JP2010233090A - 無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法 - Google Patents

無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010233090A
JP2010233090A JP2009080125A JP2009080125A JP2010233090A JP 2010233090 A JP2010233090 A JP 2010233090A JP 2009080125 A JP2009080125 A JP 2009080125A JP 2009080125 A JP2009080125 A JP 2009080125A JP 2010233090 A JP2010233090 A JP 2010233090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
location information
information
power
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009080125A
Other languages
English (en)
Inventor
Subrata Biswas
シュブラト ビスワス
Takahiro Kuroiwa
貴宏 黒岩
Kensuke Ono
健介 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009080125A priority Critical patent/JP2010233090A/ja
Publication of JP2010233090A publication Critical patent/JP2010233090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】従来の携帯電話機等の位置情報サービスでは、ホームメモリに保持されているセル情報等を位置情報として提供していたため、携帯電話機等の大まかな位置しか知ることができなかった。
【解決手段】電源がOFFされた携帯端末の位置情報を提供する位置情報提供システムにおいて、無線制御装置は携帯端末から電源切断信号を受信すると、携帯端末の電源がOFFとなった旨をサービス制御装置に通知し、その返信として、サービス制御装置から携帯端末の位置情報としてセクタ情報の要求を受け付けると、自身が保持する複数の位置情報から携帯端末の位置情報を抽出して、サービス制御装置に送信する。さらに、サービス制御装置は、無線制御装置から送信された携帯端末の位置情報を他の装置等に通知する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動通信端末の電源がOFFとなった場合に、移動通信端末の位置情報を所定の通知先に通知する位置情報サービスに関する。
従来、子供に携帯電話機を持たせている保護者が子供の居場所を知るためのサービスとして、例えば非特許文献1に開示されている位置情報サービスがある。このサービスにおいては、携帯電話機のGPS(Global Positioning System)機能を利用して子供が持っている携帯電話機の場所を特定することができるようになっている。しかし、何らかの理由により携帯電話機の電源がOFFにされてしまうと、携帯電話機はGPS電波が受信できなくなり子供の居場所が特定できなくなる。そこで、携帯電話機の電源がOFFとなった時には、事前に登録しておいた保護者の携帯電話機にその時のGPS情報をメールで知らせることとしている。
また、特許文献1においては、紛失や盗難により行方不明となった携帯電話端末において、電池切れにより電源がOFFとなった場合にはホームメモリの位置登録情報の更新を行うこととし、ユーザから行方不明の携帯電話端末の探索要求を受け付けると、ホームメモリから位置登録更新情報、位置登録要求受付基地局情報などを取得して、携帯電話端末が在圏する基地局を特定してユーザに通知する発明が開示されている。
特開2001−275163号公報
"キッズケータイ F801i"、[online]、株式会社NTTドコモ、[平成20年12月4日検索]、インターネット<URL:http://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_phone/f801i/topics_01.html>
しかしながら、非特許文献1に開示されている位置情報サービスは携帯電話機のGPS機能を利用しているため、携帯電話機がGPS機能を有していない場合や、GPS機能を有していても携帯電話機がGPS電波の届く場所に位置していない場合等は、このサービスを利用することはできない。
また、特許文献1に記載の発明においては、携帯電話端末の位置情報としてホームメモリの基地局情報(セル情報)を利用しているが、携帯電話端末の基地局情報は、通常、半径数百メートルから数キロメートルの範囲であり、その範囲はかなり広い。よって、例えば携帯電話端末を持つ子供に危害を加えようとするような悪意者によって携帯電話端末の電源がOFFにされてしまった場合、基地局情報のような広い範囲を示す情報ではそれほど役に立たない。また、ホームメモリに対する位置登録はある一定の周期で行われているため、ホームメモリに保存されている位置登録情報は、携帯電話端末の電源がOFFされた時点での位置を示すものであるとは限らない。
そこで本発明は、上記問題点を解決し、移動通信端末のGPS機能を利用せずに、従来の位置情報サービスが提供する位置情報よりも、最新、かつ、より詳細な位置情報を提供できる無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法の実現を目的とする。
そこで、上記課題を解決するために、本発明は、移動通信端末の電源がOFFされた際に送信される電源切断信号の受信に応じて、前記移動通信端末の電源がOFFされたことを通知する電源切断通知手段と、前記通知に対する応答として、前記移動通信端末の位置情報の取得要求があった場合に、自身が保持する複数の位置情報から前記位置情報を抽出して送信する位置情報送信手段と、を有する無線制御装置を提案する。
この構成によれば、無線制御装置は、電源がOFFされた移動通信端末から電源切断情報を受信すると外部の装置等にその旨を通知し、その外部の装置等の要求に応じて自身が保持している移動通信端末の位置情報を送信するので、移動通信端末の電源がOFFされた時点での最新の位置情報を外部の装置等に提供することができる。また、外部の装置等はこの位置情報をさらに他の移動通信端末等に通知すること等が可能である。
また、前記無線制御装置は、無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller)によって実現されてもよい。
この構成によれば、無線ネットワーク制御装置は、ホームメモリが保持する位置登録情報が示すエリアよりも狭小のエリアを示すセクタ情報を内部に保持しているので、このセクタ情報を位置情報として利用することができる。これにより、無線制御装置は、従来のようなホームメモリの位置登録情報よりも詳細な位置情報を提供することが可能である。
また、前記位置情報は、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域が、複数に分割された領域であるセクタ領域に関する情報であるセクタ情報であってもよい。
この構成によれば、無線ネットワーク制御装置は、ホームメモリが保持する位置登録情報が示すエリアよりも狭小のエリアを示すセクタ情報を位置情報として提供することができる。特に、悪意者によって移動通信端末の電源がOFFされた場合等のように、移動通信端末の位置をなるべく詳細に把握したい場合に有効である。
また、本発明は、移動通信端末の電源がOFFされた旨の通知に応じて、前記移動通信端末の位置情報として、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域が、複数に分割された領域であるセクタ領域に関する情報であるセクタ情報を要求する位置情報要求手段と、前記要求に対する応答として前記位置情報を取得して通知する位置情報通知手段と、を有するサービス制御装置を提案する。
この構成によれば、サービス制御装置は、携帯電話機の電源がOFFされたことの通知を受け取ったことをトリガーとして、移動通信端末の位置情報としてセクタ情報を要求し、これらの位置情報を取得した場合には外部の装置等に通知する。これにより、例えば子供の携帯電話機の電源がOFFされた場合に、その時点での子供の携帯電話機のセクタ情報を親の携帯電話機等に通知する等が可能である。
また、前記位置情報通知手段は、前記移動通信端末に関するプロファイルを参照して、前記プロファイルに登録されている通知先に対して前記通知を行うようになっていてもよい。
この構成によれば、無線制御装置は、電源がOFFされた移動通信端末に関するプロファイルにあらかじめ登録されている通知先に移動通信端末の位置情報を通知することができる。よって、例えば子供の携帯電話機のプロファイルに親の携帯電話機のメールアドレス等を登録しておけば、子供の携帯電話機の電源がOFFされた場合にはその携帯電話機の位置情報が親の携帯電話機に通知されるので、特に子供の非常時などに役に立つ。
また、前記位置情報通知手段による通知は、ショートメッセージによる通知であってもよい。
この構成によれば、サービス制御装置は、取得した位置情報をショートメッセージにより外部の装置等に通知することができる。これにより、例えば子供の携帯電話機の電源がOFFされた場合に、その時点での子供の携帯電話機のセクタ情報を親の携帯電話機等にショートメッセージにより通知する等が可能である。
また、本発明は、移動通信端末における無線通信に関する処理を行う無線制御装置と、移動通信端末に提供するサービスに関する制御を行うサービス制御装置と、からなる位置情報提供システムであって、前記無線制御装置は、移動通信端末の電源がOFFされた際に送信される電源切断信号の受信に応じて、前記移動通信端末の電源がOFFされたことを通知する電源切断通知手段と、前記サービス制御装置からの前記移動通信端末の位置情報の取得要求である、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域が、複数に分割された領域であるセクタ領域に関する情報であるセクタ情報の取得要求があった場合に、自身が保持する複数の位置情報から前記位置情報を抽出して送信する位置情報送信手段と、を有し、前記サービス制御装置は、前記電源切断通知手段による通知に応じて、前記無線制御装置に対して前記位置情報の取得要求を行う位置情報要求手段と、前記無線制御装置から送信される前記位置情報に基づいて、前記位置情報の通知を行う位置情報通知手段と、を有する位置情報提供システムを提案する。
この構成によれば、位置情報提供システムは、携帯電話機の電源がOFFされた場合には、電源切断信号を受信した無線制御装置が、自身の内部に保持している携帯電話機のセクタ情報を外部の装置等に通知することができる。これにより、例えば子供の携帯電話機の電源がOFFされた場合に、その時点での子供の携帯電話機のセクタ情報を親の携帯電話機等に通知する等が可能である。
また、本発明は、移動通信端末における無線通信に関する処理を行う無線制御装置と、移動通信端末に提供するサービスに関する制御を行うサービス制御装置と、により実行される位置情報提供方法であって、前記無線制御装置において、移動通信端末の電源がOFFされた際に送信される電源切断信号の受信に応じて、前記移動通信端末の電源がOFFされたことを通知する電源切断通知ステップと、前記サービス制御装置において、前記電源切断通知ステップによる通知に応じて、前記無線制御装置に対して、前記移動通信端末の位置情報として、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域が、複数に分割された領域であるセクタ領域に関する情報であるセクタ情報の要求を行う位置情報要求ステップと、前記無線制御装置において、前記サービス制御装置からの前記位置情報の取得要求があった場合に、自身が保持する複数の位置情報から前記位置情報を抽出して送信する位置情報送信ステップと、前記サービス制御装置において、前記無線制御装置から送信される前記位置情報に基づいて、前記位置情報の通知を行う位置情報通知ステップと、を有する位置情報提供方法を提案する。
この構成によれば、位置情報提供方法は、携帯電話機の電源がOFFされた場合には、電源切断信号を受信した無線制御装置が、自身の内部に保持している携帯電話機のセクタ情報を外部の装置等に通知することができる。これにより、例えば子供の携帯電話機の電源がOFFされた場合に、その時点での子供の携帯電話機のセクタ情報を親の携帯電話機等に通知する等が可能である。
以上説明したように、本発明によれば、移動通信端末がGPS機能を有していない場合やGPS電波の届く場所に位置していない場合であっても位置情報サービスを受けることができる。また、移動通信端末において電源がOFFされた場合には、電源切断信号を受信した無線制御装置がその移動通信端末のセクタ情報を位置情報として特定の通知先に通知すること等ができるので、従来における位置情報サービスよりも、最新、かつ、より詳細な位置情報を提供することができる。
本実施形態に係る位置情報提供システムの構成例を示す図である。 無線ネットワーク制御装置120aの構成例を示すブロック図である。 アプリケーションサーバ140aの構成例を示すブロック図である。 本実施形態に係る位置情報提供サービスの処理の流れを示すシーケンス図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(位置情報提供システムの構成)
まず、本実施形態に係る位置情報提供システムの構成について、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係る位置情報提供システムの構成例を示す図である。なお、本実施形態に係る位置情報提供システムは、IMS(IP Multimedia Subsystem)技術を利用した通信ネットワークにおける位置情報提供システムを想定している。
図1に示される位置情報提供システムは、携帯端末A110と、無線基地局190a及び190bと、無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller)120a及び120bと、xGSN(serving/gateway General packet radio service Support Node)131a、P−CSCF(Proxy Call/Session Control Function)132a及び132bと、S−CSCF(Serving Call/Session Control Function)133a及び133b、アプリケーションサーバ(Application Server)140a及び140bと、HLR(Home Location Register)150と、ショートメッセージサービスによるショートメッセージ(SM)を作成するSM作成装置160と、SMSC(Short Message Service Control)170と、携帯端末B180と、から構成される。以下、各装置について詳述する。
(携帯端末の構成)
携帯端末A110及び携帯端末B180は、可搬型の端末装置であり、具体的には、一般的な携帯電話機等が該当する。また、図1においては、携帯端末A110は電源がOFFされる側の携帯端末であることを仮定しており、例えば子供が携行している携帯電話機である。また、携帯端末B180は携帯端末A110の電源がOFFされた場合に携帯端末A110の位置情報を受け取る側の携帯端末であり、例えば子供に携帯端末A110を持たせている親の携帯電話機である。
また、携帯端末A110は、電源がOFFされた場合に、電源がOFFされたことを示すデタッチ信号を、無線基地局190aを介して、無線ネットワーク制御装置120aに送信する機能を有する。なお、本実施形態に係る位置情報提供システムにおいては、後述するように、位置情報として従来のようなGPS情報を使用しないため、携帯端末A110は、GPS機能等を有している必要はない。
(無線基地局の構成)
無線基地局190a及び190bは、図示しない無線エリア(セル領域)をそれぞれ有しており、対応する無線エリアに在圏している携帯端末と無線通信を行う機能を有している。すなわち、携帯端末A110と無線ネットワーク制御装置120aとの通信は、無線基地局190aを介して行われる。また、携帯端末B180と無線ネットワーク制御装置120bとの通信は、無線基地局190bを介して行われる。
(無線ネットワーク制御装置の構成)
無線ネットワーク制御装置120a及び120bは、それぞれ、無線基地局190a及び190bに対応して設けられており、それぞれ対応する無線エリアに在圏している携帯端末における無線通信に関する処理を行う。ここでは、無線ネットワーク制御装置120a及び120bは、それぞれ、携帯端末A110、携帯端末B180における無線通信に関する処理を行う無線制御装置であり、具体的には、携帯電話機の回線接続処理や通話時のハンドオーバー処理等を行う。また、無線ネットワーク制御装置120a及び120bは、携帯端末の位置登録を実行する際にセクタ情報を自身の内部に保持しておく。なお、無線ネットワーク制御装置120a及び120bは、基地局制御装置、無線制御局、等とも呼ばれる場合がある。
また、無線ネットワーク制御装置120aは、携帯端末A110の電源がOFFされた場合に、携帯端末A110から電源がOFFされたことを示すデタッチ信号を受信する。また、図1に示すように、無線ネットワーク制御装置120aにおいては、一般的な無線制御装置の構成以外に、電源切断通知部121と、位置情報要求受付部122と、位置情報送信部123と、を有する。各部の動作については、後述する。
(無線ネットワーク制御装置の具体的な構成)
ここで、無線ネットワーク制御装置120aのより具体的な構成について説明する。図2は、無線ネットワーク制御装置120aの構成例を示すブロック図である。図2に示すように、無線ネットワーク制御装置120aは、CPU(Central Processing Unit)201、不揮発性記憶装置202、RAM(Random Access Memory)203、ネットワークインタフェース204、等を備えている。
不揮発性記憶装置202には、位置情報送信プログラム210が保持されている。この位置情報送信プログラム210は、電源切断通知モジュール211、位置情報要求受付モジュール212、位置情報送信モジュール213、及びその他必要な各種のモジュールを含む。電源切断通知モジュール211、位置情報要求受付モジュール212、位置情報送信モジュール213は、ぞれぞれ、電源切断通知部121、位置情報要求受付部122、位置情報送信部123を実現するためのモジュールである。
このような構成において、一般的なコンピュータと同様に、不揮発性記憶装置202に記憶されている各モジュール211、212、213が必要に応じてRAM203をワークエリアとして展開され、それらがCPU201にて実行されることで、各種の処理を行う。
なお、ネットワークインタフェース204は、無線基地局190a、xGSN131a、P−CSCF132a等と接続するためのインタフェースであり、有線又は無線の通信インタフェースである。具体的には、光ファイバ、同軸ケーブル、無線等により通信を行うためのインタフェースである。
(xGSNの構成)
図1に戻り、xGSN131aは、SGSN(Serving General packet radio service Support Node)とGGSN(Gateway General packet radio service Support Node)の統合ノードであり、パケット交換処理を実行する。具体的には、例えば、携帯端末A110がウェッブサイトの閲覧や電子メールの送受信等のデータ通信を行うと、xGSN131aでは、携帯端末A110から送信されるIPパケットに対して、IP(Internet Protocol)パケットを別のIPパケットで包む、いわゆるカプセリング等の処理を実行する。
(P−CSCFの構成)
P−CSCF132a及び132bは、それぞれ、携帯端末A110、携帯端末B180の登録時に割り当てられる。また、携帯端末A110や携帯端末B180を認証後、暗号化してパケットのやり取りをするための通信路を確立したり、SIP(Session Initiation Protocol)メッセージを効率良く転送するために圧縮する等の機能を有する。
(S−CSCFの構成)
S−CSCF133a及び133bは、ユーザ情報を保持しているHSS(Home Subscriber Server)(図示しない)から携帯端末A110や携帯端末B190のユーザ情報を取得して保持したり、セッション制御等を行う機能を有するSIPサーバである。具体的には、ユーザのログインしている携帯端末のIPアドレスとパブリックユーザIDとの紐付けを行う。
(アプリケーションサーバの構成)
アプリケーションサーバ140a及び140bは、IPネットワークにおけるサービス制御機能や課金制御機能を有するアプリケーションサーバである。また、図1に示すように、アプリケーションサーバ140aにおいては、一般的なアプリケーションサーバの構成以外に、位置情報要求部141と、位置情報通知部142と、を有する。各部の動作については、後述する。
(アプリケーションサーバの具体的な構成)
ここで、アプリケーションサーバ140aのより具体的な構成について説明する。図3は、アプリケーションサーバ140aの構成例を示すブロック図である。図3に示すように、アプリケーションサーバ140aは、CPU301、不揮発性記憶装置302、RAM303、ネットワークインタフェース304、等を備えている。
不揮発性記憶装置302には、位置情報通知プログラム310が保持されている。この位置情報通知プログラム310は、位置情報要求モジュール311、位置情報通知モジュール312、及びその他必要な各種のモジュールを含む。位置情報要求モジュール311、位置情報通知モジュール312は、それぞれ、位置情報要求部141、位置情報通知部142を実現するためのモジュールである。
このような構成において、一般的なコンピュータと同様に、不揮発性記憶装置302に記憶されている各モジュール311、312が必要に応じてRAM303をワークエリアとして展開され、それらがCPU301にて実行されることで、各種の処理を行う。
なお、ネットワークインタフェース304は、P−CSCF132a、S−CSCF133a、HLR150、SM作成装置160、SMSC170等と接続するためのインタフェースであり、有線又は無線の通信インタフェースである。具体的には、光ファイバ、同軸ケーブル、無線等により通信を行うためのインタフェースである。
(HLRの構成)
図1に戻り、HLR150は、複数の携帯端末の位置登録情報を記憶している装置であり、各携帯端末についてのプロファイル151を記憶している。プロファイルとは、各携帯端末のユーザIDと、位置登録情報及び各携帯端末が契約している提供サービス等を関連づけている情報である。また、いわゆる携帯電話機の位置登録が行われると、位置登録情報がHLR150に随時、登録される。この位置登録情報は、一般的には、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域を複数まとめた領域をその単位としている。
ここで、セル領域とは、無線基地局からの電波が受信可能な領域である。また、無線基地局は、携帯電話機等の無線端末が通話やメールの送受信等の無線通信を行う際に最初に接続する局である。また、セクタ領域とは、セル領域が指向性アンテナの電波送信方向に応じて複数に分割された領域であり、各セクタ領域は、無線基地局の指向性アンテナによって管理される。本実施形態においては、後述するように、携帯端末A110の位置情報としてセクタ領域に関する情報であるセクタ情報を利用するため、従来のように位置情報としてセル情報等を利用するよりも、より詳しく携帯端末A110の位置を把握することができる。
(SM作成装置の構成)
SM作成装置160は、ショートメッセージサービス(SMS:Short Message Service)においてショートメッセージ(SM)を作成する装置である。SMSとは、携帯電話機やPHS同士の間において短いメッセージのやり取りを行うことのできるサービスである。
(SMSCの構成)
SMSC170は、IMSアーキテクチャにおいてメディアサービスを提供する機能を有するメディアサーバである。本実施の形態においては、ショートメッセージサービス(SMS)を提供し、アプリケーションサーバ140aからの指示により携帯端末B180に対してショートメッセージを送信する機能を有する。
(本システムの動作)
次に、図1及び図4を用いて、本実施形態に係る位置情報提供サービスの動作について説明する。図4は、本実施形態に係る位置情報提供サービスの処理の流れを示すシーケンス図である。図4において、「RNC」とは無線ネットワーク制御装置120aを意味し、「AS」とはアプリケーションサーバ140aを意味する。なお、無線基地局190aは、図4においては図示しない。
まず、携帯端末A110にて電源がOFFされると、デタッチ信号が無線基地局190aを介して無線ネットワーク制御装置120aに送信される(S401)。無線ネットワーク制御装置120aでは、電源切断通知部121にてデタッチ信号が受信され、このデタッチ信号がxGSN131aに送信される(S402)。
デタッチ信号を受信したxGSN131aでは、デタッチフラグの設定が実行される(S403)。
その後、無線ネットワーク制御装置120aから送信されたデタッチ信号に基づいて、携帯端末A110の電源がOFFされたことを示すデタッチ通知がxGSN131aから、P−CSCF132a、S−CSCF133aを介してアプリケーションサーバ140aに送信される(S404a、S404b、S405)。
デタッチ通知を受信したアプリケーションサーバ140aは、HLR150に保持されている携帯端末A110のプロファイルを参照し(S406)、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしている端末であるか、さらに、契約をしている端末であれば、携帯端末A110のセクタ情報の通知先を上記プロファイルから取得する(S407)。ここで、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしていない端末である場合には、通常のデタッチ処理後、処理は終了となる(S408、S409)。すなわち、SIPに定義されている200OK信号がアプリケーションサーバ140aから、S−CSCF133aを介してP−CSCF132aへ送信され、処理は終了となる。
一方、携帯端末A110が本実施形態に係る位置情報提供サービスの契約をしている端末である場合には、アプリケーションサーバ140aは、位置情報要求部141にて、P−CSCF132aを介して、無線ネットワーク制御装置120aに携帯端末A110のセクタ情報を要求する(S410、S411)。
無線ネットワーク制御装置120aは、位置情報要求受付部122にて、アプリケーションサーバ140aからの携帯端末A110のセクタ情報の要求を受け付けると、自身が保持する複数の携帯端末に関するセクタ情報の中から携帯端末A110のセクタ情報を抽出し、位置情報送信部123にて、P−CSCF132aを介してアプリケーションサーバ140aに送信する(S412、S413)。
アプリケーションサーバ140aは、位置情報通知部142にて、無線ネットワーク制御装置120aから、P−CSCF132aを介して、携帯端末A110のセクタ情報を受信すると、ステップS405にて取得した通知先へのショートメッセージをSM作成装置160にて作成し(S414)、SMSC170にショートメッセージの送信依頼をする(S415)。
送信依頼を受けたSMSC170は、ステップS407にて取得された通知先へ、ショートメッセージを送信する(S416)。なお、ここで送信されたショートメッセージは、アプリケーションサーバ140b、P−CSCF132b、S−CSCF133b、無線ネットワーク制御装置120b、無線基地局190bを介して、携帯端末B180に受信される(図1参照)。
なお、本実施の形態において、携帯端末A110は、本発明における「移動通信端末」に対応する。また、無線ネットワーク制御装置120aは、本発明における「無線制御装置」に対応する。また、アプリケーションサーバ140aは、本発明における「サービス制御装置」に対応する。
また、本実施の形態において、位置情報要求受付部122及び位置情報送信部123は、本発明にける「位置情報送信手段」に対応する。
また、本実施の形態において、デタッチ信号は、本発明における「電源切断信号」に対応する。
また、本実施の形態において、図4中のステップS402は、本発明における「電源切断通知ステップ」に対応する。また、ステップS410は、本発明における「位置情報要求ステップ」に対応する。また、ステップS412は、本発明における「位置情報送信ステップ」に対応する。また、ステップS415は、本発明における「位置情報通知ステップ」に対応する。
(他の実施の形態)
また、上記の実施形態においては、電源切断信号がデタッチ信号である場合について説明したが、携帯端末の電源がOFFされたことを示す信号であれば、他の信号であってもよい。
また、上記の実施形態においては、セクタ情報の通知をショートメッセージにより行ったが、電子メール、音声通話、等により通知してもよい。
また、上記の実施形態においては、携帯端末A110のセクタ情報の通知先についてHLRに保存のプロファイルを参照したが、例えば、HLR以外の記憶装置等にセクタ情報の通知先をあらかじめ登録するようになっており、この記憶装置等を参照するようになっていてもよい。
また、上記の実施形態においては、携帯端末A110のセクタ情報の通知先は携帯端末B180としたが、パーソナルコンピュータ等の他の装置であってもよい。
また、上記の実施形態においては、携帯端末A110は子供が携行する携帯電話機等である場合を想定して説明したが、携帯端末A110を携行する人物が何者であるかを問わない。また、携帯端末A110は携帯電話機に限らず、携帯電話機と同様の機能を有するノート型パソコンやスマートフォンであってもよい。
(まとめ)
以上説明したように、本発明によれば、携帯端末がGPS機能を有していない場合やGPS電波の届く場所に位置していない場合であっても位置情報サービスを受けることができる。また、携帯端末において電源がOFFされた場合には、電源切断信号を受信した無線制御装置がセクタ情報を位置情報として登録済みの通知先等に通知するため、従来における位置情報サービスよりも、最新、かつ、より詳細な位置情報を提供することができる。
110 携帯端末A
120a、120b 無線ネットワーク制御装置
121 電源切断通知部
122 位置情報要求受付部
123 位置情報送信部
131a xGSN
132a、132b P−CSCF
133a、133b S−CSCF
140a、140b アプリケーションサーバ
141 位置情報要求部
142 位置情報通知部
150 HLR
151 プロファイル
160 SM作成装置
170 SMSC
180 携帯端末B
190a、190b 無線基地局
201 CPU
202 不揮発性記憶装置
203 RAM
204 ネットワークインタフェース
210 位置情報送信プログラム
211 電源切断通知モジュール
212 位置情報要求受付モジュール
213 位置情報送信モジュール
301 CPU
302 不揮発性記憶装置
303 RAM
304 ネットワークインタフェース
310 位置情報通知プログラム
311 位置情報要求モジュール
312 位置情報通知モジュール

Claims (8)

  1. 移動通信端末の電源がOFFされた際に送信される電源切断信号の受信に応じて、前記移動通信端末の電源がOFFされたことを通知する電源切断通知手段と、
    前記通知に対する応答として、前記移動通信端末の位置情報の取得要求があった場合に、自身が保持する複数の位置情報から前記位置情報を抽出して送信する位置情報送信手段と、
    を有する無線制御装置。
  2. 前記無線制御装置は、無線ネットワーク制御装置(Radio Network Controller)によって実現されることを特徴とする請求項1に記載の無線制御装置。
  3. 前記位置情報は、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域が、複数に分割された領域であるセクタ領域に関する情報であるセクタ情報であることを特徴とする請求項1又は2に記載の無線制御装置。
  4. 移動通信端末の電源がOFFされた旨の通知に応じて、前記移動通信端末の位置情報として、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域が、複数に分割された領域であるセクタ領域に関する情報であるセクタ情報を要求する位置情報要求手段と、
    前記要求に対する応答として前記位置情報を取得して通知する位置情報通知手段と、
    を有するサービス制御装置。
  5. 前記位置情報通知手段は、前記移動通信端末に関するプロファイルを参照して、前記プロファイルに登録されている通知先に対して前記通知を行うことを特徴とする請求項4に記載のサービス制御装置。
  6. 前記位置情報通知手段による通知は、ショートメッセージによる通知であることを特徴とする請求項4又は5に記載のサービス制御装置。
  7. 移動通信端末における無線通信に関する処理を行う無線制御装置と、移動通信端末に提供するサービスに関する制御を行うサービス制御装置と、からなる位置情報提供システムであって、
    前記無線制御装置は、
    移動通信端末の電源がOFFされた際に送信される電源切断信号の受信に応じて、前記移動通信端末の電源がOFFされたことを通知する電源切断通知手段と、
    前記サービス制御装置からの前記移動通信端末の位置情報の取得要求である、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域が、複数に分割された領域であるセクタ領域に関する情報であるセクタ情報の取得要求があった場合に、自身が保持する複数の位置情報から前記位置情報を抽出して送信する位置情報送信手段と、を有し、
    前記サービス制御装置は、
    前記電源切断通知手段による通知に応じて、前記無線制御装置に対して前記位置情報の取得要求を行う位置情報要求手段と、
    前記無線制御装置から送信される前記位置情報に基づいて、前記位置情報の通知を行う位置情報通知手段と、
    を有する位置情報提供システム。
  8. 移動通信端末における無線通信に関する処理を行う無線制御装置と、移動通信端末に提供するサービスに関する制御を行うサービス制御装置と、により実行される位置情報提供方法であって、
    前記無線制御装置において、移動通信端末の電源がOFFされた際に送信される電源切断信号の受信に応じて、前記移動通信端末の電源がOFFされたことを通知する電源切断通知ステップと、
    前記サービス制御装置において、前記電源切断通知ステップによる通知に応じて、前記無線制御装置に対して、前記移動通信端末の位置情報として、無線基地局からの電波が受信可能な領域であるセル領域が、複数に分割された領域であるセクタ領域に関する情報であるセクタ情報の要求を行う位置情報要求ステップと、
    前記無線制御装置において、前記サービス制御装置からの前記位置情報の取得要求があった場合に、自身が保持する複数の位置情報から前記位置情報を抽出して送信する位置情報送信ステップと、
    前記サービス制御装置において、前記無線制御装置から送信される前記位置情報に基づいて、前記位置情報の通知を行う位置情報通知ステップと、
    を有する位置情報提供方法。
JP2009080125A 2009-03-27 2009-03-27 無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法 Pending JP2010233090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080125A JP2010233090A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080125A JP2010233090A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010233090A true JP2010233090A (ja) 2010-10-14

Family

ID=43048466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009080125A Pending JP2010233090A (ja) 2009-03-27 2009-03-27 無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010233090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103997716A (zh) * 2014-05-29 2014-08-20 嘉兴市鑫畅电子科技有限公司 同行者安全定位系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232933A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Ntt Docomo Inc 位置情報通知方法及び装置
JP2003018634A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Y2:Kk 着呼通知システム及びその方法
JP2004356992A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kyocera Corp 移動通信端末
JP2005086650A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nec Corp 通信不能の携帯端末における原因通知方式および方法、原因通知を行うサーバ装置、並びに原因通知プログラム
JP2007173951A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊急メッセージ送信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232933A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Ntt Docomo Inc 位置情報通知方法及び装置
JP2003018634A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Y2:Kk 着呼通知システム及びその方法
JP2004356992A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kyocera Corp 移動通信端末
JP2005086650A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nec Corp 通信不能の携帯端末における原因通知方式および方法、原因通知を行うサーバ装置、並びに原因通知プログラム
JP2007173951A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊急メッセージ送信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103997716A (zh) * 2014-05-29 2014-08-20 嘉兴市鑫畅电子科技有限公司 同行者安全定位系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6908597B2 (ja) 最適化されたショートメッセージトランスポート
KR101070956B1 (ko) Sms 메시지의 전달 방법 및 시스템
US8812596B2 (en) System for remote management of machine via internet protocol links
CN113691943B (zh) 一种定位方法及相关设备
US9781579B2 (en) Method and device for realizing terminal WIFI talkback
US20070208855A1 (en) Capability exchange during an authentication process for an access terminal
EP2559293A1 (en) Communications system
CN102106175A (zh) 无线网络中用于基于位置服务的方法和装置
CN101595745A (zh) Ims可靠性机制
JP6645598B2 (ja) 装置、scsエンティティ、及びこれらの方法
CN102860094A (zh) 用于有选择地抑制基于分组的视频呼叫的视频功能的移动设备
EP2884779B1 (en) Message processing method in coexistence of multiple external identifiers of terminal and network side device
US20100273451A1 (en) Method and Apparatus for Mobile Terminal Positioning Operations
CN103166741B (zh) 处理目标移动装置的延迟信令的方法
US20150030019A1 (en) Mobile switching center acting as a short message service gateway
JP5296586B2 (ja) サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法
EP3104648B1 (en) Service control system, user device and service control method
WO2009146107A2 (en) Accessing core network services
US20210076352A1 (en) Notifications concerning ue unreachability
WO2012125255A1 (en) Method for enabling a wireless communication device, connected to a first domain of a network, to access a service in a second domain, wireless communication device and communication system
JP2010233090A (ja) 無線制御装置、サービス制御装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法
US20230104162A1 (en) Using dnai to identify a smf supporting connection to a local dn
JPWO2008032372A1 (ja) 基地局装置、アクセスゲートウェイ装置、通信制御システム及び通信制御方法
CN116420427A (zh) 用于侧链路中继情形中的ue上下文管理的系统和方法
CN113796158A (zh) 用于会话管理的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20130131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02