JP5295970B2 - 入力装置及びこれを搭載した電子機器 - Google Patents
入力装置及びこれを搭載した電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5295970B2 JP5295970B2 JP2009536027A JP2009536027A JP5295970B2 JP 5295970 B2 JP5295970 B2 JP 5295970B2 JP 2009536027 A JP2009536027 A JP 2009536027A JP 2009536027 A JP2009536027 A JP 2009536027A JP 5295970 B2 JP5295970 B2 JP 5295970B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- input device
- axis
- return
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011982 device technology Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0338—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3664—Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G9/00—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
- G05G9/02—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
- G05G9/04—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
- G05G9/047—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H25/00—Switches with compound movement of handle or other operating part
- H01H25/04—Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H25/00—Switches with compound movement of handle or other operating part
- H01H25/06—Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H25/00—Switches with compound movement of handle or other operating part
- H01H25/04—Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
- H01H25/041—Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
- H01H2025/043—Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls the operating member being rotatable around wobbling axis for additional switching functions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2221/00—Actuators
- H01H2221/008—Actuators other then push button
- H01H2221/012—Joy stick type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H25/00—Switches with compound movement of handle or other operating part
- H01H25/008—Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Switches With Compound Operations (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
ここで、近年、電気機器の軽量小型化に伴い、入力装置にも小型化が求められている。そのため、その小型化、特に薄型化を図る装置の技術が日本国特開2006−49015号公報に開示されている。
一方、Z軸方向にはスイッチが用いられており、このZ軸方向に関する磁性部材の位置は、スイッチの押圧量によって検出可能に構成されている。
また、これら磁気センサ及びスイッチを用いて磁性部材の3次元的な動作を検出する場合には、磁性部材の位置の特定プロセスが複雑になるし、その位置の精度を高められないとの問題も生ずる。磁性部材の位置を特定するには、磁気センサによる検出結果とスイッチによる検出結果とをそれぞれ併せて解析しなければならないからである。
また、これら磁気センサ及びスイッチを用いて磁性部材の3次元的な動作を検出する場合には、磁気センサによる検出結果とスイッチによる検出結果とをそれぞれ併せて磁性部材の位置を特定する必要がある。しかし、本発明によれば、同種の器具である磁気センサの検出結果から磁性部材の位置が特定されるので、磁性部材の位置の特定プロセスが複雑にならず、その位置の精度も高められる。
このように、本発明の入力装置は操作部材を備え、操作部材は、頂部に受容孔を有する弾性部材から突出している。また、操作部材は、その内側にて磁性部材を支持し、磁性部材を移動させることが可能に構成されている。
また本発明は、復帰部材が弾性部材で構成されることにより、3軸方向のうち中立位置から操作部材をその突出方向に沿う軸線の方向へ引く操作、及び、操作部材を軸線回りに回転させる操作の少なくとも一方を可能とする構成である。
しかも、上述のように、磁性部材の位置の特定に必要な構成は、磁性部材と磁気センサのみで済むことから、従来に比してインターフェースの構造が単純になり、操作部材のバリエーション展開も容易になる。
このように、装置の高さ方向における磁性部材の位置を検出するセンサが磁性部材の軸線と略同一の軸線上に配設されていることから、シート部材が小さくて済む。また、当該センサが磁性部材の軸線から外れた位置に配設する場合に比して、補正が不要になるし、この高さ方向の位置の検出精度も高くなる。
各センサが、装置の長さ方向、装置の幅方向、及び装置の高さ方向に配設されているので、磁性部材の水平方向、垂直方向、並びに回転方向の3次元的な動作の総てを確実に検出することができるからである。
さらにまた、本発明では復帰部材に弾性部材を用いることで、自己復帰させるための部品が必要とされないため、簡易な構造で且つ小型化可能な入力装置になる。
図1には車両1の運転席及び助手席が示されており、シート4から見て各座席の前方には、インストルメントパネル2が車幅方向に沿って配置されている。当該パネル2の前方にはフロントガラス6が設けられ、各座席からは車両1の進行方向を見渡すことができる。
ここで、本実施例では、運転席と助手席との間において、当該パネル2の上面にはモニター16が設置されている。このモニター16は、後述するカーナビゲーション装置(電子機器)80の構成部品であり、その表示画面94は、この装置80の起動に伴い、地図や操作メニュー等が表示可能に構成されている。なお、このモニター16はパネル2の適宜位置に埋め込まれていても良い。
より詳しくは、本実施例の入力デバイス22は、図2の外観斜視図の他、図3の分解斜視図や図4の一部断面図にも示される如く、まず、弾性部材(復帰部材)30を備えており、本実施例の弾性部材30は、例えばエラストマー等の合成ゴムやシリコーンゴム等で構成されている。
なお、本実施例の弾性部材30は、例えばパーマロイ等の合金で構成された磁気シールド部材(遮蔽部材)70によって、その外周側が囲繞されており(図2,3)、車両1内の例えばスピーカ等から発せられた磁力線が中空部32内に侵入しないように構成されている。
具体的には、本実施例の支持部50は中実の丸棒状に形成され、本体41の軸心に一致して弾性部材30に向けて延設されている。この支持部50の長さは操作部材40の高さよりも大きく構成される。より詳しくは、支持部50の長さは、仮に、溝部48と開口36とを嵌合し、操作部材40を弾性部材の上方に突出させた場合には、この支持部50が受容孔34から挿入されて、中空部32に達する大きさで構成されている。
すなわち、本実施例の磁石52は、操作部材40に支持され、操作者による操作部材40の移動方向に沿って中空部32内、より具体的には、受容孔34と基台60との間を3次元的に移動可能に構成されている。そして、中立位置に対する磁石52の位置は、3個のセンサ66,67,68で検出される。
そして、本実施例の各センサ66〜68は、それぞれ特定の1軸方向だけが検出可能に構成されており、各センサ66〜68は、互いに直交する3軸(X軸、Y軸、Z軸)方向における磁石52の位置をそれぞれ検出する。
詳しくは、図5に示されるように、本実施例のカーナビゲーション装置80は制御部82を備え、この制御部82は、A/Dコンバータ84及びコントローラ86を有している。
次に、図6〜図11を参照すると、本実施例の入力デバイス22による操作例が示されている。
操作者の手で把持部44を掴み、例えば、運転席に向けて操作部材40に力を加えると、弾性部材30は右方に向けて倒れる。その後、この手を把持部44から離すと、弾性部材30は左方に反発し、中立位置に戻る。
ここで、操作部材40を運転席に向けて操作すると、弾性部材30は右方に向けて倒れ、同時に、磁石52も右方に向けて移動する。各センサ66〜68はこの磁石52との距離を検出し、出力制御部92は、水平スクロールのプログラムを実行する。つまり、この場合の表示画面94では、その中心が上述のT字路から左側に向けて水平移動する(同図(B))。
他の水平スクロール動作についても同様であり、図6に示される如く、車両1の前方に向けて操作部材40に力を加えると、弾性部材30は前方に向けて倒れ、この場合の表示画面94は、その中心が下側に向けて水平移動する。
そして、いずれの操作においても、この手を把持部44から離すと、弾性部材30は反発し、操作部材40及び弾性部材30は中立位置に戻る。
この場合にも、操作者の手で把持部44を掴み、例えば、車両1の上方に向けて操作部材40に力を加えると、弾性部材30は上方に向けて伸び、その後、この手を把持部44から離すと、弾性部材30は下方に反発し、中立位置に戻ることになる。
ここで、操作部材40を車両1の天井に向けて引き上げると、弾性部材30は上方に向けて伸び、同時に、磁石52も上方に向けて移動する。各センサ66〜68はこの磁石52との距離を検出し、出力制御部92は、縮小表示のプログラムを実行する。すなわち、この場合の表示画面94は、上述のT字路の周辺も示す俯瞰図を表示する(同図(B))。
拡大表示についても同様である。図8に示されるように、車両1の床に向けて操作部材40を押し込むと、弾性部材30は下方に向けて縮み、この場合の表示画面94には詳細図が表示される。なお、この場合にも、この手を把持部44から離すと、弾性部材30は反発し、操作部材40及び弾性部材30は中立位置に戻る。
より具体的には、図11に示される如く、まず、中立位置では、表示画面94は駅前のT字路を表示している(同図(A))。
続いて、操作部材40及び弾性部材30を再び中立位置に戻した後、車両1の床に向けて操作部材40を押し込めば、弾性部材30は下方に向けて縮み、「自宅に帰る」が選択される。
このように、入力デバイス22を搭載したカーナビゲーション装置80では、操作者が操作部材40を操作すると、弾性部材30が速やかに変形し、磁石52の位置変化が各センサ66〜68で検出される。そして、表示画面94には、コントローラ86の解析結果に応じて種々の画面が表示されることになる。
この弾性部材30は、中立位置にてその内部に略半球状の中空部32を有しており、この弾性部材30の変形後には中立位置に向けて自己復帰可能に構成されている。また、磁石52は、この弾性部材30の変形に連動し、互いに直交する3軸(X軸、Y軸、Z軸)方向に移動可能に構成されている。そして、3つの磁気センサ66〜68が、磁石52による中立位置に対する3軸方向の位置をそれぞれ検出する。
また、従来のように、磁石によるZ軸方向の位置をスイッチで代用する場合には、磁気センサによる検出結果とスイッチによる検出結果とをそれぞれ併せて磁石の位置を特定する必要がある。しかしながら、本実施例によれば、別種の器具ではなく、同種の器具である磁気センサ66〜68の検出結果から磁石52の位置が特定されるので、磁石52の位置の特定プロセスが複雑にならず、その位置の精度も高められる。
しかも、上述のように、磁石52の位置の特定に必要な構成は、磁石52と磁気センサ66〜68とのみで済むことから、従来に比してハードウエアインターフェースの構造が単純になり、操作部材40のバリエーション展開も容易になる。
しかも、中空部32内に浮いた状態の磁石52は、弾性部材30や磁気センサ66〜68に全く接触せずに移動できることから、入力デバイス22の長寿命化に寄与するし、これらの摺動に伴うノイズも生じないので、その位置をさらに高精度で検出できる。
さらに、磁気シールド部材70は、弾性部材30を囲繞し、磁力線を遮断している。よって、外部から弾性部材30の中空部32に向けて侵入する磁力線が遮断され、センサ66〜68による磁石52の位置の検出精度がより一層高くなる。しかも、この中空部32で生じた磁力線の放出も回避され、この点も、位置の検出精度の向上に寄与する。
また、弾性部材30を用いることで、自己復帰させるための部品が必要とされないため、簡易な構造で且つ小型化可能な入力デバイス22になる。
本発明は、上述した各実施例に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。
また、上記実施例では、ドーム状本体31が合成ゴム等で構成されている。しかし、本発明の復帰部材は、その変形に対し反発力を有している限り、上方に向けて徐々に縮径する渦巻状に形成されたバネで構成されていても良い。さらに、その内部に空間を有している限り、外観は略半球形状の他、三角錐等の多角錐の形状で構成されていても良い。
さらにまた、上記実施例では、磁石52が操作部材40に支持されているが、この操作部材は省略することができる。つまり、磁石は弾性部材に支持されていても良く、この場合の磁石は、弾性部材を直接に操作して移動することになる。なお、上述した磁気シールド部材70も省略可能である。
最後に、上記実施例では、電子機器としてカーナビゲーション装置に具現化した例を示している。しかしながら、本発明の電子機器は、上述したエアーコンディショニング装置やオーディオ装置にも当然に適用できるし、また、デジタルカメラ等の機器にも適用可能である。
Claims (8)
- 中立位置にてその内部に空間を有しており、その変形後には前記中立位置に向けて自己復帰可能であり、頂部に受容孔が形成された復帰部材と、
前記復帰部材の変形に伴い、互いに直交する3軸方向に移動可能な磁性部材と、
前記磁性部材の前記中立位置に対する前記3軸方向の位置をそれぞれ検出する複数の磁気センサと、
前記復帰部材の前記受容孔の開口に嵌合して前記復帰部材から突出する一方、前記復帰部材の内側にて前記磁性部材を支持し、前記磁性部材を移動させることが可能な操作部材とを備え、
前記復帰部材が弾性部材で構成されることにより、前記3軸方向のうち前記中立位置から前記操作部材をその突出方向に沿う軸線の方向へ引く操作、及び、前記操作部材を前記軸線回りに回転させる操作の少なくとも一方を可能とすることを特徴とする入力装置。 - 請求項1に記載の入力装置であって、
前記空間に配置されており、前記各磁気センサをそれぞれ配設するシート部材をさらに具備し、
前記操作部材は、操作者に把持される把持部と、該把持部の内側にて前記各磁気センサに向けて延設されており、その先端に前記磁性部材を有する支持部とを備え、
該支持部の周壁は前記受容孔に対峙し、前記磁性部材は前記空間に配置されていることを特徴とする入力装置。 - 請求項2に記載の入力装置であって、
前記磁性部材は、前記受容孔と前記シート部材との間に配置されていることを特徴とする入力装置。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載の入力装置であって、
前記磁気センサのうち、該装置の高さ方向における前記磁性部材の位置を検出する磁気センサは、前記磁性部材の軸線と略同一の軸線上に配設されていることを特徴とする入力装置。 - 請求項4に記載の入力装置であって、
前記磁気センサのうち、該装置の長さ方向における前記磁性部材の位置を検出する磁気センサは、前記高さ方向の軸を含む平面に配設され、
前記装置の幅方向における前記磁性部材の位置を検出する磁気センサは、前記長さ方向の軸を含む平面に配設されていることを特徴とする入力装置。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の入力装置であって、
前記復帰部材を囲繞し、磁力線を遮断する遮蔽部材をさらに具備することを特徴とする入力装置。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の入力装置であって、
前記シート部材に載置されており、前記復帰部材を該復帰部材の内側から照らす発光部材を備えていることを特徴とする入力装置。 - 請求項1から7のいずれか一項に記載の入力装置を搭載した電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009536027A JP5295970B2 (ja) | 2007-10-02 | 2008-09-26 | 入力装置及びこれを搭載した電子機器 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258864 | 2007-10-02 | ||
JP2007258864 | 2007-10-02 | ||
PCT/JP2008/067412 WO2009044670A1 (ja) | 2007-10-02 | 2008-09-26 | 入力装置及びこれを搭載した電子機器 |
JP2009536027A JP5295970B2 (ja) | 2007-10-02 | 2008-09-26 | 入力装置及びこれを搭載した電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009044670A1 JPWO2009044670A1 (ja) | 2011-02-03 |
JP5295970B2 true JP5295970B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=40526099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009536027A Active JP5295970B2 (ja) | 2007-10-02 | 2008-09-26 | 入力装置及びこれを搭載した電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8305242B2 (ja) |
EP (1) | EP2207078A4 (ja) |
JP (1) | JP5295970B2 (ja) |
CN (1) | CN101809529A (ja) |
WO (1) | WO2009044670A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101912005B1 (ko) | 2016-05-16 | 2018-10-25 | 엘지전자 주식회사 | 자기부상 원리를 이용한 컨트롤러 및 이를 포함하는 차량 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10203717B2 (en) * | 2010-10-12 | 2019-02-12 | SeeScan, Inc. | Magnetic thumbstick user interface devices |
CN102479638B (zh) * | 2010-11-26 | 2015-01-14 | 比亚迪股份有限公司 | 一种调节装置 |
US20130113465A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-09 | Delphi Technologies, Inc. | Multiple function control knob assembly |
US10528155B2 (en) * | 2014-02-13 | 2020-01-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Low-profile pointing stick |
US9874945B2 (en) | 2014-02-13 | 2018-01-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Low-profile pointing stick |
US10627918B2 (en) | 2014-02-13 | 2020-04-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Low-profile pointing stick |
WO2016170908A1 (ja) * | 2015-04-23 | 2016-10-27 | アルプス電気株式会社 | 入力補助装置及び入力システム |
KR101707826B1 (ko) * | 2015-06-01 | 2017-02-17 | 현대자동차주식회사 | 입력 장치, 스티어링 휠 및 이를 구비한 자동차 |
CN108015742B (zh) * | 2018-01-04 | 2023-03-24 | 福州大学 | 一种基于3d霍尔遥感的远程交互机械臂系统及实现方法 |
JP7036372B2 (ja) * | 2018-01-19 | 2022-03-15 | 朝日電装株式会社 | 車両用操作装置 |
JP2019128974A (ja) * | 2018-01-19 | 2019-08-01 | 朝日電装株式会社 | 車両用操作装置 |
JP7036373B2 (ja) * | 2018-01-19 | 2022-03-15 | 朝日電装株式会社 | 車両用操作装置 |
CN113500914B (zh) * | 2021-08-16 | 2024-05-31 | 合众新能源汽车股份有限公司 | 一种摇杆式方向盘按键 |
JP2024016392A (ja) * | 2022-07-26 | 2024-02-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 入力装置 |
JP2024118146A (ja) * | 2023-02-20 | 2024-08-30 | オムロン株式会社 | 検出装置および操作装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001159953A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-06-12 | Fujitsu Takamisawa Component Ltd | 座標入力装置 |
JP2002149256A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Sensatec Co Ltd | スティックコントローラ |
JP2002328733A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 操作入力装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020535A2 (en) * | 1992-03-25 | 1993-10-14 | Penny & Giles Blackwood Limited | Joystick |
US6239785B1 (en) * | 1992-10-08 | 2001-05-29 | Science & Technology Corporation | Tactile computer input device |
NO300943B1 (no) * | 1995-04-03 | 1997-08-18 | Steinar Pedersen | Redskap for posisjonering og kontroll av objekter i to eller tre dimensjoner |
DE69720854T2 (de) * | 1996-05-29 | 2003-11-20 | Fujitsu Takamisawa Component Ltd., Tokio/Tokyo | Führungsvorrichtung zum Verschieben und Positionieren eines Zeigers auf einem Computerbildschirm |
US7038667B1 (en) * | 1998-10-26 | 2006-05-02 | Immersion Corporation | Mechanisms for control knobs and other interface devices |
JP2006049015A (ja) | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 入力装置及びそれを用いた電子機器 |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2009536027A patent/JP5295970B2/ja active Active
- 2008-09-26 EP EP08835280.2A patent/EP2207078A4/en not_active Withdrawn
- 2008-09-26 CN CN200880109734A patent/CN101809529A/zh active Pending
- 2008-09-26 WO PCT/JP2008/067412 patent/WO2009044670A1/ja active Application Filing
-
2010
- 2010-03-24 US US12/731,022 patent/US8305242B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001159953A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-06-12 | Fujitsu Takamisawa Component Ltd | 座標入力装置 |
JP2002149256A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Sensatec Co Ltd | スティックコントローラ |
JP2002328733A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 操作入力装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101912005B1 (ko) | 2016-05-16 | 2018-10-25 | 엘지전자 주식회사 | 자기부상 원리를 이용한 컨트롤러 및 이를 포함하는 차량 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2009044670A1 (ja) | 2011-02-03 |
EP2207078A4 (en) | 2013-05-08 |
US20100176973A1 (en) | 2010-07-15 |
US8305242B2 (en) | 2012-11-06 |
EP2207078A1 (en) | 2010-07-14 |
CN101809529A (zh) | 2010-08-18 |
WO2009044670A1 (ja) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5295970B2 (ja) | 入力装置及びこれを搭載した電子機器 | |
US6903652B2 (en) | Input apparatus for vehicle-installed instruments | |
CN104943801B (zh) | 跨骑型车辆的操作装置 | |
US20070057915A1 (en) | Input system | |
US20150274242A1 (en) | Operating device of straddle type vehicle | |
JP6622264B2 (ja) | 車載機器操作支援システム | |
JP2007062664A (ja) | シフト装置 | |
JP3717306B2 (ja) | 車載用入力装置 | |
JP2015170119A (ja) | 操作装置 | |
WO2014207997A1 (ja) | 入力装置 | |
JP4596020B2 (ja) | 車両用操作装置 | |
JP2018052282A (ja) | 車載機器操作支援システム | |
US8396626B2 (en) | Vehicular manipulation input apparatus | |
JP2007073506A (ja) | 接触を感知しうる指令用ボタン装置 | |
US20200052697A1 (en) | Mechanical switches for tft displays | |
JP2001283683A (ja) | 車載用入力装置 | |
US7236158B2 (en) | Trackball and in-vehicle device controller using the trackball | |
JP4199624B2 (ja) | トラックボール装置およびそれを用いた車載機器操作装置 | |
JP2010021118A (ja) | スイッチ構造 | |
JP2009224187A (ja) | 入力装置及びこれを搭載した電子機器 | |
JP2008146968A (ja) | 入力装置 | |
JP2008129859A (ja) | ジョイスティック型操作装置 | |
JP4155815B2 (ja) | 車載用操作装置及びその制御方法 | |
JP4960317B2 (ja) | 入力装置 | |
JP6557201B2 (ja) | 車載機器操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120405 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5295970 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |