JP5331178B2 - 乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置 - Google Patents

乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5331178B2
JP5331178B2 JP2011189379A JP2011189379A JP5331178B2 JP 5331178 B2 JP5331178 B2 JP 5331178B2 JP 2011189379 A JP2011189379 A JP 2011189379A JP 2011189379 A JP2011189379 A JP 2011189379A JP 5331178 B2 JP5331178 B2 JP 5331178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving handrail
radiation
color tone
image
passenger conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011189379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013049560A (ja
Inventor
法美 小平
友治 大西
利行 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2011189379A priority Critical patent/JP5331178B2/ja
Priority to SG2012056016A priority patent/SG188039A1/en
Priority to CN201210315908.2A priority patent/CN102963807B/zh
Publication of JP2013049560A publication Critical patent/JP2013049560A/ja
Priority to HK13106923.4A priority patent/HK1179238A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5331178B2 publication Critical patent/JP5331178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、エスカレータや移動手摺などの乗客コンベアに設けられる移動手摺の劣化診断に活用され、移動手摺の表面や内部を撮影するカメラを備えた乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置に関する。
乗客コンベアの移動手摺とは診断対象物が異なるが、診断対象物の表面や内部を撮影するカメラを備え、このカメラの撮影画像に基づいて診断対象物の劣化診断を行う装置として従来、特許文献1,2に示されるものがある。
特許文献1に示される従来技術は、診断対象物の表面を接触式センサで走査し、診断対象物の表面の立体的な欠陥を検出するトランスジューサを備えるとともに、診断対象物の内部欠陥を検出するCCDカメラ等を備えた欠陥状態検査システムである。
また、特許文献2に示される従来技術は、2台のCCDカメラを備え、診断対象物の摺動面をCCDカメラで撮影し、三次元座標値より表面の凹凸を判定するプレートれんが交換判定装置である。
特開平6−300713号公報 特開2010−82689号公報
乗客コンベアの移動手摺は、表面の色調が新品のときに比べて変化している場合には、色調の変化の度合いとその色調が変化している位置における裏面側や移動手摺の内部での劣化の進行とに密接した相関関係があることが最近の研究でわかってきた。ところが前述した特許文献1,2に示される従来技術は、表面の凹凸の検出や損傷深さの計測が可能であるものの、表面の色調の変化による診断対象物の劣化診断については考慮がなされていなかった。
本発明は、前述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、移動手摺の表面の色調の変化による劣化診断を実現させることができる乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係る乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置は、乗客コンベアの運転によって移動状態にある移動手摺の表面を撮影する第1カメラと、この第1カメラで撮影された撮影画像が取り込まれる画像取り込み部と、この画像取り込み部に取り込まれた撮影画像を信号処理する制御手段とを備え、前記第1カメラの撮影画像に基づいて、前記制御手段が、移動手摺の劣化を診断する乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置において、前記画像取り込み部に接続され、前記移動手摺の放射線透過画像を撮影する第2カメラを有する放射線装置と、前記制御手段に接続され、前記放射線装置を駆動させる駆動制御部とを備え、前記制御手段は、前記第1カメラの撮影画像から得られる前記移動手摺の表面の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差を抽出し、この抽出された偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、前記第1カメラで撮影された撮影画像における前記移動手摺の位置を特定する演算を行い、前記移動手摺の特定された位置が前記放射線装置の設置位置に至ったときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力するとともに、前記第2カメラで撮影された放射線透過画像の表示処理制御を行うものから成ることを特徴としている。
このように構成した本発明は、移動手摺の劣化診断に際し、乗客コンベアを運転して移動手摺を移動させた状態で、第1カメラによって移動手摺の表面を撮影する。撮影画像は画像取り込み部に取り込まれ、さらに画像取り込み部から制御手段に送信される。制御手段は、第1カメラの撮影画像から得られる移動手摺の表面の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差を抽出する。この抽出された偏差が予め設定される閾値を超えたときに、第1カメラで撮影された撮影画像における移動手摺の位置を特定する演算を行う。この演算に際しては、例えば無端状を形成する移動手摺の継ぎ目部分を基準位置として、この基準位置からの距離を求めることにより、劣化している移動手摺の位置を特定する。
前述の状態において、移動状態にある移動手摺の特定された位置が放射線装置の設置位置に至ったときに、制御手段は、移動手摺に放射線を透過させるように放射線装置の駆動制御部に駆動信号を出力する。これにより、劣化を生じていると見做される移動手摺の位置において放射線装置から移動手摺に対して放射線が放射され、移動手摺の放射線透過画像が第2カメラで撮影される。この第2カメラの放射線透過画像は、画像取り込み部を介して制御手段に送信され、この制御手段によって放射線透過画像の表示処理制御がなされる。これにより、移動手摺の劣化位置の放射線透過画像を把握でき、移動手摺の劣化診断を正確に行うことができる。すなわち本発明は、移動手摺の表面の色調の変化による劣化診断を実現させることができる。
また本発明は、前記発明において、前記制御手段は、前記画像取り込み部に取り込まれた前記第1カメラによる前記移動手摺の3D画像を合成する3D画像合成手段を含むことを特徴としている。
また本発明は、前記発明において、前記制御手段は、前記3D画像合成手段で合成された3D画像に基づいて、前記移動手摺の表面の最凹部を抽出する最凹部抽出手段を含み、前記最凹部抽出手段で抽出された最凹部の削れ量が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値以上のときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力する処理制御を行うことを特徴としている。
また本発明は、前記発明において、前記制御手段は、前記最凹部抽出手段で抽出された最凹部の削れ量が前記予め設定される閾値よりも小さいときに、前記最凹部の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差である最凹部色調偏差を抽出し、この最凹部色調偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力する処理制御を行うことを特徴としている。
また本発明は、前記発明において、前記制御手段は、前記最凹部色調偏差が前記予め設定された閾値以下のときに、前記移動手摺の表面の最凸部を抽出する最凸部抽出手段を含み、前記最凸部抽出手段で抽出された最凸部の膨れ量が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力する処理制御を行うことを特徴としている。
また本発明は、前記発明において、前記制御手段は、前記最凸部抽出手段で抽出された最凸部の膨れ量が前記予め設定される閾値よりも小さいときに、前記最凸部の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差である最凸部色調偏差を抽出し、この最凸部色調偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力する処理制御を行うことを特徴としている。
本発明は、移動手摺の表面を撮影する第1カメラと、この第1カメラで撮影された撮影画像が取り込まれる画像取り込み部と、この画像取り込み部に取り込まれた撮影画像を信号処理する制御手段を備えるとともに、画像取り込み部に接続され、移動手摺の放射線画像を撮影する第2カメラを有する放射線装置と、制御手段に接続され、放射線装置を駆動させる駆動制御部とを備えた構成にしてある。さらに本発明は、制御手段が、第1カメラの撮影画像から得られる移動手摺の表面の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差を抽出し、この抽出された偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、第1カメラで撮影された撮影画像における移動手摺の位置を特定する演算を行い、移動手摺の特定された位置が放射線装置の設置位置に至ったときに、移動手摺に放射線を透過させるように放射線装置の駆動制御部に駆動信号を出力するとともに、第2カメラで撮影された放射線透過画像の表示処理制御を行うものから成る構成にしてある。この構成に伴って本発明は、移動手摺の表面の色調の変化による劣化診断を実現させることができる。これにより本発明は、移動手摺の劣化診断を従来に比べて高い精度で行うことができ、移動手摺の点検及び交換を適切な時期に実施させることができ、信頼性の高い乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置を実現させることができる。
本発明に係る乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置の構成を示す図である。 本実施形態に備えられるパーソナルコンピュータで実施される処理の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置の実施の形態を図に基づいて説明する。
本実施形態は、図1に示すように、乗客コンベアの運転によって移動状態にある移動手摺1の表面を撮影する複数の第1カメラ2,3と、これらの第1カメラ2,3で撮影された撮影画像が取り込まれる画像取り込み部9と、この画像取り込み部9に取り込まれた撮影画像を信号処理する制御手段、例えばパーソナルコンピュータ10を備えている。パーソナルコンピュータ10には、このパーソナルコンピュータ10で実施される表示処理制御に応じて画像表示するモニタ11を接続してある。
また本実施形態は、画像取り込み部9に接続され、移動手摺1の放射線透過画像を投影する第2カメラ7を有する放射線装置8と、パーソナルコンピュータ10に接続され、放射線装置8を駆動させる駆動制御部12を備えている。
放射線装置8は、移動手摺1の裏面側に配置され、放射線例えばX線を放射する放射線発生器4と、移動手摺1の表面側に配置され、移動手摺1を透過した放射線発生器4による放射線が照射される蛍光板(シンチレーター)5と、この蛍光板5の放射線透過画像を反射させる反射鏡6とを備えており、反射鏡6で反射された放射線透過画像が第2カメラ7で撮影される。放射線装置8の全体は、遮蔽部8aによって覆われており、この遮蔽部8aによって放射線、すなわちX線の外部への漏出を防止している。
パーソナルコンピュータ10は、基本的に、第1カメラ2,3の撮影画像から得られる移動手摺1の表面の色調と、予め設定された新品の移動手摺1の表面の色調との偏差を抽出し、この抽出した偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、第1カメラ2,3で撮影された投影画像における移動手摺1の位置を特定する演算を行い、移動手摺1の特定された位置が放射線装置8の設置位置に至ったときに、移動手摺1に放射線を透過させるように放射線装置8の駆動制御部12に駆動信号を出力するとともに、第2カメラ7で撮影された放射線透過画像の表示処理制御を行うものから成っている。このパーソナルコンピュータ10は、画像取り込み部9に取り込まれた第1カメラ2,3による移動手摺1の3D画像を合成する3D画像合成手段を含んでいる。
またパーソナルコンピュータ10は、3D画像合成手段で合成された3D画像に基づいて、移動手摺1の表面の最凹部を抽出する最凹部抽出手段を含んでおり、最凹部抽出手段で抽出された最凹部の削れ量が劣化していると見做される値である予め設定される閾値以上のときに、移動手摺1に放射線を透過させるように放射線装置8の駆動制御部12に駆動信号を出力する処理制御を行う。
またパーソナルコンピュータ10は、前述した最凹部抽出手段で抽出された最凹部の削れ量が前述の予め設定される閾値よりも小さいときに、最凹部の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差である最凹部色調偏差を抽出し、この最凹部色調偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、移動手摺1に放射線を透過させるように放射線装置8の駆動制御部12に駆動信号を出力する処理制御を行う。
またパーソナルコンピュータ10は、最凹部色調偏差が前述の予め設定された閾値以下のときに、移動手摺1の表面の最凸部を抽出する最凸部抽出手段を含み、最凸部抽出手段で抽出された最凸部の膨れ量が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、移動手摺1に放射線を透過させるように放射線装置8の駆動制御部12に駆動信号を出力する処理制御を行う。
またパーソナルコンピュータ10は、最凸部抽出手段で抽出された最凸部の膨れ量が前述の予め設定される閾値よりも小さいときに、最凸部の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差である最凸部色調偏差を抽出し、この最凸部色調偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、移動手摺1に放射線を透過させるように放射線装置8の駆動制御部12に駆動信号を出力する処理制御を行う。
このように構成された本実施形態の特徴とする処理制御は、以下のとおりである。
すなわち、移動手摺1の劣化診断に際し、乗客コンベアを運転して移動手摺1を移動させた状態で、第1カメラ2,3によって移動手摺1の表面を撮影する。撮影画像は画像取り込み部9に取り込まれ、さらに画像取り込み部9からパーソナルコンピュータ10に送信される。パーソナルコンピュータ10は、主に、第1カメラ2,3の撮影画像から得られる移動手摺1の表面の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差を抽出する。この抽出した偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、そのとき第1カメラ2,3で撮影された撮影画像における移動手摺1の位置を特定する演算を行う。この演算に際しては、例えば無端状を形成する移動手摺1の継ぎ目部分を基準位置として、この基準位置からの距離を求めることにより、劣化している移動手摺1の位置を特定する。
前述の状態において、移動状態にある移動手摺1の特定された位置が放射線装置8の設置位置に至ったときに、パーソナルコンピュータ10は、移動手摺1に放射線を透過させるように放射線装置8の駆動制御部12に駆動信号を出力する。これにより、劣化を生じていると見做される移動手摺1の特定された位置において、放射線装置8から移動手摺1に対して放射線、すなわちX線が放射され、移動手摺1の放射線透過画像が第2カメラ7で撮影される。この第2カメラ7の放射線透過画像は、画像取り込み部9を介してパーソナルコンピュータ10に送信され、このパーソナルコンピュータ10によって放射線透過画像の表示処理がなされ、モニタ11に放射線透過画像が表示される。
本実施形態の特徴とする処理制御は以上のとおりであるが、以下にパーソナルコンピュータ10で実施される各種の処理を含めた制御の詳細について、図2を参照して説明する。
パーソナルコンピュータ10は、第1カメラ2,3から画像取り込み部9を介して送信された撮影画像に基づき、3D画像合成手段によって第1カメラ2,3のそれぞれの動画フレームを積算して合成し、移動手摺1の3D画像を合成する(手順S1)。
次に、パーソナルコンピュータ10は、最凹部抽出手段によって、前述の3D画像の中で最凹部がどこであるかを1断面ずつ比較して抽出する処理を行う(手順S2)。
次に、パーソナルコンピュータ10は、抽出された最凹部が全断面の平均座標からどれくらい削れているか、すなわち削れ量を算出し、その削れ量が、劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値以上かどうか判定する(手順S3)。
この判定で、削れ量が閾値以上と判定されたときには、例えば移動手摺1の継ぎ目部分からの最凹部の距離を求めることによって最凹部の位置を特定する(手順S10)。次に、この特定した最凹部の位置に、劣化フラグを立てる(手順S11)。
移動手摺1の移動に伴って、劣化フラグの位置が放射線装置8の設置位置に至ったとき、パーソナルコンピュータ10は、駆動制御部12に駆動信号を出力し、放射線装置8の放射線発生器4から放射線、すなわちX線を移動手摺1に放射させる。移動手摺1を透過した放射線は蛍光板5、反射鏡6を介して、第2カメラ7によって放射線透過画像として撮影される。この放射線透過画像は、画像取り込み部9を介してパーソナルコンピュータ10に送信され、このパーソナルコンピュータ10で表示処理制御がなされ、モニタ11に放射線透過画像が表示される(手順S12)。
手順S3の判定で、パーソナルコンピュータ10の最凹部抽出手段で抽出された最凹部の削れ量が予め設定される閾値よりも小さいときには、パーソナルコンピュータ10は、最凹部の色調と、予め設定される新品の移動手摺1の表面の色調との偏差である最凹部色調偏差を抽出する(手順S4)。
次に、パーソナルコンピュータ10は、抽出された最凹部色調偏差が、劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値以下であるかどうか判定する(手順S5)。
この判定で、閾値を超えていると判定されたときには、前述した手順S10、S11、S12の処理が実施され、モニタ11に放射線透過画像が表示される。
また、手順S5の判定で、最凹部色調偏差が閾値以下と判定されたときには、パーソナルコンピュータ10は、最凸部抽出手段によって、前述の3D画像の中で最凸部がどこであるかを1断面ずつ比較して抽出する処理を行う(手順S6)。
次に、パーソナルコンピュータ10は、抽出された最凸部が全断面の平均座標からどれくらい膨らんでいるか、すなわち膨れ量を算出し、その膨れ量が、劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値以上かどうか判定する(手順S7)。
この判定で閾値以上と判定されたときには、最凸部の位置を特定し(手順S10)、前述の手順S11、S12の処理がなされ、モニタ11に放射線透過画像が表示される。
また、手順S7の判定で、最凸部の膨れ量が閾値よりも小さいと判定されたときには、パーソナルコンピュータ10は、最凸部の色調と、予め設定される新品の移動手摺の表面の色調との偏差である最凸部色調偏差を抽出する(手順S8)。
次に、パーソナルコンピュータ10は、抽出された最凸部色調偏差が、劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値以下かどうか判定する(手順S9)。
この判定で、閾値を超えていると判定されたときには、前述した手順S10、S11、S12の処理がなされ、モニタ11に放射線透過画像が表示される。
また、手順S9の判定で、最凸部色調偏差が閾値以下と判定されたときには、移動手摺1に劣化を生じていないと診断され、この移動手摺1の劣化診断は終了する。
以上の構成によって移動手摺1の劣化診断を行う本実施形態によれば、移動手摺1の削れ量に基づくこの移動手摺1の劣化診断と、移動手摺1の膨れ量に基づくこの移動手摺1の劣化診断の他に、移動手摺1の表面の色調の変化による劣化診断を実施させることができる。これにより本実施形態は、移動手摺1の劣化診断を高い精度で行うことができ、移動手摺1の点検及び交換を適切な時期に実施させることができ、信頼性の高い乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置を提供することができる。
また、移動手摺1の表面の色調の変化により、X線による劣化診断を絞って行うことができるので、X線を扱う作業者の安全性を向上させることができるとともにランニングコストも下げられる上、X線画像により劣化診断を行う場所が特定されていることから、X線画像を移動手摺すべてで撮影し、膨大な量のX線画像から劣化位置を特定して劣化診断を行う手順よりもより精度を高めた判断を行うことが可能となる。
1 移動手摺
2 第1カメラ
3 第1カメラ
4 放射線発生器
5 蛍光板
6 反射鏡
7 第2カメラ
8 放射線装置
8a 遮蔽部
9 画像取り込み部
10 パーソナルコンピュータ(制御手段)
11 モニタ
12 駆動制御部

Claims (6)

  1. 乗客コンベアの運転によって移動状態にある移動手摺の表面を撮影する第1カメラと、この第1カメラで撮影された撮影画像が取り込まれる画像取り込み部と、この画像取り込み部に取り込まれた撮影画像を信号処理する制御手段とを備え、前記第1カメラの撮影画像に基づいて、前記制御手段が、移動手摺の劣化を診断する乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置において、
    前記画像取り込み部に接続され、前記移動手摺の放射線透過画像を撮影する第2カメラを有する放射線装置と、
    前記制御手段に接続され、前記放射線装置を駆動させる駆動制御部とを備え、
    前記制御手段は、
    前記第1カメラの撮影画像から得られる前記移動手摺の表面の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差を抽出し、この抽出された偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、前記第1カメラで撮影された撮影画像における前記移動手摺の位置を特定する演算を行い、前記移動手摺の特定された位置が前記放射線装置の設置位置に至ったときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力するとともに、前記第2カメラで撮影された放射線透過画像の表示処理制御を行うものから成ることを特徴とする乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置。
  2. 請求項1に記載の乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置において、
    前記制御手段は、前記画像取り込み部に取り込まれた前記第1カメラによる前記移動手摺の3D画像を合成する3D画像合成手段を含むことを特徴とする乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置。
  3. 請求項2に記載の乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置において、
    前記制御手段は、前記3D画像合成手段で合成された3D画像に基づいて、前記移動手摺の表面の最凹部を抽出する最凹部抽出手段を含み、前記最凹部抽出手段で抽出された最凹部の削れ量が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値以上のときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力する処理制御を行うことを特徴とする乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置。
  4. 請求項3に記載の乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置において、
    前記制御手段は、前記最凹部抽出手段で抽出された最凹部の削れ量が前記予め設定される閾値よりも小さいときに、前記最凹部の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差である最凹部色調偏差を抽出し、この最凹部色調偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力する処理制御を行うことを特徴とする乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置。
  5. 請求項4に記載の乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置において、
    前記制御手段は、前記最凹部色調偏差が前記予め設定された閾値以下のときに、前記移動手摺の表面の最凸部を抽出する最凸部抽出手段を含み、前記最凸部抽出手段で抽出された最凸部の膨れ量が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力する処理制御を行うことを特徴とする乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置。
  6. 請求項5に記載の乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置において、
    前記制御手段は、前記最凸部抽出手段で抽出された最凸部の膨れ量が前記予め設定される閾値よりも小さいときに、前記最凸部の色調と、予め設定された新品の移動手摺の表面の色調との偏差である最凸部色調偏差を抽出し、この最凸部色調偏差が劣化を生じていると見做される値である予め設定される閾値を超えたときに、前記移動手摺に放射線を透過させるように前記放射線装置の前記駆動制御部に駆動信号を出力する処理制御を行うことを特徴とする乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置。
JP2011189379A 2011-08-31 2011-08-31 乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置 Active JP5331178B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189379A JP5331178B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置
SG2012056016A SG188039A1 (en) 2011-08-31 2012-07-27 Apparatus for diagnosing deterioration of moving handrail in passenger conveyor
CN201210315908.2A CN102963807B (zh) 2011-08-31 2012-08-30 乘客输送机的移动扶手的恶化诊断装置
HK13106923.4A HK1179238A1 (en) 2011-08-31 2013-06-11 Apparatus for diagnosing deterioration of moving handrail in passenger conveyor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189379A JP5331178B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013049560A JP2013049560A (ja) 2013-03-14
JP5331178B2 true JP5331178B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=47794288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011189379A Active JP5331178B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5331178B2 (ja)
CN (1) CN102963807B (ja)
HK (1) HK1179238A1 (ja)
SG (1) SG188039A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6307011B2 (ja) * 2014-11-05 2018-04-04 株式会社日立ビルシステム 移動手摺り劣化診断装置
JP6307012B2 (ja) * 2014-11-05 2018-04-04 株式会社日立ビルシステム 移動手摺り劣化診断装置
CN109900702A (zh) * 2018-12-03 2019-06-18 阿里巴巴集团控股有限公司 车辆损伤检测的处理方法、装置、设备、服务器和系统
WO2022249512A1 (ja) * 2021-05-27 2022-12-01 三菱電機株式会社 移動手摺の点検装置および移動手摺の点検システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07277657A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hitachi Denshi Ltd マンコンベア用移動手摺の検査装置
JP3650220B2 (ja) * 1996-06-27 2005-05-18 株式会社日立ビルシステム ハンドレールの探傷方法
JP2006027889A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Hitachi Building Systems Co Ltd マンコンベア用移動手摺の検査装置
JP2010037105A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Hitachi Building Systems Co Ltd 乗客コンベアの運転制御装置
JP5258491B2 (ja) * 2008-10-02 2013-08-07 黒崎播磨株式会社 プレートれんが交換判定装置及びプレートれんが交換判定方法
JP2011068470A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベア用移動手摺の補修装置及び補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102963807A (zh) 2013-03-13
SG188039A1 (en) 2013-03-28
HK1179238A1 (en) 2013-09-27
JP2013049560A (ja) 2013-03-14
CN102963807B (zh) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10782126B2 (en) Three-dimensional scanning method containing multiple lasers with different wavelengths and scanner
EP3531066A1 (en) Three-dimensional scanning method including a plurality of lasers with different wavelengths, and scanner
JP5331178B2 (ja) 乗客コンベアの移動手摺の劣化診断装置
TW201250201A (en) Tire surface shape measuring device and tire surface shape measuring method
WO2015064080A1 (ja) 視線方向検出装置および視線方向検出方法
TWI521471B (zh) 3 - dimensional distance measuring device and method thereof
JPWO2019138873A1 (ja) ガス検知用画像処理装置およびガス検知用画像処理方法
JP4764959B1 (ja) 撮影装置及びその制御方法
KR101877405B1 (ko) 깊이 카메라를 이용한 의료영상 촬영장치 및 의료영상 보정방법
CN110268221B (zh) 线绳测量装置和线绳测量方法
US9826884B2 (en) Image processing device for correcting captured image based on extracted irregularity information and enhancement level, information storage device, and image processing method
WO2014112611A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びそのプログラムを格納した記録媒体
JP6811661B2 (ja) 移動体撮像装置および移動体
CN106156696B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP2005148010A (ja) 被検体の形状及び明暗の検出方法とその装置
JP5633719B2 (ja) 三次元情報計測装置および三次元情報計測方法
KR20190004797A (ko) 치주 조직 진단 지원장치 및 치주 조직 진단 지원시스템
CN103052863B (zh) 玻璃瓶检查装置
KR20190118602A (ko) 3d 스캐너의 스캔 볼륨 모니터링
JP2011033428A (ja) パンタグラフ高さ測定装置
JP5004099B2 (ja) カーソル移動制御方法及びカーソル移動制御装置
US20220364851A1 (en) Method and device for inspection of a geometry, the device comprising image capturing and shape scanning means
JP4547213B2 (ja) 物体検出装置および方法
JP4715409B2 (ja) X線検査装置
JP5007786B2 (ja) 映像監視装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5331178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350