JP5289886B2 - キャビネットの開閉扉の取付構造 - Google Patents

キャビネットの開閉扉の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5289886B2
JP5289886B2 JP2008268835A JP2008268835A JP5289886B2 JP 5289886 B2 JP5289886 B2 JP 5289886B2 JP 2008268835 A JP2008268835 A JP 2008268835A JP 2008268835 A JP2008268835 A JP 2008268835A JP 5289886 B2 JP5289886 B2 JP 5289886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
door
cabinet
hinge shaft
closing door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008268835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010095937A (ja
Inventor
研治 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP2008268835A priority Critical patent/JP5289886B2/ja
Publication of JP2010095937A publication Critical patent/JP2010095937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289886B2 publication Critical patent/JP5289886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hinges (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、キャビネットに開閉扉を着脱自在且つ反転自在に取り付け可能な開閉扉の取付構造に関する。
近年、通信機器キャビネット内に収容する通信機器は高消費電力化の傾向にある。このため、特許文献1に開示されるように、昨今、キャビネット内の発熱を効率よく外気に放熱することができ、併せて通信機器の運用状態に影響なく保守,点検作業が容易な通信機器キャビネットが提案されている。
ところで、図に示すように、従来、この種のキャビネット1の正面カバーは、保守,点検時の作業性を考慮して回転式の開閉扉3を用いることが多い。また、キャビネット1の設置や保守作業時に、開閉扉3をキャビネット1から取り外すことができるように、従来のキャビネット1は開閉扉3が着脱自在な構造となっている。
に示すように従来の開閉扉3の取付構造は、下側を開閉扉3に固定ピン5を固着し、上側にバネ7を利用した可動ピン9を装着したもので、バネ7のバネ力に抗して可動ピン9のレバー11を下方へ操作して、キャビネット1側に設けた取付孔(図示せず)と可動ピン9とのロックを解除することで、開閉扉3をキャビネット1から取り外すことができるようになっている。
また、従来、この種のキャビネット1は、状況に応じ(例えばコーナー部にキャビネットを設置する場合)、開閉扉3の開き方向を例えば右開きから左開きに変えることができるように、開閉扉3が取り付くキャビネット1の正面開口部の左右の上下に固定ピン5と可動ピン7の取付孔を設け、開閉扉3を反転させてこれをキャビネット1に開閉自在に取り付けることができる構造となっている。
特開平2−302097号公報
しかし乍ら、前記取付構造にあっては、開閉扉3の開き方向を変えるためにこれを反転させて、可動ピン9側を下にしてキャビネット1に取り付けた場合、開閉扉3の自重でバネ7が縮退し乍ら開閉扉3が下方へ沈むため、固定ピン5がキャビネット1の取付孔から外れ易く、開閉扉3を確実に取り付けることができない不具合が指摘されていた。
本発明は斯かる実情に鑑み案出されたもので、簡単な構造で確実に開閉扉をキャビネットに着脱自在且つ反転自在に取り付けることのできる開閉扉の取付構造を提供することを目的とする。
斯かる目的を達成するため、請求項1に係る発明は、キャビネットの開口部の左右の上下に設けた取付孔に、開閉扉を着脱自在且つ反転自在に取り付け可能なキャビネットの開閉扉の取付構造であって、前記開閉扉に、前記開口部の上下に設けた取付孔に挿入されて、開閉扉の回転軸となる1本の操作レバー付きのヒンジ軸を上下方向に挿通すると共に、前記開閉扉の上下方向の中央に、前記操作レバーが挿通し、開閉扉の上下方向に切り欠かれた操作部と、当該操作部に比し短寸で当該操作部と平行に切り欠かれたロック部と、該ロック部と前記操作部の中央を連通する連通部とからなる平面視略H字状のロック溝を設け、前記ヒンジ軸は、操作レバーが操作部の上下方向の中央にあるとき、開閉扉から上下方向に突出して開口部の上下の取付孔に挿入され、且つ操作部の中央にある操作レバーのロックへの操作で、ヒンジ軸の上下の移動がロックされることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、開閉扉をキャビネットに右開き可能、また、開閉扉を反転させて開閉扉をキャビネットに左開き可能に取り付けたり、開閉扉をキャビネットから取り外す際に、操作レバーが挿通するロック溝が開閉扉の上下方向の中央に設けられているため、ロック溝の高さが同じになって同じポジションで作業ができる。
また、ロック溝は上下対称な平面視略H字状に形成されているため、開閉扉を反転させてもロック溝に沿った操作レバーの操作方法が共通し、作業者は作業に戸惑うことがない。
そして、例えば操作レバーが操作部の中央にあるとき、ヒンジ軸は、上下が取付孔に挿入されて開閉扉の回転軸として機能すると共に、操作部の中央にある操作レバーをそのままロック部へ操作するだけで、ヒンジ軸の上下の移動を簡単にロックすることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、図の従来例と同一のものには同一符号を付してそれらの説明は省略する。
図1乃至図は請求項1の一実施形態に係る開閉扉の取付構造を示し、図中、13は図の開閉扉3に代え、前記キャビネット1の正面開口部に取り付く開閉扉で、従来と同様、開閉扉13の一側縁側中央に鍵機構を有する周知の開閉取手15が装着され、また、図1及び図3に示すように開閉扉13の周縁部の4辺は、正面から裏面側へ断面L字状に折曲されて同一幅からなるフランジ部17a,17b,17c,17dが形成されている。
更に、図2及び図3に示すように、反開閉取手15側のフランジ部17bに対向して開閉扉13の裏面側に、該フランジ部17bと同一幅からなる保持片19がフランジ部17bとの間に間隙を空けて上下方向に配置されており、保持片19の上下に設けた折曲片21,23がフランジ部17b方向へ断面L字状に折曲されて、上下のフランジ部17a,17cの内面に固着されている。
また、図3に示すように前記折曲片21,23には、後述するヒンジ軸25が挿通する平面視U字状の切欠き27が設けられており、該切欠き27はフランジ部17b方向に開口している。そして、図1乃至図4に示すように前記フランジ部17bと保持片19とで区画された間隙に、1本の長尺なヒンジ軸25が前記フランジ部17a,17cと切欠き27を挿通して上下方向に配設されている。
一方、図で既述したように、キャビネット1の正面開口部の左右の上下に取付孔が設けられており、図1乃至図3の如くフランジ部17aを上にして、後述するように前記取付孔にヒンジ軸25の上下を挿入すると、該ヒンジ軸25を回転軸として開閉扉13がキャビネット1に右開き可能に取り付き、また、図4に示すように開閉扉13を反転させて、後述するようにフランジ部17cを上にして取付孔にヒンジ軸25の上下を挿入すると、該ヒンジ軸25を回転軸として開閉扉13がキャビネット1に左開き可能に取り付くようになっている。
そして、図2及び図3に示すようにヒンジ軸25の上下方向の中央外周に、該ヒンジ軸25を軸方向及び周方向に操作する断面円形状の棒状の操作レバー29が直角に螺着され、更に前記保持片19に、操作レバー29をガイドし、且つ該操作レバー29をロックする平面視略H状のロック溝31が設けられている。
図5に示すようにロック溝31は、開閉扉13(保持片19)の上下方向に切り欠かれたロック部31aと、連通部31bを介して該ロック部31aと平行に切り欠かれた操作部31cとからなり、ロック部31aは操作部31cに比し短寸で、連通部31bはロック部31aと操作部31cの中央を連通して、ロック溝31は上下対称な平面視略H字状に形成されている。
また、ロック溝31は、開閉扉13を構成する保持片19の周縁部に開口しない、いわば独立し閉塞した形状となっている。このため、操作レバー29をロック溝31に挿通させてヒンジ軸25に螺着すると、操作レバー29がロック溝31から外れることがない。
そして、図5に示すようにロック部31a,連通部31b,操作部31cは操作レバー29の径よりも僅かに幅広に形成されており、各ロック部31a,連通部31b,操作部31cに沿って操作レバー29を矢印方向へ操作して、ヒンジ軸25を軸方向及び周方向に操作することができるようになっている。
そして、例えば図3の如くフランジ部17aを上にした状態で操作レバー29を図5のA位置ないしはA′位置からB位置に操作すると、フランジ部17aから突出するヒンジ軸25が上方へ大きく突出し、ヒンジ軸25の下端がフランジ部17cと略面一となるようになっている。
同様に、操作レバー29を図5のA位置ないしはA′位置からC位置に操作すると、ヒンジ軸25の上端がフランジ部17aと略面一となり、フランジ部17cから突出するヒンジ軸25の下端が下方へ大きく突出するようになっている。そして、操作レバー29が図5のA位置ないしはA′位置にあるとき、ヒンジ軸25の上下が、夫々、フランジ部17a,17cから上下方向に突出して、キャビネット1の正面開口部の正面向かって右側の上下に設けた取付孔に挿入するようになっている。
従って、この状態で、ヒンジ軸25を回転軸として開閉扉13がキャビネット1に右開き可能に取り付くこととなる。
また、操作レバー29が図5のA位置ないしはA′位置にある状態で、操作レバー29をロック部31aのD位置に操作すると、ヒンジ軸25の上下がキャビネット1の取付孔に挿入された状態で操作レバー29の移動が規制されて、ヒンジ軸25の下方への移動が簡単にロックできるようになっている。
そして、既述したようにロック溝31は上下対称に形成されているため、図4の如く開閉扉13を反転させてフランジ部17cを上にすると、ロック溝31は図6の如く上下を反転させて配置される。
従って、既述した操作レバー29と同様の操作方法で、ヒンジ軸25の上下が、夫々、フランジ部17c,17aから上下方向に突出して、キャビネット1の正面開口部の正面向かって左側の上下に設けた取付孔に挿入され、斯かる状態で操作レバー29をロック部31aのE位置に操作すると、ヒンジ軸25の上下がキャビネット1の取付孔に挿入した状態で操作レバー29の下方への移動が規制されて、ヒンジ軸25が簡単にロックされるようになっている。
本実施形態はこのように構成されているから、キャビネット1を設置する際に、開閉扉13を取り外しておけば、キャビネット1の設置が簡単に行える。
そして、キャビネット1の設置後、ヒンジ軸25を回転軸として開閉扉13を例えばキャビネット1に右開き可能に取り付けるには、先ず、図3の如くフランジ部17aを上にした状態で操作レバー29を図5のA位置ないしはA′位置からB位置に操作して、フランジ部17aから突出するヒンジ軸25の上端を、キャビネット1の正面開口部の正面向かって右側上部に設けた取付孔に挿入する。そして、操作レバー29の下端をキャビネット1の右側下部の取付孔に合わせて、操作レバー29を図5のA′位置に操作した後、操作レバー29をロック部31aのD位置に操作すれば、ヒンジ軸25の下方への移動が自重で簡単にロックされて、ヒンジ軸25を回転軸として開閉扉13がキャビネット1に右開き可能に取り付くこととなる。
また、長期に亘る使用後、キャビネット1内に設置した通信機器の保守,点検を行う際には、ロック部31aのD位置にある操作レバー29を、図5のB位置或いはC位置へ操作してヒンジ軸25の反対側の端部を取付孔から取り外した後、開閉扉13を傾けて取付孔から取り外せばよい。
一方、キャビネット1の設置後、開閉扉13を左開き可能に取り付けるには、図4の如く開閉扉13を反転させてフランジ部17cを上にし、そして、操作レバー29を同様に操作して、ヒンジ軸25の上下をキャビネット1の正面開口部の正面向かって左側の上下に設けた取付孔に挿入した後、図6に示すように操作レバー29をロック部31aのE位置へ操作すれば、ヒンジ軸25が自重で簡単にロックされて、開閉扉13がキャビネット1に左開き可能に取り付くこととなる。
而して、このように開閉扉13をキャビネット1に右開き可能、また、開閉扉13を反転させて開閉扉13をキャビネット1に左開き可能に取り付けたり、開閉扉13をキャビネット1から取り外す際に、操作レバー29が挿通するロック溝31が保持片19の上下方向の中央に設けられているため、ロック溝31の高さが同じになって同じポジションで作業ができ、また、ロック溝31は上下対称に形成されているため、開閉扉13を反転させても、図5及び図6で説明したようにロック溝31に沿った操作レバー29の操作方法が共通し、作業者は作業に戸惑うことがない。
そして、例えば操作レバー29が操作部31cの中央(図5のA′位置)にあるとき、ヒンジ軸25は、上下が取付孔に挿入されて開閉扉13の回転軸として機能すると共に、操作部31cの中央にある操作レバー29をそのままロック部31aへ操作するだけで、ヒンジ軸25の上下の移動を簡単にロックすることができる。
更に、既述したように、ロック溝31は保持片19の周縁部に開口しない、いわば独立し閉塞した形状となっているため、操作レバー29をロック溝31に挿通させてヒンジ軸25に螺着すれば、操作レバー29がロック溝31から外れることがなく、ヒンジ軸25が開閉扉13から抜けてしまうことがない。
このように本実施形態によれば、キャビネット1に対する開閉扉13の開き方向の変更が、作業性がよく、而も、複雑な構造を用いず簡単な構造で低コストで実現できることとなった。
尚、前記実施形態は、通信機器用のキャビネットに本発明を適用したが、本発明は通信機器キャビネットに限らず、開閉扉が反転可能に取り付く全てのキャビネットに適用可能である。
請求項1の一実施形態に係るキャビネットに対する取付構造を用いた開閉扉の全体斜視図である。 開閉扉の正面図である。 開閉扉の裏面側の全体斜視図である。 上下方向を反転させた開閉扉の裏面側の全体斜視図である。 ロック溝の正面図である。 開閉扉を反転させた場合のロック溝の正面図である。 従来のキャビネットの全体斜視図である。 従来の開閉扉の裏面側正面図である。
符号の説明
1 キャビネット
13 開閉扉
17a,17b,17c,17d フランジ部
19 案内片
21,23 折曲片
15 ヒンジ軸
29 操作レバー
31 ロック溝
31a ロック部
31b 連通部
31c 操作部

Claims (1)

  1. キャビネットの開口部の左右の上下に設けた取付孔に、開閉扉を着脱自在且つ反転自在に取り付け可能なキャビネットの開閉扉の取付構造であって、
    前記開閉扉に、前記開口部の上下に設けた取付孔に挿入されて、開閉扉の回転軸となる1本の操作レバー付きのヒンジ軸を上下方向に挿通すると共に、
    前記開閉扉の上下方向の中央に、前記操作レバーが挿通し、開閉扉の上下方向に切り欠かれた操作部と、当該操作部に比し短寸で当該操作部と平行に切り欠かれたロック部と、該ロック部と前記操作部の中央を連通する連通部とからなる平面視略H字状のロック溝を設け、
    前記ヒンジ軸は、操作レバーが操作部の上下方向の中央にあるとき、開閉扉から上下方向に突出して開口部の上下の取付孔に挿入され、且つ操作部の中央にある操作レバーのロックへの操作で、ヒンジ軸の上下の移動がロックされることを特徴とするキャビネットの開閉扉の取付構造。
JP2008268835A 2008-10-17 2008-10-17 キャビネットの開閉扉の取付構造 Expired - Fee Related JP5289886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008268835A JP5289886B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 キャビネットの開閉扉の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008268835A JP5289886B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 キャビネットの開閉扉の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010095937A JP2010095937A (ja) 2010-04-30
JP5289886B2 true JP5289886B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=42257809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008268835A Expired - Fee Related JP5289886B2 (ja) 2008-10-17 2008-10-17 キャビネットの開閉扉の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5289886B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106639776A (zh) * 2017-02-23 2017-05-10 上海木爷机器人技术有限公司 一种门盖结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110761676A (zh) * 2018-07-26 2020-02-07 深圳市帝迈生物技术有限公司 门组件以及生物检测设备
CN113944402B (zh) * 2021-09-30 2024-10-18 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种物品存储柜柜门及其开闭方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310082A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Kawamura Electric Inc ピボット蝶番

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106639776A (zh) * 2017-02-23 2017-05-10 上海木爷机器人技术有限公司 一种门盖结构
CN106639776B (zh) * 2017-02-23 2018-09-14 上海木木机器人技术有限公司 一种门盖结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010095937A (ja) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008079820A (ja) 遊技機用施錠装置
JP2013091901A (ja) ヒンジ装置
JP5289886B2 (ja) キャビネットの開閉扉の取付構造
KR101627578B1 (ko) 미닫이 창호용 자동 록킹장치의 록킹조립체
JP2006274570A (ja) 扉のヒンジ機構
KR200411519Y1 (ko) 폴딩도어의 이동안내부재 고정구조
JP4294054B2 (ja) エレベータ乗場戸の解錠装置及びその改造方法
JP6254115B2 (ja) 蝶番
JP2012166919A (ja) エレベータのかご操作盤
JP2011026023A (ja) エレベータ用制御装置
JP5102330B2 (ja) 引き戸式自動ドア装置のロック装置
JP5023278B2 (ja) 遊技機のヒンジ構造
JP2006140040A (ja) スライドキーおよびドアスイッチ
KR20140000485U (ko) 미닫이 창문용 잠금장치
JP6363914B2 (ja) ピボットヒンジ
JP5681081B2 (ja) ゲーム機用蝶番
JP4140961B2 (ja) 遊技機のヒンジ機構
KR200411520Y1 (ko) 폴딩도어의 이동안내부재 고정구조
JP5809113B2 (ja) ゲーム機の施錠装置
JP2018141319A (ja) すべり出し窓用ステー、及び、すべり出し窓
JP4953958B2 (ja) ゲーム機の施錠装置
KR101521380B1 (ko) 자동 유리도어용 로킹장치
JP2016160658A (ja) 蝶番
JP5205826B2 (ja) ドアロック機構
JP2014140595A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees