JP5285009B2 - シーラガンにおける液だれ防止装置 - Google Patents
シーラガンにおける液だれ防止装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5285009B2 JP5285009B2 JP2010055494A JP2010055494A JP5285009B2 JP 5285009 B2 JP5285009 B2 JP 5285009B2 JP 2010055494 A JP2010055494 A JP 2010055494A JP 2010055494 A JP2010055494 A JP 2010055494A JP 5285009 B2 JP5285009 B2 JP 5285009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- discharge
- pump
- gripping
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
- B05C11/1039—Recovery of excess liquid or other fluent material; Controlling means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B15/00—Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/24—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
- B05B7/2402—Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
- B05B7/2405—Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/10—Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/002—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces with feed system for supplying material from an external source; Supply controls therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C5/00—Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C7/00—Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F21/00—Implements for finishing work on buildings
- E04F21/165—Implements for finishing work on buildings for finishing joints, e.g. implements for raking or filling joints, jointers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B7/00—Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
- B05B7/02—Spray pistols; Apparatus for discharge
- B05B7/06—Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
- B05B7/062—Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
- B05B7/063—Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet one fluid being sucked by the other
- B05B7/064—Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet one fluid being sucked by the other the liquid being sucked by the gas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
また、これに併せて、先端側に液材料を吐出するノズルを装備し、基端側に液材料を導入する導入管が接続する吐出筒をボディに支持せしめ、そのボディに、把持部を設けるとともに、その把持部と共に握り込める握り部材を、握り込みで把持部に沿う位置に回動または移動し、握り込みの解放で、復元バネにより把持部から離れた位置に回動または移動するよう軸支し、吐出筒の内部には、導入管側と吐出筒の先端側との連通を断・接制御する弁機構を、収蔵せしめ、かつ、その弁機構の開弁・閉弁の作動を、握り込みによる握り部材の回動で開弁し、握り込みの解放による握り部材の復元作動により閉弁するよう、握り部材の回動または移動動作に連動せしめてなるシーラガンにおいて、吐出筒に、シリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、組み付け、該ポンプを、前記握り部材に対し、その握り部材が握り込まれたときの作動でピストンが押し込まれて吐出作動を行い、握り部材の握り込みが解放されたときの握り部材の復元作動で、ピストンが引き込まれて吸引作動を行うよう連繋機構を介し連繋せしめ、かつ、該ポンプの吸引・吐出口を、吐出筒の先端側のノズルの内腔に位置せしめ、握り部材の握り込みを放してノズルの先端開口からの液材料の吐出を停止せしめたときに、握り部材の復元作動によるポンプの吸引作動で、ノズル内に負圧が導入されるようにしたことを特徴とするシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、先端側に液材料を吐出するノズルを装備し、基端側に液材料を導入する導入管が接続する吐出筒をボディに支持せしめ、そのボディに、把持部を設けるとともに、その把持部と共に握り込める握り部材を、握り込みで把持部に沿う位置に動かし、握り込みの解放で、復元バネにより把持部から離れた位置に回動または移動するよう軸支し、吐出筒の内部には、導入管側と吐出筒の先端側との連通を断・接制御する弁機構を、収蔵せしめ、かつ、その弁機構の開弁・閉弁の作動を、握り込みによる握り部材の回動で開弁し、握り込みの解放による握り部材の復元作動により閉弁するよう、握り部材の回動または移動動作に連動せしめてなるシーラガンにおいて、吐出筒に、シリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、組み付け、該ポンプを、前記握り部材に対し、その握り部材が握り込まれたときの回動でポンプが引き込まれて吸引作動を行い、握り部材の握り込みが解放されたときの握り部材の復元作動でピストンが押し込まれて吐出作動を行うよう、連繋機構を介し連繋せしめ、かつ、該ポンプの吸引・吐出口を、吐出筒の先端側のノズルの内腔に位置せしめ、握り部材の握り込みを放して液材料の吐出を停止せしめたときに、握り部材の復元回動によるポンプの吐出作動で、ノズル内に正圧が導入されるようにしたことを特徴とするシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、吐出筒の外周の下面側に軸芯線が吐出筒と並列するよう配位して吐出筒に組み付け支架し、該ポンプのピストンを、吐出筒の下面側に配位した連繋機構を介して握り部材に連繋し、ポンプの吸引・吐出口を吐出筒の先端側のノズルの内腔に位置せしめることを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、吐出筒の外周側で上面側に、軸芯線が吐出筒と並列するよう配位して吐出筒に組み付け支架し、該ポンプのピストンを吐出筒の上面側に配位した連繋機構を介し握り部材に連繋し、ポンプの吸引・吐出口を吐出筒の先端側のノズルの内腔に位置せしめることを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、ポンプの吸引・吐出口を吐出筒の先端側のノズルの内腔に対し接続せしめる接続管の先端側を、パイプ状に形成して、ノズル内に同軸に嵌挿し、先端開口をノズル内に連通させることを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、吐出筒の先端側に圧力調整器を組み付け、この圧力調整器を、ポンプの吸引・吐出口に接続する接続管の管路に接続して、その接続管を吐出筒先端のノズルの内腔に対し連通せしめることを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、吐出筒内に同軸状に配位し、該ポンプのシリンダの外周側を吐出筒の内周側に固定して吐出筒内に組み付け、ポンプの吸引・吐出口をノズルの内腔に対し開口させることを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプのピストンに連繋する作動ロッドに、ピストンを押し込む方向に作動さすよう付勢するバネを、握り部材の握り込みにより連繋機構を介し作動ロッドが引き抜き方向に動く作動で圧縮されるように組み付け、握り部材の握り込みの解放時に、このバネのバネ圧により握り部材が復元回動または復元移動するようにしたことを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプのピストンに連繋する作動ロッドに、ピストンを引き出す方向に作動さすよう付勢するバネを、作動ロッドが、握り部材の握り込みにより連繋機構を介し押し込み方向に動く作動で圧縮されるように組み付け、握り部材の握り込みの解放時に該バネの圧縮されたバネ圧により握り部材が復元回動または復元移動するようにしたことを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
また、これに併せて、吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、吐出筒内に同軸状に配位し、そのポンプのシリンダと吐出筒の内周面との間に液材料の流路を形成して、シリンダを吐出筒内に組み付け、そのポンプの吸引・吐出口を、ノズルの内部の空間に対し開口し、ピストンに連繋する作動ロッドを、握り部材に対し、該握り部材の握り込みによる回動または移動と復元作動によりピストンに吸引及び吐出の作動を行わすよう、吐出筒の外周側に配設せる連繋機構を介し連繋し、ピストンには、シリンダに対する出入動作により前記液材料の流路と導入管との連通を断・接する弁機構を組み込み、該弁機構により導入管と吐出筒の先端側との連通を断・接制御せしめることを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起し、
さらに、これに併せて、吐出筒の先端側のノズルの先端に形成する先端開口の口径d1を、ノズルの内径より小径となる口径に形設し、かつ、その先端開口の口径d1がノズル内腔に開口せしめるポンプの吸引・吐出口の口径d2に対し、d1≦d2の関係となるようノズルの先端開口の口径d1を形設することを特徴とする前記記載のシーラガンにおける液だれ防止装置を提起するものである。
O 連通口
P ポンプ
S シーラー
a 本体ボディ
a’ 軸筒部
b 復元バネ
d1 先端開口の口径
d2 吸引・吐出口の口径
k 開口
t 突起
u 空室
cv チェッキ弁
sv ストップ弁
1 吐出筒
10 ノズル
10a 先端開口
100 ノズル取付部
11 挟み板
12 弾性材
2 弁機構
3 把持部
30 導入管
4 握り部材
40 支軸
41 ストッパ
5a 吸引・吐出管
50 シリンダ
51 ピストン
52 取付部材
53 接続管
530 吐出管
6 連繋機構
60 ガイド筒
61 作動ロッド
62 連結軸
63 連繋杆
64 第1リンク杆
65 連繋軸
66 第2リンク杆
67 リンク杆
68 連結軸
69 バネ受座
7 圧力調整器
70 バネ受座
8 弁軸
80 連通口
81 透孔
82 弁座
83 連結穴
84 空室
85 弁口
9 流路保持部材
90 流路
Claims (12)
- 先端側に液材料を吐出するノズルを装備し、基端側に液材料を導入する導入管が接続する吐出筒をボディに支持せしめ、そのボディに、把持部を設けるとともに、その把持部と共に握り込める握り部材を、握り込みで把持部に沿う位置に回動し、握り込みの解放で、復元バネにより把持部から離れた位置に回動するよう軸支し、吐出筒の内部には、導入管側と吐出筒の先端側との連通を断・接制御する弁機構を、収蔵せしめ、かつ、その弁機構の開弁・閉弁の作動を、握り込みによる握り部材の回動で開弁し、握り込みの解放による握り部材の復元回動により閉弁して吐出筒先端のノズルの先端開口からの液材料の吐出を停止させるよう、握り部材の回動動作に連動せしめてなるシーラガンにおいて、吐出筒に、シリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、組み付け、該ポンプのピストンに連繋する作動ロッドと握り部材とを、その握り部材の回動動作によりピストンが出入動作して吸引・吐出のポンプ作動を行うよう連繋機構を介し連繋せしめ、かつ、該ポンプの、吸引・吐出口をノズルの内腔に位置せしめ、握り部材を放して液材料の吐出を停止せしめたときに、握り部材の復元回動によるポンプ作動で、ノズルの内部に、負圧または正圧が導入されるようにしたことを特徴とするシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 先端側に液材料を吐出するノズルを装備し、基端側に液材料を導入する導入管が接続する吐出筒をボディに支持せしめ、そのボディに、把持部を設けるとともに、その把持部と共に握り込める握り部材を、握り込みで把持部に沿う位置に回動し、握り込みの解放で、復元バネにより把持部から離れた位置に回動するよう軸支し、吐出筒の内部には、導入管側と吐出筒の先端側との連通を断・接制御する弁機構を、収蔵せしめ、かつ、その弁機構の開弁・閉弁の作動を、握り込みによる握り部材の回動で開弁し、握り込みの解放による握り部材の復元回動により閉弁するよう、握り部材の回動動作に連動せしめてなるシーラガンにおいて、吐出筒に、シリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、組み付け、該ポンプを、前記握り部材に対し、その握り部材が握り込まれたときの回動でピストンが押し込まれて吐出作動を行い、握り部材の握り込みが解放されたときの握り部材の復元回動で、ピストンが引き込まれて吸引作動を行うよう連繋機構を介し連繋せしめ、かつ、該ポンプの吸引・吐出口を、吐出筒の先端側のノズルの内腔に位置せしめ、握り部材の握り込みを放してノズルの先端開口からの液材料の吐出を停止せしめたときに、握り部材の復元回動によるポンプの吸引作動で、ノズル内に負圧が導入されるようにしたことを特徴とするシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 先端側に液材料を吐出するノズルを装備し、基端側に液材料を導入する導入管が接続する吐出筒をボディに支持せしめ、そのボディに、把持部を設けるとともに、その把持部と共に握り込める握り部材を、握り込みで把持部に沿う位置に回動し、握り込みの解放で、復元バネにより把持部から離れた位置に回動するよう軸支し、吐出筒の内部には、導入管側と吐出筒の先端側との連通を断・接制御する弁機構を、収蔵せしめ、かつ、その弁機構の開弁・閉弁の作動を、握り込みによる握り部材の回動で開弁し、握り込みの解放による握り部材の復元回動により閉弁するよう、握り部材の回動動作に連動せしめてなるシーラガンにおいて、吐出筒に、シリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、組み付け、該ポンプを、前記握り部材に対し、その握り部材が握り込まれたときの回動でポンプが引き込まれて吸引作動を行い、握り部材の握り込みが解放されたときの握り部材の復元回動でピストンが押し込まれて吐出作動を行うよう、連繋機構を介し連繋せしめ、かつ、該ポンプの吸引・吐出口を、吐出筒の先端側のノズルの内腔に位置せしめ、握り部材の握り込みを放して液材料の吐出を停止せしめたときに、握り部材の復元回動によるポンプの吐出作動で、ノズル内に正圧が導入されるようにしたことを特徴とするシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、吐出筒の外周の下面側に軸芯線が吐出筒と並列するよう配位して吐出筒に組み付け支架し、該ポンプのピストンを、吐出筒の下面側に配位した連繋機構を介して握り部材に連繋し、ポンプの吸引・吐出口を吐出筒の先端側のノズルの内腔に位置せしめることを特徴とする請求項1または請求項3記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、吐出筒の外周側で上面側に、軸芯線が吐出筒と並列するよう配位して吐出筒に組み付け支架し、該ポンプのピストンを吐出筒の上面側に配位した連繋機構を介し握り部材に連繋し、ポンプの吸引・吐出口を吐出筒の先端側のノズルの内腔に位置せしめることを特徴とする請求項1または請求項2記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
- ポンプの吸引・吐出口を吐出筒の先端側のノズルの内腔に対し接続せしめる接続管の先端側を、パイプ状に形成して、ノズル内に同軸に嵌挿し、先端開口をノズル内に連通させることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 吐出筒の先端側に圧力調整器を組み付け、この圧力調整器を、ポンプの吸引・吐出口に接続する接続管の管路に接続して、その接続管を吐出筒先端のノズルの内腔に対し連通せしめることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、吐出筒内に同軸状に配位し、該ポンプのシリンダの外周側を吐出筒の内周側に固定して吐出筒内に組み付け、ポンプの吸引・吐出口をノズルの内腔に対し開口させることを特徴とする請求項1記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプのピストンに連繋する作動ロッドに、ピストンを押し込む方向に作動さすよう付勢するバネを、握り部材の握り込みにより連繋機構を介し作動ロッドが引き抜き方向に動く作動で圧縮されるように組み付け、握り部材の握り込みの解放時に、このバネのバネ圧により握り部材が復元回動または復元移動するようにしたことを特徴とする請求項1記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプのピストンに連繋する作動ロッドに、ピストンを引き出す方向に作動さすよう付勢するバネを、作動ロッドが、握り部材の握り込みにより連繋機構を介し押し込み方向に動く作動で圧縮されるように組み付け、握り部材の握り込みの解放時に該バネの圧縮されたバネ圧により握り部材が復元回動または復元移動するようにしたことを特徴とする請求項1記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 吐出筒に付設するシリンダとこれに出入自在に嵌合するピストンとからなるポンプを、吐出筒内に同軸状に配位し、そのポンプのシリンダと吐出筒の内周面との間に液材料の流路を形成して、シリンダを吐出筒内に組み付け、そのポンプの吸引・吐出口を、ノズルの内部の空間に対し開口し、ピストンに連繋する作動ロッドを、握り部材に対し、該握り部材の握り込みによる回動と復元回動によりピストンに吸引及び吐出の作動を行わすよう、吐出筒の外周側に配設せる連繋機構を介し連繋し、ピストンには、シリンダに対する出入動作により前記液材料の流路と導入管との連通を断・接する弁機構を組み込み、該弁機構により導入管と吐出筒の先端側との連通を断・接制御せしめることを特徴とする請求項1記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
- 吐出筒の先端側のノズルの先端に形成する先端開口の口径d1を、ノズルの内径より小径となる口径に形設し、かつ、その先端開口の口径d1がノズル内腔に開口せしめるポンプの吸引・吐出口の口径d2に対し、d1≦d2の関係となるようノズルの先端開口の口径d1を形設することを特徴とする請求項1または請求項2記載のシーラガンにおける液だれ防止装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010055494A JP5285009B2 (ja) | 2010-03-12 | 2010-03-12 | シーラガンにおける液だれ防止装置 |
US13/634,452 US9033189B2 (en) | 2010-03-12 | 2011-02-28 | Dripping prevention apparatus in sealer gun |
PCT/JP2011/055160 WO2011111644A1 (ja) | 2010-03-12 | 2011-02-28 | シーラガンにおける液だれ防止装置 |
KR1020127023690A KR101442228B1 (ko) | 2010-03-12 | 2011-02-28 | 실러 건에 있어서의 액 흘러내림 방지 장치 |
CN201180013543.1A CN102811821B (zh) | 2010-03-12 | 2011-02-28 | 密封枪的滴液防止装置 |
EP11753302.6A EP2546000B1 (en) | 2010-03-12 | 2011-02-28 | Drip prevention device in a sealer gun |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010055494A JP5285009B2 (ja) | 2010-03-12 | 2010-03-12 | シーラガンにおける液だれ防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011189236A JP2011189236A (ja) | 2011-09-29 |
JP5285009B2 true JP5285009B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=44563446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010055494A Expired - Fee Related JP5285009B2 (ja) | 2010-03-12 | 2010-03-12 | シーラガンにおける液だれ防止装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9033189B2 (ja) |
EP (1) | EP2546000B1 (ja) |
JP (1) | JP5285009B2 (ja) |
KR (1) | KR101442228B1 (ja) |
CN (1) | CN102811821B (ja) |
WO (1) | WO2011111644A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2998199B1 (fr) * | 2012-11-20 | 2014-11-21 | Seb Sa | Dispositif de pulverisation comprenant une buse de diffusion d'un spray de liquide et appareil electromenager muni d'un tel dispositif de pulverisation |
JP6214338B2 (ja) * | 2013-10-29 | 2017-10-18 | エムテックスマツムラ株式会社 | 液だれ防止機構付きのシーラガン |
JP6898640B2 (ja) * | 2017-06-29 | 2021-07-07 | 国立大学法人 東京大学 | シーリング材吐出装置およびシーリング材吐出装置本体 |
CN108828997B (zh) * | 2018-06-07 | 2019-12-27 | 西南交通大学 | 一种具有字体调节功能的书写笔 |
CN109518921B (zh) * | 2018-12-28 | 2020-11-20 | 泉州泉港宏炜工业产品设计有限公司 | 地砖美缝装置 |
CN115030456B (zh) * | 2022-04-29 | 2024-09-03 | 国网山东省电力公司寿光市供电公司 | 一种防火泥封堵填压工具及方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1609465A (en) * | 1922-04-01 | 1926-12-07 | Spray Painting & Finishing Equ | Tool for applying coating |
US1807421A (en) * | 1928-09-19 | 1931-05-26 | Hoffmann High Pressure Equipme | Grease gun or the like |
US1992426A (en) * | 1933-01-25 | 1935-02-26 | Herbsman | Spray gun |
US3263889A (en) * | 1964-10-09 | 1966-08-02 | William S Fortune | Solder removal apparatus |
US3884409A (en) * | 1973-11-08 | 1975-05-20 | Harry Kaufman | Hand operated desoldering device |
US3921249A (en) * | 1974-06-24 | 1975-11-25 | William S Fortune | Miniature vacuum stroke cleaning implement |
US4215802A (en) * | 1978-11-08 | 1980-08-05 | Ornsteen Chemicals, Inc. | Adhesive gun having needle valve nozzle |
US4299336A (en) * | 1980-03-10 | 1981-11-10 | Melern Development | Caulking gun with flow stopper |
DE3012371C2 (de) * | 1980-03-29 | 1983-06-30 | Maschinenfabrik Alfred Schmermund Gmbh & Co, 5820 Gevelsberg | Klebstoffauftragsvorrichtung |
JPS6133261A (ja) * | 1984-07-21 | 1986-02-17 | Asahi Malleable Iron Co Ltd | 粘性剤注出器具 |
JPS6148085U (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-31 | マックス株式会社 | コ−キングガンにおける液だれ防止装置 |
US4634027A (en) * | 1985-01-04 | 1987-01-06 | Mvm Valve Co., Inc. | Liquid dispensing apparatus and an anti-drip valve cartridge therefor |
JP3630437B2 (ja) * | 1992-04-23 | 2005-03-16 | セメダイン株式会社 | 押出しガンのノズルキャップ構造 |
USD342654S (en) * | 1992-07-31 | 1993-12-28 | Graco Inc. | Flow gun |
JPH0634769U (ja) * | 1992-10-13 | 1994-05-10 | 本田技研工業株式会社 | シーリングガンの液垂れ防止装置 |
EP0630691B1 (en) * | 1993-06-23 | 2000-02-09 | American Cyanamid Company | Dispenser gun for viscous or semi-viscous products |
JP3380328B2 (ja) * | 1994-04-15 | 2003-02-24 | 光彦 山佳 | コーキングガン |
JPH0932764A (ja) * | 1995-07-12 | 1997-02-04 | Asuka Japan:Kk | オイルフリー式べーン型流体機械 |
JPH09327646A (ja) * | 1996-04-10 | 1997-12-22 | Sony Corp | 粘性体滴下装置 |
JPH11179249A (ja) * | 1997-12-20 | 1999-07-06 | Takaomi Kuwabara | 塗装ガン装置 |
US6152386A (en) * | 1998-11-06 | 2000-11-28 | Nordson Corporation | Handgun and hose assembly for dispensing liquids |
JP2002332748A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-22 | Max Co Ltd | コーキングガン |
JP2003237895A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Toyo Jidoki Co Ltd | 液体充填ノズル及び液体充填装置 |
US7030339B2 (en) * | 2002-11-26 | 2006-04-18 | Hakko Corporation | Soldering iron tip with metal particle sintered member connected to heat conducting core |
ITBO20030411A1 (it) * | 2003-07-03 | 2005-01-04 | Stk Stocchi Progetti S R L | Rubinetto per il riempimento sterile di liquidi alimentari. |
JP4877699B2 (ja) * | 2004-01-19 | 2012-02-15 | 本田技研工業株式会社 | シーラーガン |
US7543722B2 (en) * | 2005-09-06 | 2009-06-09 | Joseph S. Kanfer | Foam soap generator and pump |
JP5133529B2 (ja) * | 2006-07-13 | 2013-01-30 | クラレノリタケデンタル株式会社 | 粘性材料の注出用ディスペンサー |
US7841492B2 (en) * | 2007-07-16 | 2010-11-30 | Rodney Laible | Anti-drip valve for a dispensing and/or dosing system |
-
2010
- 2010-03-12 JP JP2010055494A patent/JP5285009B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-28 KR KR1020127023690A patent/KR101442228B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2011-02-28 WO PCT/JP2011/055160 patent/WO2011111644A1/ja active Application Filing
- 2011-02-28 EP EP11753302.6A patent/EP2546000B1/en not_active Not-in-force
- 2011-02-28 US US13/634,452 patent/US9033189B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-28 CN CN201180013543.1A patent/CN102811821B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9033189B2 (en) | 2015-05-19 |
JP2011189236A (ja) | 2011-09-29 |
US20140103074A1 (en) | 2014-04-17 |
KR101442228B1 (ko) | 2014-09-18 |
EP2546000B1 (en) | 2018-02-21 |
CN102811821A (zh) | 2012-12-05 |
WO2011111644A1 (ja) | 2011-09-15 |
CN102811821B (zh) | 2015-05-27 |
EP2546000A4 (en) | 2014-11-19 |
KR20130029048A (ko) | 2013-03-21 |
EP2546000A1 (en) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5285009B2 (ja) | シーラガンにおける液だれ防止装置 | |
CN106660198A (zh) | 打入机 | |
US20120160876A1 (en) | Dispenser | |
EP1372865B1 (fr) | Pompe de distribution de produit fluide | |
FR2907035A1 (fr) | Dispositif de production de mousse renversable et rechargeable | |
JP5689286B2 (ja) | シーラガン | |
JP2017104093A (ja) | ソーセージスリーブを充填する方法および装置 | |
WO2007069748A1 (ja) | アクチュエータ制御装置 | |
US20190113301A1 (en) | Toy For Discharging A Liquid | |
JP5610996B2 (ja) | シーラガン | |
JP5586426B2 (ja) | シーラガン | |
JP6214338B2 (ja) | 液だれ防止機構付きのシーラガン | |
JP5610998B2 (ja) | シーラガン | |
JP3599093B2 (ja) | 内視鏡の送気送水バルブ構造 | |
CN113399217B (zh) | 具有针阀的热熔胶枪 | |
JP2015102172A (ja) | ディスペンサー | |
JP5610997B2 (ja) | シーラガン | |
JP6802605B2 (ja) | 高粘度流体吐出装置 | |
JP5671428B2 (ja) | ロング仕様のシーラガン | |
TWM648654U (zh) | 自動回油結構 | |
US10913083B2 (en) | Devices and methods for impulse ejection of a medium | |
ITTO980050A1 (it) | Gruppo valvolare, particolarmente per una macchina idropulitrice | |
CN108591192A (zh) | 一种用于液压系统的多位置致动器组件 | |
JPH10252069A (ja) | 流体圧サポート | |
WO2007060312A1 (fr) | Dispositif de pompage volumetrique comportant un organe de distribution sans joint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5285009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |