JP5273998B2 - 撮像装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

撮像装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5273998B2
JP5273998B2 JP2007317336A JP2007317336A JP5273998B2 JP 5273998 B2 JP5273998 B2 JP 5273998B2 JP 2007317336 A JP2007317336 A JP 2007317336A JP 2007317336 A JP2007317336 A JP 2007317336A JP 5273998 B2 JP5273998 B2 JP 5273998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
subject
face image
collation
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007317336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009141781A (ja
JP2009141781A5 (ja
Inventor
裕也 江幡
裕司 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007317336A priority Critical patent/JP5273998B2/ja
Priority to US12/326,656 priority patent/US8170292B2/en
Priority to CN2008101789423A priority patent/CN101453605B/zh
Publication of JP2009141781A publication Critical patent/JP2009141781A/ja
Publication of JP2009141781A5 publication Critical patent/JP2009141781A5/ja
Priority to US13/444,259 priority patent/US8411908B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5273998B2 publication Critical patent/JP5273998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00331Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing optical character recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0049Output means providing a visual indication to the user, e.g. using a lamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、撮影した画像データにおいて顔を検出し、検出した顔に基づき画像データの送信先を決定し送信する技術に関する。
従来、顔認識技術を利用し、撮影した画像データと予め登録してある顔データの特徴点とを比較し顔認識して、顔データと対となるように氏名や電話番号やメールアドレス等の個人情報も登録しておくことで、顔データと個人情報を表示するといった技術がある。このような技術は、例えば特許文献1や特許文献2に記載されている。
特許文献1では、顔データと宛先を設定しておき、撮影した画像データから特徴データを取得し、既に記録済みの顔データの特徴データと比較し、一致の程度を数値化するようにする。そして数値化した値が予め設定された閾値を超えて高い精度で一致する場合に、特徴データに関連付けられたアドレスデータを通信先として選択すると同時に、この通信先のアドレスと関連付けられたサムネイルデータとを液晶ディスプレイに表示するようにしている。また、特徴データが高い精度で一致しない場合でも、一致の程度が高い複数の特徴データを抽出し、抽出した特徴データに関連付けられたアドレスデータと個人名等(名前等)を一覧化して液晶ディスプレイに表示するようにしている。また、個人名等の表示数が多い場合には、スクロールによって全ての表示を行うことができるようにしている。
また特許文献2では、人物ごとに、個人情報とその人物の人物認識に関わる情報とを記録しておき、撮像により生成された画像に対して、予め記録された人物認識に関わる情報に基づいて人物認識を行う。そして、認識の結果、撮像により生成された画像中に、予め記録された人物のいずれかを認識すると、その人物の個人情報を読み出して表示する。また、撮像により生成された画像のうち、人物の主要部分と重複しない位置に、個人情報を重ね合わせて表示するようにしている。
特開2007−28077号公報 特開2006−165822号公報
しかしながら、特許文献1では候補を一覧表示するとあるが、送信先情報(顔画像データ)と送信する画像とを同時に確認できず、送信する画像をもう一度確認するためにはユーザ操作を伴い不便であった。また、不要な画像を送信する可能性が高くなるという問題もあった。
また特許文献2では、撮影した画像に個人情報を表示するのみで、登録時の顔画像データの確認にはユーザ操作を伴い不便であった。また、人物の主要部分と重複しない位置に個人情報を表示するため他の人物の画像を確認することができない可能性がある。また、認識結果に応じて個人情報を表示するので、認識精度によっては誤った個人情報を表示する可能性があり、その情報を基に通信を開始すると誤った人物と通信してしまう可能性があった。
本発明は係る実情に鑑みてなされたものであり、画像データから人物の顔を検出して、検出した顔から画像データを送信する送信先候補を選択し得る構成において、使い勝手に優れたユーザインタフェースを提供することを目的とする。
本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、画像データを表示する表示手段と、他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段とを有し、前記被写体選択手段で選択する被写体が少なくとも二つ以上あるとき、前記画像データの送信後に前記被写体選択手段による被写体の選択を自動で切り替えることを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、画像データを表示する表示手段と、他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、他装置との接続状態を検知する接続状態検知手段とを有し、前記被写体選択手段で選択する被写体が少なくとも二つ以上ある場合において該被写体のいずれかを選択する際、前記接続状態検知手段の検知結果に基づき、前記被写体選択手段による被写体の選択先を決定することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、画像データを表示する表示手段と、他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、他装置との接続状態を検知する接続状態検知手段とを有し、前記被写体選択手段は、表示された前記画像データにおいて被写体を選択する構成であり、前記接続状態検知手段の検知結果により、その表示態様を変更することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、画像データを表示する表示手段と、他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、他装置との接続状態を検知する接続状態検知手段とを有し、前記照合結果表示手段は、前記照合手段の照合結果と前記接続状態検知手段の検知結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、画像データを表示する表示手段と、他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定手段とを有し、前記照合結果表示手段は、前記照合手段の照合結果と前記送信判定手段の判定結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とする。
また、本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像手段と、画像データを表示する表示手段と、他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定手段とを有し、前記送信判定手段の判定結果により、前記被写体選択手段の表示態様を変更することを特徴とする。
本発明によれば、画像データから人物の顔を検出して、検出した顔から画像データを送信する送信先候補を選択し得る構成において、送信確認が容易で使い勝手に優れたユーザインタフェースを提供できる。そして特に、送信先候補から誤った送信先を選択してしまうことを回避できる。
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。なお本実施の形態においては、撮像装置をデジタルカメラとし、デジタルカメラで撮影した画像データを他装置である他のデジタルカメラへ送信する場合を例にとって説明する。
図1は、本実施の形態に係るデジタルカメラ1の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ1は、レンズ101、撮像素子102、A/D変換部103及び画像処理部104を有する撮像部114、ユーザ操作を受ける操作部105、並びに制御部106を備える。デジタルカメラ1はまた、表示部小画面表示部107、通信部108、顔検出部109、顔照合部110、登録部111、及び画像記録部112を備える。
撮像部114、制御部106、表示部小画面表示部107、通信部108、顔検出部109、顔照合部110、登録部111、及び画像記録部112はバス113を介して相互に接続する。また、不図示の電源ボタン、シャッタボタン、その他の選択操作やメニュー操作等に関わる十字キー及び決定ボタン等を含む操作部105の状態は、制御部106により検知されるようになっている。また、撮像部114、制御部106、顔検出部109、顔照合部110、登録部111、画像記録部112からの情報は、前述したバス113を介して表示部小画面表示部107にも供給されるようになっている。以下、上記各部の詳細を説明する。
撮像部114において、CCDやCMOS等からなる撮像素子102はレンズ101からの光学像を電気信号に変換する。A/D変換部103は撮像素子102からの画像データをA/D変換する。画像処理部104はA/D変換された画像データに対してホワイトバランスやシャープネス等の画像処理を行い、例えばJPEG形式やTIFF形式等で圧縮処理を行う。また撮像部114は、不図示の画像バッファメモリ等を含んでいる。デジタルカメラ1においては、撮影した画像を一時的にバッファメモリに保存した後に、制御部106からの制御によって、メモリカード等の記録媒体を含む画像記録部112に記憶或いは通信部108を経由して外部に送信することができる。
操作部105は、ユーザにより操作されるスイッチやボタン、UI(ユーザインタフェース)等を含み、電源、シャッタ、カメラズーム等の操作やUIを使用した操作を行う際に使用される。
制御部106は、本実施の形態に係るデジタルカメラ全体の動作を統括して制御する。制御部106は、物理的にはCPU、CPUにより実行される制御プログラムを格納しているROM、CPUによる制御処理の実行時に各種データを一時的に保存するRAM等によって構成される。この制御部106は、操作部105からのシャッタ等のトリガを元に、撮像部114における画像撮影、撮影した画像データの画像記録部112への記録、有線又は無線経由での出力、電源監視、顔検出、顔識別情報及び配信先の登録等に関する処理を行う。
表示部小画面表示部107は、電子ファインダー機能、メニュー設定表示機能、撮影した画像の表示機能、他のデジタルカメラへ画像を送信するときの送信先候補を表示する小画面表示機能を有しており、液晶パネル等に画像等を表示する。なお、表示部小画面表示部107は、本発明でいう表示手段及び照合結果表示手段の一構成例に対応する。
通信部108は、有線や無線通信機能を有し、制御部106の指示に従って、他装置との通信接続の確立や、画像、他装置の機器情報、顔画像データ等の送受信を行う。
顔検出部109は、撮影時のライブ表示中や撮影画像の表示中に人物の顔を検出する。顔照合部110は、撮影画像に対して登録部に登録された顔画像データを元に顔照合の判定を行う。なお、顔検出部109は本発明でいう検出手段、顔照合部109は本発明でいう照合手段の一構成例に対応する。
登録部111は、画像データや機器情報の送受信を行うため通信相手の機器情報を事前登録するためのものである。ここで機器情報とは、他装置のIPアドレスや他装置との無線接続に必要な無線パラメータ、他装置を特定するためのデバイスID、これらの情報と関連付けられた識別情報としての顔画像データ等から構成される。登録部111はまた、通信部108により他装置から取得した顔画像データを所定の情報と対応付けて(関連付けて)登録可能な構成となっている。画像記録部112は、撮像部114からの画像データや通信部108で受信した画像データを記録媒体に記録する。なお、登録部111は本発明でいう保持手段の一構成例であり、該保持手段が保持する人物識別情報や所有者識別情報とは、上記顔画像データ等を含む機器情報に対応する。
図2−1は、本実施の形態に係るデジタルカメラ1と外部装置とで構成される無線ネットワークの一例を示したものである。本実施の形態においては、撮像装置であるデジタルカメラ1と、他装置であるデジタルカメラ201、202、203とが無線により接続することで無線ネットワークを構成している。なお、デジタルカメラ201、202、203は、図1で示したものと同様の構成とする。このような無線ネットワークにおいては、ネットワークに含まれるこれらの機器は、他装置の無線接続情報をメモリ上に記憶しており、その情報に基づいて機器間の接続動作を行う。
図2−2は、本実施の形態に係るデジタルカメラ1の背面図である。デジタルカメラ1は、その背面において液晶等からなる表示部210を備えており、表示部210に画像等を表示する。デジタルカメラ1はまた、ユーザが操作を行うための複数の操作部を備えている。具体的には、PSボタン211、SETボタン212、上キー213、右キー214、下キー215、左キー216(以下まとめて、上下左右キー213、214、215、216と称す場合もある)、DISPボタン217及びMENUボタン218を備えている。
次に本実施の形態に係るデジタルカメラ1において実行する動作を説明する。図3は、デジタルカメラ1が起動されて実行する動作を説明するフローチャートであり、具体的にはユーザ操作により撮影、撮影画像の再生表示、通信先の登録、他装置との通信確立、電源OFFを実行する際のフローチャートである。
ステップS301で電源が投入されデジタルカメラ1が起動されると、まずステップS302において、デジタルカメラ1の制御部106はイベントを取得し、ステップS303に移行する。
ステップS303において、制御部106は、ステップS302で取得したイベントが電源OFF・電池切れイベントであるか否か判定する。電源OFF・電池切れイベントであればステップS304に進み、違うイベントであればステップS305に進む。
ステップS305において、制御部106は、ステップS302で取得したイベントが通信先登録イベントであるか否かを判定する。通信先登録イベントであればステップS306に進み、違うイベントであればステップS307に進む。
ステップS307において、制御部106は、ステップS302で取得したイベントが通信確立イベントであるか否かを判定する。通信確立イベントであればステップS308に進み、違うイベントであればステップS309に進む。
ステップS309において、制御部106は、ステップS302で取得したイベントが撮影イベントであるか否かを判定する。撮影イベントであればステップS310に進み、違うイベントであればステップ314に進む。
ステップS314において、制御部106は、ステップS302で取得したイベントが再生イベントであるか否かを判定する。再生イベントであればステップS315に進み、違うイベントであればステップS302のイベント取得を再度行う。
ステップS303でイベントが電源OFF・電池切れイベントであると判定した場合のステップS304では、制御部106は、電源OFF処理を実行しデジタルカメラの電源をOFFして、処理を終了(ステップS316)する。
また、ステップS305でイベントが通信先登録イベントであると判定した場合のステップS306では、制御部106は通信先登録処理を実行する。通信先登録処理では、通信確立用の他装置の情報と顔画像データの登録を行う。登録する顔画像データとしては、他装置の所有者のものであったり、所有者の家族のものであったりする。また、他装置より顔画像データを取得し、登録部111に登録されている他装置の情報と関連付けて登録してもよい。なお、ステップS306の処理の後は、ステップ302に戻りイベント取得を再度行う。
また、ステップS307でイベントが通信確立イベントであると判定した場合のステップS308では、制御部106は通信確立処理を実行する。通信確立処理では、外部装置から接続要求を受け付け、外部装置が登録部111において既に登録済みであれば通信接続し、未登録であれば接続を行わない等の処理を行う。なお、ステップS308の処理の後は、ステップ302に戻りイベント取得を再度行う。
また、ステップS309でイベントが撮影イベントであると判定した場合のステップS310では、制御部106はまず撮像処理を行う。撮像処理では、被写体の明るさや撮影距離等を測定する各種センサを制御して画像の撮像を行う。
次にステップS311では、制御部106は画像処理を行う。画像処理では、画像の信号処理(ホワイトバランスやシャープネス等)を行い、例えばJPEG形式やTIFF形式等で圧縮処理を行う。
次にステップS312では、制御部106は記録処理を行う。記録処理では、画像データを外部記録媒体へ記録する。
次にステップS313では、制御部106はRECレビュー処理を実行する。ここでRECレビュー処理については、図12のフローチャートを用いて説明する。
ステップS1201でRECレビュー処理が開始されると、まずステップS1202において、制御部106は、撮影直後の画像の表示を図2−2に示した表示部210に行い、ステップS1203に進む。
ステップS1203において、制御部106はイベント取得を行い、次にステップS1204で取得したイベントが送信画面表示イベントであるか否かを判定する。ここで、ステップS1203で取得するイベントには、図9に示すSETボタン212による送信画面表示イベント、設定値等による撮影画像表示時間についてのタイムアウトイベントがある。
ステップS1204においてステップS1203で取得したイベントが送信画面表示イベントと判定したときは、ステップS1206において、制御部106は送信画面表示処理を行う。なお、送信画面表示処理の詳細は、図4のフローチャートを用いて後で説明する。送信画面表示処理の後は、ステップS1203のイベント取得を再度行う。
一方、ステップS1204においてステップS1203で取得したイベントがタイムアウトイベントと判定したときは、ステップS1205において、制御部106は現在表示中の再生画像の表示を停止する。そして、RECレビュー処理を終了(ステップS1207)し、図3のステップS302に戻りイベント取得を再度行う。
図3に戻り、ステップS314でイベントが再生イベントであると判定した場合のステップS315では、制御部106は再生処理を実行する。ここでステップS315の再生処理については、図13のフローチャートを用いて説明する。
ステップS1301で再生処理が開始されると、まずステップS1302において、制御部106は、画像記録部112に記録されている画像の表示を図2−2に示した表示部210に行う。ここでは通常の1枚再生や複数の画像データを表示するサムネイル再生等を行う。
次にステップS1303において、制御部106はイベント取得を行う。ここで取得するイベントには、図2−2に示したSETボタン212による送信画面表示イベント、DISPボタン217による再生キャンセルイベント、上下左右キー213、214、215、216による次画像移動イベントがある。このとき、再生画像が1枚しかないときは、上下左右キー213、214、215、216の操作を行っても次画像移動イベントは発生しないようにする。
次にステップS1304において、制御部106はステップS1303で取得したイベントが再生キャンセルイベントであるか否か判定する。再生キャンセルイベントであればステップS1305に進み、違うイベントであればステップS1306に進む。
ステップS1306において、制御部106はステップS1303で取得したイベントが送信画面表示イベントであるか否かを判定する。送信画面表示イベントであればステップS1307に進み、違うイベントであればステップS1308に進む。
ステップS1308において、制御部106はステップS1303で取得したイベントが次画面移動イベントであるか否かを判定する。次画面移動イベントであればステップS1309に進む、違うイベントであれば、ステップS1303に戻り再度イベントの取得を行う。
ステップS1304でイベントが再生キャンセルイベントであると判定した場合のステップS1305では、制御部106は、現在表示中の再生画像の表示を停止して、再生処理を終了(ステップS1310)する。
また、ステップS1306でイベントが送信画面表示イベントであると判定した場合のステップS1307では、制御部106は送信画面表示処理を行い、その後ステップS1303においてイベント取得を再度行う。なお、送信画面表示処理の詳細は、図4のフローチャートを用いて後で説明する。
また、ステップS1308でイベントが次画像移動イベントであると判定した場合のステップS1309では、制御部106は、現在表示中の画像の次の画像へ移動し、ステップS1302で撮像画像表示を行う。そしてステップS1303に戻り再度イベントの取得を行う。
ここで上記の送信画面表示処理(図12のステップS1206、及び図13のステップS1307)の詳細を、図4〜図11、及び図14〜図21を用いて説明する。
図4は送信画面表示処理の詳細を示すフローチャートである。
ステップS401で送信画面表示処理が開始されると、まずステップS402において、制御部106は再生表示する画像において顔検出を行う。ここでは画像内の全ての顔が検出できるまで処理を繰り返し行い、画像内の全ての顔が検出されると、ステップS403の画像表示処理へ進む。
ステップS403において、制御部106は、図9に示す画像900のような画像を表示部210に表示する。なお、画像表示処理の詳細は図5のフローチャートを用いて後で説明する。
ここで図9について説明する。図9はデジタルカメラ1の背面図であり、本図に参照される表示部210には、送信画面表示処理による画像900が表示されている。画像900においては、ステップS402の顔検出により検出された画像900内の顔に顔枠表示901、902がされる。ここで顔枠表示901、902が表示された顔領域は、上下左右キー213、214、215、216等の操作によりカーソルを移動させて選択可能なようになっており、太線で示されている顔枠表示902はカーソルにより現在選択されていることを意味する。また、小画面903は、紙面左側から類似度の高い順で顔画像の候補一覧を表示する領域であり、ステップS402の顔検出により検出された顔を、登録している顔画像データと比較し、類似度の高い順に顔画像を表示する領域である。904は、ステップS402で検出した顔に対する顔画像候補を小画面903で表示しきれないときに、次候補の存在をユーザに通知するための表示である。本実施の形態では顔画像データ候補が表示しきれないときは、矢印記号を表示しているが他の態様であっても構わない。例えば、顔画像候補が表示しきれない場合にその旨を通知する手段と、表示しきれない顔画像候補を参照できる手段があればこの限りではない。また、905は小画面903内に表示された顔画像の選択枠である。なお、顔枠表示枠902により選択する構成は本発明でいう被写体選択手段の一構成例に対応し、選択枠905により選択する構成は本発明でいう顔画像選択手段の一構成例に対応する。
図4に戻り、ステップS403の画像表示処理で画像の表示を終えると、制御部106はイベント取得を行い(ステップS404)、ステップS405に移行する。なお、ステップS404で取得するイベントには、上下左右キー213、214、215、216による顔枠表示901、902における顔枠移動(選択)イベントがある。また、SETボタン212による小画面903内の選択枠への選択イベント、DISPボタン217による処理終了イベント、MENUボタン218による送信・予約送信イベントがある。
ステップS405において、制御部106はステップS404で取得したイベントが処理終了イベントであるか否かを判定する。処理終了イベントであればステップS406に進み、違うイベントであればステップS407に進む。
ステップS407において、制御部106はステップS404で取得したイベントが顔枠移動イベントであるか否かを判定する。顔枠移動イベントであればステップS408に進み、違うイベントであればステップS410に進む。
ステップS410において、制御部106はステップS404で取得したイベントが小画面選択イベントであるか否かを判定する。小画面選択イベントであればステップS411に進み、違うイベントであればステップS422に進む。
ステップS422において、制御部106はステップS404で取得したイベントが送信・予約送信イベントであるか否かを判定する。送信・予約送信イベントであればステップS419に進み、違うイベントであれば、ステップS404に戻り、イベント取得を再度行う。
ステップS405でイベントが処理終了イベントであると判定した場合のステップS406では、制御部106は顔枠小画面消去処理を実行する。顔枠小画面消去処理では、図9の例にとると、顔枠表示901、902と小画面903を消去する。顔枠小画面消去処理が終了すると、ステップS423で送信画面表示処理を終了し、表示部210に図15に示すような画像1500が表示される。
また、ステップS407でイベントが顔枠移動イベントであると判定した場合のステップS408では、制御部106は移動先判定処理を実行する。ステップS408の移動先判定処理の詳細は、図7のフローチャートを用いて後で説明する。移動先判定処理が終了するとステップS409で、制御部106は画像表示処理を実行し、その後ステップS404のイベント取得を再度行う。なお、画像表示処理の詳細は図5のフローチャートを用いて後で説明する。また、ステップS408の移動先判定処理が行われ、その後ステップS409の画像表示処理がなされた場合には、図9を例にとると、図9において顔枠表示902を選択中であった状態が顔枠表示901を選択した状態となることを意味している。つまり、図9に示す画像900から図14に示す画像1400に参照されるような状態となることを意味する。ここで図14においては、1401、1402が顔枠表示であり、1401が現在選択中の顔であり、表示部210上に太線で表示される。
また、ステップS410で小画面選択イベント判定と判定された場合のステップS411では、制御部106は選択中顔枠変更処理を実行する。例えば、画像データの選択中顔枠表示が「顔の四隅囲み枠表示」から「顔の囲み枠表示」へ変更する処理であり、図16に示すような画像1600が表示部210に表示される。図16の顔を囲んだ顔枠表示1601は、図9の「顔の四隅囲み」の顔枠表示902に対応している。なお、このステップS411の処理は、画像において検出した顔の選択の確定を意味する。
ステップS411の顔枠変更後のステップS412では、制御部106は小画面表示処理を実行し、続いてステップS413でイベント取得を行う。ステップS412の小画面表示処理の詳細は、図8のフローチャートを用いて後で説明する。なお、ステップS413で取得するイベントは、DISPボタン217による小画面選択キャンセルイベント、PSボタン211による送信・予約送信イベント、右キー214、左キー216による小画面1602内の顔枠移動イベントがある。
ステップS413でイベント取得後、ステップS414において、制御部106はステップS413で取得したイベントが小画面選択キャンセルイベントであるか否かを判定する。小画面選択キャンセルイベントであった場合はステップS415に進み、違うイベントであればステップS416に進む。
ステップS416において、制御部106はステップS413で取得したイベントが小画面内顔枠移動イベントであるか否かを判定する。小画面内顔枠移動イベントであった場合はステップS417に進み、違うイベントであればステップS418に進む。
ステップS418において、制御部はステップS413で取得したイベントが送信・予約送信イベントであるか否かを判定する。送信・予約送信イベントであればステップS419に進み、違うイベントであれば、ステップS413のイベント取得を再度行う。
ステップS414でイベントが小画面選択キャンセルイベントであると判定した場合のステップS415では、制御部106は、選択中の顔枠を「顔の囲み枠」から「顔の四隅囲み枠」へ変更して表示部210に画像を表示する。そしてステップS404に戻りイベント取得を再度行う。なお、このステップS415の処理は、画像において検出した顔の選択の解除を意味する。
また、ステップS416でイベントが小画面内顔枠移動イベントであると判定した場合のステップS417では、制御部106は小画面内の選択枠表示を移動し、ステップS412の小画面表示処理を実行する。例えば、図16に示す画像1600が表示されていた場合、右キー214の操作で、図17に示す画像1700が表示部210に表示され、1701が選択枠となった状態となる。
ここで、図18に小画面内における選択顔の移動例、換言すれば選択枠の移動例を示す。図18(a)において、小画面1801は現在表示している顔画像候補の一覧を示しており、1802は顔画像1806を選択中の選択枠を示している。この状態において、右キー214を操作すると、図18(b)のように顔画像1803の表示が消え、顔画像1804、1805、1806が左にシフトされて表示されると共に、新たに顔画像1807が表示され、新たな小画面1808が表示される。1809は左キー216の操作で、表示可能な顔画像があることを示す矢印表示であり、1810は同様に右キー214の操作で、表示可能な顔画像があることを示す矢印表示である。また1811が現在選択中の選択枠を表している。更に、小画面1808が表示されている状態において、右キー214を操作すると、図18(c)のように新たな小画面1813が表示されることになり、この場合、1814が現在選択中の選択枠となる。なお、左右の矢印表示(1809、1810等)は、右キー214又は左キー216の操作で表示する画像がないときは表示されない。つまり、小画面1801では、左キー216の操作で表示する顔画像がないため左矢印記号の表示がなく、小画面1813では、右キー214の操作で表示する顔画像がないため右矢印記号の表示がない。
また、ステップS418でイベントが送信・予約送信イベントと判定した場合のステップS419又はステップS422でイベントが送信・予約送信イベントと判定した場合のステップS419では、制御部106はまず送信処理を実行する。なお、送信処理の詳細は、図6のフローチャートを用いて後で説明する。そして、送信処理の後は、ステップS420の移動先判定処理、ステップS421の画像表示処理を行い、図10に示すような画像1000が表示部210に表示されることになる。そしてその後、再度ステップS404のイベント取得を行う。
次に上記の画像表示処理(図4のステップS403、S409、S421)の詳細を図5のフローチャートを用いて説明する。
ステップS501で画像表示処理が開始されると、まずステップS502において、制御部106は、選択中の顔と登録部111の顔画像データとを顔照合し、ある閾値(所定値)以上の顔画像候補を複数算出する。顔照合方法として、特徴点(目の間隔や眉目鼻口の位置、耳の位置等を特徴点とする)を選択中の顔と登録済みの顔画像から抽出し、比較して閾値以上の顔画像候補を複数算出する。なお顔照合の方法は本実施の形態に記載した以外の方法を用いても構わない。
次にステップS503において、制御部106は、特徴点から同一の人物である可能性の高い順から並びかえる。このとき、現在接続済み(通信確立済み)の他装置や、既に送信済みや予約済みとなっている顔画像を基に、更に候補の並び変えや絞り込みを行う。ステップS503の顔候補の表示順序を、図19〜21を用いて説明する。
図19はステップ502で顔照合された結果、即ち同一の人物である可能性のある顔画像を類似度の高い順に紙面左側から並べた図である。図20は図19に示す顔画像1903の顔画像が送信済み又は予約送信済みの場合に、優先順位を一番低くして並び換えを行った結果を示した図である。図21は、図20の並び換え後に、顔画像1901、1904、1905が接続済みである場合に優先順位を一番高くして並び換えを行った結果を示した図である。つまり、ステップS503では、照合結果の類似度が高い順に並び換えると共に、送信済み又は予約送信した顔画像の優先順位を一番低くし、接続済みである顔画像データの優先順位を一番高くして並び換えを行う。また、送信済み又は予約送信済み、接続済みを考慮して並び換えを実施するかを、メニュー等の設定に応じて実施するようにしてもよい。なお、本実施の形態に係るデジタルカメラ1では、以上のような処理を実現するために、他装置との接続状態を検知する接続状態検知手段と、他装置へ画像データを送信したか否かを判定する送信判定手段とを有している。
次にステップS504において、制御部106は、送信済み又は予約送信済みか未送信であるかを判定し、送信済み又は予約送信済みであればステップS506において、図10に示す1002のように顔枠表示を点線表示する。一方、未送信であれば、図10に示す1001のように顔枠表示を表示する。このとき、選択中の顔枠であれば太線表示を行う。このように、送信済み(予約送信済み)/未送信かを判定し、判定結果に応じて画像データ内の顔枠表示の態様を変えることで、送信済み等であるか否かの判断を、ユーザ操作を伴わずに確認できるようにすることができる。
次にステップS507において、制御部106は、接続済みか未接続であるかを検知し、接続済みであればステップS508で顔枠表示の色を変更する。一方、未接続であれば顔枠表示の色を特に変更せずに、図9に示したような小画面903の表示を行い、処理を終了する(ステップS510)。このように、顔画像に対して接続済みか未接続かの検知結果に応じて、顔枠表示の態様を変える又はユーザ操作ボタンのLEDを点灯させることで、接続済みであるかどうかの判断を、ユーザ操作を伴わずに確認できるようにすることができる。
ここで、図10は図16に示した顔枠表示1601を選択し、送信を行った後の画像を示している。図10においては、送信した(予約送信も含む)顔候補の顔枠表示は点線表示にし、次に選択される顔枠表示1001を太枠表示にして選択した状態、換言すれば選択を切り替えた状態としている。また、送信済みの顔枠表示を点線表示としているが、顔枠表示の色を変更や、顔枠表示内の色を変えても構わない。また、小画面1003では、図16に示す顔枠表示1601で選択した顔画像が顔画像候補一覧から外して表示されている。
次に上記の送信処理(図4のステップS419)の詳細を図6のフローチャートを用いて説明する。なお、本実施の形態に係るデジタルカメラ1は、画像を送信する機能として、即時送信と予約送信とを有している。以下、フローチャートの説明に基づき詳細を説明する。
ステップS601で送信処理が開始されると、まずステップS602において、制御部106は、即時送信と予約送信の送信ボタンが共通であるか否かを判定する。なお、送信ボタンを共通にするかはメニュー等で設定できるものとする。
ステップS602で送信ボタンが共通の場合、ステップS603において、制御部106は通信が接続済みか否かの判定を行う。送信先の装置と接続済みであれば、ステップS605において、制御部106は送信開始を行う。このとき、送信確認用に、図11に示す画像1100のように送信する画像1101を縮小表示し、画像1101の下に小画面1102、側方に顔画像1104を拡大表示する(1103)。そして拡大表示後、画像の送信を開始するようにする。このとき、送信開始を問い合わせるメッセージ表示やSETボタン212が押下されることで送信開始するようにしてもよい。
次にステップS603の接続済み判定にて送信先の装置が未接続であれば、ステップS606において、制御部106は送信時と同様に顔画像を拡大しメッセージを表示して予約画像とし、処理を終了する(ステップS607)。
一方、送信ボタンが共通でない場合のステップS604では、制御部106は指定された処理が送信か予約送信かを判定する。本実施の形態では、送信ボタンと予約ボタンに関し、PSボタン211を送信ボタンに、MENUボタン218を予約送信ボタンとしており、PSボタン211が押されるとステップS605で顔画像を拡大し送信を行い、処理を終了する(ステップS607)。また、MENUボタン218が押されるとステップS606で顔画像を拡大しメッセージを表示して予約画像とし、処理を終了する。なお、予約送信とした場合は、通信確立後にまとめで速やかに画像データを送信する。
次に上記の移動先判定処理(図4のステップS420)の詳細を図7のフローチャートを用いて説明する。
ステップS701で移動先判定処理が開始されると、まずステップS702において制御部106は、現在選択中の顔以外に検出した顔があるか否か、換言すればその他の移動先(選択先)があるか否かを判定する。ある場合にはステップS703に進み、ない場合はステップS705に進む。
ステップS703では、制御部106は別の移動先へ移動し、ステップS704において移動先が接続済みであるか否かを判定する。ステップS704の判定処理で移動先が未接続であれば、ステップS702のその他の移動先があるかを再度判定する。移動先が接続済みであればステップS705において移動先を決定し、処理を終了する(ステップS706)。また、ステップS702でその他の移動先がない場合は現在の位置を移動先として(ステップS705)、処理を終了する(ステップS706)。
次に上記の小画面表示処理の詳細を図8のフローチャートを用いて説明する。
ステップS801で小画面表示処理が開始されると、まずステップS802において、制御部106は、選択している顔画像が接続済みであるか否かを判定する。接続済みであればステップS803において、小画面の顔枠の色を変更又はPSボタン211内にあるLEDを点灯させ、小画面表示処理を終了する(ステップS805)。未接続であればステップS804において、小画面の顔枠を点滅させ、小画面表示処理を終了する(ステップS807)。
以上のように、本実施の形態に係るデジタルカメラ1では、画像データにおいて被写体(顔)を検出し、検出した顔に関連する登録済みの顔画像を当該画像データと同一画面において表示し、表示した顔画像から当該画像データの送信先を選択可能とした。そして、ユーザにより選択された顔画像から送信先を決定し、当該画像データを無線通信等を介して送信し得るようにした。ここで、検出した顔が複数ある場合には、当該画像データにおいて枠を表示して(顔枠表示して)選択可能とし、選択した顔に対する登録済みの顔画像を表示するようにした。このような構成により、送信先の確認が容易なユーザインタフェースの提供が可能となり、特に誤って他装置へ画像データを送信してしまうことを回避することができる。なお、本実施の形態では送信先候補として顔画像を表示するようにしたが、顔画像に加え、その人物の識別情報(名前等)を同時に表示するようにしてもよい。
また、検出した顔に関連する登録済みの顔画像を、照合結果の高い順から送信先候補として複数表示し選択可能とすることで、ユーザ操作の回数を削減することができると共に、照合結果を間違えた場合でも間違った他装置へ送信する可能性を回避できる。
また、送信先の候補を表示した画像データから送信先を選択した後の送信時に、顔画像を拡大表示して、同一画面へ表示することで、送信先への判断をより正確に行うことができる。
また、画像データと同一画面において表示する顔画像の候補が、画像データ内に表示しきれないときは、顔画像を切り替え表示できるようにスクロール表示可能とし、候補となる全ての顔画像の確認を行うことができるようにした。これにより、使い勝手を向上させることができる。
また、画像データにおいて選択可能な顔が2つ以上検出された場合における一つの顔に基づく画像データの送信後に、自動で次の顔を選択するようにし、それに対応する登録済みの顔画像を表示するようにした。これにより、ユーザ操作の回数を削減でき、使い勝手を向上させることができる。
また、本実施の形態に係るデジタルカメラ1では、画像データの即時送信と予約送信の各機能を有することで、ユーザに使い勝手の向上させている。そして送信先のデジタルカメラが接続済み(通信確立済み)であるか否かを判定し、即時送信及び予約送信を自動で行うようにしてユーザ操作を削減し、使い勝手を向上させている。また即時送信と予約送信時の操作を共通化し得るようにする(換言すれば、即時送信と予約送信のユーザ操作を分ける機能も設ける)ことで、ユーザ操作を削減すると共に、使用性の高いユーザインタフェースを提供でき、使い勝手を向上させている。
また、送信先の顔画像候補を表示する際に、照合精度の高い順に加え、現在他装置の通信接続済みであるか否か、既に画像データを送信(予約送信含む)済みであるか否かの情報も考慮し、顔画像候補の並び変えや絞り込みを行うようにしている。これにより、送信先候補を自動で絞り込むことが可能となり、ユーザ操作の回数を削減でき、使い勝手を向上させている。
また、顔画像候補において選択している顔画像に対して接続済みか未接続かを判定し、顔枠表示を変える又はユーザ操作ボタンのLEDを点灯させる等することで、接続済みであるかどうかの判断を、ユーザ操作を伴わずに確認できるようにしている。
また、画像データ内の顔枠表示の選択は、接続済み/未接続を判定し、接続済みが優先して顔枠表示を移動できるようにしているため、ユーザ操作の回数を削減でき、使い勝手を向上させている。
また、送信済み(予約送信済み)又は未送信、接続済み又は未接続かに応じて、画像データ内の顔枠表示の表示方法(表示態様)を変えることで、送信済み等の判断を、ユーザ操作を伴わずに確認できるようにすることで、使い勝手を向上させている。
また、本実施の形態に係るデジタルカメラ1では、他装置から顔画像データを取得して登録部111に登録されている他装置の機器情報に対応付け得るようにした。これにより、顔画像データの照合精度を高められる可能性があり、更に取得した顔画像データを画像データ内に表示することで、間違った相手へ送信する可能性を回避できる。また、登録時に顔照合用に顔画像データの登録をする必要がなく、ユーザ操作を削減できる。
以上、本発明の実施の形態を具体的に説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは言うまでもない。
なお、本発明を実現するために、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコード(コンピュータプログラム)を記録した記憶媒体を用いても良い。この場合には記憶媒体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによって本発明の目的が達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)等が実際の処理の一部又は全部を行う場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれてもよい。この場合には、書き込まれたプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行ってもよい。
本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラを含むネットワークの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの背面図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの動作を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの送信画面表示処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの画像表示処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの送信処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの移動先判定処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの小画面表示処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの背面と、送信画面表示処理の際の画面表示を表した図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの送信処理後の画面表示を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの送信確認時の画面表示を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラのRECレビュー処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの再生処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの顔枠移動時の画面表示を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの再生、RECレビュー時の画面表示を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの小画面内の顔画像を選択したときの画面表示を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの小画面内の選択枠移動時の画面表示を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの小画面内における選択枠移動時の小画面での表示を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの小画面内の顔画像候補を、類似度の高い順で表した図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの小画面内の顔画像候補を、図19を元に送信済み又は予約済みを考慮して並び換えた図である。 本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの小画面内の顔画像候補を、図20を元に接続済みを考慮して並び換えた図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ
101 レンズ
102 撮像素子
103 A/D変換部
104 画像処理部
105 操作部
106 制御部
107 表示部小画面表示部
108 通信部
109 顔検出部
110 顔照合部
111 登録部
112 画像記録部
113 バス
114 撮像部
201、202、203 デジタルカメラ
210 表示部

Claims (24)

  1. 被写体を撮像する撮像手段と、
    画像データを表示する表示手段と、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、
    前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、
    前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段とを有し、
    前記被写体選択手段で選択する被写体が少なくとも二つ以上あるとき、前記画像データの送信後に前記被写体選択手段による被写体の選択を自動で切り替えることを特徴とする撮像装置。
  2. 被写体を撮像する撮像手段と、
    画像データを表示する表示手段と、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、
    前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、
    前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知手段とを有し、
    前記被写体選択手段で選択する被写体が少なくとも二つ以上ある場合において該被写体のいずれかを選択する際、前記接続状態検知手段の検知結果に基づき、前記被写体選択手段による被写体の選択先を決定することを特徴とする撮像装置。
  3. 被写体を撮像する撮像手段と、
    画像データを表示する表示手段と、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、
    前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、
    前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知手段とを有し、
    前記被写体選択手段は、表示された前記画像データにおいて被写体を選択する構成であり、前記接続状態検知手段の検知結果により、その表示態様を変更することを特徴とする撮像装置。
  4. 被写体を撮像する撮像手段と、
    画像データを表示する表示手段と、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、
    前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、
    前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知手段とを有し、
    前記照合結果表示手段は、前記照合手段の照合結果と前記接続状態検知手段の検知結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とする撮像装置。
  5. 被写体を撮像する撮像手段と、
    画像データを表示する表示手段と、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、
    前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、
    前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、
    前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定手段とを有し、
    前記照合結果表示手段は、前記照合手段の照合結果と前記送信判定手段の判定結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とする撮像装置。
  6. 被写体を撮像する撮像手段と、
    画像データを表示する表示手段と、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を保持する保持手段と、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出した被写体を選択する被写体選択手段と、
    前記被写体選択手段で選択した被写体と前記保持手段で保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合手段と、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合手段により判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示手段と、
    前記照合結果表示手段により表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信手段と、
    前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定手段とを有し、
    前記送信判定手段の判定結果により、前記被写体選択手段の表示態様を変更することを特徴とする撮像装置。
  7. 前記顔画像データを拡大する拡大手段を有し、
    前記画像データと前記拡大手段で拡大表示した顔画像データとを同一画面に表示するようにしたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記照合結果表示手段は、前記顔画像データを画面内に表示しきれないとき、その旨を表示することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記通信手段は、前記画像データを即時送信する即時送信手段と前記画像データを後でまとめて送信する予約送信手段とを有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記被写体選択手段で選択する被写体が少なくとも二つ以上あるとき、前記画像データの送信後に前記被写体選択手段による被写体の選択を自動で切り替えることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定手段を有し、
    前記照合結果表示手段は、前記照合手段の照合結果と前記送信判定手段の判定結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とする請求項1〜4、6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  12. 前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定手段を有し、
    前記送信判定手段の判定結果により、前記被写体選択手段の表示態様を変更することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  13. 撮像装置の制御方法であって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップとを有し、
    前記被写体選択ステップでは、選択する被写体が少なくとも二つ以上あるとき、前記画像データの送信後に前記被写体選択ステップでの被写体の選択を自動で切り替えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  14. 撮像装置の制御方法であって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知ステップとを有し、
    前記被写体選択ステップで選択する被写体が少なくとも二つ以上ある場合において該被写体のいずれかを選択する際、前記接続状態検知ステップの検知結果に基づき、前記被写体選択ステップでの被写体の選択先を決定することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  15. 撮像装置の制御方法であって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知ステップとを有し、
    前記被写体選択ステップでは、表示された前記画像データにおいて被写体を選択する構成であり、前記接続状態検知ステップでの検知結果により、その表示態様を変更することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  16. 撮像装置の制御方法であって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知ステップとを有し、
    前記照合結果表示ステップでは、前記照合ステップでの照合結果と前記接続状態検知ステップでの検知結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  17. 撮像装置の制御方法であって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定ステップとを有し、
    前記照合結果表示ステップでは、前記照合ステップでの照合結果と前記送信判定ステップでの判定結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  18. 撮像装置の制御方法であって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定ステップとを有し、
    前記送信判定ステップでの判定結果により、前記被写体選択ステップでの表示態様を変更することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  19. 撮像装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップとをコンピュータに実行させ、
    前記被写体選択ステップでは、選択する被写体が少なくとも二つ以上あるとき、前記画像データの送信後に前記被写体選択ステップでの被写体の選択を自動で切り替えることを特徴とするプログラム。
  20. 撮像装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知ステップとをコンピュータに実行させ、
    前記被写体選択ステップで選択する被写体が少なくとも二つ以上ある場合において該被写体のいずれかを選択する際、前記接続状態検知ステップの検知結果に基づき、前記被写体選択ステップでの被写体の選択先を決定することを特徴とするプログラム。
  21. 撮像装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知ステップとをコンピュータに実行させ、
    前記被写体選択ステップでは、表示された前記画像データにおいて被写体を選択する構成であり、前記接続状態検知ステップでの検知結果により、その表示態様を変更することを特徴とするプログラム。
  22. 撮像装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    他装置との接続状態を検知する接続状態検知ステップとをコンピュータに実行させ、
    前記照合結果表示ステップでは、前記照合ステップでの照合結果と前記接続状態検知ステップでの検知結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とするプログラム。
  23. 撮像装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定ステップとをコンピュータに実行させ、
    前記照合結果表示ステップでは、前記照合ステップでの照合結果と前記送信判定ステップでの判定結果とに基づき、前記顔画像データの表示順序を決定することを特徴とするプログラム。
  24. 撮像装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    被写体を撮像する撮像ステップと、
    画像データを表示装置に表示する表示ステップと、
    他装置に関連付けられた人物を識別する少なくとも顔画像データを含む人物識別情報を記録媒体に保持する保持ステップと、
    前記画像データの中の被写体を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップで検出した被写体を選択する被写体選択ステップと、
    前記被写体選択ステップで選択した被写体と前記記録媒体に保持した人物識別情報とを照合し、類似度を判定する照合ステップと、
    前記画像データと同一画面上において、前記照合ステップにより判定された類似度が所定値よりも高いと判断した人物識別情報に対応する顔画像データの少なくとも一つを選択可能に表示する照合結果表示ステップと、
    前記照合結果表示ステップにより表示された前記顔画像データのうち選択された顔画像データに対応する他装置に、前記画像データを送信する通信ステップと、
    前記人物識別情報に対応する他装置へ前記画像データを送信したか否かを判定する送信判定ステップとをコンピュータに実行させ、
    前記送信判定ステップでの判定結果により、前記被写体選択ステップでの表示態様を変更することを特徴とするプログラム。
JP2007317336A 2007-12-07 2007-12-07 撮像装置、その制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5273998B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317336A JP5273998B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 撮像装置、その制御方法及びプログラム
US12/326,656 US8170292B2 (en) 2007-12-07 2008-12-02 Imaging apparatus, control method, and recording medium thereof
CN2008101789423A CN101453605B (zh) 2007-12-07 2008-12-05 摄像设备及其控制方法
US13/444,259 US8411908B2 (en) 2007-12-07 2012-04-11 Imaging apparatus, control method, and recording medium thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317336A JP5273998B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009141781A JP2009141781A (ja) 2009-06-25
JP2009141781A5 JP2009141781A5 (ja) 2011-01-20
JP5273998B2 true JP5273998B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40735588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317336A Expired - Fee Related JP5273998B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8170292B2 (ja)
JP (1) JP5273998B2 (ja)
CN (1) CN101453605B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8615112B2 (en) * 2007-03-30 2013-12-24 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup apparatus equipped with face-recognition function
US8457366B2 (en) * 2008-12-12 2013-06-04 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for matching faces
US9727312B1 (en) * 2009-02-17 2017-08-08 Ikorongo Technology, LLC Providing subject information regarding upcoming images on a display
JP5331532B2 (ja) * 2009-03-24 2013-10-30 オリンパスイメージング株式会社 携帯機器
WO2011102232A1 (ja) 2010-02-19 2011-08-25 株式会社ニコン 電子機器、撮像装置、画像再生方法、画像再生プログラム、画像再生プログラムを記録した記録媒体および画像再生装置
US20110311144A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Microsoft Corporation Rgb/depth camera for improving speech recognition
US8515127B2 (en) * 2010-07-28 2013-08-20 International Business Machines Corporation Multispectral detection of personal attributes for video surveillance
US10424342B2 (en) 2010-07-28 2019-09-24 International Business Machines Corporation Facilitating people search in video surveillance
US8532390B2 (en) 2010-07-28 2013-09-10 International Business Machines Corporation Semantic parsing of objects in video
US9134399B2 (en) 2010-07-28 2015-09-15 International Business Machines Corporation Attribute-based person tracking across multiple cameras
JP5683872B2 (ja) * 2010-08-24 2015-03-11 オリンパスイメージング株式会社 情報機器の通信方法、情報機器、及び情報機器の通信プログラム
JP5903837B2 (ja) * 2011-11-07 2016-04-13 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法およびそのプログラム
JP5868164B2 (ja) * 2011-12-21 2016-02-24 キヤノン株式会社 撮像装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
JP5978639B2 (ja) * 2012-02-06 2016-08-24 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2013167797A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
KR101231469B1 (ko) * 2012-02-23 2013-02-07 인텔 코오퍼레이션 이미지 처리 지원 방법, 장치, 및 이 방법을 실행하기 위한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
WO2013190734A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 画像処理設定装置及びその制御方法
JP6575845B2 (ja) 2012-07-31 2019-09-18 日本電気株式会社 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
SG11201502432UA (en) 2012-11-30 2015-05-28 Hitachi Maxell Picture display device, and setting modification method and setting modification program therefor
US9406136B2 (en) * 2013-07-05 2016-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing device, information processing method and storage medium for identifying communication counterpart based on image including person
WO2017043132A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 日本電気株式会社 顔認識システム、顔認識方法、表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
CN105554394A (zh) * 2016-01-27 2016-05-04 努比亚技术有限公司 一种拍摄方法及装置
JP6252614B2 (ja) * 2016-03-18 2017-12-27 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
CN113542650B (zh) * 2017-03-30 2024-04-16 索尼公司 成像装置、图像处理方法和记录介质
US11659273B2 (en) * 2017-06-22 2023-05-23 Nec Corporation Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP6996252B2 (ja) * 2017-11-22 2022-01-17 三菱電機株式会社 撮像装置
EP3893487A4 (en) * 2018-12-07 2022-01-26 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid State Imaging Device, Solid State Imaging Method and Electronic Device
CN116885503B (zh) * 2023-09-08 2023-12-01 深圳市特发信息光网科技股份有限公司 一种可拆卸式光电复合缆连接器结构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850252B1 (en) * 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
JP2004028077A (ja) 2002-03-06 2004-01-29 Yoki Industry Co Ltd 燃料処理装置
EP1594085A4 (en) * 2003-02-13 2008-02-27 Nec Corp DEVICE AND METHOD FOR DETECTING UNEMPLOYED PERSONS
JP3809823B2 (ja) * 2003-02-24 2006-08-16 日本電気株式会社 人物情報管理システムおよび人物情報管理装置
JP2004282709A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Fuji Photo Film Co Ltd 情報付与装置および方法、情報検出装置および方法並びにプログラム
JP2004356985A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Casio Comput Co Ltd カメラ撮影装置およびプログラム
JP4720167B2 (ja) 2004-12-03 2011-07-13 株式会社ニコン 電子カメラおよびプログラム
JP4140619B2 (ja) * 2005-06-14 2008-08-27 松下電器産業株式会社 画像合成装置およびそれを用いた画像照合装置ならびに画像合成方法
JP4752433B2 (ja) * 2005-10-03 2011-08-17 コニカミノルタホールディングス株式会社 モデリングシステム、モデリング方法およびプログラム
JP2007102683A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nikon Corp 画像配信システム、および画像配信方法
JP4645411B2 (ja) * 2005-10-28 2011-03-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 認証システム、登録システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009141781A (ja) 2009-06-25
US20120194700A1 (en) 2012-08-02
CN101453605A (zh) 2009-06-10
US8170292B2 (en) 2012-05-01
CN101453605B (zh) 2011-04-20
US20090304238A1 (en) 2009-12-10
US8411908B2 (en) 2013-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273998B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP5110805B2 (ja) 有線及び無線通信可能な通信端末、通信方法、プログラム
JP5401962B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
EP2053843B1 (en) Camera and Image Recording Program Product
JP2008289133A (ja) データ通信システム、クレードル装置、サーバ装置、転送制御プログラム、通信制御プログラムおよびデータ通信方法
JP2006116943A (ja) プリント方法及びプリントシステム
US20100297939A1 (en) Communication device and control method thereof
JP2009152689A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
US7895368B2 (en) Wireless communication equipment and connection processing method
JP5013982B2 (ja) 画像送信装置及びその制御方法、プログラム
JP4830670B2 (ja) 再生装置
JP7458724B2 (ja) 電子機器、その制御方法およびプログラム
US8780250B2 (en) Image processing apparatus that processes image data to which a plurality of pieces of classification information are added, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
JP5911300B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5683872B2 (ja) 情報機器の通信方法、情報機器、及び情報機器の通信プログラム
JP5398303B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
WO2006016461A1 (ja) 撮像装置
JP2011109551A (ja) 撮像装置
JP2016092543A (ja) 表示制御装置及びその制御方法
JP5564897B2 (ja) 画像表示装置
JP5832280B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2006352361A (ja) 撮像装置
JP2008263351A (ja) 画像送信装置、および撮像装置
JP2015121988A (ja) 画像データ転送システム及び画像データ転送システムの制御方法
JP2005159513A (ja) デジタルカメラ及び電子化ファイル管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5273998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees