JP5273427B2 - 有機ポリイソシアネート組成物、並びにそれを用いた塗料組成物及び接着剤組成物 - Google Patents
有機ポリイソシアネート組成物、並びにそれを用いた塗料組成物及び接着剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5273427B2 JP5273427B2 JP2007169384A JP2007169384A JP5273427B2 JP 5273427 B2 JP5273427 B2 JP 5273427B2 JP 2007169384 A JP2007169384 A JP 2007169384A JP 2007169384 A JP2007169384 A JP 2007169384A JP 5273427 B2 JP5273427 B2 JP 5273427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic polyisocyanate
- composition
- polyisocyanate composition
- group
- diluent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
MR−200:NCO含有量が31.1%であるポリメリックMDI、日本ポリウレタン工業社製
MDI−1:MDIの含有量が100%で、MDI中の4,4’−MDIの含有量が82%のピュアMDI、日本ポリウレタン工業社製
HDI:ヘキサメチレンジイソシアネート、日本ポリウレタン工業社製
80DE−40U:EO,POランダム重合体、EO含量80%、公称官能基数2、数平均分子量2000、日本油脂社製
MPEG−400:メトキシポリエチレングリコール、数平均分子量400、公称官能基数1、東邦化学社製
2−エチルヘキサノール:協和発酵ケミカル社製
リシノレイン酸メチル:小倉合成化学社製、商品名「K−PON180」
EH−P:パルミチン酸2−エチルヘキシル、花王社製、商品名「エキセパールEH−P」
CL−M:カプリン酸メチル、ライオン社製、商品名「パステルM−10」
2H−08:カプリル酸2−エチルヘキシル、ライオン社製、商品名「パステル2H−08」
BA:酢酸ブチル、ゴードー溶剤社製
DOM:マレイン酸ジ2−エチルヘキシル、大八化学社製
DBM:マレイン酸ジブチル、大八化学社製
DEM:マレイン酸ジメチル、大八化学社製
(実施例1〜10及び比較例1〜5)
<有機ポリイソシアネート組成物の調製>
実施例1においては、以下のようにして有機ポリイソシアネート組成物(A−1)を調製した。すなわち、攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を備えた反応器を窒素置換した後、MDI−1を337.5部仕込み、80℃に加温した。その後、80DE−40Uを180部及び2−エチルヘキサノールを45部仕込み、攪拌しながら80℃にて3時間反応させて、反応生成物を得た。次に、得られた反応生成物に、ジラウリン酸ジオクチルスズ(DOTDL)を50ppm及びMR−200を337.5部仕込み、40℃にて1時間攪拌して、イソシアネート基末端プレポリマーを得た。
(I)評価方法
以下の方法によって、有機ポリイソシアネート組成物の樹脂粘度、浸透性、曲げ強さ、及び硬化性を評価又は測定した。
B型回転粘度計を用いて、25℃における有機ポリイソシアネート組成物の樹脂粘度を測定した。
パーティクルボード(18Mタイプ市販品、密度:0.7g/cm3、含水率:8%、曲げ強さ18N/mm2、厚み:15mm)に、実施例及び比較例で得られた有機ポリイソシアネート組成物をフローコーターにて塗布量が100g/m2となるように均一に塗布した。そして、塗布面に有機ポリイソシアネート組成物が完全に浸透するまでの時間(浸透時間)を測定した。なお、有機ポリイソシアネート組成物の浸透性については、浸透時間が1000秒以下の場合を「○」と判定し、それ以外の場合を「×」と判定した。
パーティクルボード(18Mタイプ市販品、密度:0.7g/cm3、含水率:8%、曲げ強さ18N/mm2、厚み:15mm)の片面に、実施例及び比較例で得られた有機ポリイソシアネート組成物をフローコーターにて塗布量が100g/m2となるように均一に塗布した。その後、25℃の恒温室にて3日間放置して試料を得た。そして、得られた試料をJIS−A5908に記載の方法に準拠して曲げ試験を行い、試料の塗布面を下にした場合の曲げ強さを測定した。なお、有機ポリイソシアネート組成物の曲げ強さについては、有機ポリイソシアネート組成物が塗布されていない場合のパーティクルボードの曲げ強さ(18N/mm2)と比較して3N/mm2以上高い場合、すなわち21N/mm2以上の場合を「○」と判定し、18N/mm2以下の場合を「×」と判定し、それ以外の場合を「△」と判定した。
ガラス板に、実施例及び比較例で得られた有機ポリイソシアネート組成物をフローコーターにて塗布量が100g/m2となるように均一に塗布した。そして、塗布された有機ポリイソシアネート組成物が乾燥し、タック(ベタツキ)がなくなるまでの時間(硬化時間)を測定した。なお、有機ポリイソシアネート組成物の硬化性については、硬化時間が24時間以下の場合を「○」と判定し、それ以外の場合を「×」と判定した。
実施例1〜10及び比較例1〜5で得られた有機ポリイソシアネート組成物を用いて、有機ポリイソシアネート組成物の樹脂粘度、浸透性、曲げ強さ、及び硬化性を評価又は測定した。なお、曲げ強さについては、有機ポリイソシアネート組成物が塗布されていないパーティクルボード(比較例6)の評価も併せて行った。得られた結果を表3に示す。
<農産廃棄物ボードの作製>
麦藁を粉砕機にて3cm程度の長さに粉砕したチップを1kgブレンダーに投入した後に、攪拌しながら、実施例1で得られた有機ポリイソシアネート組成物(A−1)100gと水30gとを噴霧した。その後、噴霧されたチップをフォーミングした後に、プレス温度180℃、プレス圧力3.5MPa、プレス時間170秒の条件で、加熱圧縮して農産廃棄物ボードを得た(実施例11)。なお、得られた農産廃棄物ボードは、大きさが40cm×40cmであり、厚みが10mmであり、且つ密度が0.7g/cm3であるものであった。
実施例11及び比較例7で得られた農産廃棄物ボードを試料として、JIS−A5908に記載の方法に準拠して曲げ試験を行い曲げ強さを測定した。その結果、実施例11で得られた農産廃棄物ボードの曲げ強さは22N/mm2であり、比較例7で得られた農産廃棄物ボードの曲げ強さは15N/mm2であった。得られた結果からも明らかなように、本発明の有機ポリイソシアネート組成物を用いて農産廃棄物ボードを作製した場合(実施例11)には、十分な曲げ強さを有する農産廃棄物ボードが得られることが確認された。したがって、本発明の有機ポリイソシアネート組成物は、リグノセルロース系材料の熱圧成形体用の接着剤組成物として特に好適に用いることができることが確認された。
<オープンポア塗装用塗料組成物の調製>
実施例12においては、以下のようにして有機ポリイソシアネート組成物を調製した。すなわち、攪拌機、冷却管、窒素導入管、温度計を備えた反応器を窒素置換した後、HDIを769.5部仕込み、90℃に加温した。その後、MPEG−400を90部及び2−エチルヘキサノールを40.5部仕込み、攪拌しながら90℃にて2時間反応させて、反応生成物を得た。次に、得られた反応生成物に、2−エチルへキサン酸ジルコニウムを0.1部仕込み、90℃にて3時間反応させ、さらに、リン酸を0.05部仕込み、50℃にて1時間の停止反応を行った。その後、温度130℃、圧力0.04kPaの条件にて減圧蒸留をして、イソシアネート基末端プレポリマー(A−16)を得た。なお、得られたイソシアネート基末端プレポリマーの収率、NCO含有量及び樹脂粘度、並びにイソシアネート基末端プレポリマー中におけるポリオール又はモノオールの含有量は表4に示すとおりであった。
(I)評価方法
以下の方法によって、有機ポリイソシアネート組成物をオイルフィニッシュとして用いた場合における、浸透性及び硬化性を評価又は測定した。
ベイツガの単板(長さ:10cm、幅:10cm、厚み1cm)に、実施例及び比較例で得られた有機ポリイソシアネート組成物を刷毛にて塗布量が80g/m2となるように均一に塗布した。そして、5分経過後に塗布面の有機ポリイソシアネート組成物を拭き取り、塗布面に浸透した有機ポリイソシアネート組成物の量(塗料浸透量)を測定した。なお、塗料組成物の浸透性については、塗料浸透量が40g/m2以上の場合を「○」と判定し、それ以外の場合を「×」と判定した。
ベイツガの単板(長さ:10cm、幅:10cm、厚み1cm)に、実施例及び比較例で得られた有機ポリイソシアネート組成物を刷毛にて塗布量が80g/m2となるように均一に塗布した。そして、5分経過後に塗布面の有機ポリイソシアネート組成物を拭き取り、その後、塗布面にタック(ベタツキ)がなくなるまでの時間(硬化時間)を測定した。なお、塗料組成物の硬化性については、硬化時間が10時間以下の場合を「○」と判定し、それ以外の場合を「×」と判定した。
実施例12及び比較例8、9で得られた有機ポリイソシアネート組成物を用いて、塗料組成物の浸透性及び硬化性を評価又は測定した。得られた結果を表6に示す。
Claims (7)
- 有機ポリイソシアネート(a1)と、公称平均官能基数が1〜4であり、オキシエチレン基が30質量%以上であり、且つ数平均分子量が200〜6000のポリエーテルポリオールである親水性ポリオール(a2)と、2−エチルヘキサノール及びリシノレイン酸メチルからなる群から選択される疎水性モノオール(a31)及び/又は炭素数4〜18の直鎖状アルキル基及び/又は直鎖状アルキレン基を有し、且つ数平均分子量が1000以下の2,2−ジアルキル−プロパンジオールである疎水性ジオール(a32)とを反応させて得られるイソシアネート基末端プレポリマー(A)、並びに、炭素数4以上の直鎖状アルキル基及び/又は直鎖状アルキレン基を有する希釈剤(B)を含有することを特徴とする有機ポリイソシアネート組成物。
- 前記疎水性ジオール(a32)が、2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジオールであることを特徴とする請求項1に記載の有機ポリイソシアネート組成物。
- 前記希釈剤(B)が、炭素数6〜24の直鎖状アルキル基及び/又は直鎖状アルキレン基を有し、且つモノカルボン酸又は多塩基酸とアルコールとから得られるものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機ポリイソシアネート組成物。
- 前記希釈剤(B)が、モノカルボン酸とアルコールとから得られるものであることを特徴とする請求項3に記載の有機ポリイソシアネート組成物。
- 請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の有機ポリイソシアネート組成物を含有することを特徴とする塗料組成物。
- 請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の有機ポリイソシアネート組成物を含有することを特徴とする接着剤組成物。
- 請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の有機ポリイソシアネート組成物を含有することを特徴とするリグノセルロース系材料の熱圧成形体用の接着剤組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169384A JP5273427B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 有機ポリイソシアネート組成物、並びにそれを用いた塗料組成物及び接着剤組成物 |
PCT/JP2008/061471 WO2009001826A1 (ja) | 2007-06-27 | 2008-06-24 | 有機ポリイソシアネート組成物、並びにそれを用いた塗料組成物及び接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007169384A JP5273427B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 有機ポリイソシアネート組成物、並びにそれを用いた塗料組成物及び接着剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007459A JP2009007459A (ja) | 2009-01-15 |
JP5273427B2 true JP5273427B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=40322863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007169384A Expired - Fee Related JP5273427B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 有機ポリイソシアネート組成物、並びにそれを用いた塗料組成物及び接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5273427B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH089675B2 (ja) * | 1987-05-16 | 1996-01-31 | 第一工業製薬株式会社 | 自然界で分解するシ−トまたは成形品 |
JP3191680B2 (ja) * | 1995-09-07 | 2001-07-23 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 土壌安定化ポリウレタン発泡樹脂組成物、及び該組成物を用いた土壌安定化方法 |
JP3361272B2 (ja) * | 1998-04-10 | 2003-01-07 | コニシ株式会社 | 1液湿気硬化型ウレタン系接着剤 |
JP2002256501A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 継目部道床強化軌道及びその施工方法 |
JP2003141710A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JP2004256939A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Toray Ind Inc | 撥水性布帛およびそれを用いた衣料 |
JP5063973B2 (ja) * | 2006-10-10 | 2012-10-31 | 住化バイエルウレタン株式会社 | 一液湿気硬化型ポリウレタン樹脂系接着剤 |
-
2007
- 2007-06-27 JP JP2007169384A patent/JP5273427B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009007459A (ja) | 2009-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Li et al. | Introduction to bio-based polyols and polyurethanes | |
US10428251B2 (en) | Two-part polyurethane adhesives made using isocyanate-terminated quasi-prepolymers based on poly(butylene oxide) | |
KR101670090B1 (ko) | 폴리우레탄 발포체 및 연마 패드 | |
RU2418813C2 (ru) | Форполимеры, полученные из гидроксиметилсодержащих полиэфирполиолов на основе сложного эфира, полученных из жирных кислот | |
KR101425916B1 (ko) | 수중 가교제 분산액의 제조방법 | |
JP5317019B2 (ja) | 低硬度ポリウレタンエラストマー形成性組成物及び粘着シート | |
KR101791283B1 (ko) | 수성 음이온 폴리우레탄 분산액 | |
EP3231828A1 (en) | Method for preparing non-fluorinated urethane based coatings | |
EP3390480B1 (en) | Acrylic polyurethane coatings including polyether polyols | |
EP1837382A1 (en) | Coating agent composition and use thereof | |
JP5877131B2 (ja) | ポリウレタン樹脂形成性組成物及びポリウレタン樹脂 | |
JP2009203296A (ja) | ポリウレタンフィルム及びその製造方法 | |
EP3747948B1 (en) | Polyurethane resin composition | |
EP3527599A1 (en) | Polyisocyanate mixture, coating composition, and coating film | |
US20050049358A1 (en) | Water dispersible polyisocyanate composition bearing urea and/or biuret and its uses | |
JP5938283B2 (ja) | ポリオール組成物、ポリウレタン樹脂形成性組成物及びポリウレタン樹脂 | |
JP5273427B2 (ja) | 有機ポリイソシアネート組成物、並びにそれを用いた塗料組成物及び接着剤組成物 | |
JP5311171B2 (ja) | 有機ポリイソシアネート組成物、並びにそれを用いた塗料組成物及び接着剤組成物 | |
JP7465097B2 (ja) | ポリウレタン樹脂およびコーティング材 | |
JP2012097200A (ja) | ポリウレタン樹脂組成物 | |
US5965685A (en) | Rapid curing aliphatic hot melt adhesive | |
US7772307B2 (en) | Water dispersible polyisocyanate composition and its uses | |
JP2001316447A (ja) | 粘着性の軟質組成物 | |
JP2021011544A (ja) | 二液型ポリウレタンコーティング剤 | |
CN104151201B (zh) | 一种多异氰酸酯加合物及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090707 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |