JP5289307B2 - 基板ホルダーによる金属汚染を防止する方法 - Google Patents

基板ホルダーによる金属汚染を防止する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5289307B2
JP5289307B2 JP2009512605A JP2009512605A JP5289307B2 JP 5289307 B2 JP5289307 B2 JP 5289307B2 JP 2009512605 A JP2009512605 A JP 2009512605A JP 2009512605 A JP2009512605 A JP 2009512605A JP 5289307 B2 JP5289307 B2 JP 5289307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
substrate
coating
group
based coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009512605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539240A (ja
Inventor
デケンペネール,エーリク
カーク,マシュー・ピー
グローネン,ローランド
アッカーマン,シンディ・エル
ヴェンカトラマン,チャンドラ
Original Assignee
スルザー メタプラス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スルザー メタプラス ゲーエムベーハー filed Critical スルザー メタプラス ゲーエムベーハー
Publication of JP2009539240A publication Critical patent/JP2009539240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289307B2 publication Critical patent/JP5289307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Description

本発明は、伝導性であり、金属非含有であり、かつ、親水性の炭素系被覆を基板に設ける方法、およびそのような被覆が設けられた基板に関する。
ダイヤモンド様炭素被覆またはダイヤモンド様ナノコンポジット被覆などの炭素系被覆は当分野において公知である。多くの用途では、炭素系被覆が伝導性である必要がある。被覆の導電性に影響を与えるために、炭素系被覆に遷移金属などの金属をドープすることが一般に公知である。
炭素系被覆で被覆される部品の例は、例えば、半導体基板を輸送および/または支持する部品、例えば静電チャック、ウエハキャリア、リフトピン、およびヒーターである。
あるマイクロチップ製造プロセスにおいては、これらの部品は、導電性被覆が必要であり、そのため炭素系被覆は一般に遷移金属などの金属でドープされる。炭素系被覆の技術分野において公知である好ましいドーピング元素は、Fe、Cr、Ni、Co、Ti、W、Zn、Cu、Mn、Al、Na、Ca、およびKである。
しかし、特に半導体用途では、半導体基板上の金属汚染は半導体基板の電気的性質を低下させ得るので、金属汚染が起こり得ることは大きな問題である。マイクロプロセッサ上の特徴および線幅が小さくなるほど、金属汚染の危険性が高くなる。
ウエハと接触し得るシステム中に金属部品または金属ドーパントが存在すると、金属汚染が十分起こり得る。金属表面上および/または金属含有表面上をウエハがスライドする簡単な現象でさえも、ウエハが汚染されるのに十分である。
Na、K、およびCuなどの元素は、現在では全く許容されない。AlおよびTiなどの他の元素は、現世代の半導体プロセスにおいては許容されている。しかし、45nmのノードまたはそれ未満のノードに使用されるプロセスでは、あらゆる種類の金属汚染には耐えられない。
従って、可能性のあるあらゆる汚染が防止されることが望ましい。
表面のマイクロコンタミネーションを回避するために、表面を定期的に洗浄する必要がある。一般に洗浄は有機溶媒を使用して行われる。しかし、揮発性有機化合物(VOC)の使用に関する問題が増加しているので、別の洗浄プロセスが探索されている。従って、不揮発性成分を使用した洗浄プロセスに高い関心が持たれている。ダイヤモンド様炭素被覆は一般に疎水性であるので、これらの用途において湿潤性が問題となる。
本発明の目的の一つは従来技術の問題を回避することである。
別の目的は、金属を含有しない伝導性被覆を基材に設けることで金属汚染を回避する方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、部品の湿潤性を向上させて、その部品が脱イオン水で洗浄できるようにする方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、耐摩耗性で、硬質で、低摩擦性で、熱安定性で、伝導性で、金属非含有の伝導性炭素系被覆を有する基板を提供することである。
本発明の第一の態様によると、基板の湿潤性を向上させる方法が提供される。
本方法は、伝導性であり、金属非含有であり、かつ親水性の炭素系からなる被覆を少なくとも部分的に基板に設けるステップを含む。この炭素系被覆は窒素がドープされ、この炭素系被覆の電気抵抗率は10ohm−cm未満である。
窒素を含み、伝導性で、金属非含有の被覆を適用することで、基板の湿潤性が向上し、表面がより親水性となる。その結果、被覆された基板の表面は、より容易に洗浄可能となる。表面がより親水性となると、脱イオン化水を使用して表面を洗浄することができ、VOCの使用を回避できる。
さらに、本発明による被覆は金属を含有しない。このことは、金属汚染が問題となる用途では重要である。
本発明の大きな利点の1つは、本発明の被覆層が、同時に伝導性であり、金属非含有であり、親水性であることである。
本発明による被覆は、金属汚染が問題となる基板に特に適している。
このような基板としては、例えば半導体基板を輸送および/または支持するための部品が含まれる。このような部品の例としては、静電チャック、ウエハキャリア、ヒーター、およびリフトピンが含まれる。
半導体基板の例としては、半導体ウエハが挙げられる。
半導体基板を輸送および/または支持する部品では、半導体基板の可能性のあるあらゆる汚染を回避するわずかに伝導性の被覆が必要となる。
本発明による被覆はこれらの要求に適合するため、本発明の被覆は、半導体基板を輸送および/または支持する部品の被覆として特に関心が持たれる。
金属非含有伝導性炭素系被覆は、半導体基板に接触する部品の少なくとも1つまたは複数の表面上に適用される。
場合により、本発明の金属非含有伝導性炭素系被覆は、部品の他の表面上にも適用することができる。
ある実施形態においては、部品の外面全体が金属非含有伝導性炭素系被覆で覆われる。
被覆は、半導体のパターニングおよびリソグラフィに使用される高純度液体を輸送および/または支持する部品を被覆するためにも好適である。
さらに、本発明による被覆は、電荷散逸のためにわずかに伝導性の被覆を必要とする基板に適している。このような基板の例としては、ドナーロールなどの複写機の部品、または放電加工(Electrical Discharge Machining)(EDM)用途に使用される部品が含まれる。
炭素系被覆の電気抵抗率は、好ましくは10ohm−cm未満、例えば10ohm−cm〜10ohm−cmの間、より好ましくは10ohm−cm〜10ohm−cmの間である。
窒素濃度は、好ましくは0.1〜20at%の間、より好ましくは3〜7at%の間である。
ほとんどの用途では、被覆が低摩擦係数を有することが好ましい。半導体用途では、摩擦や摩耗によって生じる粒子の形成および半導体基板上への堆積を軽減するために、低摩擦係数を有する被覆が好ましい。
好ましくは、被覆の摩擦係数は、0.15未満、例えば0.05〜0.10の間である。
さらに、ほとんどの用途では、例えば擦り傷および摩耗の回避のため被覆が高硬度を有することが好ましい。
好ましくは、被覆の硬度は10GPaを超え、例えば12GPa、15GPa、18GPa、20GPa、または25GPaを超える。
炭素系被覆は、好ましくは0.5μm〜10μmの間の範囲、より好ましくは2.5μm〜8μmの範囲の厚さを有する。
あらゆる種類の炭素系層を考慮することができる。好ましい炭素系層としては、ダイヤモンド様炭素(DLC)被覆、およびダイヤモンド様ナノコンポジット(DLN)被覆が含まれる。
ダイヤモンド様炭素(DLC)被覆は、非晶質水素化炭素(a−C:H)を含む。DLC被覆は、sp結合およびsp結合した炭素の混合物を含み、水素濃度は0〜80%の間、好ましくは20〜30%の間である。
DLC層の硬度は、好ましくは15GPa〜25GPaの間である。より好ましくは、DLC層の硬度は18GPa〜25GPaの間である。
ダイヤモンド様ナノコンポジット(DLN)被覆は、C、H、Si、およびOの非晶質構造を含む。ダイヤモンド様ナノコンポジット被覆は、ダイリン(DYLYN)(登録商標)被覆として市販されていることが公知である。
ダイヤモンド層ナノコンポジット層の硬度は、好ましくは10GPa〜20GPaの間である。
好ましくは、DLN被覆は、C、Si、およびOの合計に対する比率で、40〜90at%のC、5〜40at%のSi、および5〜25at%のOを含む。
好ましくは、ダイヤモンド様ナノコンポジット組成物は、a−C:Hおよびa−Si:Oの2つの相互貫入網を含む。
本発明の炭素系被覆は、当分野において公知のあらゆる技術によって堆積することができる。
好ましい堆積技術としては、イオンビーム堆積、パルスレーザー堆積、フィルタードアーク堆積やノンフィルタードアーク堆積などのアーク堆積、高度プラズマ支援(enhanced plasma assisted)化学蒸着などの化学蒸着、およびレーザーアーク堆積が含まれる。
本発明の一実施形態によると、伝導性で金属非含有で親水性の炭素系被覆を適用する前に、基板上に接着促進層を適用することができる。
原理上、炭素系被覆の基板への接着を改善するあらゆる被覆を考慮することができる。
好ましい接着促進層は、ケイ素、ならびに周期表のIVB族の元素、VB族の元素、VIB族の元素からなる群の少なくとも1つの元素を含む。好ましい中間層はTiおよび/またはCrを含む。
場合により、接着促進層は2つ以上の層、例えば2つ以上の金属層を含み、各層が、ケイ素、周期表のIVB族の元素、VB族の元素、VIB族の元素からなる群より選択される金属、例えばTiまたはCrの層を含む。
あるいは、接着促進層は、ケイ素、周期表のIVB族の元素、VB族の元素、VIB族の元素からなる群より選択される金属の炭化物、窒化物、炭窒化物、酸炭化物、酸窒化物、酸炭窒化物の1つまたは複数の層を含むことができる。
一部の例は、TiN、CrN、TiC、Cr、TiCN、およびCrCNである。
さらに、接着促進層は、ケイ素、周期表のIVB族の元素、VB族の元素、VIB族の元素からなる群より選択される金属の1つまたは複数の金属層と、ケイ素、周期表のIVB族の元素、VB族の元素、VIB族の元素からなる群より選択される金属の炭化物、窒化物、炭窒化物、酸炭化物、酸窒化物、酸炭窒化物の1つまたは複数の層とのあらゆる組み合わせを含むことができる。
中間層の一部の例は、金属層と金属炭化物層との組み合わせ、金属層と金属窒化物層との組み合わせ、金属層と金属炭窒化物層との組み合わせ、第1の金属層と金属炭化物層と第2の金属層との組み合わせ、および第1の金属層と金属窒化物層と第2の金属層との組み合わせを含む。
接着促進層の厚さは、好ましくは1nm〜1000nmの間、例えば10〜500nmの間である。
接着促進層は、スパッタリングまたは蒸着などの、例えば物理蒸着の当分野において公知のあらゆる技術によって堆積することができる。
本発明の第2の態様によると、伝導性であり、金属非含有であり、かつ、親水性の炭素系被覆によって少なくとも部分的に被覆された基板が提供される。この炭素系被覆は、窒素がドープされ、10ohm−cm未満の電気抵抗率を有する。
好ましくは、この電気抵抗率は10ohm−cm〜10ohm−cmの間、より好ましくは10ohm−cm〜10ohm−cmの間である。
好ましい基板としては、半導体基板を輸送および/または支持する部品、例えば静電チャック、ウエハキャリア、ヒーター、およびリフトピン、高純度液体を輸送および/または支持する部品、複写機の部品、ならびに放電加工(EDM)用途に使用される部品が含まれる。
本発明の第3の態様によると、半導体基板を輸送および/または支持する部品などの基板を脱イオン水で洗浄可能にする方法が提供される。
本方法は、
基板を提供するステップであって、前記基板を伝導性であり、金属非含有であり、かつ、親水性の炭素系被覆で少なくとも部分的に被覆し、前記炭素系被覆が、窒素でドープされ、10ohm−cm未満の電気抵抗率を有するステップと、
前記基板を脱イオン水で洗浄するステップと
を含む。
この洗浄は、リンスおよび/またはワイプおよび/または他のあらゆる洗浄方法を含むことができる。
本発明による被覆を適用することによって、基板の湿潤性が向上して、その表面がより親水性となる。その結果、脱イオン水を使用することによって表面を洗浄可能となる。
添付の図面の参照しながら、これより本発明をより詳細に説明する。
本発明による静電チャックの断面図である。 本発明によるリフトピンを含む組立体の断面図である。
図1を参照しながら、発明による好ましい一実施形態の静電チャック10を説明する。静電チャックは、半導体ウエハまたはその他の工作物などの基板を加工中に静止位置に支持するために広く使用されている。
典型的に、静電チャックは、誘電材料上に重ね合わされたり誘電材料中に埋め込まれたりする1つまたは複数の電極を含有する。電極に電力が供給されると、静電チャックとその上に配置された基板との間に引力が発生する。
ある程度伝導性を有する被覆層で静電チャックを被覆することで、静電チャック表面とウエハとの間の粒子の発生を最小限にすることが要求される場合がある。
被覆の伝導性は、プロセス偏差を最小限にしながら望ましいプロセス条件で基板を維持するのにも役立つ。しかし、可能性のあるあらゆる金属汚染は回避すべきである。
図1を参照しながら、本発明による好ましい一実施形態の静電チャック10を説明する。静電チャック10は、
少なくとも1つの電極11と、
電極11を少なくとも部分的に覆う誘電体12と、
誘電体12を少なくとも部分的に覆う金属非含有伝導性炭素系被覆13とを含む。
電極に電力が供給されると、静電チャックとその上に配置された基板14との間に引力が発生する。
本発明による金属非含有伝導性炭素系被覆13は、1〜10μmの範囲、好ましくは3〜7μmの間の範囲の厚さを有する。この被覆の電気抵抗率は、10ohm−cm〜10ohm−cmの間の範囲、より好ましくは10ohm−cm〜10ohm−cmの間の範囲である。
被覆は、50〜70at%の間のC、20〜30at%の間のH、および3〜7at%の間のNを含む。被覆13は15〜19GPaの範囲内の硬度を有する。
金属非含有伝導性炭素系被覆は、基板に接触する誘電体12の表面全体に適用することもでき、またはあるパターンで誘電体12上に適用することもできる。
このパターンは、好ましくは最適な静電チャッキング力が得られ、粒子の発生が最小限となるウエハ支持領域が得られるように最適化される。
図2は、本発明によるリフトピン20を示している。
リフトピン20は、基板24を上げたり下げたりするために適合した先端部22を有する部材21を含む。
リフトピン20は、少なくとも先端部22において金属非含有伝導性炭素系被覆23で被覆される。
本発明による金属非含有伝導性炭素系被覆24の厚さは、1〜10μmの間の範囲、好ましくは2〜4の間の範囲である。この被覆の電気抵抗率は、10ohm−cm〜10ohm−cmの範囲、より好ましくは10ohm−cm〜10ohm−cmの間の範囲である。
この被覆は、50〜70at%の間のC、20〜30at%の間のH、および3〜7at%の間のNを含む。被覆23は15〜19GPaの範囲内の硬度を有する。

Claims (11)

  1. 伝導性であり、金属非含有であり、かつ親水性の炭素系被覆(13)を少なくとも部分的に基板(14、24)に設けることにより基板(14、24)の湿潤性を向上させる方法であって、前記炭素系被覆(13)が、窒素でドープされており、かつ、10ohm−cm未満の電気抵抗率を有し、前記基板が、半導体基板を輸送および/または支持する部品、半導体のパターニングおよびリソグラフィに使用される液体を輸送および/または支持する部品、複写機の部品、ならびに放電加工(EDM)用途に使用される部品からなる群より選択され
    前記炭素系被覆(13)を適用する前に、前記基板(14、24)上に接着促進層を適用し、前記接着促進層が1つ又は複数の層を含み、この1つ又は複数の層が、周期表のIVB族の元素、VB族の元素、VIB族の元素からなる群から選ばれる金属の炭化物、窒化物または炭窒化物の層である方法。
  2. 前記炭素系被覆(13)が0.1〜20at%の間の窒素を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記炭素系被覆(13)は、窒素がドープされたダイヤモンド様炭素(DLC)被覆を含み、前記ダイヤモンド様炭素被覆は、非晶質水素化炭素(a−C:H)を含む請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記炭素系被覆(13)が、窒素がドープされたダイヤモンド様ナノコンポジット(DLN)被覆を含み、前記ダイヤモンド様ナノコンポジット被覆が、C、H、O、およびSiを含む請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記ダイヤモンド様ナノコンポジット被覆が、水素によって安定化されたダイヤモンド様炭素ネットワークにおける主なsp結合した炭素の第1の網目と、ケイ素で安定化された酸素の第2の網目との2つの相互貫入網を含む請求項4に記載の方法。
  6. 伝導性であり、金属非含有であり、かつ、親水性の炭素系被覆(13)を少なくとも部分的に被覆した基板(14、24)であって、前記金属非含有の伝導性炭素系被覆(13)が窒素でドープされており、かつ、10ohm−cm未満の電気抵抗率を有し、前記基板(14、24)が、半導体基板を輸送および/または支持する部品、半導体のパターニングおよびリソグラフィに使用される液体を輸送および/または支持する部品、複写機の部品、ならびに放電加工(EDM)用途に使用される部品からなる群より選択され
    前記炭素系被覆(13)を適用する前に、前記基板(14、24)上に接着促進層を適用し、前記接着促進層が1つ又は複数の層を含み、この1つ又は複数の層が、周期表のIVB族の元素、VB族の元素、VIB族の元素からなる群から選ばれる金属の炭化物、窒化物または炭窒化物の層である基板。
  7. 前記炭素系被覆(13)が0.1〜20at%の間の窒素を含む請求項に記載の基板(14、24)。
  8. 前記炭素系被覆(13)が、窒素をドープしたダイヤモンド様炭素(DLC)被覆を含み、前記ダイヤモンド様炭素被覆が、非晶質水素化炭素(a−C:H)を含む請求項6又は7に記載の基板(14、24)。
  9. 前記炭素系被覆(13)が、窒素をドープしたダイヤモンド様ナノコンポジット(DLN)被覆を含み、前記ダイヤモンド様ナノコンポジット被覆が、C、H、O、およびSiを含む請求項6又は7に記載の基板(14、24)。
  10. 前記ダイヤモンド様ナノコンポジット被覆が、水素によって安定化されたダイヤモンド様炭素ネットワークにおける主なsp結合した炭素の第1の網目と、ケイ素で安定化された酸素の第2の網目との2つの相互貫入網を含む請求項に記載の基板(14、24)。
  11. 脱イオン水による基板(14、24)の洗浄を可能にする方法であって、
    基板(14、24)を用意する工程であって、前記基板(14、24)は伝導性であり、金属非含有であり、かつ、親水性の炭素系被覆(13)で少なくとも部分的に被覆されており、前記炭素系被覆(13)は、窒素でドープされており、かつ、10ohm−cm未満の電気抵抗率を有する工程と、
    前記基板(14、24)を脱イオン水で洗浄する工程と
    を含み、前記基板(14、24)が、半導体基板を輸送および/または支持する部品、半導体のパターニングおよびリソグラフィに使用される液体を輸送および/または支持する部品、複写機の部品、ならびに放電加工(EDM)用途に使用される部品からなる群より選択され、
    前記基板(14、24)が、前記炭素系被覆(13)を被覆する前に、前記基板上に接着促進層を被覆したものであり、この接着促進層が1つ又は複数の層を含み、この1つ又は複数の層が、周期表のIVB族の元素、VB族の元素、VIB族の元素からなる群から選ばれる金属の炭化物、窒化物または炭窒化物の層である方法。
JP2009512605A 2006-06-02 2007-05-31 基板ホルダーによる金属汚染を防止する方法 Active JP5289307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06114915.9 2006-06-02
EP06114915 2006-06-02
PCT/EP2007/055346 WO2007141191A1 (en) 2006-06-02 2007-05-31 Method to prevent metal contamination by a substrate holder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539240A JP2009539240A (ja) 2009-11-12
JP5289307B2 true JP5289307B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=37414318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512605A Active JP5289307B2 (ja) 2006-06-02 2007-05-31 基板ホルダーによる金属汚染を防止する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090142599A1 (ja)
EP (2) EP2024994B1 (ja)
JP (1) JP5289307B2 (ja)
CN (1) CN101467243B (ja)
WO (1) WO2007141191A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103222043B (zh) * 2010-09-08 2016-10-12 恩特格林斯公司 一种高传导静电夹盘
US20150062772A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc Barrier Layer For Electrostatic Chucks
US10261121B2 (en) * 2016-05-26 2019-04-16 Intel Corporation Diamond-like carbon coated semiconductor equipment
JP7012454B2 (ja) * 2017-04-27 2022-01-28 株式会社岡本工作機械製作所 静電吸着チャックの製造方法並びに半導体装置の製造方法
CN113529031B (zh) * 2020-04-13 2023-09-08 季华实验室 类金刚石薄膜及制备方法
KR20230060460A (ko) 2021-10-27 2023-05-04 캐논 가부시끼가이샤 기판 보유반, 디바이스의 제조 방법, 및 노광 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100189970B1 (ko) * 1995-08-07 1999-06-01 윤종용 웨이퍼 연마장치
US5746954A (en) * 1995-09-07 1998-05-05 The Dow Chemical Company Processes for forming thin, durable coatings of perfluorocarbon ionomers on various substrate materials
US5812362A (en) * 1996-06-14 1998-09-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for the use of diamond films as dielectric coatings on electrostatic chucks
US5783243A (en) * 1996-06-24 1998-07-21 Benado; Adam L. Process for extracting and desolventizing natural oil-containing food products with minimum structural damage
US6228471B1 (en) * 1997-02-04 2001-05-08 N.V. Bekaert S.A. Coating comprising layers of diamond like carbon and diamond like nanocomposite compositions
KR100274934B1 (ko) * 1997-12-29 2001-01-15 윤종용 반도체 웨이퍼 보트
US6303225B1 (en) * 2000-05-24 2001-10-16 Guardian Industries Corporation Hydrophilic coating including DLC on substrate
JP2001338878A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Sharp Corp サセプタおよび表面処理方法
US6713179B2 (en) * 2000-05-24 2004-03-30 Guardian Industries Corp. Hydrophilic DLC on substrate with UV exposure
WO2002001611A2 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck and method of fabricating the same
KR20020046214A (ko) * 2000-12-11 2002-06-20 어드밴스드 세라믹스 인터내셔날 코포레이션 정전척 및 그 제조방법
US6633497B2 (en) * 2001-06-22 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resistive cross point array of short-tolerant memory cells
JP3370318B2 (ja) * 2001-07-30 2003-01-27 株式会社半導体エネルギー研究所 ダイヤモンド状炭素膜を設けた部材
JP2003346317A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 垂直磁気記録媒体
RU2005129129A (ru) * 2003-05-02 2006-07-27 Геркулес Инкорпорейтед (Us) Водные системы, содержащие премиксы добавок, и способы их приготовления
JP2005012111A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子及び薄膜磁気ヘッド
US6862211B2 (en) * 2003-07-07 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company Magneto-resistive memory device
US6929349B2 (en) * 2003-10-14 2005-08-16 Lexmark International, Inc. Thin film ink jet printhead adhesion enhancement
JP4247535B2 (ja) * 2003-11-11 2009-04-02 Hoya株式会社 ロードアンロード方式用磁気ディスク、ロードアンロード方式用磁気ディスクの製造方法及びロードアンロード方式用磁気ディスクの評価方法
US7824498B2 (en) * 2004-02-24 2010-11-02 Applied Materials, Inc. Coating for reducing contamination of substrates during processing

Also Published As

Publication number Publication date
CN101467243A (zh) 2009-06-24
EP2024994A1 (en) 2009-02-18
CN101467243B (zh) 2012-08-08
JP2009539240A (ja) 2009-11-12
US20200017952A1 (en) 2020-01-16
WO2007141191A1 (en) 2007-12-13
EP2763162A1 (en) 2014-08-06
EP2763162B1 (en) 2016-05-11
EP2024994B1 (en) 2014-04-23
US20090142599A1 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200017952A1 (en) Method to prevent metal contamination by a substrate holder
CN101026119B (zh) 耐蚀刻晶片处理装置和其制造方法
JP5524213B2 (ja) 調整可能な電気抵抗率を有するウェーハ処理装置
US7983017B2 (en) Electrostatic chuck and method of forming
TWI267563B (en) Diamond coatings on reactor wall and method of manufacturing thereof
US20100104403A1 (en) Apparatus for transferring a wafer
JP2007527625A5 (ja)
US20030047283A1 (en) Apparatus for supporting a substrate and method of fabricating same
EP2232693A2 (en) Electrostatic chuck and method of forming it
US20080151466A1 (en) Electrostatic chuck and method of forming
JP7119113B2 (ja) 静電チャックおよびその突出部を製造するための方法
CN210261965U (zh) 涂层刀具
JP2007317820A (ja) 静電吸着装置
JP4690367B2 (ja) 還元性雰囲気炉用炭素複合材料
US11612972B2 (en) Electrostatic chuck with embossments that comprise diamond-like carbon and deposited silicon-based material, and related methods
JP5030260B2 (ja) 静電チャック
KR20180102572A (ko) 재치 부재
JP5031292B2 (ja) 静電チャック
CN113529051A (zh) 在机台零件上形成纳米涂层的方法及纳米涂层
JPH11145267A (ja) 基板収納容器および基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250