JP5336742B2 - 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法 - Google Patents

亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5336742B2
JP5336742B2 JP2008011967A JP2008011967A JP5336742B2 JP 5336742 B2 JP5336742 B2 JP 5336742B2 JP 2008011967 A JP2008011967 A JP 2008011967A JP 2008011967 A JP2008011967 A JP 2008011967A JP 5336742 B2 JP5336742 B2 JP 5336742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
trivalent chromium
zinc
conversion treatment
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008011967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009173978A (ja
Inventor
茂実 田中
漫 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dipsol Chemicals Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Dipsol Chemicals Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dipsol Chemicals Co Ltd, Denso Corp filed Critical Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority to JP2008011967A priority Critical patent/JP5336742B2/ja
Publication of JP2009173978A publication Critical patent/JP2009173978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336742B2 publication Critical patent/JP5336742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

本発明は、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法に関する。
金属表面の防食方法として亜鉛又は亜鉛合金めっきを行なう方法があるが、めっき単独では耐食性が十分ではなく、めっき後6価を含むクロム酸処理、いわゆるクロメート処理が産業界で広範囲に採用されている。しかしながら、近年、6価クロムが人体や環境に悪い影響を与える事が指摘され、6価クロムの使用が規制されるようになった。その代替技術の一つとして3価クロムを使用した防錆皮膜がある。例えば、特開2000−509434号公報や特開2004−003019号公報では、3価クロム5〜100g/Lと硝酸根、有機酸、コバルト等の金属塩を使用して処理する方法が開示されている。
また、特開2003−166074号公報には、加熱耐食性が改良された3価クロム化成処理として低濃度の3価クロム塩と有機酸とを0.5〜1.5モルの割合に混合し、それにコバルト塩を添加して処理する方法が提案されている。しかしながら、従来、3価クロム化成処理皮膜の加熱耐食性については、化成処理工程中、建浴当初は問題ないが、化成処理操作を通じて主として被処理基体より該化成処理液中に溶解混入してくる亜鉛及び鉄イオン等の金属イオンが化成処理溶液中に増加してくると、そのような化成処理液から形成された化成処理皮膜は、加熱耐食性が極端に低下するという問題があった。
特開2000−509434号公報 特開2004−003019号公報 特開2003−166074号公報
3価クロム化成処理皮膜の加熱耐食性が低下する理由については明らかでないが、ZnやFeの不純物が増加すると、3価クロム化成処理皮膜中に不純物(特にFe)が共析し、加熱しない場合は問題ないが、加熱した場合は耐食性が極端に低下するものと考えられる。
本発明は、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成する工程中に、3価クロム化成処理液中にZn及びFe等の金属イオンが溶解した場合においても、建浴初期と同様に加熱耐食性が良い3価クロム化成処理皮膜を得るための化成処理方法を提供することを目的とする。
本発明は、基体上に亜鉛めっきを析出させた後、特定の3価クロム化成処理方法を行なうことにより、上記課題を効率的に解決できるとの知見に基づいてなされたのである。即ち、ZnやFeが溶解した3価クロム化成処理現場稼働液で処理しても皮膜の加熱耐食性が低下するのを防止するためには、処理液中のZnやFeの合計増加量1モルに対してシュウ酸、マロン酸等の有機酸を0.01〜1モルの割合で追加添加すればよいことを見出した。
したがって、本発明は、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法であって、3価クロム化成処理液として、3価クロムイオン1モルに対し、キレート剤を0.5〜2モルの範囲で含有する6価クロムフリー3価クロム化成処理液を用いて、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成する工程中に、前記3価クロム化成処理液中に溶解する亜鉛及び鉄イオンの合計量1モルに対し、キレート剤を0.01〜1モルの範囲で前記3価クロム化成処理液に追加添加することを特徴とする前記化成処理方法を提供する。
本発明は、亜鉛及び亜鉛合金めっき上に、3価クロム化成処理皮膜を形成する工程中に、3価クロム化成処理液中にZnやFeが溶解した現場稼働液においても、建浴初期と同様に耐熱耐食性(加熱耐食性)が良い3価クロム化成処理皮膜を得ることができる。
本発明によれば、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に直接3価クロメート皮膜を生成することができる。この方法により得られためっき物は、亜鉛及び亜鉛合金めっき自体の耐食性に加え、更に3価クロメート皮膜のもつ優れた耐食性を合わせもつ。3価クロム化成処理液建浴時は勿論、ZnやFeが増加した稼働液でも耐熱耐食性に優れているために、液更新することなく長期間使用でき、経済的にも優れている。
本発明において、亜鉛又は亜鉛合金めっきは、鉄、ニッケル、銅などの各種金属、及びこれらの合金、あるいは亜鉛置換処理を施したアルミニウムなどの金属や合金の板状物、直方体、円柱、円筒、球状物など種々の形状の基体に施される。
亜鉛又は亜鉛合金めっきを、常法により前記基体上に析出させる。基体上に亜鉛又は亜鉛合金めっきを析出させるために用いるめっき浴として、硫酸浴、アンモン浴、カリ浴などの酸性浴、アルカリノーシアン浴、アルカリシアン浴等のアルカリ浴のいずれをもちいてもよい。基体上に析出させる亜鉛又は亜鉛合金めっきの厚みは任意とすることができるが、好ましくは1μm以上、より好ましくは5〜25μmである。
亜鉛合金めっきとしては、亜鉛−鉄合金めっき、ニッケル供析率5〜20%の亜鉛−ニッケル合金めっき、亜鉛―コバルト合金めっき、錫―亜鉛合金めっき等が挙げられる。
基体上に亜鉛及び亜鉛合金めっきを析出させた後、例えば水洗し、低濃度3価クロム、シュウ酸、マロン酸等の有機酸、コバルト塩及び無機酸イオン(例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸あるいはこれらの塩のうち1種又は2種以上)を含有する水溶液で浸漬処理を行なう。
本発明の化成処理方法で用いる3価クロム化成処理液は、3価クロムイオン及びキレート剤を含有する6価クロムフリー3価クロム化成処理液である。
3価クロムイオンの供給源としては、3価クロムイオンを含むいずれのクロム化合物も使用することができるが、好ましくは塩化クロム、硫酸クロム、硝酸クロム、燐酸クロム、酢酸クロム等の3価クロム塩を使用することができる。上記3価クロムの供給源は、1種あるいは2種以上を使用することができる。処理溶液中の3価クロムの濃度に性能的な制限はないが、排水処理の観点からは可能な限り低濃度化するのが好ましい。よって、耐食性能等も考慮に入れると、処理溶液中の3価クロムイオンの濃度として0.1〜20g/Lの範囲が好ましく、より好ましくは0.2〜5g/Lの範囲であり、さらに好ましくは1〜5g/Lの範囲である。本発明においては、このような低濃度範囲で3価クロムを用いると、排水処理、経済的にも有利である。
キレート剤としては、好ましくは有機カルボン酸である。また、有機カルボン酸の中でも、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、クエン酸、アジピン酸などのジカルボン酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸などのオキシカルボン酸及びトリカルバリル酸などの多価カルボン酸が好ましく、これらは塩の形態であってもよい。キレート剤として、好ましくはシュウ酸、マロン酸及びこれらの塩(例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム等の塩)である。上記キレート剤は、1種又は2種以上を使用することができる。処理溶液中のキレート剤の濃度は、3価クロムイオン1モルに対し、0.5〜2モルの範囲であり、好ましくは1〜1.5モルの範囲である。
亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成する工程において、亜鉛及び鉄イオンが被処理基体より3価クロム化成処理液中に溶解する。本発明の化成処理方法においては、このように3価クロム化成処理液中に溶解する亜鉛及び鉄イオンの合計増加量1モルに対し、キレート剤を0.01〜1モルの範囲で3価クロム化成処理液に追加添加する。これにより、3価クロム化成処理皮膜の加熱耐食性の低下を防止することができる。好ましくは、キレート剤を0.05〜0.8モルの範囲で3価クロム化成処理液に追加添加する。
本発明の化成処理方法で用いる3価クロム化成処理液には、さらに無機酸を含んでいてもよい。無機酸としては、リンの酸素酸、塩酸、硝酸、硫酸又はそれらの塩などが挙げられる。上記無機酸は、1種又は2種以上を使用することができる。リンの酸素酸としては、燐酸、次亜燐酸などの燐の酸素酸などが挙げられる。上記無機酸の含有量は任意とすることができるが、好ましくは1〜50g/Lの範囲であり、より好ましくは5〜20g/Lの範囲である。
本発明の化成処理方法で用いる3価クロム化成処理液には、さらにコバルトイオンを含んでもよい。コバルトイオンの供給源としては、コバルトイオンの塩化物、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、酸素酸塩などが挙げられる。コバルトイオンの含有量は任意とすることができるが、好ましくは0.2〜5g/Lの範囲であり、より好ましくは1〜3g/Lの範囲である。
本発明の化成処理方法で用いる3価クロム化成処理液の好ましい態様は、3価クロムイオン濃度として1〜20g/Lの3価クロム塩、少なくとも1種以上の無機酸1〜50g/L、有機カルボン酸1〜40g/L、及びコバルトイオンとして0.2〜5g/Lのコバルト塩を含有する6価クロムフリー3価クロム化成処理液である。
本発明の化成処理方法で用いる3価クロム化成処理液のpHは、好ましくは0.5〜4であり、より好ましくは2〜3である。pHの調整には、上記無機酸を用いてもよく、また水酸化アルカリ、アンモニア水などのアルカリ剤を用いてもよい。本発明の化成処理方法で用いる3価クロム化成処理液における上記成分の残分は水である。
本発明の化成処理方法において、3価クロム化成処理皮膜を形成する方法としては、上記3価クロム化成処理液に亜鉛又は亜鉛合金めっきした基体を浸漬するのが一般的である。例えば10〜40℃の液温で5〜600秒浸漬するのが好ましく、より好ましくは15〜120秒浸漬する。なお、亜鉛めっきでは3価クロム化成処理皮膜の光沢を増すために、通常3価クロム化成処理前に被処理物を希硝酸溶液に浸漬させることが行われるが、本発明ではこのような前処理を用いてもよいし、用いなくともよい。上記以外の条件や処理操作は、従来のクロメート処理方法に準じて行なうことができる。
(実施例1)
ディップソール(株)製NZ−98浴を使用し、鋼板にジンケートZnめっきを厚さ8μmに施したものを、次に示す3価クロム化成処理液に浸漬した(攪拌あり)。処理温度は30℃であり、処理時間は40秒である。
硝酸クロムを使用しCr3+として3g/L(0.058モル/L)、シュウ酸は2水塩を使用しシュウ酸として8g/L(0.089モル/L)、HNO3及びNaNO3を使用しNO3 -としては15g/L、硝酸コバルトを使用しCo2+としては1g/Lの処理液を建浴した。それに硝酸鉄を使用しFe2+として100mg/L(0.002モル/L)、硝酸亜鉛でZn2+として10g/L(0.153モル/L)、シュウ酸として9g/L(0.100モル/L)を添加し、pHはNaOHでpH2に調整した。
(実施例2)
ディップソール(株)製NZ−98浴を使用し、鋼板にジンケートZnめっきを厚さ8μmに施したものを、次に示す3価クロム化成処理液に浸漬した(攪拌あり)。処理温度は30℃であり、処理時間は40秒である。
硝酸クロムを使用しCr3+として3g/L、シュウ酸は2水塩を使用しシュウ酸として4g/L、マロン酸4g/L(0.038モル/L)、HNO3及びNaNO3を使用しNO3 -としては15g/L、硝酸コバルトを使用しCo2+としては1g/Lの処理液を建浴した。それに硝酸鉄でFe2+として100mg/L、硝酸亜鉛でZn2+として10g/L、マロン酸2g/Lを添加し、pHはNaOHでpH2に調整した。
(実施例3)
ディップソール(株)製FZ−270浴を使用し、鋼板にZn−Feめっきを厚さ8μmに施したものを、次に示す3価クロム化成処理液に浸漬した(攪拌あり)。処理温度は30℃であり、処理時間は40秒である。
硝酸クロムを使用しCr3+として3g/L、シュウ酸は2水塩を使用しシュウ酸として4g/L、マロン酸4g/L、HNO3及びNaNO3を使用しNO3 -としては15g/L、硝酸コバルトを使用しCo2+としては1g/Lの処理液を建浴した。それに硝酸鉄でFe2+として100mg/L、硝酸亜鉛でZn2+として10g/L、マロン酸として2g/Lを添加し、pHはNaOHでpH2に調整した。
(比較例1)
ディップソール(株)製NZ−98浴を使用し、鋼板にジンケートZnめっきを厚さ8μmに施したものを、次に示す3価クロム化成処理液に浸漬した(攪拌あり)。処理温度は30℃であり、処理時間は40秒である。
硝酸クロムを使用しCr3+として3g/L、シュウ酸は2水塩を使用しシュウ酸として8g/L、HNO3及びNaNO3を使用しNO3 -としては15g/L、硝酸コバルトを使用しCo2+としては1g/Lの処理液を建浴した。それに硝酸鉄でFe2+として100mg/L、硝酸亜鉛でZn2+として10g/Lを添加し、pHはNaOHでpH2に調整した。
(比較例2)
ディップソール(株)製NZ−98浴を使用し、鋼板にジンケートZnめっきを厚さ8μmに施したものを、次に示す3価クロム化成処理液に浸漬した(攪拌あり)。処理温度は30℃であり、処理時間は40秒である。
硝酸クロムを使用しCr3+として3g/L、シュウ酸は2水塩を使用しシュウ酸として4g/L、マロン酸4g/L、HNO3及びNaNO3を使用しNO3 -としては15g/L、硝酸コバルトを使用しCo2+としては1g/Lの処理液を建浴した。それに硝酸鉄でFe2+として100mg/L、硝酸亜鉛でZn2+として10g/Lを添加し、pHはNaOHでpH2に調整した。
(比較例3)
ディップソール(株)製FZ−270浴を使用し、鋼板にZn−Feめっきを厚さ8μmに施したものを、次に示す3価クロム化成処理液に浸漬した(攪拌あり)。処理温度は30℃であり、処理時間は40秒である。
硝酸クロムを使用しCr3+として3g/L、シュウ酸は2水塩を使用しシュウ酸として4g/L、マロン酸4g/L、HNO3及びNaNO3を使用しNO3 -としては15g/L、硝酸コバルトを使用しCo2+としては1g/Lの処理液を建浴した。それに硝酸鉄でFe2+として100mg/L、硝酸亜鉛2+でZnとして10g/Lを添加し、pHはNaOHでpH2に調整した。
(比較例4)
ディップソール(株)製NZ−98浴を使用し、鋼板にジンケートZnめっきを厚さ8μmに施したものを、次に示す3価クロム化成処理液に浸漬した(攪拌あり)。処理温度は30℃であり、処理時間は40秒である。
硝酸クロムを使用しCr3+として4g/L、シュウ酸は2水塩を使用しシュウ酸として4g/L、マロン酸10g/L、HNO3及びNaNO3を使用しNO3 -としては15g/L、硝酸コバルトを使用しCo2+としては1g/Lの処理液を建浴し、pHはNaOHでpH2に調整した。
(加熱耐食性塩水噴霧試験)
実施例1〜3、比較例1〜4について、浸漬処理後、一度乾燥し、さらに、200℃で4時間加熱した後の耐食性を塩水噴霧試験(JIS−Z−2371)により評価した。結果を表1に示す。
表1 加熱耐食性塩水噴霧試験結果(JIS−Z−2371)
Figure 0005336742

Claims (6)

  1. 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法であって、
    3価クロム化成処理液として、3価クロムイオン1モルに対し、キレート剤を0.5〜2モルの範囲で含有する6価クロムフリー3価クロム化成処理液を用いて、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成する工程中に、前記3価クロム化成処理液中に溶解する亜鉛及び鉄イオンの合計増加量1モルに対し、キレート剤を0.01〜1モルの範囲で前記3価クロム化成処理液に追加添加することを特徴とする前記化成処理方法。
  2. キレート剤が有機カルボン酸である、請求項1記載の化成処理方法。
  3. 有機カルボン酸がジカルボン酸、オキシカルボン酸、多価カルボン酸又はそれらの塩である、請求項2記載の化成処理方法。
  4. 有機カルボン酸が、蓚酸又はその塩、及び/又はマロン酸又はその塩である、請求項3記載の化成処理方法。
  5. 3価クロム化成処理液が、3価クロムイオン濃度として1〜20g/Lの3価クロム塩、少なくとも1種以上の無機酸1〜50g/L、有機カルボン酸1〜40g/L、及びコバルトイオンとして0.2〜5g/Lのコバルト塩を含有する、請求項2〜請求項4のいずれか1項記載の化成処理方法。
  6. 無機酸が硝酸、硫酸、塩酸、リンの酸素酸又はそれらの塩である、請求項5記載の化成処理方法。
JP2008011967A 2008-01-22 2008-01-22 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法 Active JP5336742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008011967A JP5336742B2 (ja) 2008-01-22 2008-01-22 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008011967A JP5336742B2 (ja) 2008-01-22 2008-01-22 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009173978A JP2009173978A (ja) 2009-08-06
JP5336742B2 true JP5336742B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=41029371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008011967A Active JP5336742B2 (ja) 2008-01-22 2008-01-22 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5336742B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011147447A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Atotech Deutschland Gmbh Process for forming corrosion protection layers on metal surfaces
CN101831648B (zh) * 2010-06-25 2011-12-14 湖南大学 一种基于有机前驱体的三价铬黑色钝化液及其制备方法
MX354475B (es) * 2011-07-15 2018-03-07 Yuken Ind Co Ltd Composición ácida acuosa para formar un recubrimiento de conversión química que contiene cromo sobre un miembro a base de hierro y un miembro a base de hierro con recubrimiento de conversión química formado con la composición.
JP6028165B2 (ja) * 2012-01-19 2016-11-16 日本表面化学株式会社 高pH三価クロム有色化成皮膜処理液並びに処理方法
CN115323379B (zh) * 2022-08-23 2023-05-12 深圳市恒享表面处理技术有限公司 一种环保剥锌剂及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2701145B2 (ja) * 1987-03-31 1998-01-21 新日本製鐵株式会社 メツキ鋼板のクロメート化成処理方法
KR101020920B1 (ko) * 2006-02-17 2011-03-09 딥솔 가부시키가이샤 아연 또는 아연 합금 상에 흑색의 3가 크롬 화성 피막을 형성하기 위한 처리 용액 및 아연 또는 아연 합금 상에 흑색의 3가 크롬 화성 피막을 형성하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009173978A (ja) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198727B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の6価クロムフリー化成皮膜を形成するための処理溶液
JP3774415B2 (ja) 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に黒色の六価クロムフリー化成皮膜を形成するための処理溶液及び亜鉛及び亜鉛合金めっき上に黒色の六価クロムフリー化成皮膜を形成する方法。
JP5957742B2 (ja) 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液
JP3332374B1 (ja) 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に六価クロムフリー防錆皮膜を形成するための処理溶液、六価クロムフリー防錆皮膜及びその形成方法。
JP4446233B2 (ja) 3価クロメート処理溶液用の皮膜総合摩擦係数低減剤、3価クロメート処理溶液及びその製造方法、並びに総合摩擦係数が低減した3価クロメート皮膜及びその製造方法
JP2003166074A (ja) 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に六価クロムフリー防錆皮膜を形成するための処理溶液、六価クロムフリー防錆皮膜及びその形成方法。
KR102129566B1 (ko) 아연 또는 아연 합금 기재용 3가 크롬 화성 처리액 및 그것을 이용한 화성 처리 방법
US9206321B2 (en) Trivalent chromium-conversion processing solution containing aluminum-modified colloidal silica
JP4625244B2 (ja) 3価クロメート皮膜用仕上げ剤組成物及び3価クロメート皮膜の仕上方法
JP5336742B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法
JP2007321234A (ja) 三価クロム化成皮膜処理剤、三価クロム化成皮膜処理方法および三価クロム化成皮膜処理物
JP4472965B2 (ja) 3価クロメート液及びそれを用いた亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
JP5549837B2 (ja) クロムめっき皮膜の防錆用浸漬処理液及び防錆処理方法
JP5584922B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成処理皮膜を形成させるための3価クロム化成処理液
CN107109659B (zh) 锌或锌合金基材用3价铬化成处理液和化成被膜
JP4384471B2 (ja) 亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
JP2005240068A (ja) 亜鉛又は亜鉛−ニッケル合金めっき用六価クロムフリー被膜形成剤及び形成方法
JP5300113B2 (ja) 金属表面処理剤、金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法及び表面処理を行った鉄部品
JP5660751B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金めっき上にクロムフリー化成皮膜を形成するための化成処理水溶液及びそれより得られたクロムフリー化成皮膜
JP2008121101A (ja) 亜鉛または亜鉛合金めっきされた金属表面上の防錆処理液および防錆皮膜処理方法
JP2001335958A (ja) Sn−Zn合金めっき上に六価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
JP2017226925A (ja) アルミ変性コロイダルシリカを含有した3価クロム化成処理液
JP6028165B2 (ja) 高pH三価クロム有色化成皮膜処理液並びに処理方法
JP2006176847A (ja) 亜鉛又は亜鉛合金の化成処理用組成物
JP2013001959A (ja) 亜鉛−鉄合金めっき皮膜のためのノンクロム黒色化成皮膜処理液及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250