JP5304185B2 - プリント配線板および電子装置 - Google Patents

プリント配線板および電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5304185B2
JP5304185B2 JP2008287839A JP2008287839A JP5304185B2 JP 5304185 B2 JP5304185 B2 JP 5304185B2 JP 2008287839 A JP2008287839 A JP 2008287839A JP 2008287839 A JP2008287839 A JP 2008287839A JP 5304185 B2 JP5304185 B2 JP 5304185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
wiring board
printed wiring
layer
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008287839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010114372A (ja
Inventor
哲郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008287839A priority Critical patent/JP5304185B2/ja
Priority to US12/612,870 priority patent/US8354600B2/en
Publication of JP2010114372A publication Critical patent/JP2010114372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5304185B2 publication Critical patent/JP5304185B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/114Pad being close to via, but not surrounding the via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • H05K2201/09518Deep blind vias, i.e. blind vias connecting the surface circuit to circuit layers deeper than the first buried circuit layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09627Special connections between adjacent vias, not for grounding vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0979Redundant conductors or connections, i.e. more than one current path between two points
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本件は、LSIパッケージ部品が搭載されるプリント配線板および電子装置に関する。
例えば、BGA(Ball Grid Array)、CSP(Chip Size Package)、PGA(Pin Grid Array)などのグリッドアレイ型パッケージは、通常、プリント配線板上に搭載される。
図1は、プリント配線板の、グリッドアレイ型パッケージが搭載される領域の模式図である。
グリッドアレイ型パッケージには、その底面にパッケージ端子が二次元的に配列されており、プリント配線板10にもそのパッケージ端子の配列に対応して、各パッケージ端子と接続される接続パッド11が二次元的に配列されている。
ここでは、図1の円Rの部分の接続パッド11Aは、電源用のパッケージ端子が接続される接続パッドであるとする。
図2〜図4は、それぞれ図1の円Rの部分の拡大図(A)およびその部分の断面図(B)であって、従来の各種の例を示す図である。
図2に示す従来の第1例の場合、プリント配線板10A表面の、パッケージ端子20が直接に搭載される部分にフットプリント11が形成され、そのフットプリント11が引出しパターン12を介して、プリント配線板10Aの裏表に貫通する貫通ビア13に接続されている。この貫通ビア13は、プリント配線板10Aの内部の電源層19に接続されている。
また、図3に示す従来の第2例のプリント配線板10Bの場合、貫通ビア13の内部が導体で埋められた貫通COH(Chip On Hole)16が形成され、その表面にフットプリント11が形成されている。
さらに、図4に示す従来の第3例のプリント配線板10Cの場合、ビア13´を形成した後、プリント配線版10Cの表面および裏面にビルドアップ層14が形成されていて、ビア13´は、プリント配線板10Cの表裏に貫通していない。ビア13´に隣接した位置に、表面のビルドアップ層14を貫通してプリント配線板10Cの内部の、電源層19のうちの最も浅い電源層19Aにまで達するビルドアップビア15が形成され、そのビルドアップビア15の表面にフットプリント11が形成されている。パッケージ端子20は、フットプリント11およびビルドアップビア15を介して電源層19Aに接続されている。この第3例の場合、ビア13´は、パッケージ端子の接続に関しては無関係である。
従来は、図2〜図4に示すようなフットプリントを形成し、配線性と物理的な制約からパッケージ端子と電源層との間が1つのビアで接続されていることが通例である。しかし、近年のパッケージの狭ピッチ多ピン化によりビア径が益々小さくなっており、1ビアあたりの許容電流値が低くなっている。一方、パッケージ自体の電流値は増大する傾向が続いており、必要な電流量を確保するために一層の多ピン化が必要とされる場合もあり、パッケージ外形の大型化に起因してパッケージの端部での温度変化による伸縮量が大きくなり、プリント配線板への搭載後の信頼性低下の懸念もある。
ここで、配線距離に応じて配線のルートを変更するビルドアップ配線基板が提示されている(特許文献1)。また、プリント配線板のビアの抵抗値が所望の値を有するプリント配線板が提示されている(特許文献2)。さらに、グランドスルーホールと電源スルーホールを流れる電流の位相を逆相にしてそれらのスルーホールのインピーダンスを低減することが提示されている(特許文献3)。
特開2000−208941号公報 特開2005−19527号公報 特開2005−64828号公報
本件開示のプリント配線板および電子装置の課題は、狭ピッチ多ピン化が進んでもパッケージ端子1つあたりの所望の電流値を確保することにある。
本件開示のプリント配線板は、表層に形成されたランドおよびランドが形成されている表層以外の層に形成された電源パターンの少なくとも1つ、に接続された第1のビアと第2のビアを含む複数のビアを有するプリント配線板である。
また、本件開示の電子装置は、表層に形成されたランドおよびランドが形成されている表層以外の層に形成された電源パターンの少なくとも一つ、に接続された複数のビアを有するプリント配線板を搭載した電子装置である。
本件開示のプリント配線板、あるいは、本件開示の電子装置に搭載されたプリント配線板は、表層のランドと表層以外の層の電源パターンの少なくとも1つとが複数のビアで接続されているためビアの本数に応じた電流値が確保される。
本件開示のプリント配線板および電子装置によれば、パッケージ端子1つあたりに所望の電流値を確保することができる。
以下、本件開示のプリント配線板および電子装置の実施形態について説明する。
図5は、第1実施形態のプリント配線板の断面図である。この図5、およびそれ以降の各図において、図2〜図4の従来例のプリント配線板を構成する各要素と同一の要素には同一の符号を付して示し、相違点を中心に説明する。
この図5のプリント配線板10Dは、内部に、電源層19と、配線18が形成された配線層とを含む複数の導体層を有し導体層と絶縁層とが交互に積層されたプリント配線板である。
このプリント配線板10Dには、このプリント配線板10Dの表面および裏面に形成されたビルドアップ層14を含めてプリント配線板10Dの表面に貫通した貫通ビア13が形成されている。この貫通ビア13はプリント配線板10Dの内部に広がる電源層19に接続されている。
また、このプリント配線板10Dには、ビルドアップビア15が形成されている。このビルドアップビアは、表面側のビルドアップ層を貫いてそのビルドアップ層に接する電源層19Aに接している。このビルドアップビア15の表面にはパッケージ端子20が接続されるフットプリント11が形成されており、このフットプリント11は引出しパターン12を介して貫通ビア13に接続されている。
この図5に示す第1実施形態のプリント配線板10Dの場合、パッケージ端子20は、フットプリント11から引出しパターン12および貫通ビア13を介して電源層19に接続され、またそれと同時に、フットプリント11からビルドアップビア15を介して電源層19に接続されている。
このように、この図5の第1実施形態の場合、パッケージ端子20が同時に複数のルートを経由して電源層19に接続され、狭ピッチ多ピン化においてもパッケージ端子1つあたりの電流値として従来と同等、またはそれ以上の電源値を確保することができる。
また、この図5の第1実施形態の場合、ビルドアップビア15は、ビルドアップ層14の直ぐ下の電源層19Aにまで達しているのであって、その電源層19Aよりも深い配線層における配線パターン18の通路の妨げにはならず、このプリント配線板10Dの配線容量の削減量も最低限に抑えられている。
図6は、第2実施形態のプリント配線板の断面図である。図5に示す第1実施形態のプリント配線板10Dとの相違点について説明する。
この図6に示す第2実施形態のプリント配線板10Eの場合、図5の第1実施形態のプリント配線板10Dにおけるビルドアップビア15に代えて、複数の電源層19のうちの表面から裏面に向かって2層目に形成された電源層19Bにまで達するSVH(Surface Via Hole)(又はIVH(Interstitial Via Hole))17が形成されている。このSVH(又はIVH)17は、表面側第1層目の電源層19Aと第2層目の電源層19Bとの双方に接続されている。
この図6に示す第2実施形態の場合、パッケージ端子20が、貫通ビア13を介して電源層19に接続されるとともに、それと同時にSVH(又はIVH)17を介して電源層19に接続され、このように複数のルートで電源層に接続されることによって、配線容量の削減を抑えつつパッケージ端子1つあたりの電流値が確保されている。
図7は、第3実施形態のプリント配線板の断面図である。ここでも、図5に示す第1実施形態形態のプリント配線板10Dとの相違点について説明する。
この図7に示す第3実施形態のプリント配線板10Fの場合、図5の第1実施形態ではビルドアップビア15の表面にフットプリント11が形成されていたことに代わり、貫通ビア13の表面にフットプリント11が形成されている。また、この図7のプリント配線板10Fの場合、貫通ビア13の表面にフットプリント11を形成する際に貫通ビア13の中にも導体が入り込んで貫通COH16が形成されており、その貫通COH16の表面に、パッケージ端子20が接続されるフットプリント11が形成されている。その他の点は図5のプリント配線板10Dと同様である。
この図7に示す第3実施形態の場合も、パッケージ端子20は、貫通ビア13(貫通COH16)を介して電源層19に接続され、またそれと同時に、ビルドアップビア15を介して電源層19に接続されており、配線容量の削減を抑えつつパッケージ端子1つあたりの電流値を確保している。
図8は、第4実施形態のプリント配線板の断面図である。ここでは、図6に示す第2実施形態のプリント配線板10Eとの相違点について説明する。
図8に示す第4実施形態のプリント配線板10Gの場合、図6の第2実施形態のプリント配線板10Eでは、SVH(又はIVH)17の表面にフットプリント11が形成されていたことに代わり、貫通ビア13の内部に導体が入り込んで貫通COH16が形成されるとともに、その貫通COH16の表面に、パッケージ端子20が接続されるフットプリント11が形成されている。その他の点は図6のプリント配線板10Eと同様である。
この図8に示す第4実施形態の場合も、図5〜図7に示す第1〜第3実施形態と同様、パッケージ端子20が貫通ビア13(貫通COH16)を介して電源層19に接続される。それと同時に、SVH(又はIVH)17を介して電源層19に接続されており、配線容量の削減を抑えつつパッケージ端子1つあたりの電流値を増加させることができる。
図9は、第5実施形態のプリント配線板の断面図である。ここでは、図8に示す第4実施形態のプリント配線板10Gとの相違点について説明する。
図8に示す第4実施形態のプリント配線板10Gの場合、貫通ビア13(貫通COH16)とSVH(又はIVH)17の双方が、電源層19のうちの表面に最も近い電源層19Aと2層目の電源層19Bの双方に接続されているが、図9に示す第5実施形態のプリント配線板10Hの場合は、貫通ビア13(貫通COH16)は、電源層19のうちの裏面に最も近い1層目の電源層19Aとの接続を避け、2層目の電源層19Bに接続され、一方SVH(又はIVH)17は、1層目の電源層19Aにも接続されている。
ここで、この図9に示すプリント配線板10Hの場合、フットプリント11から貫通ビア13(貫通COH16)を経由して、その貫通ビア13(貫通COH16)が接続された最初の電源層19(ここでは2層目の電源層19B)に達するまでの第1の線路の長さL1および抵抗値R1と、フットプリント11からSVH(又はIVH)17を経由して、そのSVH(又はIVH)17が接続された最初の電源層19(ここでは1層目の電源層19A)に達するまでの第2の経路の長さL1および抵抗値R2が互いに同一(L1=L2,R1=R2)となっている。
こうすることで2つの経路のうちの一方にのみ電流が集中することなく電流の流れが分散され、2つの経路を合わせたときの電流値を上げることができる。
尚、ここでは、長さL1=L2とすることで抵抗値R1=R2を実現しているが、電流の流れの均一化は、L1≠L2であっても経路の膜厚や線幅を調整してR1=R2とすることによっても実現できる。
図10は、第6実施形態のプリント配線板の平面図(A)、および絶縁層を取り去って導電体による構成部分のみ示した斜視図である。
ここには、図10(A)に示す円R2内に1本の貫通ビア13が形成され、その貫通ビアの周囲に4本のSVH(又はIVH)17が形成されて、その1本の貫通ビア13と4本のSVH(又はIVH)17が引出しパターン12を介して接続されている。その1本の貫通ビア13は、複数の電源層19のうちの表面から離れた側の電源層19Bに接続され4本のSVH(又はIVH)17は、表面に近い側の電源層19Aに接続され、フットプリント11から貫通ビア13を経由して電源層19Bに達するまでの抵抗値R1と、4本のSVH(又はIVH)17のそれぞれについての、フットプリント11から1本の引出しパターン12および1本のSVH(又はIVH)17を経由して電源層19Aに達するまでの各抵抗値R21,R22,R23,R24が全て等しくなるように(R1=R21=R22=R23=R24となるように)、各経路の長さや膜厚、線幅などが調整されている。
また、この図10の第6実施形態の場合、経路が5本形成されているため、1本の部分と比べて5倍の電流を流すことができる。
このように、狭ピッチ多ピン化が進んでも、1本の貫通ビアと、1本又は複数本の、プリント配線板の途中にまで達するビア(ビルドアップビア、SVH(又はIVH)、など)とに電源を分散させることにより、配線容量の削減量を抑えつつ所望の電源量の電流を流すことができる。
なお、上記の実施形態で示したプリント配線板は主に、例えばPC、サーバ、携帯電話といった高密度実装を要求される機器に適用することができる。
以下に、本件開示のプリント配線板および電子装置の各種形態を付記する。
(付記1)
表層に形成されたランドおよび前記ランドが形成されている表層以外の層に形成された電源パターンの少なくとも1つ、
に接続された第1のビアと第2のビアを含む複数のビアを有することを特徴とするプリント配線板。
(付記2)
前記ランドから前記第1のビアを経由した第1の線路と、前記ランドから前記第2のビアを経由して前記電源パターンに達するまでの第2の線路が、互いに同一の抵抗値を有することを特徴とする付記1記載のプリント配線板。
(付記3)
前記プリント基板は、多層プリント基板であり、前記電源パターンは、複数の層に形成されており、
前記第1のビア、および、前記第2のビアは、各々いずれかの層の電源パターンに接続されていることを特徴とする付記1または付記2に記載のプリント配線板。
(付記4)
前記第1のビアに前記第2のビアが複数接続されていることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項記載のプリント配線板。
(付記5)
内部に電源層と配線層とを含む複数の導体層を有し該導体層と絶縁層とが交互に積層されたプリント配線板であって、
当該プリント配線板の表裏に貫通し当該プリント配線板内部の電源層に接続された第1のビアと、
表層に形成された引出しパターンで前記第1のビアに接続され当該プリント配線板内部の電源層に達する第2のビアと、
前記第1のビアおよび前記第2のビアの一方の表層に形成された、グリッドアレイ型パッケージ下面に形成されたパッケージ端子を乗せるフットプリントとを有することを特徴とするプリント配線板。
(付記6)
表面の絶縁層の直ぐ下に電源層を有し、前記第2のビアが、該表面の絶縁層を貫いて該表面の絶縁層に接する電源層にまで達するビアであることを特徴とする付記5記載のプリント配線板。
(付記7)
前記第2のビアが、当該プリント配線板の表面から裏面に向かって、前記複数の導体層のうちの2層目以降に形成された電源層にまで達するビアであることを特徴とする付記5記載のプリント配線板。
(付記8)
前記フットプリントが、前記第1のビアの表層に形成されたものであることを特徴とする付記5から7のうちいずれか1項記載のプリント配線板。
(付記9)
前記フットプリントが、前記第2のビアの表層に形成されたものであることを特徴とする付記5から7のうちいずれか1項記載のプリント配線板。
(付記10)
前記フットプリントから前記第1のビアを経由して該第1のビアが接続された最初の電源層に達するまでの第1の線路と、前記フットプリントから前記第2のビアを経由して該第2のビアが接続された最初の電源層に達するまでの第2の線路が、互いに同一の抵抗値を有することを特徴とする付記5から9のうちいずれか1項記載のプリント配線板。
(付記11)
前記第1のビア1つに前記第2のビアが複数接続されていることを特徴とする付記5から10のうちいずれか1項記載のプリント配線板。
(付記12)
表層に形成されたランドおよび前記ランドが形成されている表層以外の層に形成された電源パターンの少なくとも一つ、
に接続された複数のビアを有することを特徴とするプリント配線板を搭載した電子装置。
プリント配線板の、グリッドアレイ型パッケージが搭載される領域の模式図である。 図1の円Rの部分の拡大図(A)およびその部分の断面図(B)であって、従来の第1例を示す図である。 図1の円Rの部分の拡大図(A)およびその部分の断面図(B)であって、従来の第2例を示す図である。 図1の円Rの部分の拡大図(A)およびその部分の断面図(B)であって、従来の第3例を示す図である。 第1実施形態のプリント配線板の断面図である。 第2実施形態のプリント配線板の断面図である。 第3実施形態のプリント配線板の断面図である。 第4実施形態のプリント配線板の断面図である。 第5実施形態のプリント配線板の断面図である。 第6実施形態のプリント配線板の平面図(A)、および絶縁層を取り去って導電体による構成部分のみ示した斜視図である。
符号の説明
10,10A,10B,10C,10D,10E,10F,10G,10H プリント配線板
11,11A 接続パッド
11 フットプリント
12 引出しパターン
13 貫通ビア
13´ ビア
14 ビルドアップ層
15 ビルドアップビア
16 貫通COH
17 SVH(又はIVH)
18 配線
19,19A,19B 電源層
20 パッケージ端子

Claims (3)

  1. 表層に形成されたランドおよび前記ランドが形成されている表層以外の複数の層にそれぞれ形成された複数の電源パターンのうちの第1の電源パターンに接続された第1のビアと、前記ランド、および、前記複数の電源パターンのうちの、前記第1の電源パターンとは異なる第2の電源パターンに接続された第2のビアを含む複数のビアを有し、
    前記ランドから前記第1のビアを経由して前記第1の電源パターンに達する第1の線路と、前記ランドから前記第2のビアを経由して前記第2の電源パターンに達するまでの第2の線路が、互いに同一の抵抗値を有することを特徴とするプリント配線板。
  2. 前記第1のビアに前記第2のビアが複数接続されていることを特徴とする請求項1記載のプリント配線板。
  3. 表層に形成されたランド、および、前記ランドが形成されている表層以外の複数の層にそれぞれ形成された複数の電源パターンのうちの第1の電源パターンに接続された第1のビアと、前記ランド、および、前記複数の電源パターンのうちの、前記第1の電源パターンとは異なる第2の電源パターンに接続された第2のビアを含む複数のビアを有し、
    前記ランドから前記第1のビアを経由して前記第1の電源パターンに達する第1の線路と、前記ランドから前記第2のビアを経由して前記第2の電源パターンに達するまでの第2の線路が、互いに同一の抵抗値を有することを特徴とするプリント配線板を搭載した電子装置
JP2008287839A 2008-11-10 2008-11-10 プリント配線板および電子装置 Expired - Fee Related JP5304185B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287839A JP5304185B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 プリント配線板および電子装置
US12/612,870 US8354600B2 (en) 2008-11-10 2009-11-05 Printed wiring board and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008287839A JP5304185B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 プリント配線板および電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010114372A JP2010114372A (ja) 2010-05-20
JP5304185B2 true JP5304185B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42164152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008287839A Expired - Fee Related JP5304185B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 プリント配線板および電子装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8354600B2 (ja)
JP (1) JP5304185B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6292908B2 (ja) * 2014-02-03 2018-03-14 キヤノン株式会社 プリント回路板
CN114615818B (zh) * 2022-03-10 2023-06-23 苏州浪潮智能科技有限公司 一种芯片封装结构及芯片封装方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208941A (ja) 1999-01-11 2000-07-28 Nec Corp ビルドアップ配線基板
US6847527B2 (en) * 2001-08-24 2005-01-25 3M Innovative Properties Company Interconnect module with reduced power distribution impedance
JP3910387B2 (ja) * 2001-08-24 2007-04-25 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JP3963718B2 (ja) * 2001-12-25 2007-08-22 三菱電機株式会社 プリント回路配線板
US6747216B2 (en) * 2002-02-04 2004-06-08 Intel Corporation Power-ground plane partitioning and via connection to utilize channel/trenches for power delivery
JP2004172329A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Toshiba Corp 多層プリント配線板、回路モジュールおよび電子機器
JP2005019527A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP4020041B2 (ja) 2003-08-12 2007-12-12 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法ならびに撮像装置
KR101107975B1 (ko) * 2004-02-04 2012-01-30 이비덴 가부시키가이샤 다층프린트배선판
JP4491338B2 (ja) * 2004-12-27 2010-06-30 新光電気工業株式会社 半導体装置用基板および半導体装置
JP2007200971A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Kyocera Corp 多層配線基板
JP2007214397A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Nec Corp 半導体集積回路
JP2007324232A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Toppan Printing Co Ltd Bga型多層配線板及びbga型半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010114372A (ja) 2010-05-20
US8354600B2 (en) 2013-01-15
US20100116538A1 (en) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122932B2 (ja) 多層配線基板
EP2822369B1 (en) Multilayer circuit board and production method thereof and communication device
US9693458B2 (en) Printed wiring board, method for manufacturing printed wiring board and package-on-package
JP2008198999A (ja) 電子素子内蔵印刷回路基板及びその製造方法
KR101516072B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US8350390B2 (en) Wiring substrate and semiconductor device
JP4829998B2 (ja) キャパシタ実装配線基板
US8022513B2 (en) Packaging substrate structure with electronic components embedded in a cavity of a metal block and method for fabricating the same
JP6671551B1 (ja) 多層プリント基板
JP5462450B2 (ja) 部品内蔵プリント配線板及び部品内蔵プリント配線板の製造方法
US20080251286A1 (en) Method For Increasing a Routing Density For a Circuit Board and Such a Circuit Board
JP5304185B2 (ja) プリント配線板および電子装置
JP2009135147A (ja) 配線基板及び電子素子の接続構造及び電子装置
JP2010519769A (ja) 高速メモリパッケージ
JP2006049762A (ja) 部品内蔵基板及び部品内蔵基板の製造方法
JP2002204077A (ja) 配線基板、配線基板本体、及びチップコンデンサ
JP2007318023A (ja) 半導体パッケージ
JP6236841B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP5825111B2 (ja) シリコンインターポーザ及びそれを用いる半導体装置
JP5789872B2 (ja) 多層配線基板
JP5369966B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP5691931B2 (ja) 電子装置
KR20110131047A (ko) 매립형 인쇄회로기판 제조방법 및 매립형 인쇄회로기판 제조용 구조물
JP5565949B2 (ja) 配線基板
JP2008085222A (ja) プリント配線板、プリント配線板の外装部品実装方法および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5304185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees