JP5296586B2 - サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法 - Google Patents

サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5296586B2
JP5296586B2 JP2009080124A JP2009080124A JP5296586B2 JP 5296586 B2 JP5296586 B2 JP 5296586B2 JP 2009080124 A JP2009080124 A JP 2009080124A JP 2009080124 A JP2009080124 A JP 2009080124A JP 5296586 B2 JP5296586 B2 JP 5296586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
mobile communication
notification
terminal
location information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009080124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010233089A (ja
Inventor
シュブラト ビスワス
貴宏 黒岩
健介 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009080124A priority Critical patent/JP5296586B2/ja
Publication of JP2010233089A publication Critical patent/JP2010233089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296586B2 publication Critical patent/JP5296586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、携帯端末からの所定時間内に実行されるべき通信が行われない場合に、携帯端末の位置情報を所定の通知先に通知する位置情報サービスに関する。
従来、子供に携帯電話機を持たせている保護者が子供の居場所を知るためのサービスとして、例えば非特許文献1に開示されている位置情報サービスがある。このサービスにおいては、携帯電話機のGPS(Global Positioning System)機能を利用して子供が持っている携帯電話機の場所を特定することができるようになっている。しかし、何らかの理由により携帯電話機の電源がOFFにされてしまうと、携帯電話機はGPS電波が受信できなくなり子供の居場所が特定できなくなる。そこで、携帯電話機の電源がOFFとなった時には、事前に登録しておいた保護者の携帯電話機にその時のGPS情報をメールで知らせることとしている。
また、特許文献1においては、紛失や盗難により行方不明となった携帯電話端末において、電池切れにより電源がOFFとなった場合にはホームメモリの位置登録情報の更新を行い、更新した位置登録情報をユーザに提供する発明が開示されている。
特開2001−275163号公報
"キッズケータイ F801i"、[online]、株式会社NTTドコモ、平成20年12月4日、インターネット<URL:http://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_phone/f801i/topics_01.html>
しかしながら、電源はOFFされていないが携帯電話機が電波の届かない場所に位置する場合にある、非特許文献1や特許文献1に公開されている従来の位置情報サービスは利用することができない。また、携帯電話機が電波の届かない場所において電池切れとなった場合等も、携帯電話機から電波を発信することができないこととなるため、特許文献1の位置情報サービスは利用することができない。
そこで本発明は、上記問題点を解決し、移動通信端末が電波の届かない場所に位置している場合や、他の理由により電波を送受信できない状態にあると判断される場合には、この携帯端末の位置情報を通知するためのサービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法の実現を目的とする。
そこで、上記課題を解決するために、本発明は、外部のネットワーク装置から、移動通信端末所定期間内に実行るべき周期的位置登録をわなかった旨の失敗通知を受信し、該失敗通知の受信に応じて、該失敗通知の前記移動通信端末に関するプロファイルを参照して、前記移動通信端末が所定期間内に周期的位置登録を行わなかった場合に前記移動通信端末の位置情報の通知を行うサービスの契約をしている端末であるかを判断する契約有無判断手段と、
前記契約有無判断手段において、前記移動通信端末が前記サービスの契約をしている端末であると判断された場合には、前記位置情報として、前記移動通信端末が前記周期的位置登録を行った際に既に外部のネットワーク装置に保持された前記移動通信端末のセクタ情報を取得して、前記プロファイルに前記移動通信端末に対応して予め登録されている通知先に対して、前記失敗通知とともに前記セクタ情報を通知する位置情報通知手段と、を有することを特徴とする
この構成により、移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われない場合には移動通信端末が電波の届かない場所にあるか電池が切れている等の状況が想定されるため、このような場合にはその移動通信端末の位置情報を外部の装置等に通知することができることとした。これにより、例えば親が子供に持たせている携帯電話機が電波の届かない場所に位置する等の状況であっても、その携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機に通知すること等が可能である。
この構成によれば、移動通信端末の位置情報を別途に取得する処理を省くことができるので、処理負荷の軽減や処理速度の向上が見込まれる。
の構成によれば、移動通信端末から所定期間内に周期的位置登録がなされない場合には、この移動通信端末の位置情報を通知することができる。これにより、例えば親が子供に持たせている携帯電話機が電波の届かない場所に位置する等の理由により周期的位置登録がなされない場合には、その携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機に通知等することが可能である。
この構成によれば、移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われない場合には、この移動通信端末に関するプロファイルにあらかじめ登録されている通知先に移動通信端末の位置情報を通知することができる。よって、例えば子供の携帯電話機のプロファイルに親の携帯電話機のメールアドレス等を登録しておけば、子供の携帯電話機が電波の届かない場所にある場合等であっても、親の携帯電話機に子供の携帯電話機の位置情報が通知されるので、特に子供の非常時などに役に立つ。
この構成によれば、位置情報提供システムを構成するサービス制御装置が、より詳細な位置情報を提供することができる。
また、前記外部のネットワーク装置は、前記移動通信端末へ時刻補正信号を送信する時刻補正手段をさらに有する構成であってもよい。
この構成により、次に移動通信端末から周期的位置登録がなされる予定時刻が記録される。よって、この記録されている予定時刻に移動通信端末からの周期的位置登録がなされるか否かの判断をすることができる。
また、前記位置情報通知手段における前記所定期間を変更することができるようになっていてもよい。
この構成によれば、移動通信端末が通信を行うべき所定期間を変更することができるので、移動通信端末の状況や移動通信端末の契約者の要望等に応じて所定期間を変更することで、位置情報を通知すべき頻度を変えることができる。
また、前記変更される所定周期は、位置情報登録処理後に前記外部のネットワーク装置から指定されるようになっていてもよい。
この構成によれば、例えば移動通信端末の通信状況や移動通信端末の契約者の要望等に応じて周期的位置登録の周期を変更することで、位置情報を通知すべき頻度を変えることができる。
また、通知先に対する前記位置情報通知手段による通知は、ショートメッセージによる通知であってもよい。
この構成によれば、サービス制御装置は、取得した位置情報をショートメッセージにより外部の装置等に通知することができる。これにより、例えば子供の携帯電話機が電波の届かない場所にある場合等であっても、子供の携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機等にショートメッセージにより通知すること等が可能である。
また、前記位置情報通知手段は、前記通知先に対する前記ショートメッセージの送信依頼を、外部の装置に対して送信することにより、前記通知先に前記失敗通知及び前記位置情報を通知させるようになっていてもよい。
この構成によれば、サービス制御装置は、取得した位置情報をショートメッセージにより外部の装置等に通知することができる。これにより、例えば子供の携帯電話機が電波の届かない場所にある場合等であっても、子供の携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機等にショートメッセージにより通知すること等が可能である。
また、本発明は、移動通信端末における無線通信に関する処理を行う無線制御装置と、移動通信端末に提供するサービスに関する制御を行うサービス制御装置と、からなる位置情報提供システムであって、
前記無線制御装置は、
前記移動端末装置の前記周期的位置登録を実行する際に該移動端末装置のセクタ情報を自身の内部に保持し、前記移動通信端末所定期間内に実行るべき周期的位置登録わなかった際に送信される失敗通知の受信に応じて、前記移動通信端末の周期的位置登録が行われなかった旨の前記失敗通知送信する失敗通知手段を有し、
前記サービス制御装置は、
前記失敗通知手段からの前記失敗通知の受信に応じて、該失敗通知の前記移動通信端末に関するプロファイルを参照して、前記移動通信端末が所定期間内に周期的位置登録を行わなかった場合に前記移動通信端末の位置情報の通知を行うサービスの契約をしている端末であるかを判断する契約有無判断手段と、
前記契約有無判断手段において、前記移動通信端末が前記サービスの契約をしている端末であると判断された場合には、前記位置情報として、前記移動通信端末が前記周期的位置登録を行った際に既に前記無線制御装置に保持された前記移動通信端末の前記セクタ情報を取得して、前記プロファイルに前記移動通信端末に対応して予め登録されている通知先に対して、前記失敗通知とともに前記セクタ情報を通知する位置情報通知手段と、
を有することを特徴とする位置情報提供システムを提案する。
この構成により、移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われない場合には移動通信端末が電波の届かない場所にあるか電池が切れている等の状況が想定されるため、このような場合にはその移動通信端末の位置情報を外部の装置等に通知することができることとした。これにより、例えば親が子供に持たせている携帯電話機が電波の届か
ない場所に位置する等の状況にあっても、その携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機に通知すること等が可能である。
この構成によれば、移動通信端末の位置情報を別途に取得する処理を省くことができるので、処理負荷の軽減や処理速度の向上が見込まれる。
この構成によれば、移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われない場合には、この移動通信端末に関するプロファイルにあらかじめ登録されている通知先に移動通信端末の位置情報を通知することができる。よって、例えば子供の携帯電話機のプロファイルに親の携帯電話機のメールアドレス等を登録しておけば、子供の携帯電話機が電波の届かない場所にある場合等であっても、親の携帯電話機に子供の携帯電話機の位置情報が通知されるので、特に子供の非常時などに役に立つ。
この構成によれば、より詳細な位置情報を提供することができる。
また、前記無線制御装置は、前記移動通信端末へ時刻補正信号を送信する時刻補正手段をさらに有する構成であってもよい。
この構成により、次に移動通信端末から周期的位置登録がなされる予定時刻が記録される。よって、この記録されている予定時刻に移動通信端末からの周期的位置登録がなされるか否かの判断をすることができる。
また、本発明は、外部のネットワーク装置から、移動通信端末所定期間内に実行るべき周期的位置登録わなかった旨の失敗通知を受信し、該失敗通知の受信に応じて、該失敗通知の前記移動通信端末に関するプロファイルを参照して、前記移動通信端末が所定期間内に周期的位置登録を行わなかった場合に前記移動通信端末の位置情報の通知を行うサービスの契約をしている端末であるかを判断する契約有無判断ステップと、
前記契約有無判断ステップにおいて、前記移動通信端末が前記サービスの契約をしている端末であると判断された場合には、前記位置情報として、前記移動通信端末が前記周期的位置登録を行った際に既に外部のネットワーク装置に保持された前記移動通信端末のセクタ情報を取得して、前記プロファイルに前記移動通信端末に対応して予め登録されている通知先に対して、前記失敗通知とともに前記セクタ情報を通知することを特徴とする位置情報通知ステップと、を有することを特徴とする位置情報提供方法を提案する。
この構成により、移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われない場合には移動通信端末が電波の届かない場所にあるか電池が切れている等の状況が想定されるため、このような場合にはその移動通信端末の位置情報を外部の装置等に通知することができることとした。これにより、例えば親が子供に持たせている携帯電話機が電波の届かない場所に位置する等の状況にあっても、その携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機に通知すること等が可能である。
この構成によれば、移動通信端末の位置情報を別途に取得する処理を省くことができるので、処理負荷の軽減や処理速度の向上が見込まれる。
この構成によれば、移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われない場合には、この移動通信端末に関するプロファイルにあらかじめ登録されている通知先に移動通信端末の位置情報を通知することができる。よって、例えば子供の携帯電話機のプロファイルに親の携帯電話機のメールアドレス等を登録しておけば、子供の携帯電話機が電波の届かない場所にある場合等であっても、親の携帯電話機に子供の携帯電話機の位置情報が通知されるので、特に子供の非常時などに役に立つ。
この構成によれば、より詳細な位置情報を提供することができる。
以上説明したように、本発明によれば、周期的位置登録等のように移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われない場合には移動通信端末が電波の届かない場所にあるか電池が切れている等の状況が想定されるため、このような場合には位置情報を外部の装置等に通知することができる。これにより、例えば親が子供に持たせている携帯電話機が電波の届かない場所に位置する等の理由により従来の位置情報サービスが受けられない状況にあっても、子供の携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機等に通知すること等が可能である。
本実施形態に係る位置情報提供システムの構成例を示す図である。 無線ネットワーク制御装置120aの構成例を示すブロック図である。 アプリケーションサーバ150aの構成例を示すブロック図である。 周期的位置登録の処理の流れを示すシーケンス図である。 本実施形態に係る位置情報提供サービスの処理の流れを示すシーケンス図である。 本実施形態に係る位置情報提供サービスの処理の流れを示すシーケンス図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(位置情報提供システムの構成)
まず、本実施形態に係る位置情報提供システムの構成について、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係る位置情報提供システムの構成例を示す図である。なお、本実施形態に係る位置情報提供システムは、IMS(IP Multimedia Subsystem)技術を利用した通信ネットワークにおける位置情報提供システムを想定している。
図1に示される位置情報提供システムは、携帯端末A110と、無線基地局111a及び111bと、無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller)120a及び120bと、xGSN(serving/gateway General packet radio service Support Node)130aと、P−CSCF(Proxy Call/Session Control Function)141a及び141bと、S−CSCF(Serving Call/Session Control Function)142a及び142b、アプリケーションサーバ(Application Server)150a及び150bと、HLR(Home Location Register)160と、ショートメッセージサービスによるショートメッセージ(SM)を作成するSM作成装置170と、SMSC(Short Message Service Control)180と、携帯端末B190と、から構成される。以下、各装置について詳述する。
(携帯端末の構成)
携帯端末A110及び携帯端末B190は、可搬型の端末装置であり、具体的には、一般的な携帯電話機等が該当する。また、図1においては、携帯端末A110は電波の届かない場所にあるか、電池が切れている等の理由により周期的位置登録が実行できない携帯端末であることを想定している。この携帯端末A110は、例えば子供が携行している携帯電話機である。また、携帯端末B190は携帯端末A110により周期的位置登録が行われない場合に携帯端末A110の位置情報を受け取る側の携帯端末であり、例えば子供に携帯端末A110を携行させている親の携帯電話機である。
ここで、周期的位置登録とは、携帯端末が所定の周期にて位置登録を行う処理である。これにより、移動通信網側は携帯端末の在圏状態を確実に把握することができる。また、周期的位置登録を実行する周期は無線通信事業者や在圏エリアによって異なるが、一例として、1時間弱程度の値に設定される。また、この周期は移動通信網側で任意に変更することが可能である。これにより、例えば移動通信端末の通信状況や移動通信端末の契約者の要望等に応じて周期的位置登録の周期を変更することで、位置情報を通知すべき頻度を変えることができる。なお、この周期の変更はアプリケーションサーバ150aの変更部152にて実行される。周期位置登録の処理の流れについては、後に詳述する。
(無線基地局の構成)
無線基地局111a及び111bは、図示しない無線エリア(セル領域)をそれぞれ有しており、対応する無線エリアに在圏している携帯端末と無線通信を行う機能を有している。すなわち、携帯端末A110と無線ネットワーク制御装置120aとの通信は、無線基地局111aを介して行われる。また、携帯端末B190と無線ネットワーク制御装置120bとの通信は、無線基地局111bを介して行われる。
(無線ネットワーク制御装置の構成)
無線ネットワーク制御装置120a及び120bは、それぞれ、無線基地局111a及び111bに対応して設けられており、それぞれ対応する無線エリアに在圏している携帯端末における無線通信に関する処理を行う。ここでは、無線ネットワーク制御装置120a及び120bは、それぞれ、携帯端末A110、携帯端末B190における無線通信に関する処理を行う無線制御装置であり、具体的には、携帯電話機の回線接続処理や通話時のハンドオーバー処理等を行う。また、無線ネットワーク制御装置120a及び120bは、携帯端末の位置登録を実行する際にセル情報又はセクタ情報を自身の内部に保持しておく。なお、無線ネットワーク制御装置120a及び120bは、基地局制御装置、無線制御局、等とも呼ばれる場合がある。
また、図1に示すように、無線ネットワーク制御装置120aにおいては、一般的な無線制御装置の構成以外に、失敗通知部121を有する。この失敗通知部121の動作については、後述する。
(無線ネットワーク制御装置の具体的な構成)
ここで、無線ネットワーク制御装置120aのより具体的な構成について説明する。図2は、無線ネットワーク制御装置120aの構成例を示すブロック図である。図2に示すように、無線ネットワーク制御装置120aは、CPU(Central Processing Unit)201、不揮発性記憶装置202、RAM(Random Access Memory)203、ネットワークインタフェース204、等を備えている。
不揮発性記憶装置202には、失敗通知プログラム210が保持されている。この失敗通知プログラム210は、失敗通知モジュール211、及びその他必要な各種のモジュールを含む。失敗通知モジュール211は、失敗通知部121を実現するためのモジュールである。
このような構成において、一般的なコンピュータと同様に、不揮発性記憶装置202に記憶されている失敗通知モジュール211及びその他の各種のモジュールが必要に応じてRAM203をワークエリアとして展開され、それらがCPU201にて実行されることで、各種の処理を行う。
なお、ネットワークインタフェース204は、無線基地局111a、P−CSCF141a、xGSN130a等と接続するためのインタフェースであり、有線又は無線の通信インタフェースである。具体的には、光ファイバ、同軸ケーブル、無線等により通信を行うためのインタフェースである。
(xGSNの構成)
図1に戻り、xGSN130aは、SGSN(Serving General packet radio service Support Node)とGGSN(Gateway General packet radio service Support Node)の統合ノードであり、パケット交換処理を実行する。具体的には、例えば、携帯端末A110がウェッブサイトの閲覧や電子メールの送受信等のデータ通信を行うと、xGSN130aでは、携帯端末A110から送信されるIPパケットに対して、IP(Internet Protocol)パケットを別のIPパケットで包む、いわゆるカプセリング等の処理を実行する。
(P−CSCFの構成)
P−CSCF141a及び141bは、それぞれ、携帯端末A110、携帯端末B190の登録時に割り当てられる。また、携帯端末A110や携帯端末B190を認証後、暗号化してパケットのやり取りをするための通信路を確立したり、SIP(Session Initiation Protocol)メッセージを効率良く転送するために圧縮する等の機能を有する。
(S−CSCFの構成)
S−CSCF142a及び142bは、ユーザ情報を保持しているHSS(Home Subscriber Server)(図示しない)から携帯端末A110や携帯端末B190のユーザ情報を取得して保持したり、セッション制御等を行う機能を有するSIPサーバである。具体的には、ユーザのログインしている携帯端末のIPアドレスとパブリックユーザIDとの紐付けを行う。
(アプリケーションサーバの構成)
アプリケーションサーバ150a及び150bは、IPネットワークにおけるサービス制御機能や課金制御機能を有するアプリケーションサーバである。また、図1に示すように、アプリケーションサーバ150aにおいては、一般的なアプリケーションサーバの構成以外に、位置情報通知部151と、変更部152と、を有する。各部の動作については、後述する。
(アプリケーションサーバの具体的な構成)
ここで、アプリケーションサーバ150aのより具体的な構成について説明する。図3は、アプリケーションサーバ150aの構成例を示すブロック図である。図3に示すように、アプリケーションサーバ150aは、CPU301、不揮発性記憶装置302、RAM303、ネットワークインタフェース304、等を備えている。
不揮発性記憶装置302には、位置情報通知プログラム310が保持されている。この位置情報通知プログラム310は、位置情報通知モジュール311、変更モジュール312、及びその他必要な各種のモジュールを含む。位置情報通知モジュール311、変更モジュール312は、それぞれ、位置情報通知部151、変更部152を実現するためのモジュールである。
このような構成において、一般的なコンピュータと同様に、不揮発性記憶装置302に記憶されている各モジュール311、312、及びその他の各種のモジュールが必要に応じてRAM303をワークエリアとして展開され、それらがCPU301にて実行されることで、各種の処理を行う。
なお、ネットワークインタフェース304は、S−CSCF142a、HLR160、SM作成装置170、SMSC180等と接続するためのインタフェースであり、有線又は無線の通信インタフェースである。具体的には、光ファイバ、同軸ケーブル、無線等により通信を行うためのインタフェースである。
(HLRの構成)
図1に戻り、HLR160は、複数の携帯端末の位置登録情報を記憶している装置であり、各携帯端末についてのプロファイル161を記憶している。プロファイルとは、各携帯端末のユーザIDと、位置登録情報及び各携帯端末が契約している提供サービス等を関連づけている情報である。また、いわゆる携帯電話機の位置登録が行われると、位置登録情報がHLR160に随時、登録される。この位置登録情報は、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域、又はセル領域を複数まとめた領域をその単位としている。
ここで、セル領域とは、無線基地局からの電波が受信可能な領域である。また、無線基地局は、携帯電話機等の無線端末が通話やメールの送受信等の無線通信を行う際に最初に接続する局である。また、セクタ領域とは、セル領域が指向性アンテナの電波送信方向に応じて複数に分割された領域であり、各セクタ領域は、無線基地局の指向性アンテナによって管理される。
(SM作成装置の構成)
SM作成装置170は、ショートメッセージサービス(SMS:Short Message Service)においてショートメッセージ(SM)を作成する装置である。SMSとは、携帯電話機やPHS同士の間において短いメッセージのやり取りを行うことのできるサービスである。
(SMSCの構成)
SMSC180は、IMSアーキテクチャにおいてメディアサービスを提供する機能を有するメディアサーバである。本実施形態においては、ショートメッセージサービス(SMS)を提供し、アプリケーションサーバ150aからの指示により携帯端末B190に対してショートメッセージを送信する機能を有する。
(周期的位置登録の動作)
ここで、図4を用いて、携帯端末A110の周期的位置登録について説明する。図4は、周期的位置登録の処理の流れを示すシーケンス図である。図4において、「RNC」とは無線ネットワーク制御装置120aを意味し、「AS」とはアプリケーションサーバ150aを意味する。なお、無線基地局111aは、図4においては図示しない。
まず、携帯電話機におけるプロトコルスタックのレイヤ3プロトコルであるRRC(Radio Resource Control)において、携帯端末A110と無線ネットワーク制御装置120aとのチャネルが確立される(S401)。
次に、携帯端末A110からxGSN130aに対して、位置情報のアップデートが要求される(S402)。これにより、xGSN130aからHLR160に対して携帯端末A110の最新の位置情報が送信されて登録される(S403)。また、これに対する返信として、位置情報が登録されたことを示す登録確認信号がHLR160からxGSN130aに送信される(S404)。
ここで、ステップS403にてHLR160に送信された携帯端末A110の位置情報が、以前にHLR160に登録されていた在圏エリアを変更するものであった場合には、xGSN130aからP−CSCF141aに対して在圏エリアの変更の通知を行う(S405)。在圏エリアの変更がない場合には、この変更の通知は行われない。
次に、携帯端末A110とxGSN130aとの間において、携帯端末A110の認証及び秘匿処理を行う(S406)。
ステップS406における認証及び秘匿処理が成功した場合には、xGSN130aから携帯端末A110へアップデート承認信号が送信され(S407)、これに対する返信として携帯端末A110からxGSN130aへアップデート終了信号が送信される(S408)。さらに、xGSN130aから携帯端末A110へ、この時点での時刻補正信号が送信され(S409)、接続終了の通知がなされる(S410)。
以上の位置情報の更新の処理が終了すると、無線ネットワーク制御装置120aから携帯端末A110に対して、次に周期的位置登録をすべき時間等を示す信号が送信される(S411)。この信号に基づいて、携帯端末A110は次の周期的位置登録を実行すべき時間を知ることができる。
(本システムの動作)
次に、図1、図5、及び図6を用いて、本実施形態に係る位置情報提供サービスの動作について説明する。本実施形態に係る位置情報提供サービスは、2通りの動作方法があり、図5及び図6は、これらの動作方法を示すシーケンス図である。なお、図5及び図6において、「RNC」とは無線ネットワーク制御装置120aを意味し、「AS」とはアプリケーションサーバ150aを意味する。なお、無線基地局111aは、図5及び図6においては図示しない。
(第1の動作)
まず、図5のシーケンス図に示した位置情報提供サービスの動作について、図1とともに説明する。
xGSN130aにて、携帯端末A110からの周期的位置登録がなされなかったとの判断が行われる(S501)。この判断は、上述したように、前回の周期的位置登録の終了時にxGSN130aから携帯端末A110へ時刻補正信号が送信されているため(図4のステップS409)、xGSN130aにおいて、次に携帯端末A110から周期的位置登録がなされる予定時刻が記録されている。よって、xGSN130aでは、この記録されている予定時刻に携帯端末A110からの周期的位置登録がなされるか否かによって、ステップS501における判断をすることができる。
ステップS501の判断がなされた場合には、xGSN130aから無線ネットワーク制御装置120aへ位置登録がなされなかった旨を示す失敗通知がなされる(S502)。無線ネットワーク制御装置120aでは、失敗通知部121にて、失敗通知が受信されるとP−CSCF141aへの失敗通知がなされ(S503)、さらに、P−CSCF141aから、S−CSCF142aを介してアプリケーションサーバ150aへ失敗通知がなされる(S504、S505)。
アプリケーションサーバ150aでは、位置情報通知部151にて失敗通知が受信されると、HLR160に保持されている携帯端末A110のプロファイル161が参照され(S506)、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしている端末であるかが判断される。さらに、契約をしている端末であれば、携帯端末A110の位置情報の通知先がプロファイル161から取得される(S507)。ここで、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしていない端末である場合には、処理は終了となる(S508、S509)。すなわち、SIPに定義されている200OK信号がアプリケーションサーバ150aから、S−CSCF142aを介してP−CSCF141aへ送信され、処理は終了となる。
一方、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしている端末である場合には、アプリケーションサーバ150aは、位置情報通知部151にて、HLR160に対して携帯端末A110の位置情報を要求して取得する(S510、S511)。
アプリケーションサーバ150aは、位置情報通知部151にて、携帯端末A110の位置情報を受信すると、ステップS507にて取得した通知先へのショートメッセージをSM作成装置170にて作成し(S512)、SMSC180にショートメッセージの送信依頼をする(S513)。
送信依頼を受けたSMSC180は、ステップS507にて取得された通知先へ、ショートメッセージを送信する(S514)。なお、ここで送信されたショートメッセージは、アプリケーションサーバ150b、P−CSCF141b、S−CSCF142b、無線ネットワーク制御装置120b、無線基地局111bを介して、携帯端末B190に受信される。
なお、アプリケーションサーバ150aは、ステップS510及びS511においてHLR160から携帯端末A110の位置情報を取得しているが、無線ネットワーク制御装置120aに携帯端末A110の位置情報を要求して取得するようになっていてもよい(S515、S516)。また、一般的に、HLR160においては携帯端末A110のセル情報、又はセル領域を複数まとめた領域を示す情報を保持しているが、無線ネットワーク制御装置120aでは、これらの情報よりもより狭小なエリアの情報であるセクタ情報を保持している。よって、アプリケーションサーバ150aは、携帯端末A110の位置情報として無線ネットワーク制御装置120aにこのセクタ情報を要求して取得するようになっていてもよい(S515、S516)。これにより、位置情報提供システムはより詳細な位置情報を提供することができる。
(第2の動作)
次に、図6のシーケンス図に示した位置情報提供サービスの動作について、図1とともに説明する。
xGSN130aにて、携帯端末A110からの周期的位置登録がなされなかったとの判断が行われる(S601)。ここでの具体的な判断方法については、図5のステップS501における判断処理と同様である。
ステップS601の判断がなされた場合には、xGSN130aから無線ネットワーク制御装置120aへ位置登録がなされなかった旨を示す失敗通知がなされる(S602)。無線ネットワーク制御装置120aでは、失敗通知部121にて失敗通知が受信されると、この失敗通知に加えて無線ネットワーク制御装置120aが保持している携帯端末A110の位置情報がP−CSCF141aへ通知され(S603)、さらに、P−CSCF141aから、S−CSCF142aを介してアプリケーションサーバ150aへ失敗通知及び携帯端末A110の位置情報の通知がなされる(S604、S605)。なお、ここで携帯端末A110の位置情報としてセクタ情報を通知すれば、HLR160から位置情報としてセル情報等を取得する場合よりも、より詳細な位置情報が提供できることになる。
アプリケーションサーバ150aでは、位置情報通知部にて失敗通知を受信すると、自身が保持している携帯端末A110のプロファイル161を参照し、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしている端末であるかを判断する。さらに、契約をしている端末であれば、携帯端末A110の位置情報の通知先がプロファイル161から取得される(S606)。すなわち、図5に示す位置情報提供サービスの動作と異なり、アプリケーションサーバ150aがあらかじめ携帯端末A110のプロファイルを保持していることを前提としている。ただし、アプリケーションサーバ150aがあらかじめ携帯端末A110のプロファイルを保持しておくことができない場合には、図5のステップS506及びS507と同様に、HLR160にプロファイルを参照するようになっていてもよい。
次に、携帯端末A110のプロファイルを参照した結果(S606)、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしていない端末である場合には、処理は終了となる(S607、S608)。すなわち、SIPに定義されている200OK信号がアプリケーションサーバ150aから、S−CSCF142aを介してP−CSCF141aへ送信され、処理は終了となる。
一方、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしている端末である場合には、アプリケーションサーバ150aは、ステップS605にて取得した位置情報に基づいて、ステップS606にて取得した通知先へのショートメッセージをSM作成装置170にて作成し(S609)、SMSC180にショートメッセージの送信依頼をする(S610)。
送信依頼を受けたSMSC180は、ステップS605にて取得された通知先へ、ショートメッセージを送信する(S611)。なお、ここで送信されたショートメッセージは、アプリケーションサーバ150b、P−CSCF141b、S−CSCF142b、無線ネットワーク制御装置120b、無線基地局111bを介して、携帯端末B190に受信される(図1参照)。
以上説明したように、第2の動作においては、ステップS603にて無線ネットワーク制御装置120aから失敗通知とともに無線ネットワーク制御装置120aにおいて保持されている携帯端末A110の位置情報も同時に送信されるので、図5のステップS510及びS511のように携帯端末A110の位置情報を取得する処理が不要となる。これにより、アプリケーションサーバ150aにおける処理負荷の軽減や処理速度の向上が見込まれる。
なお、本実施形態において、携帯端末A110は、本発明における「移動通信端末」に対応する。また、無線ネットワーク制御装置120aは、本発明における「無線制御装置」に対応する。また、アプリケーションサーバ150aは、本発明における「サービス制御装置」に対応する。
また、本実施形態において、図5のステップS505及び図6のステップS605における失敗通知は、本発明における「移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われなかった旨の通知」に対応する。
また、本実施形態において、図5中のステップS505、S510、S511、及びS513、並びに、図6中のステップS605及びS610は、本発明における「位置情報通知ステップ」に対応する。
(他の実施の形態)
また、上記の実施形態においては、位置情報の通知をショートメッセージにより行ったが、電子メール、音声通話、等により通知してもよい。
また、上記の実施形態においては、図5のステップS506及びS507において、携帯端末A110の位置情報の通知先についてHLRに保存のプロファイルを参照したが、例えば、HLR以外の記憶装置等に位置情報の通知先をあらかじめ登録するようになっており、この記憶装置等を参照するようになっていてもよい。
また、上記の実施形態においては、携帯端末A110の位置情報の通知先は携帯端末B190としたが、パーソナルコンピュータ等の他の装置であってもよい。
また、上記の実施形態においては、携帯端末A110は子供が携行する携帯電話機等である場合を想定して説明したが、携帯端末A110を携行する人物が何者であるかを問わない。また、携帯端末A110は携帯電話機に限らず、携帯電話機と同様の機能を有するノート型パソコンやスマートフォンであってもよい。
(まとめ)
以上説明したように、本発明によれば、周期的位置登録等のように移動通信端末から所定期間内に実行されるべき通信が行われない場合には移動通信端末が電波の届かない場所にあるか電池が切れている等の状況が想定されるため、このような場合には位置情報を外部の装置等に通知することができる。これにより、例えば親が子供に持たせている携帯電話機が電波の届かない場所に位置する等の理由により従来の位置情報サービスが受けられない状況にあっても、子供の携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機等に通知すること等が可能である。
110 携帯端末A
111a、111b 無線基地局
120a、120b 無線ネットワーク制御装置
121 失敗通知部
130a xGSN
141a、141b P−CSCF
142a、142b S−CSCF
150a、150b アプリケーションサーバ
151 位置情報通知部
152 変更部
160 HLR
161 プロファイル
170 SM作成装置
180 SMSC
190 携帯端末B
201 CPU
202 不揮発性記憶装置
203 RAM
204 ネットワークインタフェース
210 失敗通知プログラム
211 失敗通知モジュール
301 CPU
302 不揮発性記憶装置
303 RAM
304 ネットワークインタフェース
310 位置情報通知プログラム
311 位置情報通知モジュール
312 変更モジュール

Claims (9)

  1. 外部のネットワーク装置から、移動通信端末所定期間内に実行るべき周期的位置登録をわなかった旨の失敗通知を受信し、該失敗通知の受信に応じて、該失敗通知の前記移動通信端末に関するプロファイルを参照して、前記移動通信端末が所定期間内に周期的位置登録を行わなかった場合に前記移動通信端末の位置情報の通知を行うサービスの契約をしている端末であるかを判断する契約有無判断手段と、
    前記契約有無判断手段において、前記移動通信端末が前記サービスの契約をしている端末であると判断された場合には、前記位置情報として、前記移動通信端末が前記周期的位置登録を行った際に既に外部のネットワーク装置に保持された前記移動通信端末のセクタ情報を取得して、前記プロファイルに前記移動通信端末に対応して予め登録されている通知先に対して、前記失敗通知とともに前記セクタ情報を通知する位置情報通知手段と、を有することを特徴とするサービス制御装置。
  2. 前記外部のネットワーク装置は、前記移動通信端末へ時刻補正信号を送信する時刻補正手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のサービス制御装置。
  3. 前記位置情報通知手段における前記所定期間を変更する変更手段をさらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載のサービス制御装置。
  4. 前記変更される所定周期は、位置情報登録処理後に前記外部のネットワーク装置から指定されることを特徴とする請求項3に記載のサービス制御装置。
  5. 前記通知先に対する位置情報通知手段による通知は、ショートメッセージによる通知であることを特徴とする請求項1からのいずれか一に記載のサービス制御装置。
  6. 前記位置情報通知手段は、前記通知先に対する前記ショートメッセージの送信依頼を、外部の装置に対して送信することにより、前記通知先に前記失敗通知及び前記位置情報を通知させる請求項5に記載のサービス制御装置。
  7. 移動通信端末における無線通信に関する処理を行う無線制御装置と、移動通信端末に提供するサービスに関する制御を行うサービス制御装置と、からなる位置情報提供システムであって、
    前記無線制御装置は、
    前記移動端末装置の前記周期的位置登録を実行する際に該移動端末装置のセクタ情報を自身の内部に保持し、前記移動通信端末所定期間内に実行るべき周期的位置登録わなかった際に送信される失敗通知の受信に応じて、前記移動通信端末の周期的位置登録が行われなかった旨の前記失敗通知送信する失敗通知手段を有し、
    前記サービス制御装置は、
    前記失敗通知手段からの前記失敗通知の受信に応じて、該失敗通知の前記移動通信端末に関するプロファイルを参照して、前記移動通信端末が所定期間内に周期的位置登録を行わなかった場合に前記移動通信端末の位置情報の通知を行うサービスの契約をしている端末であるかを判断する契約有無判断手段と、
    前記契約有無判断手段において、前記移動通信端末が前記サービスの契約をしている端末であると判断された場合には、前記位置情報として、前記移動通信端末が前記周期的位置登録を行った際に既に前記無線制御装置に保持された前記移動通信端末の前記セクタ情報を取得して、前記プロファイルに前記移動通信端末に対応して予め登録されている通知先に対して、前記失敗通知とともに前記セクタ情報を通知する位置情報通知手段と、
    を有することを特徴とする位置情報提供システム。
  8. 前記無線制御装置は、前記移動通信端末へ時刻補正信号を送信する時刻補正手段をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の位置情報提供システム。
  9. 外部のネットワーク装置から、移動通信端末所定期間内に実行るべき周期的位置登録わなかった旨の失敗通知を受信し、該失敗通知の受信に応じて、該失敗通知の前記移動通信端末に関するプロファイルを参照して、前記移動通信端末が所定期間内に周期的位置登録を行わなかった場合に前記移動通信端末の位置情報の通知を行うサービスの契約をしている端末であるかを判断する契約有無判断ステップと、
    前記契約有無判断ステップにおいて、前記移動通信端末が前記サービスの契約をしている端末であると判断された場合には、前記位置情報として、前記移動通信端末が前記周期的位置登録を行った際に既に外部のネットワーク装置に保持された前記移動通信端末のセクタ情報を取得して、前記プロファイルに前記移動通信端末に対応して予め登録されている通知先に対して、前記失敗通知とともに前記セクタ情報を通知することを特徴とする位置情報通知ステップと、を有することを特徴とする位置情報提供方法。
JP2009080124A 2009-03-27 2009-03-27 サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法 Active JP5296586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080124A JP5296586B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080124A JP5296586B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010233089A JP2010233089A (ja) 2010-10-14
JP5296586B2 true JP5296586B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=43048465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009080124A Active JP5296586B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5296586B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7150193B2 (ja) 2019-11-12 2022-10-07 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101511441B1 (ko) 2013-10-25 2015-04-10 주식회사 엘지유플러스 VoLTE 송수신 서비스 시스템, 홈 가입자 서버, 호제어 기능장치 및 그 사용자단말기의 위치등록 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001275163A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Nec Saitama Ltd 携帯電話端末探索システム
JP2001309434A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Nec Mobile Commun Ltd 携帯無線端末の紛失処理システム
JP2002369243A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Nec Telecom Syst Ltd 着信不可時情報通知機能付き移動体通信システムおよび方法
JP3733874B2 (ja) * 2001-06-13 2006-01-11 日本電気株式会社 位置情報通知方法及び移動通信システム
JP2003299134A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fujitsu Ltd エリア検出システム
CN1279780C (zh) * 2003-06-26 2006-10-11 华为技术有限公司 一种区域变化类位置信息请求的处理方法
JP2006174013A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nec Corp 携帯端末、位置管理システム、位置管理方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7150193B2 (ja) 2019-11-12 2022-10-07 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010233089A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8812596B2 (en) System for remote management of machine via internet protocol links
US9130759B2 (en) Capability exchange during an authentication process for an access terminal
TWI630811B (zh) 機器對機器閘道器及使用機器對機器閘道器的方法
KR101070956B1 (ko) Sms 메시지의 전달 방법 및 시스템
CN112042233A (zh) 在5g网络中管理与局域数据网络(ladn)的连接的方法
JP2017085632A (ja) マルチ技術対応の無線送信/受信ユニットに補足サービスを効率的に配信するための方法
CN113691943B (zh) 一种定位方法及相关设备
KR20120117787A (ko) 머신 타입 통신 사전 등록
US9532302B2 (en) Communication network having proximity service discovery and device self-organization
US9832650B2 (en) Dynamic WLAN connections
JP5341771B2 (ja) 移動体接続
CN112740723B (zh) 用于5gc的低时延消息传递服务
JP5296586B2 (ja) サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法
JP4763056B2 (ja) 基地局装置、アクセスゲートウェイ装置、通信制御システム及び通信制御方法
US11290982B2 (en) Notifications concerning UE unreachability
JP2010233090A (ja) 無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法
JP6161104B2 (ja) 通信システム
WO2022256008A1 (en) Exchanging status messages during a call
JP6387268B2 (ja) 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法
JP6355573B2 (ja) メッセージ送信システム及びメッセージ送信方法
TW202404385A (zh) 行動通訊中用於側鏈路定位的方法和設備
CN113796158A (zh) 用于会话管理的方法和装置
KR101368693B1 (ko) Ims망에서 트래픽 처리 방법 및 장치
JP2011166369A (ja) 内線通話方法および通信システム
JP2013027002A (ja) ローカルネットワークへのリモートアクセス方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250