JP5332084B2 - 真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物とその製造方法およびこの樹脂を用いた真空用機器 - Google Patents

真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物とその製造方法およびこの樹脂を用いた真空用機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5332084B2
JP5332084B2 JP2006169789A JP2006169789A JP5332084B2 JP 5332084 B2 JP5332084 B2 JP 5332084B2 JP 2006169789 A JP2006169789 A JP 2006169789A JP 2006169789 A JP2006169789 A JP 2006169789A JP 5332084 B2 JP5332084 B2 JP 5332084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
complex
nanocarbon
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006169789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008001730A (ja
Inventor
聡和 浜尾
巌 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2006169789A priority Critical patent/JP5332084B2/ja
Publication of JP2008001730A publication Critical patent/JP2008001730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5332084B2 publication Critical patent/JP5332084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

本発明は、真空下で用いられる電気機器のコイルや基板を注型・接着するエポキシ樹脂組成物に関する。
従来の真空機器のコイル注型や接着に用いられるエポキシ樹脂組成物として、触媒型硬化剤を配合して加熱硬化しているものがある(例えば、特許文献1参照)。
触媒型硬化剤によって硬化させたエポキシ樹脂組成物は、縮合型硬化剤、たとえばアミン系硬化剤や酸無水物硬化剤で反応させたエポキシ樹脂組成物よりも真空中での水分子のガス放出速度が抑制される特長があり、成形の作業性や硬化物の耐熱性を考慮して、その配合比はエポキシ樹脂100重量部に対して1〜6重量部としていた。
また、真空中での水分子のガス放出速度をさらに抑制するために、エポキシ樹脂の化学構造をかさ高い骨格としていた。
このように、真空用機器に用いられる従来のエポキシ樹脂組成物では、真空中でのガス放出速度を抑制するために、水分子のガス放出速度が小さくなる、かさ高い化学構造を持つエポキシ樹脂を触媒型硬化剤を用いて、硬化させていた。
ところが、従来のエポキシ樹脂組成物では、かさ高い化学構造を持つものの中には難燃性が劣るものがある。一方、エポキシ樹脂組成物の難燃性を付与するためには、水酸化アルミニウム粒子やナノサイズの層状ケイ酸塩(いわゆるクレイ)などの無機充填材を添加する方法があるが、これらは親水性が有るため、真空中での水分子のガス放出速度を増大させていた。また、ハロゲン原子を含むエポキシ樹脂を添加して難燃性を付与する方法もあるが、廃棄時の環境負荷を考慮して使用しないことが望ましい。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物(以下、真空用エポキシ樹脂組成物と記載する場合がある)であって、真空中での水分子の放出を増大させずに、廃棄時の環境負荷を高めることなく、難燃性の高いエポキシ樹脂組成物を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のようにしたものである。
請求項1に記載の発明は、少なくとも環状の化学構造を持つエポキシ樹脂と芳香族一官能型エポキシ樹脂の二種類のエポキシ樹脂と、触媒型硬化剤と、ナノカーボンとを含み、その配合比が前記エポキシ樹脂の合計100質量部に対して、前記触媒型硬化剤が1質量部以上6質量部以下であり、前記ナノカーボンが0.01質量部以上、10質量部以下であり、環状の化学構造を持つエポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ナフタレン型2官能エポキシ樹脂、または、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂であり、芳香族一官能型エポキシ樹脂は、フェニルグリシジルエーテル、または、スチレンオキシドであり、前記芳香族一官能型エポキシ樹脂に前記ナノカーボンを混合した後、環状の化学構造を持つエポキシ樹脂と触媒型硬化剤とを混合して生成される。
請求項2に記載の発明は、触媒型硬化剤を2メチルイミダゾール、2エチル4メチルイミダゾール、2ウンデシルイミダゾール、2ヘプタデシルイミダゾール、2フェニルイミダゾール、1ベンジル2メチルイミダゾール、1シアノエチル2メチルイミダゾール、1シアノエチル2エチル4メチルイミダゾール、1シアノエチル2ウンデシルイミダゾール、3フッ化ホウ素モノエチルアミン錯体、3フッ化ホウ素アニリン錯体、3フッ化ホウ素イソプロピルアミン錯体、3フッ化ホウ素クロロフェニルアミン錯体、3フッ化ホウ素ベンジルアミン錯体、3フッ化ホウ素ジエチルアミン錯体、またはこれらの混合物としたものである。
請求項3に記載の発明は、ナノカーボンは、C60、C70、C76、C78、C82、C84、C240、C540、C720、C960のいずれかのフラーレン、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、またはそれらの混合物としたものである。
請求項4に記載の発明は、芳香族一官能型エポキシ樹脂にナノカーボンを混合し、その後、環状の化学構造を持つエポキシ樹脂と触媒型硬化剤とを混合し、加熱硬化させて樹脂組成物にする、真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物の製造方法であって、前記環状の化学構造を持つエポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ナフタレン型2官能エポキシ樹脂、または、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂であり、前記芳香族一官能型エポキシ樹脂は、フェニルグリシジルエーテル、または、スチレンオキシドである。
請求項に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物を成形した真空用機器である。
発明によると、真空下での水分子のガス放出速度を抑制しながら、難燃性を付与することができる。
また、本発明によると、真空下での水分子のガス放出速度を抑制しながら、廃棄時の環境負荷を高めることなく、難燃性を付与することができる。
また、本発明によると、ナノカーボンをエポキシ樹脂に良好に分散させることができるので、安定した品質の樹脂組成物が得られる。
また、本発明によると、真空用機器の真空下での水分子のガス放出速度を抑制しながら、廃棄時の環境負荷を高めることなく、難燃性を付与することができる。

以下、本発明の方法の具体的実施例について説明する。
本発明の第1の実施例は、従来の真空用エポキシ樹脂組成物に、ナノカーボンを添加して、難燃性を高めたものである。ナノカーボンは樹脂組成物に添加した場合、樹脂の燃焼開始時に発生するラジカルを補足することで、難燃性を高める。また、ナノカーボンは親水性が弱いため、樹脂組成物に添加しても水分の吸収を高めることは無い。また、ナノカーボンは毒性や皮膚刺激性なども無く、燃焼しても二酸化炭素となるため、廃棄時の環境負荷はきわめて小さい。
一方、ナノカーボンは凝集性がきわめて強いため、混練などの機械的な混合ではエポキシ樹脂に単粒子として分散させることは難しい。しかし、ナノカーボンは芳香族有機化合物に溶解するため、本発明では調合時に、芳香族環を持ちエポキシ樹脂と硬化反応する低粘度エポキシ樹脂、つまり芳香族一官能型エポキシ樹脂にナノカーボンを溶解させた後、エポキシ樹脂組成物に混合することで、良好に単粒子分散させた。
表1に本発明の製造方法にて製造したエポキシ樹脂組成物の製造条件および評価結果を示す。真空用エポキシ樹脂組成物の製造に用いた原料は以下のとおりである。
(イ)多官能型エポキシ樹脂
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂(BPAGEと略記、エポキシ当量190)
・ナフタレン型2官能エポキシ樹脂(NAPと略記、エポキシ当量150)
・ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂(DCPDと略記、エポキシ当量250)
(ロ)芳香族一官能型エポキシ樹脂
・フェニルグリシジルエーテル(PGEと略記、エポキシ当量160)
・スチレンオキシド(SOと略記、エポキシ当量120)
(ハ)触媒型硬化剤
・2エチル4メチルイミダゾール(2E4MZと略記)
(ニ)ナノカーボン
・ミックスフラーレン(MFと略記)
・バレル型カーボンナノチューブ(CNTと略記)
(ホ)難燃性を向上させる充填材
・水酸化アルミニウム(Al(OH)3と略記)
・クレイ
エポキシ樹脂の中で、環状の化学構造を持つものは、NAPおよびDCPDである。ナノカーボンとして、C60およびC70を混合したミックスフラーレン(MF)と、直径50〜200ナノメートルのバレル型カーボンナノチューブ(CNT)を用いた。
原料の混合は、先ずは所定量のナノカーボンと芳香族一官能型エポキシ樹脂とを、室温にて攪拌の後、超音波をかけて溶解させた。次に、多官能型エポキシ樹脂と触媒型硬化剤とを混合し、脱泡の後、150℃にて加熱硬化させた。試料は寸法を50mm×50mm、厚さ2mmの板状とし、25℃、60%RHの調湿空気中で20日の加湿を行った。また、ガス放出速度の評価は、加湿後の試料を150℃、6時間のベーキングをし、その後のガス放出速度と残留ガススペクトルを室温にて測定した。表中の評価結果のマークはつぎの意味である。ガス放出速度については、×印は1×10−5Pa m/sを超える場合、○印は1×10−6Pa m/sを超え1×10−5Pa m/s以下の場合、◎印は1×10−6Pa m/s以下の場合とした。一方、難燃性については、粉砕した試料20mgを、熱天秤にて空気をパージガスとした雰囲気で一定昇温させて重量変化を測定し、重量が10%減少した温度にて評価した。
Figure 0005332084
Figure 0005332084
表1から分かるとおり、本実施例1,2は、樹脂組成が同じでナノカーボンを含まない比較例1,2よりも、10%減量温度が上昇していた。また、本実施例は全て、芳香環一官能型エポキシ樹脂にてナノカーボンを溶解させたため、溶解をさせていない比較例3,4よりも10%減量温度が高かった。また、本実施例は全て、充填材を含まない比較例1,2と同等の良好なガス放出速度を示し、充填材を含む比較例5,6に比べきわめて良好なガス放出特性を示した。
以上の結果より、従来のエポキシ樹脂組成物に対し、本実施例のナノカーボン分散エポキシ樹脂組成物の難燃性は高く、ガス放出速度は小さく、本発明の有効性が確認された。ちなみに、残留ガススペクトルの測定結果より、いずれの試料も室温での放出ガスの主成分は水であり、全ガス放出速度は水の放出速度にほぼ依存していた。
本発明の第2の実施例は、本発明の第1の実施例のエポキシ樹脂組成物を電気機器である真空用モータの巻線部に適用して、ガス放出速度の抑制効果を調べたものである。巻線部とその作製方法および評価方法はつぎのようにした。
本実施例の巻線部の断面図を図1に示す。図において、1はボビン、2はコイル、3は真空用エポキシ樹脂組成物であり、ボビン1にアミドイミド線を巻回してコイル2とし、素線間と周囲に真空用エポキシ樹脂組成物3を成形したものである。コイル2は、φ0.5mmのアミドイミド線2を長さ50mm、幅30mm、厚さ4mmの外形寸法となるように整列巻きしたものからなる。加湿条件、ベーキング条件、ガス放出速度の評価方法は第1の実施例と同様にし、ガス放出速度の評価結果を、表中に第1の実施の形態と同じマークで表示した。
表3に本実施例によるコイルについて、エポキシ樹脂組成物の原料構成と評価結果を示す。エポキシ樹脂組成物3に用いた原料は第1の実施例と同じである。また、原料の配合、硬化条件はそれぞれ第1の実施例と同様にした。
Figure 0005332084
表3から分かるとおり、本実施例では、本発明の真空用エポキシ樹脂組成物にて成形した巻線部のガス放出速度がきわめて小さく、電気機器のガス放出速度の抑制に有効であることが分かった。ちなみに、残留ガススペクトルの測定結果より、いずれの実施例も室温での放出ガスの主成分は水であり、全ガス放出速度は水の放出速度にほぼ依存していた。
なお、ナノカーボンについては、本実施例に用いた材質以外にもC76、C78、C82、C84、C240、C540、C720、C960などのフラーレン、カーボンナノファイバー、またはそれらの混合物などが良い。また、芳香族一官能型エポキシ樹脂については、本実施例に用いた材質以外でも、フェニルグリシジルエーテル、スチレンオキサイド、その他、例えばナガセケムテックス社製、デナコール(登録商標)EX−146など何でも良い。また、環状のエポキシ樹脂については、本実施例に用いた材質以外でも、ジシクロペンタジエン構造、ノボラック構造、ベンゾオキサジン構造、メソゲン基など、またそれらの混合物などが良い。また触媒型硬化剤については、本実施例に用いた材質以外でも、2メチルイミダゾール、2エチル4メチルイミダゾール、2ウンデシルイミダゾール、2ヘプタデシルイミダゾール、2フェニルイミダゾール、1ベンジル2メチルイミダゾール、1シアノエチル2メチルイミダゾール、1シアノエチル2エチル4メチルイミダゾール、1シアノエチル2ウンデシルイミダゾール、3フッ化ホウ素モノエチルアミン錯体、3フッ化ホウ素アニリン錯体、3フッ化ホウ素イソプロピルアミン錯体、3フッ化ホウ素クロロフェニルアミン錯体、3フッ化ホウ素ベンジルアミン錯体および3フッ化ホウ素ジエチルアミン錯体など、またそれらの混合物などが良い。
環状の骨格のエポキシ樹脂と触媒型硬化剤を用い、ナノカーボンを添加することにより、真空中でのガス放出速度が小さく、難燃性に優れ、廃棄時の環境負荷が小さい真空用エポキシ樹脂組成物を提供することができる。また、その真空用エポキシ樹脂組成物を真空用機器に成形することによって、真空環境に暴露されてもガス放出速度が小さい真空用機器を提供することができる。
本発明の第2の実施例に用いた真空用モータの巻線部の断面図
符号の説明
1 ボビン
2 コイル
3 真空用エポキシ樹脂組成物

Claims (5)

  1. 少なくとも環状の化学構造を持つエポキシ樹脂と芳香族一官能型エポキシ樹脂の二種類のエポキシ樹脂と、触媒型硬化剤と、ナノカーボンとを含み、その配合比が前記エポキシ樹脂の合計100質量部に対して、前記触媒型硬化剤が1質量部以上6質量部以下であり、前記ナノカーボンが0.01質量部以上、10質量部以下であり、
    前記環状の化学構造を持つエポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ナフタレン型2官能エポキシ樹脂、または、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂であり、
    前記芳香族一官能型エポキシ樹脂は、フェニルグリシジルエーテル、または、スチレンオキシドであり、
    前記芳香族一官能型エポキシ樹脂に前記ナノカーボンを混合した後、前記環状の化学構造を持つエポキシ樹脂と前記触媒型硬化剤とを混合して生成されたことを特徴とする真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物。
  2. 前記触媒型硬化剤は、2メチルイミダゾール、2エチル4メチルイミダゾール、2ウンデシルイミダゾール、2ヘプタデシルイミダゾール、2フェニルイミダゾール、1ベンジル2メチルイミダゾール、1シアノエチル2メチルイミダゾール、1シアノエチル2エチル4メチルイミダゾール、1シアノエチル2ウンデシルイミダゾール、3フッ化ホウ素モノエチルアミン錯体、3フッ化ホウ素アニリン錯体、3フッ化ホウ素イソプロピルアミン錯体、3フッ化ホウ素クロロフェニルアミン錯体、3フッ化ホウ素ベンジルアミン錯体、3フッ化ホウ素ジエチルアミン錯体、またはこれらの混合物からなることを特徴とする請求項1記載の真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物。
  3. 前記ナノカーボンは、C60、C70、C76、C78、C82、C84、C240、C540、C720、C960のいずれかのフラーレン、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、またはそれらの混合物であることを特徴とする請求項1または2記載の真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物。
  4. 芳香族一官能型エポキシ樹脂にナノカーボンを混合し、その後、環状の化学構造を持つエポキシ樹脂と触媒型硬化剤とを混合し、加熱硬化させて樹脂組成物にする、真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物の製造方法であって、
    前記環状の化学構造を持つエポキシ樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ナフタレン型2官能エポキシ樹脂、または、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂であり、
    前記芳香族一官能型エポキシ樹脂は、フェニルグリシジルエーテル、または、スチレンオキシドであることを特徴とする真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物の製造方法。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のエポキシ樹脂組成物を成形したことを特徴とする真空用機器。
JP2006169789A 2006-06-20 2006-06-20 真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物とその製造方法およびこの樹脂を用いた真空用機器 Expired - Fee Related JP5332084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169789A JP5332084B2 (ja) 2006-06-20 2006-06-20 真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物とその製造方法およびこの樹脂を用いた真空用機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169789A JP5332084B2 (ja) 2006-06-20 2006-06-20 真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物とその製造方法およびこの樹脂を用いた真空用機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008001730A JP2008001730A (ja) 2008-01-10
JP5332084B2 true JP5332084B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39006379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169789A Expired - Fee Related JP5332084B2 (ja) 2006-06-20 2006-06-20 真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物とその製造方法およびこの樹脂を用いた真空用機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5332084B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5536723B2 (ja) * 2011-07-21 2014-07-02 電気化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物、成形体及びシート材
JP2018177895A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 昭和電工株式会社 樹脂組成物、絶縁ワニス及びその用途
JP7148949B2 (ja) * 2018-02-13 2022-10-06 大研化学工業株式会社 熱硬化性導電接着剤及びその製法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253387A (ja) * 1985-08-30 1987-03-09 Honda Motor Co Ltd 構造用接着剤
JPH0799915B2 (ja) * 1989-08-26 1995-10-25 株式会社日立製作所 回転電機の回転子及びその絶縁方法
JP4217861B2 (ja) * 2001-04-20 2009-02-04 株式会社安川電機 真空用機器
JP3892389B2 (ja) * 2002-12-03 2007-03-14 出光興産株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP4165326B2 (ja) * 2002-07-26 2008-10-15 株式会社デンソー 点火コイル
JP4054981B2 (ja) * 2002-11-18 2008-03-05 株式会社安川電機 エポキシ樹脂組成物およびこれを用いた真空用機器
JP4385591B2 (ja) * 2002-11-29 2009-12-16 三菱化学株式会社 樹脂組成物およびその製造方法
JP2004256647A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Matsushita Electric Works Ltd コイル封止用樹脂組成物及びコイル封止装置
JP2004256754A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Jsr Corp 樹脂組成物および保護膜とその形成方法
JP2006120665A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 銀とカーボンナノチューブを含む導電性樹脂ペースト組成物およびこれを用いた半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008001730A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gu et al. Epoxy resin nanosuspensions and reinforced nanocomposites from polyaniline stabilized multi-walled carbon nanotubes
Sun et al. Simultaneous improvement in strength, toughness, and thermal stability of epoxy/halloysite nanotubes composites by interfacial modification
JP2007297497A (ja) 炭素繊維複合樹脂材料及びその製造方法
JP2017128476A (ja) 複合フィラー及び熱硬化性材料
JP2017132662A (ja) 窒化ホウ素ナノチューブ材料及び熱硬化性材料
JP5332084B2 (ja) 真空用機器に用いられるエポキシ樹脂組成物とその製造方法およびこの樹脂を用いた真空用機器
Jelić et al. Design of halloysite modification for improvement of mechanical properties of the epoxy based nanocomposites
JP5071671B2 (ja) 軟磁性粒子粉末及びその製造法、該軟磁性粒子粉末を含む圧粉磁心
CN101914279A (zh) 一种电绝缘导热聚氨酯复合材料及其制备方法
CN112831155B (zh) 一种基于层状硅酸镍包覆聚苯胺复合纳米纤维改性的环氧纳米复合材料及其制备方法
Shen et al. Efficient reinforcement of epoxy resin with amine‐rich rigid short‐chain grafted graphene oxide
Kim et al. The effect of different treatment methods of multiwalled carbon nanotubes on thermal and flexural properties of their epoxy nanocomposites
Thakur et al. Synthesis, characterization, and functionalization of zirconium tungstate (ZrW2O8) nano‐rods for advanced polymer nanocomposites
JP2007042883A (ja) 軟磁性材料及びその製造法、該軟磁性材料を含む圧粉磁心
Xu et al. High‐performance epoxy composites improved by uniformly dispersed and partly thermal reduced graphene oxide sheets
JP2021116404A (ja) トウプレグ
JP2006193615A (ja) 真空用エポキシ樹脂組成物およびその樹脂を用いた真空用機器
JP2007169374A (ja) フラーレン類含有分散液
TW539706B (en) Modified layered clay material and epoxy/clay nanocomposite containing the same
JP2017128662A (ja) 複合フィラー及び熱硬化性材料
KR20170052775A (ko) 표면처리된 실리카를 이용한 에폭시-실리카 나노복합재 제조 방법
US8703842B1 (en) Low-CTE, lightweight hybrid materials with high durability in outspace
JP2004526850A (ja) バイポーラプレート製造用成形組成物
JP2012214776A (ja) 透明基板用エポキシ組成物、プリプレグ、及び透明基板
JP6432925B1 (ja) 液状熱硬化性樹脂組成物、樹脂硬化物の製造方法、固定子コイル及び回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees