JP5307277B1 - コネクタ及びコネクタの接続構造 - Google Patents
コネクタ及びコネクタの接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5307277B1 JP5307277B1 JP2012156159A JP2012156159A JP5307277B1 JP 5307277 B1 JP5307277 B1 JP 5307277B1 JP 2012156159 A JP2012156159 A JP 2012156159A JP 2012156159 A JP2012156159 A JP 2012156159A JP 5307277 B1 JP5307277 B1 JP 5307277B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- housing
- connector
- insertion hole
- electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/5202—Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/28—Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
- H01R13/506—Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/622—Screw-ring or screw-casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6591—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6591—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
- H01R13/65912—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/73—Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
- H01R13/74—Means for mounting coupling parts in openings of a panel
- H01R13/748—Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2105/00—Three poles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
【課題】部品点数の削減を図りつつ、簡素な構成で確実に組付けが行えるコネクタ及びコネクタの接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】電線2の端末部にて外部に露出する導線22を圧着した端子金具12と、電線2の端末部及び端子金具12を収容するハウジング10と、該ハウジング10を覆うとともに、これを電気機器Mに固定する筒状のメタルカバー11とを備え、ハウジング10に、電線2を挿通する電線挿通孔10eと、ハウジング10とメタルカバー11との相対位置を規制するとともに、電線挿通孔10eに挿通した電線2により変位が規制される位置規制手段としての係止爪10dとを設けた。
【選択図】図5
【解決手段】電線2の端末部にて外部に露出する導線22を圧着した端子金具12と、電線2の端末部及び端子金具12を収容するハウジング10と、該ハウジング10を覆うとともに、これを電気機器Mに固定する筒状のメタルカバー11とを備え、ハウジング10に、電線2を挿通する電線挿通孔10eと、ハウジング10とメタルカバー11との相対位置を規制するとともに、電線挿通孔10eに挿通した電線2により変位が規制される位置規制手段としての係止爪10dとを設けた。
【選択図】図5
Description
本発明は、部品点数の削減を図りつつ、簡素な構成で確実に組付けが行えるコネクタ及びコネクタの接続構造に関するものである。
従来、電気自動車に搭載したモータなどの電気機器の入出力端子に、大電流・高電圧用の電線を接続するコネクタとして、防水性及び防油性を備えるとともに、電線が発する電磁波ノイズから周辺の電子部品を保護すべく電磁波シールド性を備えたものが知られている。
このうち、下記特許文献1では、金属製のシェル及びシールドストッパーからなる金属製カバーを備え、該金属製カバー内部の収納空間に、端子金具を装着した樹脂製のハウジングを収納、固定したコネクタが開示されている。
下記特許文献1では、シェル及びシールドストッパーにそれぞれ形成したフランジのボルト孔にボルトを挿通して両フランジを締結することによって、金属製カバーを構成しており、端子金具を装着した前記ハウジングを、2つの金属部品(シェル、シールドストッパー)で挟み込むことによって収納する構造となっている。
しかしながら、下記特許文献1では、前述のように、シェル及びシールドストッパーといった2つの金属部品が必要となり、その結果、部品点数の増大を招くという問題があった。さらに、前述のように、シェルとシールドストッパーとをボルト締結する工程が必要となるため、作業の煩雑化を招くという問題もあった。
そこでこの発明は、部品点数の削減を図りつつ、簡素な構成で確実に組付けが行えるコネクタ及びコネクタの接続構造を提供することを目的とする。
本発明は、電線接続用の挿入口を備えた電気機器に対して、電線を接続するコネクタであって、前記電線の端末部にて外部に露出する導線を圧着した端子金具と、前記電線の端末部及び前記端子金具を収容するハウジングと、該ハウジングを覆うとともに、これを前記電気機器に固定する筒状のカバー部材とを備え、
前記ハウジングに、前記電線を挿通する電線挿通孔と、前記ハウジングと前記カバー部材との相対位置を規制するとともに、前記電線挿通孔に挿通した前記電線により変位が規制される位置規制手段とを設けたことを特徴とする。また、この発明は、上記構成を備えたコネクタを、電気機器に備えた所定の挿入口に挿入することにより、前記電気機器と電線とを接続したコネクタの接続構造であることを特徴とする。
前記ハウジングに、前記電線を挿通する電線挿通孔と、前記ハウジングと前記カバー部材との相対位置を規制するとともに、前記電線挿通孔に挿通した前記電線により変位が規制される位置規制手段とを設けたことを特徴とする。また、この発明は、上記構成を備えたコネクタを、電気機器に備えた所定の挿入口に挿入することにより、前記電気機器と電線とを接続したコネクタの接続構造であることを特徴とする。
上記構成によれば、部品点数の削減を図りつつ、簡素な構成で確実に組付けが行える。
詳しくは、カバー部材を筒状に形成することによって、単一の部品でカバー部材を構成することができ、部品点数の削減を図ることができる。さらに、電線挿通孔に挿通する電線を利用して位置規制手段の変位を規制するため、ボルトなどを新たに設けなくても、前記相対位置を規制することができる。このため、部品点数の削減を図ることができるとともに、ボルト締結などの煩雑な作業を省略することができ、その結果、簡素な構成で確実に組付けを行うことができる。
詳しくは、カバー部材を筒状に形成することによって、単一の部品でカバー部材を構成することができ、部品点数の削減を図ることができる。さらに、電線挿通孔に挿通する電線を利用して位置規制手段の変位を規制するため、ボルトなどを新たに設けなくても、前記相対位置を規制することができる。このため、部品点数の削減を図ることができるとともに、ボルト締結などの煩雑な作業を省略することができ、その結果、簡素な構成で確実に組付けを行うことができる。
この発明の態様として、前記電線挿通孔を、前記電線の絶縁被覆の外周面に当接させることができる。
上記構成によれば、電線を、電線挿通孔の内壁部に略隙間なく当接させることができる。このため、電線による位置規制手段の変位規制をより確実に行うことができる。
上記構成によれば、電線を、電線挿通孔の内壁部に略隙間なく当接させることができる。このため、電線による位置規制手段の変位規制をより確実に行うことができる。
この発明の態様として、前記ハウジングを、可撓性を有する樹脂製とし、該ハウジングには、前記カバー部材の縁部を係止することで前記相対位置を規制する係止部を一体形成して、該係止部により前記位置規制手段を構成するとともに、前記係止部を、前記電線挿通孔の挿通方向端部に配設し、該電線挿通孔の中心側に変位可能に構成することができる。
上記構成によれば、係止部を電線挿通孔の中心側に変位させた状態にしてカバー部材の内部に押し込むという作業のみにより、カバー部材の縁部を容易に且つ確実に係止することができる。
詳しくは、カバー部材をハウジングに装着すべく、ハウジングをカバー部材の内部に挿通する際、係止部を電線挿通孔の中心側に変位させた状態にしてカバー部材の内部に押し込むようにすれば、ハウジングをカバー部材の内部に挿通させることができる。そして、カバー部材の内部に挿通された係止部は、カバー部材の縁部を乗越えると、カバー部材の押圧力から解放されることにより、元の形状に戻ろうとする。これにより、カバー部材の縁部を係止部で係止することができる。この場合、カバー部材の縁部を係止部により係止した状態で電線を電線挿通孔に挿通することで、係止部の変位を規制するロック状態とすることができる。
詳しくは、カバー部材をハウジングに装着すべく、ハウジングをカバー部材の内部に挿通する際、係止部を電線挿通孔の中心側に変位させた状態にしてカバー部材の内部に押し込むようにすれば、ハウジングをカバー部材の内部に挿通させることができる。そして、カバー部材の内部に挿通された係止部は、カバー部材の縁部を乗越えると、カバー部材の押圧力から解放されることにより、元の形状に戻ろうとする。これにより、カバー部材の縁部を係止部で係止することができる。この場合、カバー部材の縁部を係止部により係止した状態で電線を電線挿通孔に挿通することで、係止部の変位を規制するロック状態とすることができる。
またこの発明の態様として、前記係止部は、先端から離れるにつれて該係止部が変位可能な方向と反対側に離間する傾斜部を有することができる。
上記構成によれば、ハウジングをカバー部材の内部に挿通する際、電線挿通孔の中心に向かって外力を加えなくても、傾斜部に沿って係止部が押圧されることにより、係止部を電線挿通孔の中心に向かって変位させることができる。このため、カバー部材をハウジングに装着する作業をより簡素化することができる。
上記構成によれば、ハウジングをカバー部材の内部に挿通する際、電線挿通孔の中心に向かって外力を加えなくても、傾斜部に沿って係止部が押圧されることにより、係止部を電線挿通孔の中心に向かって変位させることができる。このため、カバー部材をハウジングに装着する作業をより簡素化することができる。
またこの発明の態様として、前記ハウジングは、複数本の前記電線の挿通を許容する前記電線挿通孔を複数有するとともに、前記係止部は、前記複数本の電線が配列される幅と略同じ幅を有し、前記係止部には、前記電線に当接する部位と、前記カバー部材の縁部に当接する部位とを接続するリブを、前記複数の電線の位置に対応して設けることができる。
上記構成によれば、係止部が、複数本の電線が配列される幅と略同じ幅を有することにより、カバー部材の他端側縁部をより幅広く係止することができる。このため、前記相対位置をより安定的に規制することができる。そして、リブを電線の位置に対応して設けることにより、電線及びカバー部材の他端側縁部から受ける押圧力を強固に受け止めることができる。このため、係止部の耐久性を向上させることができる。
またこの発明の態様として、前記位置規制手段を、前記電線を挟むように少なくとも一対配設することができる。
上記構成によれば、係止部による係止部位を対称の位置関係で設定することができる。このため、前記相対位置を偏りなくバランス良く規制することができる。
上記構成によれば、係止部による係止部位を対称の位置関係で設定することができる。このため、前記相対位置を偏りなくバランス良く規制することができる。
この発明によれば、部品点数の削減を図りつつ、簡素な構成で確実に組付けが行えるコネクタ及びコネクタの接続構造を提供することができる。
この発明の一実施形態を以下図面とともに説明する。
図1はコネクタ1を一端側から見た斜視図を示し、図2はコネクタ1を他端側から見た斜視図を示し、図3はハウジング10及びメタルカバー11を示す分解斜視図を示し、図4は、ハウジング10を他端側から見た背面図を示す。図5はコネクタ1の縦断面図を示し、図6はコネクタ1の水平方向断面図を示す。図7、図8は、コネクタ1及び電線2の組付けを説明するための説明図を示す。なお、本明細書では、端子金具12側の端部を一端側、その反対側の電線2側の端部を他端側と定義する。また、図1、図2において、ブーツ4は、図示の便宜上、二点鎖線により透過状態で示す。
図1はコネクタ1を一端側から見た斜視図を示し、図2はコネクタ1を他端側から見た斜視図を示し、図3はハウジング10及びメタルカバー11を示す分解斜視図を示し、図4は、ハウジング10を他端側から見た背面図を示す。図5はコネクタ1の縦断面図を示し、図6はコネクタ1の水平方向断面図を示す。図7、図8は、コネクタ1及び電線2の組付けを説明するための説明図を示す。なお、本明細書では、端子金具12側の端部を一端側、その反対側の電線2側の端部を他端側と定義する。また、図1、図2において、ブーツ4は、図示の便宜上、二点鎖線により透過状態で示す。
コネクタ1は、図1〜図6に示すように、可撓性を有する樹脂製のハウジング10と、該ハウジング10を覆う筒状のメタルカバー11と、ハウジング10の一端側から外部に露出する複数(ここでは3つ)の端子金具12と、複数の端子金具12に対応して、ハウジング10の一端側に個別に形成した複数(ここでは3つ)の充填空間10a内に充填された充填材13とにより構成している。
コネクタ1には、図1、図2、図5、図6に示すように、複数本(ここでは3本)の電線2を接続している。電線2は、その端末部がそれぞれ後述するようにコネクタ1の端子金具12に圧着されるとともに、コネクタ1の外部では、図1、図2に示すように、金属製の素線または樹脂製の線材に金属メッキ加工を施したものをチューブ状に編んで構成したシールド編組3、及び図中二点鎖線で示す樹脂製のブーツ4により覆われている。なお、図3〜図6においては、図示の便宜上、シールド編組3、ブーツ4の図示を省略している。
シールド編組3は、例えば、電線2が大電流・高電圧用である場合に電線2から発せられる電磁波を吸収する電磁シールド部材であり、このシールド編組3により、電磁波が外部に放出されないようにシールドしている。
また、シールド編組3は、その端部が、メタルカバー11の外壁部に位置しており、該メタルカバー11の形状に対応して形成した略環状の図示しない所定の留め具によりメタルカバー11に固定される。また、ブーツ4は、図示しない所定のバンド部材により、メタルカバー11に固定され、このブーツ4によって、電線2、メタルカバー11、及びシールド編組3の端部を覆っている。
コネクタ1のうち、ハウジング10は、その一端側に複数の充填空間10aを有するとともに、外壁部には、図5、図6に示すOリング5,5を装着するための凹溝10b,10bと、凹溝10bを形成するための両側の凸部10c,10cと、電線2を挟むように配設した一対の係止爪10dとを有している。
さらに、ハウジング10は、その内部において、図3〜図6に示すように、電線2の挿通を許容する電線挿通孔10eを電線2の本数に対応して複数(ここでは3つ)有し、上述した係止爪10dを、電線挿通孔10eの挿通方向端部に配設している。電線挿通孔10eは、充填空間10aに連通してハウジング10の他端側まで貫通しており、その断面形状は、電線2の断面形状と同形状をなしている。このため、電線挿通孔10eに電線2を挿通した状態では、電線2の絶縁被覆21の外周面が電線挿通孔10eの内壁部に略隙間なく当接した状態となり、これによって、ハウジング10内における電線2の位置が所定位置に規制されるようになっている。
また、充填空間10a、電線挿通孔10eは、図6に示すように、互いにその幅が異なっており、充填空間10aが電線挿通孔10eよりも大きな幅を有している。これにより、充填空間10aと電線挿通孔10eとの間には段差部10fを形成している。
ハウジング10の係止爪10dは、図1〜図5に示すように、他端側の端部が自由端になっていることから、電線2を電線挿通孔10eに挿通していない状態において、係止爪10dを電線挿通孔10eの中心側へ押圧すると、係止爪10dは、ハウジング10の可撓性により前記中心側に変位することが可能になっている。
また、係止爪10dは、電線挿通孔10eに挿通した複数の電線2に共通して設けており、これらが配列される幅と略同じ幅を有している。そして、係止爪10dは、電線2の配列方向に延びて電線挿通孔10eに連続する電線当接部10gと、該電線当接部10gから直立してメタルカバー11の他端側縁部に当接するメタルカバー当接部10hとを有し、さらには、電線当接部10gとメタルカバー当接部10hとを接続する縦リブ10iを有している。
このうち、電線当接部10gは、特に、図2〜図4に示すように、電線2の位置に対応して、円弧状に形成した円弧状部10jを形成しており、これによって、電線挿通孔10eに挿通された電線2と隙間なく当接することが可能になっている。
また、縦リブ10iは、電線2の位置に対応して複数(ここでは3つ)配設しており、この縦リブ10iには、いずれも係止爪10dの先端から離れるにつれて該係止爪10dが変位可能な方向と反対側に離間する傾斜部10kを有している。
一方、メタルカバー11は、断面略楕円形をなす筒状部11aと、筒状部11aの一端側から直立して略矩形状をなすフランジ部11bとを有し、該フランジ部11bには、その四隅にボルト6(図6参照)を挿通するためのボルト孔11cを穿設している。
コネクタ1では、メタルカバー11の筒状部11aの他端側縁部が、係止爪10dに係止されることにより、メタルカバー11の他端側の位置が規制される一方、メタルカバー11のフランジ部11bが、ハウジング10の凸部10cと当接することにより、メタルカバー11の一端側の位置が規制されている。このように、メタルカバー11の一端側、他端側の位置を凸部10c、係止爪10dで規制することにより、ハウジング10とメタルカバー11との相対位置を規制している。
また、係止爪10dは、電線挿通孔10eによって位置が規制された電線2に電線当接部10jが隙間なく当接することで、電線挿通孔10eの中心側への変位が規制されている。このように、係止爪10dの変位を電線2によって規制することで、メタルカバー11に対する係止爪10dの係止状態を電線2によって保持している。
ところで、端子金具12は、図6に示すように、接続端子部12aと、ワイヤーバレル部12bと、インシュレーションバレル部12cとを一体的に有する。一方、電線2は、その端末部で絶縁被覆21が剥がされることにより導線22が露出しており、コネクタ1では、端末部の絶縁被覆21をインシュレーションバレル部12cによりかしめて圧着するとともに、露出した導線22をワイヤーバレル部12bよりかしめて圧着している。このように、絶縁被覆21及び導線部22をそれぞれ圧着することで、電線2の端末部を端子金具12に圧着している。
コネクタ1では、電線2の端末部と端子金具12との圧着部分A(図6参照)と対応する位置に充填空間10aを配設しており、これによって、圧着部分Aをハウジング10内に収容している。そして、この充填空間10aでは、圧着部分Aを覆うように充填材13を充填している。なお、この充填材13としては、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂またはシリコンが用いられる。
また、ハウジング10では、充填空間10aの幅が、図6に示すように、インシュレーションバレル部12cの幅と略同じに設定されており、これによって、インシュレーションバレル部12cが段差部10fに略隙間なく嵌まっている。
コネクタ1は、例えば、電気自動車などに搭載されたモータなどの電気機器M(図6参照)に大電流・高電圧用の電線2を接続するものであり、図6に示す電気機器Mのケースには、挿入口Maとボルト孔Mbを備えている。この場合、図6に示すように、コネクタ1を挿入口Maに挿入し、メタルカバー11のボルト孔11cと電気機器Mのボルト孔Mbとにボルト6を挿通して両者を締結することにより、電気機器Mと電線2とを接続する。
次に、コネクタ1及び電線2の組付け工程について説明する。
先ず、図7(a)に示すように、ハウジング10にメタルカバー11を装着する。図7(a)に示す工程では、ハウジング10の他端側をメタルカバー11の一端側から挿入する。ここでは、ハウジング10の他端側に位置する係止爪10dをメタルカバー11に挿入しようとすると、先ず、図示のようにリブ10iの傾斜部10kがメタルカバー11の一端側縁部に当接する。そして、ハウジング10をさらに挿入すると、傾斜部10kに沿って係止爪10dが押圧されることにより、係止爪10dは、図中太矢印で示すように電線挿通孔10eの中心に向かって変位するようになっている。これにより、ハウジング10をメタルカバー11の内部に挿通することが可能になる。
先ず、図7(a)に示すように、ハウジング10にメタルカバー11を装着する。図7(a)に示す工程では、ハウジング10の他端側をメタルカバー11の一端側から挿入する。ここでは、ハウジング10の他端側に位置する係止爪10dをメタルカバー11に挿入しようとすると、先ず、図示のようにリブ10iの傾斜部10kがメタルカバー11の一端側縁部に当接する。そして、ハウジング10をさらに挿入すると、傾斜部10kに沿って係止爪10dが押圧されることにより、係止爪10dは、図中太矢印で示すように電線挿通孔10eの中心に向かって変位するようになっている。これにより、ハウジング10をメタルカバー11の内部に挿通することが可能になる。
メタルカバー11の内部に挿通された係止爪10dは、メタルカバー11の他端側に到達して、メタルカバー11の他端側縁部を乗越えると、メタルカバー11の押圧力から解放されることにより、元の形状に戻ろうとする。これにより、係止爪10dは、図7(b)に示すように、メタルカバー11の他端側縁部を係止した状態になり、この係止部10dと一端側の凸部10cとによって、メタルカバー11との相対位置が規制される。これにより、メタルカバー11のハウジング10への装着が完了する。
次に、図7(b)に示す工程では、絶縁被覆21が剥がされて導線22が露出した電線2を、ハウジング10の電線挿通孔10eに挿通する。ここでは、図7(b)に示すように、端末部をハウジング10の他端側から挿入する。このようにして、電線2をハウジング10の電線挿通孔10eに挿通することで、係止爪10dの変位が電線2によって規制され、その結果、メタルカバー11に対する係止爪10dの係止状態が電線2によって保持される。
次に、図8(a)に示す工程では、電線2の端末部を端子金具12に圧着する。ここでは、図8(a)に示すように、電線挿通孔10eに挿通した電線2の端末部をハウジング10の外部まで引き出して、前記端末部の導線22及び絶縁被覆21を、それぞれワイヤーバレル部12b、インシュレーションバレル部12cによりかしめて圧着する。
そして、電線2と端子金具12との圧着した後には、図中太矢印で示すように、インシュレーションバレル部12cがハウジング10の段差部10fに当接するまで電線2を他端側に引っ張る。そして、インシュレーションバレル部12cを段差部10fに当接させることで、電線2の挿通方向の位置を規制し、圧着部分Aをハウジング10の充填空間10a内に位置決めする。
そして、図8(b)に示す工程では、充填空間10aにて圧着部分Aを覆うように充填材13を充填する。このように、図7、図8示す各工程を経ることにより、電線2の端末部を圧着したコネクタ1が完成する。
このように、本実施形態では、ハウジング10を覆う筒状のメタルカバー11を備えるとともに、電線挿通孔10eに挿通された電線2により変位が規制された係止爪10dによって、ハウジング10とメタルカバー11との相対位置を規制することにより、部品点数の削減を図りつつ、簡素な構成で確実に組付けが行える。
詳しくは、メタルカバー11を筒状に形成することによって、単一の部品でメタルカバー11を構成することができ、部品点数の削減を図ることができる。さらに、電線挿通孔10eに挿通する電線2を利用して係止爪10dの変位を規制するため、ボルトなどを新たに設けなくても、前記相対位置を規制することができる。このため、部品点数の削減を図ることができるとともに、ボルト締結などの煩雑な作業を省略することができ、その結果、簡素な構成で確実に組付けを行うことができる。
また、電線挿通孔10eを、電線2の絶縁被覆21の外周面に当接させることで、電線2を、電線挿通孔10eの内壁部に略隙間なく当接させることができる。このため、電線2による係止爪10dの変位規制をより確実に行うことができる。
また、ハウジング10を樹脂製とし、且つ、ハウジング10に一体形成した係止爪10dを、電線挿通孔10eの挿通方向端部に配設し、該電線挿通孔10eの中心側に変位可能に構成したことで、係止爪10dを電線挿通孔10eの中心側に変位させた状態にしてメタルカバー11の内部に押し込むという作業のみにより、メタルカバー11の他端側縁部を容易に且つ確実に係止することができる。
詳しくは、メタルカバー11をハウジング10に装着すべく、ハウジング10をメタルカバー11の内部に挿通する際、係止爪10dを電線挿通孔10eの中心側に変位させた状態にしてメタルカバー11の内部に押し込むようにすれば、ハウジング10をメタルカバー11の内部に挿通させることができる。そして、メタルカバー11の内部に挿通された係止爪10dは、メタルカバー11の他端側縁部を乗越えると、メタルカバー11の押圧力から解放されることにより、元の形状に戻ろうとする。これにより、メタルカバー11の他端側縁部を係止爪10dで係止することができる。この場合、メタルカバー11の他端側縁部を係止爪10dにより係止した状態で電線2を電線挿通孔10eに挿通することで、係止爪10dの変位を規制するロック状態とすることができる。
また、係止爪10dが、先端から離れるにつれて該係止爪10dが変位可能な方向と反対側に離間する傾斜部10kを有することで、ハウジング10をメタルカバー11の内部に挿通する際、電線挿通孔10eの中心に向かって外力を加えなくても、傾斜部10kに沿って係止爪10dが押圧されることにより、係止爪10dを電線挿通孔10eの中心に向かって変位させることができる。このため、メタルカバー11をハウジング10に装着する作業をより簡素化することができる。
また、係止爪10dが、複数本の電線2が配列される幅と略同じ幅を有することにより、メタルカバー11の他端側縁部をより幅広く係止することができる。このため、前記相対位置をより安定的に規制することができる。そして、電線当接部10gとメタルカバー当接部10hとを接続するリブ10iを電線2の位置に対応して設けることにより、電線2及びメタルカバー11の他端側縁部から受ける押圧力を強固に受け止めることができる。このため、係止爪10dの耐久性を向上させることができる。
また、係止爪10dを電線2を挟むように一対配設することで、係止爪10dによる係止部位を対称の位置関係で設定することができる。このため、前記相対位置を偏りなくバランス良く規制することができる。
また、本実施形態では、コネクタ1が、電線2の絶縁被覆21の外周面が当接する電線挿通孔10eと、該電線挿通孔10eに連通する充填空間10aとを有するとともに、充填空間10a内において、圧着部分Aを覆うように充填材13を充填したことにより、コネクタ1の構造の簡素化を図ることができる。
詳しくは、圧着部分Aを配設した充填空間10aに充填材13を充填することで、モールドによる方法を採用しなくても、圧着部分Aを確実に覆うことができる。さらに、絶縁被覆21の外周面が当接する電線挿通孔10eにより、電線2を、電線挿通孔10eの内壁部に略隙間なく当接させることができる。このため、電線挿通孔10eに挿通された電線2の位置を規制することができ、ひいては、圧着部分Aの充填空間10a内における位置を規制することができる。この場合、特別な構造を新たに設けなくても、圧着部分Aの位置を規制することができるため、コネクタ1の構造の簡素化を図ることができる。
また、充填空間10aと電線挿通孔10eとの間に、電線2及び圧着部分A(ここでは、最も幅の大きいインシュレーションバレル部12c)の幅に対応して段差部10fを形成したことにより、特別な構造を新たに設けなくても、電線2及び圧着部分Aのために形成した段差部10fを利用して、電線2の挿通方向における圧着部分Aの位置決めを行うことができる。このため、構造の簡素化を図りつつ、圧着部分Aの充填空間10a内における位置をより確実に規制することができる。
また、ハウジング10が、複数の電線挿通孔10eに対応して個別に充填空間10aを有することにより、圧着部分Aを充填材13で確実に覆うことができる。詳しくは、例えば、複数の圧着部分Aを共通に収納する1つの充填空間をハウジング10に形成することが考えられるが、この場合、充填空間が複雑化及び大容量化し、その結果、充填材13の充填の際、一部に気泡が形成される懸念がある。これに対し、上述したように、電線挿通孔10eに対応して個別に充填空間10aを形成すれば、各充填空間10aの形状を簡素化しつつ、その容量を小さくすることができるため、充填空間10a内に気泡を形成することなく、圧着部分Aを充填材13で確実に覆うことができる。
ところで、上述した実施形態では、メタルカバー11との相対位置を規制すべく、ハウジング10に係止爪10dを一体形成することとしたが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではなく、例えば、ハウジング10、メタルカバー11のいずれか一方に凹溝または凸部を設け、他方に該凹溝または凸部と嵌合可能な凸部または凹溝を設けてもよい。
また、電線2を挟むように係止爪10dを一対設けることとしたが、必ずしもこれに限定されるものではない。例えば、係止爪10dが対向する方向と直交する方向で対向する一対の係止爪(係止部)を付加的に設けてもよく、さらには、対向する位置関係に関わらず、複数の係止部(係止爪)を、ハウジング10の他端側縁部の周方向に所定間隔を隔てて設けてもよい。
以上、本発明の構成と、前述の実施態様との対応において、本実施形態のカバー部材は、メタルケース11に対応し、
位置規制手段及び係止部は、係止爪10dに対応し、
電線に当接する部位は、電線当接部10gに対応し、
カバー部材の縁部に当接する部位は、メタルカバー当接部10hに対応するも、上記実施形態に限定するものではない。
位置規制手段及び係止部は、係止爪10dに対応し、
電線に当接する部位は、電線当接部10gに対応し、
カバー部材の縁部に当接する部位は、メタルカバー当接部10hに対応するも、上記実施形態に限定するものではない。
1…コネクタ
2…電線
10…ハウジング
10d…係止爪
10e…電線挿通孔
10g…電線当接部
10h…メタルカバー当接部
10i…リブ
10k…傾斜部
11…メタルカバー
12…端子金具
M…電気機器
Ma…挿入口
2…電線
10…ハウジング
10d…係止爪
10e…電線挿通孔
10g…電線当接部
10h…メタルカバー当接部
10i…リブ
10k…傾斜部
11…メタルカバー
12…端子金具
M…電気機器
Ma…挿入口
Claims (7)
- 電線接続用の挿入口を備えた電気機器に対して、電線を接続するコネクタであって、
前記電線の端末部にて外部に露出する導線を圧着した端子金具と、
前記電線の端末部及び前記端子金具を収容するハウジングと、
該ハウジングを覆うとともに、これを前記電気機器に固定する筒状のカバー部材とを備え、
前記ハウジングに、前記電線を挿通する電線挿通孔と、
前記ハウジングと前記カバー部材との相対位置を規制するとともに、前記電線挿通孔に挿通した前記電線により変位が規制される位置規制手段とを設けた
コネクタ。 - 前記電線挿通孔を、前記電線の絶縁被覆の外周面に当接させる
請求項1に記載のコネクタ。 - 前記ハウジングを、可撓性を有する樹脂製とし、
該ハウジングには、前記カバー部材の縁部を係止することで前記相対位置を規制する係止部を一体形成して、該係止部により前記位置規制手段を構成するとともに、
前記係止部を、前記電線挿通孔の挿通方向端部に配設し、
該電線挿通孔の中心側に変位可能に構成した
請求項1または2に記載のコネクタ。 - 前記係止部は、先端から離れるにつれて該係止部が変位可能な方向と反対側に離間する傾斜部を有する
請求項3に記載のコネクタ。 - 前記ハウジングは、複数本の前記電線の挿通を許容する前記電線挿通孔を複数有するとともに、
前記係止部は、前記複数本の電線が配列される幅と略同じ幅を有し、
前記係止部には、前記電線に当接する部位と、前記カバー部材の縁部に当接する部位とを接続するリブを、前記複数の電線の位置に対応して設けた
請求項3または4に記載のコネクタ。 - 前記位置規制手段を、前記電線を挟むように少なくとも一対配設した
請求項1乃至5のいずれかに記載のコネクタ。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載のコネクタを、電気機器に備えた所定の挿入口に挿入することにより、前記電気機器と電線とを接続した
コネクタ接続構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012156159A JP5307277B1 (ja) | 2012-07-12 | 2012-07-12 | コネクタ及びコネクタの接続構造 |
CN201380006362.5A CN104067459B (zh) | 2012-07-12 | 2013-07-12 | 连接器和连接器的连接结构 |
PCT/JP2013/069217 WO2014010740A1 (ja) | 2012-07-12 | 2013-07-12 | コネクタ及びコネクタの接続構造 |
EP13817318.2A EP2874245B1 (en) | 2012-07-12 | 2013-07-12 | Connector and connector connection structure |
US14/594,824 US20150126055A1 (en) | 2012-07-12 | 2015-01-12 | Connector and connector connection structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012156159A JP5307277B1 (ja) | 2012-07-12 | 2012-07-12 | コネクタ及びコネクタの接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5307277B1 true JP5307277B1 (ja) | 2013-10-02 |
JP2014022046A JP2014022046A (ja) | 2014-02-03 |
Family
ID=49529482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012156159A Active JP5307277B1 (ja) | 2012-07-12 | 2012-07-12 | コネクタ及びコネクタの接続構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150126055A1 (ja) |
EP (1) | EP2874245B1 (ja) |
JP (1) | JP5307277B1 (ja) |
CN (1) | CN104067459B (ja) |
WO (1) | WO2014010740A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015059033A1 (de) * | 2013-10-23 | 2015-04-30 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Elektrische verbindung |
CN104766679A (zh) * | 2014-01-03 | 2015-07-08 | 罗尔公司 | 用于电气线束构造的系统和方法 |
CN109346854A (zh) * | 2018-07-12 | 2019-02-15 | 天立电机(宁波)有限公司 | 快速连接端子 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6243693B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2017-12-06 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
JP5813847B1 (ja) * | 2014-10-27 | 2015-11-17 | 日本航空電子工業株式会社 | 防水コネクタ |
US20160126664A1 (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-05 | Motorola Solutions, Inc | Connector providing combined fastener and radio frequency interface |
DE202015100962U1 (de) * | 2015-02-27 | 2016-05-30 | Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh | HV-Kabelsatz |
JP6492929B2 (ja) * | 2015-04-23 | 2019-04-03 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP6205397B2 (ja) * | 2015-10-28 | 2017-09-27 | 住友電装株式会社 | シールドコネクタ |
US10794413B2 (en) * | 2018-12-04 | 2020-10-06 | Nanya Technology Corporation | Connection assembly |
CN113258347B (zh) * | 2020-02-13 | 2023-09-08 | 健和兴端子股份有限公司 | 定位结构、电线定位结构及其制造方法 |
JP7387242B2 (ja) * | 2021-07-21 | 2023-11-28 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59103517U (ja) * | 1982-12-25 | 1984-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | ケ−ブルガイド |
JP2004185853A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Sdk Kk | プラグ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2219940A (en) * | 1939-05-18 | 1940-10-29 | Oliver C Ritz-Woller | Lamp |
JPS5498987A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-04 | Nissan Motor | Waterproof connector |
US4768970A (en) * | 1987-11-05 | 1988-09-06 | General Motors Corporation | Electrical connector plug assembly for sealed electrical connection |
JP2000123923A (ja) * | 1998-10-12 | 2000-04-28 | Yazaki Corp | シールド電線接続部構造 |
JP3966407B2 (ja) | 2002-09-24 | 2007-08-29 | 矢崎総業株式会社 | 防油水性を備えた電磁波シールド構造 |
DE102004057093B3 (de) * | 2004-11-25 | 2006-05-24 | Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead | Steckverbindung |
US7534138B1 (en) * | 2007-12-13 | 2009-05-19 | Delphi Technologies, Inc. | Electrical cable shielding terminal |
JP2011048949A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | シールドコネクタ装置 |
FR2953071B1 (fr) * | 2009-11-23 | 2012-04-20 | Tyco Electronics France Sas | Boitier de connecteur electrique |
-
2012
- 2012-07-12 JP JP2012156159A patent/JP5307277B1/ja active Active
-
2013
- 2013-07-12 WO PCT/JP2013/069217 patent/WO2014010740A1/ja active Application Filing
- 2013-07-12 CN CN201380006362.5A patent/CN104067459B/zh active Active
- 2013-07-12 EP EP13817318.2A patent/EP2874245B1/en active Active
-
2015
- 2015-01-12 US US14/594,824 patent/US20150126055A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59103517U (ja) * | 1982-12-25 | 1984-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | ケ−ブルガイド |
JP2004185853A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Sdk Kk | プラグ |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015059033A1 (de) * | 2013-10-23 | 2015-04-30 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Elektrische verbindung |
US9997874B2 (en) | 2013-10-23 | 2018-06-12 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Electrical connection |
CN104766679A (zh) * | 2014-01-03 | 2015-07-08 | 罗尔公司 | 用于电气线束构造的系统和方法 |
US9716374B2 (en) | 2014-01-03 | 2017-07-25 | Rohr, Inc. | Systems and methods for electrical harness construction |
CN104766679B (zh) * | 2014-01-03 | 2019-04-16 | 罗尔公司 | 用于电气线束构造的系统和方法 |
EP2892109B1 (en) * | 2014-01-03 | 2020-07-08 | Rohr, Inc. | Systems and methods for electrical harness construction |
CN109346854A (zh) * | 2018-07-12 | 2019-02-15 | 天立电机(宁波)有限公司 | 快速连接端子 |
CN109346854B (zh) * | 2018-07-12 | 2024-04-19 | 天立电机(宁波)有限公司 | 快速连接端子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104067459A (zh) | 2014-09-24 |
EP2874245A4 (en) | 2016-03-09 |
EP2874245B1 (en) | 2018-03-28 |
CN104067459B (zh) | 2016-11-23 |
EP2874245A1 (en) | 2015-05-20 |
JP2014022046A (ja) | 2014-02-03 |
US20150126055A1 (en) | 2015-05-07 |
WO2014010740A1 (ja) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5307277B1 (ja) | コネクタ及びコネクタの接続構造 | |
JP6082701B2 (ja) | コネクタ及びコネクタの接続構造 | |
US9592775B2 (en) | Wiring harness protector fixing structure | |
JP6076505B2 (ja) | 活電部保護構造及びコネクタ | |
EP2515386B1 (en) | Insulating structure of l-shaped terminal | |
US8808012B2 (en) | Shield connector | |
US20120100753A1 (en) | L-shaped connector | |
JP5585106B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP5342884B2 (ja) | 電線接続ユニット | |
CN113904162B (zh) | 连接器 | |
JP6168887B2 (ja) | コネクタハウジング、コネクタ及びコネクタ接続構造 | |
WO2017051711A1 (ja) | コネクタ | |
JP7517195B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2011060426A (ja) | コネクタ | |
JP2019153495A (ja) | コネクタ及びワイヤハーネス | |
KR101783853B1 (ko) | 고전압 커넥터 | |
JP7072406B2 (ja) | シール部材および電気コネクタ | |
CN118633212A (zh) | 嵌入式插座和嵌入式插头 | |
JP2012099399A (ja) | ケーブル用コネクタ | |
JP2018018675A (ja) | コネクタ及びワイヤハーネス | |
JP2018018690A (ja) | コネクタ及びワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130626 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5307277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |