JP5300113B2 - 金属表面処理剤、金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法及び表面処理を行った鉄部品 - Google Patents

金属表面処理剤、金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法及び表面処理を行った鉄部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5300113B2
JP5300113B2 JP2001131249A JP2001131249A JP5300113B2 JP 5300113 B2 JP5300113 B2 JP 5300113B2 JP 2001131249 A JP2001131249 A JP 2001131249A JP 2001131249 A JP2001131249 A JP 2001131249A JP 5300113 B2 JP5300113 B2 JP 5300113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
metal surface
acid
treatment agent
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001131249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002327280A (ja
Inventor
正明 山室
光臣 香取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Hyomen Kagaku KK
Original Assignee
Nippon Hyomen Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hyomen Kagaku KK filed Critical Nippon Hyomen Kagaku KK
Priority to JP2001131249A priority Critical patent/JP5300113B2/ja
Publication of JP2002327280A publication Critical patent/JP2002327280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5300113B2 publication Critical patent/JP5300113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は広くは亜鉛、錫、カドミニウム、アルミニウム、マグネシウム及びこれら合金の表面処理剤、表面皮膜を施す方法に関するものであり、特に亜鉛、アルミニウム、マグネシウム及びこれら合金、亜鉛及び亜鉛系合金めっきを施した鉄部品の表面に、保護皮膜を形成させる金属表面処理剤に関する。
亜鉛、錫、カドミニウム、アルミニウム、マグネシウム及びこれらの合金上の保護皮膜として種種の皮膜はあるが、これまでの見地に本発明に相当する皮膜は見あたらず、本発明により新たな見地に皮膜を提供するものである。亜鉛、アルミニウム、マグネシウム及びこれらの合金は、そのまま使用すると、錆が直ぐ発生するため、保護皮膜を形成させることが一般的である。従来より使用されている保護皮膜としては、リン酸塩皮膜処理とクロメート皮膜処理があり、用途や対象金属により使い分けられている。
リン酸塩皮膜処理としては、従来は特開平3−107469等に示される様なフッ素イオンあるいは、錯フッ化物イオンを必須成分とするもので、これらの有害物を含有するため、近年の環境問題に対応できるものではなかった。一方、クロメート皮膜処理は、有害は六価クロムを含有する処理液であるのみならず、処理品から溶出する六価クロムが人体や環境へ悪影響があるとして、近年大きな問題になっており、環境問題に課題を残しているものであった。
クロム化合物、フッ素化合物を使用しない金属表面処理剤として、特公平3−6994の処理方法や特開平6−116740の表面処理方法が開示されているが、工程が2段階、3段階になるため、コスト的に大きな負担になり、更に作業性に問題がある。
又、特開平7−126858の化成処理液や特開平11−131255化成処理液では特定化学物質に指定されているマンガンイオンを含んでおり、環境面や廃水処理性に問題がある。
又更に、特開平8−176842の化成処理液、特開平10−183364の保護皮膜形成処理剤、特開平11−29874の表面処理方法、特開2000−199077の表面処理液、特開2000−282256の高耐食性防錆処理剤、特開2000−297383の表面処理方法、特開2001−49453の表面処理剤が開示されているが、従来のクロメート皮膜と同レベルの耐食性が得られなく、耐食性に問題が残されている。
発明が解決しようとする課題
本発明は、有害なフッ素化合物やクロム化合物を使用せず、亜鉛、錫、カドミウム、アルミニウム、マグネシウム及びこれらの合金上に、均一で且つ密着性の優れた、高耐食性の保護皮膜を形成させる金属表面処理剤を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
【課題を解決するための手段】
本発明者は、従来技術の問題点を鑑み、有害なフッ素化合物やクロム化合物を使用することなく、均一で且つ密着性の優れた、高耐食性の保護皮膜が得られる金属表面処理剤を鋭意研究した結果、アルカリ土類金属と、リンの酸素酸及び/又はその酸素酸塩と、Mo、W、V及びTiの酸素酸及び/又はそれらの酸素酸塩の一種以上とを含有し、pHが1.0〜5.0であり、酸化性物質を含有せず、且つフッ素化合物及びクロム化合物を含有しない水溶液であり、
前記アルカリ土類金属がMg、Ca、Ba及びSrの1種又は2種以上であり、その含有量の合計が0.1〜10.0g/Lであり、
前記リンの酸素酸が、正リン酸、縮合リン酸、亜リン酸及び次亜リン酸の1種又は2種以上であり、その含有量の合計が1〜100g/Lである
ことを特徴とする、処理時に陰極電解を行わないでアルミニウム、マグネシウム又はこれらの合金の表面を浸漬処理するための金属表面処理剤により、従来の問題点を改善できることを見出した。更に本発明により、均一で且つ密着性の優れた、高耐食性の保護皮膜が得られることが判明した。

以下に、本発明の金属表面処理剤に関し詳細に説明する。本発明の金属表面処理剤はアルカリ土類金属とリンの酸素酸及び/又はその酸素酸塩を含み、更にMo、W、V、Tiの酸素酸及び/又はその酸素酸塩を含有するpH1.0〜5.0の水溶液である。本発明に使用するアルカリ土類金属はMg、Ca、Ba、Srの1種又は2種以上より構成され、これらの総量は0.1〜10.0g/Lが実用範囲で0.1〜5.0g/Lが好ましい。この濃度範囲より少ない場合は、皮膜が薄くなり、多い場合は密着性が低下し要求する機能が得られないことがある。本発明に使用するリンの酸素酸及び/又はその酸素酸塩は、正リン酸、縮合リン酸、亜リン酸、次亜リン酸の1種又は2種以上より構成され、これらの総量は1〜100g/Lが実用範囲で1〜50g/Lが好ましい。この濃度範囲より少ない場合は密着性泰低下し、多い場合は皮膜が薄くなる。
本発明に使用するMo、W、V、Tiの酸素酸及び/又はその酸素酸塩は1種又は2種以上より構成され、これらの総量が0.1〜50g/Lが実用範囲で0.1〜10g/Lが好ましく、この濃度範囲より少ない場合は皮膜生成が損なわれ、多い場合は皮膜外観が低下したり、くみ出しによる経済的損失が大きくなり適当でない。これら酸素酸及び/又はその酸素酸塩としてはモリブデン酸、タングステン酸、バナジン酸、チタン酸及びその塩等が挙げられる。
本発明でのpHは1.0〜5.0が実用範囲であり、2.0〜4.5が好ましい。このpH範囲より低い場合は均一な皮膜化成が難しくなり、高い場合はやや耐食性が低下する傾向がある。本発明の金属表面処理剤は浸漬又は電解のどちらかで処理ができ、浸漬処理する場合は、室温から90℃の温度で使用でき、1〜600秒の時間を任意に選択し使用できる。又、陰極電解処理する場合は、電流密度は0.1〜30A/dmが好ましく、更に好ましくは0.5〜3A/dmで、通電時間は1〜360秒が好ましい。
以下に本発明の効果を実施例により説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではなく、適宜変更して実施することが可能なものである。
参考例1〜4)
亜鉛めっきした鉄板(50×100×1mm)を試験片に用い、脱脂、硝酸浸漬など適当な前処理を行い、表1に示すアンモニアでpH2.0に調整した所定濃度の処理液に50℃で90秒間浸漬し、皮膜生成後水洗し、乾燥する。この際の処理外観を目視で評価し、耐食性は72時間後の塩水噴霧試験(JIS Z 2371)結果より評価した。この結果を表2に示す。
5〜8)
アルミニウム合金板(材質;ADC12、寸法;50×100×0.5mm)を試験片に用い、脱脂などの前処理を行い、表1に示すアンモニアでpH2.0に調整した所定濃度の処理液に50℃で60秒間浸漬し、皮膜生成後水洗し、乾燥する。この際の処理外観を目視で評価し、耐食性は48時間後の塩水噴霧試験(JIS Z 2371)結果より評価した。この結果を表2に示す。これらのうち例6、8は実施例、例5、7は参考例である。
9〜12)
マグネシウム合金板(材質;AZ91D、寸法;50×100×0.5mm)を試験片に用い、脱脂などの前処理を行い、表1に示すアンモニアでpH3.0に調整した所定濃度の処理液に40℃で60秒間浸漬し、皮膜生成後水洗し、乾燥する。この際の処理外観を目視で評価し、耐食性は48時間後の塩水噴霧試験(JIS Z 2371)結果より評価した。この結果を表2に示す。これらのうち例9、12は実施例、例10、11は参考例である。
比較例
比較例1
表面に何ら処理していない亜鉛めっきした鉄板(50×100×lmm)を試験片に用い、塩水噴霧試験(JIS Z 2371)における白錆発生までの時間で耐食性を評価した。この結果を表2に示す。
比較例2
亜鉛めっきした鉄板(50×100×lmm)を試験片に用い、脱脂、硝酸浸漬など適当な前処理を行い、六価クロメート処理液(アイディップZ−348;アイコーケミカル(株))に1分間浸漬し皮膜生成後水洗し、乾燥する。この際の処理外観を目視で評価し、塩水噴霧試験(JIS Z 2371)における白錆発生までの時間で耐食性を評価した。この結果を表2に示す。
比較例3
亜鉛めっきした鉄板(50×100×lmm)を試験片に用い、脱脂、硝酸浸漬など適当な前処理を行い、更に市販の表面調整剤(プレパレンZ;日本パーカーライジング(株))で処理し、市販の燐酸塩皮膜処理剤(パルボンド3300;日本パーカーライジング(株))に70℃で15秒浸漬し、皮膜生成後水洗し、又更に、パーレン1(日本パーカーライジング(株))にて後処理し、乾燥する。この際の処理外観を目視で評価し、塩水噴霧試験(JIS Z 2371)における白錆発生までの時間で耐食性を評価した。この結果を表2に示す。
比較例4
表面に何ら処理していないアルミニウム合金板(材質;ADC12、寸法;50×100×0.5mm)を試験片に用い、塩水噴霧試験(JIS Z 2371)における錆発生までの時間で耐食性を評価した。この結果を表2に示す。
比較例5
アルミニウム合金板(材質;ADC12、寸法;50×100×0.5mm)を試験片に用い、脱脂などの前処理を行い、無水クロム酸12g/L、75%リン酸35mL/L、酸性フッ化ナトリウム3g/L含む水溶液に40℃で60秒間浸漬し、皮膜生成後水洗し、乾燥する。この際の処理外観を目視で評価し、塩水噴霧試験(JIS Z 2371)における錆発生までの時間で耐食性を評価した。この結果を表2に示す。
比較例6
表面に何ら処理していないマグネシウム合金板(材質;AZ91D、寸法;50×100×0.5mm)を試験片に用い、塩水噴霧試験(JIS Z 2371)における錆発生までの時間で耐食性を評価した。この結果を表2に示す。
比較例7
マグネシウム合金板(材質;AZ9lD、寸法;50×100×0.5mm)を試験片に用い、脱脂などの前処理を行い、JIS H 8651の8種に記載の六価クロム含有の化成処理液(重クロム酸ナトリウム180g/L、酸性フッ化ナトリウム15g/L、硫酸アルミニウム10g/L、60%硝酸84mL/L含有の水溶液)に20℃で120秒間浸漬し、皮膜生成後水洗し、乾燥する。この際の処理外観を目視で評価し、塩水噴霧試験(JIS Z 2371)における錆発生までの時間で耐食性を評価した。この結果を表2に示す。
Figure 0005300113
Figure 0005300113
発明の効果
本発明に係わる金属表面処理剤は従来技術に比べ格段に優れた耐食性を示し、均一で密着性の優れた保護皮膜を形成でき、更に有害なフッ素化合物やクロム化合物等を使用しないため、作業環境面や公害面を改善しうるもので、工業的に極めて有益である。

Claims (4)

  1. アルカリ土類金属と、リンの酸素酸及び/又はその酸素酸塩と、Mo、W、V及びTiの酸素酸及び/又はそれらの酸素酸塩の一種以上とを含有し、pHが1.0〜5.0であり、酸化性物質を含有せず、且つフッ素化合物及びクロム化合物を含有しない水溶液であり、
    前記アルカリ土類金属がMg、Ca、Ba及びSrの1種又は2種以上であり、その含有量の合計が0.1〜10.0g/Lであり、
    前記リンの酸素酸が、正リン酸、縮合リン酸、亜リン酸及び次亜リン酸の1種又は2種以上であり、その含有量の合計が1〜100g/Lである
    ことを特徴とする、処理時に陰極電解を行わないでアルミニウム、マグネシウム又はこれらの合金の表面を浸漬処理するための金属表面処理剤。
  2. 前記Mo、W、V及びTiの酸素酸及び/又はそれらの酸素酸塩が1種又は2種以上であり、その含有量の合計が0.1〜50g/Lであることを特徴とする請求項1に記載の金属表面処理剤。
  3. 請求項1又は2に記載の処理剤で、1〜600秒の浸漬処理することを特徴とする金属表面処理方法。
  4. 請求項に記載の方法を用いて表面処理を行ったアルミニウム、マグネシウム及びこれら合金めっきを施した鉄部品。
JP2001131249A 2001-04-27 2001-04-27 金属表面処理剤、金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法及び表面処理を行った鉄部品 Expired - Lifetime JP5300113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131249A JP5300113B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 金属表面処理剤、金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法及び表面処理を行った鉄部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131249A JP5300113B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 金属表面処理剤、金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法及び表面処理を行った鉄部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002327280A JP2002327280A (ja) 2002-11-15
JP5300113B2 true JP5300113B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=18979472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001131249A Expired - Lifetime JP5300113B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 金属表面処理剤、金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法及び表面処理を行った鉄部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5300113B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102459699A (zh) 2009-04-09 2012-05-16 村田株式会社 化学转化处理液、其制造方法、以及化学转化被膜的形成方法
JP6083020B2 (ja) * 2012-10-24 2017-02-22 株式会社正信 マグネシウムまたはマグネシウム合金の表面処理方法、酸洗剤および化成処理剤ならびにマグネシウムまたはマグネシウム合金の化成処理構造体
CN103396903B (zh) * 2013-07-24 2015-07-01 惠晶显示科技(苏州)有限公司 用于tft基板清洗的免损伤清洗液
CN105542538B (zh) * 2016-03-04 2017-12-29 广西民族大学 一种水性涂料专用磷酸盐防锈颜料及其制备方法
CN110904489A (zh) * 2019-12-03 2020-03-24 天津理工大学 一种低碳钢表面制备高耐蚀涂层的微弧氧化电解液及其制备方法及用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3392008B2 (ja) * 1996-10-30 2003-03-31 日本表面化学株式会社 金属の保護皮膜形成処理剤と処理方法
DE2905535A1 (de) * 1979-02-14 1980-09-04 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur oberflaechenbehandlung von metallen
US5449415A (en) * 1993-07-30 1995-09-12 Henkel Corporation Composition and process for treating metals
JPH08176842A (ja) * 1994-12-28 1996-07-09 Nippon Parkerizing Co Ltd マグネシウム含有金属用化成処理液組成物、化成処理方法、および化成処理された材料
JPH10287985A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Sky Alum Co Ltd リン酸塩処理用アルミニウム材およびその表面処理方法
JPH1129874A (ja) * 1997-07-09 1999-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面処理したマグネシウム又はマグネシウム合金製品、表面処理方法及び塗装方法
JP3987633B2 (ja) * 1998-05-21 2007-10-10 日本表面化学株式会社 金属の保護皮膜形成用処理剤と形成方法
JP2000017451A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Nippon Hyomen Kagaku Kk 保護皮膜形成鋼板、その製造方法及び保護皮膜形成用組成物
JP4856802B2 (ja) * 1999-03-31 2012-01-18 日本表面化学株式会社 金属表面処理方法
JP2001011649A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性に優れた亜鉛系めっき鋼板及びその表面処理
JP3545974B2 (ja) * 1999-08-16 2004-07-21 日本パーカライジング株式会社 金属材料のりん酸塩化成処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002327280A (ja) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3392008B2 (ja) 金属の保護皮膜形成処理剤と処理方法
JP5462467B2 (ja) 金属材料用化成処理液および処理方法
US4419199A (en) Process for phosphatizing metals
JP3063920B2 (ja) リン酸塩で金属表面を処理する方法
EP1433875A1 (en) Chemical conversion coating agent and surface-treated metal
JPH0419313B2 (ja)
JP3987633B2 (ja) 金属の保護皮膜形成用処理剤と形成方法
US4600447A (en) After-passivation of phosphated metal surfaces
JP2604387B2 (ja) 金属表面にリン酸塩皮膜を形成する方法
US4637838A (en) Process for phosphating metals
JP3137535B2 (ja) 塗装性に優れた亜鉛含有金属めっき鋼板複合体、およびその製造方法
JP2005126797A (ja) 3価クロメート液及びそれを用いた亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
JP5300113B2 (ja) 金属表面処理剤、金属表面処理剤を用いた金属表面処理方法及び表面処理を行った鉄部品
JP5336742B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法
JP3785548B2 (ja) 6価クロム・フッ素フリー化成処理剤
JP4384471B2 (ja) 亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
US5888315A (en) Composition and process for forming an underpaint coating on metals
JP2000504781A (ja) 低濃度のニッケル及び/又はコバルトを用いるリン酸亜鉛処理方法
JP2006131971A (ja) リン酸塩処理性および塗装後の耐塩温水性に優れた冷延鋼板
JPH0380877B2 (ja)
JPS5834178A (ja) めつき鋼板のクロメ−ト処理法
EP1290244A1 (en) Method for forming phosphate coatings on nonferrous metals and plated steel sheets
US4774145A (en) Zinc phosphate chemical conversion film and method for forming the same
JPH0149789B2 (ja)
JP2002060959A (ja) 耐食性及び塗装密着性に優れた亜鉛めっき鋼板,化成処理液及び化成処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20101118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5300113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term