JP5275047B2 - 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤 - Google Patents

経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5275047B2
JP5275047B2 JP2008556170A JP2008556170A JP5275047B2 JP 5275047 B2 JP5275047 B2 JP 5275047B2 JP 2008556170 A JP2008556170 A JP 2008556170A JP 2008556170 A JP2008556170 A JP 2008556170A JP 5275047 B2 JP5275047 B2 JP 5275047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
administration
adjuvant
skin
microneedle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008556170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008093772A1 (ja
Inventor
哲治 桑原
誠治 徳本
俊之 松戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP2008556170A priority Critical patent/JP5275047B2/ja
Publication of JPWO2008093772A1 publication Critical patent/JPWO2008093772A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275047B2 publication Critical patent/JP5275047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/325Carbamic acids; Thiocarbamic acids; Anhydrides or salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/327Peroxy compounds, e.g. hydroperoxides, peroxides, peroxyacids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/63Compounds containing para-N-benzenesulfonyl-N-groups, e.g. sulfanilamide, p-nitrobenzenesulfonyl hydrazide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/64Sulfonylureas, e.g. glibenclamide, tolbutamide, chlorpropamide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • A61K33/08Oxides; Hydroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/08Ethers or acetals acyclic, e.g. paraformaldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/121Ketones acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • A61K31/125Camphor; Nuclear substituted derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/02Ammonia; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0061Methods for using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0412Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/325Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body

Description

本発明は、安全かつ効率的な免疫活性増強のための経皮または経粘膜投与アジュバントおよびこれを含む医薬製剤、ならびにその投与方法に関する。
皮膚は、最外層の角質層、表皮、真皮、および皮下組織結合組織からなり、通常、死細胞層および脂質二重層からなる角質層は、多くの物質に対して強力なバリア機能を示す。表皮層には、ランゲルハンス細胞と呼ばれる抗原提示細胞が存在し、免疫機能を担っている。粘膜もまた、口腔、鼻腔、呼吸器、消化器、生殖器を被う、外部環境との境界であり、皮膚の最外層の角質層がないことを除いては皮膚と同じ構造である。粘膜は、食物摂取、呼吸などを通して種々の異物と接しており、例えば病原微生物にとっては宿主体内へ侵入する主要な経路となっている。そのために、粘膜における免疫防御機構もまた生命バリアとして重要である。
ランゲルハンス細胞は、皮膚内に侵入したタンパク質抗原を捕捉し、内部で分解し、MHC分子上にペプチド断片を表出する。MHC−ペプチド複合体は、輸入リンパ管から所属リンパ節の皮質下層へと移動し、T細胞と指状突起細胞とを介して接触する。ランゲルハンス細胞が、このように移動することによって、抗原が皮膚からリンパ節内に存在するヘルパーT細胞(TH細胞)へと効率よく伝えられる。ランゲルハンス細胞は、抗原をTH細胞へ提示するために必要なMHCクラスII分子を豊富に有している。
アジュバントは、免疫原性を高める物質であり、抗原と共に投与された場合、その抗原に対する応答が増強する。ワクチン接種においては、アジュバントはワクチン用量および投与回数を低減させる点で有用である。これまでに、アジュバントに関する多くの研究がなされており、いくつかの例としてアルミニウム塩、免疫刺激複合体(ISCOM)、細菌由来物質などが知られている。しかしながら、これらアジュバントの多くは、皮下あるいは筋肉内に直接投与されることが多く、かかる場合接触性過敏症、皮下小結節および肉芽腫などの組織障害を誘発する。したがって、ヒトのワクチン接種などの免疫賦活において、安全かつ効率的な投与の可能なアジュバントおよび製剤に関する要望は高い。
アジュバントとしては、弱毒化された病原体またはタンパク質サブユニット抗原を含む多数のワクチン処方物がこれまで多く開発されてきている。従来のワクチン調製物には、大抵の場合、免疫応答を強化するアジュバントを含む。例えば、デポー(Depot)を形成するアジュバントがよく知られている。このアジュバントは、投与された抗原を吸収または沈降せしめ、注射位置でデポーを形成する。典型的なデポー形成アジュバントとして、リン酸アルミニウム、水酸化アルミニウムゲルなどのアルミニウム化合物および水中油エマルジョンなどが挙げられる。
しかしながら、デポー形成アジュバントは、抗原性を高める一方で、皮下または筋肉中に投与された場合、紅斑、接触過敏症、肉芽腫形成などの局所組織障害を惹起するため、使用面における問題がある。さらに、経皮投与においては、アルミニウム塩の吸収性の問題も生じる。このような、アジュバント自身の経皮吸収性の問題は、アジュバントとしての免疫刺激複合体(ISCOM)、細菌由来物質、サイトカイン類においても同様な問題を抱えている。例えば、ムラミルジペプチドは、注射の際に、流感に類似の症状の発熱性反応またはライター症候群、一般的な関節痛、さらに、時には前部ブドウ膜炎、関節炎および尿道炎を引き起こすことなどが知られている。
以上のように、これまでのアジュバントは、皮下投与あるいは筋肉投与時に激しい局所組織障害を引き起こす場合が多かった。そこでこの局所組織障害を回避すべく経皮での投与が提案されたが、これまでのアジュバントは免疫刺激複合体(ISCOM)や細菌由来物質などの巨大分子であるか、アルミニウム化合物などであり、いずれも経皮投与には不向きな化合物ばかりであった。
また、最近では透過を高める手段としてイオントフォレーシスあるいはマイクロニードルを装着した装置による外用投与形態の検討も行われているが、巨大分子の抗原に加えアジュバントが吸収性の悪いものであると、抗原とアジュバントを効率よく透過させることができないのが現状である。
例えば、特許文献1には、巨大分子抗原の皮膚細胞内への送達方法としてイオントフォレーシスが開示されているが、アジュバントについては記載されていない。
特許文献2には、微小突起アレイ、抗原性作用物質および免疫応答増強アジュバントを含有するリザーバを有する皮膚貼付剤、ならびに動物(例えばヒト)にワクチン接種するためのその使用方法を開示している。しかしながら、同文献に記載されているアジュバントは金属塩や巨大分子(ペプチド等)のみであって、皮膚透過性を有するアジュバントについては記載されていない。
特許文献3には、長鎖脂肪族アルコール、それらとC1〜C6アルカン酸とのエステル、または長鎖脂肪酸とアルカノールおよびポリオールとの特定のエステルが注入によって投与される低分子アジュバントが開示されているが、経皮投与による抗原に対するそれらの免疫応答については記載されていない。
さらに、特許文献4には、抗原と親油性溶媒の混合物を投与する段階と、その投与後にランゲルハンス細胞の遊走の誘導物質を投与する段階からなる局所投与方法が開示されている。しかしながら、同文献の記載によれば、ランゲルハンス細胞の誘導を促進する物質としては、下記式で示される、ジブチルフタレート等の二価の不飽和カルボン酸エステルに限定されている。
(式中、RおよびRは結合して環式環を形成してもよく、また、RおよびRは独立して1〜16個の炭素原子を含むアルキル側鎖である)。
特許文献5には、コレラ毒素または関連ADP−リボシル化毒素をアジュバントとして含む乾燥製剤が開示されている。かかる製剤において、コレラ毒素または関連ADP−リボシル化毒素のアジュバントが、皮膚を通過し免疫応答を誘導するとされている。一方、このようなアジュバントについては安全性に関する情報が少なく、高分子であることから皮膚に対する透過性も低いうえに、高価であるという欠点がある。
さらに、特許文献6では接種のために使用される抗原と、抗原を含まないコレラ毒素、E.coli易熱性エンテロトキシンワクチン等を含有するアジュバントパッチとの併用による免疫賦活方法に関して開示されている。しかしながら、これも低分子アジュバントに関する記載はなく、アジュバントは巨大分子であり、皮膚を容易に透過しないため投与量のコントロールが極めて難しい。また、毒素由来で安全性に関する情報も少なく、高価であるという欠点がある。
上記のとおり、従来の注射で用いられるアジュバントには、局所組織障害などの問題がある。また、経皮吸収製剤は、注射剤と比較して簡便かつ安全性に優れているのが特徴であるが、経皮的に投与されたアジュバントの作用を効率よく示すような物質、特に低分子化合物は極めて少なく、その投与方法についても確立されていない。さらに臨床の場においても、安価で安全に提供可能なアジュバントおよびその投与方法の確立は強く望まれている。
特表2002−535100号公報 特表2004−538048号公報 特表2004−526757号公報 特表2002−512186号公報 特表2001−517233号公報 特表2004−529906号公報
したがって、本発明の課題は、経皮または経粘膜投与により皮膚刺激等を誘発することなく安全に投与可能であり、抗原の免疫原性を効率よく増強するための低分子アジュバントおよびこれを含む医薬製剤、ならびにその投与方法を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、鋭意検討を行う中で、驚くべきことに、ある種の低分子化合物が、経皮または経粘膜投与において、皮膚刺激や組織障害を起こすことなく、抗原の免疫原性を上昇させる免疫増強作用を示すことを見出し、さらに研究を進めた結果、これら低分子化合物を含む医薬製剤を作製するとともに、その効率的な投与方法を発見し本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、脂肪族アルコール類、遊離脂肪酸類および脂肪酸誘導体からなる群から選択される少なくとも1種を含み、下記式で示されるものを含まない、経皮または経粘膜投与のための免疫賦活用アジュバントに関する。
(式中、RおよびRは結合して環式環を形成してもよく、また、RおよびRは独立して1〜16個の炭素原子を含むアルキル側鎖である。)
また本発明は、脂肪族アルコール類の少なくとも1種が、飽和または不飽和の炭素数8〜20の直鎖または分枝アルコールである、前記免疫賦活用アジュバントに関する。
さらに本発明は、脂肪族アルコール類の少なくとも1種が、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノールまたはデカノールである、前記の免疫賦活用アジュバントに関する。
また、本発明は、脂肪酸誘導体の少なくとも1種が、脂肪酸エステル類である、前記の免疫賦活用アジュバントに関する。
本発明はまた、脂肪酸エステル類の少なくとも1種が、10〜20の脂肪酸炭素数および0または1の脂肪酸不飽和度をそれぞれ有する、前記の免疫賦活用アジュバントに関する。
本発明はさらに、脂肪酸エステル類の少なくとも1種が、1価の脂肪酸エステルである、前記の免疫賦活用アジュバントに関する。
本発明はまた、1価の脂肪酸エステルの少なくとも1種が、ソルビタンモノラウレート、プロピレングリコールモノラウレート、イソプロピルミリステート、ソルビタンモノオレート、モノオレイン酸グリセロール、パルミチン酸セチルまたはオレイル酸オレイルである、前記の免疫賦活用アジュバントに関する。
さらに、本発明は、遊離脂肪酸類の少なくとも1種が、飽和または不飽和の炭素数8〜20の直鎖または分枝脂肪酸である、前記の免疫賦活用アジュバントに関する。
また、本発明は、遊離脂肪酸類の少なくとも1種が、オレイン酸、リノール酸、γ−リノレン酸、リノレン酸、ラウリン酸、ステアリン酸またはパルミチン酸である、前記の免疫賦活用アジュバントに関する。
そしてまた、本発明は、前記の免疫賦活用アジュバントを含む、医薬製剤に関する。
また、本発明は、少なくとも1種の抗原をさらに含む、前記医薬製剤に関する。
本発明はさらに、抗原投与前または抗原投与後、あるいは、抗原投与と同時に、皮膚もしくは粘膜に適用される、前記の医薬製剤に関する。
またさらに、本発明は、軟膏剤、クリーム剤、粉末剤、ゲル剤、座剤、パップ剤、パッチ製剤、ローション剤、液剤および塗布剤からなる群から選択される少なくとも1種である、前記の医薬製剤に関する。
本発明はまた、パッチ製剤が、マトリックス型テープ製剤、積層型テープ製剤およびリザーバー型パッチ製剤からなる群から選択される少なくとも1種である、前記の医薬製剤に関する。
そしてまた、本発明は、無傷の皮膚もしくは粘膜、あるいは、レーザー照射、研磨、またはマイクロニードル、サーマル、超音波、電場、磁場、圧力もしくはアルカリ処理からなる群から選択される少なくとも1種によって処理された皮膚もしくは粘膜に適用される、前記の医薬製剤に関する。
本発明はさらに、研磨、マイクロニードル、または無針注射の少なくとも1種によって皮膚もしくは粘膜に適用される、前記の医薬製剤に関する。
また、本発明は、針部の一部または全面に抗原がコーティングされているマイクロニードルによって皮膚または粘膜に適用される、前記の医薬製剤に関する。
さらに本発明は、イオントフォレーシス、ソノフォレーシスまたはエレクトロポレーションの少なくとも1種によって皮膚もしくは粘膜に適用される、前記の医薬製剤に関する。
またさらに、本発明は、抗原投与前または抗原投与後、あるいは、抗原投与と同時に、皮膚もしくは粘膜に適用されるパッチ製剤である、前記の医薬製剤に関する。
本発明はさらにまた、抗原投与と同時に皮膚もしくは粘膜に適用されるパッチ製剤であって、前記抗原投与は、マイクロニードルによる穿刺投与により行われ、前記パッチ製剤は、穿刺される前記マイクロニードル全体を皮膚もしくは粘膜上で覆うように適用されることにより、ワンステップでアジュバントを抗原と共に投与することができる、前記パッチ製剤に関する。
そしてまた、本発明は、経皮または経粘膜投与のための、脂肪族アルコール類、遊離脂肪酸類および脂肪酸誘導体からなる群から選択される少なくとも1種を含有するアジュバント医薬製剤を、さらに抗原をも含む医薬製剤として、抗原と本発明のアジュバントを同時に投与する方法のみならず、抗原を投与する前または後に用いることによって、抗原の免疫原性を安全に効率よく増強させることのできる経皮/経粘膜免疫賦活化方法をも提供するものである。なお、本発明のアジュバントは、一般に従来のアジュバントより低分子である化合物を含有するため、経皮または経粘膜投与が可能となったのである。
(1)本発明のアジュバントによれば、低分子アジュバントの経皮または経粘膜投与によって、抗原の免疫原性を効率的かつ安全に増強することができる。
(2)本発明のアジュバントのうち、脂肪族アルコール類の少なくとも1種が、飽和または不飽和の炭素数8〜20の直鎖または分枝アルコールである、前記アジュバントであるものによれば、抗原の免疫原性を、より効率的かつ安全に増強することができる。
(3)本発明のアジュバントのうち、脂肪族アルコール類の少なくとも1種が、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノールまたはデカノールであるものによれば、抗原の免疫原性を、さらにより効率的かつ安全に増強することができる。
(4)本発明のアジュバントのうち、脂肪酸誘導体の少なくとも1種が、脂肪酸エステル類であるものによれば、抗原の免疫原性を、より効率的かつ安全に増強することができる。
(5)本発明のアジュバントのうち、脂肪酸エステル類の少なくとも1種が、10〜20の脂肪酸炭素数および0または1の脂肪酸不飽和度をそれぞれ有する、前記アジュバントによれば、抗原の免疫原性を、さらにより効率的かつ安全に増強することができる。
(6)本発明のアジュバントのうち、脂肪酸エステル類の少なくとも1種が1価の脂肪酸エステルであるものによれば、抗原の免疫原性を、さらにより一層効率的かつ安全に増強することができる。
(7)本発明のアジュバントのうち、1価の脂肪酸エステルの少なくとも1種が、ソルビタンモノラウレート、プロピレングリコールモノラウレート、イソプロピルミリステート、ソルビタンモノオレート、モノオレイン酸グリセロール、パルミチン酸セチルまたはオレイル酸オレイルであるものによれば、抗原の免疫原性を、とくに効率的かつ安全に増強することができる。
(8)本発明のアジュバントのうち、遊離脂肪酸類の少なくとも1種が、飽和または不飽和の炭素数8〜20の直鎖または分枝脂肪酸であるものによれば、抗原の免疫原性を、より効率的かつ安全に増強することができる。
(9)本発明のアジュバントのうち、遊離脂肪酸類の少なくとも1種がオレイン酸、リノール酸、γ―リノレン酸、リノレン酸、ラウリン酸、ステアリン酸またはパルミチン酸であるものによれば、抗原の免疫原性を、さらにより効率的かつ安全に増強することができる。
(10)本発明の医薬製剤によれば、抗原の免疫原性を、より簡便に増強することができる。
(11)本発明の医薬製剤のうち、少なくとも1種の抗原をさらに含むものによれば、抗原の免疫原性を、より簡便かつ効率的に増強することができる。
(12)本発明の医薬製剤のうち、抗原投与前または抗原投与後、あるいは、抗原投与と同時に、皮膚もしくは粘膜に適用されるものによれば、抗原の免疫原性を、さらに簡便かつ効率的に増強することができる。
(13)本発明の医薬製剤のうち、軟膏剤、クリーム剤、粉末剤、ゲル剤、座剤、パップ剤、パッチ製剤、ローション剤、液剤および塗布剤からなる群から選択される少なくとも1種であるものによれば、抗原の免疫原性を、さらに一層より簡便かつ効率的に増強することができる。
(14)本発明の医薬製剤のうち、マトリックス型テープ製剤、積層型テープ製剤およびリザーバー型パッチ製剤からなる群から選択される少なくとも1種であるものによれば、アジュバントの送達をより迅速に、かつ、長期にわたって行うことが可能となる。
(15)本発明の医薬製剤のうち、無傷の皮膚もしくは粘膜、あるいは、レーザー照射、研磨、またはマイクロニードル、サーマル、超音波、電場、磁場、圧力もしくはアルカリ処理の少なくとも1種によって処理された皮膚または粘膜に適用されるものによれば、アジュバントの送達をより迅速に行うことが可能となるとともに、抗原の免疫原性をより効率的かつ安全に増強することができる。
(16)本発明の医薬製剤のうち、研磨、マイクロニードルまたは無針注射からの少なくとも1種によって皮膚もしくは粘膜に適用されるものによれば、抗原の免疫原性を、極めて効率的かつ安全に増強することができる。
(17)本発明の医薬製剤のうち、針部の一部または全面に抗原がコーティングされているマイクロニードルによって皮膚または粘膜に適用されるものによれば、さらに高い安全性を備えた、抗原への免疫応答を完成させることができる。
(18)本発明の医薬製剤のうち、イオントフォレーシス、ソノフォレーシスまたはエレクトロポレーションの少なくとも1種によって皮膚もしくは粘膜に適用されるものによれば、アジュバントの経皮吸収が極めて効率的に行われるため、アジュバントによる抗原の免疫原性の増強作用をより安全に実現させることが可能となる。
(19)本発明の医薬製剤のうち、抗原投与前または抗原投与後、あるいは、抗原投与と同時に、皮膚もしくは粘膜に適用されるパッチ製剤であるものによれば、アジュバントの送達をより迅速に、かつ、長期にわたって簡便に行うことが可能となるとともに、アジュバントによる抗原の免疫原性の増強作用をより安全に効果的に実現させることが可能となる。
(20)本発明の医薬製剤のうち、抗原投与と同時に皮膚もしくは粘膜に適用されるパッチ製剤であって、前記抗原投与は、マイクロニードルによる穿刺投与により行われ、前記パッチ製剤は、穿刺される前記マイクロニードル全体を皮膚もしくは粘膜上で覆うように適用されることにより、ワンステップでアジュバントを抗原と共に投与することができるパッチ製剤によれば、アジュバントの送達を、マイクロニードルによる抗原の穿刺投与と同時にワンステップで極めて簡便かつ迅速に、また長期的に行うことが可能になるとともに、アジュバントによる抗原の免疫原性の増強作用を、より容易かつ安全にまた効果的に実現させることが可能となる。
以上のとおり、本発明によれば、経皮または経粘膜投与において皮膚刺激や組織障害を与えることがない極めて安全性に優れた低分子アジュバントおよびこれを含有する医薬製剤を提供することができる。さらに、本発明の医薬製剤は、抗原と同じ投与経路で投与してもよいが、抗原とは異なる別の投与経路で投与してもよく、また、抗原投与と同時に投与してもよいが、必ずしも抗原投与と同時に投与する必要はないため、抗原とは別の投与経路で投与することにより、あるいは、抗原を投与する前または後に投与することにより、簡便で効率的に免疫賦活活性を発揮することが可能となる。そしてまた、本発明の医薬製剤は、イオントフォレーシス、エレクトロポレーション、ソノフォレーシス(超音波)などのデバイスを用いる経皮または経粘膜投与方法や、マイクロカニューレ、マイクロニードル、無針注射、研磨などによる経皮または経粘膜投与方法により、極めて効果的に抗原の免疫活性を高めることができる。かかる特徴を備えた本発明の医薬製剤および投与方法を提供することで、高齢者等の免疫応答の弱い患者や免疫不全者への対応として、抗原の投与量や投与回数を減らすことが可能となるとともに、より短期間で治療のために充分に必要な免疫応答を惹起することが可能となる。
さらに、本発明の経皮または経粘膜投与用のアジュバントは、低融点、低分子量であるため高い経皮または経粘膜吸収性を示すことから、種々の経皮吸収型製剤、例えば、パッチ製剤やパップ剤等の貼付剤の他、液剤、軟膏剤、ゲル剤、クリーム剤、ローション剤等への製剤適用が実現でき、また安価に提供可能である。
本発明においては、脂肪族アルコール類、遊離脂肪酸類および脂肪酸誘導体からなる群から選択される少なくとも1種を含み、下記式で示されるものを含まない、経皮または経粘膜投与のための免疫賦活用アジュバント
が提供される。
本発明において、アジュバントとは、抗原もしくはワクチンの免疫原性を高める目的で投与される化合物を意味し、本明細書においては「免疫賦活用アジュバント」または単に「アジュバント」と表記する。
本発明のアジュバントに含有され得る成分の1種は、脂肪族アルコール類から選ばれるものである。このような脂肪族アルコール類においては、直鎖または分枝状の脂肪族アルコール類が好ましい。このような脂肪族アルコール類において、炭素数および分子量に特に限定はないが、皮膚もしくは粘膜への透過性を考慮すると、炭素数8〜20であることがより好ましい。また、かかる脂肪族アルコール類は、飽和または不飽和のいずれであってもよい。
そのような脂肪族アルコール類は、例えばオクチルドデカノール、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、デカノールなどであるが、その中でもラウリルアルコール、オクチルドデカノール、イソステアリルアルコールが特に好ましく、ラウリルアルコールが最も好ましい。
本発明のアジュバントに含有され得る成分の他の1種は、脂肪酸誘導体から選ばれる。本発明において「脂肪酸誘導体」とは、脂肪酸部分を含む化合物を意味し、典型的には脂肪酸エステル類、脂肪酸アミド、脂肪酸ハライド等が包含される。これらの脂肪酸誘導体のうち、脂肪酸エステル類が好ましく、脂肪酸炭素数が10〜20、脂肪酸不飽和度が0または1である脂肪酸エステル類および1価の脂肪酸エステル類はそれぞれより好ましい。
そのような好ましい脂肪酸エステル類は、例えば、ソルビタンモノラウレート、プロピレングリコールモノラウレート、ソルビタンモノオレエート、イソプロピルミリステート、ポリエチレングリコール、モノオレイン酸グリセロール、パルミチン酸セチル、オレイル酸オレイルなどであるが、特にソルビタンモノラウレートが最も好ましい。
本発明のアジュバントに含有され得る成分のさらに他の1種は、遊離脂肪酸類から選ばれるものである。このような遊離脂肪酸類においては、炭素数8〜20のものが好ましい。また、かかる脂肪酸類は、飽和または不飽和、直鎖または分枝のいずれであってもよい。遊離脂肪酸類として好ましいのは、オレイン酸、リノール酸、γ―リノレン酸、リノレン酸、ラウリン酸、ステアリン酸またはパルミチン酸である。オレイン酸およびラウリン酸はとくに好ましい。
本発明のアジュバントは、単独で用いてもよく、あるいは2種以上を組み合わせて用いてもよい。とくに、アジュバント間の相乗効果がある場合には、相乗効果を発揮する2種以上を組み合わせて用いるとよい。他の場合には、アジュバントを単独で用いてもよく、目的に応じて、組み合わせて用いてもよい。
本発明のアジュバントは、経皮または経粘膜投与により簡便に効果を奏することができる。したがって、本発明のアジュバントは、従来から用いられている経皮もしくは経粘膜投与製剤に含有せしめることによって、外用形態の医薬製剤における非侵襲的体内投与が可能となる。かかる医薬製剤の形態としては、本発明のアジュバントが含まれる剤型であって、該アジュバントを経皮的もしくは経粘膜的に投与できる形態であれば特に限定されないが、パップ剤やパッチ製剤等の貼付剤、軟膏剤、クリーム剤、液剤、ゲル剤、ローション剤、座剤、塗布剤、粉末剤などから必要に応じて選択できるが、特に、液剤、ローション剤、パッチ製剤が好ましい。なお、本明細書においてパッチ製剤にはマトリックス型テープ製剤、積層型テープ製剤およびリザーバー型パッチ製剤が包含され、これらのうち、マトリックス型テープ製剤およびリザーバー型パッチ製剤が好ましく用いられ、マトリックス型テープ製剤が特に好ましく用いられる。
本明細書において、マトリックス型テープ製剤とは、テープ製剤のうち、粘着性を備えた本質的にゴム状(ガラス状)ポリマーまたはゲルを含む基剤中に薬理活性物質を分散・含有してなる粘着剤層を有するものをいい、粘着剤層の一方の面に支持体、他方の面に剥離ライナーを備える。また、積層型テープ製剤とは、テープ製剤のうち、複数の、粘着性を備えた基剤中に薬理活性物質を分散・含有してなる粘着剤層を有し、粘着剤層の一方の面に支持体、他方の面に剥離ライナーを貼り合わせたものをいう。リザーバー型パッチ製剤とは、薬理活性物質を貯蔵するリザーバーを有し、このリザーバーの一方の面に薬剤に対して不浸透性の裏あて部材(支持体)を備え、他方の面に剥離ライナー、あるいは、薬剤浸透性の粘着剤層および剥離ライナーを備えるものをいう。
また、本発明の経皮または経粘膜投与製剤は、基剤として溶解剤、溶解補助剤、pH調整剤、防腐剤、吸収促進剤、安定化剤、充填剤、増粘剤、粘着剤、湿潤剤などの任意の成分を、本発明のアジュバントとを組み合わせて用いることによって、常法により製造することができる。また、本発明の医薬製剤のうち、他の剤型の医薬製剤も、常法により製造することができる。
例えば、本発明の医薬製剤における基剤の成分のうち、増粘剤としては、水分を30%〜80%安定に保持でき、かつ保水性を有するものであることが好ましい。この具体例としては、グァーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、寒天、アラビアガム、トラガカントガム、カラヤガム、ペクチン、澱粉等の植物系、ザンサンガム、アカシアガム等の微生物系、ゼラチン、コラーゲン等の動物系等の天然高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース系、可溶性デンプン、カルボキシメチルデンプン、ジアルデヒドデンプン等のデンプン系等の半合成高分子、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメタクリレート等のビニル系、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム等のアクリル系、その他ポリエチレンオキサイド、メチルビニルエーテル/無水マイレン酸共重合体等の合成高分子などの水溶性高分子等が好適に用いられる。特に、ポリアクリル酸ナトリウムが好ましい。ゲル強度が強く、かつ保水性に優れるからである。更に、平均重合度20000〜70000のポリアクリル酸ナトリウムが好ましい。これは、平均重合度が20000より小さくなるにつれ増粘効果が乏しくなり十分なゲル強度が得られなくなる傾向が現れ、平均重合度が70000より大きくなるにつれ増粘効果が強すぎ作業性が低下する傾向が現れるためである。また、前記水溶性高分子を2種類以上併用することにより、例えば、ポリアクリル酸ナトリウムの強イオン高分子と高分子コンプレックスを形成し、より一層ゲル強度の大きい弾性ゲルを得ることができる。
湿潤剤としては、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール等の多価アルコール等を、充填剤としては、カオリン、酸化亜鉛、タルク、チタン、ベントナイト、珪酸アルミニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、メタ珪酸アルミニウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム等を添加してもよい。また、溶解補助剤または吸収促進剤として、炭酸プロピレン、クロタミトン、l−メントール、ハッカ油、リモネン、ジイソプロピルアジペート等を、薬効補助剤として、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコール、l−メントール、チモール、ハッカ油、ノニル酸ワニリルアミド、トウガラシエキス等を添加してもよい。更に、必要に応じて、安定化剤や抗酸化剤、乳化剤、界面活性剤等を添加してもよい。
本発明の医薬製剤に用いられる界面活性剤は、非イオン性活性剤、イオン性活性剤(カチオン、アニオン、両性)のいずれでもよいが、安全性の面から通常医薬品基剤に用いられる非イオン性活性剤が望ましい。更に詳しくは、ショ糖脂肪酸エステルなどの糖アルコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等が挙げられる。
本発明の医薬製剤には、その他必要に応じて、架橋剤や重合剤等を添加してもよい。架橋剤や重合剤等を添加により、膏体を強固にするとともに保水性を持たせることができるためである。この架橋剤や重合剤は、増粘剤等の種類に応じて適宜選択される。例えば、増粘剤にポリアクリル酸またはポリアクリル酸塩を適用した場合は、分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物、Ca、Mg、Al等の塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩等の無機酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、グルコン酸塩、ステアリン酸塩等の有機酸塩、酸化亜鉛、無水珪酸等の酸化物、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の水酸化物等の多価金属化合物等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリビニルアルコールを適用した場合は、アジピン酸、チオグリコール酸、エポキシ化合物(エピクロルヒドリン)、アルデヒド類、N−メチロール化合物、Al、Ti、Zr、Sn、V、Cu、B、Cr等の化合物等の錯化物等が好適に用いられる。さらに、増粘剤にポリビニルピロリドンを適用した場合は、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体、ポリアシッド化合物またはそのアルカリ金属塩(ポリアクリル酸やタンニン酸およびその誘導体)等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリエチレンオキサイドを適用した場合は、パーオキサイド、ポリスルホンアザイド等が好適に用いられる。
さらにまた、増粘剤にメチルビニルエーテル/無水マレイン酸共重合体を適用した場合は、多官能ヒドロキシ化合物、ポリアミン、ヨウ素、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、鉄、水銀、鉛塩等が好適に用いられる。増粘剤にゼラチンを適用した場合は、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド、ジアルデヒドデンプン等のアルデヒド類、グリオキサール、ブタジエンオキシド等のジエポキシド類、ジビニルケトン等のジケトン類、ジイソシアネート類等が好適に用いられる。また、増粘剤にポリアクリル酸ナトリウムを適用した場合、架橋剤として、水酸化リチウム、水酸化亜鉛、水酸化アルミニウム、ほう酸ナトリウム等の多価金属塩が添加されるのが好ましい。特に、亜鉛塩、アルミニウム塩が好ましい。架橋反応が促進されるからである。架橋剤として添加される多価金属塩の濃度は、増粘剤(または水溶性高分子)1当量に対し0.5〜1.5当量が好ましい。多価金属塩の濃度を0.5当量以上とすることによって、反応が促進されてゲル強度が高くなり、多価金属塩の濃度を1.5当量以下とすることによって、反応を適度な速度において行わせしめ、ゲル化を均一にすることができ、作業性が向上するからである。
本発明の貼付剤に用いられる粘着剤としては、アクリル系高分子またはゴム系の高分子が好ましい。アクリル系高分子としては、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルアクリレート、ブチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、2−エチルヘキシルメタアクリレート等に代表される(メタ)アクリル酸誘導体を少なくとも一種含有させて共重合したものであれば特に限定されないが、好ましくは2−エチルヘキシルアクリレートを50%以上含有するものが望ましい。具体的な粘着剤としては、医薬品添加物事典2000(日本医薬品添加剤協会編集)に粘着剤として収載されているアクリル酸・アクリル酸オクチルエステル共重合体、アクリル酸2−エチルヘキシル・ビニルピロリドン共重合体溶液、アクリル酸エステル・酢酸ビニルコポリマー、アクリル酸2−エチルヘキシル・メタクリル酸2−エチルヘキシル・メタクリル酸ドデシル共重合体、アクリル酸メチル・アクリル酸2−エチルヘキシル共重合樹脂エマルジョン、アクリル樹脂アルカノールアミン液に包含されるアクリル系高分子等の粘着剤、DURO-TAKアクリル粘着剤シリーズ(ナショナルスターチアンドケミカル社製)、オイドラギットシリーズ(樋口商会)等を使用することができる。
ゴム系の高分子としては、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(以下、SISと略記する)、イソプレンゴム、ポリイソブチレン(以下、PIBと略記する)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(以下、SBSと略記する。)、スチレン−ブタジエンゴム(以下、SBRと略記する)、ポリシロキサン等が挙げられ、その中でも、SIS、PIBおよびポリシロキサンが好ましく、特にSIS、PIBが好ましい。
このような疎水性高分子は2種以上混合して使用しても良く、これら高分子の組成全体の重量に基づく配合量は、粘着剤層の形成及び充分な皮膚への透過性を考慮して、5〜90重量%であることが好ましく、さらに10〜70重量%であることが好ましい。
本発明の貼付剤の粘着マトリクス(粘着剤層)には可塑剤を配合してもよい。使用され得る可塑剤としては、石油系オイル(例えば、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイル等)、スクワラン、スクワレン、植物系オイル(例えば、オリーブ油、ツバキ油、ひまし油、トール油、ラッカセイ油)、シリコンオイル、二塩基酸エステル(例えば、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート等)、液状ゴム(例えば、ポリブテン、液状イソプレンゴム)、液状脂肪酸エステル類(ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル)、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、サリチル酸グリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリアセチン、クエン酸トリエチル、クロタミトン等が挙げられる。その中でも、流動パラフィン、液状ポリブテン、ミリスチン酸イソプロピル、セバシン酸ジエチル、ラウリン酸ヘキシルが好ましく、特に、液状ポリブテン、ミリスチン酸イソプロピルおよび流動パラフィンが好ましい。
これらの成分は2種以上を混合して使用しても良く、このような可塑剤は、充分な皮膚への透過性及び貼付剤としての充分な凝集力の維持を考慮して、粘着剤層の組成全体に基づき合計で、10〜70重量%、好ましくは10〜60重量%、さらに好ましくは10〜50重量%の量で配合することができる。
本発明の貼付剤の粘着マトリクス(粘着剤層)には、粘着力が不足している場合には粘着付与樹脂を配合することが望ましく、使用され得る粘着付与樹脂としては、ロジン誘導体(例えば、ロジン、ロジンのグリセリンエステル、水添ロジン、水添ロジンのグリセリンエステル、ロジンのペンタエリストールエステル等)、脂環族飽和炭化水素樹脂(例えばアルコンP100、荒川化学工業)、脂肪族1系炭化水素樹脂(例えばクイントンB170、日本ゼオン)、テルペン樹脂(例えばクリアロンP-125ヤスハラケミカル)、マレイン酸レジン等が挙げられる。特に水添ロジンのグリセリンエステル、脂環族飽和炭化水素樹脂、脂肪族系炭化水素樹脂、テルペン樹脂が好ましい。
このような粘着付与樹脂は、貼付剤としての充分な粘着力及び剥離時の皮膚への刺激性を考慮して、粘着剤層の組成全体に基づき5〜70重量%、好ましくは5〜60重量%、さらに好ましくは10〜50重量%の量で配合することができる。
本発明の貼付剤の粘着マトリクス(粘着剤層)には吸収促進剤を含有させてもよく、使用され得る吸収促進剤としては、従来皮膚での吸収促進作用が認められている化合物であればいずれでも良いが、例えば、炭素鎖数6〜20の脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、アミド、またはエーテル類、芳香族系有機酸、芳香族系アルコール、芳香族系有機酸エステルまたはエーテル(以上は飽和、不飽和のいずれでもよく、また、環状、直鎖状、分枝状のいずれでもよい)、さらに、乳酸エステル類、酢酸エステル類、モノテルペン系化合物、セスキテルペン系化合物、エイゾン(Azone)、エイゾン(Azone)誘導体、ピロチオデカン、グリセリン脂肪酸エステル類、プロピレングリコール脂肪酸エステル類、ソルビタン脂肪酸エステル類(Span系)、ポリソルベート系(Tween系)、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油系(HCO系)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ショ糖脂肪酸エステル類、植物油等が挙げられる。
このような吸収促進剤は、単独で使用しても2種以上を混合して使用しても良く、貼付剤としての充分な皮膚への透過性及び発赤、浮腫等の皮膚への刺激性等を考慮して、粘着剤層の組成全体の重量に基づいて、好ましくは0.01〜40重量%、さらに好ましくは0.05〜10重量%、とくに好ましくは0.1〜5重量%で配合することができる。
医薬製剤にアジュバントを配合する場合には、その配合量は特に限定されないが、アジュバントとして免疫賦活効果を発揮できる濃度のアジュバントが非侵襲的に体内へ吸収されるのに十分な配合量であることが好ましい。したがって、本発明のアジュバントは該アジュバント単独で好適に用いられるのみならず、本発明の医薬製剤中に0.1〜99重量%で配合されることが好ましく、5〜90重量%で配合されるのがより好ましく、特に10〜80重量%で配合されることがさらに好ましい。最も好ましくは15〜75重量%で本発明の医薬製剤中に配合される。
また、本発明のアジュバントは、抗原とともに体内に投与することも可能であり、したがって、本発明の医薬製剤には、少なくとも1種の抗原がさらに含まれていてもよい。この場合においても、抗原が経皮もしくは経粘膜投与可能であれば、本発明のアジュバントと抗原とを含有する経皮的または経粘膜的な非侵襲性の医薬製剤とすることができる。かかる製剤の形態としては、パップ剤、パッチ製剤等の貼付剤、軟膏剤、クリーム剤、液剤、ゲル剤、ローション剤、座剤、塗布剤、粉末剤などの経皮または経粘膜投与製剤を必要に応じて選択でき、抗原および本発明の低分子アジュバントが含まれる剤型で皮膚もしくは粘膜から投与できる形態であれば特に限定されない。前記のとおり、本明細書においてパッチ製剤には、マトリックス型テープ製剤、積層型のテープ製剤およびリザーバー型パッチ製剤が包含される。また、かかる本発明の経皮または経粘膜製剤も、基剤として溶解剤、溶解補助剤、pH調整剤、防腐剤、吸収促進剤、安定化剤、充填剤、増粘剤、粘着剤などの任意の成分を用い、抗原および本発明のアジュバントとを組み合わせることによって、常法により製造することができる。なお、基剤には前記吸収促進剤として、アジュバントおよび/または抗原の皮膚もしくは粘膜への透過性を高めるものを配合することができるが、かかる吸収促進剤を含まなくても、本発明のアジュバントにより抗原の免疫原性を充分に増強することができる。
一方、併用される抗原が十分な経皮もしくは経粘膜活性を有していない場合には、本発明のアジュバントのみを経皮もしくは経粘膜投与し、併用される抗原は非経皮的もしくは非経粘膜的に投与してもよい。
本発明の医薬製剤の好ましい投与方法は、抗原を非経皮的もしくは非経粘膜的に投与する前または後に、あるいは、投与するのと同時に、本発明のアジュバントを含有する医薬製剤(特に好ましくはパッチ製剤)を適用することである。なお、抗原を非経皮的もしくは非経粘膜的に投与する前に、本発明のパッチ製剤を貼付した場合には、抗原投与時、さらに抗原投与後においても本発明のパッチ製剤を継続して貼付してもよい。
上記抗原とアジュバントとの併用製剤における抗原とアジュバントの配合量は、抗原とアジュバントの組み合わせによって適宜決定することができる。また、かかる製剤中におけるアジュバントの含量もとくに限定されることはなく、経皮もしくは経粘膜投与により十分な抗原免疫応答を誘起せしめる量であればよい。したがって、抗原とアジュバントとの併用製剤中において、本発明のアジュバントは、好ましくは0.1〜99重量%、より好ましくは5〜90重量%、とくに好ましくは10〜80重量%で配合される。最も好ましい製剤中におけるアジュバントの含量は15〜75重量%である。一方、抗原とアジュバントとの併用製剤中における抗原の配合量は、0.01〜99重量%が好ましく、0.5〜80重量%がより好ましく5〜70重量%が特に好ましい。
なお、本明細書において、抗原とは、免疫細胞上の抗原レセプターに結合し、免疫応答を惹起する物質を意味し、例としては、特に限定されることなく、ポリヌクレオチド(DNAワクチン、RNAワクチン)、タンパク質ベースのワクチンなどが挙げられ、さらに具体的には、タンパク質、多糖、オリゴ糖、リポタンパク質、弱毒化もしくは殺された、サイトメガロウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、ヒトパピローマウイルス、風疹ウイルスおよび水痘帯状疱疹のようなウイルス、弱毒化もしくは殺された、百日咳菌、破傷風菌、ジフテリア菌、グループA連鎖球菌属、レジオネラ・ニューモフィラ菌、髄膜炎菌、緑膿菌、肺炎連鎖球菌、梅毒トレポネーマおよびコレラ菌のような細菌、ならびにそれらの混合物の形態の抗原が包含される。抗原性作用物質を含有する、多数の商業的に入手可能なワクチンもまた、本発明において用いることができる。そしてまた、インフルエンザワクチン、ライム病ワクチン、狂犬病ワクチン、麻疹ワクチン、流行性耳下腺炎ワクチン、水痘ワクチン、天然痘ワクチン、肝炎ワクチン、百日咳ワクチンおよびジフテリアワクチン、さらには、癌、動脈硬化、神経疾患、アルツハイマー等のワクチン療法で使用される抗原も包含される。また、この抗原は、抗原性(感作性)を有するアレルゲン物質であってもよく、多種多様な金属、化学物質がそれにあたる。例えば、アトピー性皮膚炎の抗原を明らかにするアレルギー検査および治療の場合は、ホコリ、不活化ダニ等のハウスダスト、各種の花粉などが使用されてもよい。また、T細胞性介在性の自己免疫疾患または症状に関連する炎症性T細胞により認識される抗原も包含される。
これらの抗原の投与経路は特に限定されないが、経口、注射(筋肉内、皮下、皮内)による投与方法や、経粘膜、経皮投与が挙げられる。経皮投与の場合は、抗原の皮膚透過性と必要な投与量に応じた経皮投与手段が選択される。
本発明のアジュバントを上記抗原と同一手段または異なる経皮もしくは経粘膜投与手段で投与することによって、皮膚もしくは粘膜のランゲルハンス細胞が活性化され、皮膚もしくは粘膜からリンパ節内に存在するTH細胞へと効率よく伝えられることにより高い免疫応答が完成される。このことにより、外用医薬品、化粧品あるいはアレルゲン物質の抗原性の簡便な評価や、感染症、癌、アレルギー等の、ワクチンによる予防または治療、T細胞介在性の自己免疫疾患の治療などが可能となる。
本発明の医薬製剤の好ましい投与方法は、抗原を投与する前または後、あるいは、抗原を投与するのと同時に、本発明アジュバント医薬製剤を経皮または経粘膜投与する方法であり、より好ましくは、抗原を投与する前または後、あるいは、抗原を投与するのと同時に、本発明のアジュバントを含有するパッチ製剤を貼付することである。なお、抗原を投与する前に、本発明のパッチ製剤を貼付した場合には、抗原投与時、さらに抗原投与後においても本発明のパッチ製剤を継続して貼付してもよい。
本発明のパッチ製剤の貼付時間は、貼付を抗原投与前または抗原投与後にした場合であっても、あるいは、抗原投与と同時にした場合であっても、本発明のアジュバントが皮膚もしくは粘膜を充分に透過してその効果を充分に発揮できる時間であれば特に限定されないが、好ましくは0.1〜96時間、より好ましくは0.5〜48時間、特に好ましくは2〜24時間である。
本発明のアジュバントを含む医薬製剤、または本発明のアジュバントと抗原とを同時に含む医薬製剤は、無傷の皮膚もしくは粘膜に適用することができるが、さらに経皮的もしくは経粘膜的な吸収性を上げることを目的として、皮膚研磨処理もしくは粘膜研磨処理、マイクロニードルによる処理、レーザー照射、サーマル処理、電場処理、磁場処理、圧力処理、あるいはアルカリ処理等の物理的または化学的処理を施した皮膚もしくは粘膜に適用することも可能である。さらにまた、イオントフォレーシス、エレクトロポレーション、ソノフォレーシス(超音波)などのデバイスを用いる方法、マイクロカニューレ、マイクロニードル、無針注射などを装着した装置による経皮もしくは経粘膜投与形態を取ることによって、さらに高い効率で、安全性の高い抗原に対する免疫応答を完成させることができる。これらの中でも、研磨、マイクロニードル、または無針注射により経皮もしくは経粘膜投与を行うのが特に好ましい。また、上記投与形態は特に限定されず、抗原の皮膚もしくは粘膜への透過性や必要とされる投与量に応じて最適な投与手段を選択することができる。
また、他の好ましい本発明の医薬製剤の投与方法は、針部の一部または全面に、抗原および本発明のアジュバントを担体等の基剤とともに含む本発明の医薬製剤をコーティングしたマイクロニードルを用いて投与する方法である。
また、抗原を、マイクロニードルの針部の一部または全面にコーティングすることにより、マイクロニードルを用いて投与し、本発明のアジュバントを含む医薬製剤は、マイクロニードルによって投与せずに、皮膚もしくは粘膜に塗布または貼付する等して、抗原投与前もしくは抗原投与後に皮膚もしくは粘膜に適用してもよく、また、抗原投与と同時に皮膚もしくは粘膜に適用することも可能である。
例えば、マイクロニードルの針部へのコーティングの記載は、特表2004−504120号公報、特表2004−528900号公報、WO2005/016440などにある。
本発明の医薬製剤を用いた免疫賦活の好ましい方法の1つは、マイクロニードルの針部の一部または全面に抗原をコーティングすることにより、抗原をマイクロニードルを用いて投与し、抗原を投与する前または後に、あるいは抗原を投与するのと同時に、本発明のアジュバントを含む医薬製剤を経皮または経粘膜投与する方法であり、より好ましくは、マイクロニードルの針部の一部または全面に抗原をコーティングすることにより、抗原をマイクロニードルを用いて投与し、抗原を投与する前または後に、あるいは抗原を投与するのと同時に、本発明のアジュバントを含有するパッチ製剤を貼付することである。
さらにまた、マイクロニードルの針部の一部または全面に抗原をコーティングすることにより、抗原をマイクロニードルを用いて投与し、本発明のパッチ製剤を抗原投与と同時に皮膚もしくは粘膜に投与する方法のうち、特に好ましいものとしては、抗原投与をマイクロニードルによる穿刺投与により行い、穿刺されるそのマイクロニードル全体を本発明のパッチ製剤が皮膚もしくは粘膜上で覆うように適用する(投与する)ことにより、本発明のアジュバントを含むパッチ製剤をワンステップで抗原と共に投与する方法が挙げられる。かかる方法においては、抗原の投与と本発明のパッチ製剤の投与とを行うためにそれぞれ別の動作をする必要がなく、また、抗原投与に用いられるマイクロニードルが皮膚もしくは粘膜に穿刺される際に、その穿刺されるマイクロニードルの針のない側の基盤面と、該基盤面の周囲に隣接するマイクロニードルが穿刺されない部分の皮膚もしくは粘膜とが、本発明のパッチ製剤によって共に覆われて安定に固定されることにより、簡便かつ確実な投与が実現される。
以下、実施例を用いて本発明をより具体的に説明するが、本発明の範囲は、これらの実施例に限定されない。
実施例1
雄性7〜8週齢のBALB/cマウスの腹部を剃毛し、候補アジュバント(オレイン酸、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノオレエート)のアセトン溶液(50%)を50μL経皮投与(塗布)した(アジュバント単独群)。一方、抗原ハプテン併用群はFITC溶液(5mg/mL in acetone)と各アジュバント溶液の1:1混合液を腹部に50μLを経皮投与した(FITC併用群)。5日後にリンパ節(頸部、鼠頸)を摘出し、リンパ細胞のMHC ClassII分子の発現強度についてフローサイトメトリーで解析した(図1)。
図1に示すとおり、遊離脂肪酸(オレイン酸)、脂肪酸エステル類(ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノオレエート)および脂肪族アルコール類(ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール)の低分子アジュバントの経皮投与により、MHC ClassII分子を発現するリンパ細胞数の著しい増加が認められた。すなわち、低分子遊離脂肪酸類、脂肪酸エステル類および脂肪族アルコール類が、経皮投与において、高いアジュバント効果を有することが確認された。特にラウリルアルコールのアジュバント効果が最も顕著であった。
実施例2
雄性7〜8週齢のBALB/cマウスの腹部を剃毛し、候補アジュバント(ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、ポリエチレングリコールモノラウレート、ソルビタンモノラウレート)各25μL(原液)を皮内投与した郡と、アセトン溶液(50%)を50μL経皮投与(塗布)した群の皮膚刺激の程度をスコアで評価した(表1)。
表1に示すとおり、脂肪酸エステル類(ポリエチレングリコールモノラウレート、ソルビタンモノラウレート)および脂肪族アルコール類(ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール)のそれぞれの低分子アジュバントの経皮投与は、皮膚刺激が検出されず、皮内投与に比べて安全性が極めて高いことが確認された。
実施例3
雄性7〜8週齢のBALB/cマウスの腹部を剃毛し、無処置群、抗原皮内投与群に分けた。OVA(抗原:Ovalbumin;シグマ社)を10μg/headになるように生理食塩水に溶解させて調製し、OVA単独群はOVA水溶液を25μL皮内投与した。各種アジュバント(ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール、ポリエチレングリコールモノラウレートおよびフロイント完全アジュバント(FCA))併用群はOVA溶液を皮内投与後、直ちに各アジュバント溶液25μLを腹部皮膚表面に経皮投与(塗布)した。投与は0、2、4週間後に行い、採血は2、4、5週間後に行い、2、4、5週間後のOVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。結果は5週間後のデータを表2に示す。
表2に示すとおり、抗原の皮内投与、もしくは各種アジュバントの無傷皮膚への経皮投与を併用し、抗原特異的IgG変化を調査したところ、いずれのアジュバント候補においても高い抗原IgGの免疫応答が確認された。最も高い免疫応答を示したのは、ラウリルアルコール、オレイルアルコールの併用投与群であった。これらの結果から、脂肪族アルコール類および脂肪酸エステル類、特に脂肪族アルコール類が、抗原の経皮吸収性を高めるだけでなく、アジュバントとしての免疫賦活作用を有することが確認された。
実施例4
雄性7〜8週齢のBALB/cマウスの腹部を剃毛し、無処置群、マイクロニードル適用群、皮膚研磨前処理群、イオントフォレーシス適用群に分けた。OVAを100μg/headになるように調製し、OVA単独群はOVA水溶液を適用し、ラウリルアルコール(LA)併用群はOVA溶液とLAとTween20(乳化剤)を1:1:0.01の比率で混合しエマルジョン化した溶液を調製して使用した。マイクロニードル適用群においては、1cmのマイクロニードル(針長約200μm、400本/cm)を予め剃毛した腹部皮膚に穿刺した後、直ちに上述したエマルジョン溶液を50μL塗布した。また、皮膚研磨処理群は、マイクロニードルの代わりに3M RED DotTM 2236を用いて皮膚を5回擦過した後、エマルジョン溶液を50μL塗布した。イオントフォレーシス適用群は、剃毛腹部皮膚にエマルジョン溶液を50μL塗布した後、塗布部位に生理食塩液を不織布に含浸させたイオントフォレーシス製剤(不織布製剤:Ag、Ag/AgCl 1cm)を貼付し、直流電流(0.4mA/patch)を1時間印加した。投与は0、2、4週間後に行い、採血は2、4、5週間後に行い、OVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。結果は4週間後のデータを図2に示す。
図2に示すとおり、抗原、または、抗原およびラウリルアルコールを含有する製剤のイオントフォレーシス(IP+LA)、マイクロニードル(マイクロニードル+LA)、皮膚研磨前処理(研磨+LA)の経皮投与による抗原特異的IgGの量(4週間後)をみたところ、いずれの経皮投与形態においても高い抗原特異的IgGの免疫応答が確認された。最も高い免疫応答を示したのは、イオントフォレーシスによる投与であった。ラウリルアルコールを併用した場合には、抗原を単独投与した場合と比較して、抗体価の有意な増大が認められた。
実施例5
雄性7〜8週齢のへアレスラットの腹部にOVAを2mg/patchになるように調製し、マイクロニードル群は抗原と5%ポリビニルアルコール液をマイクロニードルの針部にコーティングし、生理食塩水を皮膚側に滴下し2時間穿刺した。また、マイクロニードル+ラウリルアルコール群は、事前にラウリルアルコールを皮膚に塗布し、生理食塩水を皮膚側に滴下し前記抗原と5%ポリビニルアルコール液をマイクロニードルの針にコーティングしたものを2時間穿刺した。投与は0、2、4週間後に行い、採血は2、4、5週間後に行い、OVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。結果を図3に示す。
図3に示すとおり、抗原をコーティングしたマイクロニードルを穿刺した場合(マイクロニードル)は抗体価が上昇しなかったが、LAを抗原投与前に皮膚に塗布した後に、抗原をコーティングしたマイクロニードルを穿刺した場合(マイクロニードル+ラウリルアルコール)には、抗体価が顕著に上昇した。したがって、抗原コーティングしたマイクロニードルにおいて、LAを併用することによる免疫増強作用が確認された。
実施例6
雄性7〜8週齢のへアレスラットの腹部にOVAを2mg/patchになるように調製し、マイクロニードル(OVA+5%ポリビニルアルコール)群は抗原と5%ポリビニルアルコール液をマイクロニードルの針部にコーティング[抗原溶液:10%ポリビニルアルコール=1:1で混合]し、2時間穿刺した。また、マイクロニードル(OVA+オリーブ油)または(OVA+ラウリルアルコール)群は、エマルジョン[抗原溶液:オリーブ油またはラウリルアルコール:界面活性剤(Tween80)=1:1:0.01]をマイクロニードルの針にコーティングし、2時間穿刺した。投与は0、2、4週間後に行い、採血は2、4、5週間後に行い、OVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。結果を図4に示す。
図4に示すとおり、抗原単独もしくは抗原+オリーブ油でエマルジョンコートしたマイクロニードルを穿刺した場合は抗体価の上昇がみられなかったが、ラウリルアルコールを用いコートしたマイクロニードルでは顕著に上昇した。したがって、抗原+ラウリルアルコールのエマルジョンをマイクロニードルにコーティングすることの有用性が確認された。
実施例7
雄性7〜8週齢のBALB/c マウスの腹部を剃毛し、OVAを0.1mg/patchになるように調製し、マイクロニードル(OVA)群は抗原と5%ポリビニルアルコール液をマイクロニードルの針にコーティング[抗原溶液:10%ポリビニルアルコール=1:1で混合]し、2時間穿刺した。また、マイクロニードル(OVA+ラウリルアルコールまたはOVA+オレイルアルコール)群は、エマルジョン[抗原溶液:ラウリルアルコールまたはオレイルアルコール:界面活性剤(Tween80)=1:1:0.01]をマイクロニードルの針にコーティングし、2時間穿刺した。投与は0、2、4週間後に行い、採血は2、4、5週間後に行い、OVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。結果を図5に示す。
図5に示すとおり、抗原のみコーティングしたマイクロニードルは、顕著な抗体価の上昇はみられなかったが、抗原+ラウリルアルコールもしくはオレイルアルコールでエマルジョンコートしたマイクロニードルを穿刺した場合は顕著に抗体価が上昇した。したがって、抗原とラウリルアルコールまたは抗原とオレイルアルコールのエマルジョンをマイクロニードルにコーティングすることの有用性が確認された。
実施例8
雄性7〜8週齢のBALB/c マウスを吸入麻酔(セボフレン)下で呼吸に合わせて抗原50μL(インフルエンザH3N2(バイオジェネシス社):1μg/head)を鼻に滴下投与した(経鼻(抗原))。抗原+LAは、[抗原溶液:LA:界面活性剤(Tween80)=9:1:0.05で混合]を鼻に滴下投与した(経鼻(抗原+LA))。
また、皮内投与群はネンブタール麻酔下で腹部を剃毛し、抗原50μL(インフルエンザH3N2:0.07μg/head)を皮内投与した(皮内(抗原))。抗原+LAは、[抗原溶液:LA:界面活性剤(Tween80)=1:1:0.01で混合]を皮内投与した(皮内(抗原+LA))。初回投与より2、4週間後に同条件でブースト、2、4、5週間後に眼底採血し、抗体価を測定した。結果を図6に示す。
抗原とLAのエマルジョンを経鼻投与した場合、抗原単独の経鼻投与に比べ、抗体価の上昇がみられた。皮内投与の場合はこれまでと同様にLAによるアジュバント効果がみられた。
実施例9
口腔粘膜投与におけるLAアジュバントの効果を確認するため、雄性7〜8週齢のBALB/cマウスの口腔に25μLずつ2回投与した(OVA2500μg/head。結果を示す図7において、「0」はn=4、投与量50μL[抗原溶液]、「20」はn=2、投与量50μL [抗原溶液:LA:界面活性剤(Tween80)=8:2:0.05で混合]、「50」はn=4、投与量50μL [抗原溶液:LA:界面活性剤(Tween80)=5:5:0.05で混合]の各処理群をそれぞれ示す)。初回投与より1週間後にブーストし、2週間後に眼底採血し抗体価を測定した(図7中の−は、各処理群において得られた抗体価の平均値を示す)。
口腔粘膜から抗原単独もしくはLA濃度を変えた2種のエマルジョンを投与した場合、抗原単独群(0)では抗体価の上昇はみられなかったが、LA併用群((20)および(50))においてはLA濃度に依存して抗体価の上昇が確認された(図7)。なお、本実施例において抗原、LA、界面活性剤の一部は消化管粘膜、主に腸管粘膜から吸収されて効果を示しているものと考えられる。
実施例10
雄性7週齢ヘアレスラットの腹部を剃毛し、(1)ラウリルアルコール(LA)40%配合アクリル系テープ製剤(2cm2)を6時間または24時間貼付し、剥離後貼付部位皮内にOVAを20μg/50μL(生理食塩水)投与(LA tape(6hr)+i.c.またはLA tape(24hr)+i.c.)、もしくは、(2)皮内にOVAを20μg/50μL(生理食塩水)投与した後にLA40%配合アクリル系テープ製剤(2cm2)を24時間貼付した(i.c.+LA tape(24hr))。貼付中は、テープ製剤の上部に保護テープを用いた。コントロールとして、(3)OVAの皮内投与群(i.c.)および(4)OVA溶液に水酸化アルミニウム(2mg/mL)を混合し皮下投与した群(s.c.(+Alum))を設定した。投与は、0、2、4週間後に行い、採血は2、4、5週間後に行い、OVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。
なお、前記のLA40%配合アクリル系テープ製剤(マトリックス型テープ製剤)は、4.0gのラウリルアルコール、13.3g(乾燥重量6.0g)のDuro-Tak87-2194(アクリル系粘着剤)を混合し、400μmの厚みで剥離ライナー上に展膏した後、80℃で10分間乾燥させ、支持体を付着させて2cmにカットすることにより製造した。
結果を図8に示す。
図8に示すとおり、OVAの皮内投与のみでは抗体価が上昇しなかったが、皮内投与の前後どちらかにLA40%配合アクリル系テープ製剤を貼付することで、顕著に抗体価が上昇した。したがって、抗原投与前または抗原投与後にLA配合テープ製剤を使用することの有用性が確認された。
実施例11
雄性7週齢ヘアレスラットの腹部を剃毛し、(1)マイクロニードルにOVA抗原を塗布(30μg/patch)し穿刺投与し(抗原のみMN塗布)、(2)表皮に30%LA(オリーブオイルにて希釈)または100%LAを25μL塗布し、OVA抗原を塗布(30μg/patch)したマイクロニードルを穿刺投与し(30%LA表面塗布または100%LA表面塗布)、あるいは(3)マイクロニードルにOVA抗原を塗布(30μg/patch)し穿刺投与後にLA40%配合アクリル系テープ製剤(2cm2)を24時間貼付した(40%LA tape)。コントロールとして、アジュバントに水酸化アルミニウム(2mg/mL)を使用してOVA(30μg/head)を皮下投与した群(皮下投与(+Alum))を設定した。投与は、0、2、4週間後に行い、採血は2、4、5週間後に行い、OVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。
なお、前記のLA40%配合アクリル系テープ製剤(マトリックス型テープ製剤)は、4.0gのラウリルアルコール、13.3g(乾燥重量6.0g)のDuro-Tak87-2194(アクリル系粘着剤)を混合し、400μmの厚みで剥離ライナー上に展膏した後、80℃で10分間乾燥させ、支持体を付着させて2cmにカットすることにより製造した。
2、4、5週間後の抗体価をそれぞれ図9−a、図9−b、図9−cに示す。
この試験におけるマイクロニードルへの30μg/patchの抗原塗布では動物個体に対する抗体価の上昇はほとんど生じない投与量であると思われるが、図9のaに示すとおり、マイクロニードル投与とLA40%配合テープ製剤を併用した群(40%LA tape)のみ、初回投与の2週間後から抗体価の上昇する個体が確認された。さらに、図9のbに示すとおり、2回目の投与後には、マイクロニードル投与とLA40%配合テープ製剤を併用した群(40%LA tape)の全例に高い抗体価が確認された。また、アジュバントに水酸化アルミニウムを併用した皮下投与群(皮下投与(+Alum))では抗体価の上昇が数例の個体に確認されたが、LAテープ製剤併用群(40%LA tape)よりは明らかに低値であった。3回目の投与後では図9のcに示すとおり、マイクロニードル投与とアジュバントを併用した各種投与群を比較しても全例に抗体価の上昇がみられた群は、LA40%配合テープ製剤を用いた群(40%LA tape)と皮下投与した群(皮下投与(+Alum))のみで、しかも前者が最も高い抗体価を示した。したがって、通常は抗体価が上昇しない程度の低用量の抗原を投与した場合においても、本発明のアジュバントを含むテープ製剤の使用により、充分に高い抗体価が得られることが示され、本発明のテープ製剤の極めて優れた免疫賦活効果が確認された。
実施例12
雄性7週齢ヘアレスラットの腹部を剃毛し、(1)OVA20μg/50μL(生理食塩水)を皮内投与し、OVA投与後にLA40%配合アクリル系テープ製剤(2cm)を2、6、12、24時間貼付した(i.c. 40%acryl 2hr、6hr、12hr、24hr)。製剤貼付中は、テープ製剤の上部に保護テープを用いた。コントロールとして、(2)OVAの皮内投与群(i.c. (-))、(3)OVAの皮内投与後にアジュバント無配合のアクリル系テープ製剤を24時間貼付した群(i.c. 0%acryl 24hr)、(4)OVAの皮内投与後にLA3%配合SIS系テープ製剤もしくはLA40%配合SIS系テープ製剤を24時間貼付した群(i.c. 3%SIS、40%SIS 24hr)、(5)OVA溶液に水酸化アルミニウム(2mg/mL)を混合し皮下投与した群(s.c. Alum)を設定した。投与は、0、2、4週間後に行い、採血は2、4、5週間後に行い、OVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。
なお、前記のLA40%配合アクリル系テープ製剤(マトリックス型テープ製剤)は、4.0gのラウリルアルコール、13.3g(乾燥重量6.0g)のDuro-Tak87-2194(アクリル系粘着剤)を混合し、400μmの厚みで剥離ライナー上に展膏した後、80℃で10分間乾燥させ、支持体を付着させて2cmにカットすることにより製造した。また、前記のアジュバント無配合のアクリル系テープ製剤(マトリックス型テープ製剤)は、ラウリルアルコールを加えない以外は、LA40%配合アクリル系テープ製剤と同様に製造した。さらに、前記のLA3%配合SIS系テープ製剤(マトリックス型テープ製剤)は、0.3gのラウリルアルコール、2.5gのSIS(スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体)、3.7gの脂環族飽和炭化水素樹脂、3.5gの流動パラフィン、6.7gのトルエンを混合し、400μmの厚みで剥離ライナー上に展膏した後、80℃で10分間乾燥させ、支持体を付着させて2cmにカットすることにより製造した。同様に、前記のLA40%配合SIS系テープ製剤(マトリックス型テープ製剤)は、4.0gのラウリルアルコール、1.6gのSIS(スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体)、2.3gの脂環族飽和炭化水素樹脂、2.2gの流動パラフィン、6.7gのトルエンを混合し、400μmの厚みで剥離ライナー上に展膏した後、80℃で10分間乾燥させ、支持体を付着させて2cmにカットすることにより製造した。
2、4、5週間後の結果をそれぞれ図10−a、図10−b、図10−cに示す。
図10−a〜cから理解される通り、LA40%配合アクリル系テープ製剤(上記(1)(i.c. 40%acryl 2hr、6hr、12hr、24hr))の貼付時間を比較した場合、2時間貼付で全例ともやや抗体価が上昇し、さらに6、12、24時間貼付ではいずれも同程度に極めて高い抗体価を示した。また、LA40%配合SIS系テープ製剤を24時間貼付した群(上記(4)(i.c. 40%SIS 24hr))では、前記のアクリル系テープ製剤を使用した群と同等の効果を奏することが理解される。一方、コントロール群である皮内投与群(上記(2)(i.c. (-)))や、アジュバント無配合アクリル系テープ製剤を貼付した群(上記(3)i.c. 0%acryl 24hr))は、5週間後でも劇的な抗体価上昇はみられなかった。したがって、LA40%配合テープ製剤は、6時間前後の貼付で充分に優れた免疫増強効果が得られることが示された。
これらの結果から、本発明のテープ製剤は、2時間程度の貼付から良好な免疫賦活効果を奏し、約6時間以上貼付した場合には極めて優れた免疫増強効果を奏すると考えられる。
実施例13
雄性10週齢のヘアレスラットの腹部を剃毛し、(1)マイクロニードルにOVA抗原を塗布し(30μg/patch)、2時間穿刺投与した群(MN2hr)、(2)マイクロニードルにOVA抗原を塗布し(30μg/patch)穿刺投与すると同時に、マイクロニードル全体を覆うようにLA40%配合アクリル系テープ製剤(2cm)を貼付し、マイクロニードルによる穿刺投与を2時間およびテープ製剤の貼付を6時間行った群(MN2hr+LAtape6hr)、(3)マイクロニードルにOVA抗原を塗布し(30μg/patch)穿刺投与すると同時に、マイクロニードル全体を覆うようにLA40%配合アクリル系テープ製剤(5cm)を貼付し、6時間マイクロニードルによる穿刺投与とテープ製剤の貼付とを行った群(MN6hr+LAtape6hr)、(4)マイクロニードルの先にOVA抗原を塗布し(30μg/patch)、同時にマイクロニードル基板上に30%LA溶液を塗布して、6時間穿刺投与した群(LAunderMN6hr)を設定した(各群いずれもn=4)。マイクロニードルの固定はいずれの群もコーバン及びスキナゲートにて行った。投与は、0、2、4週間後に行い、採血は5週間後に行い、OVA特異的IgG抗体価をELISAにて測定した。
なお、前記のLA40%配合アクリル系テープ製剤(マトリックス型テープ製剤)は、実施例12と同じものを使用した。結果を図11に示す。
図11に示すとおり、抗原のみをマイクロニードルにより穿刺投与した場合(MN2hr)に比べて、抗原をマイクロニードルにより穿刺投与すると同時に本発明のテープ製剤を貼付した場合(MN2hr+LAtape6hrおよびMN6hr+LAtape6hr)、ならびに、抗原をマイクロニードルの先に、LAをマイクロニードルの基板上に塗布して抗原と本発明のアジュバントを同時に穿刺投与した場合(LAunderMN6hr)の方が、より顕著な抗体価の上昇がみられた。したがって、本発明のアジュバントまたは医薬製剤は、抗原と同時に投与することによっても、優れた免疫賦活効果を示すことが確認された。
また、穿刺されるマイクロニードル全体を覆うようにワンステップで抗原投与と同時に適用されたテープ製剤が、優れた免疫賦活効果を示したことにより、必ずしも抗原投与部位とアジュバント投与部位が同じである必要はないことが示唆された。
以上示したとおり、遊離脂肪酸類(オレイン酸等)、脂肪酸誘導体(ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノオレエート等)および脂肪族アルコール類(ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール等)からなる群から選択される少なくとも1種を含有する本発明のアジュバントおよびこれを含む医薬製剤は、抗原投与と同時、または抗原投与の前もしくは後に、経皮投与または経粘膜投与することにより、抗原の免疫原性を簡便かつ安全に著しく上昇させることが可能であることが示された。また、免疫賦活効果に優れた本発明の医薬製剤の使用により、抗原の投与量・投与回数を減らすことが可能となるとともに、生体への負担を軽減することが可能となることが示唆された。
以上のように、本発明によれば、安全かつ効率的な免疫活性増強のための、脂肪酸誘導体、遊離脂肪酸類あるいは脂肪族アルコール類から選ばれる低分子化合物を含有する経皮もしくは経粘膜投与用のアジュバント、およびこれを含む医薬製剤が提供される。また、本発明によれば、本発明の医薬製剤を、抗原投与と同時、あるいは抗原投与前または後に投与することにより、抗原の免疫原性を増強する方法が提供される。本発明は、外用医薬品、化粧品あるいはアレルゲン物質の評価、感染症、癌、動脈硬化症、アルツハイマー病等の脳神経疾患、アレルギー等のワクチン治療等に幅広く利用することができるほか、T細胞介在性の疾患に対する治療のための抗炎症性免疫調節剤としても利用が期待される。したがって、本発明は、医薬産業およびその関連産業の発展に寄与するところ大である。
MHC−ClassII分子の発現強度に対する本発明のアジュバントの効果を示す図である。 抗原Ovalbuminの抗原特異的IgG抗体価の変化(4週間後)に対する本発明のアジュバント製剤(ラウリルアルコール(LA)含有)の効果を、イオントフォレーシス(IP)、マイクロニードル、皮膚研磨前処理(研磨)において示す図である。 抗原コーティングしたマイクロニードルにおいて、LAを併用することによる、本発明のアジュバントの効果を示す図である。
抗原+ラウリルアルコールのエマルジョンをマイクロニードルにコーティングすることによる、本発明のアジュバントの効果を示す図である。 抗原+ラウリルアルコールまたはオレイルアルコールのエマルジョンをマイクロニードルにコーティングすることによる、本発明のアジュバントの効果を示す図である。 経鼻投与による、本発明のアジュバントの効果を示す図である。
口腔粘膜投与による、本発明のアジュバントの効果を示す図である。 抗原の皮内投与前または後に本発明の医薬製剤(LA配合テープ製剤)を貼付した場合の効果を示す図である。
図9は、抗原をマイクロニードルによりコーティング投与した後、本発明の医薬製剤(LA配合テープ製剤)を貼付した場合の効果を示す図である(図9−aは2週間後、図9−bは4週間後、図9−cは5週間後の効果をそれぞれ示す)。 図10は、抗原を皮内投与した後、本発明の医薬製剤(LA配合テープ製剤)を貼付した場合の効果を示す図である(図10−aは2週間後、図10−bは4週間後、図10−cは5週間後の効果をそれぞれ示す)。 図11は、本発明の医薬製剤を抗原投与と同時に経皮投与した場合の効果を示す図である。

Claims (10)

  1. 経皮または経粘膜投与のための免疫賦活用アジュバントを含み、
    免疫賦活用アジュバントが、脂肪族アルコールを含み、下記式
    (式中、RおよびRは結合して環式環を形成してもよく、また、RおよびRは独立して1〜16個の炭素原子を含むアルキル側鎖である)
    で示されるものを含まず、
    脂肪族アルコールの少なくとも1種が、飽和または不飽和の炭素数1218の直鎖または分枝アルコールであ
    パッチ製剤である、
    医薬製剤。
  2. 脂肪族アルコールの少なくとも1種が、ラウリルアルコール、オレイルアルコール、イソステアリルアルコールまたはデカノールである、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. 少なくとも1種の抗原をさらに含む、請求項1または2に記載の医薬製剤。
  4. 抗原投与前または抗原投与後、あるいは、抗原投与と同時に、皮膚もしくは粘膜に適用される、請求項1または2に記載の医薬製剤。
  5. パッチ製剤が、マトリックス型テープ製剤、積層型テープ製剤およびリザーバー型パッチ製剤からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  6. 無傷の皮膚もしくは粘膜、あるいは、レーザー照射、研磨、またはマイクロニードル、サーマル、超音波、電場、磁場、圧力もしくはアルカリ処理の少なくとも1種によって処理された皮膚もしくは粘膜に適用される、請求項1〜のいずれかに記載の医薬製剤。
  7. イクロニードルによって皮膚もしくは粘膜に適用される、請求項1〜のいずれかに記載の医薬製剤。
  8. 針部の一部または全面に抗原がコーティングされているマイクロニードルによって皮膚または粘膜に適用される、請求項1〜のいずれかに記載の医薬製剤。
  9. 抗原投与前または抗原投与後、あるいは、抗原投与と同時に、皮膚もしくは粘膜に適用されるパッチ製剤である、請求項1に記載の医薬製剤。
  10. 抗原投与と同時に皮膚もしくは粘膜に適用されるパッチ製剤であって、
    前記抗原投与は、マイクロニードルによる穿刺投与により行われ、
    前記パッチ製剤は、穿刺される前記マイクロニードル全体を皮膚もしくは粘膜上で覆うように適用されることにより、ワンステップでアジュバントを抗原と共に投与することができる、請求項に記載のパッチ製剤。
JP2008556170A 2007-01-31 2008-01-31 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤 Active JP5275047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008556170A JP5275047B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-31 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007022061 2007-01-31
JP2007022061 2007-01-31
JP2008556170A JP5275047B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-31 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤
PCT/JP2008/051499 WO2008093772A1 (ja) 2007-01-31 2008-01-31 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008093772A1 JPWO2008093772A1 (ja) 2010-05-20
JP5275047B2 true JP5275047B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=39674078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556170A Active JP5275047B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-31 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100047327A1 (ja)
EP (1) EP2123296B1 (ja)
JP (1) JP5275047B2 (ja)
WO (1) WO2008093772A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115222A1 (ja) 2011-02-25 2012-08-30 久光製薬株式会社 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤
JP6265740B2 (ja) 2011-10-06 2018-01-24 久光製薬株式会社 アプリケータ
CA2840941A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-05 Nitto Denko Corporation Wt1 peptide cancer vaccine composition for transdermal administration
CN103961307B (zh) * 2013-02-05 2019-11-29 日东电工株式会社 经皮给予用wt1肽癌症疫苗组合物
US10195258B2 (en) 2013-02-05 2019-02-05 Nitto Denko Corporation Tape preparation of WT1 peptide cancer vaccine for transdermal administration
EP3064218B1 (en) 2013-10-31 2019-06-19 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Adjuvant composition
EP3218043A4 (en) * 2014-11-12 2018-07-11 Mupharma Pty Ltd Non-invasive agent applicator
US20170348248A1 (en) * 2014-12-22 2017-12-07 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Gel Patch

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508614A (ja) * 1993-02-15 1997-09-02 リュフヤトルン・エイチ・エフ 哺乳動物に対する抗原類および/またはワクチン類の粘膜を介した局所投与のための医薬調製物
JPH10500662A (ja) * 1994-02-24 1998-01-20 マイクロパック インコーポレイテッド 免疫アジュバントとして少ラメラ脂質小胞を含むワクチン
JP2001509491A (ja) * 1997-07-09 2001-07-24 リュフヤトルン・エイチエフ,ジ・アイスランディック・バイオ・ファーマシューティカル・グループ アジュバントとしてモノグリセリドまたはジグリセリドを含む抗原送達系
WO2002017961A1 (fr) * 2000-08-31 2002-03-07 The Kitasato Institute Preparation d'un vaccin renfermant un acide gras comme compose
JP2003509473A (ja) * 1999-09-24 2003-03-11 スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム ワクチン
JP2004504120A (ja) * 2000-07-21 2004-02-12 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム ワクチン
JP2004083520A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付剤
JP2004510747A (ja) * 2000-10-02 2004-04-08 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 分割エンベロープウイルス調製物
JP2004526757A (ja) * 2001-04-11 2004-09-02 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 抗原担体として有用な抗炎症性脂肪族アルコールと脂肪酸エステル
JP2004528900A (ja) * 2001-04-20 2004-09-24 アルザ・コーポレーシヨン 有益な作用物質を含有するコーティングを有する微小突起アレイ
JP5006196B2 (ja) * 2005-08-01 2012-08-22 久光製薬株式会社 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよび製剤

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863970A (en) * 1986-11-14 1989-09-05 Theratech, Inc. Penetration enhancement with binary system of oleic acid, oleins, and oleyl alcohol with lower alcohols
JP3908795B2 (ja) * 1994-11-29 2007-04-25 久光製薬株式会社 ケトチフェン含有経皮投与製剤
TW411277B (en) * 1996-05-13 2000-11-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co Percutaneous tape preparation containing fentanyl
US6818222B1 (en) 1997-03-21 2004-11-16 Chiron Corporation Detoxified mutants of bacterial ADP-ribosylating toxins as parenteral adjuvants
DE69837350T2 (de) 1998-04-20 2007-11-29 Torrey Pines Institute For Molecular Studies, San Diego Topische immunostimulierung zur induzierung der migration der langerhanszellen
EP1163024B1 (en) * 1999-01-28 2003-12-17 Cyto Pulse Sciences, Inc. Delivery of macromolecules into cells
EP1366762B1 (en) * 2001-03-07 2015-12-30 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Adhesive patch
US20040109869A1 (en) * 2001-03-19 2004-06-10 Iomai Corporation Transcutaneous immunostimulation
AU2002252378B2 (en) 2001-03-19 2007-10-18 Intercell Usa, Inc. Transcutaneous immunostimulation
IL142535A0 (en) * 2001-04-11 2002-03-10 Yeda Res & Dev Pharmaceutical compositions for the treatment of inflammation
US20020193729A1 (en) 2001-04-20 2002-12-19 Cormier Michel J.N. Microprojection array immunization patch and method
WO2003018051A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Vic Jira Anti-fungal composition
AU2003205979A1 (en) * 2002-02-25 2003-09-09 Lyfjathroun Hf, Biopharmaceutical Research An immunological adjuvant
JP4295467B2 (ja) * 2002-04-12 2009-07-15 日東電工株式会社 貼付剤およびその製造方法
AR033748A1 (es) * 2002-05-15 2004-01-07 Thalas Group Inc Un dispositivo para la administracion transdermica de sustancias farmacologicamente activas que comprende dos capas adhesivas superpuestas y un procedimiento para prepararlo
US20050049549A1 (en) 2003-08-04 2005-03-03 Wong Patrick S.L. Method and device for enhancing transdermal agent flux
JP2007510445A (ja) * 2003-10-24 2007-04-26 アルザ・コーポレーシヨン 経皮薬剤送達促進用の前処置法及びシステム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508614A (ja) * 1993-02-15 1997-09-02 リュフヤトルン・エイチ・エフ 哺乳動物に対する抗原類および/またはワクチン類の粘膜を介した局所投与のための医薬調製物
JPH10500662A (ja) * 1994-02-24 1998-01-20 マイクロパック インコーポレイテッド 免疫アジュバントとして少ラメラ脂質小胞を含むワクチン
JP2001509491A (ja) * 1997-07-09 2001-07-24 リュフヤトルン・エイチエフ,ジ・アイスランディック・バイオ・ファーマシューティカル・グループ アジュバントとしてモノグリセリドまたはジグリセリドを含む抗原送達系
JP2003509473A (ja) * 1999-09-24 2003-03-11 スミスクライン ビーチャム バイオロジカルズ ソシエテ アノニム ワクチン
JP2004504120A (ja) * 2000-07-21 2004-02-12 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム ワクチン
WO2002017961A1 (fr) * 2000-08-31 2002-03-07 The Kitasato Institute Preparation d'un vaccin renfermant un acide gras comme compose
JP2004510747A (ja) * 2000-10-02 2004-04-08 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 分割エンベロープウイルス調製物
JP2004526757A (ja) * 2001-04-11 2004-09-02 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 抗原担体として有用な抗炎症性脂肪族アルコールと脂肪酸エステル
JP2004528900A (ja) * 2001-04-20 2004-09-24 アルザ・コーポレーシヨン 有益な作用物質を含有するコーティングを有する微小突起アレイ
JP2004083520A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 貼付剤
JP5006196B2 (ja) * 2005-08-01 2012-08-22 久光製薬株式会社 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよび製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008093772A1 (ja) 2010-05-20
EP2123296B1 (en) 2019-05-22
WO2008093772A1 (ja) 2008-08-07
EP2123296A4 (en) 2014-03-26
US20100047327A1 (en) 2010-02-25
EP2123296A1 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006196B2 (ja) 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよび製剤
JP5275047B2 (ja) 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤
JP5876468B2 (ja) 経皮または経粘膜投与のためのアジュバントおよびこれを含む医薬製剤
JP4584361B2 (ja) 経皮的免疫のアジュバント
US20090136480A1 (en) Transcutaneous immunostimulation
JP4875799B2 (ja) Adp−リボシル化外毒素により誘引される経皮免疫応答を促進するための皮膚浸透性エンハンサーおよびバリア崩壊剤の使用
US20070292445A1 (en) Delivery system for transdermal immunization
JP2004529906A (ja) 経皮的免疫賦活
JP2010059201A (ja) 経皮的免疫のアジュバント
JP6980360B2 (ja) ビスホスホネート剤を含む液性免疫用ワクチン医薬組成物
TWI642443B (zh) Adjuvant composition, adjuvant preparation containing the same, and kit
JP2016034924A (ja) アジュバント組成物及びアジュバント製剤
JP2010284176A (ja) 製剤、当該製剤を用いたワクチンの投与方法及びイオントフォレーシス装置
IL180509A (en) Skin Transmission Transmission System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20130129

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5275047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250