JP5330227B2 - エンジン、およびエンジンを動作させるための方法 - Google Patents

エンジン、およびエンジンを動作させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5330227B2
JP5330227B2 JP2009507683A JP2009507683A JP5330227B2 JP 5330227 B2 JP5330227 B2 JP 5330227B2 JP 2009507683 A JP2009507683 A JP 2009507683A JP 2009507683 A JP2009507683 A JP 2009507683A JP 5330227 B2 JP5330227 B2 JP 5330227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel injector
lubricating oil
fuel
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009507683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535555A (ja
Inventor
エー.マーチャント ジャック
エフ.オルセン ポール
エー.ウォーリントン スコット
エー.メイヤー ザ セカンド トーマス
エー.ピルグリム アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2009535555A publication Critical patent/JP2009535555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330227B2 publication Critical patent/JP5330227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • F02M53/043Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means with cooling means other than air cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • F01P3/16Arrangements for cooling other engine or machine parts for cooling fuel injectors or sparking-plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • F02M53/04Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/146Push-rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/054Camshafts in cylinder block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/01Absolute values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P2003/006Liquid cooling the liquid being oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/025Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive hydraulic, e.g. with pressure amplification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/105Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive

Description

本開示は、エンジン、より詳しくは、燃料噴射技術を用いるエンジンに関する。
多数のシステムは、種々の作業を行うためにエンジンを使用して動力を発生させる。エンジンは、多くの場合、1つ以上の燃焼室内で燃料を燃焼させ、燃料を燃焼させることによって発生されたエネルギーを動力負荷装置に伝達することにより動力を発生させる。多数のエンジンは燃料噴射器を使用して、燃料を前記エンジンの燃焼室に直接的または間接的に供給する。エンジンが動力を発生させたとき、種々の熱源がエンジンの燃料噴射器の温度を上昇させ得る。いくつかの状況において、燃料噴射器は、その動作を妨げるか、さらには燃料噴射器を損傷することがある望ましくない高い温度に達する可能性がある。
グッド(Goode)らへの(特許文献1)は、燃料噴射器を冷却するための設備を有するエンジンを示している。(特許文献1)のエンジンは、シリンダブロックのシリンダ内に配置されたピストンの上方の燃焼室を囲むシリンダブロックおよびシリンダヘッドを含む。(特許文献1)の燃料噴射器はシリンダヘッドの通路を通って延び、また燃料噴射器の吐出端は燃焼室の内部に配置される。さらに、(特許文献1)のエンジンは、冷却流体を供給するための管路を含む。管路の出口は燃料噴射器の吐出端に隣接して配置されまた吐出端の方に向けられる。シリンダヘッドの一部は管路の出口と燃料噴射器とを分離する。
(特許文献1)のエンジンは、燃料噴射器の吐出端に隣接して配置されたシリンダヘッドの一部に冷却流体を供給するための管路を含むが、いくつかの欠点が残る。例えば、シリンダヘッドの一部は管路の出口と燃料噴射器とを分離するので、燃料噴射器からの熱は、管路から吐出された流体を冷却することによって排出されることができる前に、シリンダヘッドの当該部分を通って移動しなければならない。このようにして、燃料噴射器と、管路によって吐出された冷却流体とを分離するシリンダヘッドの一部により、燃料噴射器の冷却が妨げられる可能性がある。
米国特許第2,037,778号明細書
本開示のエンジンおよび方法は上述の課題の1つ以上を解決する。
開示される一実施形態は、燃焼室を有するハウジングを含むエンジンに関する。さらに、エンジンは、燃料を燃焼室に直接的または間接的に供給するための燃料噴射器を含むことが可能である。その上、エンジンは、エンジン潤滑油を燃料噴射器に吐出するように動作可能なエンジン潤滑油供給システムを含むことが可能である。
他の実施形態は、エンジンを動作させる方法に関する。本方法は、燃料噴射器で燃料をエンジンの燃焼室に直接的または間接的に供給して、燃焼室内で燃料を燃焼させることによって、エンジンで動力を発生させるステップを含み得る。さらに、本方法は、エンジンで動力を発生させている間、エンジン潤滑油を燃料噴射器に向けることによって燃料噴射器を冷却するステップを含み得る。
別の実施形態は、燃焼室を有するハウジングを含むエンジンに関する。さらに、エンジンは、燃料を燃焼室に直接的または間接的に供給するための燃料噴射器を含むことが可能である。その上、エンジンは、燃焼室へのまたはそこからの流体の流れを選択的に許容するための弁を含むことが可能である。さらに、エンジンは、弁を作動させるための弁作動システムを含むことが可能である。その上、エンジンは、弁作動システムの出口を有するエンジン潤滑油供給システムを含むことが可能であり、出口は燃料噴射器に向けられる。
図1と図2は、本開示によるエンジン10の一実施形態を示している。エンジン10は、ハウジング12、動力伝達系14、吸気システム16、エンジン制御部18、冷却システム20およびエンジン潤滑油供給システム22を含み得る。
ハウジング12は、エンジン10が燃料を燃焼させて動力を発生させることが可能である燃焼室24を含むことが可能である。さらに、ハウジング12は、他の種々の役割を担う他の種々の特徴を含むことが可能であり、これらの特徴のいくつかについて以下に説明する。いくつかの実施形態では、ハウジング12は、互いに連結された多数の部片からなる。例えば、図1が示すように、ハウジング12は、互いに連結されたブロック26、ヘッド28および油だめ30を含み得る。
動力伝達系14は、燃焼室24で生じる燃焼からエネルギーを抽出して、当該エネルギーの少なくとも一部を動力負荷装置に伝達するように動作可能な任意の1つまたは複数の構成部材を含むことが可能である。図1が示すように、いくつかの実施形態では、動力伝達系14は、燃焼室24に隣接するハウジング12のシリンダ34に配置されたピストン32を含み得る。さらに、動力伝達系14は、従来の方法でピストン32に接続されかつハウジング12によって支持されたコネクティングロッド36およびクランクシャフト38を含むことが可能である。
ハウジング12および動力伝達系14の一般的な構成は、図1に示した構成に限定されない。例えば、ハウジング12は、燃焼室24に加えて、他の燃焼室を含んでもよい。さらに、コネクティングロッド36およびクランクシャフト38の代わりに、動力伝達系14は、ピストン32に接続された他の種類の機械的リンケージを含むことが可能である。その上、いくつかの実施形態では、エンジン10は、動力伝達系14がピストン32を含まない、例えばワンケル式ロータリエンジン等のエンジンの種類であってもよく、この場合、動力伝達系14はピストン32の代わりにロータを含むことが可能である。さらに、いくつかの実施形態では、機械的構成部材以外の流体または磁界等の手段を介して動力を伝達するように、動力伝達系14を構成することが可能である。
充填ガスを燃焼室24に供給して、排気ガスを燃焼室24から排出するように、吸気システム16を構成し得る。吸気システム16はハウジング12の吸気通路40および排気通路42を含むことが可能である。それぞれの吸気通路40および排気通路42は燃焼室24からハウジング12の外面の開口部に延び得る。いくつかの実施形態では、充填ガスを吸気通路40に供給するように構成された充填ガス吸気システム(図示せず)に、吸気通路40を接続することが可能である。上述の充填ガス吸気システムは、通路、チャンバ、弁、スロットル、圧縮機および/または熱交換器を含むが、それらに限定されない種々のガス移送構成部材を含み得る。同様に、いくつかの実施形態では、排気ガスを排気通路42から排出するように構成された排気システム(図示せず)に、排気通路42を接続することが可能である。上述の排気システムは、通路、チャンバ、マフラーおよび/またはガス処理装置を含むが、それらに限定されない種々のガス移送構成部材を含み得る。
吸気システム16は吸気弁44と排気弁46とを含むことも可能である。吸気弁44は、燃焼室24と吸気通路40との間の流体の流れを制御するように動作可能であり得る。同様に、排気弁46は、燃焼室24と排気通路42との間の流体の流れを制御するように動作可能であり得る。図1と図2が示すように、いくつかの実施形態では、吸気弁44および排気弁46はポペット弁であることが可能である。いくつかの実施形態では、従来の弁バネ(図示せず)により、吸気弁44および排気弁46を閉鎖動作状態に向かって付勢し得る。
吸気システム16は、吸気弁44および排気弁46を作動させるように構成された弁作動システム48を含むことも可能である。充填ガスが吸気通路40から燃焼室24に流入することを選択的に許容するように吸気弁44を作動させるべく、弁作動システム48を構成し得る。同様に、排気ガスが燃焼室24から排気通路42に流入することを選択的に許容するように排気弁46を作動させるべく、弁作動システム48を構成し得る。
弁作動システム48は、弁44、46を適切に作動させるように動作可能な機械的アクチュエータ、油圧アクチュエータ、空気圧アクチュエータ、電気アクチュエータ、磁気アクチュエータおよび/または他の種類のアクチュエータの任意の組み合わせを含むことが可能である。いくつかの実施形態では、弁作動システム48は、例えば図1と図2に示したようなバルブトレインを含み得る。弁作動システム48はカムシャフト50を含むことが可能である。さらに、それぞれの吸気弁44および排気弁46について、弁作動システム48はカムシャフト従動子52とプッシュロッド54とロッカーアーム56とを含み得る。ロッカーシャフト支持部59によって支持されたロッカーシャフト58には、それぞれのロッカーアーム56を旋回するように取り付けることが可能である(図2)。
吸気システム16は、図1と図2に示した構成に限定されない。例えば、吸気通路40および/または排気通路42は、異なる構成を有し、および/またはハウジング12の異なる部分を通って延びることが可能である。さらに、吸気システム16は、吸気通路40および吸気弁44に加えて、他の吸気通路および/または吸気弁を含むことが可能である。同様に、吸気システム16は、排気通路42に加えて、他の排気通路および/または排気弁を含むことが可能である。その上、弁作動システム48は、図1と図2に示したバルブトレインとは異なる構成のバルブトレイン、例えば、オーバーヘッドカムシャフト式バルブトレイン、またはサイドバルブ式エンジンの構成に一般に使用される種類のバルブトレイン等を含み得る。さらに、いくつかの実施形態では、弁作動システム48は、従来のバルブトレインに加えてまたはその代わりに、1つ以上の油圧アクチュエータ、空気圧アクチュエータ、電気アクチュエータ、磁気アクチュエータおよび/または他の種類のアクチュエータを含み得る。その上、いくつかの実施形態では、弁作動システム48は、エンジン10が圧縮制動を行うように排気弁46の作動を変更すべく構成された圧縮制動機構を含み得る。さらに、一方または両方の吸気弁44および排気弁46は、ポペット弁以外の種類の弁、例えばボール弁またはスプール弁等であってもよい。その上、いくつかの実施形態では、吸気システム16は吸気弁44および排気弁46の一方または両方を省略することが可能である。
エンジン制御部18は、エンジン10の動作を制御するように動作可能な任意の構成部材を含み得る。例えば、エンジン制御部18は、吸気弁44、排気弁46、弁作動システム48、燃料噴射器60および制御装置61を含んでもよい。燃料噴射器60は、燃料供給部(図示せず)に接続された入口62と、燃料噴射器60が燃料を選択的に吐出する出口64とを含むことが可能である。さらに、燃料噴射器60は、出口64からの燃料の吐出を選択的に行うように集合的に動作可能な1つ以上の弁部材(図示せず)および/または1つ以上のピストン(図示せず)等の種々の構成部材を含むことが可能である。その上、エンジン制御部18は、燃料噴射器60の構成部材を作動させるための機械的アクチュエータ、油圧アクチュエータ、空気圧アクチュエータ、電気アクチュエータ、磁気アクチュエータおよび/または他の適切な種類のアクチュエータを含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、燃料噴射器60は、それが燃料を吐出するように燃料噴射器60の1つ以上の構成部材を作動させるべく動作可能な電気ソレノイド66を含んでもよい。さらに、いくつかの実施形態では、エンジン潤滑油または燃料等の1つ以上の流体を利用して、燃料噴射器60の1つ以上の構成部材を作動させるように、前記燃料噴射器を構成し得る。
燃料噴射器60を使用して、出口64を通して燃料を燃焼室24に供給するように、燃料噴射器60をエンジン10に取り付けることが可能である。例えば、図1と図2が示すように、燃料噴射器60の出口64を燃焼室24の内部に配置することが可能であるので、燃料噴射器60は燃焼室24内に燃料を直接供給でき、また燃料噴射器60の露出部分65は燃焼室24の外部に配置されることが可能である。その代わりに、吸気通路40またはそれに接続された充填ガス吸気システムのある構成部材の内部に配置された出口64を燃料噴射器60に設けることが可能であるので、燃料噴射器60は吸気通路40を通して燃料を燃焼室24に間接的に供給できる。
制御装置61は任意の種類の情報処理装置であり得る。制御装置61は1つ以上のプロセッサ(図示せず)と1つ以上のメモリ装置(図示せず)とを含み得る。制御装置61は、エンジン10の種々の構成部材に動作可能に接続され、またそれを制御するように構成されることが可能である。例えば、図1と図2が示すように、制御装置61は、燃料噴射器60に動作可能に接続され、またそれによる燃料の吐出を制御するように構成されてもよい。さらに、制御装置61をセンサおよび/または他の制御装置等の種々の情報源に動作可能に接続することが可能である。
エンジン制御部18は、図1と図2に示した構成に限定されない。エンジン制御部18は、制御装置61以外の、燃料噴射器60による燃料の吐出を制御するための設備を有し得る。例えば、いくつかの実施形態では、エンジン制御部18は、燃料噴射器60による燃料の吐出を制御するための機械設備のみを含んでもよい。いくつかの実施形態では、エンジン制御部18は制御装置61を省略し得る。さらに、エンジン10が火花点火式エンジンである実施形態では、エンジン制御部18は、図1と図2に示していない点火システム等の他の種々の構成部材を含み得る。
エンジン10の液体冷却を行うように、冷却システム20を構成し得る。いくつかの実施形態では、冷却システム20は、液体クーラントが内部にあるハウジング12の冷却ジャケット68を含むことが可能である。さらに、冷却システム20は、液体クーラントを冷却ジャケット68の出口74から冷却ジャケット68を通してその入口72にポンプ供給するためのポンプ70を含むことが可能である。いくつかの実施形態では、冷却システム20は、熱をエンジン潤滑油から冷却システム20の冷却液に移動させるように構成されたエンジン潤滑油冷却器(図示せず)を含むことも可能である。冷却システム20は、その冷却液の温度が、エンジン10を十分に冷却する程度に十分に低いことを保証するための種々の設備を含み得る。例えば、冷却システム20は、出口74と入口72との間に接続された熱交換器(図示せず)を有してもよい。その代わりに、冷却システム20は、船舶用途における河川、湖沼または海洋等の実質的に無尽蔵な冷却液源からその冷却液を連続的に汲み上げてもよい。
エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油をエンジン10の1つ以上の構成部材に供給するように構成された任意のシステムであり得る。エンジン潤滑油供給システム22は、潤滑の目的のためにおよび/または他の種々の目的のためにエンジン潤滑油をエンジン10の構成部材に供給することが可能であり、前記目的のいくつかについて以下に説明する。いくつかの実施形態では、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油リザーバ76と、エンジン潤滑油をエンジン潤滑油リザーバ76からエンジン10の種々の構成部材に供給するための設備と、エンジン潤滑油を前記構成部材からエンジン潤滑油リザーバ76に戻すための設備とを含み得る。
エンジン潤滑油をエンジン潤滑油リザーバ76からエンジン10の種々の構成部材に供給するための設備は、エンジン潤滑油ポンプ78と、そこからエンジン10の種々の構成部材に延びる種々のエンジン潤滑油供給通路とを含むことが可能である。例えば、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油ポンプ78からハウジング12とロッカーシャフト支持部59とを介して、ロッカーシャフト58を貫通延在するエンジン潤滑油供給通路82に延びるエンジン潤滑油供給通路80を含んでもよい。さらに、図2に最善に示されているように、それぞれのロッカーアーム56について、エンジン潤滑油システム22は、ロッカーシャフト58を貫通延在するエンジン潤滑油供給通路84を含むことが可能である。その上、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油供給通路84と流体連通しかつロッカーアーム56とロッカーシャフト58との界面に沿って延びるエンジン潤滑油供給通路86を含むことが可能である。
図1と図2に示した設備に加えて、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油をエンジン10の他の種々の部品に供給するための設備(図示せず)を有し得る。例えば、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油を動力伝達系14、および弁作動システム48の他の種々の部品等の構成部材に供給して、それらの構成部材を潤滑するための設備(図示せず)を含んでもよい。
さらに、いくつかの実施形態では、エンジン潤滑油供給システム22は、潤滑以外の目的のためにエンジン潤滑油をエンジン10の他の構成部材に供給するための設備(図示せず)を有し得る。例えば、冷却システム20がエンジン潤滑油冷却器を含む実施形態では、エンジン潤滑油供給システム22は、冷却すべきエンジン潤滑油冷却器にエンジン潤滑油を供給するための設備を含んでもよい。その上、いくつかの実施形態では、エンジン潤滑油供給システム22は、その作動構成部材に使用するための燃料噴射器60にエンジン潤滑油を供給するための設備、および/または弁の作動に使用するための弁作動システム48の1つ以上のアクチュエータにエンジン潤滑油を供給するための設備を有し得る。エンジン潤滑油供給システム22が、潤滑以外の目的のためにエンジン潤滑油を供給するための設備を含むいくつかの実施形態では、それらの設備は、潤滑用のエンジン潤滑油を供給するための設備と別個であってもよい。例えば、エンジン潤滑油ポンプ78とそれに接続されたエンジン潤滑油供給通路80、82、84、86とに加えて、エンジン潤滑油供給システム22は、潤滑以外の目的のためにエンジン潤滑油を1つ以上の構成部材に供給することを専門とする追加のエンジン潤滑油ポンプ(図示せず)および追加のエンジン潤滑油供給通路(図示せず)を含んでもよい。
エンジン潤滑油をエンジン潤滑油リザーバ76に戻すための設備は、エンジン潤滑油をエンジン潤滑油リザーバ76に戻すように構成された種々の表面、チャネルおよび/または通路を含むことが可能である。例えば、エンジン潤滑油供給システム22は、弁作動システム48から吐出されたエンジン潤滑油を捕捉しかつエンジン潤滑油をエンジン潤滑油リザーバ76に戻すための捕捉面88およびエンジン潤滑油戻り通路90を含んでもよい。このような実施形態では、エンジン潤滑油供給システム22は、弁作動システム48から吐出されたエンジン潤滑油を汲み上げて、エンジン潤滑油リザーバ76に戻すために、重力に依存することが可能である。いくつかの実施形態では、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油を追い出してエンジン潤滑油リザーバ76に戻すために、エンジン潤滑油ポンプ78等の1つ以上の圧力源を使用し得る。
エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油を燃料噴射器60に向けるための設備を含むことも可能である。これらの設備は、エンジン潤滑油が燃料噴射器60の露出部分65に衝突するようにエンジン潤滑油を吐出すべく構成された出口92を含むことが可能である。エンジン潤滑油をエンジン潤滑油供給システム22のある部品から出口92に供給し得るように、出口92をエンジン10の任意の位置に配置し得る。図2に最善に示されているように、いくつかの実施形態では、出口92はロッカーアーム56に存在することが可能であり、またエンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油をエンジン潤滑油供給通路86からロッカーアーム56を介して出口92に供給するエンジン潤滑油供給通路94を含むことが可能である。図2が示すように、出口92は燃料噴射器60に向けられることが可能であり、またエンジン潤滑油供給システム22は、燃料噴射器60がエンジン潤滑油の軌道内にある程度の十分な速度でエンジン潤滑油を出口92から吐出するように構成されることが可能である。
エンジン潤滑油を燃料噴射器60に吐出するためのエンジン潤滑油供給システムの設備は、図1と図2に示した構成に限定されない。例えば、出口92はエンジン10の異なる構成部材に存在してもよい。出口92は、ロッカーアーム56以外の弁作動システム48の構成部材、例えばロッカーシャフト58等に存在し得る。さらに、弁作動システム48が、弁の作動用のエンジン潤滑油を利用する1つ以上のアクチュエータを含む実施形態では、出口92がそれらのアクチュエータの1つ以上に存在し得る。同様に、燃料噴射器60が、その1つ以上の構成部材を作動させるためにエンジン潤滑油を使用する実施形態では、出口92が燃料噴射器60の外面に存在し得る。その上、吸気システム16が圧縮制動機構を含む実施形態では、出口92が圧縮制動機構に存在し得る。さらに、出口92はハウジング12の表面に存在し得る。その上、いくつかの実施形態では、出口92はエンジン10の2つの構成部材間の間隙であり得る。
さらに、いくつかの実施形態では、出口92を燃料噴射器60に向けなくてもよい。このような実施形態では、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油を出口92から燃料噴射器60に向けるための種々の設備を含むことが可能である。例えば、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油を出口92から燃料噴射器60に向けることを専門とするシュートまたは成形チューブ等の1つ以上の構成部材を含んでもよい。さらに、いくつかの実施形態では、エンジン潤滑油供給システム22は、出口92から吐出されたエンジン潤滑油を燃料噴射器60に向けるために、エンジン10の他のシステムの構成部材のチャネルおよび/またはデフレクタ表面等の1つ以上の特徴を含むことが可能である。
その上、エンジン潤滑油を燃料噴射器60に吐出するための単一の出口92の代わりに、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油を燃料噴射器60に吐出するように構成された多数の出口を含むことが可能である。このような実施形態では、エンジン潤滑油を燃料噴射器60に吐出するための多数の出口の全ては、エンジン10の同じ構成部材に存在し得るかまたはエンジン10の多数の構成部材に存在し得る。
1つ以上の作業を行うために動力が必要となった場合には必ず、エンジン10を利用し得る。エンジン制御部18により、吸気システム16で充填ガスが燃焼室24に供給され、燃料噴射器60で燃料が燃焼室24に直接的または間接的に供給され、そして燃焼室24内で燃料が燃焼されることによって、エンジン10が動力を発生させることが可能になる。エンジン制御部18は、4サイクル圧縮点火工程と2サイクル圧縮点火工程と4サイクル火花点火工程と2サイクル火花点火工程とを含むが、それらに限定されない多数の種々の特定のこの動力発生工程の任意のものを実施し得る。
エンジン制御部18により、エンジン10が動力を発生させたとき、種々の熱源は燃料噴射器60の温度を上昇させることが可能である。燃料噴射器60は燃焼室24内の燃焼から熱を吸収し得る。燃料噴射器60の出口64が燃焼室24に配置される実施形態では、燃焼からの熱が特に高い割合で燃料噴射器60に流れることが可能である。さらに、燃料噴射器60が燃料を吐出するように、エンジン潤滑油および/または燃料等の流体を使用して燃料噴射器60の内部の構成部材を作動させることにより、大きな熱を発生させ得る。その上、燃料噴射器60が電気ソレノイド66を含む実施形態では、電気ソレノイド66を通って流れる電流により、大きな熱を発生させ得る。燃料噴射器60の温度が高くなりすぎた場合、燃料噴射器60が適切に機能しない可能性があり、および/または燃料噴射器60が損傷する可能性がある。例えば、燃料噴射器60の温度が所定のレベルを超えて上昇した場合、電気ソレノイド66が適切に動作しないかもしれない。特に、熱は、隣接する空気に移動することによってまたは燃料噴射器60を通ってハウジング12までかなりの距離にわたって流れることによって露出部分65のみから排出し得るので、燃料噴射器60の露出部分65は、望ましくない高い温度に達しやすくなる可能性がある。
エンジン10が動力を発生させている間、エンジン潤滑油供給システム22は、エンジン潤滑油を燃料噴射器60に吐出することによって燃料噴射器60を冷却し得る。図1と図2に示したエンジン10の実施形態では、エンジン潤滑油ポンプ78は、エンジン潤滑油供給通路80、82、84、86、94と出口92とを通してエンジン潤滑油を燃料噴射器60にポンプ供給することが可能である。いくつかの実施形態では、エンジン10が動力を発生させたとき、エンジン潤滑油ポンプ78はエンジン潤滑油を実質的に連続的にポンプ供給することが可能であり、この場合、エンジン10が動力を発生させている間、エンジン潤滑油供給システム22はエンジン潤滑油を燃料噴射器60に実質的に連続的に吐出することが可能である。さらに、いくつかの実施形態および/または状況では、エンジン潤滑油供給システム22は、毎分50ミリリットルよりも大きい割合でエンジン潤滑油を燃料噴射器60に吐出することが可能である。
開示される実施形態の種々の形態により、燃料噴射器60の特に有効な冷却を促進し得る。出口92から吐出されたエンジン潤滑油は、燃料噴射器60に直接衝突して、そこから直接熱を対流させることによって、特に急速な速度で熱を燃料噴射器60から移動させることが可能である。エンジン潤滑油を燃料噴射器60に実質的に連続的に吐出することにより、また毎分50ミリリットルよりも大きい割合でエンジン潤滑油を燃料噴射器60に吐出することにより、燃料噴射器60の冷却をさらに強化し得る。さらに、出口92がロッカーアーム56にある実施形態では、燃料噴射器60に衝突するエンジン潤滑油のストリームは燃料噴射器60の外部全体に連続的に広がることが可能であり、これによって、燃料噴射器60の均一な冷却が促進される。その上、上述したように、燃料噴射器60の露出部分65は、燃料噴射器60の他の部分よりも大きい冷却の必要性を有し得るので、エンジン潤滑油を燃料噴射器60の露出部分65に向けることが特に有利であり得る。
開示される実施形態により、燃料噴射器60の費用効果的で危険性の低い冷却を提供することも可能である。燃料噴射器60を冷却するために、開示される実施形態によって使用される液体はエンジン潤滑油であるので、前記燃料噴射器は、潤滑の目的のためにエンジン10の他の構成部材に供給されたエンジン潤滑油を汚染することがない。結果として、開示される実施形態により、液体クーラントとエンジン潤滑油供給システム22とを分離するための高価な設備を必要とすることなく、燃料噴射器60の液体冷却が許容される。さらに、エンジン潤滑油供給システム22によって潤滑されるエンジン10の構成部材に出口92を設けることは、冷却の目的のためにエンジン潤滑油を燃料噴射器60に向ける費用効果的な方法であり得る。
本開示の範囲から逸脱することなく、開示されるエンジンおよび方法に種々の修正および変更をなし得ることが当業者には明らかであろう。開示されるエンジンおよび方法の他の実施形態は、本明細書に開示されるエンジンおよび方法の仕様および実施を考慮すれば当業者には明らかであろう。仕様および実施例は模範的なものに過ぎないと考えるべきであり、本開示の真の範囲は、次の特許請求の範囲およびそれらの等価物によって示されることが意図される。
本開示によるエンジンの概略図である。 図1の丸枠2の部分の拡大図である。

Claims (10)

  1. エンジン(10)であって、
    燃焼室(24)を画成するハウジング(12)と、
    燃料を前記燃焼室に直接的または間接的に供給するための構成部材および該構成部材を作動させるための電気ソレノイド(66)を含む燃料噴射器(60)と、
    エンジン潤滑油が前記燃料噴射器を伝って流れ落ちるよう、前記エンジン潤滑油を前記ハウジングから露出した前記燃料噴射器の上部(65)に吐出することが可能なエンジン潤滑油供給システム(22)と、
    を備え
    前記燃料噴射器の前記上部に前記電気ソレノイドが含まれているエンジン(10)。
  2. 前記エンジンが動力を発生させたとき、前記エンジン潤滑油供給システムが前記エンジン潤滑油を前記燃料噴射器に連続的に吐出することが可能である請求項1に記載のエンジン。
  3. 前記エンジン潤滑油供給システムが、毎分50ミリリットルよりも大きい割合で前記エンジン潤滑油を燃料噴射器に吐出することが可能である請求項1に記載のエンジン。
  4. 前記エンジン潤滑油以外の液体で前記エンジンを冷却することが可能な冷却システム(20)をさらに含む請求項1に記載のエンジン。
  5. 前記燃焼室内へのまたは前記燃焼室からの流体の流れを選択的に許容するための弁(44、46)と、
    前記弁を作動させることが可能な弁作動システム(48)と、
    をさらに含み、
    前記エンジン潤滑油供給システムが前記弁作動システムの出口(92)を含み、前記エンジン潤滑油が前記出口を通って燃料噴射器に流れるように前記出口が燃料噴射器に向けられる請求項1に記載のエンジン。
  6. エンジン(10)を動作させる方法であって、
    燃料噴射器(60)で燃料を前記エンジンの燃焼室(24)に直接的または間接的に供給し、
    前記燃焼室内で前記燃料を燃焼させることにより、
    前記エンジンで動力を発生させるステップと、
    前記エンジンで動力を発生させている間、前記エンジン潤滑油が前記燃料噴射器を伝って流れ落ちるよう、前記エンジン潤滑油を前記燃焼室を画成するハウジングから露出した前記燃料噴射器の上部(65)に向けることによって前記燃料噴射器を冷却するステップと、
    を含み、
    前記燃料噴射器の前記上部に、前記燃料を前記燃焼室に供給する構成部材を作動させるための電気ソレノイド(66)が含まれている方法。
  7. 前記エンジン潤滑油を前記燃料噴射器に向けるステップが、前記燃料噴射器に向けられたエンジン潤滑油供給システム(22)の出口(92)から前記エンジン潤滑油を吐出するステップを含む請求項6に記載の方法。
  8. 前記エンジン潤滑油を前記燃料噴射器に向けるステップが、前記エンジンの1つ以上のエンジン潤滑油供給通路と前記燃料噴射器に向けられた前記エンジン潤滑油供給通路の出口(92)とを通して前記エンジン潤滑油をポンプ供給するステップを含む請求項6に記載の方法。
  9. 前記エンジン潤滑油を前記燃料噴射器に向けるステップが、前記エンジンの弁作動システム(48)の1つ以上のエンジン潤滑油供給通路と前記弁作動システムの出口(94)とを通して前記エンジン潤滑油を前記燃料噴射器に向けるステップを含む請求項6に記載の方法。
  10. 前記燃料噴射器が、前記燃焼室の内部に配置された前記燃料の出口(64)を含む請求項6に記載の方法。
JP2009507683A 2006-04-27 2007-03-09 エンジン、およびエンジンを動作させるための方法 Expired - Fee Related JP5330227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/411,799 2006-04-27
US11/411,799 US7415946B2 (en) 2006-04-27 2006-04-27 Engine and method for operating an engine
PCT/US2007/006080 WO2007126562A1 (en) 2006-04-27 2007-03-09 Engine and method for operating an engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535555A JP2009535555A (ja) 2009-10-01
JP5330227B2 true JP5330227B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=38442190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507683A Expired - Fee Related JP5330227B2 (ja) 2006-04-27 2007-03-09 エンジン、およびエンジンを動作させるための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7415946B2 (ja)
JP (1) JP5330227B2 (ja)
CN (1) CN101454563A (ja)
DE (1) DE112007001031T5 (ja)
GB (1) GB2450294B (ja)
WO (1) WO2007126562A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008101013A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 The University Of Alabama Direct injection flathead engine
US8601997B2 (en) * 2010-05-17 2013-12-10 GM Global Technology Operations LLC Water pump with integrated oil cooler
US9080540B2 (en) 2010-08-11 2015-07-14 Cummins Inc. Engine with injector mounting and cooling arrangement

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2037778A (en) 1933-09-25 1936-04-21 Chrysler Corp Internal combustion engine
US2898895A (en) 1956-07-24 1959-08-11 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Cooling arrangement for injection nozzles of internal combustion engines
GB840588A (en) 1958-05-12 1960-07-06 Tatra Np Improvements in cooling systems for fuel injectors in air-cooled internal combustionengines
US3063435A (en) 1960-12-24 1962-11-13 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Cylinder head assembly for air-cooled internal combustion engines
DE2438193C2 (de) 1974-08-08 1982-12-16 Tatra N.P., Kopřivnice Zylinderkopf für luftgekühlte Einspritz-Brennkraftmaschinen
US3945353A (en) * 1974-11-29 1976-03-23 Allis-Chalmers Corporation Two phase nozzle cooling system
IT1115349B (it) 1977-06-13 1986-02-03 Brighigna Mario Motore a combustione interna raffreddato mediante l'olio di lubrificazione
CS195129B1 (en) * 1977-11-01 1980-01-31 Jindrich Jaluvka Device for cooling the cylinder head by the air of the cooled engines
JPS57150262U (ja) * 1981-03-16 1982-09-21
JPS59179223U (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 ヤンマーディーゼル株式会社 海水直冷直接噴射式機関の冷却装置
JPS6112970U (ja) * 1984-06-28 1986-01-25 株式会社小松製作所 デイ−ゼルエンジンの噴射ノズル冷却装置
JPS62169220U (ja) * 1986-04-18 1987-10-27
JPS62185811U (ja) * 1986-05-20 1987-11-26
JPH01114917A (ja) 1987-10-29 1989-05-08 Japan Atom Energy Res Inst 電源装置
JPH01114917U (ja) * 1988-01-28 1989-08-02
JPH087096Y2 (ja) * 1990-03-23 1996-02-28 三菱重工業株式会社 デイーゼルエンジン用燃料噴射装置のユニツトインジエクター
JPH04116665U (ja) * 1991-03-28 1992-10-19 財団法人石油産業活性化センター 油冷式エンジンの噴射ノズル冷却装置
US5509381A (en) 1992-10-29 1996-04-23 Ormat Industries Ltd. Method of and means for cooling and lubricating an alternator
DE4344078A1 (de) 1993-12-23 1995-06-29 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Zufuhr von Flüssigkeiten in einen Kolben
JP3227299B2 (ja) * 1994-01-25 2001-11-12 株式会社小松製作所 ユニットインジェクタ駆動装置の潤滑構造
JP3102266B2 (ja) 1994-06-02 2000-10-23 日産自動車株式会社 ガスエンジンの燃料噴射弁冷却装置
JPH10288081A (ja) 1997-04-12 1998-10-27 Yamaha Motor Co Ltd 筒内燃料噴射式エンジンにおける燃料噴射弁周りの冷却構造
JP3883025B2 (ja) 1998-03-26 2007-02-21 ヤマハマリン株式会社 筒内燃料噴射式エンジン
SE521785C2 (sv) 1999-11-12 2003-12-09 Volvo Personvagnar Ab Förbränningsmotor
JP3722114B2 (ja) * 2002-12-13 2005-11-30 マツダ株式会社 エンジンのシリンダヘッド構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20070251470A1 (en) 2007-11-01
WO2007126562A1 (en) 2007-11-08
DE112007001031T5 (de) 2009-04-16
CN101454563A (zh) 2009-06-10
JP2009535555A (ja) 2009-10-01
GB2450294B (en) 2010-11-03
US7415946B2 (en) 2008-08-26
GB0819196D0 (en) 2008-11-26
GB2450294A (en) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102235224B (zh) 具有液体冷却的内燃发动机
KR100930435B1 (ko) 열 재생 엔진
US8661817B2 (en) High efficiency dual cycle internal combustion steam engine and method
CN102913317A (zh) 具有两个涡轮的增压内燃发动机和用于运行所述类型内燃发动机的方法
CN102985664B (zh) 热压缩发动机
US9121335B2 (en) System and method for an engine comprising a liquid cooling system and oil supply
CN103256113A (zh) 具有增压空气冷却的内燃发动机
JP2009228771A (ja) 油圧サーボ駆動装置、およびこれを用いた可変ターボ過給機
CN103244285B (zh) 使用主动燃油管理的发动机的控制
JP5330227B2 (ja) エンジン、およびエンジンを動作させるための方法
JP5050271B2 (ja) ターボ機械における換気及び与圧部品
JP6473147B2 (ja) 燃焼機関及びそのためのマントルアセンブリ
CN100410573C (zh) 阀装置
US20040231648A1 (en) Fuel cooling system for fuel system
US20120240892A1 (en) Efficient oil treatment for radial engine
JP2019210824A (ja) エンジン
JP2016098723A (ja) エンジンの冷却用オイル通路構造
KR102170579B1 (ko) 엔진용 멀티하우징
CN109312848A (zh) 供油系统
EP3477067B1 (en) Engine device
JP2023181120A (ja) 改良されたピストン冷却手段を有する大型ターボ過給式2ストローク内燃機関
RU2126900C1 (ru) Комбинированный двигатель
JP2005146978A (ja) 内燃機関の動弁装置
RU2002101652A (ru) Топливо-смазочная система для газотурбинного двигателя
KR20050040322A (ko) 엔진의 오일 제트 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees