JP5310517B2 - 液晶駆動方法 - Google Patents
液晶駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5310517B2 JP5310517B2 JP2009278606A JP2009278606A JP5310517B2 JP 5310517 B2 JP5310517 B2 JP 5310517B2 JP 2009278606 A JP2009278606 A JP 2009278606A JP 2009278606 A JP2009278606 A JP 2009278606A JP 5310517 B2 JP5310517 B2 JP 5310517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- liquid crystal
- period
- write
- reset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 claims description 20
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 2
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3622—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
- G09G3/3629—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0469—Details of the physics of pixel operation
- G09G2300/0478—Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
- G09G2300/0482—Use of memory effects in nematic liquid crystals
- G09G2300/0486—Cholesteric liquid crystals, including chiral-nematic liquid crystals, with transitions between focal conic, planar, and homeotropic states
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/06—Details of flat display driving waveforms
- G09G2310/061—Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
- G09G2310/062—Waveforms for resetting a plurality of scan lines at a time
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0209—Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0238—Improving the black level
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
λ=n・p
(実施形態1)
図1は、本実施形態の液晶駆動方法を説明する液晶駆動回路の回路図である。
ドライバIC3はコモンドライバ3aとセグメントドライバ3bで構成され、コモンドライバ3aから表示パネル2に対して多数の走査電極25が配設され、セグメントドライバ3bから表示パネル2に対して多数の信号電極26が配設されている。また、上記走査電極25と信号電極26はマトリクス状に配設され、走査電極25と信号電極26の交差部には、それぞれに画素が形成されている。走査電極25と信号電極26は、表示パネル2をダイナミック駆動する。
また、タイミング制御部4には不図示のクロック生成部から基準クロックを分周した分周信号が供給され、この分周信号に基づいて書込み期間Wやリセット期間Rの設定が行われる。
ここで、書込み期間Wはリセットライン及び書き込みラインにおける画像データの書き込み期間であり、リセット期間Rはリセットラインにおいて液晶画素の液晶状態を変化させる電圧印加期間である。
次に、109ライン目が書込ラインのとき、170ライン目の最初の1msには、黒画素に応じた電圧が印加され、残りの9msには、±6Vが印加される。同様に、以後110ライン目〜168ライン目が書込ラインのとき、170ライン目の最初の1msには、黒画素に応じた電圧が印加され、残りの9msには、±6Vが印加される。
次に、本発明の実施形態2について説明する。
図7(a)は本例の液晶駆動装置を使用した駆動波形を示す図であり、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
次に、本発明の実施形態3について説明する。
図7(b)は本例の液晶駆動装置を使用した駆動波形を示す図であり、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
次に、本発明の実施形態4について説明する。
図7(c)は本例の液晶駆動装置を使用した駆動波形を示す図であり、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
次に、本発明の実施形態5について説明する。
図7(d)は本例の液晶駆動装置を使用した駆動波形を示す図であり、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
次に、本発明の実施形態6について説明する。尚、本例においても、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
次に、本発明の実施形態7について説明する。尚、本例においても、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
次に、本発明の実施形態8について説明する。尚、本例においても、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
次に、本発明の実施形態9について説明する。尚、本例においても、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
次に、本発明の実施形態10について説明する。尚、本例においても、液晶駆動装置は前述の図1で説明した回路構成を有し、また液晶パネル2も前述の図2で説明した構成である。
(付記1)
走査電極と信号電極がマトリクス状に配設され、前記走査電極と信号電極の交差部それぞれに液晶画素が形成され、
前記走査電極と平行な方向に、前記液晶画素が連なったリセットラインと、書込みラインと、該リセットラインおよび該書き込みラインとは異なる休止ラインとを設定し、
前記リセットラインと前記休止ラインと前記書込みラインとをそれぞれ該走査電極と交差する方向にシフトさせながら、該設定された書込みラインに対応する画像データを前記信号電極に供給する液晶駆動装置の駆動方法であって、
前記リセットラインと前記休止ラインと前記書込みラインとの駆動周期をリセット期間Rと書込み期間Wに分割する処理と、
前記書込み期間Wでの前記信号電極による前記書き込みラインへの書込みに先立って、nラインに渡って前記リセット期間Rに、前記液晶画素における液晶の状態が変化する第1の電圧を印加する処理と、
mラインに渡って前記リセット期間R及び書込み期間Wで前記液晶画素における前記液晶の状態が変化しない第2の電圧を印加する処理と、
を行うことを特徴とする液晶駆動方法。
(付記2)
前記nは、10を超える整数であることを特徴とする付記1記載の液晶駆動方法。
(付記3)
前記mは、2以下の整数であることを特徴とする付記1、又は2記載の液晶駆動方法。
(付記4)
前記リセット期間Rの時間の合計/前記書込み期間Wの時間の合計は、0.05〜0.2であることを特徴とする付記1乃至3記載の液晶駆動方法。
(付記5)
前記第1の電圧は、前記書込み期間Wにおける透過状態の書込み電圧であることを特徴とする付記1記載の液晶駆動方法。
(付記6)
前記第1の電圧は、前記書込み期間Wにおける反射状態の書込み電圧であることを特徴とする付記1記載の液晶駆動装置。
(付記7)
前記nラインに渡って前記リセット期間Rで前記液晶画素の状態を変化させるために充分な第1の電圧は、前記nライン中のn1ラインにつては透過状態の書込み電圧であり、前記nライン中のn2ラインにつては反射状態の書込み電圧であり、前記n1ラインとn2ラインの合計はnラインであるあることを特徴とする付記1記載の液晶駆動装置。
(付記8)
前記各ラインの書込み時におけるリセット期間Rに前記第1の電圧、又は第2の電圧を印加することを特徴とする付記1記載の液晶駆動方法。
(付記9)
前記各ラインの駆動周期において、前記リセット期間Rと書込み期間Wは、リセット期間R/2、書込み期間W、リセット期間R/2の順番であることを特徴とする付記1記載の液晶駆動方法。
(付記10)
前記各ラインの駆動周期において、前記リセット期間Rと書込み期間Wは、リセット期間R/2、書込み期間W/2、リセット期間R/2、書込み期間W/2の順番であることを特徴とする付記1記載の液晶駆動方法。
(付記11)
前記各ラインの駆動周期において、前記リセット期間Rと書込み期間Wは、書込み期間W/2、リセット期間R、書込み期間W/2の順番であることを特徴とする付記1記載の液晶駆動方法。
(付記12)
走査電極と信号電極がマトリクス状に配設され、前記走査電極と信号電極の交差部それぞれに液晶画素が形成され、
前記走査電極と平行な方向に、前記液晶画素が連なったリセットラインと、書込みラインと、該リセットラインおよび該書き込みラインとは異なる休止ラインとを設定し、
前記リセットラインと前記休止ラインと前記書込みラインとをそれぞれ該走査電極と交差する方向にシフトさせながら、該設定された書込みラインに対応する画像データを前記信号電極に供給する液晶駆動装置であって、
前記リセットラインと前記休止ラインと前記書込みラインとの駆動周期をリセット期間Rと書込み期間Wに分割する手段と、
前記書込み期間Wでの前記信号電極による前記書き込みラインへの書込みに先立って、nラインに渡って前記リセット期間Rに、前記液晶画素における液晶の状態が変化する第1の電圧を印加する第1の電圧印加手段と、
mラインに渡って前記リセット期間R及び書込み期間Wで前記液晶画素における前記液晶の状態が変化しない第2の電圧を印加する第2の電圧印加手段と、
を有することを特徴とする液晶駆動装置。
2 液晶パネル
3 ドライバIC
3a コモンドライバ
3b セグメントドライバ
4 タイミング制御部
5 電源部
6 切替回路
6a 白データ用端子
6b 黒データ用端子
6c 画像データ用端子
6d 入力端子
7 昇圧部
8 電圧形成部
9 レギュレータ部
14、15 透光性のフィルム基板
16、17 ITO電極
18 液晶混合物
19、20 シール材
21 吸収層
22 駆動回路
25 走査電極
26 信号電極
Claims (5)
- 走査電極と信号電極がマトリクス状に配設され、前記走査電極と信号電極の交差部それぞれに液晶画素が形成され、
前記走査電極と平行な方向に、前記液晶画素が連なったリセットラインと、書込みラインと、該リセットラインおよび該書込みラインとは異なる休止ラインとを設定し、
前記リセットラインと前記休止ラインと前記書込みラインとをそれぞれ該走査電極と交差する方向にシフトさせながら、該設定された書込みラインに対応する画像データを前記信号電極に供給する、コレステリック液晶を使用した液晶パネルの液晶駆動装置の駆動方法であって、
前記リセットラインと前記休止ラインと前記書込みラインとの駆動周期をリセット期間Rと書込み期間Wに分割する処理と、
前記書込み期間Wでの前記信号電極による前記書込みラインへの書込みに先立って、nラインに渡って前記リセット期間Rに、前記液晶画素における液晶の状態が変化する第1の電圧を印加する処理と、
mラインに渡って前記リセット期間R及び書込み期間Wで前記液晶画素における前記液晶の状態が変化しない第2の電圧を印加する処理と、
を行うことを特徴とする液晶駆動方法。 - 前記駆動周期において、前記リセット期間Rと書込み期間Wは、リセット期間R/2、書込み期間W、リセット期間R/2の順番であることを特徴とする請求項1記載の液晶駆動方法。
- 前記各ラインの駆動周期において、前記リセット期間Rと書込み期間Wは、リセット期間R/2、書込み期間W/2、リセット期間R/2、書込み期間W/2の順番であることを特徴とする請求項1記載の液晶駆動方法。
- 前記各ラインの駆動周期において、前記リセット期間Rと書込み期間Wは、書込み期間W/2、リセット期間R、書込み期間W/2の順番であることを特徴とする請求項1記載の液晶駆動方法。
- 走査電極と信号電極がマトリクス状に配設され、前記走査電極と信号電極の交差部それぞれに液晶画素が形成され、
前記走査電極と平行な方向に、前記液晶画素が連なったリセットラインと、書込みラインと、該リセットラインおよび該書込みラインとは異なる休止ラインとを設定し、
前記リセットラインと前記休止ラインと前記書込みラインとをそれぞれ該走査電極と交差する方向にシフトさせながら、該設定された書込みラインに対応する画像データを前記信号電極に供給する、コレステリック液晶を使用した液晶パネルの液晶駆動装置であって、
前記リセットラインと前記休止ラインと前記書込みラインとの駆動周期をリセット期間Rと書込み期間Wに分割する手段と、
前記書込み期間Wでの前記信号電極による前記書込みラインへの書込みに先立って、nラインに渡って前記リセット期間Rに、前記液晶画素における液晶の状態が変化する第1の電圧を印加する第1の電圧印加手段と、
mラインに渡って前記リセット期間R及び書込み期間Wで前記液晶画素における前記液晶の状態が変化しない第2の電圧を印加する第2の電圧印加手段と、
を有することを特徴とする液晶駆動装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278606A JP5310517B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 液晶駆動方法 |
US12/960,727 US20110074764A1 (en) | 2009-08-12 | 2010-12-06 | Liquid-crystal driving method and device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278606A JP5310517B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | 液晶駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011123116A JP2011123116A (ja) | 2011-06-23 |
JP5310517B2 true JP5310517B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=43779803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009278606A Active JP5310517B2 (ja) | 2009-08-12 | 2009-12-08 | 液晶駆動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110074764A1 (ja) |
JP (1) | JP5310517B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001042286A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-02-16 | Minolta Co Ltd | 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置 |
JP2001330814A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Minolta Co Ltd | 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法 |
JP4706123B2 (ja) * | 2000-05-29 | 2011-06-22 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法 |
JP2003098507A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Optrex Corp | 液晶表示装置の駆動方法 |
JP2004198808A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Minolta Co Ltd | 液晶表示装置 |
CN101533179B (zh) * | 2003-09-04 | 2011-01-05 | 富士通株式会社 | 显示元件驱动方法 |
JP4513336B2 (ja) * | 2004-01-22 | 2010-07-28 | セイコーエプソン株式会社 | コレステリック液晶の駆動装置及び駆動方法 |
JP4313702B2 (ja) * | 2004-03-11 | 2009-08-12 | ナノックス株式会社 | 液晶表示素子およびその駆動方法 |
WO2006103738A1 (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-05 | Fujitsu Limited | 液晶表示素子の駆動方法 |
-
2009
- 2009-12-08 JP JP2009278606A patent/JP5310517B2/ja active Active
-
2010
- 2010-12-06 US US12/960,727 patent/US20110074764A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110074764A1 (en) | 2011-03-31 |
JP2011123116A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI282545B (en) | Driving method of liquid crystal display element | |
WO2008038358A1 (fr) | Élément d'affichage et procédé de réécriture d'une image de l'élément d'affichage, papier électronique comprenant cet élément d'affichage, et terminal électronique | |
JP5082702B2 (ja) | 液晶表示素子及びその駆動方法、及びそれを用いた電子ペーパー | |
US20100194793A1 (en) | Cholesteric liquid crystal display device | |
JP5163652B2 (ja) | ドットマトリクス型の表示素子を有する表示装置およびその駆動方法 | |
JP4668984B2 (ja) | 表示素子の駆動方法 | |
US20080291187A1 (en) | Drive method and display device of display element | |
JP5005039B2 (ja) | 単純マトリクス型の表示素子を有する表示装置および単純マトリクスドライバ | |
JP5115217B2 (ja) | ドットマトリクス型液晶表示装置 | |
JP2010128365A (ja) | 表示装置 | |
JP2012078525A (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
JP2009181106A (ja) | ドットマトリクス型表示装置および画像書込み方法 | |
JP5310517B2 (ja) | 液晶駆動方法 | |
JP5234829B2 (ja) | 単純マトリクス型の表示素子を有する表示装置 | |
JP5332339B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5310507B2 (ja) | 反射型表示装置 | |
JP2012003017A (ja) | 表示装置 | |
JP5130931B2 (ja) | ドットマトリクス型表示素子の駆動方法および表示装置 | |
JP2003202544A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP2009163092A (ja) | 液晶表示素子の駆動方法および液晶表示装置 | |
JP5272487B2 (ja) | ドットマトリクス型の表示装置 | |
JP5065417B2 (ja) | 単純マトリクス型の表示素子を有する表示装置 | |
JP2010145975A (ja) | 表示素子の駆動方法及び表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120815 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5310517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |