JP5279059B2 - X線画像診断装置 - Google Patents

X線画像診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5279059B2
JP5279059B2 JP2006226492A JP2006226492A JP5279059B2 JP 5279059 B2 JP5279059 B2 JP 5279059B2 JP 2006226492 A JP2006226492 A JP 2006226492A JP 2006226492 A JP2006226492 A JP 2006226492A JP 5279059 B2 JP5279059 B2 JP 5279059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
afterimage
insertion position
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006226492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008048817A (ja
Inventor
克己 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2006226492A priority Critical patent/JP5279059B2/ja
Publication of JP2008048817A publication Critical patent/JP2008048817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5279059B2 publication Critical patent/JP5279059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、サチレーション領域のX線絞り挿入位置を検出することが可能なX線画像診断装置に関する。
従来のX線画像診断装置は、被写体にX線を照射するX線源と、被写体を透過したX線情報を画像データとして出力するX線平面検出器と、X線平面検出器より出力された画像データを表示するモニタと、を有している。X線平面検出器から出力される画像データは、診断に適した画像表示となるように、例えば表示階調変換やエッジ強調フィルタリングといった画像処理が施された後にモニタに表示されている。ここで、モニタへ表示するための画像処理を施す対象領域として、例えばX線絞りなどといった診断に関係の無い領域を除いたX線照射野領域を対象として処理が行なわれている。そのため、最適な画像処理を行なうためには画像内に挿入されているX線絞り位置を正確に把握する必要がある。
X線平面検出器より得られる画像データからX線絞りの挿入位置を求める手法としては、例えば、特許文献1において、被写体を透過した放射線の強度分布を画像データに変換する2次元検出部と、前記2次元検出部により得られた前記画像データから放射線照射野領域を認識する照射野領域認識手段と、前記照射野認識手段により得られた前記放射線照射野領域の画像データから放射線露出制御のための関心領域を認識する関心領域認識手段と、前記関心領域認識手段により得られた前記関心領域の画像データから放射線露出制御のためのパラメータを決定するパラメータ決定手段と、前記パラメータ決定手段により決定されたパラメータを、X線発生装置を制御する制御部に伝達するパラメータ伝達手段と、を有することを特徴とする放射線撮影装置が開示されている。
特開2003-250789号公報
しかしながら、上記従来の技術では、例えば腰椎側面撮影など、被写体厚が厚い検査対象部位においては、撮影画像データにおける被写体領域を最適な濃度とするため他の検査対象部位と比較して高い照射X線条件で撮影しなければならず、それに伴い、被写体以外の領域においてX線平面検出器へ直接入射されるX線量が過大となり、検出すべきX線絞りのエッジ部分が出力信号の飽和(サチレーション)によって検出不可能となり、最適な画像処理を行うためのX線照射野領域が特定できないという問題を生じていた。
本発明の目的は、サチレーション領域のX線絞り挿入位置を検出することが可能なX線画像診断装置を提供することにある。
上記目標を達成するため、本発明によるX線画像診断装置は、被写体にX線を照射するX線源と、このX線源と対向配置され、前記被写体を透過したX線情報を画像データとして出力するX線平面検出器と、前記X線平面検出器より出力された前記画像データに画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手段より出力される画像データを表示する表示手段と、からなるX線画像診断装置において、前記X線平面検出器に対しX線を照射した際に、前記X線平面検出器より出力される前記画像データよりX線絞り挿入位置を検出するX線絞り挿入位置検出手段と、前記X線平面検出器より出力される前記画像データ内のサチレーション領域を検出する飽和領域検出手段と、前記飽和領域検出手段によって検出されたサチレーション領域において、前記X線平面検出器に対しX線を照射し該照射を終了した後に得られる残像データを出力するよう制御する残像画像読出制御手段と、前記残像画像読出制御手段によって読み出された前記残像データを記憶する残像データ記憶手段と、前記残像データ記憶手段に記憶されている前記残像データの画像プロファイルより前記X線絞り挿入位置を検出する残像画像X線絞り挿入位置検出手段と、前記X線絞り挿入位置検出手段及び前記残像画像X線絞り挿入位置検出手段によって各々検出された前記X線絞り挿入位置を合成し前記X線平面検出器より出力される画像データのX線絞り挿入位置情報として記憶されるX線絞り挿入位置記憶手段と、を備えたことにある。
本発明は、サチレーション領域のX線絞り挿入位置を検出することが可能なX線画像診断装置を提供するという効果を奏する。
本発明のX線画像診断装置の実施の形態について、以下図面を用いて説明する。
図1は、本発明のX線画像診断装置の実施の形態の構成例を示す模式図である。
本発明の実施の形態のX線画像診断装置は、被写体1にX線を照射するX線源2と、前記被写体1を透過したX線情報を画像データとして出力するX線平面検出器3と、前記X線平面検出器3より出力された前記画像データに画像処理を施す画像処理部4と、前記画像処理部4より出力される画像データを表示する表示部5と、前記X線平面検出器3より出力される前記画像データよりX線絞り挿入位置を検出するX線絞り挿入位置検出部6と、前記X線平面検出器3より出力される前記画像データ内のサチレーション領域を検出する飽和領域検出部7と、前記飽和領域検出部7によって前記画像データ内にサチレーション領域が存在する場合に前記X線平面検出器3に対しX線を照射しない残像データを出力するよう制御する残像画像読出制御部8と、前記残像画像読出制御部8によって読み出された前記残像データを記憶する残像データ記憶部9と、前記残像データ記憶部9に記憶されている前記残像データより前記X線絞り挿入位置を検出する残像画像X線絞り挿入位置検出部10と、前記X線絞り挿入位置検出部6及び前記残像画像X線絞り挿入位置検出部10によって各々検出された前記X線絞り挿入位置を合成し前記X線平面検出器3より出力される画像データの前記X線絞り挿入位置情報として記憶されるX線絞り挿入位置記憶部11とを有している。
次に、本発明のX線画像診断装置の動作について説明する。
X線源2より照射されたX線は、被写体1を透過した後、X線平面検出器3によって画像データとして出力される。X線平面検出器3より出力された画像データは、X線絞り挿入位置検出部6にて画像データ内にあるX線絞りの挿入位置が検出される。X線絞り挿入位置検出部6におけるX線絞りの挿入位置の検出は、一般的に知られている画像内のエッジ検出手法、例えば2次微分係数を用いたエッジ検出フィルタによって行なわれる。
図2は、X線絞り挿入位置検出部6におけるX線絞り挿入位置を検出するための模式図である。図2に示される矢印方向20〜23に従い順次2次微分演算を繰り返すことによって、図中破線で示されるX線絞りの各羽根の挿入位置を検出することが可能である。
この時、飽和領域検出部7は、X線平面検出器3より出力される画像データのサチレーション領域を予め設定されている閾値に基づいて検出するとともに、X線絞り挿入位置検出部6で検出されたX線絞り挿入位置と比較を行なう。なお、サチレーション領域を検出するための閾値は、X線平面検出器3の出力画像データのビット長に基づいて予め設定する。例えばX線平面検出器3から出力される画像データのビット長が14ビットデータの場合、16,384カウントを閾値として設定する。
図3は、飽和領域検出部7における、サチレーション領域とX線絞り挿入位置検出部6によって検出されたX線絞り挿入位置との比較の様子を示す模式図である。
例えば、X線絞り挿入位置検出部6によって検出された4枚の羽根を有するX線絞りの挿入位置が図3中30〜32で検出され、サチレーション領域が存在する位置のX線絞り挿入位置のみ検出されていない時、飽和領域検出部7は、残像画像読出制御部8に対し残像画像データを取得するように制御する。残像画像読出制御部8は、X線平面検出器3に対しX線が照射されない状態にて残像データの読み出しを制御し、読み出された残像データは残像データ記憶部9に記憶される。
X線平面検出器3は、通常、非常に強いX線が照射されると、その照射されたX線量に依存した残像成分が次の読出し画像データに重畳されることが知られている。
図4は、X線平面検出器3の残像成分の様子を示す測定データ(R. Weisfield et al.,High performance amorphous silicon image sensor for x-ray diagnostic medical imaging application, Proc. SPIE Medical Imaging 1999)である。残像成分は、図4に示すように、時間の経過とともに減少していくため、残像画像読出制御部8によって制御されて残像データを読み出す際にはサチレーション領域の信号レベルも低下しており、残像データ記憶部9に記憶されている残像データより残像画像X線絞り挿入位置検出部10により、X線絞り挿入位置を検出する。検出方法に関しては、X線絞り挿入位置検出部6による検出方法と同様な手法にてX線絞り挿入位置が検出される。
X線絞り挿入位置記憶部11は、X線絞り挿入位置検出部6、及び残像画像X線絞り挿入位置検出部10で、各々検出されたX線絞り挿入位置をまとめ、1つのX線絞り挿入位置情報として記憶する。画像処理部4では、X線絞り挿入位置記憶部11に記憶されているX線絞り挿入位置情報に基づいてX線平面検出器3より出力された画像データからX線絞り挿入位置を除いた領域を対象として各種画像処理を施し、表示部5に表示する。
なお、上記説明では、残像画像読出制御部8による残像データの読み出しを画像線量域を対象として例として述べたが、サチレーション領域のみを読み出すようにX線平面検出器3を制御してもよい。
図5は、残像画像読出制御部8により、X線平面検出器3より残像データの一部分のみを読み出すための制御を説明するための模式図である。飽和領域検出部7によってサチレーション領域Sが決定されると、残像検出領域読出制御部8は、サチレーション領域Sを囲む矩形領域のみを画像データとして読み出ようにX線平面検出器3を制御する。これによって、サチレーション領域のみを対象として残像データをX線平面検出器3より読み出すことができるため、残像データを読み出す時間の短縮が可能となる。ここで、サチレーション領域Sを囲む矩形領域として、図5では、例えばサチレーション領域Sの外接矩形領域を残像データを読み出す領域として設定しているが、これに限ることは無く、必要な矩形領域となるように予め設定しておけばよい。
図6は、残像検出領域読出制御部8によってX線平面検出器3より読み出された残像データを示す模式図である。図6中画像プロファイルは、残像データb−b'間のプロファイルを示している。図4に示される残像特性に従い、X線平面検出器3より読み出される残像データの各々の領域の値は、X線平面検出器3に入射されたX線量に依存するため、X線絞りと直接入射X線領域に輝度差ができ、残像画像X線絞り位置検出部10によるX線絞りの検出が容易となる。
図7は、腰椎側面撮影におけるX線絞りエッジ部分の画像プロファイルを示す模式図である。図7中の画像プロファイルは、画像データa−a'間のプロファイルを示している。図7にも示すように、X線平面検出器へ直接入射されるX線量が過大なため、出力信号の飽和がX線絞りのエッジ部分へも影響することがあり、十分な検出が行なえなかった。この技術課題が解決できる。
なお、上記説明では、画像データからX線絞り挿入位置を検出するX線絞り挿入位置検出部6と残像データからX線絞り挿入位置を検出する残像画像X線絞り挿入位置検出部10とを別々の構成としているが同一手段によってX線絞り挿入位置を検出する構成としてもよい。
本発明X線画像診断装置の構成例を示す模式図。 X線絞り挿入位置検出部6におけるX線絞り挿入位置を検出するための模式図。 飽和領域検出部7における、サチレーション領域とX線絞り挿入位置検出部6によって検出されたX線絞り検出位置との比較の様子を示す模式図。 X線平面検出器3の残像成分の様子を示す測定データ。 残像画像読出制御部8により、X線平面検出器3より残像データの一部分のみを読み出すための制御を説明するための模式図。 残像検出領域読出制御部8によってX線平面検出器3より読み出された残像データを示す模式図。 腰椎側面撮影におけるX線絞りエッジ部分の画像プロファイルを示す模式図。
符号の説明
1 被写体、2 X線源、3 X線平面検出器、4 画像処理部、5 表示部、6 X線絞り挿入位置検出部、7 飽和領域検出部、8 残像画像読出制御部、9 残像データ記憶部、10 残像画像X線絞り位置検出部、11 X線絞り挿入位置記憶部

Claims (3)

  1. 被写体にX線を照射するX線源と、このX線源と対向配置され、前記被写体を透過したX線情報を画像データとして出力するX線平面検出器と、前記X線平面検出器より出力された前記画像データに画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手段より出力される画像データを表示する表示手段と、からなるX線画像診断装置において、
    前記X線平面検出器に対しX線を照射した際に、前記X線平面検出器より出力される前記画像データよりX線絞り挿入位置を検出するX線絞り挿入位置検出手段と、前記X線平面検出器より出力される前記画像データ内のサチレーション領域を検出する飽和領域検出手段と、前記飽和領域検出手段によって検出されたサチレーション領域において、前記X線平面検出器に対しX線を照射し該照射を終了した後に得られる残像データを出力するよう制御する残像画像読出制御手段と、前記残像画像読出制御手段によって読み出された前記残像データを記憶する残像データ記憶手段と、前記残像データ記憶手段に記憶されている前記残像データの画像プロファイルより前記X線絞り挿入位置を検出する残像画像X線絞り挿入位置検出手段と、前記X線絞り挿入位置検出手段及び前記残像画像X線絞り挿入位置検出手段によって各々検出された前記X線絞り挿入位置を合成し前記X線平面検出器より出力される画像データのX線絞り挿入位置情報として記憶されるX線絞り挿入位置記憶手段と、を備えることを特徴とするX線画像診断装置。
  2. 前記残像画像読出制御手段は、前記飽和領域検出手段によって前記画像データ内にサチレーション領域が存在しないと判断された場合には前記X線平面検出器から前記残像データの読み出しを行わないように前記X線平面検出器を制御することを特徴とする請求項1に記載のX線画像診断装置。
  3. 前記残像画像読出制御手段は、前記X線平面検出器より出力される前記画像データのサチレーション領域のみを読み出すように前記X線平面検出器を制御することを特徴とする請求項1に記載のX線画像診断装置。
JP2006226492A 2006-08-23 2006-08-23 X線画像診断装置 Expired - Fee Related JP5279059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226492A JP5279059B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 X線画像診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006226492A JP5279059B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 X線画像診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008048817A JP2008048817A (ja) 2008-03-06
JP5279059B2 true JP5279059B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=39233425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006226492A Expired - Fee Related JP5279059B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 X線画像診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5279059B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200816A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Shimadzu Corp X線撮影装置
JP2003209746A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Shimadzu Corp 放射線撮影装置
JP2004073450A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Canon Inc X線撮影装置
JP4460901B2 (ja) * 2004-01-19 2010-05-12 株式会社東芝 X線診断装置及び画像処理方法
JP2006110069A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008048817A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2609863B1 (en) Method and apparatus for adjusting an x-ray emission range
JP5486620B2 (ja) 骨塩定量分析方法および骨塩定量分析システム、並びに記録媒体
WO2009142166A1 (ja) X線診断装置
US7775714B2 (en) Methods of assessing performance in an imaging system
JP2011245117A (ja) X線画像診断装置
JP2007082729A (ja) X線画像診断装置
JP3527381B2 (ja) X線ct装置
JP5074054B2 (ja) X線画像診断装置
JP2009142497A (ja) X線診断装置
JP4814138B2 (ja) 放射線画像撮影方法および放射線画像撮影装置
JP5362282B2 (ja) X線診断装置
JP5279059B2 (ja) X線画像診断装置
JP4861864B2 (ja) 閾値決定方法
JP5311846B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに放射線画像撮影処理方法および装置
JP5395614B2 (ja) X線検査装置
JP2010154871A (ja) 骨疾患評価システム、骨疾患評価方法及びプログラム
JP2007212366A (ja) 被検部厚の検査方法及び装置
US20200236303A1 (en) Radiation imaging system, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2008018155A (ja) X線撮影装置
JP5062312B2 (ja) X線透視装置
JP2014094099A (ja) 放射線撮影装置、施術補助装置、それらの制御方法、およびプログラム
JP2010187827A (ja) X線画像処理方法、x線画像処理装置、プログラムおよびx線画像撮影装置
JP2010187774A (ja) X線画像処理方法、x線画像処理装置、プログラムおよびx線画像撮影装置
JP4617827B2 (ja) X線透視装置
JP2007029646A (ja) X線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees