JP5284801B2 - 汎用衝撃防止装置 - Google Patents

汎用衝撃防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5284801B2
JP5284801B2 JP2008558915A JP2008558915A JP5284801B2 JP 5284801 B2 JP5284801 B2 JP 5284801B2 JP 2008558915 A JP2008558915 A JP 2008558915A JP 2008558915 A JP2008558915 A JP 2008558915A JP 5284801 B2 JP5284801 B2 JP 5284801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
ring
main body
groove
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008558915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009529641A (ja
Inventor
ヨセフ ベレツナイ
Original Assignee
ベリー インテレクチュアル プロパティーズ スゼレミ トゥラジドンジョゴカット ハズノシート エス ケゼロ コーラトルト フェレロッセーグ タラサーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベリー インテレクチュアル プロパティーズ スゼレミ トゥラジドンジョゴカット ハズノシート エス ケゼロ コーラトルト フェレロッセーグ タラサーグ filed Critical ベリー インテレクチュアル プロパティーズ スゼレミ トゥラジドンジョゴカット ハズノシート エス ケゼロ コーラトルト フェレロッセーグ タラサーグ
Publication of JP2009529641A publication Critical patent/JP2009529641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284801B2 publication Critical patent/JP5284801B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/06Buffers or stops limiting opening of swinging wings, e.g. floor or wall stops
    • E05F5/10Buffers or stops limiting opening of swinging wings, e.g. floor or wall stops with piston brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0236Telescopic characterised by having a hollow piston rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/342Throttling passages operating with metering pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/252Type of friction
    • E05Y2201/254Fluid or viscous friction
    • E05Y2201/256Fluid or viscous friction with pistons or vanes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/262Type of motion, e.g. braking
    • E05Y2201/264Type of motion, e.g. braking linear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

本発明は、力が加えられた(forced)ヒンジまたはパーラメントヒンジ、重さにより閉まる(weight−closing)ドア、引き出し、あるいは任意の同様な開閉式部材を備える家具を主に使用するための汎用衝撃防止装置(いわゆる「衝撃ダンパ(hit−damper)」)に関する。
より詳細には、本衝撃防止装置は、本体と、本体の内部の円筒状空孔の閉じた第1の端部に配置されるガイド・ピンと、ガイド・ピン上のうず巻ばねと、本体の内部の円筒状空孔の逆側の第2の端部のリングと、断面がT字状のヘッド部およびばねが支持される内部の空孔を有するピストンであって、本体の内部の円筒状空孔の中でリングまで移動可能であり、ガイド・ピンがピストンの内部の空孔内にある、ピストンとを備える。
多く公知の、気体または液体が詰められた物の衝撃吸収装置およびダンパが存在する。これらの装置は、いくつかの摩耗部品を含む。摩耗を防止するために、力に依存した流動によって生じる非対称性による解決法を使用することができる。
例えば本発明と同じ発明者から発明を開示している特許文献1(ハンガリ国特許出願P0104144に基づく)から、そのような解決法は公知である。
米国特許第7,175,154号明細書
本発明の目的は、公知の不利益を回避しつつ、特許文献1のピストン構造に衝撃防止装置を適合させることにある。
本明細書の冒頭の段落に開示された本発明によれば、ピストンのT字状ヘッド部は、ピストンの内部の空孔内で溝および可動Oリングを備え、Oリングが溝の横方向の2つの端部を有する。
第1の端部の位置において、人工衝突部を有する溝の表面および接触するOリングは、第1の流れの吐出し量を決定する。
第2の端部の位置において、本体の内部の円筒状空孔と溝との間の開口部が、第1の流れの吐出し量よりも大きい第2の流れの吐出し量を決定する。
本装置は、特に、付勢されたばねまたはパーラメントヒンジの力によってドアが閉められる場合、ドアが閉まるときの動きを制動することによって、ドアへの衝撃を防止、減衰する。ならびに、本装置は、予め設定した緩慢な速度で円滑にて、ドアを閉めておく。
ドアがゆっくりと閉まる場合(例えば手動で)、本装置は留め具による抵抗をもたらさず、ドアは反力を被ることなく閉まることが可能である。
更なる記載において、図面を参照して本発明を詳細に記載する。
図1は、本発明による衝撃防止装置の例示的実施態様の構造を示す。
本体1において、ガイド・ピン4、ガイド・ピン上のうず巻ばね7、および本体1の内部の円筒状空孔の中で移動可能なピストンの組合せが存在する。
このピストンの組合せは、内側の第1のピストン2および外側の第2のピストン3の2つの部品からなる。
第1のピストン2および第2のピストン3は互いにしっかりと適合されており、それにより一体的な部品を構成する。
あるいは、単一の部品で製造し、T字状ヘッド部とすることも可能であるが、技術的観点により、2つの部品がより有利である。
図1に示す状態において、外側の第2のピストン3は、本体1の開放端のリング6によって、止められる(制限される)。
このとき、第2のピストン3の末端部は本体1から完全に突出する。
図2に示す状態において、ピストンの組合せ全体は本体1の内部空孔に押し込まれている。
図3の拡大部分図は、ピストンの組合せの内側端部のT字状の断面および本体1の内壁の接触部分を示す。
Oリング6は、第1のピストン2および第2のピストン3によって構成される二重のピストン構造の長方形断面の周囲の溝内において、それらのピストンの周縁部のそばに、可動に配置される。
2つの別個の位置(すなわち、図1および図2に個々に示す位置)において、ピストンは、充填(気体)媒体のために該ピストンを介して2つの異なる流量を提供することができる(特許文献1において公知である)。
ピストンによるこの流れは、人工衝突部31および開口部21によって生じ、例えば気体などの充填媒体がピストンの両側にあって交互に流量が変化する空洞間において、流量の調整を確保する。
人工衝突部31は、第2のピストン3の表面に形成されており、封止部材と軸受接触する。
この軸受接触が働く場合、時間単位当り、流体媒体(例えば気体)の所定の量が人工衝突部31を介して流れることができ、この場合、人工衝突部31は、溝、凹部、V字型の切り込み(notch)、流路、エッチング加工部分、粗面化部分など、あるいは流体媒体の流れを確保するために上述の組合せて設けてもよい。
図3に示す封止部材の一方の位置によれば、開口、すなわち開口部21は第1のピストン2のT字型ヘッド部の縁部に用意され、この場合、気体または他の流体媒体に関しては、人工衝突部31よりも高い、典型的にはかなり高い伝達能力を提供する。
このことから、本体1の内部の円筒状空孔空間のピストンの組合せの動きは、2つの可能な可動方向を想定する速度において異なると断定することができる。
この特徴は、減衰、すなわち、本発明の衝撃防止装置の重要な本質としての、衝撃吸収機能を提供する。
本体1の一部、例えば図2または図3の下側は、接着またはねじ止めによって家具表面に固定するための平坦な支持フランジとして形成可能である。
接着は、平坦な支持フランジ上の接着ストリップによって実行可能である。
これはほとんどの場合において充分に固定することを確実にするが、フランジの付加的な穴によるねじ止めも必要であれば可能である。
装置が家具上の段のある部分に取り付けられることになる場合、後方の支持部材は本体1の外側の閉じた端部に取付け可能である。
この後方の支持部は、例えば拘束機構によって、支持フランジに対して様々な高さ位置で調節可能である。
この後方の支持部の支持板は、接着材によってまた、覆うことができる。
このように、2つの異なる固定平面が、装置の接着による取付けに使用可能である。
本発明の汎用衝撃防止装置の用途および作業を、収納戸棚のドアの用途のための実施形態に記載する。
本発明による衝撃防止装置は、家具の壁の内側表面、例えば上部壁、ドア付近に取り付けられ、ドアが閉じている場合には、そのドアによってピストンロッド内に完全に押し込まれる。
このため、本体1の平坦な支持フランジ上の接着ストリップが使用可能であるか、または、装置は家具壁にねじ止め可能である。
接着ストリップが多くの場合において十分であることに留意する必要がある。
これにより、家具のドア、窓、引き出しの前部プレート、または他の任意の可動で機能する部材にも、それらの部材を変質させることなく、容易に適応させることができる。
ドアを開ける場合、ガイド・ピン4に導かれる圧縮ばね7に蓄えられる力は、ピストンがリング5に当るまで第1のピストン2および第2のピストン3(きつく各々に嵌合している)によって形成されるピストンを推進する。
この位置を開位置と呼ぶ。
ばねは、ピストンの開いた状態への戻りを提供する他の機構と交換可能である。
その後、第1のピストン2に力で接触させられたOリング6は、本体1の円筒状空孔の内部表面と第1のピストン2との間の流れを遮断し、それにより生じた真空がピストンの外側への移動を防ぐ。
開口部21は第1のピストン2に組み込まれているので、それによって、気体は本体1の空孔の後方の空洞へ流入することができる。
第1のピストン2のこの開口部21のサイズ、または換言すれば第2の流れの吐出し量はピストンの前進の速度を決定する。
ドアが開いている場合、装置は待機中のモードにおいて開口状態である。
ドアが急に閉められる場合、
ドアの正面部はその開口状態において突出しているピストンの前端に当り、力、すなわち慣性モーメントがその突出しているピストンを内に押し入れる。
ピストンのこの前端は、丸みを帯びていてもよく、衝撃を吸収するために、柔らかい材料でできていてもよい。
素早い内側への移動のため、Oリング6は第2のピストン3の壁表面に当り、本体1の内壁と、人工衝突部31を有する第2のピストン3との間の気体の流れを止める。
上記移動の結果として、気体は、本体1の閉じられた内部の空孔において圧縮され、ピストンの移動を制動し人工衝突部31にOリング6を押圧する抵抗(空気ばね)を構成し、人口衝突部の流路を少なく部分的に閉じることによって、気体の流れの一部を閉じさせる。
第2のピストン3上の内側への力がより大きいほど、制動に対する反作用は、より大きい。
このようにして、反力は、ドアの動作をより遅くさせる。
ドアの速度が所与の値以下となる場合、その慣性エネルギ、すなわちピストンの力が減少する場合、本体1の圧力はより低くなり、より小さい力でも第2のピストン3の壁にOリング6を押圧する。
高い過圧力を取り除くOリング6は、その最初の形を回復するので、第2のピストン3の表面の人工衝突部31表面を満たさず、したがって、本体1の後方の空洞からの気体移動を遮断せず、これにより、ピストンが本体1の空孔に戻ることを可能にする。
第2のピストン3の溝側面上の人工衝突部31のサイズまたは寸法、すなわち人工衝突部31を介した気体移動の度合いは、閉められるドアの速度を決定する。
ドアが遅い速度で閉まる場合には、ピストンの速度は、人工衝突部31を介して時間単位当りの対応する気体の量を上回らない。
したがって、Oリング6は押圧せず、人工衝突部31によって形成された流路を閉じない。
開いた開口部21は、本体1の空洞から気体を外へ導くことができる。
ドアは、反力を減じることなく、実質的に閉じることができる。
本発明による解決法は、減衰した反力が、減衰され最初の、閉じる場合の力と比例しているという利点を有する。
更なる利点は、本発明によるピストンの人工衝突部への、Oリングまたは他の弾性の封止手段の侵入が、従来技術におけるドアのダンパ、ドアブレーキなどとは対照的に、摩耗を伴わないので、本装置の寿命は著しく長くなることが可能なことである。
特定の利点として、自動接着ストリップ、または、時に、ねじ用の穴が、使用中の家具に対して、または個々のドアなどを取り付けた後のいかなる時点でも、本装置の可能な用途を提供する。
本発明の開いた状態の装置を示す断面図である。 本発明の閉じた状態の装置を示す断面図である。 対応するドアが開いた場合の図1および図2による装置のピストンの一部を示す図である。 対応するドアを素早く閉めた場合の図1および図2による装置のピストンの一部を示す図である。

Claims (3)

  1. 本体(1)と、
    前記本体(1)の内部の円筒状空孔において閉じた端部側に一端が配置されるガイド・ピン(4)と、
    前記ガイド・ピン(4)上のうず巻ばね(7)と、
    前記本体(1)の前記内部の前記円筒状空孔において前記閉じた端部とは逆側の開放した端部側に配置されるリング(5)と、
    断面がT字状のT字状ヘッド部と、前記ばね(7)が支持される内部空孔と、を有するピストン(2、3)であって、前記T字状ヘッド部に、前記ピストン(2、3)の移動方向において2つの端部を有する溝と、前記溝内に配置される可動Oリング(6)とが設けられ、前記本体(1)の前記内部の前記円筒状空孔の中で前記閉じた端部と前記リング(5)との間で移動可能なピストンと、を備え、
    前記Oリング(6)は、前記ピストン(2、3)の移動に応じて前記溝の2つの端部に移動可能であり、
    前記T字状ヘッド部は、前記溝の前記2つの端部のうちの第1の端部側において前記本体(1)の内面との間に流路を有して形成される人工衝突部(31)と、前記溝の前記2つの端部のうちの第2の端部側において前記円筒状空孔と前記溝とをつなぐように開口して前記本体の内面との間に形成される開口部(21)と、を有し、
    前記Oリング(6)は、前記ピストン(2、3)が前記リング(5)側に位置することで前記第2の端部に位置し、前記ピストン(2、3)が前記リング(5)側から前記閉じた端部側に所定速度以下で移動する場合は第2の端部にとどまり、前記ピストン(2、3)が前記リング(5)側から前記閉じた端部側に前記所定速度よりも速い速度で移動する場合は前記第2の端部から前記第1の端部に移動し、
    前記Oリング(6)が前記第1の端部の位置にある場合において、前記人工衝突部(31)および前記Oリング(6)は、前記本体(1)の内部の充填媒体の第1の流れの吐出し量を決定し、前記人工衝突部(31)及び前記本体の内面を前記Oリング(6)が押圧した場合に、人工衝突部(31)と前記本体(1)の内面との間の流路を部分的に閉じて、吐出し量による前記第1の流れを低下させ、
    前記Oリング(6)が前記第2の端部の位置にある場合において、前記開口部(21)及び前記Oリング(6)は、前記第1の流れの吐出し量よりも大きい前記充填媒体の第2の流れの吐出し量を決定する、ことを特徴とする汎用衝撃防止装置。
  2. 前記ピストンは、互いに同心で嵌合する2つの部材からなり、
    前記ピストンの前記溝は、前記2つの部材の縁部の間に形成される、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記本体(1)は、接着またはねじ止めによって、家具表面に固定するための平坦な支持フランジを備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2008558915A 2006-03-10 2007-03-09 汎用衝撃防止装置 Expired - Fee Related JP5284801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HUU0600059 2006-03-10
HU20060600059U HU3176U (en) 2006-03-10 2006-03-10 Universal impact-hinder apparatus
PCT/HU2007/000022 WO2007105019A1 (en) 2006-03-10 2007-03-09 Universal impact-hinder device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009529641A JP2009529641A (ja) 2009-08-20
JP5284801B2 true JP5284801B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=37495675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558915A Expired - Fee Related JP5284801B2 (ja) 2006-03-10 2007-03-09 汎用衝撃防止装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7937807B2 (ja)
EP (1) EP1994251A4 (ja)
JP (1) JP5284801B2 (ja)
CN (1) CN101410585B (ja)
AU (1) AU2007226329B2 (ja)
BR (1) BRPI0708761A2 (ja)
CA (1) CA2645463A1 (ja)
EA (1) EA013770B1 (ja)
HK (1) HK1131418A1 (ja)
HU (1) HU3176U (ja)
MX (1) MX2008011582A (ja)
UA (1) UA92382C2 (ja)
WO (1) WO2007105019A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008153224A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Moonju Hardware Co., Ltd Hinge damper
AU2013200661B1 (en) * 2008-05-30 2014-08-14 Muddie's Holdings Pty Ltd A Seat Support Assembly
DE102009057325A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Dura Automotive Body & Glass Systems Gmbh Schiebetüre für ein Fahrzeug
SI23681A (sl) * 2011-03-22 2012-09-28 Lama D.D. Dekani Potisno zaskočna naprava za odpiranje in držanje v zaprti poziciji odpiralne komponente pohištva
US8893351B2 (en) * 2012-03-19 2014-11-25 Blue Chip Welding, LLC Reciprocally telescoping door stop
JP5903021B2 (ja) * 2012-09-28 2016-04-13 日東工器株式会社 シールリングを用いた制動装置
KR101371254B1 (ko) * 2012-11-13 2014-03-07 한일이화주식회사 차량용 도어의 충돌시험장치
JP3205802U (ja) * 2013-04-01 2016-08-18 ヂョン,ユーブォ 水平式ドアクローザ構造
US9316036B2 (en) * 2013-05-23 2016-04-19 Mansfield Engineered Components, Inc. Appliance hinge counterbalance assembly with snubber
EP3013569B1 (en) 2013-06-28 2018-04-11 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Tire mold with improved durability
DE102013220335A1 (de) * 2013-10-09 2015-04-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gepäckkoffer
US9373471B2 (en) * 2013-12-02 2016-06-21 Tesla Motors, Inc. Electromagnetic switch with damping interface
FR3014848B1 (fr) * 2013-12-18 2017-09-08 Thales Sa Dispositif antichoc pour structure depliable
BR112016016591B1 (pt) * 2014-01-24 2022-05-03 Berry Intellectual Properties Szellemi Tulajdonjogokat Hasznosító És Kezelo Korlátolt Felelosségü Társaság Dispositivo de elemento de transmissão para sincronização bidirecional
WO2015142187A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-24 Hopkins Nicolas Leith Door anti-slamming device
US10724284B2 (en) * 2015-11-03 2020-07-28 Mansfield Engineered Components, Inc. Appliance lid hinge assembly with snubber
US10538950B2 (en) * 2015-11-05 2020-01-21 Mansfield Engineered Components, Inc. Lid hinge assembly with snubber and counterbalance spring
US10358856B2 (en) * 2016-01-14 2019-07-23 ASSA ABLOY Accessories and Door Controls Group, Inc. Soft-stop device and system
US10415293B2 (en) 2016-07-01 2019-09-17 ASSA ABLOY Accessories and Door Controls Group, Inc. Apparatus for minimizing closing force of a door
KR101824337B1 (ko) * 2016-10-18 2018-01-31 김덕선 은폐공간이 구비된 가구
US10704311B1 (en) 2017-02-06 2020-07-07 Mansfield Engineered Components, Inc. Appliance lid hinge
US10519714B2 (en) * 2017-06-23 2019-12-31 The Boeing Company Methods and devices for electrostatic discharge of a workpiece
CN108060849B (zh) * 2017-12-08 2019-12-17 中山市天隆燃具电器有限公司 一种防夹式智能家居自吸门
EP3650728A1 (en) * 2018-10-12 2020-05-13 BSH Hausgeräte GmbH A damping unit and a home appliance with the damping unit
CN110953280B (zh) * 2020-01-02 2021-04-20 中车青岛四方车辆研究所有限公司 液气缓冲器
US11920401B2 (en) 2021-05-03 2024-03-05 Kohler Co. Slow close mechanism for sliding applications

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1736175A (en) * 1928-03-03 1929-11-19 Condor Company Doorcheck
US1834671A (en) * 1930-02-24 1931-12-01 Condor Company Doorcheck
US2953810A (en) * 1956-11-30 1960-09-27 Hall Joseph Door closing device
US3376088A (en) * 1966-07-19 1968-04-02 Bol Cabinet drawer and door opener
US3593367A (en) * 1969-08-15 1971-07-20 Ideal Security Hardware Co Pneumatic door closer
US4110868A (en) * 1976-02-23 1978-09-05 Yasutaka Imazaike Air damper
US4079925A (en) * 1976-08-02 1978-03-21 Atwood Vacuum Machine Company Head end closure for the cylinder of a piston and cylinder assembly
US4718647A (en) * 1980-02-20 1988-01-12 Avm, Inc. Pneumatic counterbalance with dual force
JPS633013Y2 (ja) * 1980-09-19 1988-01-25
US4423535A (en) * 1981-03-31 1984-01-03 Nhk Spring Co., Ltd. Spring balancer
AU578797B2 (en) * 1985-02-12 1988-11-03 John Russell Watts Pneumatic damper
DE3527997A1 (de) * 1985-08-03 1987-02-12 Bauer Fritz & Soehne Ohg Gasfeder
GB8522194D0 (en) * 1985-09-06 1985-10-09 J C S Plastic Developments Ltd Apparatus for doors
DE3729597A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Karl Liedgens Tuerschliessdaempfer
US4817238A (en) * 1988-06-02 1989-04-04 Liu James C Pneumatic door-closer having a closable passage and a regulatable passage
JPH0623785Y2 (ja) * 1988-07-15 1994-06-22 日幸工業株式会社 エアダンパ
US5579874A (en) * 1994-09-13 1996-12-03 Avm, Inc. Adjustable speed gas spring
JP2000074122A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Showa Corp 車両用緩衝器
HU229976B1 (hu) * 2001-10-05 2015-03-30 BERY INTELLECTUAL PROPERTIES Szellemi Tulajdonjogokat Hasznosító és Kezelő Kft. Dugattyúszerkezet és ezzel kialakított folyadékadagoló szelep
DE20117031U1 (de) * 2001-10-17 2001-12-13 Salice Arturo Spa Dämpfungsvorrichtung für bewegliche Möbelteile
DE20204986U1 (de) * 2002-03-28 2002-06-20 Salice Arturo Spa Dämpfungsvorrichtung für bewegliche Möbelteile
DE10227078B4 (de) * 2002-06-17 2004-05-27 Zimmer, Günther Stephan Vorrichtung zum Dämpfen von Schwenkbewegungen
DE10261591B4 (de) * 2002-12-24 2017-02-09 Grass Gmbh Dämpfungsvorrichtung
TWI225533B (en) * 2003-05-20 2004-12-21 Jr-Hung Li A cabinet door bumper
CN2634188Y (zh) * 2003-07-08 2004-08-18 张槐义 拉伸气弹簧
DE202004019395U1 (de) * 2003-12-02 2005-04-14 Karl Simon Gmbh & Co. Kg Anschlagdämpfer
DE102005020476B3 (de) * 2005-04-29 2006-11-09 Karl Simon Gmbh & Co. Kg Anschlagdämpfer
IL174673A0 (en) * 2006-03-30 2006-08-20 Eyal Artsiely Device for preventing door slamming
ITTO20060242A1 (it) * 2006-03-31 2007-10-01 Itw Ind Components S R L Co N Dispositivo rallentatore di fine corsa per un organo mobile in particolare una porta o cassetto di un mobile applicabile in corrispondenza di una superficie di battuta per l'organo mobile

Also Published As

Publication number Publication date
UA92382C2 (ru) 2010-10-25
EP1994251A4 (en) 2013-07-10
HU0600059V0 (en) 2006-04-28
AU2007226329B2 (en) 2012-07-05
CN101410585B (zh) 2012-12-26
US7937807B2 (en) 2011-05-10
EA013770B1 (ru) 2010-06-30
JP2009529641A (ja) 2009-08-20
MX2008011582A (es) 2008-10-01
WO2007105019A1 (en) 2007-09-20
BRPI0708761A2 (pt) 2011-06-14
HU3176U (en) 2006-10-30
CA2645463A1 (en) 2007-09-20
CN101410585A (zh) 2009-04-15
HK1131418A1 (en) 2010-01-22
US20090094789A1 (en) 2009-04-16
AU2007226329A1 (en) 2007-09-20
EA200870348A1 (ru) 2009-02-27
EP1994251A1 (en) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284801B2 (ja) 汎用衝撃防止装置
JP2000160926A (ja) 制動遅延装置
JP4648390B2 (ja) 家具用ドア閉動作衝撃緩衝装置
US8181758B2 (en) Damping device
EP1914370B1 (en) Hinge for furniture provided with a shock absorber
KR100652128B1 (ko) 가구용 도어의 닫힘 충격 완충 장치
HU223551B1 (hu) Fékező-csillapító berendezés ajtókhoz, ablakokhoz vagy hasonlókhoz
JP5746704B2 (ja) ドア閉め部
EP2546443A1 (en) Door damper buffer
EP1548322A1 (en) Damper
KR20110043537A (ko) 댐퍼
KR102031286B1 (ko) 충격 및 진동 흡수 장치
JP2008156906A (ja) 折り戸開閉装置
KR100994165B1 (ko) 가구용 문의 충격완화장치
JP2006275249A (ja) 緩衝器
JP4580595B2 (ja) 緩衝器
KR200354593Y1 (ko) 도어충격완충장치
KR200402134Y1 (ko) 도어힌지 부착용 뎀퍼
JP5336719B2 (ja) 緩衝装置
JP2006300158A (ja) ダンパ装置及びこのダンパ装置を備えてなる開閉機構
KR101733631B1 (ko) 가구용 가스 실린더 댐퍼
TWI674354B (zh) 緩衝裝置
KR101534156B1 (ko) 완충용 도어 댐퍼
JP5322678B2 (ja) ショックアブソーバ
JP2009121084A (ja) 折戸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130530

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees