JP5329984B2 - シースヒータ用シースチューブの製造方法 - Google Patents
シースヒータ用シースチューブの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5329984B2 JP5329984B2 JP2009003391A JP2009003391A JP5329984B2 JP 5329984 B2 JP5329984 B2 JP 5329984B2 JP 2009003391 A JP2009003391 A JP 2009003391A JP 2009003391 A JP2009003391 A JP 2009003391A JP 5329984 B2 JP5329984 B2 JP 5329984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheath tube
- diameter
- sheath
- sealing member
- round pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Description
シースヒータ101は、先端103aが閉じ、本体部103bが筒形状で、後端103cが開口した金属製のシースチューブ103と、そのシースチューブ103の後端103cから本体部103bの中間辺りの位置に先端部104aが挿入された柱状の通電端子104と、シースチューブ103内に設けられ、自己の後端部105bが通電端子104の先端部104aに接続され、同じく先端部105aがシースチューブ103の先端103aに接続された発熱体105(例えば抵抗線コイル)と、シースチューブ103内に充填された絶縁粉末106(例えばマグネシア粉末)と、シースチューブ103の後端103cの開口を塞ぐ封止部材107と、を備えている。
そのシースチューブの前記後端から前記本体部内に自身の先端部が挿入された柱状の通電端子と、
前記シースチューブ内に設けられ、自身の後端部が前記通電端子に接続され、自身の先端部が前記シースチューブに接続された発熱体と、
前記シースチューブ内に充填された絶縁粉末と、
前記シースチューブの後端部の、前記本体部の内径より自身の内径が大径の封止部材装着部に嵌って、前記通電端子と前記封止部材装着部とで構成された開口を塞ぐ封止部材と、を備えたシースヒータの前記シースチューブを製造する方法であって、
所定長の金属製の丸パイプ材を使用し、少なくとも前記封止部材装着部に対応する部分について内径及び外径を塑性加工により同時に拡径させ、その際内径を設定値に加工する拡径工程と、
前記拡径工程で形成した丸パイプ材の内形状に整合する型軸を該丸パイプ材に嵌合させ、その嵌合状態で少なくとも前記拡径工程で拡径した部分を軸方向に圧延してその外径を設定値にまで細める縮径工程と、を製造工程の一部に含むシースヒータ用シースチューブの製造方法を提供する。
シースヒータ2は、先端4aが閉じ、本体部4bが筒形状で、後端4cが開口したシースチューブ4と、そのシースチューブ4の後端4cから本体部4bの中間辺りに先端部5aが挿入された柱状の通電端子5と、シースチューブ4内に設けられた発熱体6と、シースチューブ4内に充填された絶縁粉末7(例えばマグネシア粉末)と、シースチューブ4の後端4cの開口を塞ぐゴム製の封止部材8と、を備えてなる。
前記主体金具3は、シースチューブ4の径方向外側を包囲するものである。この主体金具3の後端開口にはブッシュ状の絶縁環9が嵌め込まれており、該絶縁環9によってシースヒータ2の通電端子5の後端部5bを主体金具3の中心に支持している。
一方、主体金具3の先端から若干奥に入った内壁に内向きの突出部10が形成されており、該突出部10によってシースヒータ2のシースチューブ4を締まり嵌め状態に支持している。
また、通電端子5の後端部5bであって主体金具3の後端から外部に突き出た部分には電源ケーブル(図示せず)を接続するネジ部5cが形成されており、そのネジ部5cに螺合する丸ナット13で絶縁環9が押さえ付けられている。
次に、前記シースヒータ2を構成するシースチューブ4の主として後端側の製造方法について説明する。
先ず、図3(a)に示したように所定長に切断した金属製の丸パイプ材400を準備する。なお、丸パイプ材400は、絶縁粉末7を充填する前の図2に示したシースチューブ40の本体部40bと同じ内径及び外径のものである。
なお、上記の拡径工程と縮径工程は、絶縁粉末充填前のシースチューブ40を製造する工程全体の一部に含まれていればよく、上記拡径工程と縮径工程以外の工程は従来通りでよい。また、拡径工程と縮径工程は、先後を入れ替えない限り他の工程を間に入れてもよく、連続して行う必要はない。
また、実施形態では、縮径工程において丸パイプ材400の外周をしごいて圧延したが、このしごき加工をスウェージング加工に置き換えるようにしてもよい。
2 …シースヒータ
4 …シースチューブ
40 …絶縁粉末充填前のシースチューブ
4a(40a) …先端
4b(40b) …本体部
4c(40c) …後端
4d(40d) …封止部材装着部
400 …丸パイプ材
5 …通電端子
5a …先端部
6 …発熱体
6a …先端部
6b …後端部
7 …絶縁粉末
8 …封止部材
16 …型軸
Claims (2)
- 先端が閉じ、本体部が筒形状で、後端が開口した金属製のシースチューブと、
そのシースチューブの前記後端から前記本体部内に自身の先端部が挿入された柱状の通電端子と、
前記シースチューブ内に設けられ、自身の後端部が前記通電端子に接続され、自身の先端部が前記シースチューブに接続された発熱体と、
前記シースチューブ内に充填された絶縁粉末と、
前記シースチューブの後端部の、前記本体部の内径より自身の内径が大径の封止部材装着部に嵌って、前記通電端子と前記封止部材装着部とで構成された開口を塞ぐ封止部材と、を備えたシースヒータの前記シースチューブを製造する方法であって、
所定長の金属製の丸パイプ材を使用し、少なくとも前記封止部材装着部に対応する部分について内径及び外径を塑性加工により同時に拡径させ、その際内径を設定値に加工する拡径工程と、
前記拡径工程で形成した丸パイプ材の内形状に整合する型軸を該丸パイプ材に嵌合させ、その嵌合状態で少なくとも前記拡径工程で拡径した部分を軸方向に圧延してその外径を設定値にまで細める縮径工程と、
を製造工程の一部に含むことを特徴とするシースヒータ用シースチューブの製造方法。 - 前記丸パイプ材の加工前の内径及び外径が、前記絶縁粉末を充填する前のシースチューブの前記本体部の内径及び外径と一致するものであることを特徴とする請求項1記載のシースヒータ用シースチューブの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009003391A JP5329984B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | シースヒータ用シースチューブの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009003391A JP5329984B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | シースヒータ用シースチューブの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010159936A JP2010159936A (ja) | 2010-07-22 |
JP5329984B2 true JP5329984B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=42577222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009003391A Expired - Fee Related JP5329984B2 (ja) | 2009-01-09 | 2009-01-09 | シースヒータ用シースチューブの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5329984B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9664388B2 (en) | 2011-05-25 | 2017-05-30 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Glow plug and method for manufacturing glow plug |
JP6101145B2 (ja) * | 2013-05-14 | 2017-03-22 | 日本特殊陶業株式会社 | ヒータモジュールの製造方法、および、グロープラグの製造方法 |
KR101566485B1 (ko) * | 2013-10-16 | 2015-11-13 | 우진공업주식회사 | 글로우 플러그 및 그 제조 방법 |
JP6392000B2 (ja) * | 2014-06-17 | 2018-09-19 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6166018A (ja) * | 1984-09-08 | 1986-04-04 | Tsukiboshi Seisakusho:Kk | デイゼルエンジン用グロ−プラグのハウジングの製造方法 |
JPH0814373B2 (ja) * | 1986-10-13 | 1996-02-14 | 自動車機器株式会社 | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグの製造方法 |
JP2762385B2 (ja) * | 1992-07-06 | 1998-06-04 | 自動車機器株式会社 | シーズヒータおよびその製造方法 |
JPH06109248A (ja) * | 1992-09-28 | 1994-04-19 | Jidosha Kiki Co Ltd | シース型グロープラグの製造方法 |
JP3589206B2 (ja) * | 2000-10-17 | 2004-11-17 | 株式会社ボッシュオートモーティブシステム | セラミックスヒータ型グロープラグおよびその製造方法。 |
JP2003133035A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-05-09 | Ngk Spark Plug Co Ltd | シーズ封入型電子機器の製造方法及びシーズ封入型電子機器の製造装置 |
-
2009
- 2009-01-09 JP JP2009003391A patent/JP5329984B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010159936A (ja) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5329984B2 (ja) | シースヒータ用シースチューブの製造方法 | |
JP5757828B2 (ja) | グロープラグ及びその製造方法 | |
EP2045526A2 (en) | Glow plug and manufacturing method therefor | |
JP5503015B2 (ja) | グロープラグ及びそのグロープラグの製造方法 | |
JP2007051861A (ja) | グロープラグ | |
JP3431950B2 (ja) | スパークプラグ用主体金具の製造方法 | |
JP2010249354A (ja) | ディーゼルエンジン用のメタルグロープラグのシース製造方法及びメタルグロープラグの製造方法、並びに、ディーゼルエンジン用のメタルグロープラグのシース及びディーゼルエンジン用のメタルグロープラグ | |
JP5352296B2 (ja) | シースヒータ及びグロープラグ並びにシースヒータの製造方法 | |
JP5302183B2 (ja) | グロープラグ及びその製造方法 | |
JP2002367760A (ja) | ヒータ及びグロープラグ | |
JPH1054893A (ja) | 管及び端栓アセンブリ、並びに端栓を中空管に接合する方法 | |
EP2833069A1 (en) | Glow plug and method for manufacturing same | |
KR101603468B1 (ko) | 글로 플러그 및 그 제조방법 | |
JP4871193B2 (ja) | グロープラグ及びその製造方法 | |
JP5837428B2 (ja) | グロープラグ及びグロープラグの製造方法 | |
JPH06109248A (ja) | シース型グロープラグの製造方法 | |
EP1158245A1 (en) | Glow plug for diesel engines and process for its manufacture | |
JP2009006391A (ja) | 配管および管端部加工方法 | |
JP4885572B2 (ja) | シースヒータの製造方法及びグロープラグの製造方法 | |
WO2007014705A2 (de) | ELEKTRISCHE LAMPE MIT AUßENKOLBEN | |
JP2019184086A (ja) | ヒータの製造方法及びヒータ | |
WO2013145571A1 (ja) | グロープラグ及びその製造方法 | |
JP6541548B2 (ja) | グロープラグ | |
JP2005273955A (ja) | シーズ型グロープラグ及びその製造方法 | |
JPH09292080A (ja) | ホース用金具の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5329984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |