JP5298260B1 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5298260B1
JP5298260B1 JP2013518612A JP2013518612A JP5298260B1 JP 5298260 B1 JP5298260 B1 JP 5298260B1 JP 2013518612 A JP2013518612 A JP 2013518612A JP 2013518612 A JP2013518612 A JP 2013518612A JP 5298260 B1 JP5298260 B1 JP 5298260B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
illumination
molded
resin member
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013518612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013054753A1 (ja
Inventor
陽亮 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2013518612A priority Critical patent/JP5298260B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5298260B1 publication Critical patent/JP5298260B1/ja
Publication of JPWO2013054753A1 publication Critical patent/JPWO2013054753A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

内視鏡は、内視鏡挿入部の先端部を構成する金属製の先端硬性部と、先端硬性部に接着によって固定される、照明光が出射される予め定めた形状の出射面および照明部から出射された照明光が入射する入射面を構成する一面を有する照明窓形成部、照明窓形成部の側面から予め定めた量突出する、出射面から予め定めた距離離間した位置に設けられた第1面および第2面を有する予め定めた形状の庇部、及び庇部の第2面側から突出する凸部を具備する第1形成部を形成する透明な第1樹脂部材、および第1成形部の照明窓形成部の側面、庇部の第1面、第2面、及び凸部の側面に密着して予め定めた厚み寸法で設けられて先端カバー外形を構成する第2成形部を形成する着色された第2樹脂部材を一体に成形した先端カバーと、を有する。

Description

本発明は、内視鏡挿入部の先端部を構成する先端硬性部に、複数の樹脂で一体に成形された、先端カバーを接着固定した内視鏡に関する。
内視鏡は、医療分野及び工業分野で広く利用されている。内視鏡では、診断或いは観察の対象が生体内、プラント内等である。このため、内視鏡観察を行う際、観察対象を照明する光源が必要になる。
一般的な内視鏡装置は、内視鏡と、内視鏡の外部装置である光源装置とを備えている。光源装置で発する照明光は、内視鏡に設けられているライトガイドに供給される。供給された照明光は、ライトガイドによって伝送される。伝送された照明光は、内視鏡の挿入部の先端側に設けられた照明窓から出射されて観察対象を照明する。
照明窓は、一般に、絶縁性を有する先端カバーに形成された貫通孔に水密に固定されている。照明窓を固定した先端カバーは、ステンレス鋼等の金属製の先端硬性部に一体固定される。先端硬性部は、挿入部の先端部を構成する。
しかし、照明窓を先端カバーに形成された貫通孔に水密に固定する作業は、煩わしい作業であった。
近年、図1、図2に示すように先端部1を構成する金属製の先端硬性部2に、先端カバー3を接着剤4によって接着固定した内視鏡5が示されている。先端カバー3は、例えば二色成型によって複数の樹脂を一体に成形して構成される。具体的に、先端カバー3は、第1成形部6と、第2成形部7とを一体にして構成されている。第1成形部6は、照明窓部6wを備える透明な第1樹脂部材で形成されている。第2成形部7は、遮光部を構成する着色された第2樹脂部材で形成されている。
内視鏡5において、ライトガイド10により伝送された照明光は、照明用レンズ11、第1成形部6の照明窓部6w内を透過して観察対象に向けて出射される。符号12は観察光学部、符号13はレンズ枠、符号14は観察用光学部材、符号15は処置具チャンネル用孔、符号16はノズル、符号17は送気送水用孔である。
上述した構成によれば、部品点数の削減と共に、組立工数の低減を図って安価な内視鏡を実現できる。
しかしながら、図1、図2に示した内視鏡5は、耐久性が劣る。すなわち、内視鏡5は、繰り返し使用されることによって、図3に示すように先端カバー3の接着剤4近傍である第1成形部6と第2成形部7との境界面8a、8bにひび9a、9bが発生するおそれがある。ひび9a、9bは、内視鏡検査後、内視鏡5の滅菌消毒をした際、接着剤4の硬化収縮による歪みにより先端カバー3の第1成形部6に発生する応力が境界面8a、8bに伝わって生じる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、内視鏡挿入部の先端部を構成する金属製の先端硬性部に接着された先端カバーの第1成形部と第2成形部との境界面にひびが発生することを防止した内視鏡を提供することを目的にしている。
本発明の一態様の内視鏡は、内視鏡挿入部の先端部を構成し、照明光を出射する照明部を配設する先端硬性部と、前記先端硬性部に固定され、透明な第1樹脂部材と着色された第2樹脂部材とを含んで一体に成形される先端カバーと、を有し、前記第1樹脂部材は、前記照明部から出射された照明光が入射する入射面と、入射した前記照明光を出射する出射面とを含む照明窓形成部と、前記照明窓形成部の側面から突出するとともに、前記出射面側に位置して該出射面から前記入射面側に離間した第1面と、前記入射面側に位置する第2面とを有する庇と、を具備する第1成形部構成し、前記第2樹脂部材は、前記照明窓形成部の側面、前記庇部の第1面、前記庇部の第2面を密する状態で覆う先端カバー外形を形成する、第2成形部を構成する。
本発明の他の態様の内視鏡は、内視鏡挿入部の先端部を構成し、照明光を出射する照明部を配設する先端硬性部と、前記先端硬性部に接着固定され透明な第1樹脂部材着色された第2樹脂部材とを含んで一体に成形される先端カバーと、を有し、前記第1樹脂部材は、前記照明部から照明光が入射する入射面と、入射した前記照明光を出射する出射面とを含む照明窓形成部と、前記照明窓形成部における入射面側に設けた、前記照明部が配置される第1の凹部と、を具備する第1成形部を構成し、前記第2樹脂部材は、前記照明窓形成部の側面を覆う部分と、前記第1成形部の入射面側の端面に対して突出した位置にある、前記先端硬性部と対向する基端面と、前記基端面から更に突出する凸部と、を具備する第2成形部を構成し、前記先端硬性部は、前記第1成形部における前記第1の凹部周囲の端面に対向する底面を有し、内部に前記凸部を配置する、接着剤溜まりとなる第2の凹部を有している。
また、本発明の別の態様の内視鏡は、内視鏡挿入部の先端部を構成し、照明光を出射する照明部を配設する先端硬性部と、前記先端硬性部に接着固定され、透明な第1樹脂部材と着色された第2樹脂部材とを含んで一体に成形される先端カバーと、を有し、前記第1樹脂部材は、前記照明部から照明光が入射する入射面と、入射した前記照明光を出射する出射面とを含む照明窓形成部と、前記照明窓形成部における入射面側に設けた、前記照明部が配置される第1の凹部と、を具備する第1成形部を構成し、前記第2樹脂部材は、前記照明窓形成部の側面を覆う部分と、前記第1成形部の入射面側の端面に対して突出した位置にある、前記先端硬性部と対向する基端面と、を具備する第2成形部を構成し、前記先端硬性部は、前記第1成形部における前記第1の凹部周囲の端面から離間した位置に先端面を配置するように、前記第1の凹部周囲の端面に向かって突出し、接着剤が前記第1成形部と前記第2成形部との境界面に侵入することを妨げる凸部を有している。
図1−図3は従来技術に係り、図1は二色成型によって成形された先端カバーを先端硬性部に接着固定した内視鏡の正面図 図1のY2−Y2線断面図 一体形成された先端カバーの構成、および先端カバーの第1成形部と第2成形部との境界面に発生したひびを説明する図 図4−図6は本発明の第1の実施形態に係り、二色成型によって成形された先端カバーを先端硬性部に接着固定した内視鏡の正面図 図5のY5−Y5線断面図 図5の矢印Y6で示す部分の拡大図であって、一体形成された先端カバーの構成、および、先端カバーの第1成形部と第2成形部との境界面に発生したひびを説明する図 二色成型によって成形された先端カバーの他の構成例を説明する図 図8−図10は二色成型によって成形された先端カバーの別の構成例を説明する図であって、二色成型によって成形された先端カバーを先端硬性部に接着固定した内視鏡の正面図 図8のY9−Y9線断面図であって、先端カバー基端面を第1成形部と第2成形部とで構成した先端カバーを説明する図 図8のY9−Y9線断面図であって、先端カバー基端面を第2成形部で構成した先端カバーを説明する図 図11、図12は本発明の第2の実施形態に係り、二色成型によって成形された先端カバーを先端硬性部に接着固定した内視鏡の正面図 図11のY12−Y12線断面図であって、一体成形された先端カバーの構成及び作用を説明する図 先端面に接着溜まりとなる凹部を設けた先端硬性部に第2成形部の第2基端面が第1成形部の第1基端面より予め定めた高さ突出した先端カバーを接着固定した内視鏡の構成及び作用を説明する図 先端面に凹部を設けた先端硬性部と、凹部の側面に密着配置されるカバー側凸部を第2成形部の基端面に設けた先端カバーとを備える内視鏡の構成及び作用を説明する図 第1成形部の第1基端面を覆う被覆部を第2成形部に設けた先端カバーを備える内視鏡の構成及び作用を説明する図 先端面から突出した先端硬性部凸部の凸部側面が先端カバーの内側面に密着する内視鏡の構成及び作用を説明する図 先端面から突出した先端硬性部凸部の凸部側面が先端カバーの内側面に密着する内視鏡の他の構成及び作用を説明する図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図4−図6を参照して第1の実施形態の内視鏡が備える先端カバーの構成及び作用を説明する。
図4、図5に示すように内視鏡20の挿入部先端部21は、主に先端カバー40と先端硬性部22とを備えて構成される。
先端硬性部22は、例えばステンレス鋼等の金属製の筒体である。先端硬性部22は、接着面23及び中央凸部24を備えている。中央凸部24は、接着面23から予め定めた高さ突出している。中央凸部24の高さは、先端カバー40の厚み寸法に対応している。本実施形態において、先端カバー40は、接着剤によって先端硬性部22の接着面23に接着固定される。符号29は、接着剤である。
先端硬性部22には、例えば、レンズ枠用孔25、一対のライトガイド用孔26、処置具チャンネル孔27、及び送気送水用孔28が形成されている。レンズ枠用孔25にはレンズ枠31が配置される。レンズ枠31内には、対物光学系30を構成する複数のレンズ32等の光学部材が配設されている。ライトガイド用孔26には照明部を構成するライトガイドファイバ束33が挿通される。符号34は、照明用レンズである。照明用レンズ34は、ライトガイドファイバ束33の先端面に光学用接着剤によって接着固定されている。
各孔25、26、27、28は貫通孔である。各孔25、26、27、28の中心軸は、それぞれ先端硬性部22の長手軸と平行である。
先端カバー40は、第1成形部41と、第2成形部42とを一体に備えて構成されている。第1成形部41は、絶縁性を有する透明な第1樹脂部材で成形されて光学部を構成する。第2成形部42は、絶縁性を有する着色された第2樹脂部材で成形されて遮光部を構成する。
図6に示すように先端カバー40は、先端カバー先端面40a、先端カバー基端面40b、照明部配置空間40c、先端カバー側面40dを有して構成されている。照明部配置空間40cは、先端カバー基端面40bに開口を有している。照明部配置空間40c内には、ライトガイドファイバ束33の先端部及び照明用レンズ34が配設されるようになっている。
本実施形態において、先端カバー40の先端カバー先端面40aには、第1成形部41が照明窓部50として露出して設けられている。
先端カバー40を構成する第2成形部42には、中央貫通孔43、処置具チャンネル用貫通孔44、送水用貫通孔45が形成されている。中央貫通孔43には先端硬性部22の中央凸部24が配置される。処置具チャンネル用貫通孔44は、先端硬性部22の処置具チャンネル孔27に連通するように配置される。送水用貫通孔45は、先端硬性部22の送気送水用孔28に連通するように配置される。
符号46は、洗浄ノズルである。洗浄ノズル46のノズル噴出口(不図示)は、対物光学系30の観察窓を構成するレンズ32に向けて配置されている。洗浄ノズル46は、先端カバー40に対して別体である。洗浄ノズル46は、接着によって先端カバー40に一体に固定される。または、洗浄ノズル46は、図示しないビス等によって、先端硬性部22に強固に固定されるようにしてもよい。
なお、洗浄ノズル46を先端カバー40に一体に構成するようにしてもよい。
また、照明部は、ライトガイドファイバ束33及び照明レンズ34の構成に限定されるものでない。照明部は、例えば発光ダイオードの発光素子であってもよい。照明部が発光ダイオードの場合、発光ダイオードは照明部配置空間40c内に配設される。
図4−図6に示すように第1成形部41は、照明窓形成部51、庇部52、及び凸部53を有している。照明窓形成部51は、例えば予め定めた径寸法の円柱形状部である。照明窓形成部51の先端面は、出射面51aを構成する。照明窓形成部51の基端面は、入射面51bを構成する。
庇部52は、挿入部先端部21の中心より外側に向かって突出した出っ張りである。庇部52は、照明窓形成部51の側面51cから予め定めた量(図4、図6に示す寸法L1)突出している。本実施形態において、庇部52の中央貫通孔43側の一部を平面形状の切欠面52pとして構成されている。
庇部52は、第1面52aと、第2面52bとを備えている。庇部52は、予め定めた肉厚で構成されている。第1面52aは、出射面51a側に位置する。第1面52aと第2面52bとは平行である。第1面52aは、出射面51aから予め定めた距離(図6に示す寸法D)離間した位置に設けられている。即ち、出射面51aと第1面52aとは段を形成している。第2面52bは、本実施形態において、入射面51bと同一な平面として構成されている。
凸部53は、庇部52の第2面52bから突出している。凸部53は、予め定めた高さ突出し、予め定めた肉厚に設定されている。凸部53の外側面53aは、庇部52の縁部52cに沿って設けられている。凸部53の内側面53bは、照明窓形成部51の側面51cから予め定めた距離(図4、図6に示す寸法L2)離間している。
本実施形態において、凸部53の基端面である凸部基端面53rは、接着面を構成するように突出寸法(図6に示す高さH)が設定されている。
一方、第2成形部42は、第1成形部41の周囲を覆って、図4、図5に示す予め定めた形状の先端カバー40を形成する。
具体的に、図6に示すように第2成形部42は、第1成形部41の照明窓形成部51の側面51c、庇部52の第1面52a及び第2面52b、及び凸部53の側面である外側面53a、及び内側面53bに密着している。第2成形部42は、予め定めた厚み寸法で形成されている。
この結果、先端カバー40の先端カバー先端面40aは、先端面55と出射面51aとで構成される。先端面55は、第2成形部42により形成されている。出射面51aは、第1成形部41により形成されている。出射面51aと先端面55とは、同一な平面又は曲面を構成する。本実施形態において、先端カバー先端面40aは、平面である。
先端カバー40の先端カバー基端面40bは、基端面56と、凸部基端面53rと、で構成される。基端面56は、第2成形部42により形成されている。凸部基端面53rは、第1成形部41により形成されている。凸部基端面53rと基端面56とは同一な平面を構成する。
照明部配置空間40c及び先端カバー側面40dは、第2成形部42により形成される。照明部配置空間40cの底面は、入射面51bである。入射面51bの径寸法は、第2成形部42を形成することによって設定される。
上述のように構成されている先端カバー40は、接着剤29によって先端硬性部22に一体固定される。具体的に、まず、先端カバー40の先端カバー基端面40bを先端硬性部22の接着面23に当接させる。次に、先端カバー基端面40bと接着面23との隙間に接着剤29を侵入させ、先端カバー40と先端硬性部22とを接着固定する。または、予め、先着面23上に接着剤29を塗布しておき、先端カバー基端面40bを接着面23に押し付けて先端カバー40と先端硬性部22とを接着固定する。
本実施形態の構成の内視鏡20においては、図6に示すように第1境界面61の先端面側延長線上に第2成形部42が設けられている。また、第2境界面62の先端面側延長線上に第1成形部41が設けられている。言い換えれば、境界面61、62は、折り曲げて形成されている。
この結果、接着剤29近傍の第1成形部41と第2成形部42との境界面61にひび63aが生じた場合、延長線上の第2成形部42によってひび63aが先端カバー基端面40bから先端カバー先端面40aに至る割れに繋がることを防止することができる。
一方、第1成形部41と第2成形部42との境界面62にひび63bが生じた場合、第2成形部42と同様に延長線上の第1成形部41によってひび63bが割れに繋がることを防止することができる。
また、本実施形態の内視鏡20において、第2境界面62となる凸部53の内側面53bを、照明窓形成部51の側面51cから予め定めた距離離間して設けている。加えて、第1境界面61の延長線上及び第2境界面62の延長線上に遮光部となる第2成形部42を設けている。
この結果、境界面61、62は、第2成形部42が形成する先端面55の直下に配置される。したがって、境界面61、62に生じたひび63a、63bを、ユーザーによって視認されることを大幅に減少させることができる。
これらの構成によれば、ひびが割れに繋がることを確実に防止し、且つ、ひびの発生によるユーザーに与える不安を解消することができる。
なお、上述した実施形態においては、先端カバー基端面40bを、基端面56と凸部基端面53rとで構成するとしている。
しかし、図7に示す先端カバー40Aのように構成してもよい。先端カバー40Aにおいては、第1成形部41の凸部53の高さを先端カバー40の凸部53の高さHより低いhに設定している。そして、第2成形部41を凸部53の凸部基端面53rに密着させて予め定めた肉厚で設けている。
この結果、先端カバー40Aでは、先端カバー基端面40bが第2成形部42によって構成される。したがって、境界面61、62が接着剤29から離間された構成になる。この結果、接着剤29を要因とする境界面61、62のひびの発生を解消することができる。
また、上述した実施形態においては、庇部52の第1面52aと第2面52bとが平行な関係で、且つ、第2面52bを入射面51bと同一な平面としている。しかし、庇部52は、予め定めた肉厚であれば、第2面52bが入射面51bと段部を形成する構成、或いは、第2面52bが傾斜面、曲面等の構成であってもよい。
また、上述した実施形態においては、庇部52の中央貫通孔43側の一部に平面形状の切欠面52pを設けている。しかし、図8に示すように庇部52に切欠面52pを設けることなく円形形状に構成するようにしてもよい。言い換えれば、図9及び図10に示すように第1成形部41を筒状に構成するようにしてもよい。
以下、図面を参照して本発明の第2の実施の形態を説明する。
図11、図12を参照して内視鏡が備える先端カバーの構成及び作用を説明する。
図11、図12に示すように本実施形態の内視鏡120の挿入部先端部121は、主に先端カバー140と先端硬性部122とを備えて構成される。
先端硬性部122は、例えばステンレス鋼等の金属製の筒体である。先端硬性部122は、先端面123及び中央凸部124を備えている。中央凸部124は、先端面123から予め定めた高さ突出している。中央凸部124の高さは、先端カバー140の厚み寸法に対応している。本実施形態において、先端カバー140は、接着剤によって先端硬性部122の平面で構成された先端面123に接着固定される。符号29は接着剤である。
本実施形態において、先端硬性部122には、例えば、レンズ枠用孔125、一対のライトガイド用孔126、処置具チャンネル孔127、及び送気送水用孔128が形成されている。各孔125、126、127、128は貫通孔である。各孔125、126、127、128の中心軸は、それぞれ先端硬性部122の長手軸と平行である。
なお、本実施形態において、照明部が発光ダイオードの場合、発光ダイオードは凹部141dに配設される。
先端カバー140は、第1成形部141と、第2成形部142とを一体に備えて構成されている。第1成形部141は、絶縁性を有する透明な第1樹脂部材で成形される。第2成形部142は、絶縁性を有する遮光部を構成する着色された第2樹脂部材で成形される。符号150は照明窓部である。
第1成形部141は、例えば円柱形状である。第1成形部141は、第1成形部先端面(以下、第1先端面と記載する)141aと、第1成形部基端面(以下、第1基端面と記載する)141bと、を備える。第1先端面141aは、上述した先端カバー140の先端カバー先端面140aに露出して配置されて照明窓部150を構成する。符号141cは側面である。側面141cは、本実施形態においては外周面である。
第1成形部141には、第1基端面141bに開口を有する凹部141dが形成されている。凹部141dには照明用レンズ34が配置される。凹部141dの底面141eは、入射面として構成されている。入射面には、照明用レンズ34から出射された照明光が入射する。
先端カバー140を構成する第2成形部142は、先端カバー140の外形を形作る。第2成形部142は、第1成形部141の側面141cに密着して設けられている。
本実施形態において、第2成形部142の第2成形部先端面(以下、第2先端面と記載する)142aは、第1成形部141の第1先端面141aとともに、先端カバー140の先端カバー先端面140aを構成する。第1先端面141a及び第2先端面142aは、先端カバー先端面140aの同一な平面又は曲面を構成する。本実施形態において、先端カバー先端面140aは、平面である。
第2成形部142の第2成形部基端面(以下、第2基端面と記載する)142bは、第1基端面141bに対して予め定めた高さ突出している。つまり、本実施形態において、先端カバー140の先端カバー基端面140bは、第2基端面142bによって構成される。
第2成形部142は、中央貫通孔143、処置具チャンネル用貫通孔144、及び送水用貫通孔145を備えて構成されている。中央貫通孔143には先端硬性部122の中央凸部124が配置される。処置具チャンネル用貫通孔144は、先端硬性部122の処置具チャンネル孔127に連通するように配置される。送水用貫通孔145は、先端硬性部122の送気送水用孔128に連通するように配置される。
符号147は、第1成形部141と第2成形部142との境界面である。
本実施形態の内視鏡120は、第2成形部142の第2基端面142bと、先端硬性部122の先端面123とを接着剤29によって固定して構成される。具体的に、まず、先端カバー140の第2基端面142bを先端硬性部122の先端面123に当接させる。次に、第2基端面142bと先端面123との隙間に接着剤29を侵入させ、先端カバー140を先端硬性部122に接着固定する。または、予め、先端面123上に接着剤29を塗布しておき、先端カバー140の第2基端面142bを先端硬性部122の先端面123に押し付けて先端カバー140と先端硬性部122とを接着固定する。
本実施形態においては、第2成形部142の第2基端面142bが、第1成形部141の第1基端面141bより予め定めた高さ突出している、言い換えれば、第1基端面141bと第2基端面142bとを段差によって離間した異なる面として構成している。
この構成によれば、先端硬性部122と先端カバー140との接着面が第2成形部142の第2基端面142bと先端硬性部122の先端面123とで構成される。この結果、接着剤29の硬化収縮による歪みにより先端カバー140に発生する応力が第1成形部141と第2成形部142との境界面147に伝わってひびが発生する不具合から解消される。
そして、第2基端面142bを先端面123に接着固定する際、余分な接着剤29が予め定めた高さの段差を超えて第1成形部141の第1基端面141b付着することが防止されている。
なお、図13に示すように先端硬性部122には接着溜まりとなる凹部122aが設けられている。凹部122aは、先端面123の予め定めた位置に、予め定めた形状で構成されている。凹部122aの底面122bは、第2基端面142bの境界面147側及び第1成形部141の第1基端面141bに対向して設けられている。凹部122aの深さ寸法は、接着剤29の塗布量を考慮して予め定めた深さ寸法に設定される。
この構成によれば、第2成形部142の第2基端面142bと先端硬性部122の先端面123とを接着剤29によって固定する際に、余分な接着剤29が凹部122a内に溜められる。この結果、接着剤29が段差によって離間されている第1成形部141の第1基端面141bに流れて付着することを確実に防止することができる。したがって、接着剤29を要因とする境界面147のひびの発生が解消される。
また、先端硬性部122の先端面123に凹部122aを設ける構成においては、図14に示すカバー側凸部142cを設けるようにしてもよい。カバー側凸部142cは、第2成形部142の第2基端面142bより予め定めた量、突出している。カバー側凸部142cは、凹部122a内に配設されて、凹部122aの側面に密着配置される。
この構成によれば、カバー側凸部142cによって接着剤29の凹部122a側への侵入を防止することができる。この結果、第1基端面141bに接着剤が付着することを解消して、接着剤29を要因とする境界面147のひびの発生も解消される。
また、図15に示すように第2成形部142を、先端カバー140を構成する第1成形部141の側面141c側に加えて、第1基端面141b側に予め定めた厚み寸法の被覆部142dを密着させて設けるようにしてもよい。この構成において、先端硬性部122の先端面123に接着溜まりとなる凹部122aを設ける構成にしても不要にする構成であってもよい。
この構成によれば、第2成形部142の被覆部142dによって第1成形部141の第1基端面141bを覆って、接着剤29の第1基端面141bへの付着を防止することができる。この結果、第1基端面141bに接着剤29が付着することを解消して、接着剤29を要因とする境界面147のひびの発生も解消される。
また、図16に示すように先端硬性部122の先端面123に先端硬性部凸部122eを設けるようにしてもよい。先端硬性部凸部122eは、第1成形部141の第1基端面141bに対向する凸部先端面122dを有する。凸部先端面122dは、第1基端面141bに対して予め定めた距離離間して配置されるように先端面123から突出している。先端硬性部凸部122eの凸部側面122fは、内側面142eに密着して配置される。
この構成によれば、先端硬性部凸部122eによって接着剤29が第1基端面141b側へ侵入することを防止することができる。この結果、第1基端面141bに接着剤が付着することを解消して、接着剤29を要因とする境界面147のひびの発生も解消される。
なお、図16に示す先端硬性部凸部122eでは凸部側面122fを内側面142eに密着配置させるとしている。しかし、図17に示すように第2成形部141の第2基端面141bの内側面142e側に凸部配設部142fを形成するようにしてもよい。そして、先端硬性部凸部122eAの凸部側面122fを凸部配設部142fの当接面142gに密着配置させる。この結果、第1基端面141bに接着剤が付着することを解消して、接着剤29を要因とする境界面147のひびの発生も解消される。
上述した実施形態においては、第1成形部141を円柱形状としているが、第1成形部141を角柱形状に構成するようにしてもよい。
尚、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
本出願は、2011年10月12日に日本国に出願された特願2011−225200号、特願2011−225201号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (9)

  1. 内視鏡挿入部の先端部を構成し、照明光を出射する照明部を配設する先端硬性部と、
    前記先端硬性部に固定され、透明な第1樹脂部材と着色された第2樹脂部材とを含んで一体に成形される先端カバーと、を有し、
    前記第1樹脂部材は、
    前記照明部から出射された照明光が入射する入射面と、入射した前記照明光を出射する出射面とを含む照明窓形成部と、
    前記照明窓形成部の側面から突出するとともに、前記出射面側に位置して該出射面から前記入射面側に離間した第1面と、前記入射面側に位置する第2面とを有する庇と、を具備する第1成形部構成し
    前記第2樹脂部材は、
    記照明窓形成部の側面、前記庇部の第1面、前記庇部の第2面を密する状態で覆う先端カバー外形を形成する、第2成形部を構成する
    ことを特徴とする内視鏡。
  2. 前記第1樹脂部材が構成する前記第1成形部は、前記庇部の第2面から突出する凸部さらに具備し、
    前記第2樹脂部材が構成する前記第2成形部は、さらに前記凸部の側面を密着する状態で覆う先端カバー外形を形成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記先端カバーにおいて、前記先端硬性部と対向する面となる先端カバー基端面は、前記第1成形部における凸部の端面と、該凸部の側面に密着して設けられた第2成形部の基端面と、で構成される同一な平面をなすことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡。
  4. 前記凸部の外側面と該凸部の内側面とが、前記第1成形部の照明窓形成部の側面から離間するように当該凸部を設け、
    前記第1成形部と前記第2成形部との境界面が、該第2成形部が構成する先端カバー外形における先端面の直下に位置する
    ことを特徴とする請求項3に記載の内視鏡。
  5. 前記第2成形部を、さらに、前記凸部の端面に密着させるとともに、前記先端硬性部と対向する面となる先端カバー基端面を該第2成形部で構成したことを特徴とする請求項2に記載の内視鏡。
  6. 前記照明窓形成部の全ての側面に前記庇部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  7. 内視鏡挿入部の先端部を構成し、照明光を出射する照明部を配設する先端硬性部と、
    前記先端硬性部に接着固定され、透明な第1樹脂部材と着色された第2樹脂部材とを含んで一体に成形される先端カバーと、を有し、
    前記第1樹脂部材は、
    前記照明部から照明光が入射する入射面と、入射した前記照明光を出射する出射面とを含む照明窓形成部と、
    前記照明窓形成部における入射面側に設けた、前記照明部が配置される第1の凹部と、を具備する第1成形部を構成し、
    前記第2樹脂部材は、
    前記照明窓形成部の側面を覆う部分と、
    前記第1成形部の入射面側の端面に対して突出した位置にある、前記先端硬性部と対向する基端面と、
    前記基端面から更に突出する凸部と、
    を具備する第2成形部を構成し、
    前記先端硬性部は、
    前記第1成形部における前記第1の凹部周囲の端面に対向する底面を有し、内部に前記凸部を配置する、接着剤溜まりとなる第2の凹部を有する、
    ことを特徴とする内視鏡。
  8. 内視鏡挿入部の先端部を構成し、照明光を出射する照明部を配設する先端硬性部と、
    前記先端硬性部に接着固定され、透明な第1樹脂部材と着色された第2樹脂部材とを含んで一体に成形される先端カバーと、を有し、
    前記第1樹脂部材は、
    前記照明部から照明光が入射する入射面と、入射した前記照明光を出射する出射面とを含む照明窓形成部と、
    前記照明窓形成部における入射面側に設けた、前記照明部が配置される第1の凹部と、を具備する第1成形部を構成し、
    前記第2樹脂部材は、
    前記照明窓形成部の側面を覆う部分と、
    前記第1成形部の入射面側の端面に対して突出した位置にある、前記先端硬性部と対向する基端面と、
    を具備する第2成形部を構成し、
    前記先端硬性部は、
    前記第1成形部における前記第1の凹部周囲の端面から離間した位置に先端面を配置するように、前記第1の凹部周囲の端面に向かって突出し、接着剤が前記第1成形部と前記第2成形部との境界面に侵入することを妨げる凸部を有する、
    ことを特徴とする内視鏡。
  9. 前記先端硬性部の前記凸部は、さらに前記第2成形部の基端面に向かって突出し、
    前記第2成形部の基端面の内側面側に前記先端硬性部側凸部を配置させる凸部配設部を設けた、
    ことを特徴とする請求項8に記載の内視鏡。
JP2013518612A 2011-10-12 2012-10-05 内視鏡 Active JP5298260B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013518612A JP5298260B1 (ja) 2011-10-12 2012-10-05 内視鏡

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011225201 2011-10-12
JP2011225200 2011-10-12
JP2011225200 2011-10-12
JP2011225201 2011-10-12
JP2013518612A JP5298260B1 (ja) 2011-10-12 2012-10-05 内視鏡
PCT/JP2012/075942 WO2013054753A1 (ja) 2011-10-12 2012-10-05 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5298260B1 true JP5298260B1 (ja) 2013-09-25
JPWO2013054753A1 JPWO2013054753A1 (ja) 2015-03-30

Family

ID=48081808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518612A Active JP5298260B1 (ja) 2011-10-12 2012-10-05 内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8777847B2 (ja)
EP (1) EP2664269B1 (ja)
JP (1) JP5298260B1 (ja)
CN (1) CN103354727B (ja)
WO (1) WO2013054753A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11389049B2 (en) 2016-06-27 2022-07-19 Olympus Corporation Endoscope and manufacturing method of endoscope

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701544B2 (ja) * 2010-09-02 2015-04-15 オリンパス株式会社 樹脂成形品とその製造方法と樹脂成形品用成形型
JP6129067B2 (ja) * 2013-12-12 2017-05-17 オリンパス株式会社 挿入機器
JP6043039B1 (ja) * 2015-02-09 2016-12-14 オリンパス株式会社 内視鏡
EP3207852B1 (en) * 2015-05-08 2019-06-05 Olympus Corporation Resin distal end component for endoscope
WO2017010378A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 シャープ株式会社 体内撮像装置、体内監視カメラシステム
DE112017006133T5 (de) * 2016-12-02 2019-08-14 Olympus Corporation Distalendabdeckung für ein Endoskop
CN110612054A (zh) * 2017-03-07 2019-12-24 启艺光学两合公司 在插管的远端具有盖的内窥镜
CN107361731A (zh) * 2017-07-13 2017-11-21 王文战 医用内窥镜
JP7398974B2 (ja) * 2020-01-30 2023-12-15 オリンパス株式会社 内視鏡先端枠および内視鏡
US11839356B2 (en) * 2021-08-19 2023-12-12 Chia-Ling Wu Endoscope decontamination sheath

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129050A (ja) * 1983-01-11 1984-07-25 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0819510A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Olympus Optical Co Ltd カバー式内視鏡
JPH08152565A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JPH08154890A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH08173369A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH1057311A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2000075221A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2002085326A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004033587A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Pentax Corp 汚染防止型内視鏡の先端部

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810033A (ja) * 1981-05-26 1983-01-20 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用照明光学系
US4841952A (en) * 1986-11-06 1989-06-27 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with an optical system
US5188092A (en) * 1990-12-13 1993-02-23 United States Surgical Corporation Disposable rigid endoscope
JP3012373B2 (ja) * 1991-06-05 2000-02-21 旭光学工業株式会社 内視鏡の先端部
DE9309545U1 (de) * 1993-06-26 1993-08-19 Richard Wolf Gmbh, 75438 Knittlingen Endoskopisches Instrument
US7239782B1 (en) * 2004-09-03 2007-07-03 Chemimage Corporation Chemical imaging fiberscope
US6974557B1 (en) * 2001-12-18 2005-12-13 Advanced Cardiovasculer Systems, Inc. Methods for forming an optical window for an intracorporeal device and for joining parts
BRPI0517675B1 (pt) * 2004-11-08 2018-10-16 Oceaneering Int Inc elemento umbilical compreendendo elementos de compressão radicais de fibras compostas
JP2009536553A (ja) * 2006-05-08 2009-10-15 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療用撮像デバイス用の光学アセンブリ
JP4704386B2 (ja) * 2007-03-29 2011-06-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP5914325B2 (ja) * 2010-03-09 2016-05-11 オリンパス株式会社 樹脂成形品の製造方法と、樹脂成形品と、内視鏡に用いられる樹脂成形品と、樹脂成形品を具備する内視鏡および樹脂成形品の製造装置
EP2594187B1 (en) * 2010-10-25 2016-03-30 Olympus Corporation Endoscope

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129050A (ja) * 1983-01-11 1984-07-25 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH0819510A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Olympus Optical Co Ltd カバー式内視鏡
JPH08152565A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JPH08154890A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH08173369A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH1057311A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2000075221A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2002085326A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2004033587A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Pentax Corp 汚染防止型内視鏡の先端部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11389049B2 (en) 2016-06-27 2022-07-19 Olympus Corporation Endoscope and manufacturing method of endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013054753A1 (ja) 2013-04-18
JPWO2013054753A1 (ja) 2015-03-30
US20130274554A1 (en) 2013-10-17
EP2664269B1 (en) 2015-07-08
CN103354727A (zh) 2013-10-16
US8777847B2 (en) 2014-07-15
CN103354727B (zh) 2015-08-26
EP2664269A4 (en) 2014-03-05
EP2664269A1 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298260B1 (ja) 内視鏡
EP3207852B1 (en) Resin distal end component for endoscope
WO2016117120A1 (ja) 撮像装置および内視鏡
US20080266441A1 (en) Image pickup unit and manufacturing method of image pickup unit
JP5933393B2 (ja) 光学ユニット及び内視鏡
JP6326561B1 (ja) 内視鏡、内視鏡の製造方法
WO2014208218A1 (ja) 内視鏡
US20210093176A1 (en) Wafer lens array, layered lens array, image pickup unit, method for manufacturing layered lens array, and endoscope
JP4402538B2 (ja) 内視鏡とその製造方法、修理方法
JPH11188004A (ja) 内視鏡
JP2012200480A (ja) 内視鏡用照明光学系及び内視鏡
EP1662967A1 (en) Endoscope
JP2010051606A (ja) 照明光学系及びこれを用いる内視鏡
JP5587818B2 (ja) ファイバスコープ装置
WO2014156808A1 (ja) プローブ
JP5297681B2 (ja) 内視鏡先端部
JP4423056B2 (ja) 歯科医用の光ファイバ内蔵カメラ
WO2017221458A1 (ja) 光学装置
JP4538297B2 (ja) 内視鏡
JP2014239759A (ja) 内視鏡、内視鏡システム
JP2018068869A (ja) 内視鏡
JP2017209235A (ja) 内視鏡
JP2009226035A (ja) 内視鏡の照明レンズ
JP2009225947A (ja) 内視鏡の照明光学系およびその組立方法
JP2014003998A (ja) 光照射モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5298260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250