JP5339787B2 - ダウンロード制御装置 - Google Patents

ダウンロード制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5339787B2
JP5339787B2 JP2008153132A JP2008153132A JP5339787B2 JP 5339787 B2 JP5339787 B2 JP 5339787B2 JP 2008153132 A JP2008153132 A JP 2008153132A JP 2008153132 A JP2008153132 A JP 2008153132A JP 5339787 B2 JP5339787 B2 JP 5339787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
download
screen
downloaded
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008153132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009301202A (ja
Inventor
スティアワン ボンダン
浩行 是枝
千代 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority to JP2008153132A priority Critical patent/JP5339787B2/ja
Publication of JP2009301202A publication Critical patent/JP2009301202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339787B2 publication Critical patent/JP5339787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データやプログラムなどのコンテンツの情報処理装置へのダウンロードを制御するダウンロード制御装置に関する。
ブロードバンドインターネットサービスの普及に伴い、映像や写真(静止画像),音楽,マルチメディアデータ,アプリケーションプログラムなどといったコンテンツをインターネットなどのネットワークを介して配信するサービスが注目を集めている。
このような様々のコンテンツを購入してダウンロードするとき、PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置では、インターネットブラウザを利用し、ダウンロードポータルのWebページにおいて、HTML(Hyper Text Markup Language)コンテンツからリンクされているコンテンツを、ユーザが情報処理装置の操作デバイスで所定の操作を行なって指示することにより、購入し、ダウンロードすることができる。
このように、ユーザが所望のコンテンツを購入する際、テレビジョン受像機などの情報処理装置において、簡単かつ効率的に、インターネットを介して、配信されるコンテンツを購入することができるようにするために、ブラウザがコンテンツサーバからダウンロード制御ファイルを取得し、ダウンロードエージェントをプラグイン起動させ、このダウンロードエージェントが、このダウンロード制御ファイルに記述される情報に基づいて、ダウンロードを実行し、DRMエージェントにDRM処理の実行を制御させてライセンスを取得し、コンテンツサーバにコンテンツを構成するファイルの取得を要求するようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005ー159703号公報
ところで、上記特許文献1に記載のように、情報処理装置で所望のコンテンツをダウンロートするようにした技術が知られているが、コンテンツのダウンロードの利便性を向上させるために、多数のコンテンツを一括してダウンロードしたり、定期的に配信されるコンテンツを逐次ダウンロードしたり、新しいバージョンのコンテンツが配信されたとき、ダウンロード済みのコンテンツをこの新しいコンテンツに更新できたりする機能を提供できるようにすることが望ましい。この点については、上記特許文献1では、配慮されていない。
このようなダウンロード機能を実現する方法として、ダウンロードを実行するために必要なコンテンツに関する情報を記載したメタデータを利用する方法がある。コンテンツのかかるメタデータとしては、例えば、コンテンツの名称やデータ種別,サイズ,当該コンテンツのインターネット上での所在を示すURL(Uniform Resouce Locator),配信日時などである。また、1つのメタデータに、複数のコンテンツに関するダウンロードのための情報が含まれる場合もある。
コンテンツのダウンロード処理では、一般的には、コンテンツを購入した時点で、情報処理装置が、コンテンツを提供するプロバイダのサーバから上記のダウンロード制御メタファイルを取得し、これに従ってこのコンテンツに該当するメタデータとこのコンテンツのデータ本体とを取得する。これにより、購入したコンテンツのダウロード処理が完了したとき、コンテンツのデータ本体が情報処理装置の記録部の記録媒体に保存され、ユーザはダウンロードが完了したコンテンツをその一覧画面や検索画面で確認することができる。
しかしながら、かかるダウンロード処理では、購入したコンテンツがダウンロード完了しない限り、このコンテンツを一覧画面や検索画面で表示させることができず、このため、ユーザは、購入したにもかかわらず、それを確認することができず、不便なものである。
例えば、ユーザが複数のコンテンツを購入する場合、これら購入したコンテンツは全てダウンロードされて保存するものであるが、情報処理装置の記録装置の容量が不足することがあるため、これらコンテンツを購入した時点では、ユーザは購入したコンテンツの一部だけをダンウロートするように指示し、残りのコンテンツについては、後でダウンロードするようにする場合もある。
このような場合、ダンロードが完了したコンテンツは一覧画面などで確認することができるが、ダウンロードしていないコンテンツやダウンロード中のコンテンツは、購入しているにもかかわらず、一覧画面で確認することができないという問題がある。また、購入済みではあるが、ダウンロードされていないコンテンツを確認したい場合には、ユーザはWebブラウザを立ち上げ、配信サーバのダウンロード予定のコンテンツのポータルにアクセスしなければならず、ユーザにとっては手間がかかるものであって、不便である
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、購入したコンテンツについては、ダウンロードが完了しているか未完了かにかかわらず、コンテンツ一覧画面などで確認することができるようにしたダウンロード制御装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、ネットワークを介してコンテンツをダンロードするための制御を行なうダンロード制御装置であって、該ネットワークを介して取得したコンテンツや情報を記録する記録手段と、該記録手段に記録された該コンテンツを表示するモニタとを備えるとともに、購入したコンテンツ毎に、該購入したコンテンツの所在情報や該購入したコンテンツのメタデータを有するコンテンツ用メタファイルの所在情報を含むダウンロード制御メタファイルを取得して該記録手段に記録する第1手段と、前記第1手段で取得した該ダウンロード制御メタファイルでの該コンテンツ用メタファイルの所在情報をもとに、該購入したコンテンツ毎の該コンテンツ用メタファイルを全て取得して該記録手段に記録する第2手段と、前記第2手段に基づいて取得した該コンテンツ用メタファイルを読み出して、該コンテンツ用メタファイルのメタデータから該購入したコンテンツ毎のメニューを作成して、コンテンツ毎のダウンロード完了かダウンロード未完了かを示す情報を付加しコンテンツ一覧画面を作成し、該モニタに表示する手段と、前記第1の手段により取得した前記ダウンロード制御メタファイルのコンテンツの所在情報をもとに、該購入したコンテンツをダウンロードする手段と、を設けたことを特徴とするものである。
また、本発明は、コンテンツ一覧画面では、ダウンロード済みのコンテンツのメニューとダウンロードが未完了の購入したコンテンツのメニューとを異なる形態で表示することを特徴とするものである。
また、本発明は、コンテンツ一覧画面でダウンロード済みのコンテンツのメニューを選択することにより、該当するコンテンツの詳細情報とコンテンツを再生可能とする「再生」ボタンとを備えた第1のコンテンツ詳細画面を表示し、コンテンツ一覧画面でダウンロード未完了のコンテンツのメニューを選択することにより、該当するコンテンツの詳細情報のみを備えた第2のコンテンツ詳細画面を表示することを特徴とするものである。
また、本発明は、コンテンツ一覧画面でダウンロードのないダウンロード未完了のコンテンツのメニューを選択することにより、該当するコンテンツのダウンロードを可能とする「ダウンロード」ボタンを備えた第3のコンテンツ詳細画面を表示することを特徴とするものである。
また、本発明は、第3のコンテンツ詳細画面で「ダウンロード」ボタンを選択することにより、該当するコンテンツのダウンロードが開始するとともに、コンテンツのダウンロードの進捗状況を表わす第4のコンテンツ詳細画面を表示することを特徴とするものである。
また、本発明は、第4のコテンツ詳細画面でコンテンツのダウンロード進捗状況が所定の状況になると、コンテンツの再生を可能とする「再生」ボタンを表示した第5のコンテンツ詳細画面を表示するすることを特徴とするものである。
また、本発明は、第5のコンテンツ詳細画面で「再生」ボタンを選択すると、該当するコンテンツが記録手段から読み出されてモニタに表示する再生画面を表示し、かつ再生画面に該当するコンテンツのダウンロード進捗状況を表示することを特徴とするものである。
また、本発明は、第5のコンテンツ詳細画面で「再生」ボタンを選択したときに、他の購入するコンテンツも同時にダウンロード中であるとき、他の購入するコンテンツのダウンロードを継続させるか、一時停止させるかを問い合わせる警告画面を表示し、他の購入するコンテンツのダウンロードを一時停止させる指示がなされたとき、再生画面を表示することを特徴とするものである。
本発明によると、コンテンツを購入した時点で、コンテンツ毎のメタデータなどからなるコンテンツ用メタファイルを取得することができ、ダウンロード済みのコンテンツばかりでなく、ダウンロードが未完了のコンテンツがあっても、全ての購入したコンテンツの一覧画面を表示させることができ、購入したコンテンツ全ての確認やその詳細画面を表示させることができる。
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は本発明によるダウンロード制御装置の一実施形態を示すシステム構成図であって、100はWebサーバ、110はWebページ、120はダウンロード制御メタファイル、200はコンテンツメタファイルサーバ、210はコンテンツ用メタファイル、220はサムネイルファイル、300はコンテンツサーバ、310はコンテンツ本体、400はインターネット網、410はルータ、500は情報処理装置、510はLAN I/F(ローカルエリアネットワーク・インターフェース)、520はCPU(中央処理ユニット)、530はメモリ、540はHDD I/F(ハードディスクドライブ・インターフェース)、550はHDD、560はモニタ、570は受信部である。
同図において、この実施形態は、Webサーバ100とコンテンツメタファイルサーバ200とコンテンツサーバ300と情報処理装置500とを備えており、情報処理装置500がルータ410を介してインターネット網400に接続され、このインターネット網400を介してWebサーバ100とコンテンツメタファイルサーバ200とコンテンツサーバ300とに接続されている。
情報処理装置500では、CPU520が、メモリ530やHDD550に格納されているプログラムを実行することにより、各部を制御して各種の処理(例えば、Webサーバ100のWebページを参照するブラウザ、コンテンツメタファイルサーバ200のコンテンツ用メタファイル210及びコンテンツサーバ300のコンテンツ(データ本体)を取得するダウンロード、ダウンロードされた各種データのHDD550への書き込み、HDD550に記録されているコンテンツの一覧を表示するローカルナビゲーション、HDD550に記録されているコンテンツの再生、モニタ560でのコンテンツの表示などのプログラムの実行)を行なわせる。
なお、情報処理装置500は、例えば、ネットワーク(この場合、インターネット網400)に接続可能で、記録機能を有するテレビジョン受像機やレコーダ,PCなどである。
また、情報処理装置500では、HDD550はHDD I/F540を介してCPU520に接続されており、データ書込プログラムを実行することにより、大容量のデータのHDD550での書込/読出処理を行なうことができる。なお、HDD550の代わりに光ディスクやフラッシュメモリなどの記録媒体を用いることもできるし、かかる記録媒体は内蔵のものであってもよいし、外付けであってもよい。
情報処理装置500は、LAN I/F510により、ルータ410を介してインターネット網400に接続されており、これにより、Webサーバ100やコンテンツメタファイルサーバ200,コンテンツサーバ300との間でデータのやり取りを行なうことができる。なお、ルータ410の代わりに、ゲートウェイを用いてもよい。
さらに、情報処理装置500には、ユーザインターフェースとして、ブラウザの表示やコンテンツの一覧画面や検索画面の表示,HDD550から再生されたコンテンツの表示を行なうための内蔵または外付けのモニタ560が設けられ、また、リモートコントローラやキーボード,マウスからの操作信号などを受信する受信部570が設けられている。
情報処理装置500からインターネット網400を介してアクセスするサーバとしては、ここでは、Webサーバ100とコンテンツメタファイルサーバ200とコンテンツサーバ300とが用いられる。
コンテンツサーバ300には、情報処理装置500でダウンロード可能な全てのコンテンツのデータ本体(以下、単にコンテンツという)310が保存されている。
また、Webサーバ100は、課金処理機能を備えているとともに、情報処理装置500でそのブラウザ機能によって表示されるWebページ110と、情報処理装置500が要求するコンテンツサーバ300でのコンテンツ本体310をこの情報処理装置500にダウンロードするのに必要な制御情報を記述したダウンロード制御メタファイル120とを保持している。コンテンツメタファイルサーバ200は、情報処理装置500でダウンロードされたコンテンツ本体310を表示させたり、HDD550などから再生させたりするのに必要なコンテンツメタデータ情報を含むコンテンツ用メタファイル210と、コンテンツサーバ300での各コンテンツ本体310のサムネイルファイル220とが保持されている。
なお、Webサーバ100とコンテンツメタファイルサーバ200とコンテンツサーバ300とは、情報処理装置500のようなハードウェア構成をなしており、例えば、CPU520がメモリ530上のプログラムを実行することにより、情報処理装置500の要求に対して各種の処理を行なう。
また、ここでは、Webサーバ100とコンテンツメタファイルサーバ200とコンテンツサーバ300との機能を別々のサーバに持たせているものとするが、これに限るものではなく、これらの機能のうちのいずれか2つを、もしくは全部を1つのサーバに持たせるようにすることもできる。
さらに、所望のコンテンツを購入してダウンロードさせるときには、顧客管理及び課金管理の機能を実現する課金サーバや、コンテンツの著作権保護を実現するために、コンテンツの再生を制御するコンテンツ再生制御情報及びDRM(Digital Rights Management:デジタル著作権管理)での鍵データを保持しているサーバなどを追加するようにしてもよく、かかる機能をWebサーバ100に持たせるようにしてもよい。
コンテンツの一般的なダウンロード処理は、情報処理装置500が、コンテンツメタファイルサーバ200に対してコンテンツ用メタファイル210を要求して取得し、この取得したコンテンツ用メタファイル210をもとに、コンテンツサーバ300に対してこのコンテンツを要求し、このコンテンツサーバ300から要求されたコンテンツをインターネット網400を介して配信されるものであり、このダウンロードされたコンテンツがHDD I/F540を介して配信され、HDD550に記録される。これにより、ダウンロード処理が完了する。
さらに詳細に説明すると、サービスプロバイダで情報処理装置500(または、そのユーザ)のID(識別符号)の認証処理が実行され、しかる後、情報処理装置500はWebサーバ100のHTMLのWebページ110を取得し、このWebページ110で所定の操作をすることにより、コンテンツのパッケージのIDと情報処理装置500(または、そのユーザ)のIDとを顧客管理の課金サーバに送信し、課金する。この場合、Webサーバ100が課金処理機能を備えていれば、この課金処理がWebサーバ100で行なわれる。課金処理が完了すると、Webサーバ100から情報処理装置500にダウンロード制御メタファイル120がダウンロードされ、情報処理装置500は、このダウンロード制御メタファイル120に従って、コンテンツメタファイルサーバ200に該当するコンテンツのパッケージに対応したメタデータを含むコンテンツ用メタファイル210を要求すると、このコンテンツ用メタファイル210がダウンロードされる。そして、情報処理装置500は、このダウンロードされたコンテンツ用メタファイル210をもとに、コンテンツサーバ300に該当するコンテンツ本体310を格納したパッケージを要求すると、コンテンツサーバ300から情報処理装置500にこのコンテンツ本体310のパッケージがダウンロードされる。このダウンロードされたコンテンツ本体310は、HDD550に記録されるとともに、リモートコントローラなどの操作によって受信部570で受信される操作信号に応じて、モニタ出力プログラムが実行されてモニタ560に表示される。なお、コンテンツ本体310をHDD550が再生するときには、再生制御メタファイルやDRMの鍵データを必要に応じて取得する。
図2は図1におけるWebサーバ100に格納されているダウンロード制御メタファイル120の一具体例を示す構成図であって、121はダウンロード制御情報、121aはダウンロード制御メタファイル120の名称、121bは同じく所在情報(URL)、121cは同じく説明文、121dは購入パッケージID、121eは購入パッケージ内コンテンツ用メタファイルの一括ダウンロード先情報(URL)、122はダウンロード実行情報、122aは配信コンテンツ(コンテンツ本体)のタイトル、122bは同じく説明文、122cは同じく配信日時、122dは同じく所在情報(URL)、122eは同じく種別、122fは同じくコンテンツ用メタファイルの所在情報(URL)、122gは同じくサイズである。
同図において、ダウンロード制御メタファイル120は、このダウンロード制御メタファイル120自体の内容を記述したダウンロード制御情報121と、1または複数のコンテンツ本体をダウンロードするために用いるダウンロード実行情報とを含んでおり、例えば、RSS(RDF Site Summary)で記述され、1つのパッケージ内の任意の複数のコンテンツ本体に対して作成(用意)することが可能であるが、複数のパッケージに跨るものではない。また、1つのパッケージに対して複数のダウンロード制御メタファイル120を用意することができるが、必ず1つのパッケージ内の全てのコンテンツ本体がダウンロードできるようにする。
ダウンロード制御情報121には、これを含むダウンロード制御メタファイル120の名称(例えば、ダウンロード予約の名称,ファイル名,IDなど)を示すダウンロージ制御メタファイルの名称121a、このダウンロード制御メタファイル120の所在場所(例えば、ダウンロード予約を提供するWebサイトのインターネット上のURL)を示すダウンロージ制御メタファイルの所在情報(URL)121b、このダウンロード制御メタファイル120を説明(例えば、ダウンロード予約についての説明や言語タイプなど)するダウンロージ制御メタファイルの説明文121c、コンテンツ本体の購入するパッケージを示す購入パッケージID121d、購入したパッケージ内の全てのコンテンツ本体のコンテンツ用メタファイル120を一括ダウンロードすることができるように、例えば、ダウンロードのクリア情報を含む購入パッケージ内コンテンツ用メタファイル一括ダウンロード先情報(URL)121eなどの情報が含まれている。
ダウンロード実行情報122は、1つのダウンロード制御メタファイル120内に複数存在してもよく、ダウンロードする夫々のコンテンツ本体毎にそのタイトル(番組名やファイル名,IDなど)を示す配信コンテンツのタイトル122a、この配信コンテンツの説明した、例えば、その特徴や備考などの配信コンテンツの説明文122b、この配信コンテンツが配信される日時(日単位や時単位,分単位など)を示す配信日時122c、この配信コンテンツの所在場所を示す配信コンテンツの所在情報(URL)122d、このコンテンツの種別(映像,音楽やドラマ,スポーツといったジャンルなど)を示す配信コンテンツの種別122e、配信コンテンツに対応するコンテンツ用メタファイル210の所在場所を示す配信コンテンツ用メタファイルの所在情報(URL)122f、この配信コンテンツのサイズを示す配信コンテンツのサイズ122gなどの情報を含んでいる。
ここで、配信日時122cは、コンテンツサーバ300(図1)に格納されているコンテンツ本体310の公開日や公開予定日を記述したものであり、一時配信されたコンテンツ本体310の内容が更新された場合には、その更新日時が配信日時122cとなる。
また、配信コンテンツの種別122eは、例えば、コンテンツサーバ300からは移審されるコンテンツ本体310が映像,写真(静止画),音楽,プログラム,マルチメディアデータなどの種別のいずれであるかを示すものであり、さらに、例えば、映像の種別を細分化して、映画,ニュース,スポーツなどのいずれであるか、音楽の場合には、クラシック,ロック,ジャズなどのいずれであるかも示すようにしてもよい。
ダウンロージ制御メタファイルの所在情報121bや購入パッケージ内コンテンツ用メタファイル一括ダウンロード先情報121e,配信コンテンツの所在情報122d,配信コンテンツ用メタファイルの所在情報122fとしては、URL以外のアドレス情報であってもよく、また、対象となるコンテンツ本体のダウンロードに関する検索命令を含んでいてもよい。
図3は図1におけるコンテンツメタファイルサーバ200に格納されているコンテンツ用メタファイル210の一具体例を示す構成図であって、211は番組情報、211aは番組のタイトル、211bは番組の概要テキスト、211cは番組のジャンル、211dは番組のオーディオ・ビダオの識別情報、211eは番組の言語情報、211fは番組のサムネイルの所在情報(URL)、212はシリーズ情報、212aはシリーズのタイトル情報、212bはシリーズの概要テキスト情報、212cはシリーズのサムネイルの所在情報(URL)、213はライセンス情報、213aはライセンスタイプ、213bはコピー制限情報、214は購入情報、214aはコンテンツの視聴可能期間情報、214bはコンテンツの値段情報である。
同図において、コンテンツ用メタファイル210は、各コンテンツ本体毎に作成されているものであって、該当するコンテンツのメタデータからなるものであり、このコンテンツ用メタファイル210に該当するコンテンツ本体の情報について説明する番組情報211や該当するコンテンツ本体が所属するシリーズ(例えば、連続ドラマなど)について説明するシリーズ情報212、ダウンロードされるコンテンツ本体がコピー可能であるか否かを説明するライセンス情報213、ダウンロードするコンテンツ本体の購入価格214などのメタデータを含んでいる。
番組情報211は、該当するコンテンツ本体(番組)の名称を示す番組のタイトル211aやこの該当するコンテンツ本体の概要を記述した番組の概要テキスト211b、コメディやアクション,ホラーなどの該当するコンテンツ本体の種別を示す番組のジャンル211c、該当するコンテンツ本体における映像の解像度やビットレート,オーディオのチャンネル数などを示す番組のオーディオ・ビダオの識別情報211d、該当するコンテンツ本体で使用される言語を種別するための番組の言語情報211e、コンテンツメタファイルサーバ200におけるサムネイルファイル220のうちの当該コンテンツ本体のサムネイル情報を取得するための番組のサムネイルの所在情報(URL)211fなどの、該当コンテンツ(番組)に関する情報を含むものである。
シリーズ情報212は、該当するコンテンツ本体が所属するシリーズの名称を示すシリーズのタイトル情報212aやこのシリーズの概要を示すシリーズの概要テキスト情報212b、このシリーズのサムネイルの所在場所を示すシリーズのサムネイルの所在情報(URL)212cなどの情報を含んでいる。
ライセンス情報213は、例えば、該当するコンテンツ本体が1つの情報処理装置500(図1)にダウンロードされたとき、このコンテンツ本体が、この情報処理装置500からたの情報処理装置500の記録媒体や記録層とにコピーできるコンテンツであるかどうかを示すライセンスタイプ213aやダウンロードされた当該コンテンツのコピー可能なメディアの種類を制限するコピー制限情報213bなどの情報を含んでいる。
購入情報214は、当該コンテンツ本体の視聴(ダウンロード)可能な期間を示すコンテンツの視聴可能期間情報214aや当該コンテンツ本体の価格を示すコンテンツの値段情報214bなどの情報を含んでいる。
次に、図1に示すシステムのダウンロード処理動作について説明するが、まず、図4により、一般的な処理動作について説明する。
まず、情報処理装置500において、ユーザが図示しないリモートコントローラやキーボード,マウスなどの操作装置を操作することにより、その操作信号が受信部570で受信される。CPU520は、この受信された操作信号の指示により、メモリ530に格納されているブラウザプログラムを実行し、LAN I/F510からルータ410,インターネット網400を介して(以下、かかる情報処理装置500と各サーバ100,200,300との間の通信については、説明を省略する)、コンテンツの配信サービスを提供するプロバイダのWebサーバ100のダウンロードポータルサイトにアクセスし、コンテンツの配信を要求する(ステップS101)。Webサーバ100は、情報処理装置500からのこの要求に対し、提供可能なコンテンツのリストを含み、かつこのリスト上のコンテンツ毎にそれに関する情報を含むWebページ111を情報処理装置500に転送する。これにより、CPU520は、ブラウザプログラムを実行して、モニタ560に購入可能なコンテンツの提供されたリストの画面、即ち、Webページ111を表示させる(ステップS102)。
このリストの画面では、例えば、コンテンツ毎にその名称あるいはサムネイルが表示されており、名称あるいはサムネイル毎にチェックボックスが設けられており、ユーザが操作装置を操作して購入を希望するコンテンツのチェックボックスにチェックマークを付し、しかる後、Webページに表示される購入ボタンを押圧する操作を行なうと、情報処理装置500からWebサーバ100に購入命令が転送される(ステップS103)。
なお、このような操作装置によるモニタ560での画面操作は、画面上でカーソルを移動させ、カーソルがチェックボックスや購入ボタンなどの所定の位置にあるときに、操作装置で設定ボタンを操作することによって行なわれる。モニタ560の表示が面がタッチパネルである場合には、指先などの指示部材により、直接チェックボックスや購入ボタンなどの所定の位置をタッチ操作すればよい。
情報処理装置500から転送される購入命令には、この情報処理装置500の操作IDまたはユーザIDや購入を指定したコンテンツのパッケージに関する情報などの情報が含まれており、この購入命令を取得したWebサーバ100は、課金処理を行なう(ステップS104)。課金処理が完了すると、Webサーバ100は、ユーザが購入を希望し、かつダウンロード(購入)可能なコンテンツのリストとこれらコンテンツに関する情報とを含むWebページ112を情報処理装置500に転送する(ステップS105)。
情報処理装置500では、このWebページ112を取得すると、CPU520がブラウザプログラムを実行し、このWebページ112、即ち、課金処理済みのユーザが購入を希望して購入可能となったコンテンツの、先のステップS102でのリスト画面と同様のリスト画面(リストページ)をモニタ560に表示させる(ステップS106)。ユーザが操作装置を操作して、このコンテンツリスト画面からダウンロードを希望するコンテンツを選択し、この画面上のダウンロード開始ボタンを押す操作をすると、ダウンロード命令がWeサーバ100に転送される(ステップS107)。
Webサーバ100では、このダウンロード命令を受信すると、このダウンロード命令で指定されるダウンロード希望のコンテンツ毎に、これ該当するダウンロード制御情報121(図2)を購入パッケージID121dから求め、求めたダウンロード制御情報121を含むダウンロード制御メタファイル120を発行し(ステップS108,S109)、情報処理装置500に転送する。
情報処理装置500は、このダウンロード制御メタファイル120を取得すると(ステップS110)、これを解析して(ステップS111)、このダウンロード制御メタファイル120のダウンロード実行情報122(図2)から、ダウンロード希望のコンテンツ毎に、配信コンテンツ用メタファイルの所在情報(URL)122fを取得し、これをもとに、コンテンツメタファイルサーバ200に要求して、配信コンテンツ用メタファイル210を取得し(ステップS112)、また、これとともに、ダウンロード制御メタファイル120のダウンロード実行情報122から、ダウンロード希望のコンテンツ毎に、配信コンテンツの所在情報(URL)122dを取得し、これをもとに、コンテンツサーバ300に要求し、これによってダウンロードを希望したコンテンツ本体310がダウンロードされる(ステップS113)。
このようにして取得した配信コンテンツ用メタファイル210やコンテンツ本体310は、HDD550に記録保存される(ステップS114)。また、ユーザによって操作装置で所定の操作がなされると、CPU520がローカルナビゲーションプログラムを実行することにより、ダウンロード済みのコンテンツ本体310に対してHDD550から配信コンテンツ用メタファイル210が読み出され、その番組情報211(図3)などからHDD550に記録保持されているダウンロード済みのコンテンツ本体310の一覧画面や検索画面が作成されてモニタ560に表示される。そして、かかる一覧画面や検索画面で所望のコンテンツを指定することにより、この指定されたダウンロード済みのコンテンツ本体310がHDD550から読み出され、モニタ560に表示される。
このようにして、ダウンロードされたコンテンツ本体310とこれに該当するコンテンツ用メタファイル210とが互いに関連付けられてHDD550に記録されるものである。従って、コンテンツ本体310がHDD550に記録されると、これに該当するコンテンツ用メタファイル210もHDD550に記録されるものであり、HDD550では、コンテンツ本体310が記録されないコンテンツ用メタファイル210は記録されないものであるし、コンテンツ用メタファイル210が記録されていないコンテンツ本体310も記録されない。
図5は、図1における情報処理装置500において、HDD550に格納されたダウンロード済みのコンテンツ本体に対し、プログラム(ローカルナビゲーションプログラム)を実行しているときのモニタ560での画面遷移の一具体例を示す図であり、600はコンテンツ一覧画面、700はコンテンツ詳細画面、800は再生画面である。
同図において、ユーザが操作装置を操作して情報処理装置500を起動させた後、その操作装置の「メニュー」ボタンを操作すると、モニタ560の表示画面にメニューのリストからなるメニュー画面が表示される。ユーザが操作装置を操作として、このメニュー画面での、例えば、メニュー「ローカルナビゲーション」を選択すると(あるいは、この操作装置にローカルナビゲーションプログラムを起動させる専用の操作ボタンが設けられているときには、この操作ボタンを操作すると)、CPU520がHDD550に記録されているローカルナビゲーションプログラムを起動し、実行する(ステップS301)。このローカルナビゲーションプログラムが実行されると、HDD550に記録されているダウンロード済みのコンテンツ本体310の一覧を表わすコンテンツ一覧画面600がモニタ560の表示画面に表示される。このコンテンツ一覧画面600には、HDD550に記録されているダウンロード済みのコンテンツ本体310がこれに該当するサムネイルやアイコンを用いて表わされ、かかるサムネイルやアイコンが表示さる。
かかるコンテンツ一覧画面600が表示されているとき、ユーザが操作装置を操作してこのコンテンツ一覧画面600で所望とするコンテンツ本体310のサムネイルまたはアイコンを指示し、「選択」ボタンを操作すると、表示画面の切り替えが行なわれ(ステップS303)、コンテンツ用メタファイル210の番組情報211(図3)などをもとに作成された当該コンテンツ本体310の詳細を表わすコンテンツ詳細画面700がモニタ560の表示画面に表示される。ここで、操作装置の「戻る」ボタンが操作されると、元のコンテンツ一覧画面600の表示に戻る(ステップS303)。
また、コンテンツ一覧画面600が表示されているとき、ユーザが操作装置を操作してこのコンテンツ一覧画面600で所望とするコンテンツ本体310のサムネイルまたはアイコンを指示し、「再生」ボタンを操作すると、該当するコンテンツ本体310がHDD550から再生され(ステップS302)、そのコンテンツ再生画面800がモニタ560の表示画面に表示される。この表示状態で、操作装置の「停止」ボタンが操作されると、元のコンテンツ一覧画面600の表示に戻る(ステップS303)。
さらに、コンテンツ詳細画面700が表示されている状態で、ユーザが操作装置の「再生」ボタンを操作すると、該当するコンテンツ本体310がHDD550から再生され(ステップS304)、そのコンテンツ再生画面800がモニタ560の表示画面に表示される。この表示状態で、操作装置の「停止」ボタンが操作されると、元のコンテンツ詳細画面700の表示に戻る(ステップS304)。
以上のようなダウンロードの一般的な処理手順では、購入したコンテンツのうちのダウンロード済みのコンテンツ本体310に対してのみ、コンテンツ一覧画面600が表示されるものであり、ダウンロードされていないコンテンツについては、コンテンツ一覧画面のリストに表れないことになり、購入した全てのコンテンツの確認をすることができないという問題がある。
また、上記のダウンロードの一般的な処理手順では、図4に示されるように、ユーザはコンテンツの購入のための操作(ステップS103)とともに、購入したコンテンツのダンロード命令のための操作(ステップS107)を必要とするものであり、2度の操作を必要として手間がかかるものであるし、また、そのいずれか一方の操作をし忘れると、コンテンツのダウンロードが行なわれず、購入希望のコンテンツを取得できないという問題がある。
この実施形態は、かかる問題を解消するものであって、図6は図1に示すシステムにおける本発明によるダウンロード制御装置の実施形態によるダウンロード処理動作を示すフローチャートである。
同図において、図4の場合と同様、まず、図1における情報処理装置500において、ユーザが操作装置を操作することにより、その操作信号が受信部570で受信される。CPU520は、この受信された操作信号の指示により、メモリ530に格納されているブラウザプログラムを実行して、コンテンツの配信サービスを提供するプロバイダのWebサーバ100のダウンロードポータルサイトにアクセスし、コンテンツの配信を要求する(ステップS201)。Webサーバ100は、情報処理装置500からのこの要求に対し、提供可能なコンテンツのリストを含み、かつこのリスト上のコンテンツ毎にそれに関する情報を含むWebページ111を情報処理装置500に転送する。これにより、CPU520は、ブラウザプログラムを実行して、モニタ560に購入可能なコンテンツの提供されたリストの画面、即ち、Webページ111を表示させる(ステップS202)。
このリストの画面では、図4の場合と同様、例えば、コンテンツ毎にその名称あるいはサムネイルが表示されており、名称あるいはサムネイル毎にチェックボックスが設けられており、ユーザが操作装置を操作して購入を希望するコンテンツのチェックボックスにチェックマークを付し、しかる後、Webページ111に表示される購入ボタンを押圧する操作を行なうと、情報処理装置500からWebサーバ100に購入命令が転送される(ステップS203)。
情報処理装置500から転送される購入命令には、この情報処理装置500の操作IDまたはユーザIDや購入を指定したコンテンツのパッケージに関する情報などの情報が含まれており、この購入命令を取得したWebサーバ100は、課金処理を行なう(ステップS104)。課金処理が完了すると、Webサーバ100は、情報処理装置500からの購入命令によって購入された各コンテンツ(パッケージ)毎に、これ該当するダウンロード制御情報121(図2)をその購入パッケージID121dから求め(ステップS205)、求めたダウンロード制御情報121を含むダウンロード制御メタファイル120を発行して、情報処理装置500に転送する(ステップS206)。
情報処理装置500は、このダウンロード制御メタファイル120を取得すると(ステップS207)、これを解析して(ステップS208)、このダウンロード制御メタファイル120のダウンロード実行情報122(図2)から、購入したコンテンツ毎に、配信コンテンツ用メタファイルの所在情報(URL)122fを取得し、これをもとに、コンテンツメタファイルサーバ200に要求して、全ての購入したコンテンツに該当するコンテンツ用メタファイル210を取得する(ステップS209)。そして、これらコンテンツ用メタファイル210を順に解析して(ステップS210)、コンテンツ用メタファイル210の番組情報211での番組のサムネイルの所在情報(URL)とシリーズ情報212でのシリーズのサムネイルの所在情報(URL)をもとに、コンテンツメタファイルサーバ200のサムネイルファイル220の中から、購入したコンテンツに該当するサムネイル画像を取得する(ステップS211)。
このようにして、情報処理装置500では、ステップS203で指定した購入したコンテンツ全てに対し、ダウンロード制御メタファイル120とコンテンツ用メタファイル210とサムネイル画像とが取得されることになり、これらはHDD550に記録される(ステップS12)。なお、コンテンツ用メタファイル210を取得することにより、図3に示すように、番組のタイトルや概要テキスト,ジャンル,シリーズのタイトルなどの購入したコンテンツのメタデータが取得できることになる。
以上の処理動作が完了すると、情報処理装置500において、CPU520がHDD550からダウンロード制御メタファイル120を1つずつ読み出して解析し、ダウンロード制御メタファイル120(図2)のダウンロード実行情報122での配信コンテンツの所在情報(URL)122dなどをもとに、コンテンツサーバ300から購入したコンテンツ本体310をダウンロードされる。これにより、購入したコンテンツ本体310が順に情報処理装置500にダウンロードされ、HDD550に記録される。
このようにして、購入したコンテンツ本体310がダウンロードされることになり、かかるコンテンツ本体310のダウンロード処理動作中にあっても、ユーザによって操作装置で所定の操作がなされると、CPU520がローカルナビゲーションプログラムを実行することにより、HDD550に記録されているコンテンツ用メタファイル210やサムネイル画像が読み出され、これらをもとに購入希望の全てのコンテンツに対する一覧画面や検索画面が作成されてモニタ560に表示される。
かかる一覧画面や検索画面では、購入希望した(ステップS203)全てのコンテンツのリストが表示されるので、購入希望した全てのコンテンツについての確認をすることができる。但し、ダウンロード済みのコンテンツとダウンロード未完了のコンテンツとのリストは区別して表示され、これにより、ダウンロード済みのコンテンツであるか否かも確認することができる。
なお、ダウンロード未完了のコンテンツとは、ダウンロードが開始していないコンテンツ(即ち、ダウンロードがないコンテンツ)は勿論であるが、ダウンロードを開始してはいるが、ダウンロードしているのはその一部であって、ダウンロードが完了していないコンテンツ(即ち、ダウンロード中のコンテンツ)も含むものである。
図7は図6に示す処理動作によって得られた情報に基づいて図1におけるモニタ560の表示画面に表示される図5でのコンテンツ一覧画面600の一具体例を示す図であって、610はコンテンツ一覧画面、611,612は番組メニュー、613はスクロール部である。
同図において、このコンテンツ一覧画面610は、上記のように、情報処理装置500のHDD550に記録されたコンテンツ用メタファイル210のメタデータから作成されたものであって、購入したコンテンツ全てについて、かかるコンテンツ毎に番組メニュー611,612が配列されて表示される。これら番組メニュー611,612は、ここでは、コンテンツメタファイルサーバ200から取得して情報処理装置500のHDD550に記録されたコンテンツ用メタファイル210(図3)での情報(番組のタイトル211aや番組のジャンル211c,シリーズのタイトル212aなどのメタデータ)が表示されて、夫々の番組メニュー611,612が購入したコンテンツに1つ1つ対応させているものであるが、コンテンツメタファイルサーバ200(図1)のサムネイルファイル220から取得して情報処理装置500のHDD550に記録されたサムネイル画像が付加されたものであってもよい。
ここで、番組メニュー611は、ダウンロード済みの購入希望コンテンツに対するものであって、例えば、太枠で囲んで表示され、また、サムネイル612は、ダウンロード未完了の購入希望コンテンツに対するものであって、例えば、点線枠で囲んで表示されており、このように、表示状態を異ならせることにより、ダウンロード済みか、ダウンロード未完了かを容易に識別できるようにしている。
なお、ダウンロード済みか、ダウンロード未完了かを区別できるようにするために、かかる表示状態に限るものではなく、例えば、番組メニュー611,612の枠を異なる色で表示したり、区別可能な異なるアイコンを表示させたり、ダウンロード済みの番組メニュー611はカラー画像として表示し、ダウンロード未完了は白黒画像として表示したりするなど、他の方法を用いてもよいことはもちろんである。
また、ダウンロード未完了のコンテンツについても、ダウンロードがないコンテンツとダウンロード中のコンテンツとで、例えば、前者を青い点線枠で示し、後者を赤い点線枠で示すなど、番組メニュー612が区別できるようにすることもできる。
また、コンテンツ一覧画面610には、画面全体で全ての購入したコンテンツに対する番組メニュー611,612を表示させることができない場合には、即ち、購入したコンテンツが多数あり、コンテンツ一覧画面610に表示しきれない番組メニュー611,612がある場合には、スクロール部613が表示され、これを操作装置の操作で操作することにより、番組メニュー611,612の配列が上下にスクロール(左右にスクロールするようにしてもよい)し、表示されていなかった番組メニュー611,612を表示させるようにすることもできる。
かかるコンテンツ一覧画面610において、操作装置の操作によっていずれかの番組メニュー611,612を選択すると、図5に示すコンテンツ詳細画面700がモニタ560の表示画面に表示される。
図8はかかるコンテンツ詳細画面700の一具体例を示す図であって、同図(a)は図7に示すコンテンツ一覧画面610でダウンロード済みのコンテンツに対する番組メニュー611が選択された場合のコンテンツ詳細画面700を、同図(b)は同じくダウンロード未完了のコンテンツに対する番組メニュー612が選択された場合のコンテンツ詳細画面700を夫々示すものであり、710,720はコンテンツ詳細画面、711,721はサムネイル画像、712,722は番組詳細情報、713は「再生」ボタン、714,724は「戻る」ボタン、715,725はスクロール部である。
図7に示すコンテンツ一覧画面610でダウンロード済みのコンテンツに対する番組メニュー611が選択されると、図8(a)に示すコンテンツ詳細画面710がモニタ560の表示画面に表示される。このコンテンツ詳細画面710では、この選択された購入希望のコンタンツに関し、HDD550から読み出されたサムネイル画像711と、HDD550から読み出されたコンテンツ用メタファイル210(図3)での番組のタイトル211aなどの番組情報211やシリーズ情報212,ライセンス情報213,購入情報214などに基づく番組詳細情報712が表示され、この番組詳細情報712の表示欄にスクロール部715が表示されて、番組詳細情報712をスクロールできるようにしている。
また、このコンテンツ詳細画面710には、「再生」ボタン713と「戻る」ボタン714とが表示されている。この「再生」ボタン713が選択されると、該当するコンテンツ本体310がHDD560から再生され、モニタ560の表示画面に表示される状態となる。「戻る」ボタン714が選択されると、図7に示すコンテンツ一覧画面610の表示状態に戻る。
また、図7に示すコンテンツ一覧画面610でダウンロード未完了のコンテンツに対する番組メニュー612が選択されると、図8(b)に示すコンテンツ詳細画面720がモニタ560の表示画面に表示される。このコンテンツ詳細画面720では、図8(a)に示すコンタンツ詳細画面710と同様、この選択されたダウンロード未完了で購入希望のコンタンツに関し、サムネイル画像711と、スクロール部725が表示された番組詳細情報722と、「戻る」ボタン724とが表示されているが、該当するコンテンツ本体310がダウンロードされていないので、「再生」ボタンは表示されない。この「戻る」ボタン724も、これが選択されると、図7に示すコンテンツ一覧画面610の表示状態に戻る。
このようにして、この実施形態では、購入した全てのコンテンツの番組メニュー(上記の場合、メタデータなどからなる)のリストがコンテンツ一覧画面で表示され、これにより、かかるコンテンツの確認をすることができる。また、ダウンロード済みのコンテンツとダウンロード未完了のコンテンツとが区別できるように、このコンテンツ一覧画面でリストが表示されるものであるから、購入したコンテンツがダウンロード済みであるか未完了であるかも認識でき、再生できるコンテンツを確実に判別することができる。
図9は本発明によるダウンロード制御装置の第2の実施形態におけるコンテンツ詳細画面700の他の具体例を示す図であって、同図(a)はダウンロードがないコンテンツに対するコンテンツ詳細画面700を、同図(b)はダウンロード中のコンテンツに対するコンテンツ詳細画面を夫々示するものであり、730,740はコンテンツ詳細画面、731は「ダウンロード」ボタン、741はメッセージ表示欄である。なお、図8(b)に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省略する。
図7に示すコンテンツ一覧画面610でダウンロード未完了でダウンロードがないコンテンツに対する番組メニュー612が選択されると、図9(a)に示すコンテンツ詳細画面730がモニタ560の表示画面に表示される。このコンテンツ詳細画面730では、図8(b)に示すコンタンツ詳細画面720と同様、この選択されたダウンロード未完了でダウンロードがないコンタンツに関し、サムネイル画像721と、スクロール部725が表示された番組詳細情報722と、「戻る」ボタン724とが表示されているが、さらに、「ダウンロード」ボタン731が表示される。
かかるコンテンツ詳細画面730において、操作装置を操作して「ダウンロード」ボタン731が選択されると、このコンテンツ詳細画面730に該当する購入済みのコンテンツに関し、ダウンロード制御メタファイル120(図2)のダウンロード実行情報122での配信コンテンツの所在情報(URL)122dをもとに、コンテンツサーバ300(図1)にこの購入したコンテンツのダウンロードを要求する。この要求に応答して、コンテンツサーバ300は該当するコンテンツ本体310を情報処理装置500にダウンロードする。これにより、情報処理装置500では、このダウンロードされたコンテンツ本体310をHDD550に記録する。
なお、「ダウンロード」ボタン731を選択した時点で他のダンロード未完了のコンテンツのダウンロードが行なわれているときには(通常、かかる状態にある)、このコンテンツのダウンロードの完了を待って、この購入コンテンツのダウンロードが開始されることになる。
図7に示すコンテンツ一覧画面610でダウンロード未完了でダウンロード中のコンテンツに対する番組メニュー612が選択されると、図9(b)に示すコンテンツ詳細画面740がモニタ560の表示画面に表示される。このコンテンツ詳細画面740でも、図8(b)に示すコンタンツ詳細画面720と同様、この選択されたダウンロード未完了でダウンロード中のコンタンツに関し、サムネイル画像721と、スクロール部725が表示された番組詳細情報722と、「戻る」ボタン724とが表示されているが、さらに、メッセージ表示欄741が表示され、これに、例えば、「只今ダウンロード中」といったようなダウンロード中であることを通知するためのメッセージが表示される。
このようにして、ダウンロード未完了のコンテンツの現状を確認することができるものであり、ダウンロードがないコンテンツに対しては、コンテンツ詳細画面730での操作により、他のダウンロードのない未完了のコンテンツに優先してダウンロードを開始させることができる。
図10は本発明によるダウンロード制御装置の第3の実施形態におけるコンテンツ詳細画面700のさらに他の具体例を示す図であって、750はコンテンツ詳細画面、751はダウンロード進捗状況表示欄、752はダウンロード進捗状況表示バーであり、図8(b)に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省略する。
図7に示すコンテンツ一覧画面610でダウンロード未完了でダウンロード中のコンテンツに対する番組メニュー612が選択されると、あるいはまた、図9(a)に示すコンテンツ詳細画面730で「ダウンロード」ボタン731が選択されて該当するコンテンツ本体310のダウンロードが開始されると、図10に示すコンテンツ詳細画面750がモニタ560の表示画面に表示される。このコンテンツ詳細画面750では、図8(b)に示すコンタンツ詳細画面720と同様、この選択されたダウンロード未完了でダウンロード中コンタンツに関し、サムネイル画像721と、スクロール部725が表示された番組詳細情報722と、「戻る」ボタン724とが表示されているが、さらに、ダウンロード進捗状況表示欄751が表示され、このダウンロード進捗状況表示欄751でダウンロード進捗状況に応じて長さが変化(増加)していくダウンロード進捗状況表示バー752が表示される。このダウンロード進捗状況表示バー752がダウンロード進捗状況表示欄751全体となると、ダウンロードが完了したことになる。
図11は、図10に示すコンテンツ詳細画面750において、ダウンロード進捗状況表示欄751でのダウンロード進捗状況表示バー752が所定の長さとなったときのコンテンツ詳細画面700を示す図であって、760はコンテンツ詳細画面、761は「再生」ボタンであり、図10に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省略する。
図10に示すコンテンツ詳細画面750が表示されている状態で、選択された購入済みのコンテンツ本体310のダウンロードが進み、ダウンロード進捗状況表示欄751でのダウンロード進捗状況表示バー752が所定の長さとなると(即ち、この購入済みコンテンツが、全体のサイズに対して、所定の割合だけダウンロードが進んで、これと同時に再生することが可能な状態になると)、図11に示すコンテンツ詳細画面760が表示される。
このコンテンツ詳細画面760では、図10に示すコンタンツ詳細画面750と同様、この選択されたダウンロード未完了でダウンロード中コンタンツに関し、サムネイル画像721と、スクロール部725が表示された番組詳細情報722と、「戻る」ボタン724と、ダウンロード進捗状況表示欄751とが表示されているが、さらに、「再生」ボタン761も表示され、このダウンロード中のコンテンツ本体310は再生可能であることが通知される。
図12は図11における「再生」ボタン761を選択したときに表示される再生画面800(図5)の一具体例を示す図であって、810は再生画面、811はコンテンツ表示エリア、812は再生進捗状況表示バーであり、図11に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省略する。
図11に示すコンテンツ詳細画面760で「再生」ボタン761が選択されると、HDD550(図1)に記録されているダウンロード中のコンテンツ本体310が、また、その先頭部から再生され、モニタ560の表示画面に図12に示す再生画面810が表示され。
この再生画面810には、再生されたコンテンツ本体310が再生されるコンテンツ表示エリア811が表示されるとともに、ダウンロード進捗状況表示欄751が表示されて、これに、ダウンロード進捗状況表示バー752に重なるようにして、このコンテンツ本体310の再生進捗状況を示す再生進捗状況表示バー812が表示される。この再生進捗状況表示バー812は、このコンテンツ本体310の再生が進行するにつれて長さが長くなっていき、ダウンロード進捗状況表示欄751全体の長さとなると、このコンテンツ本体310全体が再生されたことになる。但し、このように、コンテンツ本体が再生可能となったときには(図11)、HDD550での再生位置が記録位置を追い越すような事態にはならない。
図13は本発明によるダウンロード制御装置の第4の実施形態での警告画面の一具体例を示す図であって、900は警告画面、901は警告メッセージ表示エリア、902は「はい」ボタン、903は「いいえ」ボタンである。
この第4の実施形態も、先の各実施形態と同様であるが、図11に示すコンテンツ詳細画面730の表示中に、選択されたコンテンツのほかに他の1つのコンテンツ本体310もダウンロード中であったときに(2つのコンテンツ本体310のダウンロードが同時に行なわれているときに)、このコンテンツ詳細画面760で「再生」ボタン761が選択されると、図13に示す警告画面900を表示するものである。
この警告画面900では、ダウンロード中の他の番組(コンテンツ本体310)があって、選択されたダウンロードのないコンテンツ本体310のダウンロードを開始させると、現在ダウンロード中のコンテナツ本体310のダウンロードを一時停止することになる旨の警告メッセージが表示され、これとともに、この選択されたダウンロードのないコンテンツ本体310のダウンロードを開始させるかどうかを問い合わせ、開始か中止かを選択するための「はい」ボタン902と「いいえ」ボタン903とが表示される。
ここで、「いいえ」ボタン903が選択されると、図10に示すコンテンツ詳細画面750の表示に戻り、2つのコンテンツ本体310のうちの少なくともいずれかのダウンロードが完了するまで、図11に示す「再生」ボタン761が表示されるコンテンツ詳細画面760は表示されない。
また、「はい」ボタン902が選択されると、上記の他のコンテンツ本体310のダウンロードが一時停止し、選択されてダウンロード中のこのコンテンツ本体310が、ダウンロードを継続しながら、HDD550から再生され、図12に示す再生画面810に表示が切り替わる。
本発明によるダウンロード制御装置の一実施形態を示すシステム構成図である。 図2は図1におけるWebサーバに格納されているダウンロード制御メタファイルの一具体例を示す構成図である。 図3は図1におけるコンテンツメタファイルサーバに格納されているコンテンツ用メタファイルの一具体例を示す構成図である。 図1に示すシステムの一般的なダウンロード処理動作を示すフローチャートである。 図1における情報処理装置において、HDDに格納されたダウンロード済みのコンテンツ本体に対し、ローカルナビゲーションプログラムを実行しているときのモニタでの画面遷移の一具体例を示す図である。 図1に示す実施形態でのダウンロード処理動作を示すフローチャートである。 図6に示す処理動作によって得られた情報に基づいて図1におけるモニタの表示画面に表示される図5でのコンテンツ一覧画面の一具体例を示す図である。 図7に示すコンテンツ一覧で選択されたコンタンツに対するコンテンツ詳細画面の一具体例を示す図である。 図7に示すコンテンツ一覧で選択されたダウンロード未完了のコンタンツに対するコンテンツ詳細画面の他の具体例を示す図である。 本発明によるダウンロード制御装置の第3の実施形態におけるコンテンツ詳細画面のさらに他の具体例を示す図である。 図10に示すコンテンツ詳細画面で、ダウンロード進捗状況表示欄でのダウンロード進捗状況表示バーが所定の長さとなったときのコンテンツ詳細画面を示す図である。 図11における「再生」ボタンを選択したときに表示される再生画面の一具体例を示す図である。 本発明によるダウンロード制御装置の第4の実施形態での警告画面の一具体例を示す図である。
符号の説明
100 Webサーバ
110 Webページ
120 ダウンロード制御メタファイル
200 コンテンツメタファイルサーバ
210 コンテンツ用メタファイル
220 サムネイルファイル
300 コンテンツサーバ
310 コンテンツ本体
500 情報処理装置
520 CPU(中央処理ユニット)
530 メモリ
550 HDD
560 モニタ
570 受信部
600,610 コンテンツ一覧画面
611,612 番組メニュー
613 スクロール部
700〜760 コンテンツ詳細画面
711,721 サムネイル画像
712,722 番組詳細情報
713 「再生」ボタン
714,724 「戻る」ボタン
715,725 スクロール部
731 「ダウンロード」ボタン
741 メッセージ表示欄
751 ダウンロード進捗状況表示欄
752 ダウンロード進捗状況表示バー
761 「再生」ボタン
800,810 再生画面
811 コンテンツ表示エリア
812 再生進捗状況表示バー
900 警告画面
901 警告メッセージ表示エリア
902 「はい」ボタン
903 「いいえ」ボタン

Claims (8)

  1. ネットワークを介してコンテンツをダンロードするための制御を行なうダンロード制御装置であって、
    該ネットワークを介して取得したコンテンツや情報を記録する記録手段と、
    該記録手段に記録された該コンテンツを表示するモニタと
    を備えるとともに、
    購入したコンテンツ毎に、該購入したコンテンツの所在情報や該購入したコンテンツのメタデータを有するコンテンツ用メタファイルの所在情報を含むダウンロード制御メタファイルを取得して該記録手段に記録する第1手段と、
    前記第1手段で取得した該ダウンロード制御メタファイルでの該コンテンツ用メタファイルの所在情報をもとに、該購入したコンテンツ毎の該コンテンツ用メタファイルを全て取得して該記録手段に記録する第2手段と、
    前記第2手段に基づいて取得した該コンテンツ用メタファイルを読み出して、該コンテンツ用メタファイルのメタデータから該購入したコンテンツ毎のメニューを作成して、コンテンツ毎のダウンロード完了かダウンロード未完了かを示す情報を付加しコンテンツ一覧画面を作成し、該モニタに表示する手段と、
    前記第1の手段により取得した前記ダウンロード制御メタファイルのコンテンツの所在情報をもとに、該購入したコンテンツをダウンロードする手段と、
    を設けたことを特徴とするダウンロード制御装置。
  2. 請求項1において、
    前記コンテンツ一覧画面では、ダウンロード済みの前記購入したコンテンツのメニューとダウンロードが未完了の前記購入したコンテンツのメニューとを異なる形態で表示することを特徴とするダウンロード制御装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記コンテンツ一覧画面でダウンロード済みのコンテンツのメニューを選択することにより、該当する該コンテンツの詳細情報と該コンテンツを再生可能とする「再生」ボタンとを備えた第1のコンテンツ詳細画面を表示し、
    前記コンテンツ一覧画面でダウンロード未完了のコンテンツのメニューを選択することにより、該当する該コンテンツの詳細情報のみを備えた第2のコンテンツ詳細画面を表示することを特徴とするダウンロード制御装置。
  4. 請求項1または2において、
    前記コンテンツ一覧画面でダウンロード未完了のコンテンツのメニューを選択することにより、該当するコンテンツのダウンロードを可能とする「ダウンロード」ボタンを備えた第3のコンテンツ詳細画面を表示することを特徴とするダウンロード制御装置。
  5. 請求項4において、
    前記第3のコンテンツ詳細画面で「ダウンロード」ボタンを選択することにより、該当するコンテンツのダウンロードが開始するとともに、該コンテンツのダウンロードの進捗状況を表わす第4のコンテンツ詳細画面を表示することを特徴とするダウンロード制御装置。
  6. 請求項5において、
    前記第4のコテンツ詳細画面で前記コンテンツのダウンロード進捗状況が所定の状況になると、前記コンテンツの再生を可能とする「再生」ボタンを表示した第5のコンテンツ詳細画面を表示することを特徴とするダウンロード制御装置。
  7. 請求項6において、
    前記第5のコンテンツ詳細画面で前記「再生」ボタンを選択すると、該当するコンテンツが前記記録手段から読み出されて前記モニタに表示する再生画面を表示し、かつ再生画面に該当する該コンテンツのダウンロード進捗状況を表示することを特徴とするダウンロード制御装置。
  8. 請求項7において、
    前記第5のコンテンツ詳細画面で前記「再生」ボタンを選択したときに、他の購入したコンテンツも同時にダウンロード中であるとき、該他の購入したコンテンツのダウンロードを継続させるか、一時停止させるかを問い合わせる警告画面を表示し、
    該他の購入したコンテンツのダウンロードを一時停止させる指示がなされたとき、前記再生画面を表示することを特徴とするダウンロード制御装置。
JP2008153132A 2008-06-11 2008-06-11 ダウンロード制御装置 Active JP5339787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153132A JP5339787B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 ダウンロード制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008153132A JP5339787B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 ダウンロード制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013163176A Division JP5738365B2 (ja) 2013-08-06 2013-08-06 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009301202A JP2009301202A (ja) 2009-12-24
JP5339787B2 true JP5339787B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41548045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008153132A Active JP5339787B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 ダウンロード制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5339787B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9239849B2 (en) * 2011-06-08 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Mobile device access of location specific images from a remote database
US9009857B2 (en) * 2011-10-28 2015-04-14 Absolute Software Corporation Temporally controlling access to software assets on user devices
JP6174312B2 (ja) * 2011-10-31 2017-08-02 キヤノンイメージングシステムズ株式会社 印刷システムおよびコンテンツ表示システム
WO2016189742A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4480987B2 (ja) * 2003-11-26 2010-06-16 ソニー株式会社 コンテンツ配信システムおよび方法、コンテンツ処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4305278B2 (ja) * 2004-05-19 2009-07-29 ソニー株式会社 コンテンツデータ供給システム、コンテンツデータ供給装置および方法、コンテンツデータ再生装置および方法、並びにプログラム
JP2006172392A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Kenwood Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ再生方法及びプログラム
JP2006313537A (ja) * 2005-04-05 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体及び情報処理装置
JP2006317997A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Onkyo Corp コンテンツ配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009301202A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5728675B2 (ja) ネットワーク内のインターネットマルチメディアコンテンツを管理および/またはレンダリングするためのシステムおよび方法
US8713439B2 (en) Systems and methods for providing a video playlist
JP4955055B2 (ja) コンテンツ再生システム及びその制御方法
US20200349637A1 (en) Scheme for processing rental content in an information processing apparatus
US9887789B2 (en) Information processing apparatus and information processing method, and program storing medium for distinguishing suffixes appended to contents data
US20080271095A1 (en) Method and system for previewing media over a network
JP4413629B2 (ja) 情報表示方法、情報表示装置および情報配信表示システム
WO2006022304A1 (ja) コンテンツ起動制御装置
JP4342961B2 (ja) 情報配信表示システムおよび情報配信方法
JP2008113147A (ja) コンテンツ受信装置並びに録画装置、再生装置及び受信装置
JP5339787B2 (ja) ダウンロード制御装置
JP2007053538A (ja) サーバおよびその制御方法、通信ネットワークシステム、サーバ制御プログラム、ならびに該プログラムが記録された記録媒体
JP5738365B2 (ja) 情報処理装置
JP2005159703A (ja) コンテンツ配信システムおよび方法、コンテンツ処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2009163595A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4577332B2 (ja) 情報提供システム、受信装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
JP2015165667A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2009026084A (ja) ネットワークavコンテンツ再生端末、ネットワークavコンテンツ配信サーバ及びネットワークavコンテンツ配信システム
JP4480988B2 (ja) コンテンツ配信システムおよび方法、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003101985A (ja) 付加情報配信システム及び付加情報配信方法、並びにコンピュータプログラム
JP6234080B2 (ja) 複数のデジタルコンテンツを提供可能なシステム及びこれを用いた方法
JP2009205440A (ja) 情報処理装置
JP2009201017A (ja) 動画像編集装置及び動画像編集方法並びにそのプログラム
JP5366720B2 (ja) 映像蓄積再生装置、再生権引渡システム、及び再生権引渡方法
KR100820379B1 (ko) 인코더와 플레이어가 일체화된 웹페이지 동영상 콘텐츠제공 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250