JP5329731B2 - ルピンのペプチド抽出物およびそれを含有する医薬組成物、化粧品組成物または栄養組成物 - Google Patents

ルピンのペプチド抽出物およびそれを含有する医薬組成物、化粧品組成物または栄養組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5329731B2
JP5329731B2 JP2000611925A JP2000611925A JP5329731B2 JP 5329731 B2 JP5329731 B2 JP 5329731B2 JP 2000611925 A JP2000611925 A JP 2000611925A JP 2000611925 A JP2000611925 A JP 2000611925A JP 5329731 B2 JP5329731 B2 JP 5329731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
extract
lupine
mmp
collagenase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000611925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002542199A5 (ja
JP2002542199A (ja
Inventor
ムジカ、フィリップ
ピッキリーリ、アントワーヌ
ポール、フランソワ
Original Assignee
ラボラトワール エクスパンシアンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール エクスパンシアンス filed Critical ラボラトワール エクスパンシアンス
Publication of JP2002542199A publication Critical patent/JP2002542199A/ja
Publication of JP2002542199A5 publication Critical patent/JP2002542199A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329731B2 publication Critical patent/JP5329731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/645Proteins of vegetable origin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Description

本発明は、抗メタロプロテアーゼ活性、詳細には抗コラゲナーゼ活性および抗ゼラチナーゼ活性を有する新規なペプチド抽出物に関する。本発明はまた、このような抽出物を含有する医薬組成物、化粧品組成物または栄養補給組成物(nutraceutical composition)に関し、より詳細には、関節症、歯周炎もしくは潰瘍などの炎症性疾患を治療することを意図した医薬組成物、あるいは光線性の老化であっても、そうでなくともよい老化または外部からの攻撃(タバコ、汚染など)によって加速される老化と闘うことを意図した化粧品組成物に関する。
該医薬組成物、化粧品組成物または栄養補給組成物はまた、病理学的もしくは見苦しい、血管新生(脈管増殖)(乾癬、腫瘍、全身紅色症(erythosis)、紅斑性挫瘡、しゅさ、レタノイン酸(retanoic acid)などの刺激原による局所処理)、瘢痕化欠損(cicatrization deficiency)、火傷、または歯のエナメル質の攻撃を治療することを意図している(Ch.M.Lapiere, Cours de biologie de la peau(Skin biology course)-COBIP INSERM U
346, Lyon 1999)。
メタロプロテアーゼは亜鉛およびカルシウム依存性エンドペプチダーゼのファミリーであり、これらは、結合組織マトリックスの多様な成分を分解するといった一体としての特性を有する(S.Charvatの論文、Metalloproteinases et epiderme(Metalloproteinases and epidermis), 101-113頁 No.248-98, 1998, LyonI)。
メタロプロテアーゼはその基質の種類によって分類される:コラゲナーゼ(繊維状コラーゲン:例えばMMP−1、MMP−13、MMP−8);ゼラチナーゼ(変性コラーゲン、ゼラチン:例えばMMP−2、MMP−9);ストロメリシン類(stromelysins)(フィブロネクチン、プロテオグリシン(proteoglycin):例えばMMP−3、MMP−10)。メタロプロテアーゼは細胞外マトリックスの生理学的なリモデリング(低発現)または病理学的なリモデリング(強誘導)に用いられる。
メタロプロテアーゼは特に瘢痕化過程に関与し、ダメージを受けた組織を除去する。
MMPは無秩序に働き、その活性が制御されなければ、顕著な傷害を引起す。
更に、メタロプロテアーゼは、炎症性疾患(特に、関節炎および歯周炎)などの特定の生物学的障害(H.BIRKEDAL-HANSEN ら、Critical Reviews in Oral Biology and Medicine, 4(2):197:250(1993))、老化過程、特に、太陽放射の作用に関連した老化過程(MARTIN RIEGER; Allured's Cosmetics & Toiletries (登録商標), Vol.114, No.1/January 1999 またはG.J.FISHER ら、The New England Journal of Medicine, Vol.337, No.20 pp.1419-1428, “Pathophysiology of premature skin aging induced by ultraviolet light”およびG.J.FISHER ら、the Society for Investigative Dermatology, Inc. 1988, pp.61-68 “Molecular mechanisms of photoaging and its prevention by retinoic acid: ultraviolet irradiation induces MAP kinase signal transduction cascades that in duce A-1-regulated matrix metalloproteinases that degrade human skin in vivo”)、または急性および慢性の炎症(XIE ら; J.Biol.Chem. 273:pp.11576-11582;1998)ならびに水疱形成疾患(中毒性表皮壊死症)、炎症もしくは刺激の間の細胞過剰増殖と関連する病理、床ずれ、火傷および潰瘍に関与することが知られている。
同じことが、血管新生の内皮細胞の増殖にも当てはまり、その炎症過程または病理過程(乾癬、腫瘍)の増殖フェーズにおいて、該内皮細胞は、他の領域に移動するために、および微小管や毛細血管を形成するために、結合組織を破壊するMPPを必要とする(Controlling the vasculature: angiogenesis, anti-angiogenesis and vascular targeting of gene therapy-T.P.D.FAN, R.JAGGAR および R.BICKNELL, TiPS-February 1995, Vol.16; Natural Products as angiogenesis inhibitors, D.H.PAPER, Planta Medical 64(1998) pp.686-695; Membrane-type matrix metalloproteinases in human dermal microvascular endothelial cells:expression and morphogenetic correlation-V.T.CHAN ら、J.I.D.111, pp.1153-1159,1998; Matrix metalloproteinases in blood vessel development in human fetal skin and in cutaneous tumors-T.V.KARELINA ら、J.I.D.;105,411-417,1995; Vascular profiferation and angiogenic factors in psoriasis, J.D.CREAMER および J.N.W.N.BARKER, Clinical and Experimental Dermatology, 1995, 20,pp.6-9)。
上記疾患のある種の治療において、メタロプロテアーゼ、特に、コラゲナーゼ、ゼラチナーゼ、およびストロメリシンの阻害剤の役割も知られている。
本発明の目的は、コラゲナーゼまたはゼラチナーゼタイプのメタロプロテアーゼの新規な広域範囲のスペクトルをもつ阻害剤を提供することであり、該阻害剤は、コラーゲンまたは他の細胞外支持巨大タンパク質の過剰な分解もしくは病理学的な分解に関連した状態または疾患、あるいはこれらのタンパク質分解酵素の過剰発現に関連した他の任意の疾患に罹患したヒトまたは哺乳動物の治療を可能とする。
本発明の主題は、メタロプロテアーゼ、特に、コラゲナーゼまたはゼラチナーゼを阻害する活性を有することを特徴とするルピン(ルピナス(lupinus))のペプチド抽出物である。ルピンの種類として、特に、アルカロイド含量の少ないアレース(Ares)品種などの甘白(sweet white)ルピン属のもの(lupinus albus)が挙げられる。
本発明の主題は特に、DQ−ゼラチンに対して精製Clostridium histolycumコラゲナーゼを阻害する活性を有することを特徴とするルピン(ルピナス)の新規ペプチド抽出物であり、該活性は、特に、濃度0.1%(w/v)以上で、24時間で50%超である。
一つの態様では、ルピンのこのペプチド抽出物は脂質が除去されている。
有利には、該ペプチド抽出物はペプチドを少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%含む。
これらのペプチドはルピンのタンパク質分画の加水分解によって得られる。
加水分解は、任意の適切な手段、特に酵素的加水分解によって行うことができる。
このようなルピンのペプチド抽出物の製造方法は以下の工程を含む:
−脂質を含まないルピン粗挽き粉(groung lupin meal)、またはルピン微粉(micronized lupin flour)(脂質を含む)を調製する工程、
−可溶性のタンパク質およびサッカリド分画を抽出する工程、または等電点に依り酸pH(4または5)で沈殿させる工程、
−必要に応じてタンパク質分画を分離する工程、
−タンパク質分画を加水分解する工程、および、必要に応じて濾過後、タンパク質抽出物を回収する工程。
本発明はまた、上記方法を用いて得ることができるタンパク質抽出物に関する。
概して、本発明は、脂質含有ルピン細粉、および糖類をも含有するペプチド抽出物を含む。
好ましくは、タンパク質抽出物は以下のアミノ酸組成を有する(アミノ酸全重量に対する重量%)。
Figure 0005329731
本発明の主題はまた、上記ペプチド抽出物と、必要に応じて適切な生理学的に許容され得る不活性賦形剤とを含有する医薬組成物、化粧品組成物または栄養補給組成物である。
このような医薬組成物または皮膚化粧品組成物および栄養補給組成物は、コラーゲンの過剰な破壊および/または支持組織の過剰な破壊に関連した状態または疾患に罹患したヒトまたは哺乳動物を治療することを特に意図している。このような組成物は予防剤または治療剤として使用できる。
これらの状態または疾患のうちで、例えば、関節症、歯周疾患、皮膚傷害に関連した疾患、炎症性疾患、腫瘍関連もしくは病理学的な血管新生(全身紅色症、紅斑性挫瘡、毛細管拡張症、しゅさ、乾癬など)、瘢痕化欠損、潰瘍、火傷、水疱形成疾患、および歯のエナメル質の攻撃が挙げられる。
本発明はまた、老化による皮膚傷害、例えば、太陽放射の作用によって引起される傷害(光老化(photoaging))あるいは皮膚の内因性の有害効果またはタバコの有害効果によって引き起こされる傷害を処置するための化粧品組成物に関する。
該医薬組成物、皮膚化粧品組成物または化粧品組成物は、一態様では、局所塗布用製剤の形態である。それ故、本発明の主題は、個体の皮膚表面にこのような組成物を塗布することを含む化粧的処置のための方法である。
本発明によるペプチド抽出物はまた、局所または局部使用のために、例えば、歯周疾患を治療する場合、歯周ポケットに直接送達されるように、ポリマー賦形剤またはデリバリーシステム中に包含または処方されてもよい。
別の態様では、該医薬組成物は経口投与用製剤の形態である。
これらの組成物は、概して、錠剤、カプセルまたは軟膏の形態に処方され得る。
栄養補給組成物または食品組成物の場合には、従来使用され得る形態が利用できる。
本発明は、例示として本明細書中、以下に記載の実施例を用いて説明される。
ルピンのペプチド抽出物の製造
I.1抽出物A
−ルピンタンパク質の抽出と精製
本工程は、アルカリ性pHで可溶な分画の水性可溶化、次いで不溶性成分からの分離を含む:
脂質を含まないルピン粗挽き粉を用い、1/10(w/w)相当の粉/水の比でタンパク質をpH9.0(水酸化ナトリウムの添加によってpHを調整)で抽出する。溶液を室温で1時間攪拌しながらインキュベートする。次いで、粉の不溶部をスピン−乾燥によって可溶部から分離する。得られた固形残渣を洗浄する。可溶性の糖類およびタンパク質を含む可溶性分画を10000ダルトンのカットオフ閾値を有する限外濾過モジュールで濾過し、可溶性糖類(限外濾過液)からタンパク質(保持物)を分離する。
−酵素的加水分解によるペプチドの製造と精製:
タンパク質を含む限外濾過の保持物を濃度100g/lに調整し、次いでAlcalase(登録商標)(NOVO NORDISK)の存在下、pH8.0、55℃で約3時間加水分解する。加水分解後、酵素を85℃で15分間の加水分解によって変性させる。溶液が冷却するとすぐに、これに塩酸を加えて溶液を中和する。得られたペプチドをカットオフ閾値10000ダルトンの限外濾過モジュールでの濾過に(diafiltration)よって精製する。次いで、得られる溶液をナノ濾過して、ペプチド分画を脱塩(塩化ナトリウムを除去する)し、ペプチド分画を濃縮する。最後に、3%活性炭を用いてペプチド溶液を脱色(50℃、1時間)し、活性炭を濾過で除去する。
−ペプチド分画の滅菌とパッケージング:
パッケージングの前に、溶液を無菌的にマイクロ濾過(0.2μm)し、次いで保存剤の存在下、濃度10%で滅菌容器に分配する。
I.2抽出物B
脱色工程を削除すること以外は、抽出物Aを得るために実行した記載方法に従い、ペプチド抽出物Bを得る。
I.3抽出物C
精製工程、限外濾過工程および脱色工程を削除すること以外は、抽出物Aを得るために実行した記載方法に従い、ルピンのペプチド抽出物Cを得る。
IIペプチド抽出物Aの分析
次いで、乾燥抽出物を分析する。
提示:
−外観:非吸湿性均一粉末
−色:オフホワイト
−量:5g
・化学組成
−全糖含量(アントロンを用いる試験): <1%
−クロライド含量(SIGMAキット ref:955−30):6%
−水含量(100℃、4時間): 最大8%
−ペプチド含量: 85%
・キャラクタリゼーション
−pH(溶液、20g/l): 7.06
−溶解度(浸透水): >100g/l
Figure 0005329731
IIIインビトロでのルピンペプチド−抽出物Aの抗コラゲナーゼ活性および抗ゼラチン分解活性
精製コラゲナーゼおよび基質(基質としてフルオレセインと結合したゼラチン)(EnzChekTM ゼラチナーゼ/コラゲナーゼ キット、MOLECULAR PROBES)の使用に基づく、スクリーニングタイプの生化学的なモデルにおいて、抗コラゲナーゼ活性をインビトロで測定した。Clostridium histolyticumからの精製コラゲナーゼをEnzChekTMゼラチナーゼ/コラゲナーゼ キット(MOLECULAR PROBES)で得た。この酵素は、コラーゲンIV(表皮/真皮基底膜)およびゼラチンに二重機能性(double functionality)を有する。
ブタ皮膚から精製し、フルオレセインと結合させたDQ−ゼラチンをEnzChekTMゼラチナーゼ/コラゲナーゼ キット(MOLECULAR PROBES)で得た。
0・05MのTris−HCl、0.15M NaCl、5mMのCaCl2および0.2mMのアジ化ナトリウムからなる反応緩衝液(pH7.6)をEnzChekTMゼラチナーゼ/コラゲナーゼ キット(MOLECULAR PROBES)で得た。
ペプチド抽出物を反応緩衝液中に可溶化した。これを0.004;0.02;0.04;0.2および0.4%(w/v)で試験した。
試験抽出物の希釈溶液を1mg/mlのDQ−ゼラチンおよび0.2Ru/mlのコラゲナーゼと共に室温で1時間、2時間および24時間インキュベートした。
「コラゲナーゼ + DQ−ゼラチン」混合物に対応する対照を並行してインキュベートした。
各実験条件について、サンプル(以下「酵素無しのサンプル」と呼ぶ)をDQ−ゼラチンの存在下およびコラゲナーゼの非存在下でインキュベートした。
各実験条件を3連で行った。
1時間、2時間および24時間後、DQ−ゼラチンの分解に対応するシグナルを蛍光定量法(励起:485nm、発光:595nm)で測定した。各サンプルについて、「酵素無しのサンプル」で得た値を引いた。
結果を蛍光単位/サンプルとして、および対照群に対する変動の%として表した。
データ群(対照群および処理群)を分散の因子解析(ANOVA 1、p<0.05)、次いでDunnett試験によって比較した。このように、抽出物の効果を対照群で得た効果と比較した。
0.004〜0.2%(w/v)で試験したペプチド抽出物は、用量依存性の抗コラゲナーゼ活性および抗ゼラチン分解活性を有した。以下の表2に示したように効果は24時間時点で最大であった。
Figure 0005329731
結論として、選択した実験条件下では、0.004と0.4%(w/v)との間で試験したタンパク質抽出物は用量依存性の抗ゼラチナーゼ/コラゲナーゼ活性を有していた。非特異的なコラゲナーゼと比較したルピンペプチドの良好な効果/用量/時間の比に特に注目する:例えば、24時間で、0.04%は、クロストリジウムコラゲナーゼのゼラチン分解活性を93%阻害し、2時間では52%阻害する。
同じペプチド抽出物による他の試験を濃度0.01、0.05、0.1、0.5および1%(w/v)で行い、結果を以下の表3および添付の図1にも示す。この図は、非特異的コラゲナーゼの阻害の動態(kinetics)− ペプチド抽出物の濃度の影響を示す。y軸はゼラチン分解活性(%)を表し、x軸はインキュベーション時間(h)を表す。
Figure 0005329731
選択した実験条件下では、0.01と0.5%(w/v)との間で試験したペプチド抽出物は、用量依存性および時間依存性の抗ゼラチナーゼ/コラゲナーゼ活性を有する。
非特異的阻害剤1,10−フェナントロリンを全ての試験で参照抗MMP製品として使用した。得られた結果は、予期したものと一致し、試験は有効であった。
IVヒト器官型モデル(organotypic model)における、ルピンペプチド−抽出物Aの特異的抗コラゲナーゼ活性
皮膚老化はとりわけ、真皮のコラーゲン繊維の分解および他の巨大タンパク質の分解に続く皮膚の機械的性質の修飾によって特徴付けられる。この分解には、内因性コラゲナーゼが関与する(Grymes,R.A., Kronberger A. および Bauer E.A. -Collagenases in disease- in “Connective Tissue Diseases of the skin” Lapiere C.M. および Krieg T.編、1993, 69-85 ; G.Fischer および J.Voorhees “Pathiophysiology of premature skin aging induced by ultraviolet light” および “Molecular mechanisms of photoaging and its prevention by retinoic acid: ultraviolet irradiation induces MAP kinase signal transduction cascades that induce A-1-regulated matrix metalloproteinases that degrade human skin in vivo”)。
抗コラゲナーゼ活性を有する製品は、皮膚老化の兆候と闘うことが想定され得る。
試験製品の抗コラゲナーゼ活性は、ヒト皮膚の器官型モデルにおいてインビトロで研究できる。試験の原理は以下のとおりである:切片への精製コラゲナーゼの塗布には内因性コラーゲン繊維の分解が伴う。次いで、マソン トリクローム(Masson trichrome)でコラーゲン繊維を染色する。精製コラゲナーゼによる内因性コラーゲン繊維の消化は、形態学的観察によって定性的に評価され、画像解析によって定量的に評価される。抗コラゲナーゼ活性を有する製品は、配置したコラーゲン繊維の完全性を該酵素の存在下で部分的または全体的に保存するであろう。
試験製品をそれらを使用するまで+4℃で保存した。
3つの希釈溶液を試験した:0.01;0.1および1%(v/v)。
参照製品として用いたホスホラミドン(phosphoramidon)は、SIGMAから得た。
精製コラゲナーゼ(III型、分画A)は、SIGMAから得た。
ヒト皮膚切片をインキュベートするための培地(以下「賦形剤」と呼ぶ)は、、0.01Mの塩化カルシウムを含有する0.15M Tris HCl緩衝液(pH7.5)であった。
試薬は、分析品質のものであり、他に記載していなければ、CARLO ERBA、GIBCOまたはSIGMAから得た。
皮膚切片を腹部形成手術後回収した手術の廃棄物から調製した。その個体は30歳の女性であった。直径4cmの皮膚外植片を調製した。それらをコルク支持体の上に置き、−80℃で凍結した。クライオミクロトームを用いて厚さ6μmの横断切片を調製した。それらをガラススライドに固定し、試験の間、賦形剤で水和した状態を維持した。
試験サンプルを全てエタノール中に取り、次いで、試験緩衝液中に希釈した。
・ペプチド抽出物の2つの最も薄い希釈溶液(0.01および0.1% v/v)において、エタノールの最終濃度を一定かつ0.1%(v/v)に等しく維持した。
・最も濃い希釈溶液(1%、v/v)において、エタノールの最終濃度を一定かつ1%(v/v)に等しく維持した。
・0.1および1%(v/v)の「エタノール対照」を調製した。
・ホスホラミドンを直接賦形剤に取った。
ペプチド抽出物を0.01;0.1および1%(w/v)で試験した。
ホスホラミドンを10-3Mで試験した。
それ故、以下のサンプルが存在した:
抽出物:緩衝液;エタノール(0.1% v/vまたは1% v/v);抽出酵素(0.01;0.1および1%、w/v)、
酵素対照:緩衝液;エタノール(0.1%、v/v);酵素、
エタノール対照(酵素無し):緩衝液;エタノール(0.1%または1%、v/v)、
参照製品:緩衝液;エタノール;酵素;10-3M ホスホラミドン。
試験製品の希釈溶液、エタノールの希釈溶液および参照製品の希釈溶液を1切片当たり100μ1で皮膚切片に置き、37℃で10分間プレインキュベートした。次いで、賦形剤だけ(酵素無しの対照)または50国際単位(IU)/mlのコラゲナーゼを含む賦形剤(酵素対照)をしみこませたろ紙片(表面積0.16cm2)を切片の上に置いた。スライドを湿気のあるチャンバーに37℃で3時間置いた。
インキュベーション後、切片をインキュベーション培地ですすぎ、マソン トリクロームで染色した。抽出物、エタノールまたは参照製品の存在および非存在下での酵素の活性を顕微鏡観察により評価し、以下のスキームに基づき点をつけた:
0: ゼロ酵素消化
+: 弱い酵素消化
++: 平均的酵素消化
+++:強い酵素消化。
切片の写真を撮った。
試験製品、エタノールまたは参照製品の存在および非存在下でコラゲナーゼの活性を画像解析で評価した。染色切片の画像解析をビデオスクリーン上にデジタル化した:画像解析ソフトウエア(IMAGENIA 2000、BIOCOM(登録商標))により、無傷のコラーゲン繊維が占める表面積を計算することが可能となった。結果を視野当たりの無傷コラーゲン繊維の割合として表した。
種々の濃度のエタノールにおける抽出物、および参照製品のコラゲナーゼ活性の阻害割合を以下の式を用いて計算した:
参照製品(直接、賦形剤に取った)の場合、阻害割合を以下の式を用いて計算する:
(%コラーゲン繊維)参照製品−(%コラーゲン繊維)酵素対照 ×100(%コラーゲン繊維)エタノール対照−(%コラーゲン繊維)酵素対照
0.1%(v/v)のエタノールを含有する賦形剤中に希釈した抽出物の場合、阻害割合を以下の式を用いて計算する:
(%コラーゲン繊維)参照製品−(%コラーゲン繊維)酵素対照 ×100(%コラーゲン繊維)エタノール対照−(%コラーゲン繊維)酵素対照
1%(v/v)のエタノールを含有する賦形剤中に希釈した抽出物の場合、阻害割合を以下の式を用いて計算する:
(%コラーゲン繊維)参照製品−(%コラーゲン繊維)酵素対照 ×100(%コラーゲン繊維)エタノール対照−(%コラーゲン繊維)酵素対照。
種々の濃度の抽出物の抗コラゲナーゼ活性をヒト皮膚の器官型モデルにおいて研究した。
コラゲナーゼの非存在下(賦形剤対照)では、コラーゲン繊維は無傷であった。コラゲナーゼの存在下(酵素対照)では、コラーゲン繊維はほとんど完全に分解された。この結果は予期したものであり、試験は有効であった。
参照製品として使用した10-3Mのホスホラミドンはコラゲナーゼ活性を16%阻害した。この結果は予期したものであり、試験の有効性を完全なものとした。
試験製品の中間の希釈剤として使用するエタノールを0.1および1%(v/v)で試験した。エタノールはコラゲナーゼによるコラーゲン繊維の分解に全く影響しなかった。
0.01;0.1および1%(w/v)で試験したペプチド抽出物は、コラゲナーゼの活性をそれぞれ、2、24および65%阻害した。形態学的観察は同一の結果を与えた。
結論として、選択した実験条件下では、ペプチド抽出物Aは低濃度でかなりの抗コラゲナーゼ活性を有した。
ペプチド抽出物、エタノールおよびホスホラミドンに関する、コラゲナーゼによる皮膚コラーゲン繊維の消化の阻害の結果を以下の表に示す:
Figure 0005329731
ルピンペプチド−抽出物A、BおよびCの抗メタロプロテアーゼMMP−2およびMMP−9活性
MMP−2、即ちゼラチナーゼA、およびMMP−9、即ちゼラチナーゼBは、細胞外マトリックスの特異的成分を分解するメタロプロテアーゼである:MMP−2は、ゼラチン(=変性コラーゲン)、コラーゲンI、IV、VIIおよびXI、フィブロネクチン、ラミニンならびにエラスチンを分解し;MMP−9は、ゼラチン、コラーゲンIV、VおよびXIVならびにエラスチンを分解する。それらは、光老化および内皮細胞の増殖に重要な役割を担う。
精製ヒトMMP−2および組換えヒトMMP−9および基質(基質としてフルオレセインと結合したゼラチン)(EnzChekTMゼラチナーゼ/コラゲナーゼ キット、MOLECULAR PROBES)の使用に基づく、スクリーニングタイプの生化学的モデルにおいて試験製品の抗MMP−2活性および抗MMP−9活性をインビトロで測定した。
ヒト繊維肉腫から精製したMMP−9をBOEHRINGER MANNHEIMから得た。
組換えヒトMMP−9はR&D SYSTEMSから得た。
ブタ皮膚から精製し、フルオレセインと結合したDQ−ゼラチンをEnzChekTMゼラチナーゼ/コラゲナーゼキット(MOLECULAR PROBES)から得た。
MMP−2の活性を研究するための反応緩衝液(RBf1)は、50mMのTris−HCl、0.05%(w/v)のTriton X100および5mMのCaCl2(pH7.5)から成っていた。
MMP−9の活性を研究するための反応緩衝液(RBf2)は、50mMのTris−HCl、0.05%(w/v)のBrij 35および5mMのCaCl2(pH7.4)から成っていた。
試験製品および参照製品の調製
1,10−フェナントロリンを反応緩衝液RBf1およびRBf2中に可溶化した。これを8および80μg/mlで試験した。
ペプチド抽出物A、BおよびCを反応緩衝液RBf1およびRBf2中に可溶化した。それらを0.01;0.1および1%(w/v)で試験した。
MMP−2
使用する前に、緩衝液RBf1中に2.5mMに希釈したAPMAの存在下での37℃、30分間のインキュベーションにより、MMP−2を活性化した。
25μg/mlに希釈したDQ−ゼラチンおよび1.25μg/mlに希釈した活性化MMP−2と共に、試験製品または参照製品の希釈溶液を37℃で24時間インキュベートした。
「MMP−2 + DQ−ゼラチン」混合物に対応する対照を並行してインキュベートした。
各実験条件について、サンプル(以下「酵素無しのサンプル」と呼ぶ)をDQ−ゼラチンの存在下および活性化MMP−2の非存在下でインキュベートした。これらのサンプルによって、効果を評価するための方法(蛍光定量法)と試験製品との干渉を測定することが可能となった。
各実験条件を3連で行った。
MMP−9
25μg/mlに希釈したDQ−ゼラチンおよび0.25μg/mlに希釈したMMP−9と共に、試験製品または参照製品の希釈溶液を37℃で24時間インキュベートした。
「MMP−9 + DQ−ゼラチン」混合物に対応する対照を並行してインキュベートした。
各実験条件について、サンプル(以下「酵素無しのサンプル」と呼ぶ)をDQ−ゼラチンの存在下およびMMP−9の非存在下でインキュベートした。これらのサンプルによって、効果を評価するための方法(蛍光定量法)と試験製品との干渉を測定することが可能となった。
各実験条件を3連で行った。
24時間後、DQ−ゼラチンの分解に対応するシグナルを蛍光定量法(励起:485nm、発光:595nm)によって測定した。各サンプルについて、「酵素無しのサンプル」で得た値を差し引いた。
結果を1サンプル当たりの蛍光単位として、および対照群に対する変動%として表した。
データ群(対照群および処理群)を分散の1因子解析(ANOVA 1、p<0.05)、次いでDunnett試験によって比較した。
結果を以下に示す:
V.1抗MMP−2活性
Figure 0005329731
結論:
−ルピン抽出物Cの10重量%溶液は、0.01および0.1%(v/v)で試験され、抗MMP−2活性を有しない。1%(v/v)で試験すると、これは、MMP−2を57%阻害する。
−ルピン抽出物Aの10重量%溶液は、0.01〜0.1%(v/v)で試験され、抗MMP−2活性を有しない。1%(v/v)で試験すると、これは、MMP−2を32%阻害する。
−抽出物Bの10重量%溶液は、1%で試験され、MMP−2を23%阻害する。
−フェナントロリンは、8および80μg/mlで試験され、MMP−2の活性をそれぞれ、32および73%阻害する。この結果は、予期したものであり、この試験は有効である。
V.2抗MMP−9活性
Figure 0005329731
結論:
−ルピン抽出物Aの10重量%溶液は、0.01および0.1%(v/v)で試験され、抗MMP−9活性を有しない。1%(v/v)で試験すると、これは、MMP−9を39%阻害する。
−ルピン抽出物Bの10重量%溶液は、0.01および0.1%(v/v)で試験され、抗MMP−9活性を有しない。1%(v/v)で試験すると、これは、MMP−9を73%阻害する。
フェナントロリンは、8および80μg/mlで試験され、MMP−9の活性をそれぞれ、80および76%阻害する。この結果は、予期したものであり、この試験は有効である。
VIUVA線を放射したヒト繊維芽細胞におけるMMP−1、MMP−9およびMMP−3の量へのルピンペプチドの効果の評価
単層培養のヒト皮膚繊維芽細胞に対して研究を行った。参照製品および試験製品の存在下で細胞を37℃で1時間プレインキュベートした。次いで、試験製品および参照製品の存在下に単回量10J/cm2のUVAを細胞に放射した。
放射後直ちに、依然として試験製品および参照製品の存在下にて該細胞を37℃で48時間インキュベートした。
種々のMMPを特異的ELISAキット(Amersham)を用いて培養培地中で試験する。
参照製品および試験製品
MMPの非特異的阻害剤である1,10−フェナントロリンを80μg/mlで試験し、参照製品として使用した。
10μg/mlのレチノイン酸(retinoic acid)+10ng/ml EGF混合物をそのTIMP1(TIMP1、MMPの組織阻害剤、MMPの生理学的な阻害剤)を誘導する能力のために用いた。
10%(w/v)のルピンペプチドを含有するストック溶液を脱イオン水中に調製した。この溶液を使用して希釈溶液を繊維芽細胞培養培地中に調製した。ルピンのペプチド抽出物を0.5;1および2%(v/v)で試験した。
参照製品および試験製品の非存在下に放射および非放射対照培養物を並行してインキュベートした。
データ処理
データ群(対照群および処理群)を分散の1因子解析(ANOVA 1、p<0.05)、次いでDunnett試験によって比較した。このようにして、参照製品および試験製品の効果を「放射細胞」群で得た効果と比較した。
結果:
結果を下記の表に示す。結果を「放射細胞」群に対する%として表す。
Figure 0005329731
結論:
1,10−フェナントロリンは、80μg/mlで試験され、放射繊維芽細胞によるMMP−1の分泌を99%阻害し、MMP−9の分泌を92%阻害し、MMP−3の分泌を97%阻害した。
10μMレチノイン酸+10ng/ml EGF混合物は、放射繊維芽細胞によるMMP−1の分泌を58%阻害し、MMP−9の分泌を67%阻害し、MMP−3の分泌を44%阻害した。
これらの結果は、予期したものであり、試験システムの反応性は有効であった。
10J/cm2の量の放射は、繊維芽細胞によって分泌されるMMP−1、MMP−9およびMMP−3のそれぞれの量を4.10倍、2.42倍および1.13倍増加した。これらの結果は、予期したものであり、UVA放射によるMMP−1、MMP−9およびMMP−3の誘導に関する試験システムは有効であった。
ルピンのペプチド抽出物は、0.5、1および2%(v/v)で試験され、繊維芽細胞によって分泌されるMMP−1の量をそれぞれ、96、97および97%減少させた(p<0.05)。
ルピンのペプチド抽出物は、0.5、1および2%で試験され、繊維芽細胞によって分泌されるMMP−9の量をそれぞれ、83、98および100%減少させた(p<0.05)。
ルピンのペプチド抽出物は、0.5、1および2%で試験され、繊維芽細胞によって分泌されるMMP−3の量をそれぞれ、97、100および98%減少させた(p<0.05)。
このように、選択した実験条件下では、ルピンのペプチド抽出物は、UVA−放射ヒト皮膚繊維芽細胞によるMMP−1、MMP−9およびMMP−3の産生に関してかなりの阻害特性を有する。
VII局所使用のための処方例
割合を組成物の全重量として表す。ルピンのペプチド抽出物は、本発明による10重量%水溶液の形態、または粉末形態ペプチド抽出物にちなんだ凍結乾燥粉末の形態で使用される。
1.正常皮膚用の紅い斑点に対し作用するクリーム
水 合計100.000になるまで必要量
ペンタエリトリチル テトラオクタノエート 15.0〜5.0
グリセリル ステアレート 10.0〜2.0
イソデシル ネオペンタノエート 10.0〜2.0
プロピレン グリコール 1.0〜3.0
デキストリン 1.0〜3.0
シクロメチコーン 1.0〜3.0
ダイズ(ダイズ グリシン)抽出物 0.1〜10.0
ルピンのペプチド抽出物(10%水溶液) 0.1〜10.0
二酸化チタン 1.0〜3.0
キャンデリアワックス(Euphorbia Cerifora) 1.0〜3.0
コメ澱粉(Oriza Sativa) 1.0〜3.0
ケン化できないダイズ 0.01〜10.0
(ダイズ グリシン)油
カプリル酸/カプリン酸 トリグリセリド 0.5〜5.0
PEG−100 ステアレート 0.5〜5.0
Sophora Japonica 抽出物 0.1〜10.00
ステアリン酸 0.5〜1.0
酢酸トコフェロール 0.1〜1.0
フェノキシエタノール 0.1〜1.0
CI 77891 0.1〜1.0
キサンタンゴム 0.1〜0.5
ジメチコノール 0.1〜0.5
ポリアクリルアミド 0.1〜0.5
マイカ 0.1〜0.5
Ceteareth−20 0.1〜0.5
クロルフェネシン 0.1〜0.5
カルボマー 0.1〜0.5
オクチル パルミテート 0.1〜0.5
トロメタミン 0.1〜0.5
蜜蝋 0.1〜0.5
C13−14 イソパラフィン 0.1〜0.5
DEA セチル ホスフェート 0.1〜0.5
セチルアルコール 0.1〜0.5
グルコース 0.1〜0.5
フレグランス 0.1〜0.5
EDTA 二ナトリウム 0.1〜0.5
2.老化予防クリーム

水 合計100.00000になるまで必要量
ペンタエリトリチル テトラオクタノエート 3.0〜15.0
イソデシル ネオペンタノエート 3.0〜15.0
スクアレン 1.0〜10.0
デキストリン 1.0〜10.0
シクロメチコーン 1.0〜10.0
セテアリール(cetearyl)アルコール 1.0〜10.0
ルピンのペプチド抽出物(10%水溶液) 0.1〜10.0
アスコルビル グルコシド 0.1〜10.0
グリセロール 1.0〜10.0
Laureth−23 1.0〜10.0
ミリスチル ミリステート 1.0〜10.0
シクロペンタシロキサン 1.0〜10.0
ナイロン−6 1.0〜10.0
アボカド フラン 0.01〜10.0
フェノキシエタノール 0.1〜1.0
セテアリール グルコシド 0.1〜1.0
フレグランス 0.1〜1.0
蜜蝋 0.1〜1.0
メチルパラベン 0.1〜0.5
クエン酸ナトリウム 0.1〜0.5
ジメチコノール 0.1〜0.5
グリセリル ステアレート 0.1〜0.5
EDTA 二ナトリウム 0.1〜0.5
プロピルパラベン 0.1〜0.5
水酸化ナトリウム 0.1〜0.5
アクリレート/C10−30 0.1〜0.5
アルキル アクリレート クロスポリマー
キサンタンゴム 0.1〜0.5
グルコース 0.1〜0.5
3.成熟皮膚用抗老化クリーム
水 合計100.0000になるまで必要量
ペンタエリトリチル テトラオクタノエート 1.0〜10.0
イソデシル ネオペンタノエート 1.0〜10.0
水素化ココグリセリド 1.0〜10.0
Simmondsia Chinensis(ホホバ)種子油 1.0〜10.0
スクアレン 1.0〜10.0
グリセロール 1.0〜10.0
シクロメチコーン 1.0〜5.0
セテアリールアルコール 1.0〜5.0
ミリスチル ミリステート 1.0〜5.0
Laureth−23 1.0〜5.0
シリカ 1.0〜5.0
ルピンのペプチド抽出物(10%水溶液) 0.1〜10.0
スクレロチウム(Sclerotium)ゴム 0.1〜1.0
アボカド フラン 0.01〜10.0
サリチル酸 0.1〜10.0
蜜蝋 0.1〜10.0
ポリアクリルアミド 0.1〜1.0
フェノキシエタノール 0.1〜1.0
グリセリル ステアレート 0.1〜1.0
レチノール パルミテート 0.01〜5.0
セテアリール グルコシド 0.01〜5.0
ナイロン−6 0.01〜5.0
二酸化チタン 0.01〜5.0
フレグランス 0.1〜5.0
酢酸トコフェロール 0.1〜5.0
ソルビン酸カリウム 0.1〜5.0
メチルパラベン 0.1〜5.0
C13−14 イソパラフィン 0.1〜5.0
CI 77891 0.1〜5.0
ジメチコノール 0.1〜5.0
プロピルパラベン 0.1〜5.0
水酸化ナトリウム 0.1〜5.0
Laureth−7 0.1〜5.0
セテアリール アルコール 0.1〜5.0
セチル パルミテート 0.1〜5.0
ココグリセリド 0.1〜5.0
EDTA 二ナトリウム 0.1〜0.5
CI 77491 0.1〜0.5
クエン酸 0.1〜0.5
4.乾燥〜非常に乾燥した皮膚用の紅い斑点に作用するクリーム
水 合計100.00000になるまで必要量
ワセリン 1.0〜10.0
水素化ココグリセリド 1.0〜10.0
イソデシル ネオペンタノエート 1.0〜10.0
Simmondsia Chinensis(ホホバ)油 1.0〜2.0
ブチレン グリコール 1.0〜5.0
セテアリール アルコール 1.0〜5.0
グリセロール 1.0〜10.0
スクアレン 1.0〜10.0
ルピンのペプチド抽出物(10%水溶液) 0.1〜10.0
Laureth−23 1.0〜10.0
二酸化チタン 1.0〜10.0
ケン化できないダイズ グリシン 0.1〜10.0
(ダイズ)油
カプリル酸/カプリン酸 トリグリセリド 1.0〜5.0
フェノキシエタノール 0.1〜1.0
セテアリール グルコシド 0.1〜1.0
ダイズ種子抽出物 0.1〜10.0
フレグランス 0.1〜1.0
Sophora Japonica 0.1〜10.0
酢酸トコフェロール 0.1〜1.0
キャンデリアワックス 0.1〜1.0
CI 77891 0.1〜0.5
メチルパラベン 0.1〜0.5
マイカ 0.1〜0.5
プロピルパラベン 0.1〜0.5
エチルヘキシル パルミテート 0.1〜0.5
クロルフェネシン 0.1〜0.3
アクリレート/C10−30 0.1〜0.3
アルキル アクリレート クロスポリマー
キサンタンゴム 0.1〜0.3
EDTA 二ナトリウム 0.1〜0.3
水酸化ナトリウム 0.1〜0.3
VIII洗口液の例
割合を組成物の全重量として表す。ルピンのペプチド抽出物は、本発明による10重量%水溶液の形態、または粉末形態ペプチド抽出物にちなんだ凍結乾燥粉末の形態で使用される。
1.ルピンの10%水溶液ペプチド抽出物+殺菌剤(トリクロサン(Triclosan))+抗プラーク剤(Gantrez S97BF(登録商標))
ルピンのペプチド抽出物 2
エチルアルコール 10
グリセロール 10
水素化ヒマシ油 0.5
(40モルEOでエトキシル化)
(Cremophor co410)
ポリ(メチル ビニル エーテル/マレイン酸) 0.2
(Gantrez S97BF(登録商標))
水酸化ナトリウム 0.15
フッ化ナトリウム 0.05
シナモン−ミント着香剤 0.1
トリクロサン 0.03
塩化亜鉛 0.01
サッカリンナトリウム 0.01
着色剤 C.I.16255(E 124) 0.0025
精製水 合計100になるまで必要量
2.ルピンの10%水溶液ペプチド抽出物+殺菌剤
ルピンのペプチド抽出物 2
エチルアルコール 10
グリセロール 10
水素化ヒマシ油 0.3
(40モルEOでエトキシル化)
(Cremophor co410)
フッ化ナトリウム 0.05
シナモン−ミント着香剤 0.1
トリクロサン 0.03
塩化亜鉛 0.01
サッカリンナトリウム 0.01
着色剤 C.I.16255(E 124) 0.0025
精製水 合計100になるまで必要量
3.ルピンの粉末形態ペプチド抽出物+殺菌剤(セチルピリジニウム クロライド)
ルピンのペプチド抽出物 1
エチルアルコール 10
グリセロール 8
水素化ヒマシ油 0.1
(40モルEOでエトキシル化)
(Cremophor co410)
フッ化ナトリウム 0.05
シナモン−ミント芳香剤 0.1
セチルピリジニウム クロライド 0.05
塩化亜鉛 0.01
サッカリンナトリウム 0.01
着色剤 C.I.16255(E 124) 0.0025
精製水 合計100になるまで必要量
IX練歯磨き例
割合を組成物の全重量として表す。ルピンのペプチド抽出物は、本発明による10重量%水溶液の形態、または粉末形態ペプチド抽出物にちなんだ凍結乾燥粉末の形態で使用される。
1.ルピンの粉末形態ペプチド抽出物+フッ化物
ルピンのペプチド抽出物 1
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.75
フッ化ナトリウム 0.10
70%ソルビトール 35
強研磨力を有する合成シリカ 13
弱研磨力を有する合成シリカ 5
カルボキシメチルセルロース ナトリウム 1.6
ラウリル硫酸ナトリウム 1
メントール化着香剤 0.85
酸化チタン 0.5
水酸化ナトリウムアルカリ溶液 0.5
チクロ ナトリウム 0.3
メントール 0.15
サッカリン ナトリウム 0.07
精製水 合計100になるまで必要量
2.ルピンの10%水溶液ペプチド抽出物+フッ化物
ルピンのペプチド抽出物 2
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.75
フッ化ナトリウム 0.10
70%ソルビトール 35
強研磨力を有する合成シリカ 13
弱研磨力を有する合成シリカ 5
カルボキシメチルセルロース ナトリウム 1.6
ラウリル硫酸ナトリウム 1
メントール化着香剤 0.85
酸化チタン 0.5
水酸化ナトリウムアルカリ溶液 0.5
チクロ ナトリウム 0.3
メントール 0.15
サッカリン ナトリウム 0.07
精製水 合計100になるまで必要量
図1は、非特異的コラゲナーゼの阻害の動態 − ペプチド抽出物の濃度の影響を示す。

Claims (8)

  1. ルピナス属植物のペプチド抽出物を含有する、メタロプロテアーゼ阻害剤において、ルピナス属植物のペプチド抽出物が、脂質を含まず、抽出物の乾燥重量あたりのペプチド含有量が50%以上で、糖質含有量が1%未満であり、ペプチドの分子量が10,000ダルトン未満である、メタロプロテアーゼ阻害剤。
  2. メタロプロテアーゼが、コラゲナーゼおよびゼラチナーゼから選択される、請求項1に記載のメタロプロテアーゼ阻害剤。
  3. (a)ルピナス属植物からタンパク質分画を抽出する工程、(b)タンパク質分画を酵素的に加水分解する工程、(c)ペプチド抽出物を回収する工程を含むメタロプロテアーゼ阻害剤の製造方法であって、工程(a)が、
    (i)ルピナス属植物の脂質を含まない荒挽き粉を調製する工程、
    (ii)可溶性のタンパク質およびサッカリド分画を抽出する工程、または等電点により酸で沈殿させる工程を含み、
    工程(a)の後、工程(b)の前にタンパク質分画の限外濾過を行う、請求項1または2に記載のメタロプロテアーゼ阻害剤の製造方法。
  4. 工程(b)の後、加水分解されたペプチド抽出物の限外濾過を行う、請求項3に記載の製造方法。
  5. 請求項1または2に記載のメタロプロテアーゼ阻害剤を含有する、メタロプロテアーゼによるコラーゲン、ゼラチン、フィブロネクチン、ラミニンまたはエラスチンの過剰破壊に関連する皮膚傷害を化粧的に処置するための化粧品組成物。
  6. 皮膚傷害が、皮膚の内在性老化による皮膚傷害である、請求項5に記載の組成物。
  7. 皮膚傷害が、太陽放射の作用での老化による皮膚傷害、ならびにタバコ、汚染およびストレスの有害効果による皮膚傷害である、請求項5に記載の組成物。
  8. 外部からの局所塗布用である、請求項5〜のいずれか1項に記載の組成物。
JP2000611925A 1999-04-19 2000-04-18 ルピンのペプチド抽出物およびそれを含有する医薬組成物、化粧品組成物または栄養組成物 Expired - Fee Related JP5329731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/04875 1999-04-19
FR9904875A FR2792202B1 (fr) 1999-04-19 1999-04-19 Extrait peptidique de lupin et composition pharmaceutique ou cosmetique ou nutraceutique comprenant un tel extrait
PCT/FR2000/001007 WO2000062789A1 (fr) 1999-04-19 2000-04-18 Extrait peptidique du lupin et composition pharmaceutique ou cosmetique ou nutraceutique comprenant un tel extrait

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002542199A JP2002542199A (ja) 2002-12-10
JP2002542199A5 JP2002542199A5 (ja) 2013-05-09
JP5329731B2 true JP5329731B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=9544562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611925A Expired - Fee Related JP5329731B2 (ja) 1999-04-19 2000-04-18 ルピンのペプチド抽出物およびそれを含有する医薬組成物、化粧品組成物または栄養組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7029713B2 (ja)
EP (1) EP1171143B9 (ja)
JP (1) JP5329731B2 (ja)
KR (1) KR100818010B1 (ja)
AT (1) ATE279934T1 (ja)
DE (1) DE60015112T8 (ja)
ES (1) ES2228500T3 (ja)
FR (1) FR2792202B1 (ja)
PT (1) PT1171143E (ja)
WO (1) WO2000062789A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813018B1 (fr) * 2000-08-21 2004-02-06 Boots Co Plc Compositions cosmetiques renfermant au moins un compose stimulant la neosynthese des laminines, et/ou de l'integrine alpha-2 beta-1 et/ou du collagene iv de la jonction dermo- epidermique
FR2823440B1 (fr) * 2000-11-14 2004-06-04 Pharmascience Lab Composition pharmaceutique ou cosmetique ainsi que l'utilisation d'au moins un compose actif pour inhiber la migration des cellules de langerhans
FR2823117A1 (fr) 2000-11-14 2002-10-11 Pharmascience Lab Composition pharmaceutique ou cosmetique ainsi que l'utilisation d'au moins un compose actif pour inhiber la migration des cellules de langerhans
FR2822068B1 (fr) * 2001-03-15 2004-12-17 Pharmascience Lab Composition topique comprenant une association de lipides furanniques d'avocat et d'isoflavones
FR2834213B1 (fr) * 2001-12-27 2004-06-04 Pharmascience Lab Composition cosmetique ou pharmaceutique comprenant au moins une alcanolamide pour inhiber la migration des cellules de langerhans, et ses utilisations
FR2834216B1 (fr) * 2001-12-27 2004-04-30 Pharmascience Lab Composition cosmetique ou pharmaceutique comprenant au moins une oxazoline pour inhiber la migration des cellules de langerhans, et ses utilisations
FR2834638B1 (fr) * 2002-01-11 2004-04-02 Medix Lab Composition comprenant en association au moins un flavonoide, au moins un extrait peptidique de lupin et au moins une huile vegetale, son utilisation comme agent dermatologique ou dermo-cosmetique
KR100490212B1 (ko) * 2002-06-21 2005-05-17 주식회사 바이오랜드 피부 각질층의 아미노산 구성비율을 가지는 아미노산복합물과 그것을 함유한 노화방지 화장료 조성물
CA2536604A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Biopharmacopae Design International Inc. Plant extracts for treatment of angiogenesis and metastasis
EP1405572A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Modified lupin proteins for the preparation of water dispersible product forms of fat soluble compounds
FR2847473B1 (fr) 2002-11-25 2007-06-29 Expanscience Lab Composition comprenant au moins une oxazolidinone, son utilisation cosmetique et comme medicament
FR2856294B1 (fr) 2003-06-18 2005-08-05 Expanscience Lab Utilisation cosmetique d'une composition comprenant au moins une oxazoline, a titre de principe actif, comme amincissant et/ou pour prevenir et/ou traiter la cellulite
EP1731357A4 (en) * 2004-02-02 2009-03-04 Daihatsu Motor Co Ltd AUTOMOTIVE SEAT
FR2867074B1 (fr) * 2004-03-08 2009-10-30 Clarins Lab Composition cosmetique amincissante comprenant en tant qu'agent actif un inhibiteur de metalloproteinases
JP4815752B2 (ja) * 2004-04-01 2011-11-16 味の素株式会社 アミノ酸含有飲食品
FR2868703B1 (fr) 2004-04-08 2008-06-13 Expanscience Sa Lab Extrait total de lupin constitue d'un extrait de sucres de lupin et d'un extrait peptidique de lupin, procede d'obtention et utilisation
FR2869541B1 (fr) 2004-04-30 2007-12-28 Expanscience Sa Lab Utilisation d'une composition comprenant du d-mannoheptulose et/ou du perseitol dans le traitement et la prevention des maladies liees a une modification de l'immunite innee
DE102004043802A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-09 Henkel Kgaa Mund- und Zahnpflege- und reinigungsmittel mit entzündungshemmender Wirkung
FR2875134B1 (fr) 2004-09-16 2007-08-24 Oreal Utilisation cosmetique d'une composition renfermant un derive ascorbique et des particules de polyamide
FR2893628B1 (fr) 2005-11-18 2008-05-16 Expanscience Laboratoires Sa Procede d'obtention d'une huile d'avocat raffinee riche en triglycerides et huile susceptible d'etre obtenue par un tel procede
KR100849019B1 (ko) * 2006-06-28 2008-07-29 (주)더페이스샵코리아 화이트 루핀 추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR101245811B1 (ko) * 2006-08-18 2013-03-20 주식회사 엘지생활건강 식물 혼합 추출물인 셀리언스를 함유하는 피부노화 예방 및개선용 화장료 조성물
US7571061B2 (en) * 2007-04-17 2009-08-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Non-destructive method of measuring a moisture content profile across a hygroexpansive, composite material
CN101978045A (zh) * 2007-09-26 2011-02-16 细胞基因细胞疗法公司 来自人胎盘灌洗液的血管生成细胞
FR2921836B1 (fr) * 2007-10-05 2013-01-18 Limousine D Applic Biolog Ditesilab Soc Ind Utilisation d'un principe actif combinant des principes actifs issus de medicago sativa et de lupinus albus pour lutter contre les poches sous les yeux
GB0921001D0 (en) * 2009-11-30 2010-01-13 Aqua Bio Technology Asa Products and uses
NZ610400A (en) 2010-10-12 2014-12-24 Consumo Em Verde Biotecnologia Das Plantas S A Antimicrobial protein
FR2975004B1 (fr) 2011-05-13 2013-06-28 Expanscience Lab Nouvel actif anti-rougeurs et compositions cosmetiques le comprenant
EP2548458B1 (en) * 2011-07-22 2013-07-03 HPF Nutraceutics S.r.L. Lupin-derived compounds having hypotensive activity and process for their production
KR101491902B1 (ko) * 2012-04-06 2015-02-11 경남과학기술대학교 산학협력단 콜라게나제의 활성 저해 효과를 갖는 신규 펩타이드 및 그의 용도
WO2014030950A1 (ko) * 2012-08-24 2014-02-27 경상대학교 산학협력단 콜라게나제의 활성 저해 효과를 갖는 굴 가수분해물 유래 신규 펩타이드 및 그의 용도
CN105101979B (zh) 2012-12-21 2021-10-08 安斯泰来再生医药协会 由多能干细胞制备血小板的方法及其组合物
FR3001889B1 (fr) 2013-02-11 2021-02-12 Expanscience Lab Utilisation d'une composition comprenant un perseose d'avocat dans la protection des cellules souches epidermiques .
EP2961369B1 (en) 2013-04-02 2018-09-12 Evonik Schlüchtern GmbH Compositions of delivery systems and lupine with physical stability
FR3011008B1 (fr) 2013-09-24 2017-12-29 Expanscience Lab Procedes d'evaluation des effets deleteres des uv sur la peau d'enfant
JP6209438B2 (ja) * 2013-12-19 2017-10-04 花王株式会社 水中油型乳化組成物
FR3023164B1 (fr) 2014-07-03 2017-10-20 Expanscience Lab Extraits peptidiques de lupin et fermete de la peau
WO2016051000A1 (es) * 2014-09-29 2016-04-07 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Péptido aislado en un hidrolizado de altramuz y su uso en el tratamiento de enfermedades inflamatorias
GB2533379A (en) 2014-12-18 2016-06-22 Ipco 2012 Ltd A system and server for receiving transaction requests
WO2020192865A1 (en) * 2019-03-22 2020-10-01 Symrise Ag Plant peptides and their applications
US11951134B2 (en) 2019-09-30 2024-04-09 North Carolina State University Cationic platelet lysate compositions and related methods
DE102020104279A1 (de) 2020-02-18 2021-08-19 Gelita Ag Kollagenhydrolysat als Wirkstoff gegen Parodontitis oder Gingivitis
JP7569630B2 (ja) 2020-05-25 2024-10-18 株式会社 資生堂 化粧料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2051017A (en) * 1932-07-09 1936-08-11 Schwarz Process for producing from plant materials protein decomposition products, mineral salts, and soluble carbohydrates
US2615905A (en) * 1949-10-31 1952-10-28 Forstmann Walther Geo Heinrich Recovering valuable components from oil bearing seeds, and products therefrom
DE3219245A1 (de) 1982-05-21 1983-11-24 Mittex Ag Duengemittel aus lupinen, verfahren zu dessen herstellung und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4402874A (en) * 1983-01-10 1983-09-06 Thiokol Corporation Process for the preparation of protein isolates of improved quality from vegetable protein sources using alkali metal borohydrides
JP3415198B2 (ja) * 1993-06-30 2003-06-09 三省製薬株式会社 皮膚外用剤
FR2725130B1 (fr) * 1994-09-29 1996-10-31 Oreal Compositions cosmetiques contenant un compose lipidique de type ceramide et un peptide a une chaine grasse, et leurs utilisations
ATE192283T1 (de) * 1995-10-05 2000-05-15 Finanzconsul Ag Verfahren zur verarbeitung proteinhaltiger pflanzen
FR2739860B1 (fr) * 1995-10-17 1998-01-02 Coletica Complexes amphiphiles, procede pour leur preparation et compositions en renfermant
JPH107518A (ja) 1996-06-25 1998-01-13 Ikeda Bussan Kk 皮膚外用剤
FR2762512B1 (fr) * 1997-04-24 2000-10-13 Pharmascience Lab Compositions a base d'huile de lupin, notamment a base d'huile de lupin et d'huile de germe de ble et leur utilisation en cosmetologie, en pharmacie et en tant que complement alimentaire
KR100876742B1 (ko) * 1998-03-11 2009-01-07 가부시끼가이샤 소껭 피부 건전화제
FR2778565B1 (fr) * 1998-05-14 2000-07-28 Silab Sa Procede d'extraction de principes actifs vegetaux a partir de graines de lupin blanc doux, extrait obtenu et composition utilisant au moins une fraction de cet extrait
US6630163B1 (en) * 1999-04-22 2003-10-07 Howard Murad Method of treating dermatological disorders with fruit extracts

Also Published As

Publication number Publication date
KR100818010B1 (ko) 2009-01-28
US7029713B2 (en) 2006-04-18
US20040101580A1 (en) 2004-05-27
EP1171143B1 (fr) 2004-10-20
ATE279934T1 (de) 2004-11-15
JP2002542199A (ja) 2002-12-10
DE60015112T8 (de) 2006-08-24
DE60015112D1 (de) 2004-11-25
US7638149B2 (en) 2009-12-29
WO2000062789A1 (fr) 2000-10-26
PT1171143E (pt) 2005-03-31
EP1171143A1 (fr) 2002-01-16
KR20020030263A (ko) 2002-04-24
ES2228500T3 (es) 2005-04-16
DE60015112T2 (de) 2006-02-02
US20050148498A1 (en) 2005-07-07
FR2792202B1 (fr) 2003-06-13
FR2792202A1 (fr) 2000-10-20
EP1171143B9 (fr) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329731B2 (ja) ルピンのペプチド抽出物およびそれを含有する医薬組成物、化粧品組成物または栄養組成物
US7470438B1 (en) Ericacea extracts for combating skin aging
US7838020B2 (en) Cosmetic or dermatological composition comprising an association between a compound of the N-acylaminoamide family and at least one matrix metalloproteinase inhibitor
JP5011121B2 (ja) コラーゲンおよび/またはヒアルロン酸産生促進用組成物
US6623769B1 (en) Administration of lycopene for combating skin/mucous membrane damage
US20120282198A1 (en) Cosmetic and/or pharmaceutical composition comprising an extract of carob as active agent for activating aquaporin expression
JP4441123B2 (ja) 加齢皮膚の徴候を処置するための組成物におけるロスマリヌス属の植物抽出物の使用
US20030152597A1 (en) Use of at least one sapogenin for prevening the skin or ageing symptoms
KR100757175B1 (ko) 녹차 유래의 캄페롤을 유효성분으로 함유하는 주름 개선용 및 피부 탄력 향상용 피부 외용제 조성물
FR2755367A1 (fr) Utilisation d'un extrait de potentille erecta dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie
JP4689039B2 (ja) ファゴサイトーシスおよびicam−1発現を調節するための組成物および方法
US6056944A (en) Pharmaceutical compositions for oral use including an NSAID and ceramides
JP3280903B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3936808B2 (ja) 皮膚刺激性の軽減方法
KR101668154B1 (ko) 왕불유행 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
KR20040078498A (ko) 보스웰리아 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진용 화장료조성물
JP2001354582A (ja) プロテアーゼ阻害剤
JP5366358B2 (ja) 皮膚の老化機構に作用する剤、抗老化用皮膚外用剤、及び抗老化方法
KR20220072487A (ko) 지실 당단백 가수분해물을 포함하는 피부 장벽 기능 강화 및 피부 스트레스 완화용 피부 외용제 조성물
US20050065212A1 (en) Use of at least one 10-hydroxy-2-decenoic acid derivative in compositions for treating the cuteous signs of aging
JP2005053797A (ja) コラーゲン産生促進剤及びコラーゲン架橋形成阻害剤
TWI399209B (zh) 豬肺萃取物作為基質金屬蛋白酶抑制劑之用途
JP2005053798A (ja) フィブロネクチン生成促進剤
KR20040018684A (ko) 현호색과 식물 추출물을 주요 활성성분으로 함유하는피부외용제 조성물
KR20100090531A (ko) 파극천 추출물, 이를 포함하는 치주 질환 개선 및 예방용 구강용 조성물 및 피부 노화 예방 및 개선용 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees