JP5336721B2 - アニロックス印刷機のための製版 - Google Patents

アニロックス印刷機のための製版 Download PDF

Info

Publication number
JP5336721B2
JP5336721B2 JP2007277092A JP2007277092A JP5336721B2 JP 5336721 B2 JP5336721 B2 JP 5336721B2 JP 2007277092 A JP2007277092 A JP 2007277092A JP 2007277092 A JP2007277092 A JP 2007277092A JP 5336721 B2 JP5336721 B2 JP 5336721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
printing
image
correction value
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007277092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008105423A (ja
Inventor
ラウタート ユルゲン
ユルケヴィッツ マンフレト
ベストマン ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2008105423A publication Critical patent/JP2008105423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336721B2 publication Critical patent/JP5336721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1075Mechanical aspects of on-press plate preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/70Forming the printing surface directly on the form cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、印刷機における印刷方法のための少なくとも1つの版を製作する方法および装置に関し、第1の版が第1の画像データに基づいて製作され、その版を用いて印刷画像が被印刷体に印刷される。
上述の方法および上述の装置によって、特に、たとえばアニロックス印刷機のようにインキゾーンをもたない印刷機を使用する場合に生じる問題を解決することが意図される。
これに相当する印刷機が特許文献1に記載されている。アニロックスローラすなわちスクリーンローラ、インキ着けローラ、版胴、およびインキ盛りシステムを備えるこのような印刷機の、同文献に記載されている装置を、ここに全面的な範囲で援用する。
インキゾーンを有している従来式のオフセット印刷機では、インキゾーン制御によって、印刷インキの供給がゾーンごとに調整される。それによって印刷機内部で、印刷画像の色濃度および特に階調値を、相応のゾーンで印刷中に調節することができる。インキ量を調節するインキゾーン調節ねじの制御は、今日の技術水準では、一般に異なる印刷インキについての印刷原図に依存して調節される。印刷インキとしては、4色刷りの場合には一般にシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック(CMYK)の印刷インキがよく用いられる。印刷インキごとに違う印刷原図は、色分解版とも呼ばれる。印刷原図が走査され、露光器によって版に露光されるのが普通である。以前には中間ステップとして、フィルムの露光がさらに意図されていた。
印刷原図を記述するためのデータフォーマットとしては、今日、ページ記述原語であるポストスクリプト(PS)やPDF(portable document format)が広く利用されている。画像データを生成するために、別々の印刷原図がラスターイメージプロセッサ(RIP)で走査され、相応のマトリックスないしビットマップへと変換される。露光の解像度に対応する個々のピクセルに、実現されるべきグレー値に依存して、それぞれ1つの値が割り当てられる。この割当は、一般に、閾値の集積に基づいて行われる。たとえば1つの網目セルに、複数のピクセルが割り当てられていてよい。そして、対応する印刷原図のグレー値に応じて、当該グレー値に割り当てられた複数のピクセルが露光され、そのようにして、グレー値に対応する網点が画像付けされる。そのために画像データは、ピクセルが画像付けされるか否かに応じて、値0または1をとる。
版の上で露光された複数のピクセルもしくは網点は、これに対応する画点を表しており、露光された点の数に依存して、印刷原図の当初の画点のグレー値に呼応するグレー値が表現される。
表現されるべき階調値、使用する版露光器、および使用する印刷機に依存して、印刷機によって被印刷体に印刷される実際の階調値の変化が生じる。予想されるドットゲイン、および印刷機や版露光器の相応のパラメータに依存して、被印刷体に結果として生じる印刷画像で、希望する階調値にできる限り近い階調値が生起されるように、インキゾーン調節ねじが自動的に調整される。さらに、印刷工には、自分の感覚に従って色濃度および階調値をインキゾーンの内部で限定的に、版の露光後にも調節することができるように、個々のインキゾーンのインキゾーン制御によるインキ量を調節する余地が残されている。版の網点面積率および印刷機のインキ量を制御するためのこのような方法は、特許文献2に開示されており、同文献をここに全面的な範囲で援用する。
上に説明したインキゾーンのない印刷機では、インキゾーン調節ねじを用いてインキ量供給を調節することはまったく不可能である。そのため印刷工には、インキゾーンに相当するような特定の領域内でインキ量を調節し、それによって、印刷される被印刷体の色濃度もしくは階調値を操作する手段は与えられていない。インキゾーンと同一ではない領域、あるいはインキゾーンに対して横向きに延びる領域にわたっての色濃度の操作は、インキゾーンを有している印刷機においてさえ不可能である。
欧州特許出願公開第0870609A2号明細書 独国特許出願公開第10201918A1号明細書
そこで本発明の目的は、被印刷体に結果として生じる印刷画像の色濃度もしくは階調値を、第1の版の露光後であっても、印刷機の内部で、特にインキゾーンのない印刷機の内部で、操作することを印刷工に可能にする方法および装置を提供することにある。
本発明のこの目的は、請求項1に記載の方法によって達成され、および請求項19に記載の印刷システムによって達成される。その他の有利な実施態様は、従属請求項に記載されている。
本発明によると、少なくとも被印刷体に印刷された印刷画像に基づいて、領域ごとの修正値が印刷機の領域で生起される。そしてこの修正値が、印刷の基礎となる印刷原図およびラスター化された画像データのうちの少なくとも1つの修正のために利用され、少なくともこの修正値に基づいて、少なくとも1つの第2の版が製作される。
この修正値は、たとえば印刷画像の特定の領域における階調値または色濃度の所望の変更であってよい。色分解版が調節されるべきなのがどの色なのかに応じて、この修正値は、当該色に対応する印刷原図の修正のために利用される。当然ながら、これからまずラスター化を行わなくてはならない印刷原図を修正するのではなく、すでにラスター化されている画像データを直接修正するのであってもよい。その場合には、ラスタービットマップの個々の網目セルまたは網点の修正となる。印刷原図をあらためてラスター化している間に本方法を適用することも考えられ、これも本発明の範疇に含まれるものとする。
必要な修正値を決定するためのできるだけ簡単な操作を実現するために、本発明では、印刷された印刷画像がモニタに表示され、修正値が生起されるべき領域をマーキングまたは選択できることが意図されるのが好ましい。
そのために、たとえば被印刷体に印刷された印刷画像をまずスキャンして読み込み、次いで、相応のモニタに表示させることができる。そして、選択された領域で、またはマーキングされた領域で、その個所に希望される新たな階調値または色濃度に相当する修正値を生起することができる。
マーキングされる領域は、たとえば特定のオブジェクトであってもよく、たとえば、印刷された印刷画像内の家や人間や広場であってもよい。このようなマーキングは、たとえばモニタのタッチスクリーンを通じて入力することができ、あるいは、印刷画像内のオブジェクトの自動認識を通じて生起することができる。
別の好ましい実施態様では、選択可能な領域は、印刷方向で少なくとも印刷画像全体にわたって延びるゾーンの形式で設けられることが意図される。これらのゾーンは、印刷工に周知のインキゾーンに相当しているのが好ましい。これらのゾーンはたとえば幅が32.5mmであってもよく、個々のインキゾーンでの階調値もしくは色濃度の変更は印刷工によって、インキゾーン調節ねじを調整するように、印刷工にとって周知の仕方で行うことができ、この場合にはインキゾーン調節ねじを調整する代わりに、そのマーキングされた領域で相応の修正値が生起されることになる。
特別に簡単なやり方でこのようなゾーンを印刷工に提示するために、本発明によると、これらの選択可能な領域は、表示された印刷画像に重なり合う構造としてモニタ上で提示されることが意図される。当然ながら、選択可能な領域として提示されるゾーンまたはインキゾーンとは別に、印刷画像内の境界面が自動的に認識されて、相応に選択可能な領域が提示されることが意図されていてもよい。
選択された修正すなわち修正値をいっそう精密にするために、本発明によると、表示される印刷画像がゾーンに下位区分され、これらのゾーンは、印刷画像全体にわたって長手方向に延びる少なくとも3つの帯状部で構成されることが意図される。それにより、表示されたゾーンで大まかな調整をまず行ってから、個々の帯状部について、より精密な修正値を設定することができる。このとき修正値は、特に簡単なやり方では、常にゾーン全体にわたって作用することができ、相応の帯状部全体にわたる加算によって作用することができる。これらの帯状部は表示させることができ、あるいは、階調値または色濃度を操作するためにのみ保存されていてもよい。
個々のゾーンの間で、階調値または色濃度の内部での飛躍が生じないようにするために、本発明によると、修正値は隣接するゾーンに合わせて帯状部単位で調節されることが意図されるのが好ましく、それにより、1つのゾーンからこれに接するゾーンへの調節された推移が得られる。
この推移を調整可能であることが意図されるのが特別好ましい。それによって、操作者には、印刷枚葉紙の幅全体にわたって視覚的に良い印象をもたらす推移を実現できるようにする手段が与えられる。
これに代わる、またはこれに加わる実施態様では、表示される印刷画像は長手方向で互いに隣接するセグメントに下位区分されることが意図される。このようにして、印刷画像内部の特定のオブジェクトのマーキングまたは選択が、長手方向を向いたゾーンに限定されるのではなく、印刷画像内部にあって境界面で完全に取り囲まれている領域を、簡単なやり方で選択することができる。このような領域が相応にマーキングまたは選択されたときは、当該領域の内部にあるすべてのセグメントが選択される。部分的にのみこの領域の内部にあるセグメントについては、境界領域に位置している割合に応じて、相応の修正値が調節されることが意図されていてよい。
このように、相応のマーキングによってすべてのセグメントが選択され、これらの選択されたセグメントについて修正値が生起される。この場合、選択された領域のセグメントの修正値は、当該領域の境界に向うにつれて、外部でこれに接するセグメントに合わせて調節されることが意図されるのも好ましい。このような調節も調整可能であるのが好ましい。特に、これに加えて、またはこれに代えて、相応の調節が行われる境界領域の幅も調整可能であることが意図される。このようにして、選択された1つのオブジェクトもしくは領域から、選択されたオブジェクトの外部にある領域へと、きわめて一様な推移を行うことができる。
本発明によると、この修正値もしくは修正データは、印刷機の領域で利用者によって生起できることが意図される。その場合、調節もしくは修正された版を製作するために、本発明によると、この修正データがラスターイメージプロセッサ(RIP)または製版装置へ伝送されることが意図される。そして、伝送された修正値を通じて、印刷原図またはラスター化された画像データを、利用者の設定事項に準じて調節することができる。
自分が行う修正が印刷画像にどのような影響を及ぼすかを利用者が認識できるようにするために、本発明によると、RIPまたは製版装置は、ラスター化された画像データまたは画像データの基になるオブジェクトを修正値に準じて修正し、次いで、場合によりラスター化をした後に、修正された画像データを再び印刷機へ伝送し、この修正された画像データに基づいて、修正された印刷画像の画像が表示されることが意図されるのが特別に好ましい。このことは、たとえばマーキングされた領域のデータだけが修正されて送り返され、次いで、この修正された画像データが、結像された印刷画像として表示されるように行うことができる。この場合、特に、重ね合わされた印刷画像のさまざまな透明度を調整できることが意図されていてよい。修正された画像データによって、少なくとも領域ごとに、表示される印刷画像の全面的な置き換えが行われてもよい。そうすれば利用者は、印刷機と版の段階との通信によって、すなわちRIPまたは版露光器との直接の通信によって、自分が行った修正の結果をきわめて迅速に見ることが可能になる。特に、本発明では当然ながら、ハードウェアまたはソフトウェアとして製作されていてよい別のRIPが、印刷機の領域で、少なくとも印刷画像の修正されたデータを表示するために設けられていることが意図されていてもよい。
印刷機内部で従来式のインキゾーンを用いる場合、印刷工には、予定されているインキ量を所定の限度内で増減することが可能である。上述したようなインキゾーンのない印刷ユニットについても、インキ量を増減する相応の感覚を生かすことを可能にするために、本発明によると、さらに別の実施態様では色重ねによって印刷が行われ、被印刷体の色調の変更は、常に、少なくとも後続する第2の版を製版するときにラスターデータの修正を通じて調整されることが意図される。第1の版を製作するときにこのような色重ねを考慮に入れることができ、それにより、第2の版を製作するときのラスターデータの修正によって、インキ量の増加もラスターデータを通じて具体化することができる。
全体として、印刷される印刷画像に関して印刷機で行われる変更は、個々の画点または網点の絶対値である修正値であり、または、特定の画点または網点の相対的な変化を表す修正値を生成することができる。そしてこのような値を、印刷機から再びプリプレスへ送り返し、そこで新たな版を製作するために利用することができる。
特別に好ましい実施態様では、印刷方法はアニロックス印刷法であることが意図される。インキゾーンのないこの印刷方法では、版を製作する上述した方法を特別に有利に適用することができる。特別に好ましい別の実施態様では、版は印刷用版であり、製版装置としては、印刷機から分離された版露光器が用いられることが意図される。その場合、版露光器がどの場所にあるかは問題ではない。印刷機で直接印刷画像を処理することができ、生成された修正値はプリプレスへ送り返すことができ、すなわち版露光器へ伝送され、印刷機の近傍にこのような版露光器を設ける特別な必要性はない。したがって、大幅なフレキシビリティが実現される。
被印刷体上の異なった階調値または色濃度につながる可能性がある、印刷機そのものの特性を製版のときに考慮するために、まず最初に、特定のテスト版の上で準備される版が製作されることが意図されるのが好ましい。このテスト版は、それぞれ1つの領域に割り当てられたコントロール楔を有しているのが好ましい。このような版の領域は、たとえば上に説明したゾーンごとの領域であってもよい。このコントロール楔を通じて、色調およびドットゲインのうちの少なくとも1つの不規則性を、被印刷体の印刷時に局所的に領域ごとに判定することができ、そして、この判定された不規則性を参照しながら修正値を作成することができ、この修正値を印刷機からRIPまたは製版装置すなわち版露光器へ伝送して、少なくとも第1の版を製作するときに考慮することができる。このような考慮は、画像データまたは網点の相応の局所的な修正が、すでに第1の版の製作時に適用されるようにして行うことができる。
さらに、本発明の目的は、上に説明したような方法を実施するために、少なくとも1つの印刷機と、印刷機における印刷方法のために少なくとも1つの版を製作するための製版装置とを含み、第1の画像データに基づいて第1の版が製作され、この版を用いて印刷画像が被印刷体に印刷される、印刷システムによって達成される。
この印刷システムは、印刷機がインキゾーンのない印刷機であり、たとえばアニロックス、特にアニロックス印刷機であることを特徴としており、さらにスクリーンが設けられており、このスクリーンには印刷された印刷画像が表示され、さらにこの印刷システムでは、表示された印刷画像の選択された領域をマーキングするのに適したマーキング機構が意図されており、さらに、このようにしてマーキングされた領域内部の修正値を調整するための切換部材が設けられているのがよい。さらに、製版装置は版露光器であり、版露光器および印刷機のうちの少なくとも1つはラスターイメージプロセッサ(RIP)を有しているのがよい。印刷機から版露光器およびRIPのうちの少なくとも1つへ修正値を伝送するために、およびこれを印刷機へ送り返すために、通信回線が設けられるのがよい。さらに、少なくとも1つの操作機構が設けられるのがよい。さらに、少なくとも1つの操作機構は印刷機の領域で、表示された修正済みの印刷画像を操作するために、および、修正された印刷画像に基づいて版の製作を開始するために、のうちの少なくとも1つのために、設けられているのがよい。
このようにして、本明細書に記載された印刷システムによって、すでに上に説明した方法の実施が可能となる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、図示した例では4つの印刷ユニット2を有するアニロックス印刷機1を備える、本発明による印刷システムを示している。印刷ユニット2はインキゾーン調節ねじを有しておらず、スクリーンローラによって印刷インキが版胴5に転移される簡易型インキ装置だけを有している。これは、すでにそれ自体として公知のアニロックス型インキ装置の実施形態である。スクリーンローラによってインキ盛りされた版18は、ブランケット胴4を介して、印刷画像201を枚葉紙7に転移する。枚葉紙7は、給紙パイル6から、搬送経路に沿って印刷機1を通過するように案内され、そのようにして、ブランケット胴4と圧胴3とによって形成される印刷間隙19に達する。この印刷間隙19で、インキが枚葉紙7に転移される。印刷ユニット2は、前述したようにアニロックスユニットであるのがよい。この場合、湿し装置が設けられた実施形態だけでなく、水なし印刷が実施される実施形態も可能である。
このように、ここに図示している印刷機1は枚葉紙オフセット印刷機である。
通信接続8を介して、印刷機を操作卓9から制御することができる。この操作卓9は、制御をサポートするために、またはそれ自体を制御するために、モニタ12を有している。
枚葉紙7が給紙パイル6から印刷機1の印刷ユニット2を通過するように案内された後、この枚葉紙には完全な印刷画像201が印刷されている。そしてこの印刷画像201を、相応の検出装置によって検出することができる。ここに図示した事例では、そのために外部の枚葉紙スキャナ10が設けられており、その上に枚葉紙7の見本刷りを載せてスキャンすることができる。これに代えて、枚葉紙7を印刷機1の内部で相応のスキャン装置によって検出することも、当然ながら可能である。
枚葉紙スキャナ10は、伝送回線11を介して操作卓9と接続されている。このようにして、印刷枚葉紙7のすべてのデータを枚葉紙スキャナ10から操作卓9へ伝送し、そこで表示させることができる。このことは、たとえばモニタ12の上で行うことができる。全体として、モニタ12そのものを操作卓9にすることも可能である。モニタは、枚葉紙7全体を表示するために十分な大きさでなければならず、タッチスクリーンとして構成されていてもよい。このようにして、機械を制御するためのすべての入力を、モニタ12の表面から直接行うことが可能である。
ここには詳しくは図示しない操作部材によって、一方では、操作卓9から印刷機1を操作することができ、他方では、印刷画像201の修正を行うことができる。そのために、図3と図4に示すように、さまざまな操作部材204,205,206,302,303が設けられていてもよい。これらの操作部材は操作卓9でハードウェアに設けられていてもよく、または、モニタ12に表示することができる。さらに、モニタ12に表示された印刷枚葉紙7の特定の領域をマーキングすることができるマーキング機構17が設けられている。そして、操作部材204,205,206,302,303を通じて、マーキングされた領域で修正を行い、そのようにして修正値を手作業で調整することができる。この修正値は、通信回線13を介して、ラスターイメージプロセッサ(RIP)へ伝送することができる。このRIP15は、ここに図示した事例では、版露光器16に付属している。さらに、RIPは版露光器16に直接組み込まれていてもよく、および/またはソフトウェアとしてコンピュータに準備されていてもよい。RIP15は画像データを提供し、版露光器16はこの画像データを用いて、色分解版に応じて版18を画像付けする。通信回線13を介してRIPに伝送される修正値を通じて、個々の色分解版に付属する印刷原図を、印刷画像201の修正された値に合わせて補正することができる。このように補正された印刷原図に基づいて、RIP15は新たな画像データを作成することができる。この画像データは通信回線14を介して操作卓9へ送り返すことができ、結果として生じる印刷画像201における相応の変更がモニタ12に表示されるように換算することができる。このようにして、操作部材204,205,206,302,303およびマーキング機構17によって行われた修正、すなわち印刷画像201の変更を、モニタ12に直接表示させることができる。こうして作成された変更が満足のいくものであれば、すなわち、表示された印刷画像201が操作員の希望する印刷画像に合致していれば、相応の操作パネルによってOKを与えることができ、RIP15は、相応のラスター化された画像データを版露光器16へ伝送することができ、版露光器は、こうして修正された画像データに基づいて、個々の印刷ユニット2のための新たな版18を製作する。
図2には、アニロックス印刷機1の版を製作するための相応のフローチャートが示されている。
ここには図示しない前に配置されたワークフローの内部で、画像とテキストから個々のページが編集される。これらのページが、相応のソフトウェアによって、印刷枚葉紙に版面として組み付けられる。組み付けられたこの枚葉紙はPDFファイル101として保存される。このPDFファイル101またはポストスクリプトファイル(PS)がRIP15に伝送される。RIP15の内部では、伝送されたPDFファイル101が、印刷機1で用いられるプロセスインキに応じて、その色の相応の印刷原図へと分解され、すなわち、対応する色分解版に分解される。そして、これらの色分解版が個別にRIP15の内部でラスター化され、そのようにして、版露光器16のためのラスター化された画像データを生成する。このラスター化された画像データは、露光されるべき版18のビットマップであり、各々の可能な露光点が網点によって表されている。この網点が露光されるべきか否かに応じて、ビットマップの内部で0または1が記憶される。
こうして生成された画像データが版露光器16に伝送される。印刷機1の各々の印刷ユニット2について、版露光器16の内部で、相応のプロセスインキに対応する版18が画像付けされる。版18を完成させるために考えられるその他のプロセスステップは、便宜上、ここには図示していない。
こうして製作された版18が、アニロックス印刷機1の個々の印刷ユニット2で使用される。第1の版18を用いたアニロックス印刷機1の第1の印刷中には、第1の枚葉紙7が印刷される。次いで、この枚葉紙7が枚葉紙スキャナ10でスキャンされて、評価される。この枚葉紙スキャナ10は印刷機1の外部に準備しておくことができ、あるいは印刷機1に組み込まれていてもよい。
こうして画点ごとに読み取られた印刷画像201が、操作卓9のモニタ12に表示される。すでに説明したように、このときに特定の領域またはオブジェクト203をマーキングまたは選択し、設定事項に応じて利用者により修正することができ、すなわち一部改変することができる。このようにして修正値102が生成され、この修正値が操作卓9からRIP15へ送り返される。するとRIP15は、修正された印刷原図に基づいて新たな画像データを作成する。この画像データに基づき、印刷画像が操作卓9で表示される印刷画像201の画点について新たな値を求めることができる。この修正された画点、もしくは修正された画像データは、修正された値103として、RIP15から操作卓9へ伝送することができる。そしてRIP15の内部で、または操作卓9の内部で、修正された画像データに基づき、修正された印刷画像201の表示されるべき画点が算出されて、最終的に、操作卓9のモニタ12に表示される。こうして新たに表示された印刷画像201の修正画点が操作者の要求を満たしていれば、操作者は、版露光器16による新たに修正された版18の製作を、操作卓9にある相応のパネルを通じて停止することができる。表示された修正印刷画像201が操作者の期待に沿っていなければ、さらなる修正ステップによって、印刷画像を要求事項にいっそう合致させることができる。このとき、修正値102が何度でもRIP15に伝送され、RIPはこれに基づいて新たに修正された値103を操作卓9へ送る。修正された印刷画像201が操作者によって承認された後で初めて、RIP15は修正画像データを版露光器16へ送るよう指示し、そして版露光器が新たな版18の画像付けを開始する。このとき特に、いくつかの色分解版についての修正値しかない場合には、これらの修正された色分解版だけを新たな版18の製作のために使用することが可能である。これらの新たな版18があらためて印刷機1へ装入され、そこで当初の第1の版18と取り替えられる。あらためて枚葉紙7がプリントアウトされ、この枚葉紙7が枚葉紙スキャナ10によってインライン式またはオフライン式にスキャンされる。こうして作成された新たな印刷画像201が操作卓9のモニタ12にあらためて表示され、こうして修正された印刷画像201が、依然として利用者の要求事項を満たしていない場合には、前述した手順に従って、新たな版18を製作することが可能である。そうでない場合には、満足のいくように製作された版18を用いて、印刷ジョブ全体が印刷機1で行われる。
図3には、印刷画像201の考えられる領域ごとの修正の例が示されている。
ここには、印刷された枚葉紙7の一部が示されている。読み込まれた印刷画像201は、操作卓9のモニタ12に表示される。表示される印刷画像201に加えて、本例では、相応の切換部材およびスライド調節器204,205が修正選択領域206の内部にある。修正選択領域206の内部の切換部材およびスライド調節器がどのような形式であるかは、たとえば操作卓9で選択することができる。ここに図示した事例では、修正選択領域206はカラーバランスを修正するための領域である。それに応じて、本例では明度、ハイライト、ミドルトーン、シャドーの切換部材が図示されている。そして、切換部材204を通じたこのような選択を、スライド調節器205によって、より厳密に調整することができる。このようなスライド調節器205や切換部材204を通じての調整は、表示された印刷画像201の内部でマーキングされた領域に対して適用される。この領域は、マーキング機構17を通じてモニタ12で直接選択することができる。そのために、表示された印刷画像201にマーキング202を付して、オブジェクト203をマーキングすることができる。この場合、特に、たとえば境界面の認識を通じて特定のオブジェクト203の選択を容易にする、さらに別の補助装置も考えられる。マーキング機構17は、たとえば、モニタ12に直接作用させることができる鉄筆または尖筆であってもよく、あるいは、モニタ12の上で作用させることができる、ここには図示しないトラックボールやマウスであってもよい。
こうしてマーキング領域で行われた変更が、前述したように、モニタ12であらためて表示される。このことは、当初に表示された領域の置き換えによって行うことができ、または、修正された領域の重ね合せによって行うことができる。たとえば、イエロー、ブルー、グリーン、マゼンタといった特定の色調を増減させることが可能である。特定のマーキングされた領域で、明度の変更が行われることであってもよい。特に、印刷画像全体を選択すれば、印刷画像全体をマーキングされた領域とみなすこともできる。このように、印刷領域全体にわたっての変更も可能である。
図4は、表示された印刷画像201の領域で選択することができる、特定の選択可能な領域の一例を示している。これらの選択可能な領域は、印刷画像201を覆っている。ここに図示した事例では、これは、読み込まれて表示された印刷画像201全体を覆うインキゾーン301である。
これらのインキゾーン301は、インキゾーン調節部材を備えるオフセット印刷機のインキゾーンにならって象徴的に作成されたゾーンである。それによって、操作者は感覚の上では、あたかも自分のよく知っているインキゾーンが実際にあるかのように、インキゾーンのない印刷機を扱うことができる。
機械式のコントローラとして操作卓9に設けられているか、または、モニタ12の上でバーチャルに利用することができるインキゾーンコントローラ302を通じて、個々のインキゾーン301を利用者の要求に合わせて調節することができる。インキゾーンコントローラ302の設定と適用に応じて、該当するインキゾーン301の内部にあるすべての画点について相応の修正値が生成され、RIP15に伝送される。モニタ表示304は、枚葉紙7の表示された印刷画像201に加えて、ここに図示した事例では、インキゾーンコントローラ302と、さらに別の調整・切換領域303とをさらに含んでいる。個々のインキゾーンまたはインキゾーンコントローラ301,302について、考えられるさらに別の調整機能が設けられていてもよい。
図5は、修正値102を生成するために保存されるインキゾーン301の図面を示している。インキゾーン301は個々の帯状部401および402に分解されており、これらの帯状部は長手方向で枚葉紙7全体をカバーしており、これに対して横向きにはインキゾーン301の何分の1かだけを占めている。インキゾーン301は、異なる幅の帯状部401,402で構成されていてよい。インキゾーン301の縁部領域にある帯状部401は、インキゾーン301の中央領域にある帯状部402よりも細いのが好ましい。そうすれば、インキゾーンコントローラ302の最終位置によって修正値102がインキゾーン301全体について等しく生成されるのではなく、個々の帯状部401について改変された修正値102が生成される。この場合、インキゾーン301の外側領域にある帯状部401についての修正値102は、これに接するインキゾーン301の色値に合わせて調節される。これは特に、隣接するインキゾーン301のすでに修正済みの色値に合わせた調節であってもよい。帯状部401によるこの調節領域の幅は、特に、ここには図示しない別の選択コントローラを通じてセットアップすることができる。その場合、インキゾーン301の修正が隣接するインキゾーン301へと移行する部分については、複数の帯状部401を選択することができる。
図3に示したような領域を選択するために、インキゾーン301はさまざまなセグメント403に分割されていてもよい。そしてこれらのセグメント403を、設定に応じて、インキゾーン301に関わりなく、図3に示したようなマーキング202によって選択することができる。この場合にも、マーキングされたオブジェクト203のすべてのセグメント403について、相応のスライド調節器205を通じて統一的な修正を行いながら、その一方で、こうして生成された修正値102を、マーキング202そのものの範囲内で改変することが可能である。その場合、マーキング202の範囲内にあるセグメント403については、オブジェクト203の内部にあるセグメント403についてと異なる修正値102が生じる。さらに、セグメント403の選択もしくはマーキング202からの距離を調整可能なパラメータとして指定することが可能であり、それにより、マーキングされたオブジェクト203の修正から、周囲にあるその他の印刷画像201への移行領域を調整することができる。特に、図示しないコントローラを通じて、調節そのものを調整することが可能であり、すなわち調節の強さもしくは勾配を調整することが可能である。
このように、操作卓9で行われる変更とプリプレスのRIP15との組み合わせによって、普通であれば従来式のオフセット印刷機のインキゾーンを通じて可能であるような、結果として生じる印刷画像201の変更を、アニロックス印刷機1についても調整することができる。特に、従来式のオフセット印刷機によっても可能でない変更さえ行うことができる。この場合、従来式のオフセット印刷機にも、本方法を適用することが可能であろう。このようにして新たに製作された版18は、すでに印刷されて作成された枚葉紙7に基づいて印刷機1で直接相応の修正を行った利用者の要求事項を満たしている。
印刷機と版露光器とを含む印刷システムを示す図である。 修正された版を製作するためのフローチャートである。 領域ごとのマーキングを示す図である。 ゾーンごとの選択を示す図である。 ゾーンの表示を示す図である。
符号の説明
1 アニロックス印刷機
2 印刷ユニット
3 圧胴
4 ブランケット胴
5 版胴
6 給紙パイル
7 枚葉紙
8 通信接続
9 操作卓
10 枚葉紙スキャナ
11 伝送回線
12 モニタ
13 通信回線
14 通信回線
15 ラスターイメージプロセッサ(RIP)
16 版露光器
17 マーキング機構
18 版
19 印刷間隙
101 PDFファイル
102 修正値
103 修正された値
201 印刷画像
202 マーキング
203 オブジェクト
204 切換部材
205 スライド調節器
206 修正選択領域
301 インキゾーン
302 インキゾーンコントローラ
303 調整・切換領域
304 モニタ表示
401 帯状部
402 帯状部
403 セグメント

Claims (19)

  1. 第1の版が、ラスター化された画像データに基づいて製作され、前記第1の版を用いて印刷画像が被印刷体に印刷される、印刷機における印刷方法のための少なくとも1つの版を製作する方法において、
    前記印刷機に設けられたモニタ上に表示された前記印刷画像内に、階調値または色濃度の修正の対象となる領域が作成され、
    前記作成された領域のうちの少なくとも1つが選択またはマーキングされ、前記選択またはマーキングされた領域の階調値または色濃度に関する修正値が、少なくとも前記印刷画像に基づいて生成され、
    前記印刷画像内の前記選択またはマーキングされた領域の修正値が生成された後に、前記印刷画像の基礎となる印刷原図およびラスター化された画像データのうちの少なくとも1つが、利用者によって、前記選択またはマーキングされた領域において生成された前記修正値を用いて修正されて、少なくとも前記修正値に基づいて少なくとも1つの第2の版が製作されることを特徴とする、印刷機における印刷方法のための少なくとも1つの版を製作する方法。
  2. 選択可能な前記領域は、印刷方向で少なくとも印刷画像全体にわたって延びるゾーン(301)の形式で提供される、請求項に記載の方法。
  3. 選択可能な前記領域は、表示された印刷画像(201)に重ね合わされる構造として前記モニタ(12)上で提供される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 表示された前記印刷画像(201)はゾーン(301)に下位区分され、前記ゾーン(301)は長手方向で印刷画像全体にわたって延びる少なくとも3つの帯状部(401,402)で構成されている、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記修正値は隣接するゾーン(301)に合わせて帯状部単位で調節され、それにより、1つのゾーン(301)から隣接するゾーン(301)への調節された推移が生じる、請求項1からまでのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記推移は調整可能である、請求項に記載の方法。
  7. 表示された前記印刷画像(201)は長手方向で互いに接するセグメント(403)に下位区分される、請求項2または4に記載の方法。
  8. マーキングによって1つの領域のすべてのセグメント(403)が選択され、選択された前記セグメント(403)について修正値が生成される、請求項に記載の方法。
  9. 選択された前記領域の前記セグメント(403)の修正値は前記領域の境界に向って、外側でこれに接するセグメント(403)に合わせて調節される、請求項に記載の方法。
  10. 前記調節および前記調節が行われる境界領域のうちの少なくとも1つは調整可能である、請求項に記載の方法。
  11. 前記修正値はラスターイメージプロセッサ(15)または製版装置に伝送される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記ラスターイメージプロセッサ(15)または前記製版装置はラスター化された画像データまたは該画像データの基になるオブジェクトを前記修正値に応じて修正し、修正された画像データが前記印刷機に伝送され、該画像データに基づいて修正された印刷画像の画像が表示される、請求項11に記載の方法。
  13. 色重ねによって印刷が行われ、被印刷体の色調の変更は少なくとも第2の版を製版するときにラスターデータの修正を通じて調整される、請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記修正値は個々の画点または個々の網点の絶対値である、請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記修正値は個々の画点または個々の網点の相対値であり、該相対値はこれらの点の所要の修正に関する指示を表している、請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記印刷方法はアニロックス印刷法である、請求項1から15までのいずれか1項に記載の方法。
  17. 版として印刷版(18)が用いられ、製版装置として前記印刷機から切り離された版露光器(16)が用いられる、請求項1から16までのいずれか1項に記載の方法。
  18. まず版の上でテスト版が製作され、
    前記テスト版はそれぞれ1つの領域に割り当てられたコントロール楔を有しており、
    領域ごとの色調およびドットゲインのうちの少なくとも1つにおける不規則性が判定され、
    判定された前記不規則性を参照しながら修正値が作成され、
    前記修正値がラスターイメージプロセッサ(15)または製版装置へ伝送され、
    少なくとも第1の版が製作されるときに前記修正値が画像データまたは網点の修正のために考慮される、請求項1から17までのいずれか1項に記載の方法。
  19. 少なくとも1つの印刷機と、印刷機における印刷方法のために少なくとも1つの版を製作するための製版装置とを含む印刷システムであって、
    請求項1から18までのいずれか1項に記載の方法を実施するために、
    第1の画像データに基づいて第1の版が製作され、
    前記版を用いて印刷画像が被印刷体に印刷される、印刷システムにおいて、
    前記印刷機はインキゾーンのない印刷機であり、
    印刷された印刷画像を表示するためのスクリーンと、
    表示された印刷画像の選択された領域をマーキングするためのマーキング機構と、
    マーキングされた前記領域の修正値を調整するための切換部材とを含んでおり、
    前記製版装置は版露光器(16)であり、
    前記版露光器(16)および前記印刷機のうちの少なくとも1つはラスターイメージプロセッサ(15)を有しており、
    前記印刷機から前記版露光器(16)および前記ラスターイメージプロセッサ(15)のうちの少なくとも1つへ修正値を伝送するための通信回線が設けられており、
    修正されて表示された印刷画像を操作するために、および、修正された当該印刷画像に基づいて版の製作を開始するために、のうちの少なくとも1つのために、少なくとも1つの操作機構が前記印刷機の領域に設けられていることを特徴とする印刷システム。
JP2007277092A 2006-10-26 2007-10-25 アニロックス印刷機のための製版 Expired - Fee Related JP5336721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006050539.5 2006-10-26
DE102006050539 2006-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008105423A JP2008105423A (ja) 2008-05-08
JP5336721B2 true JP5336721B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=38983590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277092A Expired - Fee Related JP5336721B2 (ja) 2006-10-26 2007-10-25 アニロックス印刷機のための製版

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8358434B2 (ja)
EP (1) EP1916100B1 (ja)
JP (1) JP5336721B2 (ja)
CN (1) CN101168320B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011015306A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Graubalancekorrektur eines Druckprozesses
CN102256078B (zh) * 2011-07-29 2012-12-12 北京印刷学院 基于三色重叠无墨印刷纸的页面电视机
CN102256076B (zh) * 2011-07-29 2013-03-27 北京印刷学院 基于三基色无墨印刷纸的页面电视机
US9663261B2 (en) * 2014-11-12 2017-05-30 Honeywell Limited Optimization of print layout, estimation of paperboard requirements and vendor selection based on box orders and printing machine availability
EP3564036B1 (de) * 2018-05-03 2021-07-07 Heidelberger Druckmaschinen AG Automatische druckplattensortierung
DE102018216421A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verbesserte Druckplattenlogistik
DE102021102848A1 (de) * 2020-03-11 2021-09-16 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vom Transportwagen gesteuerter Druckplatten-Workflow

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3958509A (en) * 1974-06-13 1976-05-25 Harris Corporation Image scan and ink control system
JPS5846341A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷物再現色表示時における再現色変換方法
JPS58201011A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Komori Printing Mach Co Ltd 絵柄信号の判別方法
JPS58201012A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Komori Printing Mach Co Ltd 絵柄信号の処理方法
JPS58215653A (ja) * 1982-06-08 1983-12-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多色印刷物再現色表示装置
DE3241124A1 (de) * 1982-11-06 1984-05-10 Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg Farbabteilkeil in einem farbkasten einer rotationsdruckmaschine
JPS59138903A (ja) * 1983-01-31 1984-08-09 Komori Printing Mach Co Ltd 絵柄面積の測定方法
EP0324718B1 (de) * 1988-01-14 1992-07-08 GRETAG Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Farbregelung einer Druckmaschine
US4936211A (en) * 1988-08-19 1990-06-26 Presstek, Inc. Multicolor offset press with segmental impression cylinder gear
US5237923A (en) * 1988-08-19 1993-08-24 Presstek, Inc. Apparatus and method for imaging lithographic printing plates using spark discharges
US5235914A (en) * 1988-08-19 1993-08-17 Presstek, Inc. Apparatus and method for imaging lithographic printing plates using spark discharges
JP2996734B2 (ja) * 1990-12-05 2000-01-11 大日本印刷株式会社 建材印刷用抽象柄製版システム
JP2824334B2 (ja) * 1990-12-27 1998-11-11 三菱重工業株式会社 印刷物の色調自動制御装置
US5367673A (en) * 1991-08-23 1994-11-22 Eastman Kodak Company System for queueing request from remote stations for proof processing of files that are transmitted only when processing resources become available
DE4131303B4 (de) 1991-09-20 2005-03-10 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur optoelektronischen Bildabtastung für den Druckprozeß einer Offset-Druckmaschine
US5255085A (en) * 1991-10-25 1993-10-19 Eastman Kodak Company Adaptive technique for providing accurate tone reproduction control in an imaging system
US5293539A (en) * 1991-10-25 1994-03-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for calibrating tone reproduction in a proofing system
DE19506425B4 (de) * 1995-02-24 2004-11-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Offsetdruckverfahren
US7728845B2 (en) * 1996-02-26 2010-06-01 Rah Color Technologies Llc Color calibration of color image rendering devices
JP3242008B2 (ja) * 1996-10-02 2001-12-25 株式会社ディエス技研 製版プロセスにおける画像検査方法および画像検査装置
EP0870609A3 (de) 1997-04-10 1999-05-12 Kba-Planeta Ag Bogenoffsetdruckmaschine
AU9119098A (en) * 1997-08-25 1999-03-16 Richard A. Holub A system for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
US6164757A (en) * 1997-10-30 2000-12-26 Eastman Kodak Company Apparatus for printing proof image and producing lithographic plate
JP3794825B2 (ja) * 1998-05-21 2006-07-12 三菱重工業株式会社 印刷品質管理方法及び装置
DE19844495B4 (de) * 1998-09-29 2005-04-07 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Farbkalibrierung mittels Colormanagement für eine digital ansteuerbare Druckmaschine mit einer wiederbeschreibbaren Druckform
DE19920207A1 (de) * 1999-05-03 2000-11-09 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Betrieb einer Graviermaschine
US6441914B1 (en) * 1999-10-08 2002-08-27 Creoscitex Corporation Ltd. Prediction and prevention of offset printing press problems
JP3868690B2 (ja) * 2000-01-26 2007-01-17 大日本スクリーン製造株式会社 インキ量調整可能な印刷装置および印刷方法
JP2001353852A (ja) * 2000-04-10 2001-12-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置補助装置
JP3748194B2 (ja) * 2000-04-26 2006-02-22 大日本スクリーン製造株式会社 印刷色管理方法および製版印刷システム
JP2001322249A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷方法及び印刷装置
DE10023945A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Heidelberger Druckmasch Ag Druckprozesssteuerung
JP2001347645A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷パラメータ決定装置および印刷パラメータ決定方法
JP2002011849A (ja) * 2000-06-27 2002-01-15 Dainippon Printing Co Ltd 画像加工装置
DE10042680A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-14 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Korrektur lokaler, maschinenbedingter Färbungsfehler an Rotationsdruckmaschinen
DE10201918B4 (de) * 2002-01-19 2004-02-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Bestimmung der Flächendeckung von Druckplatten
DE10213708A1 (de) 2002-03-27 2003-10-23 Roland Man Druckmasch Verfahren zur Herstellung einer Druckform auf einem zylindrischen Druckformträger in einer Rotationsdruckmaschine
US6917448B2 (en) * 2002-05-22 2005-07-12 Creo Il. Ltd. Dot gain calibration method and apparatus
JP4279516B2 (ja) * 2002-07-01 2009-06-17 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機
JP4608837B2 (ja) * 2002-10-28 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP2004153330A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理方法
JP3962313B2 (ja) * 2002-10-29 2007-08-22 大日本スクリーン製造株式会社 印刷製版における検版
JP4156452B2 (ja) * 2002-10-29 2008-09-24 大日本スクリーン製造株式会社 印刷製版のための工程間検版
US20040179717A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing system, method of inspecting print data, method of classifying print inspection result and program
JP2005227897A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
WO2005092613A2 (de) * 2004-03-23 2005-10-06 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckmaschinen mit mindestens einem mit einem stellglied einstellbaren maschinenelement
US20050213117A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Lexmark International, Inc. Processing print jobs according to hard or easy processing zones
DE102004021601B4 (de) 2004-05-03 2020-10-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Inline-Messung und Regelung bei Druckmaschinen
US20060170996A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Steven Headley Color control of a web printing press utilizing intra-image color measurements
JP4614387B2 (ja) * 2005-03-02 2011-01-19 キヤノン株式会社 情報処理装置および工程管理方法およびそのプログラム
DE102005026127B4 (de) * 2005-06-07 2007-02-08 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine und ein Verfahren zur Herstellung eines Druckerzeugnisses
US7440123B2 (en) * 2005-07-20 2008-10-21 Eastman Kodak Company Adaptive printing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008105423A (ja) 2008-05-08
CN101168320A (zh) 2008-04-30
US8358434B2 (en) 2013-01-22
EP1916100A1 (de) 2008-04-30
CN101168320B (zh) 2010-12-22
EP1916100B1 (de) 2014-03-05
US20080266586A1 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336721B2 (ja) アニロックス印刷機のための製版
US8194270B2 (en) Printing control method and printing system
US5662044A (en) Offset printing method
US9221288B2 (en) Printing process and system for ascertaining register defects
US10836158B2 (en) Method for density fluctuation compensation in an inkjet printing machine
JP5311716B2 (ja) 印刷機の絵柄色調制御装置及び絵柄色調制御方法
US10277775B2 (en) Method for compensating for tone value fluctuation in an inkjet printing machine
US6507666B1 (en) Method and apparatus for compensating for dot gain in stochastic printing
EP1218184B1 (en) Prediction and prevention of offset printing press problems
US8300275B2 (en) Method for reducing the area coverage of a printing plate
JP4577132B2 (ja) 画像出力システム
JP3664959B2 (ja) 印刷機における色調制御方法及び装置
US10681248B2 (en) Method for controlling ink in an inkjet printing machine by simulating the film thickness of CMY inks
US7224490B2 (en) Method of producing a printing plate on a cylindrical printing-plate carrier in a rotary printing press
US6893105B2 (en) Method for printing an image from a halftone binary bitmap using multiple exposures
KR100620380B1 (ko) 전자사진 화상형성장치 및 방법
JP2021135393A5 (ja)
JP4374255B2 (ja) 複数の2値ビットマップからハーフトーンカラープルーフを印刷する方法
JP2005231256A (ja) カラー印刷機の印刷画像品質管理方法及び印刷画像品質管理装置
JP5517470B2 (ja) 印刷機の色調制御方法および印刷機の色調制御装置
JP2010017902A (ja) 印刷機の印刷摸擬方法及び装置並びにプログラム
JP2003237016A (ja) 印刷方法及び印刷システム
JP2015116770A (ja) 刷版データ作成装置、刷版データ作成方法及び刷版データ作成用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees