JP5275494B2 - 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置 - Google Patents

分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5275494B2
JP5275494B2 JP2012118392A JP2012118392A JP5275494B2 JP 5275494 B2 JP5275494 B2 JP 5275494B2 JP 2012118392 A JP2012118392 A JP 2012118392A JP 2012118392 A JP2012118392 A JP 2012118392A JP 5275494 B2 JP5275494 B2 JP 5275494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenothiazine
electrochemical sensor
fad
oxidase
combinations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012118392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012154955A (ja
Inventor
マーク・エス・ブリーク
メアリー・エレン・ワーチャル−ウインダム
クリスティーナ・ブラーシュカ
バーバラ・ジェイ・マイケル
ハワード・エイ・クーパー
Original Assignee
バイエルコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエルコーポレーション filed Critical バイエルコーポレーション
Publication of JP2012154955A publication Critical patent/JP2012154955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275494B2 publication Critical patent/JP5275494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/54Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving glucose or galactose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/32Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は、分析対象物の計測のための試薬、方法及び装置に関し、より具体的には、血液中のグルコースの計測のための試薬、方法及び装置に関する。
体内のある種の分析対象物の濃度のモニタは、健康危機の早期検出を可能にし、治療手段の導入の必要性を特定する。もっとも一般的にモニタされる分析対象物の1種は、その血中濃度が糖尿病患者にとってインスリンの適切な投与量を決定する際に重要であるグルコースである。血液中のグルコース濃度をモニタするために、電気化学的バイオセンサの使用をはじめとする多様な方法が開発されている。電気化学的バイオセンサは、対象の分析対象物を伴う酵素触媒化学反応に基づく。グルコースモニタの場合、該当する化学反応は、グルコースのグルコノラクトンへの酸化である。この酸化は多様な酵素によって触媒され、そのような酵素には、結合した補酵素、たとえばニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(リン酸)(NAD(P))を含有するものもあれば、結合した補因子、たとえばフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)又はピロロキノリンキノン(PQQ)を含有するものもある。
バイオセンサ用途では、グルコースの酸化の過程で生成された酸化還元等価物が電極の表面に運ばれ、それによって電気信号が発生する。そして、この電気信号の大きさをグルコースの濃度と相関させる。酵素中の化学反応の場から電極の表面への酸化還元等価物の移動は、電子移動媒介物の使用によって達成される。
バイオセンサにおける電子移動媒介物の使用に伴う重要な問題は、温度や湿度のような一般的な環境条件に暴露されたときのこれらの化合物の不安定性である。結果として、グルコースバイオセンサにおける使用に適した媒介物の数は非常に限られる。
電子移動媒介物として酵素ジヒドロニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NADH)、NADPH及びそれらの類似体との使用に適したフェノチアジン及びフェノキサジン化合物の族が報告されている(例えば、特許文献1参照)。補因子ベースの酵素、たとえばFAD−グルコースオキシダーゼ及びPQQ−グルコースデヒドロゲナーゼは、NADベースの酵素に対し、より少ない費用、より高い酵素活性、安定性の増大及び解離しやすい補因子ではなく結合した補因子であることをはじめとするいくつかの利点を有する。
FAD−グルコースオキシダーゼ及びPQQ−グルコースデヒドロゲナーゼとで以前に使用されていた電子移動媒介物は、キノン、フェンジンメトスルフェート、ジクロロフェノールインドフェノール及びフェリシアン化物を含む。残念ながら、これらの化合物は、上記の環境作用因子に対して非常に感受性であり、安定性の低いバイオセンサ試薬をもたらすことがわかっている。したがって、一般的に遭遇される環境作用因子に曝露されたときでも良好な安定性を示し、フラビンタンパク質及びキノンタンパク質ベースの系で使用することができる媒介物が必要である。
上記の環境作用因子に対して安定であるバイオセンサ試薬の必要性に加えて、ランセット滅菌処理で一般に使用される放射線条件に対して安定であるバイオセンサ試薬を提供することが望ましいであろう。そのような放射線滅菌処理に対して安定である試薬は、ランセットとバイオセンサとが組み合わされる非常に簡便なユニットに組み込むことができるであろう。
米国特許第5,520,786号明細書
本発明は、環境干渉因子及び放射滅菌処理に対して改善された安定性を示す、フラビンタンパク質及びキノンタンパク質ベースのバイオセンサ試薬で使用するための電子移動媒介物に関する。
本発明の範囲は、請求の範囲によってのみ定義され、課題を解決するための手段における記述によっていかなる程度にも限定されない。まずはじめに、本明細書に記載する好ましい実施態様は、電子移動媒介物及び酵素バイオセンサの前述の安定性問題を解消することに関する。
簡潔に述べるならば、本発明の組成物態様は、(a)フラビンタンパク質、キノンタンパク質及びそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素;並びに(b)フェノチアジン、フェノキサジン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される媒介物とを含む、分析対象物を検出するための試薬に関する。
本発明の第一の装置態様は、(a)表面を有する作用電極、及び(b)作用電極に結合された第二の電極を含む電気化学的センサに関する。作用電極の表面は、フラビンタンパク質、キノンタンパク質及びそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素、並びにフェノチアジン、フェノキサジン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される媒介物、を含む試薬の溶液又は混合物でコーティングされている。
本発明の第二の装置態様は、(a)ランセット、及び(b)ランセットに接続されたサンプリング室とを含む、分析対象物を計測するための装置に関する。サンプリング室は、(a)PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ、FAD−グルコースオキシダーゼ及びそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素、並びに(b)フェノチアジン、フェノキサジン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される媒介物、を含む試薬を含む。
本発明の第一の方法態様は、分析対象物を計測するための滅菌済み装置を製造する方法であって、(a)本発明の装置を用意する工程、及び(b)装置を電子ビーム又はγ放射線で照射する工程、を含む方法に関する。
本発明の第二の方法態様は、化学反応を受ける分析対象物を検出する方法であって、(a)電極面を用意する工程、(b)フラビンタンパク質、キノンタンパク質及びそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素との化学反応を触媒する工程、(c)化学反応によって酸化還元等価物を生成する工程、並びに(d)フェノチアジン、フェノキサジン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される媒介物を使用して酸化還元等価物を電極表面に移動させる工程、を含む方法に関する。
本明細書で論じる好ましい実施態様は、他のフラビンタンパク質及びキノンタンパク質ベースのバイオセンサ試薬に対し、バイオセンサ試薬安定性の改善、媒介物の電子移動能力の増強、最適な電極作用のために媒介物を調整する能力、媒介物の酸素感受性の低下、媒介物の熱安定性の増大、周囲湿度に対する媒介物の安定性の増大、媒介物の酸化還元電位の低下、血液中の干渉因子に対する感受性の低下及び放射線滅菌処理条件に対するバイオセンサ試薬の安定化をはじめとする一以上の利点を有することができる。
本発明の特徴を具現化する、分析対象物を計測するための装置の概略図である。 本発明にしたがって使用するための統合型ランセット/バイオセンサ装置の斜視図である。 増大するレベルの放射線に曝露された3種のバイオセンサ試薬処方に関するバックグラウンド電流のグラフである。 グルコースに曝露されたときの放射線滅菌バイオセンサ試薬の電流レスポンスのグラフである。 PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ/フェノチアジンバイオセンサに関する増大する時間間隔における電流対グルコース濃度のグラフである。 〔FAD〕−グルコースオキシダーゼ/フェノチアジンバイオセンサに関する電流対グルコース濃度のグラフである。 熱応力及び湿度応力にさらされたPQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ/フェノチアジンバイオセンサ試薬に関する電流対グルコース濃度のグラフである。 異なるレベルの放射線に曝露されたある種のPQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ/フェノチアジンバイオセンサ処方に関する電流対グルコース濃度のグラフである。 異なるレベルの放射線に曝露されたもう一種のPQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ/フェノチアジンバイオセンサ処方に関する電流対グルコース濃度のグラフである。 異なるレベルの放射線に曝露された別の種のPQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ/フェノチアジンバイオセンサ処方に関する電流対グルコース濃度のグラフである。 異なるレベルの放射線に曝露されたさらに別の種のPQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ/フェノチアジンバイオセンサ処方に関する電流対グルコース濃度のグラフである。 異なるレベルの放射線に曝露されたさらに別の種のPQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ/フェノチアジンバイオセンサ処方に関する電流対グルコース濃度のグラフである。
本明細書を通じて、以下の定義を理解しなければならない。「分析対象物」とは、対象の濃度を有する一又は複数の種をいう。「フラビンタンパク質」とは、フラビン補因子を含有する酵素をいう。「キノンタンパク質」とは、PQQ又は類似の補因子を含有する酵素をいう。「酸化還元等価物」とは、分析対象物を伴う電気化学的反応で生成される一又は複数の帯電種(たとえば電子)をいう。「電子ビーム照射」とは、高密度の電子流に曝露する処理をいう。「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「環式」、「複素環式」、「ハロ」、「ハロアルキル」、「カルボキシ」、「カルボキシアルキル」、「アルコキシカルボニル」、「アリールオキシカルボニル」、「芳香族ケト」、「脂肪族ケト」、「アルコキシ」、「アリールオキシ」、「ニトロ」、「ジアルキルアミノ」、「アミノアルキル」、「スルホ」、「ジヒドロキシホウ素」などは、分岐鎖状であっても非分岐鎖状であってもよく、そのものが一以上の置換基で置換されていてもよい、当該技術で周知の置換基をいう。「バイオセンサ試薬」とは、分析対象物の反応を触媒する酵素、並びにフェノチアジン及び/又はフェノキサジン媒介物との組み合わせをいう。「生負荷(bioburden)」とは、照射の直前に測定された、製品上で生存しうる微生物の集団をいう。
分析対象物を検出するための本発明のバイオセンサ試薬は、(1)フラビンタンパク質、キノンタンパク質及びそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素、並びに(2)フェノチアジン、フェノキサジン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される媒介物、を含む。
本発明にしたがってモニタされる分析対象物の種類は、その分析対象物が、フラビンタンパク質、キノンタンパク質及びそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素によって触媒される化学反応を受ける限り、限定されない。好ましい分析対象物は、グルコース、乳酸塩、D−アミノ酸、アスコルビン酸塩、アルコール、コレステロール、コリン及びアセチルコリンを含むが、これらに限定されない。
本発明のフラビンタンパク質は、FAD−グルコースオキシダーゼ(EC番号1.1.3.4)、フラビン−ヘキソースオキシダーゼ(EC番号1.1.3.5)及びFAD−グルコースデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.99.10)を含む。これらのフラビンタンパク質に関する情報については、Adriaan Joseph Jan Olsthoornの「Structural and Mechanistic Aspects of Soluble Quinoprotein Glucose Dehydrogenase from Acinetobacter calcoaceticus」(博士論文、オランダDelft University of Technology 1999)を参照されたい。本発明にしたがって使用するためのさらなるオキシダーゼ酵素は、乳酸オキシダーゼ、コレステロールオキシダーゼ、アルコールオキシダーゼ(たとえばメタノールオキシダーゼ)、D−アミノ酸オキシダーゼ、コリンオキシダーゼ及びそれらのFAD誘導体を含むが、これらに限定されない。本発明にしたがって使用するのに好ましいフラビンタンパク質は、FAD−グルコースオキシダーゼである。
本発明のキノンタンパク質は、膜結合可溶性PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ(EC番号1.1.99.17)を含むが、これに限定されない。PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼに関する情報は、上記で引用したOlsthoornの参考文献に見ることができる。本発明にしたがって使用するためのさらなるキノンタンパク質酵素は、乳酸デヒドロゲナーゼ、アルデヒドデヒドロゲナーゼ、メチルアミンデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ(たとえばメタノールデヒドロゲナーゼ)及びそれらのPQQ誘導体を含むが、これらに限定されない。本発明にしたがって使用するのに好ましいキノンタンパク質は、PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼである。
本発明の媒介物は、式
Figure 0005275494
を有するフェノチアジン及び式
Figure 0005275494
を有するフェノキサジンを含む。式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8及びR9は、同一又は異なり、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、環式、複素環式、ハロ、ハロアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、芳香族ケト、脂肪族ケト、アルコキシ、アリールオキシ、ニトロ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、スルホ、ジヒドロキシホウ素及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
本発明の媒介物は、K3Fe(CN)6の単一電子移動運搬能力とは対照的に、二つの酸化還元等価物を運ぶ能力を有し、したがって、一般に2個の電子の移動を伴う、FAD及びキノンタンパク質酸化/還元法における使用に十分に適している。そのうえ、本発明の媒介物の電位は、芳香環上の置換基を変えることにより、特定のサンプルマトリックスに最適な電位(すなわち、干渉因子からの信号への影響が最小限になる電位)に調整することができる。電子供与性置換基(たとえばアルキル、アルコキシ、アミン、ヒドロキシなど)は、酸化還元電位を低下させる結果を招き、電子求引性置換基(たとえばカルボン酸、エステル、アルデヒド、ケトン、ニトリル、ニトロ、スルホン酸、トリフルオロメチルなど)は、酸化還元電位を上昇させる結果を招く。血液又は血漿のサンプルの場合、理想的な電位は通常、Ag/AgCl基準に対して約−200〜約100mVの範囲にある。
芳香環上の置換基は、媒介物の酸化還元電位を調整するその用途に加えて、媒介物の溶解度を高めるために使用することもできる。たとえば、水素結合の能力を有する置換基の導入は、媒介物を、そのような置換基を欠く媒介物よりも水溶性にすると予想することができる。加えて、これらの置換基は、媒介物を支持体(たとえば電極表面又は電極表面に適用するのに適した化学的マトリックス、たとえばポリマー主鎖)に固定化するための官能基として働くことができる。
好ましくは、本発明のバイオセンサ試薬で使用される媒介物は、3−(4′−クロロフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−ジエチルアミノフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−エチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−トリフルオロメチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−メトキシカルボニルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−ニトロフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−メトキシフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、7−アセチル−3−(4′−メトキシカルボニルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、7−トリフルオロメチル−3−(4′−メトキシカルボニルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−ω−カルボキシ−n−ブチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−アミノメチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−(2″−(5″−(p−アミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾイル)フェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−β−アミノエチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、6−(4′−エチルフェニル)アミノ−3−(4′−エチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、6−(4′−〔2−(2−エタノールオキシ)エトキシ〕エトキシフェニル)アミノ−3−(4′−〔2−(2−エタノールオキシ)エトキシ〕エトキシフェニルイミノ−3H−フェノチアジン、3−(4′−〔2−(2−エタノールオキシ)エトキシ〕エトキシフェニルイミノ−3H−フェノチアジン、3−(4′−フェニルイミノ)−3H−フェノチアジンボロン酸、(3−(3′,5′−ジカルボキシフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−カルボキシフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(3′,5′−ジカルボキシフェニルイミノ)−3H−フェノキサジン、3−(3′,5′−フェニルイミノ)−3H−フェノチアジンジスルホン酸及び3−(3−フェニルイミノ)−3H−フェノチアジンスルホン酸を含む。
より好ましくは、本発明にしたがって使用される媒介物は、
Figure 0005275494
及び
Figure 0005275494
からなる群から選択される。
フェリシアン化物に比べて、フェノチアジン媒介物、特に媒介物Iは、酸素分解に対して感受性が低く、より熱安定性であり、周囲湿度に対してより安定性である。加えて、媒介物Iは、フェリシアン化物よりも低い酸化還元電位で作用する。たとえば、媒介物IのE0は、Ag/AgCl参照電極に対して約0mVであるが、フェリシアン化物のE0は、Ag/AgCl参照電極に対して約250mVである。フェノチアジン媒介物のより低い酸化還元電位は、電気化学的干渉の量が最小限になる、Ag/AgCl参照電極に対して0mV付近の領域がある点で有利である。したがって、これらの媒介物を使用することにより、血液中の化学的干渉因子からの影響を最小限にすることができる。
本発明の特徴を具現化する試薬を、米国特許第5,120,420号及び第5,798,031号明細書に記載の装置をはじめとする多様なバイオセンサ装置に組み込むことができる。これら両明細書の内容全体を引用例として本明細書に含めるが、本出願と矛盾する開示又は定義がある場合、本明細書の開示又は定義が優先するものとする。
図面を参照すると、図1は、本発明の典型的な電気化学的センサを示す。電気化学的センサ2は、電極パターン(6及び8)を上に印刷された(通常はスクリーン印刷技術によって)絶縁ベース4と、本発明の特徴を具現化する試薬を含有する試薬層10とで構成されている。二つの電極印刷部6、8が、電気化学的測定に必要な作用電極及び参照電極を提供する。以下さらに詳細に記載するように、ランセット要素12を電気化学的センサに組み込む(たとえば層1と層2との間に挿入する)ことができる。図1に示す3つの層は、材料の実体に依存して、接着剤(たとえば感圧性接着剤、ホットメルトなど)又は音波溶接によって接合することができる。
PQQ−グルコースヒドロゲナーゼ及び特定のフェノチアジン媒介物を含むバイオセンサ試薬が放射線滅菌に対して高い安定性を示すことがわかった。本発明の放射線安定性バイオセンサ試薬の好ましい用途は、統合型ランセット/バイオセンサ装置の開発である。このような統合型装置の例が図2に示され、米国特許第5,801,057号明細書に記載されている。この明細書の内容全体を引用例として本明細書に含めるが、本出願と矛盾する開示又は定義がある場合、本明細書の開示又は定義が優先するものとする。
図2に示すように、統合型ランセット/バイオセンサ装置14は、サンプリング室18に接続された、細く穿孔された針16を有する。サンプリング室18は、少なくとも一つの採光窓20と、サンプリング室18が血液又は他の流体で満ちるとき空気を排気することができる通気口22とを有する。好ましくは、サンプリング室18は、PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ並びにフェノチアジン及び/又はフェノキサジン媒介物を含むバイオセンサ試薬を含む。好ましくは、媒介物はフェノチアジンである。より好ましくは、媒介物は、上記媒介物I又は媒介物IIによって表される構造を有する。ひとたびサンプリング室18がバイオセンサ試薬で充填されると、装置14全体を放射線滅菌で処理することができる。好ましくは、滅菌法は電子ビーム照射又はγ線照射を含む。
Association for the Advancement of Medical Instrumentation文書ANSI/AAMI/ISO11137−1994に記されているように、皮膚を穿刺し、血液と接触する製品は、滅菌後に製品上に微生物が生存する確率100万分の1に相当する10-6の無菌保証レベル(SAL)を有しなければならない。10-6SALを達成するために必要な滅菌線量は、サンプルの生負荷に依存する。たとえば、1,021の生負荷を有するサンプルは、10-6SALを達成するために24.9kGyの滅菌線量を要する。
以下に記す例では、滅菌方法として電子ビーム照射を使用した。電子ビームに付されたバイオセンサ試薬は電子からエネルギーを吸収する。物質の単位質量あたり吸収されるエネルギーが吸収線量と呼ばれ、このエネルギーの吸収、すなわち線量の印加こそが、微生物の生殖細胞及びDNA鎖を破壊し、それにより、製品を無菌にするものである。バイオセンサ試薬の生負荷が未知であったため、25、50及び100kGyの電子ビーム線量を使用した。
図3は、増大するレベルの放射線に曝露された3種のバイオセンサ試薬処方、すなわち(1)NAD−グルコースデヒドロゲナーゼと媒介物I、(2)PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼとフェリシアン化物、及び(3)PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼと媒介物Iに関して観察されたバックグラウンド電流のグラフを示す。PQQ処方は、照射に対してきわめて良好な耐性を示した。対照的に、NAD処方は、滅菌条件に対して不十分な耐性を示し、グルコース信号の有意量を構成するバックグラウンド信号を生じさせた。処方(2)は放射線処理に対して良好な耐性を示したが、抽出された酵素の活性は、処方(3)から抽出された酵素の対応する活性よりも低かった。図4は、これらの放射線滅菌済みセンサを600mg/dLグルコースに曝露した場合の電流レスポンスのグラフを示す。
本発明の特徴を具現化する装置を製造する方法及び当該装置を分析対象物のモニタに使用する方法は、前記記載と以下の代表的手順とを合わせて考慮すると、当業者には十分に明らかになる。本明細書に例示する好ましい実施態様の多くの変形が当業者には自明であり、請求の範囲及びその等価の範囲に該当することが理解されよう。
たとえば、本発明の電気化学的センサに使用される作用電極は種々異なることができ、その場合、適切な電極は、炭素電極、白金電極、パラジウム電極、金電極などを含むが、これらに限定されない。同様に、参照電極もまた種々異なることができ、その場合、適切な電極は、銀−塩化銀電極、カロメル電極、飽和カロメル電極などを含むが、これらに限定されない。あるいはまた、非水性電気化学的実験で一般に使用されるタイプの準参照電極(すなわち、その電位が参照される特定の酸化還元種を有しない電極)、たとえば大面積白金電極を本発明にしたがって使用することもできる。同様に、本発明にしたがって使用されるすべての電極の表面積は異なる。好ましくは、作用電極は、約0.6mm×1.2mmの面積を有する。
さらには、使用される緩衝溶液の組成及びpH並びにバイオセンサ試薬の成分の酵素活性及び濃度は大きく異なる。適切な緩衝溶液は、HEPES(N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N′−2−エタンスルホン酸)、MOPS(3−(N−モルホリノ)プロパンスルホン酸)、TES(N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸)、2−(〔2−ヒドロキシ−1,1−ビス(ヒドロキシメチル)エチル〕アミノ)エタンスルホン酸、PIPES(ピペラジン−N,N′−ビス(2−エタンスルホン酸))、1,4−ピペラジンジエタンスルホン酸、ACES(N−(カルバモイルメチル)−2−アミノエタンスルホン酸)、N−(2−アセトアミド)−2−アミノエタンスルホン酸、BES(N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸)及びダルベッコ緩衝液(0.008Mリン酸ナトリウム、0.002Mリン酸カリウム、0.14M塩化ナトリウム、0.01M塩化カリウム、pH7.4)を含むが、これらに限定されない。
本発明の特徴を具現化する試薬及び装置を製造する方法並びに当該試薬及び装置を分析対象物のモニタに使用する方法は、先の記載と以下の代表的手順とを合わせて考慮すると、当業者には十分に明らかになる。
以下に記載する例は本発明のバイオセンサ試薬のインビトロ適用に関するが、フェノキサジン及び/又はフェノチアジン媒介物を(たとえば芳香環の一以上の置換基における化学反応により)化学的に固定化し、固定化した媒介物を、患者に皮下移植することができる装置に組み込むことにより、当該試薬をインビボ分析対象物モニタに適合させることもできることが考えられる。
バイオセンサの製造及びグルコース線量レスポンス
液状試薬を、100mMリン酸ナトリウムpH7.4中、20単位/μlピロロキノリンキノン−グルコースデヒドロゲナーゼ(PQQ−GDH)及び24mM媒介物Iになるように調製した。試薬の第一の成分を、媒介物を100mMホスフェートpH7.4に溶解し、pHを調節して7.4に戻し、溶液をWhatman0.45ミクロンPTFEシリンジフィルタに通ってろ過することによって製造した。凍結乾燥させたPQQ−GDH(Toyobo製品番号GLD-321)を20単位/μlの活性まで加えることにより、試薬を完成させた。
この薬品処方を、Conductive Technologies社による3パススクリーン印刷法を使用して製造しておいた電極に被着させた。この工程で、まず銀/塩化銀(DuPont 5870インク)リード及び参照電極をポリカーボネートベース材料上に印刷した。DuPont 7102Tカーボングラファイト作用電極の第二のパスをこの上に印刷した。Norcote RDMSK4954-A2誘電体の最後のパスによって作用電極面積を0.00113cm2になるよう画定した。
Asymtek Automove(登録商標)402ディスペンシングシステムの使用によって薬品を作用電極に被着させた。このシステムは、試薬で満たした1.5mlのEppendorfバイアルに62mlのステンレススチールピンを浸漬することによって転写を実施するようにプログラムされていた。ポリカーボネートふた材料をセンサにラミネートして、試験溶液約3μlを保持することができる毛管区域を作用電極及び参照電極上に形成した。サンプル量を画定する毛管区域は、はじめに、コイニング又はスタンピング法によってポリカーボネートふた材料に形成しておいた。
図5に示すように、0〜600mg/dLの濃度範囲のグルコースを含有する緩衝した(100mMホスフェート、100mM塩化ナトリウム、pH7.4)サンプルを用いて、グルコース線量−レスポンス曲線を生成することによって薬品の反応性を分析した。100nAにセットされた起動レベルで150mV電位を印加するようにプログラムされたポテンシオスタットを使用して、5、10、15及び20秒で電流を記録するようにプログラムされたタイミングで、各グルコース濃度で発生した電流を計測した。起動レベルとは、超えられると計時及び記録が開始されるしきいレベルをいう。
20単位グルコースオキシダーゼ/センサ及び6mM媒介物Iで処方されたセンサを上記のように電極センサに被着させた。図6に示す線量レスポンスプロットを得た。
電気化学的バイオセンサの製造及び熱/湿度安定性
スクリーン印刷法を使用して電気化学的バイオセンサを構築した。センサは、炭素作用電極及び銀/塩化銀参照電極で構成した。100mMリン酸緩衝液(pH7.4)中に12mM媒介物Iを含有する、酵素PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ(10単位/μl)の溶液(150〜800nl)を作用電極の表面に被着させ、室温で5分間乾したのち、乾燥させた。電極を、センサへのサンプル溶液の接種を可能にする小さな毛管間隙を有するフォーマットとして組み立てた。
次の試験では、試験前にセンサを以下の環境条件、すなわち1)50℃で2、4及び8週間、及び2)相対湿度40%の室温に付した。センサを150mVの電位でAg/AgCl参照電極に対して平衡させ、得られた電流を計測した。この媒介物/酵素の組み合わせは、図7に示すように、熱応力及び湿度応力に対して非常に安定であった。
バイオセンサの滅菌及び放射線安定性データ
5種のバイオセンサ試薬処方(表1)を調製し、Titan Scan Technologies(カリフォルニア州サンディエゴ)でSureBeam(登録商標)滅菌技術を使用して電子ビーム照射に付した。処方Iは25kGy、50kGy及び100kGyで照射したが、処方II〜Vそれぞれは25kGyのみで照射した。表1の右寄り二列の見出し中、CMCはカルボキシメチルセルロースを意味し、PEOはポリエチレンオキシドを意味する。
Figure 0005275494
図8〜12は、照射の前後の5種の処方それぞれのグルコース線量レスポンス曲線を示す。照射前のグルコースレスポンスと照射後のグルコースレスポンスとがほとんどオーバーラップしていることによって明らかに示されるように、5種の処方の安定性は高かった。
表2は、照射の前後で5種の処方に対して実施された酵素検定の結果を示す。すべての場合で照射後でも酵素活性は高いままであった。
Figure 0005275494
前記詳細な説明及び実施例は、説明及び例示のために提供したものであり、請求の範囲を限定することを意図するものではない。本明細書で例示する好ましい実施態様の多くの変形が当業者に自明であり、請求の範囲及びその等価の範囲に該当する。

Claims (9)

  1. 表面を有する第一の電極、及び前記第一の電極に結合された第二の電極を含み、
    前記第一の電極の表面が、
    フラビンタンパク質、キノンタンパク質及びそれらの組み合わせからなる群から選択される酵素、並びに
    二つの酸化還元等価物を運ぶ能力を有する一以上の媒介物[ここで、一以上の媒介物は、下記式:
    Figure 0005275494

    及びそれらの組み合わせ
    (式中、R 1 、R 2 、R 3 、R 4 、R 5 、R 6 、R 7 、R 8 及びR 9 は、同一又は異なり、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、環式、複素環式、ハロ、ハロアルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、芳香族ケト、脂肪族ケト、アルコキシ、アリールオキシ、ニトロ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、スルホ、ジヒドロキシホウ素及びそれらの組み合わせからなる群から選択される)
    から選択される]
    を含む試薬を含む、電気化学的センサ。
  2. 前記媒介物が、下記:
    Figure 0005275494

    (式中、R1及びR4が、スルホである)である、請求項記載の電気化学的センサ。
  3. 前記媒介物が、下記:
    Figure 0005275494

    (式中、R2及びR4が、カルボキシである)である、請求項記載の電気化学的センサ。
  4. 一以上の媒介物が、3−(4′−クロロフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−ジエチルアミノフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−エチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−トリフルオロメチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−メトキシカルボニルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−ニトロフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−メトキシフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、7−アセチル−3−(4′−メトキシカルボニルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、7−トリフルオロメチル−3−(4′−メトキシカルボニルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−ω−カルボキシ−n−ブチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−アミノメチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−(2″−(5″−(p−アミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾイル)フェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−β−アミノエチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、6−(4′−エチルフェニル)アミノ−3−(4′−エチルフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、6−(4′−〔2−(2−エタノールオキシ)エトキシ〕エトキシフェニル)アミノ−3−(4′−〔2−(2−エタノールオキシ)エトキシ〕エトキシフェニルイミノ−3H−フェノチアジン、3−(4′−〔2−(2−エタノールオキシ)エトキシ〕エトキシフェニルイミノ−3H−フェノチアジン、3−(4′−フェニルイミノ)−3H−フェノチアジンボロン酸、(3−(3′,5′−ジカルボキシフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(4′−カルボキシフェニルイミノ)−3H−フェノチアジン、3−(3′,5′−ジカルボキシフェニルイミノ)−3H−フェノキサジン、3−(3′,5′−フェニルイミノ)−3H−フェノチアジンジスルホン酸、3−(3−フェニルイミノ)−3H−フェノチアジンスルホン酸及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1記載の電気化学的センサ。
  5. 前記フラビンタンパク質が、FAD−グルコースオキシダーゼ、フラビン−ヘキソースオキシダーゼ、FAD−グルコースデヒドロゲナーゼ、[FAD]−乳酸オキシダーゼ、[FAD]−コレステロールオキシダーゼ、[FAD]−アルコールオキシダーゼ、[FAD]−D−アミノ酸オキシダーゼ、[FAD]−コリンオキシダーゼ及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1記載の電気化学的センサ。
  6. 前記酵素が、FAD−グルコースオキシダーゼ、PQQ−グルコースデヒドロゲナーゼ及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1記載の電気化学的センサ。
  7. カルボキシメチルセルロース、ポリエチレンオキシド及びそれらの組み合わせからなる群から選択されるポリマーをさらに含む、請求項1記載の電気化学的センサ。
  8. 前記媒介物が
    Figure 0005275494

    を含む、請求項1記載の電気化学的センサ。
  9. 前記第二の電極が銀/塩化銀参照電極である、請求項1記載の電気化学的センサ。
JP2012118392A 2001-09-14 2012-05-24 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置 Expired - Fee Related JP5275494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31871601P 2001-09-14 2001-09-14
US60/318716 2001-09-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283415A Division JP2009025318A (ja) 2001-09-14 2008-11-04 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012154955A JP2012154955A (ja) 2012-08-16
JP5275494B2 true JP5275494B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=23239317

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002266575A Pending JP2003185619A (ja) 2001-09-14 2002-09-12 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置
JP2008283415A Pending JP2009025318A (ja) 2001-09-14 2008-11-04 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置
JP2012118392A Expired - Fee Related JP5275494B2 (ja) 2001-09-14 2012-05-24 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002266575A Pending JP2003185619A (ja) 2001-09-14 2002-09-12 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置
JP2008283415A Pending JP2009025318A (ja) 2001-09-14 2008-11-04 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7163616B2 (ja)
EP (1) EP1293574B1 (ja)
JP (3) JP2003185619A (ja)
AU (1) AU2002300939C1 (ja)
CA (1) CA2401365C (ja)
DE (1) DE60223635T2 (ja)
DK (2) DK1867732T3 (ja)
ES (2) ES2296856T3 (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0958495T3 (da) * 1997-02-06 2003-03-10 Therasense Inc In vitro analysand sensor med lille volumen
US6036924A (en) * 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
AU2002315177A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US7682318B2 (en) 2001-06-12 2010-03-23 Pelikan Technologies, Inc. Blood sampling apparatus and method
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
EP1404235A4 (en) 2001-06-12 2008-08-20 Pelikan Technologies Inc METHOD AND DEVICE FOR A LANZETTING DEVICE INTEGRATED ON A BLOOD CARTRIDGE CARTRIDGE
ES2352998T3 (es) 2001-06-12 2011-02-24 Pelikan Technologies Inc. Accionador eléctrico de lanceta.
DE60239132D1 (de) * 2001-06-12 2011-03-24 Pelikan Technologies Inc Gerät zur erhöhung der erfolgsrate im hinblick auf die durch einen fingerstich erhaltene blutausbeute
US7004928B2 (en) * 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) * 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7491178B2 (en) * 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7563232B2 (en) * 2002-04-19 2009-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7481776B2 (en) * 2002-04-19 2009-01-27 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US7410468B2 (en) * 2002-04-19 2008-08-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7674232B2 (en) * 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7141058B2 (en) * 2002-04-19 2006-11-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a body fluid sampling device using illumination
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7368221B2 (en) * 2002-06-17 2008-05-06 Verification Technologies, Inc. Changing light absorption by disruption of conjugation
US7192405B2 (en) * 2002-09-30 2007-03-20 Becton, Dickinson And Company Integrated lancet and bodily fluid sensor
US20040120848A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Maria Teodorczyk Method for manufacturing a sterilized and calibrated biosensor-based medical device
US8052926B2 (en) * 2002-12-27 2011-11-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for manufacturing a sterilized lancet integrated biosensor
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
AU2003300154A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-29 Pelikan Technologies Inc. Method and apparatus for loading penetrating members
US20040126831A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Medtronic Minimed, Inc. Functionalization of immobilized proteins
DK1633235T3 (da) 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8679853B2 (en) 2003-06-20 2014-03-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Biosensor with laser-sealed capillary space and method of making
WO2004113901A1 (en) 2003-06-20 2004-12-29 Roche Diagnostics Gmbh Test strip with slot vent opening
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
WO2005037095A1 (en) 2003-10-14 2005-04-28 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a variable user interface
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US20050247573A1 (en) * 2004-03-23 2005-11-10 Hideaki Nakamura Biosensors
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
DE602005022228D1 (de) * 2004-08-24 2010-08-19 Bayer Healthcare Llc Verfahren zur bestimmung der konzentration von glukose durch direkte vermittlung von enzymen
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
JP4691378B2 (ja) * 2005-03-29 2011-06-01 シーシーアイ株式会社 バイオセンサを用いた基質の測定方法
WO2007022485A2 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Becton, Dickinson And Company Sterilization of biosensors
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
EP1928302B1 (en) 2005-09-30 2012-08-01 Intuity Medical, Inc. Fully integrated wearable or handheld monitor
US7955484B2 (en) 2005-12-14 2011-06-07 Nova Biomedical Corporation Glucose biosensor and method
DE102006014714B3 (de) * 2006-03-30 2007-05-16 Draegerwerk Ag Elektrochemischer Sensor aufweisend eine Mediator-Verbindung
CA2658023C (en) * 2006-04-19 2012-01-10 Panasonic Corporation Biosensor
WO2008036516A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Bayer Healthcare Llc Biosensor system having enhanced stability and hematocrit performance
EP3187866B1 (en) * 2007-12-10 2019-04-17 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Electrochemical test sensor
JP2011506967A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー バックグラウンド電流が低下した試薬を生成する方法およびシステム
EP2222866A1 (en) * 2007-12-10 2010-09-01 Bayer HealthCare LLC Reagents and methods for detecting analytes
MX2010006389A (es) 2007-12-10 2010-06-25 Bayer Healthcare Llc Proceso para hacer un mediador de 3-fenilimino-3h-fenotiazina o 3-fenilimino-3h-fenoxazina.
US7678250B2 (en) * 2008-01-22 2010-03-16 Home Diagnostics, Inc. Reagent compositions for use in electrochemical detection
IL197532A0 (en) 2008-03-21 2009-12-24 Lifescan Scotland Ltd Analyte testing method and system
WO2009126900A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
EP2293719B1 (en) 2008-05-30 2015-09-09 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device -- sampling site interface
DK3639744T3 (da) 2008-06-06 2022-02-21 Intuity Medical Inc Blodglukosemåler og fremgangsmåde til anvendelse
EP2299903B1 (en) 2008-06-06 2021-01-27 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
RU2546862C2 (ru) 2008-12-08 2015-04-10 БАЙЕР ХЕЛТКЭА ЭлЭлСи Биосенсорная система и тестовые сенсоры для определения концентрации анализируемого вещества (варианты)
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
WO2010141359A2 (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Bayer Healthcare Llc Redox molecules and methods of making the same
WO2011065981A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
EP2333544A1 (de) 2009-12-11 2011-06-15 F. Hoffmann-La Roche AG Sterilisierbare Chemie für Testelemente
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
WO2011150155A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Bayer Healthcare Llc Polymer bonded redox molecules and methods of making the same
WO2011162823A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring methods and systems
JP5698085B2 (ja) * 2010-07-12 2015-04-08 アークレイ株式会社 バイオセンサ及びその製造方法
EP2619192A1 (en) * 2010-09-23 2013-07-31 Bayer HealthCare LLC Radically polymerizable phenothiazine macromonomer for use in the coating of medical devices
WO2012042903A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 パナソニック株式会社 試薬組成物、センサ、センサシステム及びセンサの製造方法
CA2843945C (en) 2011-08-03 2022-06-21 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for body fluid sampling and analysis
WO2013118744A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 協和メデックス株式会社 ロイコ型色原体含有水溶液の保存方法
JP6170041B2 (ja) * 2012-04-27 2017-07-26 協和メデックス株式会社 血清又は血漿中のアスコルビン酸の安定化方法
WO2014160210A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 The Regents Of The University Of Michigan Method for determining tear glucose concentration with blood glucose test strips
WO2014205412A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3278334D1 (en) * 1981-10-23 1988-05-19 Genetics Int Inc Sensor for components of a liquid mixture
CA1226036A (en) * 1983-05-05 1987-08-25 Irving J. Higgins Analytical equipment and sensor electrodes therefor
CA1219040A (en) * 1983-05-05 1987-03-10 Elliot V. Plotkin Measurement of enzyme-catalysed reactions
US5126247A (en) 1988-02-26 1992-06-30 Enzymatics, Inc. Method, system and devices for the assay and detection of biochemical molecules
DE68924026T3 (de) * 1988-03-31 2008-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Biosensor und dessen herstellung.
US4863016A (en) * 1988-07-25 1989-09-05 Abbott Laboratories Packaging for a sterilizable calibratable medical device
US4941308A (en) * 1988-07-25 1990-07-17 Abbott Laboratories Method of packaging for a sterilizable calibratable medical device
DE3826922A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-22 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur kolorimetrischen bestimmung eines analyten mittels enzymatischer oxidation
US5236567A (en) * 1989-05-31 1993-08-17 Nakano Vinegar Co., Ltd. Enzyme sensor
EP0552223B1 (en) 1990-10-10 1996-07-17 Novo Nordisk A/S Use of benzene derivatives as charge transfer mediators
FI905324A (fi) 1990-10-29 1992-04-30 Valtion Teknillinen Enzymatiskt bestaemningsfoerfarande foer aldoser.
JP3717529B2 (ja) * 1992-03-31 2005-11-16 征夫 軽部 酵素電極用組成物および酵素固定化電極
US5212092A (en) * 1992-05-22 1993-05-18 Puritan-Bennett Corporation Storage and calibration solution for multiparameter intravascular blood gas sensor device
US5298144A (en) * 1992-09-15 1994-03-29 The Yellow Springs Instrument Company, Inc. Chemically wired fructose dehydrogenase electrodes
ZA938555B (en) * 1992-11-23 1994-08-02 Lilly Co Eli Technique to improve the performance of electrochemical sensors
US5393615A (en) * 1994-02-03 1995-02-28 Miles Inc. Mediators suitable for the electrochemical regeneration of NADH, NADPH or analogs thereof
JPH07294481A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
US5520786A (en) * 1995-06-06 1996-05-28 Bayer Corporation Mediators suitable for the electrochemical regeneration of NADH, NADPH or analogs thereof
US5801057A (en) * 1996-03-22 1998-09-01 Smart; Wilson H. Microsampling device and method of construction
US5723284A (en) * 1996-04-01 1998-03-03 Bayer Corporation Control solution and method for testing the performance of an electrochemical device for determining the concentration of an analyte in blood
DE19639169A1 (de) * 1996-09-24 1998-04-02 Boehringer Mannheim Gmbh Redoxaktive Verbindungen und deren Anwendung
US5798031A (en) * 1997-05-12 1998-08-25 Bayer Corporation Electrochemical biosensor
US6656697B1 (en) 1998-09-28 2003-12-02 Lifescan, Inc. Diagnostics based on tetrazolium compounds
JP3694424B2 (ja) * 1998-09-29 2005-09-14 松下電器産業株式会社 グルコースセンサ
US6338790B1 (en) * 1998-10-08 2002-01-15 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator
JP2000116629A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Kdk Corp 装着体
JP4352108B2 (ja) * 1998-12-15 2009-10-28 アークレイ株式会社 基質の定量方法
US6360888B1 (en) * 1999-02-25 2002-03-26 Minimed Inc. Glucose sensor package system
WO2001041643A1 (fr) * 1999-12-13 2001-06-14 Arkray, Inc. Appareil de mesure pour fluide corporel pourvu d'une lancette, et porte-lancette utilise avec ledit appareil de mesure
US6562210B1 (en) * 1999-12-30 2003-05-13 Roche Diagnostics Corporation Cell for electrochemical anaylsis of a sample
US6706159B2 (en) * 2000-03-02 2004-03-16 Diabetes Diagnostics Combined lancet and electrochemical analyte-testing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US7163616B2 (en) 2007-01-16
DK1867732T3 (en) 2015-04-27
US20030094384A1 (en) 2003-05-22
EP1293574B1 (en) 2007-11-21
JP2009025318A (ja) 2009-02-05
DE60223635T2 (de) 2008-10-30
EP1293574A2 (en) 2003-03-19
DE60223635D1 (de) 2008-01-03
JP2003185619A (ja) 2003-07-03
AU2002300939C1 (en) 2009-03-05
JP2012154955A (ja) 2012-08-16
CA2401365C (en) 2013-12-31
ES2535286T3 (es) 2015-05-08
EP1293574A3 (en) 2004-03-03
ES2296856T3 (es) 2008-05-01
CA2401365A1 (en) 2003-03-14
AU2002300939B2 (en) 2008-10-23
DK1293574T3 (da) 2008-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275494B2 (ja) 分析対象物を検出するための試薬及び方法ならびに分析対象物を検出するための試薬を含む装置
Cass et al. Ferrocene-mediated enzyme electrode for amperometric determination of glucose
US11180790B2 (en) Reagents and methods for detecting analytes
JP5166284B2 (ja) 全血中の1,5−アンヒドログルシトールの測定方法、それに用いるセンサーチップ及び測定キット
CN1571925A (zh) 浓度测量方法、浓度测量用具以及浓度测量装置
JP7324871B2 (ja) 電気化学的バイオセンサ用センシング膜、電気化学的バイオセンサ
US10106835B2 (en) Methods of producing sterilized diagnostic test elements
AU2019283368B2 (en) Crosslinker comprising genipin for use in preparation of sensing film or diffusion control film of electrochemical sensor
EP1867732B1 (en) Reagents, methods and devices for detecting analytes
EP3531120A1 (en) Oxidizing agent for electron mediator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5275494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees