JP5296786B2 - パッケージを製造するための装置およびパッケージの製造方法 - Google Patents

パッケージを製造するための装置およびパッケージの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5296786B2
JP5296786B2 JP2010515663A JP2010515663A JP5296786B2 JP 5296786 B2 JP5296786 B2 JP 5296786B2 JP 2010515663 A JP2010515663 A JP 2010515663A JP 2010515663 A JP2010515663 A JP 2010515663A JP 5296786 B2 JP5296786 B2 JP 5296786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gusset
unit
tube
package
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010515663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533082A5 (ja
JP2010533082A (ja
Inventor
チャトゥールベディ,アショク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2010533082A publication Critical patent/JP2010533082A/ja
Publication of JP2010533082A5 publication Critical patent/JP2010533082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296786B2 publication Critical patent/JP5296786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/005Making flexible containers, e.g. envelopes or bags involving a particular layout of the machinery or relative arrangement of its subunits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/002Flexible containers made from webs by joining superimposed webs, e.g. with separate bottom webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/20Shape of flexible containers with structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B70/262Folding sheets, blanks or webs involving longitudinally folding, i.e. along a line parallel to the direction of movement
    • B31B70/266Folding sheets, blanks or webs involving longitudinally folding, i.e. along a line parallel to the direction of movement involving gusset-forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B70/36Folding sheets, blanks or webs by continuously feeding them to stationary members, e.g. plates, ploughs or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/88Printing; Embossing

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

この発明は、パッケージを製造するための装置、およびパケージの製造方法に関する。
発明の背景
3側面ガセットを備えたパッケージは、液体および固体を包装するために今日市販されており、さまざまなその製造方法が用いられている。3側面ガセットを備えたこういった種類のバッグは、その供される用途に応じた数多くの実施例において知られている。プラスチックバッグ形成機械および操作方法の1つの種類は、ハンソン(Hanson)他への米国特許第4,929,224号に開示されており、この特許は、側面が内方へガセットが付けられている閉じたスリーブプラスチック材料を出発原材料として用いる。平底プラスチックバッグの別の製造方法は、米国特許第5,102,384号に開示されている。
US6056681は、予めガセットが付けられた管状材料を用いて得ることができる結果よりも一層一貫かつ精密な結果が出る平底プラスチックバッグの形成方法および装置を提供する。
プラスチックバッグは、第1および第2の側面ガセット部分をそれぞれ第1および第2の側端縁間で広げて、大きな容量を得ることができるという点で有利である。底部ガセット部分および第1および第2の補助ガセット部分も底端縁間で広げて、矩形の底部を構成することができる。したがって、プラスチックバッグは、台の上に安定して立てることができる。しかしながら、これまでは、プラスチックバッグを連続的に製造することは困難であった。さらに、3側面ガセットを備えたパッケージの製造方法は、いくつかあることもさまざまな特許出願および特許に開示されている。
US6561963およびEP1106339には、プラスチックバッグを連続的に製造するための新しいかつ改良された装置が開示されており、各バッグは、第1および第2の側面ガセット部分と、さらに底部ガセット部分とを備えて完成される。上記US6561963に関する継続出願であり、米国特許第6692148号となった米国特許出願第09/762,387号は、プラスチックバッグ製造装置を提供する。
US6425847は、プラスチックフィルムまたは同様の溶接可能な材料から、バッグ(bag)またはサック(sack)の形態で、側面折畳部を備えた、最初に挙げた種類の包装材料の製造方法を提供する。
我々の同時係属出願第582/MUM/2004号において、我々は、摺動子ファスナー組品と3側面ガセットとを備え、持ち手を有し、再び閉じることができるフレキシブルパッケージおよびその製造方法を説明した。
しかしながら、上述の文献において用いられた方法は、非常に複雑である。さらに、上述の特許出願/特許において用いられた方法は、パッケージを製造する際の不良品発生率を上昇させる。加えて、こういった文献中で開示された方法および装置によって製造されたパッケージは、寸法精度がよくないことがある。
発明の目的および概要
前述の欠点を克服するために、この発明は、パッケージを製造するための装置、パッケージの製造方法、およびそのパッケージを規定する。
この発明の目的は、単純な、パッケージを製造するための装置および方法を提供することである。
この発明の別の目的は、不良品発生率がより低い、パッケージを製造するための装置および方法を提供することである。
この発明のさらに別の目的は、寸法精度が良好な、パッケージを製造するための装置および方法を提供することである。
添付の図面の簡単な説明
添付の図面は、この発明の好ましい実施例を示し、以下の詳細な説明とともに、この発明の原理を説明する役目をする。
この発明に従ったパッケージを製造するための装置を示す図である。 材料の流れと側面ガセットを形成するステップとを描く図である。 下側シート上で側面ガセットを切断するステップを示す図である。 側面ガセットを封止するステップを示す図である。 上側および下側シートを側面ガセットと封止するステップを示す図である。 底部ガセットを側面ガセットと封止するステップを表わす図である。 位置決めされた底部ガセットを上側および下側シートとともに封止するステップを表わす図である。 底部ガセットの折畳みを示す図である。 パッケージのフロー表示とパッケージを切断するステップとを表わす図である。 最終パッケージを切断するステップを示す図である。 上述の装置および方法によって製造された3側面ガセットパッケージを描く図である。
印刷をパッケージ上に完璧に位置させ、位置合わせする底部および側面ガセットのウエブ位置決めとともに側面ガセット管を供給し、底部ガセットを供給する改良された方法で、3側面ガセットパッケージを製造するための装置。この方法を利用して、我々は、画像または図を側面および底部ガセットとともに表および裏の部分に部分的に印刷することができる。
添付の図面の詳細な説明
前述の概略説明および以下の詳細な説明は、この発明について例示的かつ説明的なものであり、この発明について限定的であるように意図されていないことは、当業者によって理解されるであろう。
図1には、この発明に従ったパッケージを製造するための装置が示されている。
側面および底部ガセットの改良された挿入方法による水平パッケージ製造機械では、フィルム/積層品のロールは、リール装填機(2)で機械の主巻出し部(3)に垂直に装填
される。上記のフィルム/積層品は、巻出し引張り部(4)を通過し、AC可変駆動を備えた水平ダンサ(5)を利用して前へ引張られる。フィルム/積層品は、2つの等しい部分に切断される。1つの層は上側に、1つは下側に移動する。機械マークの適切な位置決めのために、下側フィルムを完璧な位置決めで引張るサーボモータが(6)に設けられている。
フィルム/積層品の管は、側面ガセット形成ユニット(8)で形成される。上記管は、管継ぎ目が下側ウエブに残るよう、下側シート上に供給される。次に管は、側面ガセット付加付属装置(9)を利用して下側ウエブと封止される。上記管は、封止機(10)を利用して上側ウエブと封止される。上側ウエブは、ステーション(10)での封止後、下側ウエブと接合する。上側および下側ウエブは、ステーション14で菱形形状を形成するローラを用いて引離される。フィルム/積層品は、底部ガセットを作るための底部折畳み、折目付け、および付加ユニット(14)を利用して上部および底部ガセットの側面にわたって平坦に折畳まれる。
底部ガセットの供給は、(13)にある巻出しステーションから開始する。フィルム/積層品は、側方から連続的に移動し、上側および下側ウエブならびに側面ガセットと接合する。
上記上側および下側ウエブは、側面および底部ガセットとともに、底部ガセットを水平に平らにする底部中心折畳み部形成機(15)を通過する。上側ウエブは、延伸ローラ(16)を利用して封止および冷却ステーションまで引張られる。次に上記上側および下側ウエブならびに底部ガセットは、底部を封止するためのステーション(17)および後続の冷却ユニット(18)まで移動する。次に上記3側面ガセットフィルム/積層品は、隔膜を備えるかまたは備えない摺動子およびファスナー装着ステーション(19)に向かって移動する(ワンアップパッケージ(one up package)の場合)。フィルム/積層品は、延伸ローラ(20)を通って底部封止/溶融および冷却ステーション(21)に向かって前へ移動する。次に上記3側面ガセットフィルム/積層品は、交差封止のためのステーション(22)および交差冷却部(23)まで移動する。次に上記3側面ガセットフィルム/積層品は、上側および下側ウエブ上にある余分な封止された領域のトリミングのための側面トリミングユニット(25)まで移動する。上記3側面ガセットフィルム/積層品は、所望される場合、底部丸角打抜きのためのステーション(27)に向かって進む。中心切れ目入れ部(28)は、ツーアップパッケージ(2-up package)ラインが、形成かつ封止されたウエブに二等分に切れ目を入れ、分離して、2つのパッケージを形成するために必要とされる。サーボ引張り機が、フィルム/積層品を引張るためのステーション(29)に、取付けられている。最後に、2つの特別な種類のフライ刃動作の組合せが、ステーション(30)に取付けられており、このステーションは、封止された領域における帯状切断のために前後に移動し、最終的に、ワンアップ機械の場合は1つの3側面ガセット付きパッケージを、ツーアップ機械の場合は2つの3側面ガセット付きパッケージを製造する。
図中に示されるように、フィルム/積層品の巻出しは、ステーション(3)、(7)、および(13)から開始する。完成されたパッケージを受取る最終段階は、機械の最端部、作業台(31)上である。
図2には、材料の流れと、側面ガセットのためのフィルム/積層品管を形成するステップとが描かれている。図2には、巻出し後の、側面ガセットのための管の形成(A4)のためのフィルム/積層品(A6)の流れが説明されている。示されるように、下側フィルム/積層品ウエブ(D2)は、機械と水平に流れ、側面ガセットのためのフィルム/積層品の管は、下側ウエブと直角をなす方向に流れる。側面ガセットを準備するために、まず
フィルム/積層品は、図中に点線で示されるように、開いた端部を下側に向かって折畳まれている管形状に形成され、管の端部を折目付けするための一式のローラ(A5)まで通過する。サーボ引張り機(A3)は、管を引張り、管を下側フィルム/積層品ウエブ(D2)の上に供給するために取付けられている。側面ガセットのための管は、(A2)に示されるように、この管が下側ウエブ(D2)上に付加/封止されると、切断される。
図3には、側面ガセットのための管を下側ウエブ上で切断するステップが示されている。図3には、側面ガセットのための管(B2)が下側フィルム/積層品ウエブ(D2)上に来たときのこの管上の切断位置(B1)が説明されている。
図4には、側面ガセットのための管を封止するステップが示されている。図4には、側面ガセットのための管を下側フィルム/積層品ウエブ(D2)上の(C3)で付加/封止するステップが示されている。このプロセスは、図1中に(9)に示されるように、下側フィルム/積層品ウエブ上の側面ガセットのための管(A4)の位置を固定する。
図5には、上側および下側フィルム/積層品ウエブを側面ガセットのための管(A4)と封止するステップが示されている。図5には、上側フィルム/積層品ウエブ(D1)および下側フィルム/積層品ウエブ(D2)の流れおよび側面ガセット(A4)のための管と封止するステップが示されている。この段階は、図1中にステーション(10)に示されるとおりである。
図6は、底部ガセットを側面ガセットのための管とともに封止するステップを表わす。図6には、側面ガセットのための管と封止された上側および下側フィルム/積層品ウエブの流れ(E1)と、一式のローラ(E2)および(E3)を通じた側面ガセットのための管の菱形形状への形成とが示されている。次に、上記フィルム/積層品は、側壁ガセットのための管に作られた菱形の表面を平らにするための折目付け板(E5)を通って移動する。側面ガセットのための管を折目付けするステップの後、底部ガセットフィルム/積層品(E7)は、側面ガセットのための管にある平らにされた菱形の上に挿入される。これで、底部ガセットと側面ガセットのための管とは、封止するための段階(E6)を通過する。
図7は、位置決めされた底部ガセットを上側および下側ウエブとともに封止するステップを表わす。図7には、底部ガセットのためのフィルム/積層品巻出しレイアウト(F1)が説明されている。フィルム/積層品は、精密引張り手段(F2)によって引張られる。上記精密引張り手段は、サーボ引張り機であり得る。底部ガセットサーボ引張り機(F2)は引張るために用いられる。底部ガセットのためのフィルム/積層品(F8)は、底部ガセット中心折畳み機(F3)に入る前に、(F5)での底部ガセットを付加するステップに向かって前へ移動する。形成ローラ(F6)は、このフィルム/積層品(F9)をプレスするものである。折畳みは、折目付け板(F7)を通じてなされる。底部ガセットフォトセル(F4)は、底部ガセットの適切な位置合わせのために用いられる。
図8は、底部ガセットの折畳みを表わす。この図は、底部ガセットが側面ガセットのための管と封止された上側および下側ウエブ(E1)とともに底部ガセット中心折畳み機(G2)を通って移動するときに形成される底部ガセットにある底部折畳み部(G3)を説明する。
図9は、パッケージの流れ表示と、パッケージを切断するステップとを表わす。図9には、打抜き装置を通じて形成された底部丸角(H2)の位置と、ツーアップパッケージのための中心切れ目入れ位置(H1)と、最終的に帯状(H3)切断してパッケージを連続ラインから分離するための一式の2枚の刃によってパッケージを切断するステップとが説
明されている。
図10には、最終パッケージを切断するステップが示されている。図10には、空気圧式または液圧式または機械式または任意の他の適切な手段(J2)を通じて駆動される2枚刃切断付属装置(J1)を通じた最終パッケージ(J3)の分離のための切断付属装置が説明されている。特別な種類のフライナイフ(刃)機構が用いられて、パッケージを切断する。
図11には、上述の装置および方法によって製造された3側面ガセットパッケージが描かれている。図11には、3つのガセット(K2)、(K3)、(K4)と、表面(K5)と、裏面(K6)とを備えた完成された最終パッケージが示されている。パッケージの他の側面は、製品を充填するまたは取出すための開口部を再び閉じるかまたは開くための、隔膜を備えるかまたは備えないファスナーをロックするファスナー摺動子/押さえ(K1)が取付けられている。
この特許明細書を通じて、添付の図面中、同様の番号は、同様の構成要素を示すという慣行を用いた。
この発明はこの明細書中に示された特定的な実施例に限定されないことは、当業者によって容易に理解されるであろう。よって、この発明の主要な利点を犠牲にせずに、範囲内で変形がなされてもよい。たとえば、ワンアップパッケージの場合、上記3側面ガセットフィルム/積層品は、次に、隔膜を備えるかまたは備えないファスナーをロックして、パッケージを再び閉じることができるようにするファスナー摺動子/押さえを備えたパッケージを製造するためのステーション(19)に向かって移動する。
この発明の別の局面において、フィルムまたは積層品からなり金属化フィルムを備えるかまたは備えない隔膜がファスナー組品の下方に置かれて、パッケージの開口部を閉じ、障壁として働いて、パッケージを不正開封防止装置付きにする。使用者が破って開け、パッケージの内容物を利用することをより簡単でより便利にするために、上記隔膜に穿孔またはレーザ刻み線を設けることができる。
この発明の別の実施例において、充填されたパッケージをより簡単に運び、取扱うために、持ち手が設けられる。予め切断された持ち手は、上側および下側ウエブに底部ガセットと対向して挿入される。
この発明のさらに別の実施例において、ファスナーをロックする摺動子ファスナー組品/押さえ、隔膜、この隔膜上の刻み、および持ち手は、パッケージに取付けられる。

Claims (14)

  1. パッケージを製造するための装置であって、前記パッケージの各々は、表面と、裏面と、第1の側面ガセットと、第2の側面ガセットと、底部ガセットと、頂部とを含み、前記装置は、
    フィルム/積層品ロールを巻出し部(3)に装填するためのリール装填機(2)と、
    装填された前記フィルム/積層品を上側および下側ウエブに分けるための第1の切断手段(4)と、
    連続して供給される他のフィルム/積層品から前記第1および第2の側面ガセットのための側面ガセット管を形成するための第1のユニット(8)とを備え、該第1のユニット(8)において、前記他のフィルム/積層品は、その開いた端部を前記下側ウエブに向かって折畳まれ、前記管の前記端部を折目付けするための一式のローラ間でプレスされており、さらに
    前記側面ガセット管を引張り、前記下側ウエブ上に供給するための精密引張り手段と、
    前記側面ガセット管を前記下側ウエブと封止するための第1の封止ユニット(9)と、
    前記側面ガセット管を前記下側ウエブ上で切断する手段と、
    前記側面ガセット管を前記上側ウエブと封止するための第2の封止ユニット(10)と、
    前記底部ガセットを形成し、付加するための第2のユニット(14)とを備え、該第2のユニット(14)において、前記底部ガセットの付加を、前記上側ウエブ、前記下側ウエブ、および前記側面ガセット管が相互に封止されたままの状態を維持して行なえるように、前記底部ガセットとなるさらに他のフィルム/積層品が、その面を前記上側および下側ウエブに対して垂直にして側方から供給されており、さらに
    前記底部ガセットを前記上側ウエブ、前記下側ウエブ、および前記側面ガセット管の一方の端部と封止するための第3の封止ユニット(17)と、
    前記パッケージの前記頂部に頂部閉じ手段を取付けるための第3のユニット(19)と、
    機械の種類に応じて1つ以上のパッケージを帯状切断し、形成するための第4のユニット(30)とを備える、装置。
  2. 前記装置は、前記底部ガセットを水平に平らにする底部ガセット折畳みユニット(15)をさらに備える、請求項1に記載のパッケージを製造するための装置。
  3. 前記装置は、交差封止ユニット(22)と交差冷却ユニット(23)とをさらに備える、請求項1に記載のパッケージを製造するための装置。
  4. 前記装置は、前記底部ガセットの周囲にある余分な封止された領域をトリミングするた
    めのトリミングユニット(25)をさらに備える、請求項1に記載のパッケージを製造するための装置。
  5. 前記装置は、前記パッケージの底部を丸角打抜きするための打抜きユニット(27)をさらに備える、請求項1に記載のパッケージを製造するための装置。
  6. 前記装置は、前記フィルム/積層品を二等分に分離して2つのパッケージを形成するために切れ目を入れるための切れ目入れユニット(28)をさらに備える、請求項1に記載のパッケージを製造するための装置。
  7. 前記第4のユニット(30)は、帯状切断し、前記機械の種類に応じて1つ以上のパウチを製造するための2つの特別な種類のフライ刃動作の組合せを含む、請求項1に記載のパッケージを製造するための装置。
  8. 前記パッケージの前記頂部閉じ手段は、摺動子ファスナーまたは押さえ式ファスナーまたはファスナー組品をロックする押さえである、請求項1に記載の装置。
  9. パッケージの製造方法であって、前記パッケージの各々は、表面と、裏面と、第1の側面ガセットと、第2の側面ガセットと、底部ガセットと、頂部とを含み、前記方法は、
    リール装填機(2)によってフィルム/積層品ロールを主巻出し部(3)に装填するステップと、
    装填された前記フィルム/積層品を第1の切断手段(4)によって上側および下側ウエブに分けるステップと、
    第1のユニット(8)によって、連続して供給される他のフィルム/積層品から、前記第1および第2の側面ガセットのための側面ガセット管を形成するステップとを備え、該第1のユニット(8)において、前記他のフィルム/積層品は、開いた端部を前記下側ウエブに向かって折畳まれ、前記管の前記端部に折目を付けるために一式のローラ間でプレスされ、前記管は、精密引張り手段によって引張られ、前記下側ウエブ上に供給され、さらに
    前記側面ガセット管を第1の封止ユニット(9)によって前記下側ウエブと封止するステップと、
    前記側面ガセット管を前記下側ウエブ上で切断するステップと、
    前記側面ガセット管を第2の封止ユニット(10)によって前記上側ウエブと封止するステップと、
    前記底部ガセットを第2のユニット(14)によって形成し付加するステップとを備え、該第2のユニット(14)において、前記底部ガセットの付加を、前記上側ウエブ、前記下側ウエブ、および前記側面ガセット管が相互に封止されたままの状態を維持して行なえるように、前記底部ガセットとなるさらに他のフィルム/積層品が、その面を前記上側および下側ウエブに対して垂直にして側方から供給し、さらに
    前記底部ガセットを前記上側ウエブ、前記下側ウエブ、および前記側面ガセット管と封止するための第3の封止ユニット(17)と、前記パッケージの前記頂部に第3のユニット(19)によって頂部閉じ手段を取付けるステップと、
    第4のユニット(30)によって機械の種類に応じて帯状切断することによって1つ以上のパッケージを形成するステップとを備える、パッケージの製造方法。
  10. 前記側面ガセットを形成するステップは、
    予め定められた形状に変わるように前記側面ガセット管端部を一式のローラ(E2、E3)によって折畳むステップと、
    成形された前記側面ガセット管端部を折目付け板(E5)によって平らにするステップと、
    前記底部ガセットとなる前記さらに他のフィルム/積層品を平らにされた前記側面ガセット上に挿入するステップとを含む、請求項9に記載のパッケージの製造方法。
  11. 前記底部ガセットは、底部ガセット折畳みユニット(15)によって水平に平らにされる、請求項9に記載のパッケージの製造方法。
  12. 前記底部ガセットの周囲にある余分な封止された領域は、トリミングユニット(25)によってトリミングされる、請求項9に記載のパッケージ製造方法。
  13. 底部は、打抜きユニット(27)によって丸角打抜きされる、請求項9に記載のパッケージの製造方法。
  14. ツーアップ機械の場合、切れ目入れユニット(30)によって2列のパッケージが形成される、請求項9に記載のパッケージの製造方法。
JP2010515663A 2007-07-09 2008-07-08 パッケージを製造するための装置およびパッケージの製造方法 Active JP5296786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1448/DEL/2007 2007-07-09
IN1448DE2007 2007-07-09
PCT/IN2008/000436 WO2009008008A2 (en) 2007-07-09 2008-07-08 An apparatus and a method for making packages and a package thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010533082A JP2010533082A (ja) 2010-10-21
JP2010533082A5 JP2010533082A5 (ja) 2010-12-02
JP5296786B2 true JP5296786B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=40084184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515663A Active JP5296786B2 (ja) 2007-07-09 2008-07-08 パッケージを製造するための装置およびパッケージの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8226534B2 (ja)
JP (1) JP5296786B2 (ja)
CN (1) CN101754850B (ja)
EG (1) EG25454A (ja)
MX (1) MX2010000305A (ja)
WO (1) WO2009008008A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8784289B2 (en) * 2010-04-29 2014-07-22 Illinois Tool Works Inc. Process of forming a wide mouth gusseted bag with edge seals
US20140069061A1 (en) * 2010-04-29 2014-03-13 Illinois Tool Works Inc. Full mouth opening flow wrapper package
WO2011145115A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-24 Ashok Chaturvedi Improved gusset tube feeding mechanism for apparatus to make packages
JP5323249B1 (ja) * 2012-12-28 2013-10-23 トタニ技研工業株式会社 製袋機
EP3003883B1 (en) * 2013-06-04 2021-11-24 Maverick International (Pty) Ltd Flexible container sleeve structure and method of making the same
CN104339708B (zh) * 2013-08-01 2018-01-16 广州永新包装有限公司 一种包装袋去毛刺加工设备及方法
EP3046754B1 (en) * 2013-09-18 2019-01-16 Mamata Machinery Pvt. Ltd. Machine and method for manufacturing plastic pouches
US20170210513A1 (en) 2014-01-30 2017-07-27 Ashok Chaturvedi Method of making packages having re-closable zipper on one panel and package thereof
CN107175848B (zh) * 2017-05-12 2018-12-25 重庆锦沙沣包装有限公司 多规格包装袋生产机
CN107471740A (zh) * 2017-09-21 2017-12-15 杭州天琅自动化设备有限公司 一种干粉袋自动制袋机及其制袋方法
CN108749134B (zh) * 2018-05-29 2024-02-20 无锡市铁民印刷机械有限公司 双飞刀去边装置和包装袋生产线
CN111186172B (zh) * 2020-01-15 2021-06-15 义乌市天美塑胶制品有限公司 一种可以热压多条防水拉链和切割的设备
US11618177B1 (en) 2022-04-12 2023-04-04 Bradley W Boesel Orbital knife

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2125306A (en) * 1933-05-05 1938-08-02 Smithe Machine Co Inc F L Manufacture of satchel bottom bags
US4929224A (en) * 1984-12-31 1990-05-29 Violet Hanson Plastic bag forming machine
US4840611A (en) * 1985-11-20 1989-06-20 Minigrip, Inc. Gusseted bags with reclosure features
JPH0628921B2 (ja) * 1986-07-09 1994-04-20 株式会社生産日本社 チヤツク付合成樹脂製袋体の製造方法及び装置
US4913693A (en) * 1988-12-02 1990-04-03 Cello Bag Co. Method of manufacturing a top gusset bag with integral handle
US5056931A (en) * 1989-07-14 1991-10-15 First Brands Corporation Thermoplastic handled bags and their method of manufacture
US5102384A (en) * 1989-09-01 1992-04-07 Ross Philip E Method for making flat bottom plastic bag
US5147272A (en) * 1990-04-27 1992-09-15 Kapak Corporation Method of making a vented pouch
US5181365A (en) * 1991-12-09 1993-01-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for forming individual pouches from a continuous web and packaging a product in the individual pouches
US5311726A (en) * 1992-06-17 1994-05-17 Rauscher Franc W Air extraction apparatus for continuous package making
US5393143A (en) * 1992-08-19 1995-02-28 American Packaging Corporation Bag and method of making the same
US5376202A (en) * 1993-02-08 1994-12-27 Maresh; Joseph D. Method of forming an adhesive tape tube
JP2801530B2 (ja) * 1994-08-17 1998-09-21 株式会社フジキカイ 横型製袋充填包装機及びその制御方法
US5678390A (en) * 1995-10-17 1997-10-21 Food Machinery Sales, Inc. Horizontal form, fill, and seal packaging machine
US5653085A (en) * 1996-05-20 1997-08-05 Ibaraki Seiki Machinery Company, Ltd. Sealing device for packaging machine
US6056681A (en) * 1996-12-13 2000-05-02 Ross; Philip E. Apparatus for forming flat-bottomed plastic bags
US5938339A (en) * 1997-01-02 1999-08-17 Ouchi; Toshikatu Gored packing bag provided with an opening and closing fastener and method for producing same
DE19910264A1 (de) * 1999-03-08 2000-09-14 Reinhold Klaus Masch & Geraete Verfahren zum Herstellen eines Packmittels aus Kunststoffolie oder dergleichen verschweißbarem Material
EP1566342B1 (en) * 1999-12-02 2008-04-16 Totani Corporation Plastic bag
JP3672469B2 (ja) * 1999-12-03 2005-07-20 株式会社細川洋行 ガセット袋の製造方法および装置
JP2004001402A (ja) * 2002-02-27 2004-01-08 Seibu Kikai Kk 袋の製造装置及び袋の製造方法
US6807794B2 (en) * 2003-02-11 2004-10-26 Illinois Tool Works Inc. Methods of making a gusset style pouch in a reclosable bag
JP2004106558A (ja) * 2004-01-14 2004-04-08 Hosokawa Yoko Co Ltd シート材折り込み装置及びシート材折り込み方法
US8083660B2 (en) * 2004-05-21 2011-12-27 Ashok Chaturvedi Re-closable flexible package and method of manufacturing the same
US7490451B2 (en) * 2005-10-18 2009-02-17 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for making block bottom pillow top bags

Also Published As

Publication number Publication date
CN101754850B (zh) 2012-08-08
US20100069212A1 (en) 2010-03-18
CN101754850A (zh) 2010-06-23
EG25454A (en) 2012-01-09
WO2009008008A3 (en) 2009-03-05
MX2010000305A (es) 2010-08-31
JP2010533082A (ja) 2010-10-21
WO2009008008A4 (en) 2009-04-30
US8226534B2 (en) 2012-07-24
WO2009008008A2 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296786B2 (ja) パッケージを製造するための装置およびパッケージの製造方法
JP5323249B1 (ja) 製袋機
US7156556B2 (en) Stand-up packaging pouch, package body and feed roll, and manufacturing methods therefor
US7040810B2 (en) Flexible package with a transverse access panel device
US20070237434A1 (en) Easy opening rear seam bags and packaging methods
WO2010055571A1 (ja) 製袋機
JP2010036587A (ja) 製袋機
JPH0628919B2 (ja) 平底袋の形成方法
GB1602057A (en) Reclosable bag and method of and apparatus for making the same
WO2006067617A1 (en) Method for making a bag
JP2010533082A5 (ja)
JP4118570B2 (ja) ヒダ付き包材の原反ロール及びヒダ付き包材の原反ロールの製造方法
US10315804B2 (en) Reinforced bag seam and method for making same
US20180155084A1 (en) Flat Patch Bottom Self Opening Style Bag and Method of Manufacture
JP4320353B2 (ja) 製袋機
US3326449A (en) Gusseted plastic bag
US4273550A (en) Method for producing a flat bottom plastic bag
US20110052100A1 (en) Integral closure system for a flexible bag
WO2023031756A1 (en) An apparatus and a method for producing side gusseted bags with valve and side gusseted bags with valve
JP2002316367A (ja) ジッパストリップ取り付け装置及びジッパ付き袋の製袋方法
IL30569A (en) Manufacture of valve bags
JP5627302B2 (ja) 製袋機
CA1114215A (en) Method for producing a flat bottom plastic bag
TWI836586B (zh) 用於生產帶有閥之側邊袋的設備和方法和帶有閥之側邊袋
JPH0664073A (ja) 商品包装袋の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5296786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250