JP5295604B2 - 被印刷体処理機の印刷ユニット - Google Patents

被印刷体処理機の印刷ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5295604B2
JP5295604B2 JP2008083129A JP2008083129A JP5295604B2 JP 5295604 B2 JP5295604 B2 JP 5295604B2 JP 2008083129 A JP2008083129 A JP 2008083129A JP 2008083129 A JP2008083129 A JP 2008083129A JP 5295604 B2 JP5295604 B2 JP 5295604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
information
embossing
substrate
impression cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008083129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008254442A (ja
Inventor
シャウム フランク
シュミット−レーヴェン マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2008254442A publication Critical patent/JP2008254442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295604B2 publication Critical patent/JP5295604B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/24Inking and printing with a printer's forme combined with embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/02Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with embossing

Description

本発明は、請求項1に係る前提項の特徴を備える印刷ユニットに関する。さらに本発明は、請求項3の特徴を備える方法に関する。
従来技術により、印刷製品の印刷後に、別個の型押し装置によって処理することで、型押しパターンを生じさせることが知られている。このような型押しパターンは目に見えるものであってよく、これによると印刷製品の外観が変化する。さらに、このような型押しパターンは目に見えないものであってもよい。これによると、デコーダを使用しないと検出することができない、いわゆる印刷製品のセキュリティマーク(ステガノグラフィマーク)となる。セキュリティマークは、まず第1に偽造を判別するために利用され、例えば証券印刷や、薬品及び香水のような高価な製品の包装などに利用される。
特許文献1では、型押し版を支持するための胴と、弾性的な押圧台または型押し台を支持するための胴とを備え、予め印刷ユニットで印刷された被印刷体の視覚的価値を高めるための処理ユニットもしくは型押し装置が開示されている。型押し版は、版胴または圧胴に張り渡されていてよい。印刷と型押しの両工程は、別々の装置で実施される。
特許文献2では、微細構造の胴貼りを備えるプレスローラと、圧胴とを有し、フィルムコーティングをするための型押し装置が開示されている。この構造は、同じ高さにあるガラス小球からなる基本構造と、基本構造とは異なる表面部材とを有している。これにより、所望の(目に見える)構造的効果を、フィルムコーティングの表面に生じさせることができる。印刷工程とフィルムコーティング/型押し工程とは、別々に実施される。
特許文献3では、いわゆる隠し絵(隠された、潜在的な、すなわち人間の目では知覚できない画像/情報)を被印刷体に作製する方法および装置が開示されている。この装置は、彫刻ローラと、(場合によっては同様に彫刻された)対向ローラと、を有しており、彫刻によって被印刷体に隠し絵が刻まれる。隠し絵は、デコーダによって、人間の目に見えるようにすることができる。彫刻は、胴の上に型押し版として設けられていてもよい。
セキュリティマークを採用する分野では、新たなマークを開発するために、絶え間ない努力が成されている。高い偽造防止性は、複数のセキュリティ技術を適用しなければ実現できないことも多い。
ドイツ特許出願公開明細書19826974A1号 国際公開パンフレット2005/100025A1号 国際公開パンフレット2004/096570A2号 国際公開パンフレット2006/112696号
本発明の目的は、従来技術に対して改良した装置を提供することにある。
本発明の更なる目的、またはその他の目的は、従来技術に対して改良した、パターンの作成が可能な装置を提供することであって、コストがかかる設備変更が回避されることが望ましい。
本発明の目的は、従来技術に対して改良した方法を提供することにある。
本発明の更なる目的、またはその他の目的は、従来技術に対して改良した、パターンの作成が可能な方法を提供することであり、時間がかかるプロセスを回避することが望ましい。
これらの目的は、本発明の請求項1の特徴を備える装置、並びに請求項3の特徴を備える方法によって達成される。
本発明の好ましい発展例は、従属請求項、並びに以下の説明および付属の図面から明らかであろう。
本発明は、版胴と圧胴とを備え、版胴は印刷情報を被印刷体へ形成するための版を有しており、圧胴は被印刷体と接触する微細構造の表面を有している、被印刷体処理機の印刷ユニットにおいて、被印刷体と接触する圧胴の表面は、型押し情報を被印刷体へ形成するための微細構造の型押し部を備えていることを特徴とする。
本発明によると、被印刷体は圧胴の表面を利用して型押しされ、圧胴の表面には微細構造の型押し部が設けられている。このようにして、型押しが別個の型押し装置ではなく、印刷ユニットで行われるという利点がある。これにより、コストがかかる別個の型押し装置の使用を避けることができる。型押し装置の代わりに、圧胴の表面が型押し用として構成される。
コスト削減の観点に関して有利であり、本発明に係る装置の好ましい発展例は、被印刷体と接触する圧胴の表面が胴貼りによって構成されることを特徴とする。このような胴貼りは、公知の方法に基づいて低コストで製作し、圧胴に張り渡すことができる。したがって、機械の設備変更を短時間に実施できるという利点がある。型押し胴の交換は不要である。
被印刷体を処理する本発明の方法は、次のように実施される。すなわち、被印刷体の第1の面に印刷情報を、第2の面に型押し情報を、実質的に同時に形成する。
本発明によると、印刷と型押しを実質的に同時に実施する。すなわち被印刷体の一方の面では印刷、他方の面では少なくとも部分的に型押しを実施する。このプロセスを同一の印刷ユニットで実施することができるため、時間と設備の両方を節約することができる。これらの点は、型押しマークを備えた印刷製品の製造コストを削減するための利点である。
印刷方法に関して有利であり、本発明に係る方法の好ましい発展例は、被印刷体の第1の面に、平版オフセット印刷で印刷を行うことを特徴とする。
型押し構造の利用目的に関して有利であり、したがって本発明に係る方法の別の好ましい発展例は、被印刷体の第2の面に、微細構造の型押し部を用いて型押しすることを特徴とする。微細構造の型押し部は、隠されたセキュリティマークを作製するために有利である。
型押しの結果と時間節約に関して有利であり、したがって本発明に係る方法の好ましい発展例は、型押し情報の形成前に第2の面に印刷情報を形成し、型押し情報の形成前に被印刷体を反転させることを特徴とする。このようにして、裏面印刷工程をしている間に、表面印刷工程に由来するまだ完全に乾いていないインキに、型押しを行うことができる。
セキュリティの観点に関して有利であり、したがって本発明に係る方法の好ましい発展例は、型押し情報が、被印刷体の表面もしくは被印刷体の表面上のインキ層を、人間の目で知覚できない程度に変化させることを特徴とする。
印刷製品の装飾処理に関して有利であり、したがって本発明に係る方法の好ましい発展例は、型押し情報が、被印刷体の表面もしくは被印刷体の表面上のインキ層を、人間の目で知覚できるように変化させることを特徴とする。
本発明に関して、上述した少なくとも1つの印刷ユニットを有することを特徴とする被印刷体処理機、特に平版オフセット印刷用の印刷機または枚葉紙を処理する輪転印刷機も、本発明の範疇に含まれる。本発明の印刷ユニットは、別の印刷ユニット及び反転装置よりも、被印刷体搬送方向の後方に配置されていることが好ましい。
被印刷体処理機は、平版オフセット印刷用、特にウェットオフセット印刷用であって、枚葉紙を処理する輪転印刷機であることが好ましい。被印刷体は厚紙、シート、または用紙であってよい。印刷機は片面印刷、好ましくは両面印刷で作動させることができる。印刷機は1色、好ましくは多色の印刷画像を被印刷体に形成することができる。印刷機は、枚葉紙搬送方向に、給紙装置、供給台、複数の印刷ユニット、反転装置、別の印刷ユニット、塗工ユニット、乾燥機、粉かけ装置、および/または排紙装置を有していてよい。印刷機は操作卓と制御ユニットとを含んでいてよい。
上述した本発明および好ましい発展例の任意の組み合わせも、本発明の好ましい発展例となる。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、版胴4と圧胴6とを備えた本発明に係る印刷機1の印刷ユニット2であって、好ましくは平版オフセット印刷のため、および例えば枚葉紙などの板状の被印刷体を処理するための印刷ユニットを示している。版胴4は、版8、好ましくは柔軟で張り渡し可能な版または印刷用スリーブ、を支持している。そして圧胴6は被印刷体と接触しており、特に被印刷体を運ぶ胴貼り10、好ましくは柔軟な鋼板(アルミニウムまたは特殊鋼)またはシートを支持している。本構成の代わりに、版8が版胴4そのものの表面に直接構成されていてもよい。さらにこの代わりに、胴貼り10ではなく圧胴6そのものの表面が被印刷体と接触して、被印刷体を運ぶための表面として構成されていてもよい。
版8は、いわゆる印刷情報として、被印刷体に転写される情報を含む印刷画像8aを有している。さらに、胴貼り10は構造を備えた面10a、好ましくは微細構造の面10a、すなわち高さ及び間隔が特にマイクロメートルのオーダーである隆起を備えた面を有している。例えば、隆起の高さは約10〜約100マイクロメートルであってよく、相互間隔は約10〜約500マイクロメートルであってよい。隆起の高さは平均で約20マイクロメートル、相互間隔は平均で約200マイクロメートルであることが好ましい。
被印刷体12(図2も参照)、特に枚葉紙は、2つの胴4,6の間の印刷間隙を通って運ばれる。その際に、版胴4によって第1の面12a(本実施形態では上面)に、印刷インキまたは塗料、すなわち印刷情報(テキスト、画像、パターンなど)が形成される。枚葉紙の下面、すなわち第2の面は、印刷機1(図3も参照)中の前方に配置された印刷ユニット20によって印刷、すなわち印刷情報が形成され、被印刷体12が裏返されてもよい。
本発明によると、微細構造の面10aは、特に確率的な分布の微細構造だけでなく、特に確率的ではない型押しされるべき情報(テキスト、画像、パターンなど)も有している。したがって、被印刷体と接触する圧胴6の表面は、型押し情報を被印刷体12へ形成するための微細構造の型押し部10bを少なくとも部分的に備えている(図1では、見易くするために拡大して図示している。)。この微細構造の型押し部10bは、微細構造の面10aと同様な微細な隆起(同じ製造法、同じ材料、同じ形状など)により構成されていてよい。微細構造の型押し部10bの隆起は、型押しされるべき情報に従って配置されている。それに対して、微細構造の面10aにおける、その他の隆起は特に確率的に分布していてもよい。このような構造化された面は、特許文献4に開示されている方法に基づき、電気鋳造によって製作することができる。この方法によると、隆起を的確に配列することができるため、微細構造の面10aに型押し情報を配置することが可能である。例えば、確率的に分布する微細な隆起の「山脈」に、微細なテキスト、微細な画像、または微細なパターンなどを、隠して配置してもよい。会社のロゴや、数字コードまたはバーコードなどが考えられる。このような情報は網目スクリーン状に存在し、周囲の網目スクリーンと相違を持たせることができる。それゆえ、網目スクリーンに合わせて調節されたデコーダを用いて、情報を検出することができる。
このように本発明によると、被印刷体12の第1の面12aに印刷情報を形成し、これと実質的に同時に、第2の面12bに型押し情報を形成することができる。このとき、型押し情報は、被印刷体12の表面もしくは被印刷体12の表面上のインキ層を、人間の目で知覚できない程度に変化させることが好ましい。すなわち、型押し情報はいわゆる隠し絵(人間の目には知覚できない隠された画像)である。例えばベタの面に、隠れた画像を型押しすることができる。しかしながら、例えばいわゆるモアレ効果を利用した公知のデコーダによって、隠し絵を人間の目に見えるようにすることもできる。このような観点で、本発明によると、印刷時にセキュリティマークを印刷製品に形成することができる。このために高いコストがかかる装置は必要なく、型押しされるべき情報に応じて準備された胴貼り10のみが必要である。
これに代えて、型押し情報は、被印刷体12の表面もしくは被印刷体の表面上のインキ層を、人間の目で知覚できるように変化させてもよい。すなわち、製作された印刷製品は、その外観が変化する。たとえば、型押しされるべき情報により、被印刷体12のつや消し効果を的確に変えることで、つや消し効果を生じさせることができる。例えば、つやを消す作用を有する型押し構造の場合、微細な型押し情報によって、光沢を低減させることができる。光沢の調節は、装飾目的の用途のほか、セキュリティマークとしても利用することができる。
図2は、本発明の方法に基づいて製造され、第1の面12aと第2の面12bとを備えた印刷製品14を示している。第2の面12bには、微細構造の面10aと接触する被印刷体12の領域が、破線によって示されている。この領域には、微細構造の型押し部10bによって、隠れた情報が形成された区域16が示されている。このような情報は、完成した製品、例えば折り畳み箱における外面に位置させることができる。これにより検査者は、デコーダ18を用いることで、例えば薬品包装などの印刷された折り畳み箱の真正性を検査することができる。これに代えて、型押し情報を被印刷体12の全体にわたって分布させておき、スキャナで検出して、コンピュータで評価してもよい。
図3は、本発明の印刷ユニット2及び枚葉紙搬送方向24の前方に配置された印刷ユニット20と、枚葉紙を裏返すための反転装置22とを備える印刷機1、特に枚葉紙印刷機を示している。このような配置によって、刷りたてのインキ、すなわちまだ完全に乾いていないインキへ、微細構造の型押し部10bを用いて直接型押しすることができる。これによって、特に的確なつや消し効果、あるいは的確な光沢変更を実現することができる。
通常の圧胴の胴貼り10は、版8とは異なり、多数の印刷ジョブの間、張り渡された状態に保たれる。そのため、多数の異なる印刷製品に同一の型押し情報を形成することができる。この場合、このような型押し情報は、いわば印刷機の「指紋」として機能する。すなわち型押し情報によって、印刷製品を製作するときに使われた印刷機を判別することができる。もし、新たな印刷ジョブが新たな型押し情報によって実施されるべきときには、胴貼り10を取り替えることもできる。既に設置ずみの印刷機に対して、本発明に基づいた胴貼りと取り替えることで、微細な型押し情報を備える印刷製品の製造に利用することができるという利点がある。コストのかかる設備変更の必要はない。
この代わりに、本発明に係る印刷ユニットを別個に設けておき、印刷機で製作された印刷製品を印刷ユニットに供給することで、本発明に基づく処理を行うことも可能である。
本発明のさらに別の用途として、被印刷体の表面を的確に変えるために、微細な型押し情報を利用することが可能である。例えば糊しろの表面を変化させて、その接着能力に良い影響を与えることができる。
本発明に係わる印刷ユニットの一実施形態を示す斜視図。 本発明に基づいて製作された印刷製品を示す(模式的な)図。 本発明に係わる印刷機を示す(模式的な)側面図。
符号の説明
1 印刷機
2 印刷ユニット
4 版胴
6 圧胴
8 版
8a 印刷画像(印刷情報)
10 胴貼り
10a 微細構造の面
10b 微細構造の型押し部(型押し情報)
12 被印刷体
12a 第1の面
12b 第2の面
14 印刷製品
16 区域
18 デコーダ
20 印刷ユニット
22 反転装置
24 搬送方向

Claims (9)

  1. 版胴(4)と圧胴(6)とを備え、
    前記版胴(4)は印刷情報(8a)を被印刷体(12)へ形成するための版(8)を有しており、
    前記圧胴(6)は前記被印刷体と接触する微細構造の表面(10a)を有している、被印刷体処理機の印刷ユニットにおいて、
    前記被印刷体(12)と接触する前記圧胴(6)の前記表面は、型押し情報(10b)を前記被印刷体(12)へ形成するための微細構造の型押し部(10b)を備え、前記型押し部(10b)は前記微細構造の表面(10a)と同じ形状の微細な隆起により構成され、前記型押し部(10b)の前記微細な隆起は型押しされるべき情報に従って配置されていることを特徴とする、被印刷体処理機の印刷ユニット。
  2. 前記被印刷体(12)と接触する前記圧胴(6)の表面は、胴貼り(10)によって構成されることを特徴とする、請求項1に記載の印刷ユニット。
  3. 版胴(4)と圧胴(6)との間に被印刷体(12)を通し、前記被印刷体(12)の第1の面(12a)に印刷情報(8a)を、第2の面(12b)に型押し情報(10b)を、同時に形成する工程を有し、
    前記圧胴(6)は前記被印刷体(12)と接触する微細構造の表面(10a)を有し、前記被印刷体(12)と接触する前記圧胴(6)の前記表面は、前記型押し情報(10b)を前記被印刷体(12)へ形成するための微細構造の型押し部(10b)を備え、前記型押し部(10b)は前記微細構造の表面(10a)と同じ形状の隆起により構成され、前記型押し部(10b)の前記微細な隆起は型押しされるべき情報に従って配置されていることを特徴とする、被印刷体を処理する方法。
  4. 前記被印刷体(12)の前記第1の面(12a)に、平版オフセット印刷で印刷を行うことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記型押し情報(10b)の形成前に前記第2の面(12b)に印刷情報を形成し、
    前記型押し情報の形成前に前記被印刷体(12)を反転させることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. 前記型押し情報(10b)は、前記被印刷体(12)の表面もしくは前記被印刷体(12)の表面上のインキ層を、人間の目で知覚できない程度に変化させることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  7. 前記型押し情報(10b)は、前記被印刷体(12)の表面もしくは前記被印刷体(12)の表面上のインキ層を、人間の目で知覚できるように変化させることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  8. 被印刷体処理機、特に平版オフセット印刷用の印刷機または枚葉紙を処理する輪転印刷機において、
    請求項1に記載の印刷ユニット(2)を有していることを特徴とする被印刷体処理機。
  9. 被印刷体処理機において、
    請求項1に記載の印刷ユニット(2)が、別の印刷ユニット(20)と反転装置(22)よりも被印刷体搬送方向(24)の後方に配置されていることを特徴とする被印刷体処理機。
JP2008083129A 2007-03-30 2008-03-27 被印刷体処理機の印刷ユニット Expired - Fee Related JP5295604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007015844 2007-03-30
DE102007015844.2 2007-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008254442A JP2008254442A (ja) 2008-10-23
JP5295604B2 true JP5295604B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=39719703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008083129A Expired - Fee Related JP5295604B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-27 被印刷体処理機の印刷ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8413575B2 (ja)
JP (1) JP5295604B2 (ja)
CN (1) CN101274508B (ja)
DE (1) DE102008013322A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009000445A1 (de) * 2009-01-28 2010-08-05 Manroland Ag Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten und Prägen eines Bedruckstoffes in einer Verarbeitungsmaschine
FR2941649A1 (fr) * 2009-02-03 2010-08-06 Arjowiggins Security Element de securite comportant deux motifs distincts superposes, document de securite le comportant et procedes associes.
US8462391B2 (en) 2009-03-13 2013-06-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for producing a pseudo-stochastic master surface, master surface, method for producing a cylinder cover, cylinder cover, machine processing printing material, method for producing printed products and method for microstamping printing products
DE102010043652A1 (de) * 2010-11-09 2012-05-10 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheitsmerkmal, Verfahren zu dessen Herstellung und das Sicherheitsmerkmal enthaltendes Wert- und/oder Sicherheitsdokument
CN102225656B (zh) * 2011-04-22 2012-12-19 浙江飞云机械有限公司 印刷机滚筒
ITBO20130391A1 (it) * 2013-07-23 2015-01-24 Gd Spa Dispositivo di goffratura, macchina impacchettatrice comprendente tale dispositivo
ITBO20130392A1 (it) * 2013-07-23 2015-01-24 Gd Spa Dispositivo di goffratura, macchina impacchettatrice comprendente tale dispositivo
DE102014222677A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abformung von Mikrostrukturen
CN104057723A (zh) * 2014-06-04 2014-09-24 苏州铉动三维空间科技有限公司 一种新型打印滚筒
DE102015011918A1 (de) * 2015-09-11 2017-03-16 Giesecke & Devrient Gmbh Einrichtungen und Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements mit einer optisch variablen Struktur
EP3527375A4 (en) * 2016-10-14 2020-05-20 Komori Corporation PROCESSING DEVICE
DE102018107188A1 (de) * 2018-03-26 2019-09-26 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines mit einer Oberflächenstrukturierung versehenen buchartigen Sicherheitsdokumentes sowie das buchartige Sicherheitsdokument selbst
CN112078263A (zh) * 2020-09-09 2020-12-15 深圳市优印印刷有限公司 一种用于数码印刷的金属质感色彩印刷方法
CN112440520A (zh) * 2020-11-28 2021-03-05 龙港市鑫鑫印刷机械有限公司 一种圆压压纹机橡皮滚筒橡皮夹
DE102022104127A1 (de) 2022-02-22 2023-08-24 Koenig & Bauer Ag Verarbeitungssystem, Verfahren zur maschinenindividuellen Substratkennung und Verwendung eines Höhenprofils eines Zylinders

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE231760C (ja) 1909-12-03 1911-03-02
US3403621A (en) * 1966-10-04 1968-10-01 Rolls Offset Printing Company Method and apparatus for embossing and printing during a single pass thru a planographic offset press
US3513772A (en) * 1969-01-27 1970-05-26 Joseph Brasty Apparatus for embossing paper sheets in an offset printing press
DD231760B1 (de) 1984-08-15 1987-12-16 Verpackungsmittelwerke Ernst T Vorrichtung zum praegen auf rotationsmaschinen
US5123343A (en) * 1985-10-08 1992-06-23 James River Paper Company, Inc. Multicolor printing of paper webs
JP2718103B2 (ja) * 1988-10-21 1998-02-25 凸版印刷株式会社 カーボン印刷物の印刷装置およびその印刷方法
DE3931479A1 (de) * 1989-09-21 1991-04-04 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenfuehrende folie als aufzug fuer gegendruckzylinder und bogenueberfuehrungszylinder in bogenoffsetdruckmaschinen fuer schoen- und widerdruck
JPH0470340A (ja) * 1990-06-30 1992-03-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd オフセット印刷機、および型付き印刷シートの製造方法
DE19826974C2 (de) 1998-06-18 2002-06-20 Roland Man Druckmasch Prägevorrichtung
EP1022134A1 (de) 1999-01-22 2000-07-26 Blockfabrik Lichtensteig AG Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines Prägedrucks
DE10004997A1 (de) 1999-03-19 2000-09-21 Heidelberger Druckmasch Ag Druckverfahren und -maschine
GB2360743A (en) * 2000-03-31 2001-10-03 Hallmark Cards Apparatus for applying a simulated engraved image to a substrate using a combined offset lithography and embossing system
IL155659A (en) * 2003-04-29 2008-04-13 Ron Golan Method and apparatus for providing embossed hidden images
DE10351868A1 (de) * 2003-11-06 2005-06-09 Koenig & Bauer Ag Bogendruckmaschine
DE102005011568A1 (de) 2004-04-13 2005-11-17 Man Roland Druckmaschinen Ag Produktionsverfahren für eine Prägeeinrichtung in einer Bogendruckmaschine
US8011411B2 (en) 2004-04-13 2011-09-06 Manroland Ag Pad for embossing device
IL161904A0 (ja) 2004-05-10 2005-11-20 Starboard Technologies Ltd
NL1028835C2 (nl) 2005-04-21 2006-10-24 Stork Veco Bv Werkwijze voor het elektroformeren van een noppenplaat en een kopiematrijs, elektroformeringsmatrijs daarvoor, alsmede kopiematrijs.
DE102005024153A1 (de) 2005-05-23 2006-12-07 Cito Printline Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Stanzen für Rotationsdruckmaschinen, insbesondere für Offsetdruck-Rotationsdruckmaschinen
DE102005037494A1 (de) 2005-08-09 2007-02-22 Man Roland Druckmaschinen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Brailleschrift in einer Druckmaschine
EP1926597A1 (de) 2005-09-08 2008-06-04 MAN Roland Druckmaschinen AG Verfahren zum erzeugen einer matrizen- oder patrizenform
DE102005046229A1 (de) 2005-09-28 2007-03-29 Koenig & Bauer Ag Rotationsdruckmaschine zum Prägen taktiler Formen auf Bedruckstoffe und Verfahren zum Anbringen hierzu geeigneter Prägewerkzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
CN101274508A (zh) 2008-10-01
CN101274508B (zh) 2013-04-24
DE102008013322A1 (de) 2008-10-02
US20080236411A1 (en) 2008-10-02
JP2008254442A (ja) 2008-10-23
US8413575B2 (en) 2013-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295604B2 (ja) 被印刷体処理機の印刷ユニット
JP5572382B2 (ja) 機密保護用紙を製造するための方法、該方法を実施するための凹版印刷機及び前記方法によって製造された機密保護用紙
CA2164629C (en) Embossing banknotes or the like with security devices
US6176522B1 (en) Embossing of bank notes or the like with security devices
CA2530235A1 (en) Rolled substrate products with highly registered printed images and embossment patterns
US3403621A (en) Method and apparatus for embossing and printing during a single pass thru a planographic offset press
JP2008254439A (ja) 被印刷物にステガノグラフィ画像を形成する方法
SE0103469D0 (sv) Method and device for web for embossing and printing a web of flexible material, such as paper and nonwoven, and a web material produced by the method
JP2009119768A (ja) 画像形成体
JP5544540B2 (ja) 潜像凹版印刷物の作製方法
CN101837694A (zh) 用于制造伪随机的图文面的方法
CN101885402B (zh) 直接模压潜像防伪包装材料及其制备方法
CA2594780C (en) Data carrier having a halftone image
JP2006110782A (ja) 偽造防止印刷物
RU2401206C2 (ru) Декельное полотно
JP2007090670A (ja) エンボス印刷物の製造方法。
JP4368278B2 (ja) 情報形成シート
JP2004090421A (ja) 包装材等の偽造又は改ざん防止方法
RU2158203C1 (ru) Способ печатания ценных документов
JP2008079894A (ja) トイレットペーパーの製造方法
JP2005161579A (ja) サーマルプリンタ、地紋印刷の印字方法および地紋印刷用紙
GB2348171A (en) Printing process and printing apparatus
JP6142484B2 (ja) 印刷物、印刷物製造方法
JP2004098519A (ja) 偽造防止用紙とその製造方法
AU6920994A (en) Embossing of banknotes or the like with security devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees