JP5315442B1 - 作業車両および作業車両の製造方法 - Google Patents

作業車両および作業車両の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5315442B1
JP5315442B1 JP2012148819A JP2012148819A JP5315442B1 JP 5315442 B1 JP5315442 B1 JP 5315442B1 JP 2012148819 A JP2012148819 A JP 2012148819A JP 2012148819 A JP2012148819 A JP 2012148819A JP 5315442 B1 JP5315442 B1 JP 5315442B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
top plate
hole
flange portion
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012148819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014009663A (ja
Inventor
英子 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2012148819A priority Critical patent/JP5315442B1/ja
Priority to PCT/JP2012/075499 priority patent/WO2014006769A1/ja
Priority to EP12823069.5A priority patent/EP2868508B1/en
Priority to US13/814,011 priority patent/US8931266B2/en
Priority to CN201280002457.5A priority patent/CN103648820B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5315442B1 publication Critical patent/JP5315442B1/ja
Publication of JP2014009663A publication Critical patent/JP2014009663A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0891Lids or bonnets or doors or details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/082Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of tailpipe, e.g. with means for mixing air with exhaust for exhaust cooling, dilution or evacuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • F01N13/1855Mechanical joints the connection being realised by using bolts, screws, rivets or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/20Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having flared outlets, e.g. of fish-tail shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/415Wheel loaders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/06Progressive displacement of hood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49398Muffler, manifold or exhaust pipe making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

【課題】排気管と尾管とを同心に配置することが容易であり、かつ排気管と尾管とを同心に配置する際の作業性が良い作業車両および作業車両の製造方法を提供する。
【解決手段】作業車両1は、第1の孔10aを有する天板10と、第2の孔11aを有し、第2の孔11aが第1の孔10aと連通するように天板10に取り付けられたプレート11と、内部経路12aと外方に張り出したフランジ部12bとを有し、かつフランジ部がプレート11に当接して取り付けられた排気管12と、第1および第2の孔10a、11a内に位置する部分を有し、かつ排気管12の内部経路12a内に配置された先端を有する尾管13とを備えている。プレート11は天板10とフランジ部12bとの間に配置され、プレート11を基準にしてフランジ部12bが天板10に取り付けられている。
【選択図】図3

Description

本発明は作業車両および作業車両の製造方法に関し、特に、排気管を備えた作業車両および作業車両の製造方法に関するものである。
エンジン室の天板に排気管が取り付けられた作業車両が知られている。たとえば、特開2002−174108号公報(特許文献1)には、排気管の内側にマフラの尾管の先端が配置された作業車両が開示されている。この尾管は、エンジン室の天板に設けられた孔を通って排気管の内側に挿入されている。
特開2002−174108号公報
排気管の内側における尾管の配置によっては、エンジン室内の熱気を効率的に排出できず、また排気管と尾管とが互いに干渉するという問題がある。そのため、排気管と尾管とは同心に配置されることが求められる。
排気管と尾管とを同心に配置する手法として、尾管を天板の孔の中心に配置し、天板に合わせて排気管を設置する手法がある。しかし、この手法では、天板、尾管および排気管等の部品の個々の寸法および取り付け位置のばらつきのため、排気管と尾管とを同心に配置することは困難である。
また、車体のサイドドアを開けて尾管を視認しながら尾管の位置に合わせて排気管を設置する手法もある。しかし、この手法では、サイドドアを開けてエンジン室の側方から尾管を視認する作業者と、エンジン室の天板で排気管を設置する作業者との2名の作業者による作業が必要となり、作業性が悪いという問題もある。
さらに、サイドドアを開けたとしても、図11に示すように、エンジン室内には隔壁27、あるいは発熱する排気処理装置に対して遮熱するサーマルガイド26が手前にあり、尾管の位置を視認することが難しいため、排気管と尾管とを同心に位置決めすることは困難である。
本発明は、上記の課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、排気管と尾管とを同心に配置することが容易であり、かつ排気管と尾管とを同心に配置する際の作業性が良い作業車両および作業車両の製造方法を提供することである。
本発明の作業車両は、第1の孔を有する天板と、第2の孔を有し、第2の孔が第1の孔と連通するように天板に取り付けられたプレートと、内部経路と外方に張り出したフランジ部とを有し、かつフランジ部がプレートに当接して取り付けられた排気管と、第1および第2の孔内に位置する部分を有し、かつ排気管の内部経路内に配置された先端を有する尾管とを備えている。プレートは天板とフランジ部との間に配置され、プレートを基準にしてフランジ部が天板に取り付けられている。尾管の径方向において第1の孔および第2の孔は尾管の径よりも大きい。尾管の径方向において尾管と第1の孔および第2の孔のそれぞれとの間に隙間がある。
本発明の作業車両によれば、プレートは天板とフランジ部との間に配置され、プレートを基準にしてフランジ部が天板に取り付けられているため、第2の孔と尾管とを同心にした状態でプレートを基準にしてフランジ部を天板に取付けることで、排気管と尾管とを同心に配置することが容易である。また、プレートを基準にしてフランジ部が天板に取付けられるため、排気管と尾管とを同心に配置する際の作業性を良くすることができる。
上記の作業車両においては、第2の孔と尾管とは互いに同心となるように配置されている。したがって、プレートを基準にしてフランジ部を天板に取り付けることで、排気管と尾管とを同心に配置することが容易である。
上記の作業車両においては、天板は、作業車両を水平な地面に置いた状態で傾斜した上面を含んでいる。傾斜した上面にプレートおよび排気管が取り付けられている。このため、プレートを基準にすることで、傾斜した上面においても尾管と同心に排気管を取り付けることができる。
上記の作業車両においては、第1および第2のねじ部材をさらに備えている。第1のねじ部材は、プレートを天板に取り付けており、第2のねじ部材は、プレートに螺合せずに排気管を天板に取り付けている。これにより、排気管をプレートに対して相対的に移動させて天板に取り付けることができる。したがって、プレートを基準にして排気管を尾管と同心に配置することが容易である。
上記の作業車両においては、プレートは第1のねじ部材を挿通するための挿通孔を含んでいる。挿通孔の径と第1のねじ部材の径との差は、尾管の外径と排気管の内部経路の径との差と同一である。このため、第1のねじ部材を挿通孔に挿通した状態で排気管を移動することで、尾管と排気管とを同心に配置することができる。
本発明の作業車両の製造方法は、第1の孔を有する天板の前記第1の孔に尾管を通すように天板と尾管とを配置する工程と、第2の孔を有するプレートの第2の孔が尾管と同心となるように天板にプレートを位置決めする工程と、外方に張り出したフランジ部を有する排気管のフランジ部を、天板に位置決めされたプレートを基準にして天板に取り付ける工程とを備えている。尾管の径方向において第1の孔および第2の孔は尾管の径よりも大きい。尾管の径方向において尾管と第1の孔および第2の孔のそれぞれとの間に隙間がある。
本発明の作業車両の製造方法によれば、プレートの第2の孔が尾管と同心となるように天板にプレートを位置決めし、フランジ部を有する排気管のフランジ部を天板に位置決めされたプレートを基準にして天板に取り付けることで、排気管と尾管とを同心に配置することが容易である。また、プレートを基準にしてフランジ部が天板に取付けられるため、排気管と尾管とを同心に配置する際の作業性を良くすることができる。
上記の作業車両の製造方法では、フランジ部をプレートを基準にして天板に取り付ける工程において、プレートの外形に対して、フランジ部の外形を合わせた状態でフランジ部が天板に取り付けられる。これにより、プレートにフランジ部を位置決めすることが容易である。
上記の作業車両の製造方法では、天板にプレートを位置決めする工程において、プレートは第1のねじ部材によって天板に位置決めされ、フランジ部をプレートを基準にして天板に取り付ける工程において、第2のねじ部材がプレートに螺合せずにフランジ部を天板に取り付ける。これにより、排気管をプレートに対して相対的に移動させて、位置合わせしてから天板に取り付けることができる。したがって、プレートを基準にして排気管を尾管と同心に配置することが容易である。
以上説明したように本発明によれば、排気管と尾管とを同心に配置することが容易であり、かつ排気管と尾管とを同心に配置する際の作業性を良くすることができる。
本発明の一実施の形態におけるホイールローダの構成を概略的に示す側面図である。 本発明の一実施の形態におけるエンジンおよび排気管の周辺の構成を概略的に示す図である。 図2のP1部を示す拡大図である。 本発明の一実施の形態における排気管の周辺の構成を概略的に示す上面図である。 本発明の一実施の形態におけるプレートと尾管とを概略的に示す上面図である。 本発明の一実施の形態における尾管と配管との位置関係および第1のねじ部材と挿通孔との位置関係を概略的に示す上面図である。 排気管の周辺の部材を分解し、かつ排気管の一部を破断して示す分解斜視図である。 本発明の一実施の形態におけるホイールローダの製造方法を示す概略斜視図であって、天板の第1の孔に尾管が通された様子を示す図である。 本発明の一実施の形態におけるホイールローダの製造方法を示す概略斜視図であって、排気管をプレートを基準にして天板に取り付ける様子を排気管の一部を破断して示す図である。 作業のフロー図である。 本発明の一実施の形態における後部車体のサイドドアを開けた様子を概略的に示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
まず本発明の一実施の形態における作業車両の構成について説明する。以下、本発明の思想を適用可能な作業車両の一例であるホイールローダについて説明するが、本発明はブルドーザなどにも適用可能である。
図1を参照して、本実施の形態のホイールローダ1は、後部車体2と、前部フレーム3と、作業機4とを主に有している。前部フレーム3の両側部の各々には前輪5aが取付けられており、後部車体2の両側部の各々には後輪5bが取付けられている。
後部車体2と前部フレーム3とは、センタピン(図示せず)により左右に揺動自在に取付けられており、アーティキュレート構造を構成している。つまり後部車体2と前部フレーム3とは、左右一対のステアリングシリンダ(図示せず)により連結されており、この左右のステアリングシリンダを伸縮することにより後部車体2と前部フレーム3とはセンタピンを中心として左右に揺動し、操向するように構成されている。この後部車体2と前部フレーム3とによりホイールローダ1の車体が構成されている。
前部フレーム3の前方には作業機4が取付けられている。作業機4は、前部フレーム3に基端部を揺動自在に取付けられたブーム4aと、ブーム4aの先端部に揺動自在に取付けられたバケット4bとを有している。前部フレーム3とブーム4aとは一対のブームシリンダ4c、4cにより連結されており、ブームシリンダ4c、4cを伸縮することによりブーム4aが揺動するよう構成されている。
また作業機4は、そのほぼ中央部においてブーム4aに揺動自在に支持されているベルクランク4dと、ベルクランク4dの基端部と前部フレーム3とを連結するバケットシリンダ4eと、ベルクランク4dの先端部とバケット4bとを連結するリンク4fとを有している。バケットシリンダ4eを伸縮することにより、バケット4bが揺動するように構成されている。
後部車体2の後方にはエンジン室6が配置されており、このエンジン室6の前方には作動油タンク7が配置されている。作動油タンク7の前方には、オペレータが内部に入ってホイールローダ1を操作するためのキャブ8が設けられている。ここで、ホイールローダ1の前後左右は、キャブ8内に着座するオペレータを基準としている。
後部車体2の上面には天板10が配置されている。天板10は、ホイールローダ1を水平な地面Gに置いた状態で、車体後方ほど低くなっている傾斜した上面USを有している。天板10の傾斜した上面USにプレート11を介して排気管12が取り付けられている。
図1および図2を参照して、エンジン室6には、尾管13の一部と、エンジン21と、排気処理装置(DPF;ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)22と、吸気系フィルタ23とが配置されている。エンジン21には排気処理装置22と吸気系フィルタ23とが接続されている。排気処理装置22には尾管13が接続されている。吸気系フィルタ23にはキャップ24が接続されている。キャップ24は排気管12より車体前側に配置されている。後部車体2の側面にはサイドドア25が配置されている。
図3を参照して、天板10上にプレート11が配置されており、プレート11上に排気管12が配置されている。天板10は第1の孔10a、挿通孔10bを有している。プレート11は、第2の孔11aを有している。プレート11は、第2の孔11aが第1の孔10aと連通するように天板10に取り付けられている。
排気管12は略円筒形状を有している。排気管12は内部経路12aを有している。排気管12は下端部に外方に張り出したフランジ部12bを有している。フランジ部12bはプレート11に当接している。排気管12は、第1の孔10aおよび第2の孔11aと連通するようにプレート11に取り付けられている。尾管13は略円筒形状を有している。尾管13は第1の孔10aおよび第2の孔11a内に位置する部分を有している。尾管13は排気管12の内部経路12a内に配置された先端を有している。
図3および図4を参照して、第1のねじ部材15は、プレート11を天板10に取り付けている。第2のねじ部材16は、プレート11に螺合せずに排気管12を天板10に取り付けている。
排気管12のフランジ部12bは平面視で長方形状を有している。排気管12のフランジ部12bは第2のねじ部材16を挿通するための挿通孔12cを有している。挿通孔12cはフランジ部12bの四隅に形成されている。
図5を参照して、プレート11は平面視で長方形部101と、長方形部101の長辺側から外方に円弧状に突出する突出部102とを有している。プレート11は第1のねじ部材15を挿通するための挿通孔11bを有している。挿通孔11bは突出部102に形成されている。プレート11は第2のねじ部材16を挿通するための挿通孔11cを有している。挿通孔11cは長方形部101の四隅に形成されている。
挿通孔11bはフランジ部12bが第1のねじ部材15の頭部にかからないところに1個配置されている。挿通孔11bはプレート11の中心線CL上に配置されている。プレート11は、第2の孔11aに対して挿通孔11bとは反対側に第1の辺111を有しており、第1の辺111の両側に第2の辺112と第3の辺113とを有している。
図3〜図5に示すように、プレート11の挿通孔11bに第1のねじ部材15が挿入されている。第1のねじ部材15の頭部とプレート11との間にはワッシャ15aが配置されている。天板10の下面において第1のねじ部材15の軸部にナット15bが螺合されている。第1のねじ部材15の軸部の径は、天板10の挿通孔10bの径およびプレート11の挿通孔11bの径より小さい寸法を有している。このため、プレート11は、第1のねじ部材15をプレート11の挿通孔11bに挿入した状態で移動され得る。なお、ナット15bは天板10の裏面に溶接で固定されている。
天板10の挿通孔10c、プレート11の挿通孔11cおよびフランジ部12bの挿通孔12cに第2のねじ部材16が挿入されている。第2のねじ部材16の頭部とフランジ部12bとの間にはワッシャ16aが配置されている。天板10の下面において第2のねじ部材16の軸部にナット16bが螺合されている。第2のねじ部材16の軸部の径は、天板10の挿通孔10cの径およびプレート11の挿通孔11cおよびフランジ部12bの挿通孔12cの径より小さい寸法を有している。このため、排気管12は、第2のねじ部材16を各挿通孔10c、11c、12cに挿入した状態で移動され得る。なお、ナット16bは天板10の裏面に溶接で固定されている。
プレート11の第1の辺111、第2の辺112および第3の辺113にフランジ部12bの長方形状の3辺が合わされている。プレート11の第2の孔11aと尾管13とは互いに同心となるように配置されている。したがって、尾管13と排気管12とは互いに同心に配置される。
プレート11および排気管12は、車体後方ほど低くなる傾斜した天板10の上面USに取り付けられている。この場合、排気管12と尾管13とが同心とは、排気管12および尾管13が延びる方向から見た状態において、排気管12と尾管13とが同心となることである。
なお、天板10を傾斜させることで視認性を向上することができる。一方、排気管12が傾斜した上面USに配置されると、排気管12と尾管13とを同心に配置することは難しい。本実施の形態では、プレート11を基準にして、排気管12を天板10に取り付けるため、傾斜した上面USに排気管12を取り付ける場合でも排気管12と尾管13とを同心に配置し易い。
図6を参照して、第1のねじ部材15の軸部および挿通孔11bの径方向において、第1のねじ部材15の軸部の外径と挿通孔11bの内径との間には隙間L1およびL2がある。この隙間L1およびL2の合計が第1のねじ部材15の径と挿通孔11bの径との差となる。排気管12および尾管13の径方向において、排気管12と尾管13との間には隙間L3およびL4がある。この隙間L3およびL4の合計が排気管12の内部経路12aの径と尾管13の外径との差となる。
本実施の形態では、挿通孔11bの径と第1のねじ部材15の径との差は、尾管13の外径と排気管12の内部経路12aの径との差が吸収できる寸法になっている。隙間L1およびL2の合計と隙間L3とL4との合計は、実際には同一寸法または隙間L1およびL2の合計が隙間L3およびL4の合計よりやや大きくなる寸法になっている。
図7を参照して、プレート11は天板10とフランジ部12bとの間に配置されている。プレート11を基準にして排気管12のフランジ部12bが天板10に取り付けられている。プレート11の第1の辺111、第2の辺112および第3の辺113(図5参照)とフランジ部12bの長方形状の3辺とが合わせられて、プレート11とフランジ部12bとが重ねられている。
次に、作業手順について図面を参照しながら説明する。図10は、作業手順のフロー図である。
図8を参照して、天板10には第1の孔10a、挿通孔10bおよび挿通孔10cが形成されている。ステップS101において、天板10の第1の孔10aに尾管13を通して、天板10を車体に取り付ける。
図8を参照して、プレート11には、第2の孔11a、挿通孔11bおよび挿通孔11cが形成されている。ステップS102において、プレート11の第2の孔11aが尾管13と同心になるようにプレート11を天板10上に位置決めする。
ステップS103において、第1のねじ部材15によってプレート11を天板10上に固定する。第1のねじ部材15が、ワッシャ15aを介して天板10の挿通孔10bおよびプレート11の挿通孔11bに挿入され、天板10の裏面に固定された図示しないナット15bと螺合する。
ステップS104において、排気管12のフランジ部12bをプレート11を基準にして位置決めする。この際、プレート11の第1の辺111、第2の辺112および第3の辺113に対して、フランジ部12bの長方形状の3辺を合わせる。このようにして、排気管12は、プレート11を介して、尾管13と同心になるように位置決めされる。
ステップS105において、第2のねじ部材15によって排気管12を天板10上に固定する。図9を参照して、第1のねじ部材15が、ワッシャ15aを介して天板10の挿通孔10c、プレート11の挿通孔11cおよびフランジ部12bの挿通孔12cに挿入され、天板10の裏面に固定された図示しないナット16bと螺合する。このようにして、第2のねじ部材16は、プレート11に螺合せずにフランジ部12bを天板10に取り付ける。そして、排気管12は尾管13と同心となるように天板10に取り付けられる。
次に、本実施の形態の作用効果について説明する。
本実施の形態のホイールローダ1では、サイドドアを開けて、2人作業で排気管の位置決め作業をしなくても、プレート11を基準にすることで排気管12と尾管13とを同心に配置することが容易にできる。
本実施の形態のホイールローダ1によれば、図8および図9に示すように、プレート11は天板10とフランジ部12bとの間に配置され、プレート11を基準にしてフランジ部12bが天板10に取り付けられているため、第2の孔11aと尾管13とを同心にした状態でプレート11を基準にしてフランジ部12bを天板10に取付けることで、排気管12と尾管13とを同心に配置することが容易である。また、プレート11を基準にしてフランジ部12bが天板10に取付けられるため、排気管12と尾管13とを同心に配置する際の作業性を良くすることができる。
本実施の形態のホイールローダ1においては、第2の孔11aと尾管13とは互いに同心となるように配置されている。したがって、プレート11を基準にしてフランジ部12bを天板10に取り付けることで、排気管12と尾管13とを同心に配置することが容易である。
本実施の形態のホイールローダ1においては、天板10の傾斜した上面USにプレート11および排気管12が取り付けられている。このため、プレート11を基準にすることで、傾斜した上面USにおいても尾管13と同心に排気管12を取り付けることができる。
本実施の形態のホイールローダ1においては、第1のねじ部材15はプレート11を天板10に取り付けており、第2のねじ部材16はプレート11に螺合せずに排気管12を天板10に取り付けている。これにより、排気管12をプレート11に対して相対的に移動させて天板10に取り付けることができる。したがって、プレート11を基準にして排気管12を尾管13と同心に配置することが容易である。
本実施の形態のホイールローダ1においては、挿通孔11bの径と第1のねじ部材15の径との差は、尾管13の外径と排気管12の内部経路12aの径との差を吸収できる寸法である。このため、第1のねじ部材15を挿通孔11bに挿通した状態で排気管12を移動することで、尾管13と排気管12とを同心に配置することができる。
本実施の形態のホイールローダ1の製造方法によれば、プレート11の第2の孔11aが尾管13と同心となるように天板10にプレート11を位置決めし、排気管12のフランジ部12bを天板10に位置決めされたプレート11を基準にして天板10に取り付けることで、排気管12と尾管13とを同心に配置することが容易である。また、プレート11を基準にしてフランジ部12bが天板10に取付けられるため、排気管12と尾管13とを同心に配置する際の作業性を良くすることができる。
本実施の形態のホイールローダ1の製造方法では、プレート11の外形に対して、フランジ部12bの外形を合わせた状態でフランジ部12bが天板10に取り付けられる。これにより、プレート11にフランジ部12bを位置決めすることが容易である。
本実施の形態のホイールローダ1の製造方法では、プレート11は第1のねじ部材15によって天板10に位置決めされ、第2のねじ部材16がプレート11に螺合せずにフランジ部12bを天板10に取り付ける。これにより、排気管12をプレート11に対して相対的に移動させて、位置合わせしてから天板10に取り付けることができる。したがって、プレート11を基準にして排気管12を尾管13と同心に配置することが容易である。
なお、上記では尾管13が排気処理装置22に接続されている場合について説明したが、マフラに接続されていてもよい。また上記では排気処理装置22はDPFである場合について説明したが、窒素酸化物等を除却する装置であってもよい。
上記ではプレート11の第1の辺111、第2の辺112および第3の辺113にフランジ部12bの長方形状の3辺が合わされている場合について説明したが、第1の辺111と、第2の辺112および第3の辺113のいずれかとにフランジ部12bの長方形状の2辺が合わされてもよい。また、プレート11の外形が曲線の場合、プレート11の曲線に合わせてフランジ部12bが位置合わせされ得る。
また、上記では、プレート11の外形に対して、フランジ部12bの外形が合わされているが、プレート11の外形に対してフランジ部12bが合わされていなくてもよい。つまり、プレート11に印が付けられており、その印に合わせてフランジ部12bが設置されてもよい。
さらに、上記ではプレート11が天板10とフランジ部12bとの間に配置されてフランジ部12bが天板10に取り付けられているが、プレート11が配置されていなくてもよい。つまり、プレート11とフランジ部12bとの形状が合わされており、プレート11を基準にして天板10に印が付けられ、その印に合わせてフランジ部12bが設置されてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることを意図される。
本発明は、排気管を備えた作業車両および作業車両の製造方法に特に有利に適用され得る。
1 ホイールローダ、2 後部車体、3 前部フレーム、4 作業機、5a 前輪、5b 後輪、6 エンジン室、7 作動油タンク、8 キャブ、10 天板、10a 第1の孔、10b,10c,11b,11c,12,12c 挿通孔、11 プレート、11a 第2の孔、12 排気管、12a 内部経路、12b フランジ部、13 尾管、15 第1のねじ部材、15a,16a ワッシャ、15b,16b ナット、16 第2のねじ部材、21 エンジン、22 排気処理装置、23 吸気系フィルタ、24 キャップ、25 サイドドア、101 長方形部、102 突出部、G 地面、US 傾斜した上面。

Claims (9)

  1. 第1の孔を有する天板と、
    第2の孔を有し、前記第2の孔が前記第1の孔と連通するように前記天板に取り付けられたプレートと、
    内部経路と外方に張り出したフランジ部とを有し、かつ前記フランジ部が前記プレートに当接して取り付けられた排気管と、
    前記第1および第2の孔内に位置する部分を有し、かつ前記排気管の前記内部経路内に配置された先端を有する尾管とを備え、
    前記プレートは前記天板と前記フランジ部との間に配置され、前記プレートを基準にして前記フランジ部が前記天板に取り付けられており、
    前記尾管の径方向において前記第1の孔および前記第2の孔は前記尾管の径よりも大きく、前記尾管の径方向において前記尾管と前記第1の孔および前記第2の孔のそれぞれとの間に隙間がある、作業車両。
  2. 前記第2の孔と前記尾管とは互いに同心となるように配置されている、請求項1に記載の作業車両。
  3. 前記天板は、前記作業車両を水平な地面に置いた状態で傾斜した上面を含み、
    傾斜した前記上面に前記プレートおよび前記排気管が取り付けられている、請求項1または2に記載の作業車両。
  4. 第1および第2のねじ部材をさらに備え、
    前記第1のねじ部材は、前記プレートを前記天板に取り付けており、
    前記第2のねじ部材は、前記プレートに螺合せずに前記排気管を前記天板に取り付けている、請求項1〜3のいずれかに記載の作業車両。
  5. 前記プレートは前記第1のねじ部材を挿通するための挿通孔を含み、
    前記挿通孔の径と前記第1のねじ部材の径との差は、前記尾管の外径と前記排気管の前記内部経路の径との差と同一である、請求項4に記載の作業車両。
  6. 前記フランジ部は長方形状を有し、
    前記プレートは、長方形部と、前記長方形部から外方に突出する突出部と、前記突出部に形成されかつ前記第1のねじ部材を挿通するための挿通孔とを含み、
    前記挿通孔は前記フランジ部が前記第1のねじ部材の頭部にかからないところに配置されている、請求項4に記載の作業車両。
  7. 第1の孔を有する天板の前記第1の孔に尾管を通すように前記天板と前記尾管とを配置する工程と、
    第2の孔を有するプレートの前記第2の孔が前記尾管と同心となるように前記天板に前記プレートを位置決めする工程と、
    外方に張り出したフランジ部を有する排気管の前記フランジ部を、前記天板に位置決めされた前記プレートを基準にして前記天板に取り付ける工程とを備え
    前記尾管の径方向において前記第1の孔および前記第2の孔は前記尾管の径よりも大きく、前記尾管の径方向において前記尾管と前記第1の孔および前記第2の孔のそれぞれとの間に隙間がある、作業車両の製造方法。
  8. 前記フランジ部を前記プレートを基準にして前記天板に取り付ける工程において、前記プレートの外形に対して、前記フランジ部の外形を合わせた状態で前記フランジ部が前記天板に取り付けられる、請求項に記載の作業車両の製造方法。
  9. 前記天板に前記プレートを位置決めする工程において、前記プレートは第1のねじ部材によって前記天板に位置決めされ、
    前記フランジ部を前記プレートを基準にして前記天板に取り付ける工程において、第2のねじ部材が前記プレートに螺合せずに前記フランジ部を前記天板に取り付ける、請求項またはに記載の作業車両の製造方法。
JP2012148819A 2012-07-02 2012-07-02 作業車両および作業車両の製造方法 Expired - Fee Related JP5315442B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148819A JP5315442B1 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 作業車両および作業車両の製造方法
PCT/JP2012/075499 WO2014006769A1 (ja) 2012-07-02 2012-10-02 作業車両および作業車両の製造方法
EP12823069.5A EP2868508B1 (en) 2012-07-02 2012-10-02 Working vehicle and method for manufacturing working vehicle
US13/814,011 US8931266B2 (en) 2012-07-02 2012-10-02 Work vehicle and method for manufacturing the same
CN201280002457.5A CN103648820B (zh) 2012-07-02 2012-10-02 作业车辆及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012148819A JP5315442B1 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 作業車両および作業車両の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5315442B1 true JP5315442B1 (ja) 2013-10-16
JP2014009663A JP2014009663A (ja) 2014-01-20

Family

ID=49595746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012148819A Expired - Fee Related JP5315442B1 (ja) 2012-07-02 2012-07-02 作業車両および作業車両の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8931266B2 (ja)
EP (1) EP2868508B1 (ja)
JP (1) JP5315442B1 (ja)
CN (1) CN103648820B (ja)
WO (1) WO2014006769A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2515450B (en) * 2013-03-18 2017-03-22 Alexander Dennis Ltd Passenger service vehicle
US9302579B2 (en) * 2014-05-20 2016-04-05 Deere & Company Flush mounted tractor exhaust outlet
CN104903135B (zh) * 2014-08-19 2017-06-23 株式会社小松制作所 作业车辆
WO2018070997A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Halliburton Energy Services, Inc. Well site noise control
TR201618056A2 (tr) * 2016-12-07 2018-06-21 Ford Otomotiv Sanayi As Modüler egzoz çikiş borusu
JP6765994B2 (ja) * 2017-03-08 2020-10-07 住友建機株式会社 ショベル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884318U (ja) * 1981-12-01 1983-06-08 富士ロビン株式会社 移動農機のマフラ−部における排気装置
JP3084366U (ja) * 2001-08-29 2002-03-22 株式会社アイチコーポレーション パイプ通し穴遮へい器具
JP2005256794A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のエンジン排気装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3110239A (en) * 1960-11-28 1963-11-12 Jr George Dashwood Cap for vertical exhaust pipe of internal combustion engine
US4133547A (en) * 1977-07-11 1979-01-09 Massey-Ferguson Inc. Engine componentry
US4903484A (en) * 1989-05-08 1990-02-27 Yates Clyde I Exhaust dissipator and deflector
US5170020A (en) * 1991-03-05 1992-12-08 Deere & Company Rainproof exhaust pipe
JP2000213345A (ja) 1999-01-21 2000-08-02 Komatsu Ltd 排気マフラ取付装置
US7007720B1 (en) * 2000-04-04 2006-03-07 Lacks Industries, Inc. Exhaust tip
JP2002174108A (ja) 2000-12-07 2002-06-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の排気管構造
KR100890003B1 (ko) * 2004-11-25 2009-03-25 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 내연기관의 배기 가스 정화 장치
CN201225192Y (zh) * 2008-07-22 2009-04-22 戴晨矛 一种可调式汽车排气管
JP5192328B2 (ja) 2008-09-08 2013-05-08 株式会社小松製作所 作業車両
JP5311551B2 (ja) 2008-09-08 2013-10-09 株式会社小松製作所 ホイールローダ
KR101026190B1 (ko) * 2009-01-23 2011-03-31 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 엔진룸의 과열가스 온도 저감장치
JP5356349B2 (ja) * 2010-09-30 2013-12-04 日立建機株式会社 建設機械の排気装置
US8720195B2 (en) * 2012-02-14 2014-05-13 Deere & Company Exhaust assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884318U (ja) * 1981-12-01 1983-06-08 富士ロビン株式会社 移動農機のマフラ−部における排気装置
JP3084366U (ja) * 2001-08-29 2002-03-22 株式会社アイチコーポレーション パイプ通し穴遮へい器具
JP2005256794A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のエンジン排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2868508A1 (en) 2015-05-06
EP2868508A4 (en) 2016-03-16
US20140182730A1 (en) 2014-07-03
JP2014009663A (ja) 2014-01-20
WO2014006769A1 (ja) 2014-01-09
CN103648820A (zh) 2014-03-19
EP2868508B1 (en) 2017-09-20
US8931266B2 (en) 2015-01-13
CN103648820B (zh) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315442B1 (ja) 作業車両および作業車両の製造方法
JP5130410B1 (ja) 作業車両
JP5460931B1 (ja) 油圧ショベル
JP5474155B1 (ja) 排気処理ユニット、排気処理ユニットの取り付け及び取り外し方法
JP5501112B2 (ja) 作業車両
JP3755354B2 (ja) 車両のフロントフェンダ前端部構造
WO2010050314A1 (ja) 作業車両搭載用のエンジン装置
US20080034621A1 (en) Construction machine
WO2014155704A1 (ja) 排気処理ユニット
EP3009290B1 (en) Work vehicle
GB2515604A (en) Exhaust device of multi-cylinder engine
WO2016114408A1 (ja) 作業車両、牽引装置の操作方法および牽引装置の組立方法
JP5674746B2 (ja) 作業車両搭載用のエンジン装置
JP6510395B2 (ja) 建設機械
JP5346548B2 (ja) 作業車両搭載用のエンジン装置
JP6149875B2 (ja) 建設機械のエンジン支持構造及びその組立方法
JP6437804B2 (ja) 建設機械
JP5125340B2 (ja) 排気ガスセンサの保護構造
JPH0619388Y2 (ja) エンジンルーム内の燃料系部品配置構造
JPS6027098Y2 (ja) 旋回作業車の原動部構造
JP5750403B2 (ja) 作業車両搭載用のエンジン装置
JPH05214932A (ja) マフラー構造
JPH03169926A (ja) 超小型シヨベルカーに於ける油圧オイルタンク装置
JP2018099961A (ja) 車体構造
JP2006205800A (ja) 建設機械のエンジン配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5315442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees