JP5296421B2 - 金属製基礎材のための溶射された気密な保護層、保護層を製造するための噴射粉末、保護層の製造方法及び保護層の適用 - Google Patents

金属製基礎材のための溶射された気密な保護層、保護層を製造するための噴射粉末、保護層の製造方法及び保護層の適用 Download PDF

Info

Publication number
JP5296421B2
JP5296421B2 JP2008159801A JP2008159801A JP5296421B2 JP 5296421 B2 JP5296421 B2 JP 5296421B2 JP 2008159801 A JP2008159801 A JP 2008159801A JP 2008159801 A JP2008159801 A JP 2008159801A JP 5296421 B2 JP5296421 B2 JP 5296421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
component
base material
powder
mineral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008159801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009001903A (ja
Inventor
ヴェルロトスキー ヴァディム
Original Assignee
メルキッシェズ ヴェルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルキッシェズ ヴェルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical メルキッシェズ ヴェルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2009001903A publication Critical patent/JP2009001903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296421B2 publication Critical patent/JP5296421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/067Metallic material containing free particles of non-metal elements, e.g. carbon, silicon, boron, phosphorus or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

この発明は、高温中において侵蝕性のガス、液体、あるいは固体状媒体に曝露される可能性の有る金属あるいは合金用の保護層に関する。正確に言うと、本発明は特にFe、Ni、Al、Mg、および/またはTiに基づいた金属製の基礎材(基板)のための溶射された気密な保護層に係り、そのため噴射粉末が少なくとも2つの成分を有し、そのうち第1のものが珪酸塩鉱物あるいは鉱石であり、第2のものは金属粉および/またはさらに別の珪酸塩鉱物あるいは鉱石である。
多様な金属および合金のための非金属保護層としては琺瑯が知られている(文献[1]:A.ペッツオールド氏、H.ペシュマン氏等による琺瑯ならびに琺瑯化技術、ウィレイ−VCH;第2版(1992年)(非特許文献1)参照)。この保護層は基礎材に対して良好な付着性を有し、金属製の基礎材料を約400℃の温度までにわたって多数の侵蝕性の媒体に対して確実に保護する。産業上は鋼鉄および鋳造物に対する琺瑯として比較的低いSiO含有率と高いアルカリ酸化物含有率を有する珪酸塩ガラスが使用される(文献[1]参照)。鋼板の白色の琺瑯加工のための典型的な琺瑯は基礎琺瑯ならびに表面琺瑯からなり、以下の組成を有している:
Figure 0005296421
アルミニウム、銅合金、特殊鋼、チタンおよびその他の金属のための特別な琺瑯は通常さらに少ないSiOとより多くのアルカリを鋼鉄および鋳鉄のための琺瑯として有している。
より高いアルカリ含有率は水および酸に対しての珪酸塩琺瑯の耐腐食性に負の影響をもたらすが、琺瑯化プロセスにとっては絶対に必要であり:それは第1に溶融温度を低く維持するためであり、第2に(各基礎材に対応して)高い熱膨張係数を達成するためである。琺瑯化プロセスの条件によって鋼鉄琺瑯は850℃未満の融点(液化温度TL)を有し、アルミニウム琺瑯はそれどころか550℃未満の融点を有する必要がある(文献[1]参照)。低い融点および高い不可欠な熱膨張係数によって、例えば石英ガラス、硼珪酸ガラス、Eガラス、耐酸性のセラミックグレーズ等の既知の耐酸性のガラスの琺瑯適用が不可能となる。
さらに金属製の基礎材上に溶射(フレーム溶射、高速フレーム溶射(HVOF)、プラズマ溶射)またはPVDあるいはCVD法によって塗付することができる高溶融性の耐腐食性材料からなるセラミック層も知られている。すなわち、例えばイットリウムで安定化した酸化ジルコニウム(YSZ)を溶射[英国特許出願公開第2100621号A明細書(特許文献1);米国特許第4377371号明細書(特許文献2);国際公開第91/05888号パンフレット(特許文献3);米国特許第5169689号明細書(特許文献4)]、ならびにPVD[米国特許第4321310号明細書(特許文献5);米国特許第4321311号明細書(特許文献6);米国特許第4401697号明細書(特許文献7);米国特許第4405659号明細書(特許文献8);国際公開第92/0598号パンフレット(特許文献9)]のいずれによっても鋼鉄およびニッケルベースの合金からなる基礎材上に塗付することができる。皮層と基礎材との間の熱膨張係数の差は、YSZ層において網状裂溝を有する多孔質の構造によって補償される。この性質によってこれらの層は熱衝撃耐性を有する。しかしながらこれは酸化および腐食に対する防護を保証するものではなく、1200℃までの温度における熱膨張層のみとして使用可能である。YSZ層の2番目の大きな難点は基礎材に対しての弱い付着性である。これは、低い機械的強度(裂溝および細孔のため)と並んで低劣な壊食耐久性を意味する。
PVD/CVD法によって製造されるTiN、TiC、CrC、CrN、DLC等のその他の既知のセラミック層は低い熱膨張係数を有していてそのため高温で稼働することができず;すなわち金属製の基礎材がその層よりも著しく強力に膨張するため、温度上昇によって層が破裂する。そのため、この5μm未満の層厚を有する極めて薄い層は主に室温下で摩耗および腐食防護として機能する。
高温用途において使用可能なその他の保護層が、独国特許第19852285号C1明細書(特許文献10)および欧州特許第1141437号B1明細書(特許文献11)によって知られている。YSZと異なってこのガラス−金属/セラミック層は細孔および裂溝を有しておらず、その結果気密なものとなる。金属表面が層のガラス成分によって被覆されるため、金属製の基礎材に対する付着性もYSZ層の場合に比べて大幅に改善する。前述した同種の層はさらに、その層の熱膨張係数が場合によって存在する金属製の中間層および基礎材に近似するかあるいは整合するため熱衝撃耐久性も有する。金属成分が層の機械的特性を改善する。熱膨張係数の調節はガラス組成および/または金属−ガラスあるいはセラミック/ガラス比率の変更によって可能となる。
このガラス−金属/セラミック層はタービン羽根の熱緩衝層として使用される。YSZ層に対する利点の1つは、気密な層構造による基礎材に対する酸化防護である。勿論、この層は腐食防止層としては適さない。従来の技術によるガラス−金属/セラミック層に対して、(基礎材上への整合のため)可能な限り高い熱膨張係数を達成するためにアルカリを含有するガラスを選択する必要がある。熱緩衝層としての使用に際してそれは重要ではない。
A.ペッツオールド氏、H.ペシュマン氏等による琺瑯ならびに琺瑯化技術、ウィレイ−VCH;第2版(1992年) 英国特許出願公開第2100621号A明細書 米国特許第4377371号明細書 国際公開第91/05888号パンフレット 米国特許第5169689号明細書 米国特許第4321310号明細書 米国特許第4321311号明細書 米国特許第4401697号明細書 米国特許第4405659号明細書 国際公開第92/0598号パンフレット 独国特許第19852285号C1明細書 欧州特許第1141437号B1明細書
従って本発明の目的は、高温においても基礎材の腐食防止を達成する、特にFe、Ni、Al、Mg、および/またはTiに基づいた金属製の基礎材のための前記の種類の溶射された気密な保護層ならびにその製造方法を提供することである。
請求項1に記載の発明は、通常温度ならびに特に高温における極めて侵蝕性の高い媒体に対しての腐食防止用に開発された冒頭に述べた種類の溶射された保護層に係り、噴射粉末中の珪酸塩鉱物あるいは鉱石の成分が6重量%未満のアルカリ含有量を有することを特徴とする。アルカリ含有量としてはアルカリ金属の酸化物あるいはアルカリ金属自体の重量比率が理解される。
それらの層は、低温領域における全ての水性の塩溶液および酸(HFを除く)に対する金属製基礎材料のための防護、ならびに高温領域における侵蝕性のスラグ、溶融塩、および腐食ガスに対する防護を提供するものである。層が低い熱伝導率を有し大きな層厚で塗付することができるため、熱緩衝としての使用も可能である。
前述したガラス−金属/セラミック層とは異なって、本発明に係る保護層の噴射粉末に対しては一般的な珪酸塩ガラスは使用せず、極めて耐腐食性が高く、低アルカリの天然あるいは人工製造された鉱物および鉱石の混合物を選択し、それは噴射中にグレージングして形成された層中において即座に部分的に脱ガラス化、すなわち結晶化する。
請求項10に記載の本発明に係る製造方法は、フレーム溶射、高速フレーム溶射(HVOF)またはプラズマ溶射を使用した金属製基礎材上への保護層の塗付を含み、保護層の塗付に際して噴射粉末の鉱物成分の制御された部分的な脱ガラス化による前記層と基礎材との間の熱膨張係数の適合が実施されることを特徴とする。
従って層の熱膨張係数は層内に成長する新規の結晶化相によって基礎材に適合するように調節される。珪酸塩成分の的確な結晶化によって(前記少なくとも1つの珪酸塩成分中に高いアルカリ含有率を期待する必要がないとしても)広範なラインアップの熱膨張係数を達成することができる。従って制御された結晶化のために鉱物材料の適宜な選択のみが重要ではなく;むしろその粒分布も決定的な意味を成す。その理由は、粒の変化が炎中あるいはプラズマ中の粒子の温度ならびに形成される層内の結晶化特性に大きな影響を及ぼし、それによって最終的に熱膨張係数の適合が可能となるためである。
層形成中に鉱物あるいは鉱石成分がガラスとして存在するため、本発明の保護層は既知のガラス−金属/セラミック層の全ての利点を備えたものとなる。このガラスは基礎材および金属粒子への良好な被覆ならびに基礎材への良好な付着を達成するよう作用し、可塑性の変形を可能にするとともに場合によって存在する金属成分との間の完全に無細孔な混合を達成する。
依然として可塑性である層内における部分的な結晶化は、それによって保護層内において機械的な緊張が発生しないような方式で実施される。ガラス−金属/セラミック層および琺瑯に対しての本発明に係る保護層ならびに本発明に係る方法の決定的な利点は、本発明の枠内においてはアルカリ含有量が少なく従って腐食耐久性の高い珪酸塩も使用可能であることであって、これは従来の技術においては低い熱膨張係数および高い溶融温度のため金属の被覆のためには使用不可能とされていた。
保護層のための噴射粉末中の金属成分としては原則的に全ての金属あるいは合金が考えられる。しかしながら、ニッケルあるいは銅ベースの合金からなる金属粉末が好適である。
噴射粉末は全体として3つの成分からなることが好適であり、すなわち第1および第2の珪酸塩鉱物あるいは鉱石と金属粉末とからなる。噴射粉末の3つの成分を適宜な粒にしまたそれぞれの分量比を適宜に選択することによって、噴射粉末のグレージングおよび部分的な脱ガラス化を基礎材に対して最適になるように調節された保護層に対応して制御することができる。
噴射粉末内には、好適には成分中の99%を超える比率である高い純度で二酸化珪素を含んでいる珪酸塩成分が少なくとも10重量%の比率で含まれることが好適である。
本発明に係る保護層は熱緩衝目的に適した0.8ないし5W/mKの熱伝導率を好適な方式で備えており、また100ないし2500μmの層厚で塗付することができる。特にその熱緩衝特性が必要である場合に、本発明に係る保護層は2mm超の層厚を有することが極めて好適である。
本発明はさらに前記の本発明に係る保護層のみ関するものではなく、それを製造するための少なくとも2成分からなる噴射粉末に関する。加えて、本発明は内燃エンジンあるいはガスタービンの燃焼室の基礎材として作用する部材の高温、腐食および壊食に対する保護のための保護層の適用に関する。内燃エンジンの場合特にバルブ、ピストン、およびシリンダヘッドに該当し;ガスタービンの場合は特に羽根およびプレートに該当する。しかしながら、本発明に係る保護層は、基礎材として作用する蒸気タービン、化学プラント、熱交換器の部品等のその他の機械部材を熱、腐食、および壊食に対して保護するためにも極めて適している。
次に、本発明について例を参照しながらより詳細に説明する。
例1
基礎材は鋼鉄あるいはニッケル合金からなる。その上にフレーム溶射、プラズマ溶射、あるいはHVOFによって本発明に係る鉱物−金属噴射粉末を噴射する。その噴射は、砂吹きされ予加熱されていない基礎材上に後溶融せずに実施する。50μm未満の粒子からなる噴射粉末は、噴霧乾燥の後焼結(850℃)したものであり、以下の成分から製造される:
65重量%:ガス霧化された80Ni20Cr(ニッケルクロム)合金からなる金属粉末、25μm未満の粒子;
25重量%:溶融し微細粉砕された人工の黒玄武岩、50重量%のSiO、20重量%のCaO、15重量%のAl、8重量%のMgO、7重量%のFe、10μm未満の粒子;アルカリ含有率0.5重量%未満;
10重量%:99%超のSiO純度を有する、粉砕および篩分けされた天然石英あるいはクリストバライト(25ないし50μmの粒子)。
この噴射粉末から形成された鉱物−金属層は細孔および裂溝を含まず、また20℃において約12×10−6−1の熱膨張係数を有する。この層の熱伝導率は700℃において約3W/mKとなる。層厚は100ないし2500μmの範囲で変動することができる。空気中の最大稼働温度は1200℃となる。この被覆は、鋼鉄あるいはニッケル合金からなり高温および熱衝撃に曝される多様な部材のための腐食防護および熱緩衝として適している。
例2
基礎材は鋼鉄、鋳鉄あるいはニッケル合金からなる。その上にフレーム溶射あるいはプラズマ溶射によって本発明に係る二成分の鉱物噴射粉末を噴射する。その噴射は、砂吹きされ約500℃に予加熱された基礎材上に後溶融しながら約1100℃で実施する。100μm未満の粒子からなる噴射粉末は、以下の鉱物成分の混合によって製造される:
67重量%:溶融、粉砕および篩分けされた人工の白玄武岩(25ないし50μm)、54重量%のSiO、20重量%のCaO、5重量%のMgO、16重量%のAl、5重量%のNaO;アルカリ含有率5重量%以下;
33重量%:99%超のSiO純度を有する、粉砕および篩分けされたクリストバライト(25ないし100μmの粒子)。
加えて、層を着色するための噴射粉末に1ないし6重量%の酸化物:CoO、Cr、TiO、ZrO、ZnOおよびFeが混合される。
この噴射粉末から形成された鉱物層は細孔が少なく(3%未満)裂溝は含まず、また20℃において約11×10−6−1の熱膨張係数を有する。この層の熱伝導率は700℃において約1W/mKとなる。層厚は100ないし600μmの範囲で変動することができる。空気中の最大稼働温度は1000℃となる。この層は金属成分を含んでいないため、金属を含有した鉱物−金属層に比べて熱衝撃に対する耐久性が低くなる。従って層の好適な適用分野は平均的に熱衝撃に曝された部材の特に酸に対する腐食防護である。
例3
基礎材はアルミニウムあるいはマグネシウム合金からなる。その上にプラズマ溶射あるいはHVOFによって鉱物−金属噴射粉末を噴射する。その噴射は、砂吹きされ予加熱されていない基礎材上に後溶融せずに実施する。50μm未満の粒子からなる噴射粉末は、噴霧乾燥の後焼結(620℃)したものであり、以下の成分から製造される:
62重量%:ガス霧化された90Cu10Sn合金(錫青銅)からなる金属粉末、25μm未満の粒子;
18重量%:微細粉砕(10μm未満の粒子)された天然の黒玄武岩(玄武粉);アルカリ含有率5重量%未満;
20重量%:99%超のSiO純度を有する、粉砕および篩分けされた天然石英あるいはクリストバライト(25ないし50μmの粒子)。
この噴射粉末から形成された鉱物−金属層は細孔および裂溝を含まず、また20℃において約18×10−6−1の熱膨張係数を有する。この層の熱伝導率は400℃において約5W/mKとなる。層厚は100ないし2500μmの範囲で変動することができる。この保護層の空気中の最大稼働温度は基礎材を除いて700℃となる。この被覆は、アルミニウムおよびマグネシウム合金からなり高い熱衝撃に曝される多様な部材のための腐食防護および熱緩衝として適している。
例4
基礎材はチタン合金からなる。その上にプラズマ溶射あるいはHVOFによって鉱物−金属噴射粉末を噴射する。その噴射は、砂吹きされ予加熱されていない基礎材上に後溶融せずに実施する。50μm未満の粒子からなる噴射粉末は、噴霧乾燥の後焼結(800℃、保護ガス)したものであり、以下の成分から製造される:
57重量%:ガス霧化された80Ni20Cr(ニッケルクロム)合金からなる金属粉末、25μm未満の粒子;
31重量%:微細粉砕(10μm未満の粒子)された天然の黒玄武岩(玄武粉);
12重量%:95%超のLiAlSi206純度を有する、粉砕および篩分けされた天然の黝輝石(25ないし50μmの粒子)。
この噴射粉末から形成された鉱物−金属層は細孔および裂溝を含まず、また20℃において約7.5×10−6−1の熱膨張係数を有する。ここで鉱物成分のアルカリ含有量(Liを含む)は5重量%未満となる。この層の熱伝導率は700℃において約2W/mKとなる。層厚は100ないし2500μmの範囲で変動することができる。空気中の最大稼働温度は900℃となる。この被覆は、チタン合金からなり高い熱衝撃に曝される多様な部材のための高温腐食防護および熱緩衝として適している。

Claims (12)

  1. 金属製の基礎材のための溶射された気密な保護層であり、そのため噴射粉末が第1の成分、第2の成分及び第3の成分を有し、
    前記第1の成分は珪酸塩鉱物あるいは鉱石からなる珪酸塩成分であり、
    前記第2の成分は珪酸塩鉱物あるいは鉱石からなる珪酸塩成分であり、
    前記第3の成分は金属粉であり、
    前記噴射粉末中の前記第1の成分と前記第2の成分のいずれかに含まれる珪酸塩鉱物あるいは鉱石の成分が6重量%未満のアルカリ含有量を有することを特徴とする保護層。
  2. 前記金属製の基礎材がFe、Ni、Al、Mg、および/またはTiに基づいた基礎材である請求項1記載の保護層。
  3. 前記第3の成分はニッケルあるいは銅ベースの合金からなることを特徴とする請求項1または2記載の保護層。
  4. 前記噴射粉末の前記第1の成分と前記第2の成分とのうち少なくとも一方が天然あるいは人工の鉱物あるいは鉱石からなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の保護層。
  5. 前記噴射粉末が99%超のSiO含有率を有する前記第1の成分と前記第2の成分とのうちいずれか一方を少なくとも10重量%の比率で含むことを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の保護層。
  6. 前記保護層が100ないし2500μmの層厚を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の保護層。
  7. 前記保護層が2mm超の層厚を有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の保護層。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載の保護層を製造するための前記第1の成分、第2の成分及び第3の成分からなる噴射粉末。
  9. 金属製の基礎材上への保護層の塗付をフレーム溶射、高速酸素火炎溶射(HVOF)、あるいはプラズマ溶射によって実施する、請求項1ないし7のいずれかに記載の保護層の製造方法であり、前記保護層の塗付に際して噴射粉末の鉱物成分の制御された部分的な脱ガラス化によって層と基礎材との間の熱膨張係数の整合を実施することを特徴とする方法。
  10. 前記部分的な脱ガラス化は前記噴射粉末の前記第1の成分と前記第2の成分とのうち少なくとも一方の粒径の適宜な選択を介して制御されることを特徴とする請求項9記載の保護層の製造方法。
  11. 前記保護層はその塗付中における前記少なくとも1つの鉱物成分のグレージングによって裂溝の無い構造ならびに基礎材に対しての良好な付着性を有することを特徴とする請求項9または10に記載の方法。
  12. 内燃エンジンあるいはガスタービンの燃焼室として機能する基礎材を高温、腐食、および壊食に対して防護するための請求項1ないし7のいずれかに記載の保護層の適用。
JP2008159801A 2007-06-19 2008-06-18 金属製基礎材のための溶射された気密な保護層、保護層を製造するための噴射粉末、保護層の製造方法及び保護層の適用 Active JP5296421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007028109.0 2007-06-19
DE102007028109A DE102007028109A1 (de) 2007-06-19 2007-06-19 Thermisch gespritzte, gasdichte Schutzschicht für metallische Substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009001903A JP2009001903A (ja) 2009-01-08
JP5296421B2 true JP5296421B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=39535282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008159801A Active JP5296421B2 (ja) 2007-06-19 2008-06-18 金属製基礎材のための溶射された気密な保護層、保護層を製造するための噴射粉末、保護層の製造方法及び保護層の適用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8784979B2 (ja)
EP (1) EP2006410B1 (ja)
JP (1) JP5296421B2 (ja)
KR (1) KR20080112099A (ja)
CN (1) CN101328569B (ja)
DE (1) DE102007028109A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009034307A1 (de) * 2009-07-21 2011-01-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Hochtemperaturheizung sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102011119087B3 (de) * 2011-11-22 2013-03-14 Märkisches Werk GmbH Verfahren zum Erzeugen einer Chrom-Schutzschicht und ihre Verwendung
KR101924810B1 (ko) * 2012-08-29 2018-12-04 현대중공업 주식회사 디젤엔진용 배기밸브 스핀들의 내부식성 향상을 위한 인코넬-니켈-크롬계 코팅혼합물과, 이를 이용한 배기밸브 스핀들 코팅방법 및 코팅혼합물이 코팅된 배기밸브 스핀들
CN103147034A (zh) * 2013-03-21 2013-06-12 齐齐哈尔大学 用于热喷涂技术的金属/改性玄武岩复合粉末的制备方法
DE102013211681A1 (de) 2013-06-20 2014-12-24 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil und Vorrichtung zur thermischen Sprühbeschichtung
DE102013108428A1 (de) * 2013-08-05 2015-02-05 Tenedora Nemak, S.A. De C.V. Emaillepulver, Metallbauteil mit einem mit einer Emaillebeschichtung versehenen Flächenabschnitt und Verfahren zum Herstellen eines solchen Metallbauteils
DE102014018693A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Mahle International Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Wärmedämmschicht sowie mittels dieses Verfahrens hergestellte Wärmedämmschicht
RU2601049C1 (ru) * 2015-04-29 2016-10-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт физики твердого тела Российской академии наук (ИФТТ РАН) Способ нанесения газоплотного покрытия из карбида кремния
CN106521479A (zh) * 2016-12-13 2017-03-22 大连圣洁热处理科技发展有限公司 一种复合层钛板的制备方法
CN106702368A (zh) * 2016-12-13 2017-05-24 大连圣洁热处理科技发展有限公司 一种复合层金属板
CN107312996A (zh) * 2017-06-26 2017-11-03 安徽雷萨重工机械有限公司 一种低成本铝合金表面热喷涂方法
CN107675161B (zh) * 2017-09-20 2019-05-10 兰州理工大学 冷气驱动镍包覆超细釉粉制备搪瓷涂层的方法
CN115044856B (zh) * 2022-06-24 2024-01-02 中国人民解放军陆军装甲兵学院 一种磨损自修复密封涂层的制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3625773A (en) * 1969-12-17 1971-12-07 Gen Electric Method of producing beta-alumina electrolytes
US4321310A (en) 1980-01-07 1982-03-23 United Technologies Corporation Columnar grain ceramic thermal barrier coatings on polished substrates
US4405659A (en) 1980-01-07 1983-09-20 United Technologies Corporation Method for producing columnar grain ceramic thermal barrier coatings
US4321311A (en) 1980-01-07 1982-03-23 United Technologies Corporation Columnar grain ceramic thermal barrier coatings
US4401697A (en) 1980-01-07 1983-08-30 United Technologies Corporation Method for producing columnar grain ceramic thermal barrier coatings
US4377371A (en) 1981-03-11 1983-03-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Laser surface fusion of plasma sprayed ceramic turbine seals
DE3220185A1 (de) 1981-06-05 1982-12-23 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach 4-amino-benzylamin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als pharmazeutica
FR2508493B1 (fr) 1981-06-30 1989-04-21 United Technologies Corp Procede pour appliquer un revetement de barriere thermique en matiere ceramique tolerant aux contraintes sur un substrat metallique
CA1274859A (en) * 1987-06-26 1990-10-02 Alcan International Limited Insulating lightweight refractory materials
DE3935222A1 (de) 1989-10-23 1991-04-25 Hoellmueller Maschbau H Aetzanlage sowie verfahren zum aetzen von gegenstaenden
JP2937369B2 (ja) * 1989-12-08 1999-08-23 株式会社ナカシマ ガラス被膜形成方法
US5122182A (en) * 1990-05-02 1992-06-16 The Perkin-Elmer Corporation Composite thermal spray powder of metal and non-metal
SE9002264L (sv) 1990-06-27 1991-12-28 Asea Brown Boveri Kontaktanordning foer elkopplare
JPH04231452A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Nippon Steel Corp 溶射被覆材料および溶射被覆耐熱部材
JPH07122127B2 (ja) * 1991-03-12 1995-12-25 秩父小野田株式会社 セラミックス溶射材料
JPH0679982B2 (ja) * 1991-03-30 1994-10-12 東邦オリビン工業株式会社 セラミック溶射材料
US5169689A (en) 1991-10-02 1992-12-08 General Electric Company Method of producing thermal barrier coatings on a substrate
JPH0649617A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Onoda Cement Co Ltd セラミックス溶射材料
JPH10316477A (ja) * 1997-05-13 1998-12-02 Chichibu Onoda Cement Corp 溶射被覆材料及び溶射被覆部材
US5989330A (en) * 1997-12-12 1999-11-23 Barrick Gold Corporation Acid resistant cement composition
EP0939142A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Ticona GmbH Thermal spray powder incorporating an oxidised polyarylene sulfide
US6069105A (en) * 1998-07-14 2000-05-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Alumina-based sintered materials and process for producing the same
DE19852285C1 (de) * 1998-11-13 2000-04-27 Forschungszentrum Juelich Gmbh Wärmedämmende Glas-Metall/Keramik-Schichten
US20030165638A1 (en) * 2001-07-06 2003-09-04 Louks John W. Inorganic fiber substrates for exhaust systems and methods of making same
CA2358624C (en) * 2001-10-10 2009-12-22 The Westaim Corporation Sprayable composition
DE10151479A1 (de) * 2001-10-18 2003-05-08 Wacker Chemie Gmbh Mikroporöser Wärmedämmformkörper enthaltend Lichtbogenkieselsäure
US6753299B2 (en) * 2001-11-09 2004-06-22 Badger Mining Corporation Composite silica proppant material
US7175786B2 (en) * 2003-02-05 2007-02-13 3M Innovative Properties Co. Methods of making Al2O3-SiO2 ceramics
US7197896B2 (en) * 2003-09-05 2007-04-03 3M Innovative Properties Company Methods of making Al2O3-SiO2 ceramics
JP4412133B2 (ja) * 2004-09-27 2010-02-10 Jfeスチール株式会社 粉末冶金用鉄基混合粉
AU2005303131B2 (en) * 2004-11-09 2010-11-11 Asahi Glass Company, Limited Fire brick for bottom portion of float bath and method for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080112099A (ko) 2008-12-24
EP2006410B1 (de) 2019-04-03
EP2006410A3 (de) 2010-09-01
US20080317966A1 (en) 2008-12-25
EP2006410A2 (de) 2008-12-24
US8784979B2 (en) 2014-07-22
US20140302299A1 (en) 2014-10-09
CN101328569A (zh) 2008-12-24
DE102007028109A1 (de) 2008-12-24
JP2009001903A (ja) 2009-01-08
CN101328569B (zh) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296421B2 (ja) 金属製基礎材のための溶射された気密な保護層、保護層を製造するための噴射粉末、保護層の製造方法及び保護層の適用
US20210261465A1 (en) Ceramic material for high temperature service
Ghasemi et al. The influence of laser treatment on thermal shock resistance of plasma-sprayed nanostructured yttria stabilized zirconia thermal barrier coatings
TW467875B (en) Coated article and method of making
US7955708B2 (en) Optimized high temperature thermal barrier
CA2936790C (en) Thermal barrier coatings and processes
US20110171488A1 (en) Thermal barrier coating systems
CN109706418A (zh) 一种双陶瓷层结构8ysz热障涂层及制备方法
US20150233256A1 (en) Novel architectures for ultra low thermal conductivity thermal barrier coatings with improved erosion and impact properties
CN108264232B (zh) 抗氧化、耐腐蚀、抗冲击的高温搪瓷涂层及其制备方法
CN107699844B (zh) 一种热障抗烧蚀复合涂层及其制备方法
JP7232295B2 (ja) 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法
KR101681195B1 (ko) 자가치유능을 갖는 열차폐 코팅 시스템
An et al. Microstructure and thermal cycle resistance of plasma sprayed mullite coatings made from secondary mullitized natural andalusite powder
CN111944334A (zh) 一种纳米金属陶瓷涂料
Das et al. Thermal cyclic behavior of glass–ceramic bonded thermal barrier coating on nimonic alloy substrate
Sainz et al. Protective Si–Al–O–Y glass coatings on stainless steel in situ prepared by combustion flame spraying
CN105063541A (zh) 一种具有吸音隔热功能的热障涂层及其制作方法
CN105063544A (zh) 一种纳米颗粒防电磁干扰的热障涂层及其制作方法
CN101832710A (zh) 用于熔化钛合金的坩锅
CN105112847A (zh) 一种抗静电耐氧化的热障涂层及其制作方法
JP2015183195A (ja) 耐食性被膜、伝熱管及びその製造方法
CN105112842A (zh) 一种含有隔热陶瓷层的热障涂层及其制作方法
CN105112843A (zh) 一种耐腐蚀的热障涂层及其制作方法
CN108707897A (zh) 排气管陶瓷涂层及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250