JP5321304B2 - 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 - Google Patents
表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5321304B2 JP5321304B2 JP2009165379A JP2009165379A JP5321304B2 JP 5321304 B2 JP5321304 B2 JP 5321304B2 JP 2009165379 A JP2009165379 A JP 2009165379A JP 2009165379 A JP2009165379 A JP 2009165379A JP 5321304 B2 JP5321304 B2 JP 5321304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- voltage
- signal line
- pixel
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3266—Details of drivers for scan electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/043—Preventing or counteracting the effects of ageing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
(A)以下の構成を備えた表示装置を用意するステップ
(B)映像信号に基づいて、画素ごとに、発光期間と消光期間のデューティ比を決定する消去パルスを出力するタイミングと、画素回路に応じて、消去パルスを出力する信号線とを設定するステップ
(C)固定電圧を各信号線に印加して、固定電圧またはそれに対応する電圧を全ての画素回路に書き込んだのち、映像信号処理回路によって設定されたタイミングで消去パルスを特定の信号線に出力するステップ
(D)全ての電源線に制御パルスを同時に印加して、全ての発光素子の発光および消光を同時に制御するステップ
(E)固定電圧が印加されている期間内に第1選択パルスを全ての走査線に印加したのち、画素ごとの消去パルスの出力タイミングに応じて、第2選択パルスを前記複数の走査線に順次印加するステップ
1.実施の形態
1.1 表示装置の概略構成
1.2 表示装置の動作
1.3 作用・効果
2.モジュールおよび適用例
(1.1 表示装置の概略構成)
図1は、本発明の一実施の形態に係る表示装置1の概略構成を表したものである。この表示装置1は、表示パネル10と、駆動回路20とを備えている。表示パネル10は、例えば、複数の有機EL素子11R,11G,11B(発光素子)がマトリクス状に配置された画素回路アレイ部13を有している。本実施の形態では、例えば、互いに隣り合う3つの有機EL素子11R,11G,11Bが1つの画素12を構成している。なお、以下では、有機EL素子11R,11G,11Bの総称として有機EL素子11を適宜、用いるものとする。駆動回路20は、画素回路アレイ部13を駆動するものであり、例えば、映像信号処理回路21、タイミング生成回路22、信号線駆動回路23、走査線駆動回路24および電源線駆動回路25を有している。
図2は、画素回路アレイ部13の回路構成の一例を表したものである。画素回路アレイ部13は、表示パネル10の表示領域に形成されている。画素回路アレイ部13は、例えば、図1、図2に示したように、行状に配置された複数の走査線WSLと、列状に配置された複数の信号線DTLと、走査線WSLに沿って行状に配置された複数の電源線PSLとを有している。各走査線WSLと各信号線DTLとの交差部に対応して、複数の有機EL素子11および画素回路14が行列状に配置(2次元配置)されている。画素回路14は、例えば、駆動トランジスタTr1、書き込みトランジスタTr2および保持容量Csによって構成されたものであり、2Tr1Cの回路構成となっている。駆動トランジスタTr1および書き込みトランジスタTr2は、例えば、nチャネルMOS型の薄膜トランジスタ(TFT(Thin Film Transistor))により形成されている。なお、TFTの種類は特に限定されるものではなく、例えば、逆スタガー構造(いわゆるボトムゲート型)であってもよいし、スタガー構造(トップゲート型)であってもよい。また、駆動トランジスタTr1または書き込みトランジスタTr2は、pチャネルMOS型のTFTであってもよい。
次に、画素回路アレイ部13の周辺に設けられた駆動回路20内の各回路について、図1を参照して説明する。
図3は、表示装置1を駆動させたときの各種波形の一例を表したものである。図3(A)〜(C)には、信号線DTLにVofs1、Vofs2、Versが所定のタイミングで印加され、走査線WSLにVH、VL、VMが所定のタイミングで印加され、電源線PSLにVccL、VccHが所定のタイミングで印加されている様子が示されている。図3(D),(E)には、信号線DTL、走査線WSLおよび電源線PSLへの電圧印加に応じて、駆動トランジスタTr1のゲート電圧Vgおよびソース電圧Vsが時々刻々変化している様子が示されている。
まず、Vth補正の準備を行う。具体的には、電源線駆動回路25が電源線PSLの電圧をVccHからVccLに下げる(T1)。すると、ソース電圧VsがVccLとなり、有機EL素子11が消光すると共に、ゲート電圧VgがVofs1に下がる。次に、信号線DTLの電圧がVofs1となっており、かつ電源線PSLの電圧がVccLとなっている間に、走査線駆動回路24が走査線WSLの電圧をVLからVHに上げる。
次に、Vthの補正を行う。具体的には、信号線DTLの電圧がVofs1となっている間に、電源線駆動回路25が電源線PSLの電圧をVccLからVccHに上げる(T2)。すると、駆動トランジスタTr1のドレイン−ソース間に電流Idが流れ、ソース電圧Vsが上昇する。その後、信号線駆動回路23が信号線DTLの電圧をVofs1からVofs2に切り替える前に、走査線駆動回路24が走査線WSLの電圧をVHからVLに下げる(T3)。すると、駆動トランジスタTr1のゲートがフローティングとなり、Vthの補正が一旦停止する。
Vth補正が不十分である場合、すなわち、駆動トランジスタTr1のゲート−ソース間の電位差Vgsが駆動トランジスタTr1の閾値電圧Vthよりも大きい場合には、以下のようになる。すなわち、Vth補正休止期間中にも、先のVth補正を行った行(画素)において、駆動トランジスタTr1のドレイン−ソース間に電流Idsが流れ、ソース電圧Vsが上昇し、保持容量Csを介したカップリングによりゲート電圧Vgも上昇する。
Vth補正休止期間が終了した後、Vthの補正を再び行う。具体的には、信号線DTLの電圧がVofs1となっており、Vth補正が可能となっている時に、走査線駆動回路24が走査線WSLの電圧をVLからVHに上げ(T4)、駆動トランジスタTr1のゲートを信号線DTLに接続する。このとき、ソース電圧Vsが(Vofs1−Vth)よりも低い場合(Vth補正がまだ完了していない場合)には、駆動トランジスタTr1がカットオフするまで(電位差VgsがVthになるまで)、駆動トランジスタTr1のドレイン−ソース間に電流Idが流れる。その結果、保持容量CsがVthに充電され、電位差VgsがVthとなる。その後、信号線駆動回路23が信号線DTLの電圧をVofs1からVofs2に切り替える前に、走査線駆動回路24が走査線WSLの電圧をVHからVLに下げる(T5)。すると、駆動トランジスタTr1のゲートがフローティングとなるので、電位差Vgsを信号線DTLの電圧の大きさに拘わらずVthのままで維持することができる。このように、電位差VgsをVthに設定することにより、駆動トランジスタTr1の閾値電圧Vthが画素回路14ごとにばらついた場合であっても、有機EL素子11の発光輝度がばらつくのをなくすことができる。
その後、Vth補正の休止期間中に、信号線駆動回路23が信号線DTLの電圧をVofs1からVofs2に切り替える。
Vth補正休止期間が終了した後、書き込みとμ補正を行う。具体的には、信号線DTLの電圧がVofs2となっている間に、走査線駆動回路24が走査線WSLの電圧をVLからVHに上げ(T6)、駆動トランジスタTr1のゲートを信号線DTLに接続する。すると、駆動トランジスタTr1のゲート電圧がVofs2となる。このとき、有機EL素子11のアノード電圧はこの段階ではまだ有機EL素子11の閾値電圧Velよりも小さく、有機EL素子11はカットオフしている。そのため、電流Isは有機EL素子11の素子容量(図示せず)に流れ、素子容量が充電されるので、ソース電圧VsがΔVだけ上昇し、やがて電位差VgsがVofs2+Vth−ΔVとなる。このようにして、書き込みと同時にμ補正が行われる。ここで、駆動トランジスタTr1の移動度μが大きい程、ΔVも大きくなるので、電位差Vgsを発光前にΔVだけ小さくすることにより、画素回路14ごとの移動度μのばらつきを取り除くことができる。
次に、先の書き込み・μ補正期間において有機EL素子11が発光を開始する直前、発光を開始した瞬間もしくは発光を開始した直後に、電源線駆動回路25が電源線PSLの電圧をVccHからVccLに下げる(T7)。すると、ソース電圧VsがVccLまで下がり、有機EL素子11が発光せずにいるか、もしくは有機EL素子11の発光が瞬時に停止する。
次に、上記の消光期間の間に、走査線駆動回路24が走査線WSLの電圧をVLからVMに上げる(T8)。このとき、信号線DTLに電圧Vofs1が印加されている場合には、書き込みトランジスタTr2のゲート−ソース間の電圧Vgsは、VM−Vofs1であり、書き込みトランジスタTr2の閾値電圧Vth wsよりも小さい。従って、書き込みトランジスタTr2はオフしたままであり、駆動トランジスタTr1のゲートがフローティング状態を維持しているので、駆動トランジスタTr1のゲート電圧Vgおよびソース電圧Vsが変化することなく、有機EL素子11の消光が継続する。その後、走査線駆動回路24が走査線WSLの電圧をVMからVLに下げ、1回目の消去選択期間Tersを終了する(T9)。
次に、電源線駆動回路25が、有機EL素子11の消光期間が所定の期間だけ経過したところで、電源線PSLの電圧をVccLからVccHに上げる(T10)。すると、駆動トランジスタTr1のゲート−ソース間の電圧Vgsを一定に維持した状態で、駆動トランジスタTr1のドレイン−ソース間に電流Idが流れる。その結果、ソース電圧Vsが上昇し、それに連動して駆動トランジスタTr1のゲートVgも上昇し、ブートストラップが生じる。ここで、先の消去選択期間Tersにおいて、信号線DTLに電圧Vofs1が印加されていた場合(つまり、消去が選択されなかった場合)には、有機EL素子11が所望の輝度で発光する。
なお、これ以降、繰り返しやってくる消去選択期間Tersにおいて、信号線DTLに電圧Vofs1が印加される場合(つまり、消去が選択されない場合)には、上述の動作が繰り返される。つまり、有機EL素子11の発光と消去が繰り返し行われ、1フレーム期間における発光時間の合計が長くなり、発光期間と消光期間のデューティ比(発光期間/1フィールド期間×100)が大きくなる。
ところで、走査線駆動回路24が走査線WSLの電圧をVLからVMに上げ、消去選択期間(Ters)に入ったときに、信号線駆動回路23が信号線DTLに電圧Versの消去パルスを印加したとする(T11)。すると、駆動トランジスタTr1のゲート電圧VgがVersまで下がり、駆動トランジスタTr1のソース電圧VsもVccLまで下がるので、駆動トランジスタTr1のゲート−ソース間の電圧VgsがVers−VccL<Vthとなる。その結果、有機EL素子11の発光が停止する。
ところで、従来の有機EL表示装置では、1水平ラインごとにスキャンして、Vth補正、μ補正、信号書き込みなどが順次行われていた。そのため、1水平ラインごとに電源線が必要となり、有機EL表示装置の内部構造が複雑となっていた。
以下、上述した実施の形態で説明した表示装置の適用例について説明する。上記実施の形態の表示装置は、テレビジョン装置、デジタルカメラ、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話等の携帯端末装置あるいはビデオカメラなど、外部から入力された映像信号あるいは内部で生成した映像信号を、画像あるいは映像として表示するあらゆる分野の電子機器の表示装置に適用することが可能である。
上記実施の形態の表示装置1は、例えば、図5に示したようなモジュールとして、後述する適用例1〜5などの種々の電子機器に組み込まれる。このモジュールは、例えば、基板31の一辺に、封止用基板32から露出した領域210を設け、この露出した領域210に、駆動回路20の配線を延長して外部接続端子(図示せず)を形成したものである。外部接続端子には、信号の入出力のためのフレキシブルプリント配線基板(FPC;Flexible Printed Circuit)220が設けられていてもよい。
図6は、上記実施の形態の表示装置1が適用されるテレビジョン装置の外観を表したものである。このテレビジョン装置は、例えば、フロントパネル310およびフィルターガラス320を含む映像表示画面部300を有しており、この映像表示画面部300は、上記各実施の形態に係る表示装置1により構成されている。
図7は、上記実施の形態の表示装置1が適用されるデジタルカメラの外観を表したものである。このデジタルカメラは、例えば、フラッシュ用の発光部410、表示部420、メニュースイッチ430およびシャッターボタン440を有しており、その表示部420は、上記実施の形態に係る表示装置1により構成されている。
図8は、上記実施の形態の表示装置1が適用されるノート型パーソナルコンピュータの外観を表したものである。このノート型パーソナルコンピュータは、例えば、本体510,文字等の入力操作のためのキーボード520および画像を表示する表示部530を有しており、その表示部530は、上記各実施の形態に係る表示装置1により構成されている。
図9は、上記実施の形態の表示装置1が適用されるビデオカメラの外観を表したものである。このビデオカメラは、例えば、本体部610,この本体部610の前方側面に設けられた被写体撮影用のレンズ620,撮影時のスタート/ストップスイッチ630および表示部640を有しており、その表示部640は、上記各実施の形態に係る表示装置1により構成されている。
図10は、上記実施の形態の表示装置1が適用される携帯電話機の外観を表したものである。この携帯電話機は、例えば、上側筐体710と下側筐体720とを連結部(ヒンジ部)730で連結したものであり、ディスプレイ740,サブディスプレイ750,ピクチャーライト760およびカメラ770を有している。そのディスプレイ740またはサブディスプレイ750は、上記各実施の形態に係る表示装置1により構成されている。
Claims (4)
- 行状に配置された複数の走査線および複数の電源線と、列状に配置された複数の信号線と、各走査線と各信号線との交差部に対応して行列状に配置された複数の発光素子および複数の画素回路とを含む画素回路アレイ部と、
映像信号に基づいて、前記画素ごとに、発光期間と消光期間のデューティ比を決定する消去パルスを出力するタイミングと、前記画素回路に応じて、前記消去パルスを出力する信号線とを設定する映像信号処理回路と、
固定電圧を各信号線に印加して、前記固定電圧またはそれに対応する電圧を全ての画素回路に書き込んだのち、前記映像信号処理回路によって設定されたタイミングで前記消去パルスを特定の信号線に出力する信号線駆動回路と、
全ての電源線に制御パルスを同時に印加して、全ての発光素子の発光および消光を同時に制御する電源線駆動回路と、
前記固定電圧が印加されている期間内に第1選択パルスを全ての走査線に印加したのち、前記画素ごとの前記消去パルスの出力タイミングに応じて、第2選択パルスを前記複数の走査線に順次印加する走査線駆動回路と
を備えた表示装置。 - 前記第2選択パルスの波高値は、前記第1選択パルスの波高値よりも低くなっている
請求項1に記載の表示装置。 - 行状に配置された複数の走査線および複数の電源線と、列状に配置された複数の信号線と、各走査線と各信号線との交差部に対応して行列状に配置された複数の発光素子および複数の画素回路とを含む画素回路アレイ部と、前記画素回路アレイ部を駆動する駆動回路とを備えた表示装置を用意するステップと、
映像信号に基づいて、前記画素ごとに、発光期間と消光期間のデューティ比を決定する消去パルスを出力するタイミングと、前記画素回路に応じて、前記消去パルスを出力する信号線とを設定するステップと、
固定電圧を各信号線に印加して、前記固定電圧またはそれに対応する電圧を全ての画素回路に書き込んだのち、前記映像信号処理回路によって設定されたタイミングで前記消去パルスを特定の信号線に出力するステップと、
全ての電源線に制御パルスを同時に印加して、全ての発光素子の発光および消光を同時に制御するステップと、
前記固定電圧が印加されている期間内に第1選択パルスを全ての走査線に印加したのち、前記画素ごとの前記消去パルスの出力タイミングに応じて、第2選択パルスを前記複数の走査線に順次印加するステップと
を含む表示装置の駆動方法。 - 表示装置を備え、
前記表示装置は、
映像信号に基づいて、前記画素ごとに、発光期間と消光期間のデューティ比を決定する消去パルスを出力するタイミングと、前記画素回路に応じて、前記消去パルスを出力する信号線とを設定する映像信号処理回路と、
固定電圧を各信号線に印加して、前記固定電圧またはそれに対応する電圧を全ての画素回路に書き込んだのち、前記映像信号処理回路によって設定されたタイミングで前記消去パルスを特定の信号線に出力する信号線駆動回路と、
全ての電源線に制御パルスを同時に印加して、全ての発光素子の発光および消光を同時に制御する電源線駆動回路と、
前記固定電圧が印加されている期間内に第1選択パルスを全ての走査線に印加したのち、前記画素ごとの前記消去パルスの出力タイミングに応じて、第2選択パルスを前記複数の走査線に順次印加する走査線駆動回路と
を有する
電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009165379A JP5321304B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 |
US12/831,655 US8681078B2 (en) | 2009-07-14 | 2010-07-07 | Display unit, method of driving the same, and electronics device |
CN201010219654.5A CN101958100B (zh) | 2009-07-14 | 2010-07-07 | 显示单元、用于驱动显示单元的方法以及电子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009165379A JP5321304B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011022241A JP2011022241A (ja) | 2011-02-03 |
JP5321304B2 true JP5321304B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=43465036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009165379A Expired - Fee Related JP5321304B2 (ja) | 2009-07-14 | 2009-07-14 | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8681078B2 (ja) |
JP (1) | JP5321304B2 (ja) |
CN (1) | CN101958100B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015079107A (ja) * | 2013-10-17 | 2015-04-23 | ソニー株式会社 | 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器 |
JP6618779B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2019-12-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US11436988B2 (en) | 2019-11-12 | 2022-09-06 | Joled Inc. | Control method and control device |
JP7505294B2 (ja) * | 2020-06-29 | 2024-06-25 | セイコーエプソン株式会社 | 回路装置、電気光学素子及び電子機器 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04128786A (ja) * | 1990-09-19 | 1992-04-30 | Sharp Corp | 表示装置 |
JP4092857B2 (ja) * | 1999-06-17 | 2008-05-28 | ソニー株式会社 | 画像表示装置 |
JP3838063B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2006-10-25 | セイコーエプソン株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス装置の駆動方法 |
US7928945B2 (en) * | 2003-05-16 | 2011-04-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
JP2006003752A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動制御方法 |
JP4112598B2 (ja) * | 2004-10-28 | 2008-07-02 | 松下電器産業株式会社 | 表示装置及び表示装置の駆動方法 |
KR101157979B1 (ko) * | 2005-06-20 | 2012-06-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광다이오드 구동회로와 이를 이용한유기발광다이오드 표시장치 |
EP1777689B1 (en) * | 2005-10-18 | 2016-08-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and display device and electronic equipment each having the same |
JP2008009391A (ja) | 2006-06-02 | 2008-01-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置およびその駆動方法 |
KR101245218B1 (ko) * | 2006-06-22 | 2013-03-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광다이오드 표시소자 |
JP5287111B2 (ja) * | 2007-11-14 | 2013-09-11 | ソニー株式会社 | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 |
KR20110013693A (ko) * | 2009-08-03 | 2011-02-10 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기 전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 |
-
2009
- 2009-07-14 JP JP2009165379A patent/JP5321304B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-07 US US12/831,655 patent/US8681078B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-07 CN CN201010219654.5A patent/CN101958100B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011022241A (ja) | 2011-02-03 |
CN101958100B (zh) | 2014-02-12 |
CN101958100A (zh) | 2011-01-26 |
US8681078B2 (en) | 2014-03-25 |
US20110013099A1 (en) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011112723A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
KR20110058668A (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 및 전자 기기 | |
JP2011112722A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP2012185328A (ja) | 画素回路、表示パネル、表示装置および電子機器 | |
JP2009157019A (ja) | 表示装置と電子機器 | |
JP2011175103A (ja) | 画素回路、表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP2010243938A (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
JP2011118300A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP2011118301A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP2011022462A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP5321304B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP5577719B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP2011128442A (ja) | 表示パネル、表示装置および電子機器 | |
JP2015094773A (ja) | 表示装置および電子機器 | |
KR101992491B1 (ko) | 화소 회로, 표시 패널, 표시 장치 및 전자 기기 | |
JP5282970B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP2011145531A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP5239812B2 (ja) | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 | |
JP2011022239A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP2011107187A (ja) | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 | |
JP2009288748A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2010113231A (ja) | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 | |
JP2013122481A (ja) | 表示装置およびその駆動方法、ならびに電子機器 | |
JP2011154200A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 | |
JP2011013338A (ja) | 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5321304 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |