JP5308619B2 - 健康食品 - Google Patents

健康食品 Download PDF

Info

Publication number
JP5308619B2
JP5308619B2 JP2006156709A JP2006156709A JP5308619B2 JP 5308619 B2 JP5308619 B2 JP 5308619B2 JP 2006156709 A JP2006156709 A JP 2006156709A JP 2006156709 A JP2006156709 A JP 2006156709A JP 5308619 B2 JP5308619 B2 JP 5308619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powdered
powder
ferm
bacteria
lactobacillus reuteri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006156709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007320946A5 (ja
JP2007320946A (ja
Inventor
伸周 浦壁
信夫 末柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance KK
Original Assignee
Advance KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance KK filed Critical Advance KK
Priority to JP2006156709A priority Critical patent/JP5308619B2/ja
Publication of JP2007320946A publication Critical patent/JP2007320946A/ja
Publication of JP2007320946A5 publication Critical patent/JP2007320946A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308619B2 publication Critical patent/JP5308619B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、主に食品として利用される腸内菌叢改善用食品に関する。
今般、健康に対する関心の高まりから、腸内菌叢が注目され、腸内細菌の菌体や菌体抽出成分を含む様々な形態の食品が数多く販売されている。
その中でも、有益な生理活性を有するビフィズス菌が知られており、ビフィズス菌を腸内で増加させるべく、ビフィズス菌入りの乳製品、嗜好飲料が市販され、さらにオリゴ糖のようなビフィズス菌増殖成分の摂取形態が多数提案されている。
他方、オリゴ糖の特定の種類が腸内の有害菌であるウェルシュ菌(クロストリジウム・パーフリンジェンス(C. perfringens))の増殖を抑えることに基づいて、当該オリゴ糖を含む健康食品も提案されている(特開平1−117831号)。
クロストリジウム属に属する菌体は、クロストリジウム・デフィシル (C.difficile)が偽膜性大腸炎、下痢症等の原因となったり、ウェルシュ菌(C. perfringens)が、下痢、ガス壊疽等をひき起こし、また老化に大きく影響している等、その有害性が指摘され、その低減のみを図ることが、有用菌を増殖させることとともに好ましい場合も多い。
更に腸内細菌自体が、腸内の有用菌を増殖させ腸内細菌叢の改善に至ることが提案されており、もともと体内に棲息する腸内細菌を利用することにより、菌叢改善をはたす手法も提案されている(特開昭61−5022号)。
特開平10−29945号公報 特開平1−117831号公報 特開昭61−5022号公報
有用菌の増殖を図ると共に、有害菌を減少させること、有害菌よりも有用菌をはるかに増殖させることは、腸内菌叢(フローラ)の改善において重要な点である一方で食品として継続的に摂取できる程度に生活に馴染みながらも、このような機能を満足させる食品は、未だ提案されていない。
上記に鑑み本発明者らは、鋭意研究の結果、驚くべきことにバナナ、リンゴ、オレンジ果汁、還元麦芽糖水飴、ドロマイト、蜂蜜、きな粉、根昆布、アヤムラサキ、ホエー、無臭ニンニクエキス、アスパラガス、トマト、ニンジン、ホウレン草、ゴボウ、椎茸、アロエ、イチョウ葉エキス、緑茶成分、コラーゲンペプチド、牡蠣肉エキス、寒天、コロハ等から選ばれた1乃至複数の食品素材にエンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)の一方または両方の死菌体を組み合わせることで、より有害菌の低減と有用菌の増加を図ることを知見し本発明に到達したものである。
本発明における菌株は何れも独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄託センターに寄託したものであって、それぞれ、
エンテロコッカス・フェカリス(Enterococus Faecalis) AD101(FERM P-20739)
ラクトバチルス・ロイテリー(Lactobacillus reuteri)AD302(FERM P-20741)
と命名したものである。
菌株は、何れもその菌体成分(死菌体)で使用されることが好ましく、配合量としては、一方または両方の重量比で 1〜30%が例示されるが、この値に限らず適宜調整されてもよい場合もある。
本発明における可食性組成物としては、バナナ、リンゴ、オレンジ果汁、還元麦芽糖飴、ドロマイト、蜂蜜、きな粉、根昆布、アヤムラサキ、ホエー 無臭ニンニクエキス、アスパラガス、トマト、にんじん、ほうれん草、ゴボウ、椎茸、アロエ、イチョウ葉エキス、緑茶成分、コラーゲンペプチド、牡蠣肉エキス、寒天、コロハから選ばれた1乃至複数よりなるもので、全体で1〜30重量%程度が好ましく、またこれら全部を含有させた場合は、その中での個々の成分比が、均等かまたはそれぞれ、0.5%以上が例示される。

更に、セレン酵母、マンガン酵母、亜鉛酵母、銅酵母等金属を担時した酵母が示され、その有効量は、全体で1重量%以下が例示される。
食品形態としては、いわゆるカプセル状、糖衣状、顆粒状、粉末状の形態にする他、液状、ふりかけ、清涼飲料等、ビスケット、せんべい等味覚が良好な一般食品タイプに形成されたものであってもよい。
本発明で示す組成物の摂取量は、1日あたり1g〜数十gが示される。
本発明にて掲げられる各種菌株について、その主な菌学的性状を要約して表示すれば以下の表1の通りである。
Figure 0005308619
Figure 0005308619
何れもその菌体成分(死菌体)で使用されることが好ましく、配合量としては、一方または両方の重量比で 1〜50%が例示されるが、この値に限らず適宜調整されてもよい場合もある。
本発明における可食性組成物としては、バナナ、リンゴ、オレンジ果汁、還元麦芽糖水飴、ドロマイト、蜂蜜、きな粉、根昆布、アヤムラサキ、ホエー 無臭ニンニクエキス、アスパラガス、トマト、ニンジン、ホウレン草、ゴボウ、椎茸、アロエ、イチョウ葉エキス、緑茶成分、コラーゲンペプチド、牡蠣肉エキス、寒天、コロハから選ばれた1乃至複数よりなるもので、全体で1〜95重量%程度が好ましく、またこれら全部を含有させた場合は、その中での個々の成分比が、均等にそれぞれ、0.5〜1%以上が例示される。
更に、セレン酵母、マンガン酵母、亜鉛酵母、銅酵母等金属を担持した酵母が示され、その有効量は、全体で0.1〜1重量%以下が例示される。
食品形態としては、いわゆるカプセル状、糖衣状、顆粒状、粉末状の形態にする他、液状、ふりかけ、清涼飲料等、ビスケット、せんべい等味覚が良好な一般食品タイプに形成されたものであってもよい。
本発明で示す組成物の摂取量は、1日あたり1g〜数十gくらいが例示されるが、より多くても特に問題はなく、個人の目的、健康状態に応じて、適宜摂取すればよい。
本発明は、一般食品を有効に用いることができることから、安心して摂取でき、有用菌を増殖させ、好ましくは有害菌を減少させるような腸内菌叢の改善が期待される。
調製1
ホエーパウダー3kgおよび乳酸菌AD101加熱死菌体2kgを容器に入れ、これに賦形剤としてコーンスターチ2.5kgおよび乳糖2.5kgを加えた。これをミキサーにて撹拌混合して均質とし、腸内菌叢改善作用をもつ粉末10kgを調製した。
調製2
ホエーパウダー3kg、乳酸菌AD101株加熱死菌体2kgおよびを乳酸菌AD302株加熱死菌体2kg容器に入れ、これに賦形剤としてコーンスターチ1.5kgおよび乳糖1.5kgを加えた。これをミキサーにて撹拌混合して均質とし、腸内菌叢改善作用をもつ粉末10kgを調製した。
調製3
根昆布粉末3kgおよび乳酸菌AD101加熱死菌体2kgを容器に入れ、これに賦形剤としてコーンスターチ2.5kgおよび乳糖2.5kgを加えた。これをミキサーにて撹拌混合して均質とし、腸内菌叢改善作用をもつ粉末10kgを調製した。
調製4
根昆布粉末3kg、乳酸菌AD101株加熱死菌体2kgおよびを乳酸菌AD302株加熱死菌体2kg容器に入れ、これに賦形剤としてコーンスターチ1.5kgおよび乳糖1.5kgを加えた。これをミキサーにて撹拌混合して均質とし、腸内菌叢改善作用をもつ粉末10kgを調製した。
ホエーパウダーの調製:よつ葉乳業株式会社 商品名「よつ葉ホエイパウダー(脱塩)」を使用した。
根昆布粉末の調製:株式会社東昆 商品名「根昆布粉末」 を使用した。
腸内菌叢改善組成物の調製1
ホエーパウダー3kgおよび乳酸菌AD101株加熱死菌体2kgを容器に入れ、これに賦形剤としてコーンスターチ2.5kgおよび乳糖2.5kgを加えた。これをミキサーにて撹拌混合して均質とし、腸内菌叢改善作用をもつ粉末10kgを調製した。
腸内菌叢改善組成物の調製2
ホエーパウダー3kg、乳酸菌AD101株加熱死菌体2kgおよびを乳酸菌AD302株加熱死菌体2kg容器に入れ、これに賦形剤としてコーンスターチ1.5kgおよび乳糖1.5kgを加えた。これをミキサーにて撹拌混合して均質とし、腸内菌叢改善作用をもつ粉末10kgを調製した。
腸内菌叢改善組成物の調製3
根昆布粉末3kgおよび乳酸菌AD101株加熱死菌体2kgを容器に入れ、これに賦形剤としてコーンスターチ2.5kgおよび乳糖2.5kgを加えた。これをミキサーにて撹拌混合して均質とし、腸内菌叢改善作用をもつ粉末10kgを調製した。
腸内菌叢改善組成物の調製4
根昆布粉末3kg、乳酸菌AD101株加熱死菌体2kgおよびを乳酸菌AD302株加熱死菌体2kg容器に入れ、これに賦形剤としてコーンスターチ1.5kgおよび乳糖1.5kgを加えた。これをミキサーにて撹拌混合して均質とし、腸内菌叢改善作用をもつ粉末10kgを調製した。

試験例

腸内菌叢改善作用をもつことを明らかにするための試験法
1)接種菌液の調製
平板培地上の新鮮試験菌集落を菌液調製用液体培地(組成:ペプトン(ベクトンディッキンソン)10 g/L、グルコース(片山化学工業)10 g/L、酵母エキス(ベクトンディッキンソン)5 g/L、塩化ナトリウム(和光純薬工業)8.5 g/L)に接種し、37℃、16hr嫌気的培養を行い十分な菌数(コロニー形成単位CFU)に到達した菌液を得た。
2)基礎培地および試験物質添加培地の調製
液体基礎培地3 mL(組成:ペプトン(同)2 g/L、グルコース(同)2 g/L、酵母エキス(同)1 g/L、塩化ナトリウム(同)8.5 g/L、 pH6.9)に試験物質を終濃度1%(30 mg/3 mL)になるように添加し、これを高圧水蒸気滅菌(121℃、15分)した。
3)被検菌液の接種および培養
基礎培地(対照培地)および試験物質添加培地に、初発生菌数(CFU/mL)が被検菌種の違いによって105〜106 CFU/mL になるように被検菌液を接種した。これにアルミキャップを付し、37℃、16hr嫌気的に静置培養した。
4)培養液の生菌数の測定
培養後に、定法によって、培養液の10倍段階希釈液を調製してGAM寒天(日水製薬)平板を使用して嫌気的培養を行い発現したコロニー数による生菌数(CFU/mL)を測定した。
5)被検菌の発育に及ぼす効果の判定
被検菌の発育に対する試験物質添加の効果を、被検菌数の培養前後の増減をもとに、次式によって判定した。 被検菌発育に対する効果(倍数)=試験物質添加培地での生菌数(CFU/mL)/試験物質非添加(対照)培地での生菌数(CFU/mL)
試験例1 腸内菌叢改善作用
液体基礎培地(対照培地)およびホエーパウダー(試験物質)添加培地に、初発生菌数(CFU/mL)が105〜106 CFU/mL になるように、それぞれ別々に被検菌1ビフィドバクテリウム・ブレーベ(B. breve)JCM1192、および被検菌2クロストリジウム・パーフリンジェンス(C. perfringens)IID520を接種した。これにアルミキャップを付し、37℃、16hr嫌気的に静置培養した後に生菌数(CFU/ mL)を測定した。被検菌1ビフィドバクテリウム・ブレーベ、被検菌2クロストリジウム・パーフリンジェンスの増殖率に対するホエーパウダーの効果を表3に示した。
試験例2
液体基礎培地(対照培地)および根昆布(試験物質)添加培地に、初発生菌数(CFU/mL)が105〜106 CFU/mL になるように、それぞれ別々に被検菌1ビフィドバクテリウム・ブレーベJCM1192、および被検菌2クロストリジウム・パーフリンジェンスIID520を接種した。これにアルミキャップを付し、37℃、16hr嫌気的に静置培養した後に生菌数(CFU/ mL)を測定した。被検菌1ビフィドバクテリウム・ブレーベ、被検菌2クロストリジウム・パーフリンジェンスの増殖率に対する根昆布の効果を表3に示した。数値は試験物質添加培地での生菌数/非添加培地での生菌数、すなわち増殖率を示す。
表3

B・ブレーベ C・パーフリンジェンス

ホエーパウダー 1000 <1/1000
根昆布 500 <1/1000
試験例4 腸内菌叢改善作用(試験物質の重複効果)
液体基礎培地(対照培地)、2試験物質 (ホエーパウダー+AD101株死菌末)、3試験物質(ホエーパウダー+AD302株死菌末、ホエーパウダー+AD101株死菌末+AD302株死菌末)を添加した培地に、初発生菌数(CFU/mL)が105〜106 CFU/mL になるように、それぞれ別々に被検菌1ビフィドバクテリウム・ブレーベJCM1192、および被検菌2クロストリジウム・パーフリンジェンスIID520を接種した。これにアルミキャップを付し、37℃、16hr嫌気的に静置培養した後に生菌数(CFU/ mL)を測定した。
被検菌1ビフィドバクテリウム・ブレーベ、被検菌2クロストリジウム・パーフリンジェンスの増殖率に対する試験物質の重複効果を表4に示した。数値は試験物質添加培地での生菌数/非添加培地での生菌数、すなわち増殖率および阻止率を示す。
表4


B・ブレーベ C・パーフリンジェンス
ホエーパウダー+AD101 1800 <1/1000
ホエーパウダー+AD302 1400 <1/1000
ホエーパウダー+AD101+AD302 2000 <1/1000
試験例5 腸内菌叢改善作用(試験物質の重複効果)
液体基礎培地(対照培地)、2試験物質 (根昆布+AD101株死菌末)、3試験物質(根昆布+AD302株死菌末、根昆布+AD101株死菌末+AD302株死菌末)を添加した培地に、初発生菌数(CFU/mL)が105〜106 CFU/mL になるように、それぞれ別々に被検菌1ビフィドバクテリウム・ブレーベJCM1192、および被検菌2クロストリジウム・パーフリンジェンスIID520を接種した。これにアルミキャップを付し、37℃、16hr嫌気的に静置培養した後に生菌数(CFU/ mL)を測定した。
被検菌1:ビフィドバクテリウム・ブレーベ、被検菌2:クロストリジウム・パーフリンジェンスの増殖率に対する試験物質の重複効果を表5に示した。数値は試験物質添加培地での生菌数/非添加培地での生菌数、すなわち増殖率を示す。
表5

B・ブレーベ C・パーフリンジェンス
根昆布+AD101 1700 10
根昆布+AD302 1900 15
根昆布+AD101+AD302 1600 20
本発明は、天然食材、またはこれらと腸内細菌の菌体成分により、有用菌を増やし、有害菌を減らす有効な腸内菌叢改善が図れ、しかも食材としては一般的なものであるため、
安心した摂取が可能となる。

Claims (3)

  1. ビフィドバクテリウム・ブレーベを増殖させ且つクロストリジウム・パーフリンジェンスを減少させて腸内細菌叢を改善する成分として粉末状の根昆布及び粉末状のエンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)(FERM P-20739)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)(FERM P-20741)の死菌末を主成分として含み、更に粉末状のコーンスターチを含んで成り、
    根昆布粉末3kgに対し、エンテロコッカスフェカリス(Enterococcus faecalis)(FERM P-20739)死菌末2kg:ラクトバチルスロイテリ(Lactobacillus reuteri)(FERM P-20741)死菌末2kgで配合されたものを1日に1g〜数十g摂取するように形成された粉末状の健康食品。
  2. ビフィドバクテリウム・ブレーベを増殖させ且つクロストリジウム・パーフリンジェンスを減少させて腸内細菌叢を改善する成分として粉末状のホエー及び粉末状のエンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)(FERM P-20739)、ラクトバチルス・ロイテリ(Lactobacillus reuteri)(FERM P-20741)の死菌末を主成分として含み、更に粉末状のコーンスターチを含んで成り、
    ホエー粉末3kgに対し、エンテロコッカスフェカリス(Enterococcus faecalis)(FERM P-20739)死菌末2kg、ラクトバチルスロイテリ(Lactobacillus reuteri)(FERM P-20741)死菌末2kgで配合されたものを1日に1g〜数十g摂取するように形成された粉末状の健康食品。
  3. アヤムラサキ、還元麦芽糖水飴、蜂蜜、バナナ、リンゴ、オレンジ果汁、ドロマイト、きな粉、無臭ニンニクエキス、アスパラガス、トマト、ニンジン、ホウレン草、ゴボウ、椎茸、アロエ、イチョウ葉エキス、緑茶成分、コラーゲンペプチド、牡蠣肉エキス、寒天、コロハから選ばれた1乃至複数の粉末状の天然食材を更に含む請求項1,2に記載の健康食品。
JP2006156709A 2006-06-05 2006-06-05 健康食品 Expired - Fee Related JP5308619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156709A JP5308619B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 健康食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156709A JP5308619B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 健康食品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007320946A JP2007320946A (ja) 2007-12-13
JP2007320946A5 JP2007320946A5 (ja) 2010-04-02
JP5308619B2 true JP5308619B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=38854055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156709A Expired - Fee Related JP5308619B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 健康食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5308619B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102669673A (zh) * 2012-06-07 2012-09-19 秦皇岛长胜农业科技发展有限公司 一种芦笋胶原蛋白粉
JP6616100B2 (ja) * 2015-05-15 2019-12-04 フロイント産業株式会社 乳酸菌及び/又はビフィズス菌の死菌体含有粉末組成物の製造方法
JP7244977B2 (ja) * 2016-03-11 2023-03-23 シオノギヘルスケア株式会社 腸内細菌叢調整用組成物
FR3058142B1 (fr) * 2016-10-28 2023-11-24 Gelatines Weishardt Composition de peptides de collagene de peau de poisson et son utilisation a titre de medicament
WO2018181380A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 株式会社アドバンス 腸内細菌用可食性組成物
AU2019358838A1 (en) * 2018-10-10 2021-04-15 Nutri Co., Ltd. Preventive and/or therapeutic agent for Clostridium Difficile Infection
EP4119150A1 (en) * 2020-03-13 2023-01-18 Nutri Co., Ltd. Clostridiodes difficile growth inhibitor
CN114748519A (zh) * 2022-05-24 2022-07-15 山西大学 牛蒡叶提取物在制备改善阿尔茨海默症产品中的应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625022A (ja) * 1985-06-27 1987-01-12 Hattori Kogyo Kk 加熱調理器
JPS61141870A (ja) * 1985-12-04 1986-06-28 Heijiro Takahashi 海藻類粉末の製造方法
JP2890746B2 (ja) * 1989-08-24 1999-05-17 日本油脂株式会社 高安定性腸内有用細菌を含有する食品
JPH08214835A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Kusawakegumi:Kk カルシウム健康食品
JPH1014493A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Akio Shigekane 乳幼児用乳糖含有食品組成物
JP2000095697A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Advance Co Ltd 抗アレルギー剤
JP2001029011A (ja) * 1999-07-26 2001-02-06 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 栄養組成物
JP2001048796A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Advance Co Ltd 感染症予防機能及び免疫関連疾患の軽減機能を有する腸内細菌由来乳酸菌エキス及び死菌体粉末とその食品応用
KR100437497B1 (ko) * 2001-03-07 2004-06-25 주식회사 프로바이오닉 로타바이러스 및 유해 미생물 억제 활성을 가지는 신규내산성 락토바실러스 루테리 프로바이오-16 및 이를함유하는 생균활성제

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007320946A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308619B2 (ja) 健康食品
US9693578B2 (en) Probiotics in fruit beverages
Kazemipoor et al. Screening of antibacterial activity of lactic acid bacteria isolated from fermented vegetables against food borne pathogens
CN110903995B (zh) 具有促消化功效的益生菌食用组合物及食品
JP2009124943A (ja) 新規乳酸菌、乳酸菌組成物及び植物エキス、並びに、植物エキス及び低分子ポリフェノールの製造方法。
KR20160132050A (ko) 신규한 락토바실러스 파라카세이 균주
JP6994797B1 (ja) 酪酸菌の増殖方法及び食品添加物又は飼料添加物の製造方法
WO2011141881A1 (en) Synergistic fermentation of lactobacillus rhamnosus and lactobacillus paracasei subsp paracasei
KR101381547B1 (ko) 병원성 세균의 생육을 억제하는 김치에서 분리한 신규류코노스톡 메센트로이드 및 이의 용도
KR20080109585A (ko) 내산성, 내담즙산성, 내염성 및 항균 효과를 가진 신규한식물성 유산균 및 이를 포함하는 조성물
CN106578064A (zh) 一种阿胶乳酸菌饮品及其制备方法
JP2016502402A (ja) サワードウ由来の微生物Lactobacillussanfranciscensis
KR20160117029A (ko) 면역 활성 및 안정성이 향상된 유산균을 배양하는 방법
KR102155849B1 (ko) 유해 미생물에 대한 항균 활성과 유산 생성능을 갖는 락토바실러스 플란타룸 srcm102369 균주 및 이의 용도
KR20120077150A (ko) 락토바실러스 퍼멘텀 js 균주를 이용한 식품의 제조방법
JP5425337B1 (ja) 新規乳酸菌
CN113710102B (zh) 为人、动物和农业目的提高天然复合多糖的糖的生物利用度的生产方法
JP5921347B2 (ja) ラクトバチルス・プランタラムの新菌株及びその用途
JP2020061978A (ja) エンテロコッカス・フェシウムに属する新規乳酸菌およびその利用
CN110897166B (zh) 具有促消化功效的含益生菌与酪蛋白磷酸肽的食用组合物
EP1843664B1 (en) Table olives containing probiotic microorganisms
JP2014007987A (ja) 新規乳酸菌
KR20180040894A (ko) 신규한 락토바실러스 플란타룸 Lb41 균주 및 이를 포함하는 비만의 예방 및 치료용 약학적 조성물
Yadav et al. In vitro screening of indigenous plant materials for prebiotic potential
US20220395011A1 (en) Synergistic blends of probiotics expressing improved beneficial activity for human host favourably interacting with food, particularly baby food

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5308619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees