JP5333969B2 - 液晶装置、電子機器 - Google Patents
液晶装置、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5333969B2 JP5333969B2 JP2009212985A JP2009212985A JP5333969B2 JP 5333969 B2 JP5333969 B2 JP 5333969B2 JP 2009212985 A JP2009212985 A JP 2009212985A JP 2009212985 A JP2009212985 A JP 2009212985A JP 5333969 B2 JP5333969 B2 JP 5333969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- layer
- substrate
- electrode
- crystal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136218—Shield electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/22—Antistatic materials or arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
しかしながら、一方の基板と他方の基板とに挟持される液晶層の厚みがカラーフィルターの色ごとに変化してしまい、応答速度がばらつくという課題がある。
また、カラーフィルターを透過した光が他方の基板に設けられた透明導電膜を透過することにより、実際の表示における色相や色バランスが光学的に最適化された状態からずれてしまうという課題もある。
しかも、黄色の補色である青の着色層に対応して、静電遮蔽層に単位サブ画素毎に開口部を設けているので、帯電防止機能を損なうことなく、白色の表示が本来の白色に近い好ましいホワイトバランスとすることができる。
この構成によれば、着色層が設けられた領域に開口部の端部が平面的に入り込んで、色むらとなる現象を避けることができる。
この構成によれば、第2基板の静電遮蔽層と第1基板の第1電極および第2電極との間には、少なくともオーバーコート層と液晶層とが介在する。したがって、第1電極と第2電極との間に横電界を生じさせたときに、静電遮蔽層と第1電極または第2電極との間に生ずる縦電界の強度を低減できる。すなわち、縦電界による透過率の低下が抑制され、優れた光学特性を実現できる。
この構成によれば、樹脂製の着色層や遮光部から不純物が液晶層に向けて拡散することを静電遮蔽層によって抑制することができる。
この構成によれば、オーバーコート層をカラーフィルターの平坦化層として機能させると共に、光透過性を維持して見栄えのよい液晶装置を提供することができる。
この構成によれば、帯電防止機能を確保しつつ、液晶層を透過した光が静電遮蔽層と着色層とを透過しても所望の色表現が可能な液晶装置を提供することができる。
この構成によれば、静電気によって表示がむらにならず、表示された画像などの情報を見栄えよく確認可能な電子機器を提供することができる。
<液晶装置>
本実施形態の液晶装置について、図1〜図6を参照して説明する。図1(a)は液晶装置の構成を示す概略正面図、同図(b)は同図(a)のH−H'線で切った概略断面図、図2は液晶装置の電気的な構成を示す等価回路図、図3は画素の構成を示す概略平面図、図4は図3のA−A'線で切った画素の要部断面図、図5(a)および(b)は液晶装置の光学設計条件を示す模式図、図6はシールド電極の構成を示す概略平面図である。
上記3色に対応するサブ画素SGの配置は、同色のサブ画素SGが矩形状の液晶セル101の長手方向に配置され、異なる色のサブ画素が長手方向に直交する短手方向に配列された所謂ストライプ方式となっている。
対向基板20は、同じく透明な例えばガラス基板であって、液晶層50に面する側に異なる色のフィルター(着色層)を有するカラーフィルター22と遮光部21とを備えている。
遮光部21は、遮光性を有する例えば樹脂材料からなるものであって、カラーフィルター22を異なる色のフィルターごとに区分するように設けられている。遮光部21はブラックマトリクス(BM)とも呼ばれている。
ドライバーIC102は、液晶セル101の短手方向における端子部10bのほぼ中央部に平面実装され、ドライバーIC103は、端子部10bの両端側にそれぞれ1個ずつ平面実装されている。
また、端子部10bには、外部駆動回路との接続を図るための中継基板105が設けられている。中継基板105は、例えばフレキシブル配線基板(FPC)であって、FPC105と呼ぶこともある。
データ線6aと走査線3aとの交差点付近の走査線3a上にTFT30が設けられている。
半導体層30aを覆うように導電層を形成し、これをフォトリソグラフィ法によりパターニングして、半導体層30aのソース領域に重なるソース電極30sと、ソース電極30sに繋がるデータ線6aとを一体形成する。また、半導体層30aのドレイン領域に重なるドレイン電極30dを形成する。
正の誘電異方性を有する液晶分子LCは、長軸が電界方向に向くように配向するため、帯状電極部15aの近傍では、反時計回りにツイストする。これによって液晶層50に旋光性が生ずる(図4参照)。偏光板19によって直線偏光に変換された入射光は、液晶セル101を透過する間に旋光して偏光板26を透過する。つまり、駆動時にはカラーフィルター22により着色された色が観察され、表示用画素を構成する異なる色のサブ画素SGがすべて駆動状態のときには、白表示となる。このような表示モードはノーマリーブラックモードと呼ばれている。
なお、配向処理方向と帯状電極部15a(あるいはスリット15b)とがなす角度は、5°に限定されない。電界を生じさせたときに液晶分子LCが一定の方向に安定してツイストする角度に設定される。
開口部23aは、サブ画素SG(B)ごとに開口し、サブ画素SG(B)の画素領域よりも一回り大きな面積で設けられており、実質的にサブ画素SG(B)の画素領域を規定する遮光部21に対して開口領域の一部が重なり合うように設けられている。
カラーフィルター22の厚みは各フィルターともほぼ同一で、およそ1μm〜2.5μmとしている。
シールド電極23は、透明導電膜としてスパッタ法または蒸着法で成膜されたITO膜を用いる。
OVC層24は、透明なアクリル系の樹脂からなり、1kHzにおける比誘電率をおよそ2.5としている。
一方、OVC層24の厚みは薄いほど色相を青側にシフトさせる効果が期待できるが、OVC層24における平坦化層としての機能や、前述したようにシールド電極23がカラーフィルター22とOVC層24との間に設けられることによって縦電界の強度を弱くする効果が失われるので、下限値はおよそ1.0μmが妥当である。すなわち、OVC層24の厚みは1.0μm〜5.0μmが望ましく、さらに上述した効果をバランスさせる観点から2.0μ〜4.0μmがより好ましい。
<電子機器>
次に本実施形態の電子機器について図9を参照して説明する。図9は電子機器としての携帯型電話機を示す斜視図である。
表示部1001には、上記第1実施形態の液晶装置100が搭載されている。
このような携帯型電話機1000によれば、静電気による帯電で表示が乱れることがなく、且つホワイトバランスが適正化されており、表示部1001において画像などの情報を見栄えよく表示することができる携帯型電話機1000を提供することができる。
また、図10(b)に示すように、カラーフィルター22の厚みよりも同等または厚くなるように樹脂製の遮光部21Bを形成して隔壁部(バンク)とする。そして、遮光部21により区画された領域にフィルター材料を含む液状体を液滴として塗布して乾燥させることによりフィルター(着色層)を形成する。さらに遮光部21Bとカラーフィルター22とを覆うようにシールド電極23を設けるとしてもよい。これによれば、フィルター材料の無駄を省くことが可能な液滴吐出法(インクジェット法)を用いて安価にカラーフィルター22を形成可能であると共に、樹脂製の遮光部21Bおよびカラーフィルター22から不純物が液晶層50に拡散することを防止できる。
Claims (7)
- 第1基板と、
第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板とにより挟持された液晶層と、
前記第1基板の前記液晶層側に設けられた第1電極および第2電極と、
前記第2基板の前記液晶層側に設けられた静電遮蔽層および青を含む少なくとも3色の着色層を有するカラーフィルターと、
前記第1電極および前記第2電極に供給される画像信号によって、単位サブ画素に区分された画像を表示する表示領域と、
を備え、
前記静電遮蔽層は、前記単位サブ画素毎に前記青の着色層に対応して設けられた開口部を有する液晶装置。 - 前記第2基板は、前記着色層を色ごとに区分する樹脂製の遮光部を有し、
前記静電遮蔽層の前記開口部は、平面的に開口領域の一部が前記遮光部に重なるように設けられている請求項1に記載の液晶装置。 - 前記第2基板は、前記カラーフィルターを覆うオーバーコート層を有し、
前記静電遮蔽層は、基板面と前記オーバーコート層との間に配置されている請求項1または2に記載の液晶装置。 - 前記静電遮蔽層は、前記カラーフィルターと前記オーバーコート層との間に設けられている請求項3に記載の液晶装置。
- 前記オーバーコート層の厚みが1μm〜5μmである請求項3または4に記載の液晶装置。
- 前記静電遮蔽層の厚みが20nm〜200nmである請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液晶装置。
- 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の液晶装置を備えた電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009212985A JP5333969B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 液晶装置、電子機器 |
US12/877,402 US8334956B2 (en) | 2009-09-15 | 2010-09-08 | Liquid crystal device and electronic apparatus |
CN201010277824.5A CN102023419B (zh) | 2009-09-15 | 2010-09-08 | 液晶器件和电子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009212985A JP5333969B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 液晶装置、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011064750A JP2011064750A (ja) | 2011-03-31 |
JP5333969B2 true JP5333969B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=43730210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009212985A Expired - Fee Related JP5333969B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 液晶装置、電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8334956B2 (ja) |
JP (1) | JP5333969B2 (ja) |
CN (1) | CN102023419B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5636342B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2014-12-03 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN102866530B (zh) * | 2011-08-02 | 2014-12-31 | 华映视讯(吴江)有限公司 | 液晶显示装置及滤光基板 |
CN103217821B (zh) * | 2012-01-19 | 2016-08-31 | 瀚宇彩晶股份有限公司 | 显示装置及其制造方法 |
JP5835051B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2015-12-24 | Jsr株式会社 | アレイ基板、液晶表示素子およびアレイ基板の製造方法 |
US9671660B2 (en) * | 2012-09-14 | 2017-06-06 | Apple Inc. | Display with low reflection electrostatic shielding |
JP6061265B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2017-01-18 | Nltテクノロジー株式会社 | 横電界方式液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 |
CN103268042B (zh) * | 2013-05-20 | 2015-11-25 | 昆山龙腾光电有限公司 | 液晶显示装置 |
TWI519854B (zh) * | 2013-10-24 | 2016-02-01 | 中華映管股份有限公司 | 顯示面板 |
CN103984164B (zh) * | 2014-05-06 | 2017-06-16 | 昆山龙腾光电有限公司 | 液晶显示装置 |
CN114326197A (zh) * | 2020-09-30 | 2022-04-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及显示装置 |
WO2022134064A1 (zh) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 用于液滴驱动的基板及其制造方法、微流控装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08122803A (ja) | 1994-10-25 | 1996-05-17 | Casio Comput Co Ltd | カラー液晶表示素子 |
US6266117B1 (en) * | 1995-09-14 | 2001-07-24 | Hiatchi, Ltd | Active-matrix liquid crystal display |
JP3200552B2 (ja) * | 1995-10-26 | 2001-08-20 | 株式会社日立製作所 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
KR100474194B1 (ko) * | 1996-03-14 | 2005-08-01 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 액정장치및이를이용한전자기기 |
JP3598948B2 (ja) | 1996-03-14 | 2004-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置及びそれを用いた電子機器 |
JP3017988B1 (ja) * | 1998-12-25 | 2000-03-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 透光性電磁波シ―ルド部材およびその製造方法 |
JP5083484B2 (ja) * | 2001-09-04 | 2012-11-28 | 凸版印刷株式会社 | Ipsモード液晶表示装置用カラーフィルタ及びそれを用いたipsモード液晶表示装置 |
JP4381785B2 (ja) * | 2003-11-26 | 2009-12-09 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
KR101181961B1 (ko) * | 2005-06-28 | 2012-09-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 수평 전계형 액정표시장치 및 그 제조방법 |
KR101222955B1 (ko) * | 2005-12-28 | 2013-01-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시소자 및 그 제조방법 |
JP5008026B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2012-08-22 | ソニーモバイルディスプレイ株式会社 | 入力機能付表示装置 |
KR100817366B1 (ko) * | 2007-04-11 | 2008-03-26 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 액정표시장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법 |
-
2009
- 2009-09-15 JP JP2009212985A patent/JP5333969B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-09-08 US US12/877,402 patent/US8334956B2/en active Active
- 2010-09-08 CN CN201010277824.5A patent/CN102023419B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102023419A (zh) | 2011-04-20 |
JP2011064750A (ja) | 2011-03-31 |
CN102023419B (zh) | 2016-07-06 |
US8334956B2 (en) | 2012-12-18 |
US20110063548A1 (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5333969B2 (ja) | 液晶装置、電子機器 | |
JP4434166B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
US7477347B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP5489267B2 (ja) | 液晶装置、電子機器 | |
JP6065125B1 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8004644B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP4900072B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP2007226175A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2009237541A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP2007004126A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2010015117A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007058007A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP2019101095A (ja) | 液晶パネル | |
JP5164672B2 (ja) | 液晶表示装置、電子機器 | |
JP6091238B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007226200A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
KR20200082739A (ko) | 액정 표시 장치 | |
US10866441B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2010096796A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
US11340503B2 (en) | Display device | |
JP4905011B2 (ja) | 液晶装置、及び電子機器 | |
WO2015012092A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2008083324A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP5397982B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2019101548A (ja) | 液晶パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5333969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |