JP5335195B2 - チーズ及びその製造法 - Google Patents
チーズ及びその製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5335195B2 JP5335195B2 JP2007055154A JP2007055154A JP5335195B2 JP 5335195 B2 JP5335195 B2 JP 5335195B2 JP 2007055154 A JP2007055154 A JP 2007055154A JP 2007055154 A JP2007055154 A JP 2007055154A JP 5335195 B2 JP5335195 B2 JP 5335195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cheese
- card
- milk
- fat
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
- A23C19/00—Cheese; Cheese preparations; Making thereof
- A23C19/06—Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
- A23C19/068—Particular types of cheese
- A23C19/076—Soft unripened cheese, e.g. cottage or cream cheese
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Dairy Products (AREA)
Description
即ち、本発明は、水分含量が35%以下であり、pHが5.0以上であり、固形分含量当たりの乳脂肪含量が60%以上であり、10℃における破断応力が500gf以下であることを特徴とするレンネット凝固作用で製造した高脂肪チーズを提供する。
1)すりおろすことなく加工食品や洋菓子に利用することができる。
2)殺菌しなくても長期保存が可能であり、クリームチーズ代替原料として加工食品や洋菓子への利用が可能である。
3)脂肪分を始めとする固形分が多いことから、クリームチーズより少ない添加量で乳固形分のコクを加工食品や洋菓子に付与することができる。
4)酸味が弱いことから、酸味を求めない加工食品や洋菓子での使用が可能である。
5)熟成したものを利用すれば、クリームチーズにはない熟成チーズのコクを加工食品や洋菓子に付与できる。
6)チェダーチーズなどの半硬質チーズ連続製造機での製造が可能であるので、連続的に大量生産することも可能であり、経済的に有利である。
次いで調整乳に乳酸菌スターターを所定量(好ましくは1.0%〜2.0%)添加し、均一に混合する。これを所定温度(例えば32℃)で所定時間(好ましくは約30分間)発酵させる。
次いで30分程度でカードが凝固することが可能な量のレンネットを発酵した調整乳に添加・混合し、調整乳を凝固させてカードを形成させる。
なお破断応力測定は、厚さ1.5cmに切断したチーズについて5ヶ所の貫入試験を行い求める。測定サンプルを10℃で3時間保持した後、測定に供する。測定には、物性測定器レオメーター(レオテック社製 NRM−2002J)を用いる。プランジャーは、直径3mmの円形、貫入速度は15mm/分とする。荷重の最初のピークの平均値を破断応力として評価する。
原料となる生乳にクリームを混合し、調整乳を作製した。この際、P/F比が、0.86,0.74,0.53,0.34になるようクリーム添加量を調整した。なお、P/F比0.86の場合のみ、脱脂乳を加えて調整した。P/F比0.86,0.74,0.53,0.34の調整乳から得られたチーズをそれぞれ比較例1、実施例1、2、3とする。
加圧して得られたブロック状のカードを、7℃で4ヶ月間熟成させた。
1点:比較例より展延しにくい
2点:比較例よりやや展延しにくい
3点:比較例と同等である
4点:比較例よりやや展延しやすい
5点:比較例より展延しやすい
生乳とクリームを混合し、P/F比が0.34の調整乳を作製し、表3に示すように、カードカットサイズ、攪拌速度、ミリングサイズを変更した以外は試験例1と同様の工程を経てチーズを製造した。
クリームを5.0MPa、10MPaの圧力で均質化した後、生乳と混合し、P/F比が0.34の調整乳を得、試験例1と同様の工程によりチーズを製造した。5.0MPa、10MPaの圧力で均質化したクリームを使用したチーズをそれぞれ実施例6,7とした。また、均質化していないクリームを使用したチーズを比較例3とした。
Claims (5)
- 水分含量が35%以下であり、pHが5.0以上であり、固形分含量当たりの乳脂肪含量が60%以上の高脂肪チーズであり、該高脂肪チーズを厚さ1.5cm、10℃で3時間保持した後、10℃におけるレオメーター(直径3mmプランジャー、貫入速度15mm/分、レオテック社製 NRM−2002J)による破断応力が500gf以下であることを特徴とする、レンネットによる凝固作用の工程、カードカッティングサイズを15〜20mmの立方体とし、カード形成槽内での攪拌を12rpm以下で行う工程、および、ミリング操作でカードのミリングサイズを20mm角以上にする工程を含んで製造した高脂肪チーズ。
- 複数のカード形成槽と連続式カード保持装置からなる連続式カード製造機により製造することを特徴とする請求項1記載の高脂肪チーズ。
- 原料となる生乳にクリームを添加し、当該クリームが3.0〜15.0MPaで均質化されたクリームであることを特徴とする請求項1または2に記載の高脂肪チーズの製造方法。
- 原料となる生乳にクリームを加えることによって調整乳を調製し、当該調整乳の脂肪含有量に対するタンパク質含有量の割合が0.60以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の高脂肪チーズの製造方法。
- 複数のカード形成槽と連続式カード保持装置からなる連続式カード製造機により製造することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の高脂肪チーズの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007055154A JP5335195B2 (ja) | 2007-03-06 | 2007-03-06 | チーズ及びその製造法 |
PCT/JP2008/053997 WO2008108416A1 (ja) | 2007-03-06 | 2008-03-05 | チーズ及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007055154A JP5335195B2 (ja) | 2007-03-06 | 2007-03-06 | チーズ及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008212075A JP2008212075A (ja) | 2008-09-18 |
JP5335195B2 true JP5335195B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=39738289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007055154A Active JP5335195B2 (ja) | 2007-03-06 | 2007-03-06 | チーズ及びその製造法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5335195B2 (ja) |
WO (1) | WO2008108416A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5261768B2 (ja) * | 2009-01-15 | 2013-08-14 | 雪印メグミルク株式会社 | ナチュラルチーズ、およびその製造方法 |
JP5909596B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-04-26 | 森永乳業株式会社 | プロセスチーズの製造方法 |
JP6941921B2 (ja) * | 2016-03-17 | 2021-09-29 | 株式会社明治 | 内部加熱を用いたチーズの製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2514547B2 (ja) * | 1992-08-31 | 1996-07-10 | 雪印乳業株式会社 | 限外濾過濃縮乳を用いたチ―ズ及びその製造方法 |
JP2973844B2 (ja) * | 1994-04-27 | 1999-11-08 | 不二製油株式会社 | クリームチーズ様食品の製造法 |
JP3643453B2 (ja) * | 1996-12-06 | 2005-04-27 | 明治乳業株式会社 | プロセスチーズ類およびその製造方法 |
JP3569094B2 (ja) * | 1996-12-26 | 2004-09-22 | 旭電化工業株式会社 | 深いこく味を有するo/w乳化組成物の製造方法 |
JP3921006B2 (ja) * | 1999-03-02 | 2007-05-30 | 雪印乳業株式会社 | フレッシュチーズおよびその製造方法 |
JP2000262222A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 固形状乳食品 |
JP2003259804A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-16 | Nakazawa Foods Kk | フレッシュ風味のある加工チーズの製造方法とその装置 |
JP3921184B2 (ja) * | 2003-05-27 | 2007-05-30 | 雪印乳業株式会社 | スモークナチュラルチーズ |
JP4369833B2 (ja) * | 2004-09-07 | 2009-11-25 | 明治乳業株式会社 | ナチュラルチーズ及びその製造法 |
JP2006254742A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Fuji Oil Co Ltd | チーズ類及び/又はチーズ様食品 |
-
2007
- 2007-03-06 JP JP2007055154A patent/JP5335195B2/ja active Active
-
2008
- 2008-03-05 WO PCT/JP2008/053997 patent/WO2008108416A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008108416A1 (ja) | 2008-09-12 |
JP2008212075A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7651715B2 (en) | Blended cheeses and methods for making such cheeses | |
Park | Rheological characteristics of goat and sheep milk | |
JP2007535932A (ja) | チーズおよびこのようなチーズの製造方法 | |
EP2150121B1 (en) | Low-fat and fat-free cheese with improved properties | |
US7604825B2 (en) | Process for making cheese containing gum | |
US8603554B2 (en) | Cheese and methods of making such cheese | |
JP2006254742A (ja) | チーズ類及び/又はチーズ様食品 | |
Govindasamy-Lucey et al. | Standardization of milk using cold ultrafiltration retentates for the manufacture of Parmesan cheese | |
CN109152376A (zh) | 热稳定的新鲜奶酪 | |
AU2001290386A1 (en) | Process for making cheese containing gum | |
WO2020218428A1 (ja) | チーズ様食品およびその製造方法 | |
JP5335195B2 (ja) | チーズ及びその製造法 | |
WO2007049981A1 (en) | Dairy product and process | |
EP2117332B1 (en) | Production of natural cheese product | |
EP2052625B1 (en) | Semi-hard cheese with Mozzarella-like textural properties, and its preparation | |
JP6559119B2 (ja) | チーズの製造方法および製造されたチーズ | |
EP1392124B1 (fr) | Procede de fabrication de fromages et fromages ainsi obtenus | |
JP7372791B2 (ja) | 低脂肪フレッシュチーズおよびその製造方法 | |
JP6941921B2 (ja) | 内部加熱を用いたチーズの製造方法 | |
JP2007006721A (ja) | チーズ様食品及びその製造方法 | |
EP2813147A1 (en) | Cream cheese product | |
US20200260753A1 (en) | Process for Manufacture of Process Cheese Without Emulsifying Salt | |
US20110256296A1 (en) | Aerated cheese and method | |
JPH02227029A (ja) | 柔軟性に富む薄型加工チーズ類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5335195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |