JP5311371B2 - メチル化カテキンの効率的製造方法 - Google Patents
メチル化カテキンの効率的製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5311371B2 JP5311371B2 JP2008076383A JP2008076383A JP5311371B2 JP 5311371 B2 JP5311371 B2 JP 5311371B2 JP 2008076383 A JP2008076383 A JP 2008076383A JP 2008076383 A JP2008076383 A JP 2008076383A JP 5311371 B2 JP5311371 B2 JP 5311371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- mmol
- compound represented
- hydroxyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Pyrane Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
のいずれかで表されるアルキル化カテキンまたはその塩を製造する方法であって、
(a)非プロトン性溶媒中で、次式(I):
のいずれかで表される化合物と、次式(II)
で表される化合物とを塩基存在下で反応させて、次式(III)
のいずれかで表される化合物を形成し;
(b)非プロトン性溶媒中で、式(III)の化合物と、次式(IV):
のいずれかで表される化合物とを、縮合剤存在下で反応させて、次式(V):
のいずれかで表される化合物を形成し;そして
(c)式(V)の化合物を、プロトン性あるいは非プロトン性溶媒中で、酸性あるいは塩基性条件で反応させて式(VI)の化合物を得る、
の各工程を含む方法を提供する。
のいずれかで表される化合物を提供する。
のいずれかで表される化合物を用いる。
で表される化合物と反応させる。反応は、非プロトン性溶媒中で塩基の存在下で行う。
のいずれかで表される、フェノール性水酸基が保護されたカテキン誘導体が形成される。
のいずれかで表される安息香酸誘導体とを反応させる。反応は、非プロトン性溶媒中で縮合剤存在下で行う。
のいずれかで表される化合物が得られる。
(A)カルボキシル基の保護は、塩基性条件(トリアルキルアミンやK2CO3等の無機塩の存在下)の非プロトン性溶媒中や、DCC、WSCI・HCl等の縮合剤存在下で行うのが一般的である。
(B)カルボキシル基の脱保護反応は、保護基にもよるが、保護基がシリル基やアルキル基等の場合には酸性条件下、ベンジル基やアリル基等ではPd触媒存在下(例えば、Pd触媒を加えた水素ガス存在下で行う又はスルフィン酸イオン存在下で行うのが一般的である。
で表される分子は、没食子酸をアリルアルコールおよびカルボジイミドと反応させて没食子酸アリルエステルとし、これをLi2CO3 (炭酸リチウム) 等の弱い塩基存在下、プロトン性または非プロトン性溶媒中で、ヨウ化メチルや (MeO)2SO2 (ジメチル硫酸)などのアルキル化剤を反応させ、カルボニル基のパラ位の一カ所のみを選択的にアルキル化した後に、エステルの加水分解およびフェノール性水酸基の保護を行うことにより合成することができる。
で表される分子は、没食子酸アリルエステルをプロトン性または非プロトン性の溶媒、例えば水中で、NaOH などの塩基存在下、Na2B4O7・10H2Oやフェニルホウ酸を用いて、互いにオルト位にある2つのフェノール性水酸基を一時的にホウ酸エステルとして保護し、次に、残りの1つのフェノール性水酸基のみを (MeO)2SO2 (ジメチル硫酸)などのアルキル化剤を用いて、選択的にアルキル化した後に、エステルの加水分解およびフェノール性水酸基の保護を行うことにより合成することができる。
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.72-8.09 (m, 20H), 7.18 (s, 2H), 6.60 (d, 1H, J = 2.6 Hz), 6.58 (d, 1H, J = 2.6 Hz), 5.03 (s, 1H), 4.26-4.33 (m, 1H), 3.10 (dd, 1H, J = 2.3, 17.5 Hz), 2.99 (dd, 1H, J = 3.3, 17.1 Hz).
1H NMR (270 MHz, acetone-d6) δ 7.13 (s, 2H), 5.97-6.11 (m, 1H), 5.37 (dq, 1H, J = 1.8, 17.1 Hz), 5.22 (dq, 1H, J = 1.5, 10.6 Hz), 4.71 (dt, 2H, J = 1.8, 5.5 Hz).
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.26 (s, 2H), 5.97-6.05 (m, 1H), 5.40 (dq, 1H, J = 1.4, 17.2 Hz), 5.22 (dq, 1H, J = 1.2, 10.4 Hz), 4.79 (dt, 1H, J = 1.8, 5.5 Hz), 3.97 (s, 3H).
1H NMR (270 MHz, acetone-d6) δ 7.92-8.19 (m, 8H), 7.78 (s, 2H), 5.95-6.09 (m, 1H), 5.36 (dq, 1H, J = 1.5, 17.3 Hz), 5.27 (dq, 1H, J = 1.3, 10.6 Hz), 4.78 (dt, 1H, J = 1.6, 5.5 Hz), 3.72 (s, 3H).
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.94-8.18 (m, 8H), 7.78 (s, 2H), 3.72 (s, 3H).
1H NMR (270 MHz, acetone-d6) δ 7.23 (d, 1H, J = 1.3 Hz), 7.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 5.98-6.10 (m, 1H), 5.36 (dq, 1H, J = 1.5, 17.1 Hz), 5.21 (dq, 1H, J = 1.4, 10.4 Hz), 4.73 (dt, 1H, J = 1.6, 5.5 Hz), 3.87 (s, 3H).
1H NMR (270 MHz, acetone-d6) δ 7.95-8.14 (m, 8H), 7.69 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.49 (d, 1H, J = 1.3 Hz), 5.97-6.12 (m, 1H), 5.39 (dq, 1H, J = 1.6, 17.3 Hz), 5.28 (dq, 1H, J = 1.3, 10.6 Hz), 4.82 (dt, 1H, J = 1.6, 5.5 Hz), 3.74 (s, 3H).
1H NMR (270 MHz, アセトン) δ 7.90-8.13 (m, 8H), 7.68 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.52 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 3.72 (s, 3H).
1H NMR (270 MHz, acetone-d6) δ 7.80-8.14 (m, 28H), 7.54 (s, 2H), 7.34 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.23 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 6.97 (d, 1H, J = 2.6 Hz), 6.66 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 5.73-5.78 (m, 1H), 5.65 (s, 1H), 3.59 (s, 3H), 3.30 (dd, 1H, J = 4.3, 17.5 Hz), 3.23 (dd, 1H, J = 3.3, 17.1 Hz).
1H NMR (270 MHz, CD3OD) : δ 7.05 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.01 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 6.50 (s, 2H), 6.00-5.90 (m, 2H), 5.49 (brs, 1H), 4.99 (brs, 1H), 3.81 (s, 3H), 2.99 (dd, 1H, J = 17.5, 4.3 Hz), 2.86 (dd, 1H, J = 17.5, 3.0 Hz).
実施例9において10の代わりに7(実施例5で合成)を用い、実施例10と同様に脱保護して、4''-Me-EGCG(13)を得た。
実施例1、9および10と同様にして、ガロカテキンから3''-Me-GCG(14)および4''-Me-GCG(15)を得た。
実施例1、9および10と同様にして、エピカテキンから3''-Me-ECG(16)および4''-Me-ECG(17)を得た。
実施例1において、エピガロカテキン(1)の代わりにカテキンを用いて、18を合成した。
次に、実施例9と同様にして、ただし10の代わりに7を用いて、19を合成した。
次に、実施例10と同様にして脱保護して、4''-Me-CG(20)を合成した。
実施例14と同様にして、カテキンおよび10から3''-Me-CG(21)を得た。
実施例3、4および5と同様にして、ただしヨウ化メチルの代わりにヨウ化エチルを用いて、22を得た。
次に、実施例9および10と同様にして、18および22から4"-Et-CG(23)を合成した。
実施例3、4および5と同様にして、ただしヨウ化メチルの代わりにヨウ化プロピルを用いて、24を得た。
次に、実施例9および10と同様にして、18および24から4"-Pr-CG(25)を合成した。
Claims (1)
- 次式(VI):
のいずれかで表されるアルキル化カテキンまたはその塩を製造する方法であって、
(a)非プロトン性溶媒中で、次式(I):
のいずれかで表される化合物と、次式(II)
で表される化合物とを塩基存在下で反応させて、次式(III)
のいずれかで表される化合物を形成し;
(b)非プロトン性溶媒中で、式(III)の化合物と、次式(IV):
のいずれかで表される化合物とを、縮合剤存在下で反応させて、次式(V):
のいずれかで表される化合物を形成し;そして
(c)式(V)の化合物を、プロトン性あるいは非プロトン性溶媒中で、酸性あるいは塩基性条件で反応させて式(VI)の化合物を得る、
の各工程を含む方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008076383A JP5311371B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | メチル化カテキンの効率的製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008076383A JP5311371B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | メチル化カテキンの効率的製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009227621A JP2009227621A (ja) | 2009-10-08 |
JP5311371B2 true JP5311371B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=41243438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008076383A Expired - Fee Related JP5311371B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | メチル化カテキンの効率的製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5311371B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5574435B2 (ja) * | 2008-12-09 | 2014-08-20 | 静岡県公立大学法人 | アルキル化カテキンの効率的製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108129438A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-06-08 | 中国海洋大学 | 一种含2-苯色满母核的化合物及其制备方法 |
CN114213220A (zh) * | 2021-12-24 | 2022-03-22 | 遵义市倍缘化工有限责任公司 | 一种用焦性沒食子酸生产1,2,3-三甲氧基苯的方法 |
CN115073432B (zh) * | 2022-07-06 | 2024-02-27 | 安徽农业大学 | 甲基化黄烷醇生物碱及其提取、合成、检测和应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3641097A (en) * | 1968-02-09 | 1972-02-08 | Hoffmann La Roche | Preparation of phenylalanine derivatives and novel intermediates |
JPH06145697A (ja) * | 1992-11-10 | 1994-05-27 | Lion Corp | 漂白向上剤及びそれを含有する漂白剤組成物 |
JP2001253879A (ja) * | 2000-03-09 | 2001-09-18 | Shizuoka Prefecture | カテキン類のアルキル誘導体 |
JP2005060277A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization | 花粉症抑制茶葉、ティーバッグ及び花粉症抑制組成物 |
GB0415181D0 (en) * | 2004-07-06 | 2004-08-11 | School Of Pharmacy The Univers | Compounds for use in the treatment of infection |
JP4997523B2 (ja) * | 2006-01-13 | 2012-08-08 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 抗アレルギー剤及びこれを含有する飲食品、外用剤、化粧料 |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008076383A patent/JP5311371B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5574435B2 (ja) * | 2008-12-09 | 2014-08-20 | 静岡県公立大学法人 | アルキル化カテキンの効率的製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009227621A (ja) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102305710B1 (ko) | Gpr84 수용체 길항제 및 이의 용도 | |
US5776951A (en) | Anti-atherosclerotic diaryl compounds | |
JP5202635B2 (ja) | インテグラーゼ阻害剤の調製のためのプロセスおよび中間体 | |
DK2152258T3 (en) | Derivatives of fluorene, anthracene, xanthene, acridine dibenzosuberone AND DERIVATIVES AND USES | |
US6316503B1 (en) | LXR modulators | |
KR20100132073A (ko) | Pai―1 저해제 | |
WO2020190774A1 (en) | Novel small molecule inhibitors of tead transcription factors | |
PT2248809E (pt) | (3-[2-(benzo[b]tiofen-5-il)-etoxi]-propanoatos de alquilo a título de intermediários na produção de derivados de azetidin-3-ol | |
PT2069280E (pt) | Processo e intermediários para preparar inibidores de integrase de vih | |
JP5311371B2 (ja) | メチル化カテキンの効率的製造方法 | |
JPWO2011089995A1 (ja) | ヒドロキサム酸誘導体及びそれを用いたhdac8阻害剤 | |
JP5574435B2 (ja) | アルキル化カテキンの効率的製造方法 | |
EP0208961A2 (en) | Phospholipid analogs useful as paf synthesis inhibitors | |
AU636946B2 (en) | 1-phenylalkyl-3-phenylurea derivative | |
JP5424296B2 (ja) | フラボン誘導体の製造方法およびシアル酸転移酵素阻害剤 | |
BRPI0713609A2 (pt) | processo para a oxidação seletiva de um composto 5-o-protegido-llf-28249-a; e processo para a fabricação de moxidectina | |
GB1561731A (en) | Process for the preparation of benzopyrane derivatives | |
CA2708143C (en) | Intermediates in the synthesis of zearalenone macrolide analogs | |
WO2012142698A1 (en) | Alkylurea derivatives active against cancer cells | |
PL81176B1 (ja) | ||
EP0303478A1 (en) | Improvements in or relating to leukotriene antagonists | |
KR20040047829A (ko) | 히드록시지방 술폰산 유사체 | |
CZ282165B6 (cs) | Cyklické deriváty aminofenyloctové kyseliny, způsob jejich výroby a léčiva na jejich bázi | |
JP2579532B2 (ja) | アミノアセトニトリル誘導体及びその製造方法 | |
EP0781280B1 (en) | Derivatives of benzopyran and of benzothiopyran, their preparation and their use as agonists of dopaminergic receptors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |