JP5317559B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5317559B2 JP5317559B2 JP2008179321A JP2008179321A JP5317559B2 JP 5317559 B2 JP5317559 B2 JP 5317559B2 JP 2008179321 A JP2008179321 A JP 2008179321A JP 2008179321 A JP2008179321 A JP 2008179321A JP 5317559 B2 JP5317559 B2 JP 5317559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- toner
- transfer belt
- primary transfer
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
図1は第1実施形態の画像形成装置の構成の説明図である。
中間転写ベルト7は、駆動ローラ30、対向ローラ10、支持ローラ11、一次転写ローラ5、及び一次転写下流ローラ20に掛け渡して支持され、駆動ローラ30に駆動されて矢印R2方向に回転する。中間転写ベルト7は、駆動ローラ30によって張力を印加されると同時に回転駆動をも受ける。中間転写ベルト7の張力は、駆動ローラ30を支持する不図示のバネによって付与されている。駆動ローラ30の表面には、厚さ1mmのシリコンゴムが巻かれており、中間転写ベルト7との摩擦力を上げることで、スリップを回避している。
一次転写部T1でトナー像を転写された中間転写ベルト7のトナーを担持する反対側の面が、一次転写部T1を通過後、最初に接触する支持回転体は、一次転写下流ローラ20である。そして、一次転写下流ローラ20の次に中間転写ベルト7のトナーを担持する反対側の面が接触する支持回転体は、駆動ローラ30である。一次転写下流ローラ20及び駆動ローラ30の円筒面には、ベルト部材(7)に対する支持回転体の軸方向の連続した接触長さを分断する表面構造を形成してある。
図2は一次転写部を通過した中間転写ベルトの帯電状態の説明図、図3は一次転写ローラ印加電圧と一次転写電流の関係の説明図である。図4はトナー担持用電荷の自然減衰の説明図、図5は一次転写下流ローラ通過時の急速放電の説明図、図6は一次転写下流ローラに接触した中間転写ベルトの帯電状態の説明図である。図4、図5において、(a)は中間転写ベルトの内部の電荷状態、(b)は中間転写ベルトにおける電荷減衰の等価回路図である。
図7は実施例1の一次転写下流ローラの斜視図、図8は一次転写下流ローラの長手方向の部分的な断面図、図9は一次転写下流ローラと中間転写ベルトの接触状態の説明図である。図10は比較例1の一次転写下流ローラの説明図、図11は比較例2の一次転写下流ローラの説明図、図12は中間転写ベルトの張力が過剰な場合の説明図、図13は溝構造における中間転写ベルトのひずみ量の線図である。
h=1/4×(L3/(d3×b))×(P/E)×106 ・・・(1)
図14は実施例2の一次転写下流ローラの溝構造の説明図である。実施例2は、図1に示す画像形成装置100の一次転写下流ローラ20の円筒面の溝構造のみを実施例1と異ならせている。
図15は実施例3の一次転写下流ローラの溝構造の説明図である。実施例3は、図1に示す画像形成装置100の一次転写下流ローラ20の円筒面の溝構造のみを実施例1と異ならせている。
図1に示すように、実施例4では、画像形成装置100の一次転写下流ローラ20とともに、その下流に位置する駆動ローラ30の円筒面にも溝構造を形成した。
図16は実施例5の一次転写下流ローラの溝構造の説明図である。実施例5は、図1に示す画像形成装置100の一次転写下流ローラ20の円筒面の溝構造の軸方向の配置を実施例1と異ならせている。
図17は実施例6の画像形成装置の構成の説明図である。実施例7は、複数の感光ドラムを中間転写ベルトに配置したタンデム型画像形成装置の張架ローラ及び駆動ローラの円筒面に溝構造を形成している。
2 帯電ローラ
3 露光装置
4 現像装置
5 一次転写ローラ
6 クリーニング装置
7 ベルト部材(中間転写ベルト)
10 対向ローラ
12 二次転写ローラ
20 支持回転体(一次転写下流ローラ)
21 溝構造
21e 溝内斜面
22 稜線
30 駆動ローラ
Claims (3)
- トナー像が形成される像担持体と、
転写部で前記像担持体から転写されたトナー像を担持して移動するベルト部材と、を備えた画像形成装置において、
前記転写部でトナー像を転写された前記ベルト部材が前記転写部を通過後に最初に接触する位置に配置され、接地電位に接続された導電性の円筒面がトナー像を担持した反対側の面に接するように前記ベルト部材を支持する支持回転体を備え、
前記支持回転体は、前記円筒面の円周の接線方向に対して傾斜した平行な多数の溝構造を有し、
前記支持回転体の軸方向に隣り合う前記溝構造は、前記ベルト部材に対して稜線が線状に接触するように、それぞれの溝内斜面が隣接していることを特徴とする画像形成装置。 - 前記溝構造の隣り合う稜線のピッチは、停止状態で接する前記ベルト部材が永久変形しない限界幅よりも狭く、
前記溝構造の深さは、停止状態で支持された前記ベルト部材が溝面に接触する限界深さよりも深いことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - トナー像が形成される像担持体と、
転写部で前記像担持体から転写されたトナー像を担持して移動するベルト部材と、を備えた画像形成装置において、
前記転写部でトナー像を転写された前記ベルト部材が前記転写部を通過後に最初に接触する位置に配置され、接地電位に接続された導電性の円筒面がトナー像を担持した反対側の面に接するように前記ベルト部材を支持する支持回転体を備え、
前記支持回転体は、前記円筒面に前記支持回転体の軸方向に隣り合う多数の溝構造を有し、
前記軸方向に隣り合う前記溝構造は、前記ベルト部材に対して稜線が線状に接触するように、それぞれの溝内斜面が隣接していることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179321A JP5317559B2 (ja) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179321A JP5317559B2 (ja) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010020006A JP2010020006A (ja) | 2010-01-28 |
JP5317559B2 true JP5317559B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=41704990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008179321A Active JP5317559B2 (ja) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5317559B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6961375B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2021-11-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019101060A (ja) | 2017-11-28 | 2019-06-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08234602A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Canon Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
JPH09329975A (ja) * | 1996-06-13 | 1997-12-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000298408A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-10-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001331014A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004317915A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005316205A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007003575A (ja) * | 2005-06-21 | 2007-01-11 | Ricoh Co Ltd | 除電装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP5163107B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2013-03-13 | 富士ゼロックス株式会社 | ベルト転写装置及びこれを用いた画像形成装置 |
-
2008
- 2008-07-09 JP JP2008179321A patent/JP5317559B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010020006A (ja) | 2010-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002055512A (ja) | 帯電装置および該帯電装置を有する画像形成装置 | |
JP2007078750A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002333762A (ja) | 帯電装置および画像形成装置 | |
JP6278270B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5317559B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008070811A (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
JP4690815B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007079286A (ja) | 画像形成装置及びこれに用いるプロセスカートリッジ | |
JP5574220B2 (ja) | クリーニング装置、ベルト装置および画像形成装置 | |
JP6961375B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011107532A (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
JP5311768B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4147835B2 (ja) | 接触帯電器および画像形成装置 | |
JP2000284616A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4648168B2 (ja) | 導電性部材、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP6938145B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3759835B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11218999A (ja) | 帯電装置 | |
JP3198081B2 (ja) | 転写方法及び画像形成装置 | |
JP2002251076A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3595434B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005316205A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005004065A (ja) | クリーニング装置、画像形成装置、プロセスユニット、クリーニング方法及び画像形成方法 | |
JP2002278226A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013125199A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110707 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120125 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5317559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |