温度に加えて、湿度に基づいて、第1分流弁を制御するようにしてもよい。
本発明において、別の好ましい態様は、前記クッション槽と前記氷蓄熱槽とが、それぞれ個別のタンクからなるものである。
本発明の環境試験装置は、恒温室と、上記本発明の冷却装置とを備え、前記恒温室を前記所定空間としたものである。
本発明の環境試験装置によれば、冷凍機の運転停止に伴って氷蓄熱槽の冷水の温度が変動しても恒温室を冷却するための熱交換器に供給される冷水の温度を一定に制御することができるので、冷凍機の運転停止に伴う恒温室の温度変動を防止することができる。
このように、本発明によれば、氷蓄熱槽と恒温室等の所定空間内を冷却する熱交換器との間に、前記熱交換器に冷水を供給するクッション槽を設け、クッション槽の水温を制御するので、冷凍機の運転停止に伴って氷蓄熱槽の冷水の温度が変動しても前記熱交換器に供給する冷水の温度を一定に制御することができ、これによって、冷凍機の運転停止に伴う所定空間の温度変動を防止することができる。
図1は本発明の実施形態に係る環境試験装置の構成を示す図である。 図2は本発明の他の実施形態に係る環境試験装置の構成を示す図である。 図3は従来の環境試験装置の構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1に本発明の実施形態に係る環境試験装置を示す。図1において、10は、断熱材11で囲まれてなる所定空間としての恒温恒湿室である。
この恒温恒湿室10内は、仕切壁12により試験片配置室13と空調通路14とに仕切られている。試験片配置室13には、湿度センサ15と温度センサ16とが配置されている。空調通路14には、試験片配置室13内の空気温度が所定温度以上のときは試験片配置室13内空気を冷却する水クーラー(熱交換器)17、試験片配置室13内の空気温度が所定温度以下のときは試験片配置室13内空気を加熱する加熱装置18、試験片配置室13内の湿度が所定湿度以下のときは試験片配置室13内に蒸気を噴射して空気に混入させる加湿装置19、および空調通路14内の空気を試験片配置室13に吹き込むファン20を備える。
この実施形態では、独立したタンクで構成される氷蓄熱槽23を備えており、この氷蓄熱槽23には、氷蓄熱コイル(アイスオンコイル)24が配置され、この氷蓄熱コイル24の下部にエアバブリングチューブ(空気泡発生管)26が配置されている。エアバブリングチューブ26は多数の開口を有し、図示しないエアブロワから強制給気される空気をその多数の開口から氷蓄熱コイル24外周に向けてエアバブル(空気泡)の形態で上昇供給する。氷蓄熱コイル24は、冷凍機30に接続されている。氷蓄熱槽23内には温度センサ32が配置されている。
マイクロコンピュータを含む制御部33は、温度センサ32の温度検知信号に応じて冷凍機30の運転停止を制御し、検出温度が、設定温度よりも高くなると運転を開始し、設定温度まで低下すると、運転を停止する。運転時には、冷凍機30から氷蓄熱コイル24に冷媒を供給して氷蓄熱コイル24表面に製氷する。この製氷時には、エアバブリングチューブ26からエアバブルを発生させない。また、停止時には、図示しないエアブロワを駆動してエアバブリングチューブ26からエアバブルを発生させ、このエアバブルによって氷蓄熱槽23内を攪拌して均一な温度分布にすると共に、氷蓄熱コイル24表面の製氷を溶解させて氷溶解水を生成する。
この氷溶解水は、氷蓄熱槽23に配管接続されることで該氷蓄熱槽23とは独立したタンク構成であるクッションタンク(クッション槽)34に冷水として供給される。
氷蓄熱槽23からクッションタンク34に供給された冷水は、冷水ポンプ35によって分流型の第1三方弁(第1分流弁)36の入力側開口36aに供給される。第1三方弁36の一方の出力側開口36bは水クーラー17に接続され、他方の出力側開口36cは第2三方弁(第2分流弁)38の入力側開口38aに接続されている。第2三方弁38の一方の出力側開口38bはクッションタンク34に、他方の出力側開口38cは氷蓄熱槽23に接続されている。
制御部33は、恒温恒湿室10内の試験片配置室13内に配置している湿度センサ15や温度センサ16の検知信号により試験片配置室13内環境が所定環境となるように、第1三方弁36を制御してクッションタンク34内の冷水を水クーラー17に供給する。なお、水クーラー17を使用しないときには、制御部33は、第1三方弁36を制御して、クッションタンク34内の冷水を水クーラー17には供給せず、その全てを第2三方弁38へ供給する。
また、制御部33は、冷水ポンプ35の吐出側管路に配置した温度センサ37の検知信号からクッションタンク34内の水温が所定温度となるように第2三方弁38を制御する。
以上により図1で示す実施形態では、クッションタンク34内の水温を一定に制御するようにしたので、冷凍機30の運転停止に伴って氷蓄熱槽23の冷水の温度が変動しても恒温恒湿室10を冷却するための水クーラー17に供給される冷水の温度を一定に制御することができるので、冷凍機30の運転停止に伴って恒温恒湿室10の温度が変動するのを防止することができる。
(実施形態2)
図2は、本発明の他の実施形態に係る環境試験装置の構成を示す図である。上述の実施形態では、クッションタンク34と氷蓄熱槽23とは、管路39で接続された独立した個別のタンクでそれぞれ構成されている。
これに対して、この実施形態では、同一のタンク40内にクッションタンク34及び氷蓄熱槽23を設けている。また、クッションタンク34と氷蓄熱槽23との間に、バッファ槽42を設けている。クッションタンク34とバッファ槽42はタンク底壁上に立設する仕切板44で仕切られ、バッファ槽42と氷蓄熱槽23はタンク天井壁から垂下する仕切板45で仕切られている。
この冷却装置では、氷蓄熱槽23内の冷水は仕切板45の下方開口45aから矢印で示すようにバッファ槽42内に入り込むと共に仕切板44の上方開口44aから矢印で示すようにクッションタンク34に入り込む。クッションタンク34内の冷水は、上記実施形態と同様にして冷水ポンプ35、第1三方弁(第1分流弁)36を介して水クーラー17に供給される。以降の制御は上記実施形態と同様である。
この実施形態においても、クッションタンク34の水温を一定に制御するので、上述の実施形態と同様に、冷凍機30の運転停止に伴って氷蓄熱槽23の冷水の温度が変動しても恒温恒湿室10を冷却するための水クーラー17に供給される冷水の温度を一定に制御することができるので、冷凍機30の運転停止に伴って恒温恒湿室10の温度が変動するのを防止することができる。
更に、この実施形態では、同一のタンク40内に、氷蓄熱槽23とクッションタンク34とを設けるために、氷蓄熱槽23の水温を、クッションタンク34の水温に近づけるようにしている。
すなわち、氷蓄熱槽23の水温の設定温度は、蓄熱のために一義的に決めるのではなく、クッションタンク34の水温の設定温度に応じて決めるようにしている。試験片配置室13内の設定温度等に応じて、クッションタンク34の水温の設定温度が決まると、このクッションタンク34の水温の設定温度に応じて、氷蓄熱槽23の水温の設定温度が決まる。
この設定によって、氷蓄熱槽23の水温を、クッションタンク34の水温に近づけるようにしており、氷蓄熱槽23とクッションタンク34との水温差による相互干渉が抑制され、氷蓄熱槽23とクッションタンク34との一体化が容易になると共に、それらを仕切る仕切板44も簡単な構成、例えば、金属製の仕切板にすることができる。
このようにクッションタンク34と氷蓄熱槽23とを同一タンク40に収納したことで、冷却装置のコンパクト化、また、配管、配線の簡略化が可能となる。
また、同一タンク40内にクッションタンク34と氷蓄熱槽23との間にバッファ槽42を介在させる構成にすれば、エアバブリングチューブ26からのエアバブルをバッファ槽42で緩衝させることで、クッションタンク34への影響を抑制したり、断熱効果を高めたりすることができる。
この実施形態では、氷蓄熱槽23とクッションタンク34との間に、バッファ槽42を設けたけれども、このバッファ槽42は省略してもよい。
上述の各実施形態では、第1,第2分流弁を、三方弁36,38でそれぞれ構成したけれども、本発明は、かかる構成に限られず、例えば、二方弁を2つ設けることで分流弁を構成する等、分流できる構成であればよい。
本発明は、恒温室などの所定空間を冷却する冷却装置及び環境試験装置として有用である。
10 恒温恒湿室
13 試験片配置室
14 空調通路
15 湿度センサ
16 温度センサ
17 水クーラー
18 加熱装置
19 加湿装置
20 ファン
23 氷蓄熱槽
24 氷蓄熱コイル
25 熱交換器
26 エアバブリングチューブ
30 冷凍機
34 クッションタンク
35 冷水ポンプ
36 第1三方弁(第1分流弁)
38 第2三方弁(第2分流弁)

Claims (4)

  1. 所定空間内を冷却するための熱交換器に冷水を供給する冷却装置であって、
    冷凍機によって内部に製氷されその融解水を冷水として収容する氷蓄熱槽と、
    前記氷蓄熱槽からの冷水を貯留して前記熱交換器に供給するクッション槽とを具備し、
    前記クッション槽の冷水の温度は、前記氷蓄熱槽から前記クッション槽に供給される冷水量、前記クッション槽から前記熱交換器を経由して前記クッション槽に供給される熱交換後の冷水量、および前記クッション槽から前記熱交換器を経由せずに前記クッション槽に供給される熱交換前の冷水量を制御することによって調整される、
    ことを特徴とする冷却装置。
  2. 前記クッション槽からの冷水を分流する第1分流弁と、前記熱交換器および前記第1分流弁からの冷水を分流する第2分流弁と、前記両分流弁を制御する制御部とを具備し、
    前記第1分流弁は、前記クッション槽からの冷水を、前記熱交換器と前記第2分流弁とに分流し、前記第2分流弁は、前記熱交換器からの熱交換後の冷水および前記第1分流弁からの冷水を、前記クッション槽と前記氷蓄熱槽とに分流する、
    請求項1に記載の冷却装置。
  3. 前記制御部は、前記所定空間の設定温度と該所定空間の検出温度とに基づいて、前記第1分流弁を制御する一方、前記クッション槽の設定温度と該クッション槽の検出温度とに基づいて、前記第2分流弁を制御する、
    請求項2に記載の冷却装置。
  4. 恒温室と、請求項1ないし3のいずれかに記載の冷却装置とを備え、前記恒温室を前記所定空間とした、
    ことを特徴とする環境試験装置。
JP2010094076A 2010-04-15 2010-04-15 冷却装置およびこれを備えた環境試験装置 Active JP5341009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094076A JP5341009B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 冷却装置およびこれを備えた環境試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094076A JP5341009B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 冷却装置およびこれを備えた環境試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011226659A JP2011226659A (ja) 2011-11-10
JP5341009B2 true JP5341009B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=45042210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094076A Active JP5341009B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 冷却装置およびこれを備えた環境試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5341009B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013137142A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Miura Co Ltd 蓄氷型冷水製造装置
CN103743019B (zh) * 2014-01-02 2016-06-29 东南大学 一种可移动的新型水空调系统
CN104713181B (zh) * 2015-03-13 2018-01-30 广州广日电梯工业有限公司 自动扶梯或自动人行道的机房降温装置及方法
CN105116941A (zh) * 2015-08-25 2015-12-02 江苏科技大学 一种船用温度控制器的测试系统及测试方法
CN106320754A (zh) * 2016-10-19 2017-01-11 深圳沃海森科技有限公司 带有四恒空调的全自动沐浴室
CN108397964A (zh) * 2018-05-10 2018-08-14 东莞市巨冈机械工业有限公司 一种高精度数控加工机床的恒温冷却系统
CN109059098B (zh) * 2018-05-14 2022-05-13 深圳市星邑股份有限公司 一种小型恒温恒湿精密空调装置及其控制方法
JP2019168213A (ja) * 2018-08-08 2019-10-03 株式会社ヤマト ブラインチラー及び冷却システム
KR102292677B1 (ko) * 2019-09-18 2021-08-24 한밭대학교 산학협력단 항온항습 챔버의 제어방법
CN110764558B (zh) * 2019-10-17 2021-12-10 上海方德自动化设备股份有限公司 智能呼吸器及其控制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109233A (en) * 1978-02-16 1979-08-27 Matsushita Seiko Co Ltd Solar heat applied air conditioner
JPH0614297B2 (ja) * 1985-01-10 1994-02-23 テルモ株式会社 液体温度制御装置
JP3081275B2 (ja) * 1991-06-17 2000-08-28 株式会社大氣社 氷蓄熱槽
JP2872872B2 (ja) * 1992-12-15 1999-03-24 株式会社ササクラ 冷房システムの解氷方法
JP3272909B2 (ja) * 1995-05-24 2002-04-08 高砂熱学工業株式会社 蓄熱システム
JP2000171143A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Daiichi Kogyo Kk 冷水生成用氷蓄熱装置および該装置を備えた食品冷却装置
JP4316527B2 (ja) * 2005-03-24 2009-08-19 株式会社神戸製鋼所 蓄熱式熱供給装置
JP4783048B2 (ja) * 2005-03-31 2011-09-28 エスペック株式会社 恒温恒湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011226659A (ja) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341009B2 (ja) 冷却装置およびこれを備えた環境試験装置
JP5185319B2 (ja) サーバ室管理用の空調システムおよび空調制御方法
KR101788600B1 (ko) 절환실을 갖는 냉장고 및 그 운전방법
JP4670935B2 (ja) 空気調和装置の運転方法
AU2013285280B2 (en) Method and device for refrigerated transport using an indirect injection of a cryogenic liquid and affording a solution for maintaining temperature in the event of extremely low outside temperatures
JP2013204891A (ja) 冷蔵庫
JP2004169942A (ja) 空調システム
JP2006284063A (ja) 恒温恒湿装置
CN113339906B (zh) 蓄冷式空调扇及其控制方法
JP3600160B2 (ja) 冷却装置
US20210116160A1 (en) Refrigeration appliance and method for the operation thereof
CN109599622A (zh) 车载电池的温度调节方法和温度调节系统
WO2024026579A1 (zh) 恒温酒柜恒温酒柜
JP5341008B2 (ja) 冷却装置およびこれを備えた環境試験装置
KR20210033184A (ko) 항온항습 챔버 및 그 제어방법
CN113339907A (zh) 蓄冷式空调扇及其控制方法
JP2006162248A (ja) 空調システム
JP2011163585A (ja) 恒温恒湿装置
JP2013024453A (ja) 空気調和装置
KR100854127B1 (ko) 냉난방기의 열부하 실험장치
JP2018087669A (ja) 空調システム
KR20110103943A (ko) 복수의 격실을 포함하는 냉장고
CN113339908A (zh) 蓄冷式空调扇及其控制方法
JP2012255569A (ja) 空気温調装置
JP2011075185A (ja) 恒温庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250