JP5278101B2 - 電圧非直線性抵抗素子及びその製造方法 - Google Patents
電圧非直線性抵抗素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5278101B2 JP5278101B2 JP2009078990A JP2009078990A JP5278101B2 JP 5278101 B2 JP5278101 B2 JP 5278101B2 JP 2009078990 A JP2009078990 A JP 2009078990A JP 2009078990 A JP2009078990 A JP 2009078990A JP 5278101 B2 JP5278101 B2 JP 5278101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- nio
- zno
- voltage
- group iii
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Thermistors And Varistors (AREA)
Description
(実施例1)
ガラス基板(低アルカリガラス、3インチ径ウェハー)上に、Mo(直径4インチ、厚み5mm)をターゲットとしたスパッタ法により、Moを500nmの厚さに堆積し、第1の電極を形成した。
基板温度:180℃、Ar流量:40sccm、O2流量:60sccm、圧力:2Pa、RF電力:400W、成膜時間:40分。
基板温度:180℃、Ar流量:40sccm、O2流量:10sccm、圧力:0.5Pa、RF電力:400W、成膜時間:30分。
基板温度:180℃、Ar流量:40sccm、O2流量:60sccm、圧力:2Pa、RF電力:400W、成膜時間:40分。
ZnO:Al層の形成において、Al2O3を0.05mol%添加したZnO焼結体(直径4インチ、厚み5mm)をターゲットとしてZnO:Al層(Al含有量:約0.05原子%)を形成したこと以外は実施例1と同様にして、電圧非直線性抵抗素子を得た。なお、ZnO:Al層のホール係数から求めたドナー濃度は5×1016/cm3であった。
実施例1と同様にして、第1のNiO層まで形成した。次に、第1のNiO層上に、不純物を添加していないZnO焼結体(直径4インチ、厚み5mm)をターゲットとし、以下の条件でスパッタリングすることにより、第1のZnO層(ホール係数から求めた酸素欠損濃度は1×1016/cm3以下)を250nmの厚さで形成した。
基板温度:180℃、Ar流量:40sccm、O2流量:10sccm、圧力:0.5Pa、RF電力:400W、成膜時間:15分。
基板温度:180℃、Ar流量:40sccm、O2流量:10sccm、圧力:0.5Pa、RF電力:400W、成膜時間:15分。
基板温度:180℃、Ar流量:40sccm、O2流量:60sccm、圧力:2Pa、RF電力:400W、成膜時間:40分。
ZnO:Al層の形成において、Al2O3を3mol%添加したZnO焼結体(直径4インチ、厚み5mm)をターゲットとしてZnO:Al層(Al含有量:約2.9原子%)を形成したこと以外は実施例3と同様にして、電圧非直線性抵抗素子を得た。なお、ZnO:Al層のホール係数から求めたドナー濃度は1×1019/cm3であった。
実施例1と同様にして、第1のNiO層まで形成した。次に、第1のNiO層上に、不純物を添加していないZnO焼結体(直径4インチ、厚み5mm)をターゲットとし、以下の条件でスパッタリングすることにより、ZnO層を500nmの厚さで形成した。なお、ZnO層の成膜時には酸素を流しておらず、得られたZnO層は若干の酸素欠損があるためn型の半導体となり、そのドナー濃度は約1×1017/cm3であった。なお、この場合、ドナーの起源は酸素欠損であり、酸素欠損濃度も約1×1017/cm3程度であると考えられる。
基板温度:180℃、Ar流量:50sccm、圧力:0.5Pa、RF電力:400W、成膜時間:25分。
基板温度:180℃、Ar流量:40sccm、O2流量:60sccm、圧力:2Pa、RF電力:400W、成膜時間:40分。
実施例1〜4、比較例1で得られた電圧非直線性抵抗素子について、その電圧−電流特性(V−I特性)及び電流の閾電圧(Vth)を調べた。
Claims (7)
- 対向する導電体層と、
前記導電体層間に配され、第1のNiO層、ZnO及びIII族元素を含むIII族元素含有ZnO層、及び第2のNiO層がこの順に積層されてなる積層構造と、を有し、
前記導電体層の一方は、外部の信号ラインに接続する信号ライン側電極と、外部のグランドラインに接続するグランド電極と、を有する、電圧非直線性抵抗素子。 - 対向する導電体層と、
前記導電体層間に配され、第1のNiO層、第1のZnO層、ZnO及びIII族元素を含むIII族元素含有ZnO層、第2のZnO層及び第2のNiO層がこの順に積層されてなる積層構造と、
を有し、
前記導電体層の一方は、外部の信号ラインに接続する信号ライン側電極と、外部のグランドラインに接続するグランド電極と、を有する、電圧非直線性抵抗素子。 - 前記III族元素がAlである、請求項1又は2に記載の電圧非直線性抵抗素子。
- 対向する導電体層と、該導電体層間に配され、第1のNiO層、ZnO及びIII族元素を含むIII族元素含有ZnO層、及び第2のNiO層がこの順に積層されてなる積層構造と、を有する電圧非直線性抵抗素子の製造方法であって、
一方の前記導電体層上に、NiO層が酸素を過剰に含有するように前記第1のNiO層を形成する工程と、
前記第1のNiO層上に、前記III族元素含有ZnO層を形成する工程と、
前記III族元素含有ZnO層上に、NiO層が酸素を過剰に含有するように前記第2のNiO層を形成して前記積層構造を形成する工程と、
前記積層構造を300℃以上500℃以下で加熱する加熱工程と、
を備える、電圧非直線性抵抗素子の製造方法。 - 対向する導電体層と、該導電体層間に配され、第1のNiO層、第1のZnO層、ZnO及びIII族元素を含むIII族元素含有ZnO層、第2のZnO層及び第2のNiO層がこの順に積層されてなる積層構造と、を有する電圧非直線性抵抗素子の製造方法であって、
一方の前記導電体層上に、NiO層が酸素を過剰に含有するように前記第1のNiO層を形成する工程と、
前記第1のNiO層上に、前記第1のZnO層を形成する工程と、
前記第1のZnO層上に、前記III族元素含有ZnO層を形成する工程と、
前記III族元素含有ZnO層上に、前記第2のZnO層を形成する工程と、
前記第2のZnO層上に、NiO層が酸素を過剰に含有するように前記第2のNiO層を形成して前記積層構造を形成する工程と、
前記積層構造を300℃以上500℃以下で加熱する加熱工程と、
を備える、電圧非直線性抵抗素子の製造方法。 - 前記III族元素がAlである、請求項4又は5に記載の電圧非直線性抵抗素子の製造方法。
- 請求項4〜6にいずれか一項に記載の電圧非直線性抵抗素子の製造方法により得られる、電圧非直線性抵抗素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009078990A JP5278101B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 電圧非直線性抵抗素子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009078990A JP5278101B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 電圧非直線性抵抗素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010232460A JP2010232460A (ja) | 2010-10-14 |
JP5278101B2 true JP5278101B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=43048004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009078990A Active JP5278101B2 (ja) | 2009-03-27 | 2009-03-27 | 電圧非直線性抵抗素子及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5278101B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5831975B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2015-12-16 | 学校法人東京理科大学 | 光発電可能な調光素子およびその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5886702A (ja) * | 1981-11-19 | 1983-05-24 | 松下電器産業株式会社 | バリスタの製造方法 |
JP2625178B2 (ja) * | 1988-11-16 | 1997-07-02 | 株式会社 村田製作所 | バリスタの製造方法 |
JPH03268402A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-11-29 | Tdk Corp | 電圧非直線性抵抗素子 |
JPH07130508A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Taiyo Yuden Co Ltd | サ−ジ吸収素子 |
-
2009
- 2009-03-27 JP JP2009078990A patent/JP5278101B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010232460A (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100472723C (zh) | 电极形成方法 | |
US8193545B2 (en) | Nitride semiconductor light emitting device and fabrication method thereof | |
KR20150027164A (ko) | 박막 트랜지스터 | |
CN104335353A (zh) | 薄膜晶体管 | |
KR20150016789A (ko) | 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
KR101439263B1 (ko) | 마이크로 볼로미터용 적외선 감지 박막 제조방법 | |
KR20120034115A (ko) | 배선 구조 및 그 제조 방법 및 배선 구조를 구비한 표시 장치 | |
KR102506724B1 (ko) | 반도체 소자 및 그것을 사용한 전기 기기 | |
WO2014168224A1 (ja) | 酸化物半導体ターゲット、酸化物半導体膜及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ | |
KR20130126996A (ko) | Cu 합금막 및 그것을 구비한 표시 장치 또는 전자 장치 | |
KR20170037647A (ko) | 박막 트랜지스터 | |
KR20090013657A (ko) | Ge기반 금속-절연체 전이(MIT) 박막, 그 MIT박막을 포함하는 MIT 소자 및 그 MIT 소자 제조방법 | |
WO2017110940A1 (ja) | 半導体素子及びそれを用いた電気機器 | |
US20080042241A1 (en) | Voltage-controlled semiconductor structure, resistor, and manufacturing processes thereof | |
JP5278101B2 (ja) | 電圧非直線性抵抗素子及びその製造方法 | |
CN102623605A (zh) | 半导体发光器件及其制造方法 | |
JP7060366B2 (ja) | 薄膜デバイス | |
JP7060367B2 (ja) | 薄膜デバイス | |
TWI767186B (zh) | 氧化物半導體薄膜、薄膜電晶體及濺鍍靶 | |
JP5633560B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP2018137422A (ja) | 薄膜トランジスタ、薄膜デバイスおよび薄膜トランジスタの製造方法 | |
KR20200094087A (ko) | 칼코게나이드 반도체 및 이를 구비하는 박막트랜지스터 | |
JP2008218592A (ja) | 薄膜バリスタおよびその製造方法 | |
KR20150126475A (ko) | 다중 적층 구조의 투명 전극을 갖는 자외선 발광소자 및 그 제조방법 | |
JP6637783B2 (ja) | 薄膜トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5278101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |