JP5268830B2 - ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置 - Google Patents

ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5268830B2
JP5268830B2 JP2009193444A JP2009193444A JP5268830B2 JP 5268830 B2 JP5268830 B2 JP 5268830B2 JP 2009193444 A JP2009193444 A JP 2009193444A JP 2009193444 A JP2009193444 A JP 2009193444A JP 5268830 B2 JP5268830 B2 JP 5268830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
update
finisher
image forming
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009193444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011044106A (ja
Inventor
秀博 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2009193444A priority Critical patent/JP5268830B2/ja
Publication of JP2011044106A publication Critical patent/JP2011044106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268830B2 publication Critical patent/JP5268830B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置に関する。
複合機、複写機及びプリンタ等の画像形成装置は、メインコントローラ、プリントエンジン及び周辺機器などから構成されており、メインコントローラ、プリントエンジン及び周辺機器のそれぞれにCPU(Central Processing Unit)を備える。そして、これらCPUは、それぞれの不揮発メモリに記憶されるファームウェアに従って演算処理を実行すると共にメインコントローラのCPUが中心となり連携することで様々な機能を実現している。そして、上記画像形成装置は、更新用ファームウェアが入った記憶媒体(USBメモリ及びコンパクトフラッシュ(登録商標)など)が装着されると、メインコントローラのCPUが中心となりCPU間通信を使いながら記憶媒体に入っている全ての更新用ファームウェアを更新する。例えば、下記特許文献1には、上述したようなファームウェアを更新する画像形成装置が開示されている。
特開2008−98944号公報
ところで、上記従来技術では、記憶媒体が装着されると、記憶媒体に入っている全ての更新用ファームウェアを更新している。しかしながら、上記従来技術では、CPU間通信を使いながらファームウェアを更新する上に、記憶媒体に入ている全ての更新用ファームウェアの更新を行っているので、ファームウェアの更新に時間が掛かってしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、ファームウェアの更新に掛かる時間を短縮することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、ファームウェア更新プログラムに係る第1の解決手段として、複数のCPUを有する電子装置の前記CPUに応じたファームウェアを更新するファームウェア更新プログラムであって、前記電子装置の全てのファームウェアの更新用ファームウェアを記憶する記憶媒体が前記電子装置に装着されると、前記電子機器のファームウェアよりも新しいバージョンの前記更新用ファームウェアのみで更新する更新制御処理を前記電子装置に実行させるという手段を採用する。
本発明では、ファームウェア更新プログラムに係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記更新制御処理は、前記記憶媒体が前記電子機器の全てのファームウェアの更新用ファームウェアを記憶していない場合には、新しいバージョン以外の更新用ファームウェアのバージョンでも更新するという手段を採用する。
本発明では、ファームウェア更新プログラムに係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、更新制御処理は、前記電子装置が強制更新指示を受け付けると、新しいバージョン以外の更新用ファームウェアのバージョンでも更新するという手段を採用する。
また、本発明では、画像形成装置に係る解決手段として、上記第1〜第3のいずれかの解決手段を採用するファームウェア更新プログラムを前記電子機器として実行するという手段を採用する。
本発明によれば、電子機器の全てのファームウェアの更新用ファームウェアが記憶媒体に記憶されている場合に、記憶媒体内の更新用ファームウェアのバージョン情報と、複合機Aのファームウェアのバージョン情報とを比較し、記憶媒体内の更新用ファームウェアが新しいバージョンの場合には、当該更新用ファームウェアで更新する。これにより、例えば同じバージョンのファームウェアの更新を行わなくなるので、ファームウェアの更新に掛かる時間を短縮することができる
本発明の一実施形態に係る複合機Aの機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの動作を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る複合機(画像形成装置)Aは、コピー機能、プリント機能、スキャン機能及びファクシミリ送信/受信機能を併せ持つものであり、USBメモリBに記憶されている更新ファームウェアを内部に書き込むことでファームウェアを更新する。この複合機Aは、図1に示すように、画像読取部1、画像データ記憶部2、画像形成部3、操作表示部4、USBポート5、通信I/F部6、ペーパフィーダ7及びフィニッシャ8から構成されている。
画像読取部1は、原稿の画像を読み取るものであり、DP(Document Processor:自動原稿送り装置)、CCD(Charge Coupled Device)センサ及びスキャナエンジン11を備える。スキャナエンジン11は、画像読取用メモリ群11a及び画像読取用CPU(Central Processing Unit)11bを備える。画像読取用メモリ群11aは、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)から構成され、画像読取用CPU11bで実行される画像読取用ファームウェア11a‐1及びその他のデータを記憶する。画像読取用CPU11bは、上記画像読取用ファームウェア11a‐1に基づいて画像読取部1の全体動作を制御する。そして、画像読取部1では、上記画像読取用CPU11bの制御の下、DPによって順次給紙される原稿の画像をCCDセンサに読み取らせ、原稿画像に基づく原稿画像データを出力する。
画像データ記憶部2は、例えばフラッシュメモリまたはハードディスクであり、メインコントローラ9の制御の下、画像読取部1が出力した原稿画像データ、通信I/F部6がクライアントコンピュータ(図示略)から受信するプリント画像データ及び通信I/F部6が公衆網(図示略)から受信するファクシミリ画像データを記憶する。
画像形成部3は、ペーパフィーダ7から供給される記録紙に画像を形成するものであり、プリントエンジン31を備える。プリントエンジン31は、感光ドラム、帯電器、現像装置及び定着ローラ等により画像形成工程を実行するものであり、画像形成用メモリ群31a及び画像形成用CPU31bを備える。画像形成用メモリ群31aは、ROM及びRAMから構成され、画像形成用CPU31bで実行される画像形成用ファームウェア31a‐1及びその他のデータを記憶する。画像形成用CPU31bは、上記画像形成用ファームウェア31a‐1に基づいて画像形成部3の全体動作を制御する。そして、画像形成部3では、画像形成用CPU31bの制御の下、画像データ記憶部2の画像データに基づいてトナーからなる画像を形成し、当該画像を記録紙に転写し、記録紙に画像を定着させてフィニッシャ8に排紙する。
操作表示部4は、コピー機能切替キー、プリント機能切替キー、スキャン機能切替キー、ファクシミリ機能切替キー、スタートキー、ストップ/クリアキー、電源キー、テンキー(数値入力キー)、タッチパネル及びその他の各種操作キーを備えている。そして、操作表示部4は、押下されたキーに応じた操作指示をメインコントローラ9に出力する。また、操作表示部4は、メインコントローラ9の制御の下、タッチパネルに種々の画面を表示する。なお、上記コピー機能切替キー、プリント機能切替キー、スキャン機能切替キー及びファクシミリ機能切替キーは、ユーザがそれぞれの機能を使用する時に、複合機Aの動作モードを切り替えるためのキーである。
USBポート5は、USB規格に対応したシリアルインターフェースである。このUSBポート5は、USBメモリBが装着されると、メインコントローラ9の制御の下、USBメモリBとの間で電子ファイルを入出力する。
通信I/F部6は、外部のクライアントコンピュータ及び公衆網に接続し、このクライアントコンピュータ及び公衆網との間で各種信号の送受信を行う。
ペーパフィーダ7は、画像形成部3に記録紙を給紙するものであり、搬送ローラ、フィーダ用メモリ群7a及びフィーダ用CPU7bを備える。フィーダ用メモリ群7aは、ROM及びRAMから構成され、フィーダ用CPU7bで実行されるフィーダ用ファームウェア7a‐1及びその他のデータを記憶する。フィーダ用CPU7bは、上記フィーダ用ファームウェア7a‐1に基づいてペーパフィーダ7の全体動作を制御する。そして、ペーパフィーダ7では、フィーダ用CPU7bの制御の下、搬送ローラによって記録紙を画像形成部3に搬送する。
フィニッシャ8は、画像形成部3による画像形成後の記録紙を排紙するものであり、複数の排紙トレイ、第1フィニッシャ用メモリ群81a、第1フィニッシャ用CPU81b、第2フィニッシャ用メモリ群82a及び第2フィニッシャ用CPU82bを備える。第1フィニッシャ用メモリ群81aは、ROM及びRAMから構成され、第1フィニッシャ用CPU81bで実行される第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1及びその他のデータを記憶する。第1フィニッシャ用CPU81bは、上記第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1に基づいてフィニッシャ8の動作を第2フィニッシャ用CPU82bとともに制御する。
第2フィニッシャ用メモリ群82aは、ROM及びRAMから構成され、第2フィニッシャ用CPU82bで実行される第2フィニッシャ用ファームウェア82a‐1及びその他のデータを記憶する。第2フィニッシャ用CPU82bは、上記第2フィニッシャ用ファームウェア82a‐1に基づいてフィニッシャ8の動作を第1フィニッシャ用CPU81bとともに制御する。そして、フィニッシャ8では、第1フィニッシャ用CPU81b及び第2フィニッシャ用CPU82の制御の下、ソート機能による記録紙の振分け及び記録紙の裏表反転排出等を機械的に行いながら、画像形成後の記録紙を各排紙トレイに排紙する。
メインコントローラ9は、複合機Aの全体の動作を統括的に制御するものであり、主制御用メモリ群9a及び主制御用CPU9bを備えている。主制御用メモリ群9aは、ROM及びRAMから構成され、主制御用CPU9bで実行される主制御用ファームウェア9a‐1及びその他のデータを記憶する。主制御用CPU9bは、上記主制御用ファームウェア9a‐1、通信I/F部6を介してクライアントコンピュータ(図示略)並びに公衆網(図示略)から入力される各種指示及び操作表示部4から入力される操作指示に基づいて複合機Aの全体動作を制御する。
また、主制御用メモリ群9aは、上記主制御用ファームウェア9a‐1とともにファームウェア更新プログラム9a‐2を記憶している。主制御用CPU9bは、このファームウェア更新プログラム9a‐2に基づいて画像読取用ファームウェア11a‐1、画像形成用ファームウェア31a‐1、フィーダ用ファームウェア7a‐1、第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1、第2フィニッシャ用ファームウェア82a‐1及び主制御用ファームウェア9a‐1を更新する。
次に、上記構成の本実施形態に係る複合機Aの動作について。図2を参照して説明する。
まず、複合機Aの上述したファームウェアを更新しようとするユーザは、複合機Aの各ファームウェアの更新用ファームウェアを記憶したUSBメモリBをUSBポート5に装着する。
メインコントローラ9の主制御用CPU9bは、USBポート5にUSBメモリBが装着されると、ファームウェア更新プログラム9a‐2に従って、複合機Aの全てのファームウェア(第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1、第2フィニッシャ用ファームウェア82a‐1、フィーダ用ファームウェア7a‐1、画像形成用ファームウェア31a‐1、画像読取用ファームウェア11a‐1及び主制御用ファームウェア9a‐1)の更新用ファームウェアがUSBメモリBに記憶されているか否か判定する(ステップS1)。
主制御用CPU9bは、ステップS1において『YES』と判定した場合には、すなわちUSBメモリBに全ての更新用ファームウェアが記憶されている場合には、USBメモリB内の更新用の第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1のバージョン情報と、第1フィニッシャ用メモリ群81aの第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1のバージョン情報とを比較し、USBメモリB内の更新用の第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1が新しいバージョンであるか否か判定する(ステップS2)。
主制御用CPU9bは、ステップS2において『YES』と判定した場合には、すなわちUSBメモリB内の更新用の第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1が新しいバージョンである場合には、第1フィニッシャ用メモリ群81a‐1をUSBメモリB内の更新用の第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1で更新し(ステップS3)、その後、ステップS1〜3と同じように第2フィニッシャ用ファームウェア82a‐1、フィーダ用ファームウェア7a‐1、画像形成用ファームウェア31a‐1、画像読取用ファームウェア11a‐1及び主制御用ファームウェア9a‐1も更新処理を行う(ステップS4)。
主制御用CPU9bは、ステップS2において『NO』と判定した場合には、すなわちUSBメモリB内の更新用の第1フィニッシャ用ファームウェア81a‐1が新しいバージョンでない場合には、ステップS3を実行せずにステップS4に移行する。
主制御用CPU9bは、ステップS1において『NO』と判定した場合には、すなわちUSBメモリBに全ての更新用ファームウェアが記憶されていない場合には、更新用ファームウェアのバージョンの確認を行わずに、同じまたは古いバージョンのUSBメモリB内の更新用ファームウェアでも更新を行なう(ステップS5)。
以上のように、本実施形態に係る複合機Aでは、複合機Aの全てのファームウェアの更新用ファームウェアがUSBメモリBに記憶されている場合に、USBメモリB内の更新用ファームウェアのバージョン情報と、複合機Aのファームウェアのバージョン情報とを比較し、USBメモリB内の更新用ファームウェアが新しいバージョンの場合には、当該更新用ファームウェアで更新する。これにより、例えば同じバージョンのファームウェアの更新を行わなくなるので、ファームウェアの更新に掛かる時間を短縮することができる。また、特定のファームウェアをバージョンダウンしたい場合でも、複合機Aのファームウェアよりもバージョンの低い特定の更新用ファームウェアのみをUSBメモリBに記憶させておけば、当該更新用ファームウェアで更新できる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
(1)上記実施形態は、複合機A(画像形成装置)であるが、本発明はこれに限定されない。本発明は、画像形成装置以外のその他の電子機器にも適用することができる。
(2)上記実施形態は、USBメモリBに全ての更新用ファームウェアが記憶されていない場合に、更新用ファームウェアのバージョンの確認を行わずに、同じまたは古いバージョンの更新用ファームウェアでも更新したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、USBメモリBに全ての更新用ファームウェアが記憶されていない場合でなくても、操作表示部が強制更新指示を受け付けると、更新用ファームウェアのバージョンの確認を行わずに、同じまたは古いバージョンの更新用ファームウェアで更新するようにしてもよい。
A…複合機、1…画像読取部、2…画像データ記憶部、3…画像形成部、4…操作表示部、5…USBポート、6…通信I/F部、7…ペーパフィーダ、8…フィニッシャ、9…メインコントローラ、11…スキャナエンジン、11a…画像読取用メモリ群、11b…画像読取用CPU、11a‐1…画像読取用ファームウェア、31…プリントエンジン、31a…画像形成用メモリ群、31b…画像形成用CPU、31a‐1…画像形成用ファームウェア、7a…フィーダ用メモリ群、7b…フィーダ用CPU、7a‐1…フィーダ用ファームウェア、81a…第1フィニッシャ用メモリ群、81b…第1フィニッシャ用CPU、82a…第2フィニッシャ用メモリ群、82b…第2フィニッシャ用CPU、81a‐1…第1フィニッシャ用ファームウェア、82a‐1…第2フィニッシャ用ファームウェア、9a‐1…主制御用メモリ群、9a‐2…ファームウェア更新プログラム、B…USBメモリ

Claims (3)

  1. 複数のCPUを有する電子装置の前記CPUに応じたファームウェアを更新するファームウェア更新プログラムであって、
    前記電子装置の全てのファームウェアの更新用ファームウェアを記憶する記憶媒体が前記電子装置に装着されると、前記電子機器のファームウェアよりも新しいバージョンの前記更新用ファームウェアのみで更新し、前記記憶媒体が前記電子機器の全てのファームウェアの更新用ファームウェアを記憶していない場合には、新しいバージョン以外の更新用ファームウェアのバージョンでも更新する更新制御処理を
    前記電子装置に実行させることを特徴とするファームウェア更新プログラム。
  2. 更新制御処理は、前記電子装置が強制更新指示を受け付けると、新しいバージョン以外の更新用ファームウェアのバージョンでも更新することを特徴とする請求項1に記載のファームウェア更新プログラム。
  3. 請求項1または2に記載のファームウェア更新プログラムを前記電子機器として実行することを特徴とする画像形成装置。
JP2009193444A 2009-08-24 2009-08-24 ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5268830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193444A JP5268830B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193444A JP5268830B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011044106A JP2011044106A (ja) 2011-03-03
JP5268830B2 true JP5268830B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=43831476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009193444A Expired - Fee Related JP5268830B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5268830B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5821640B2 (ja) 2012-01-06 2015-11-24 株式会社リコー 情報処理装置
JP6265631B2 (ja) * 2013-06-14 2018-01-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6417704B2 (ja) * 2014-05-07 2018-11-07 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像処理装置およびプログラム
JP7424012B2 (ja) 2019-11-29 2024-01-30 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3688186B2 (ja) * 2000-05-25 2005-08-24 シャープ株式会社 複合機のバージョンアップ装置
JP2002182940A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Sharp Corp 複数モジュール搭載装置及び記録媒体
JP2009053901A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Seiko Epson Corp プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011044106A (ja) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9141376B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium having a software update program recorded thereon that selects a software update method that requires a shorter time, and software update apparatus
US20160057304A1 (en) Image forming apparatus, activation control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with activation control program
US20150146255A1 (en) Image Forming Apparatus That Enhances Operability on Screen Displayed as Split Screens
JP5268830B2 (ja) ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置
EP2843584B1 (en) Information processing apparatus and job setting method
JP2010258679A (ja) 電子機器
JP2012114506A (ja) 画像複写装置および画像複写装置の制御プログラム
JP2016006558A (ja) 画像形成装置、ジョブ実行方法
JP5205348B2 (ja) ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置
US10956090B2 (en) Memory system and electronic apparatus
JP5175667B2 (ja) 画像形成装置、及び動作制御プログラム
JP5091968B2 (ja) 画像表示装置及び画像形成装置
JP5250527B2 (ja) 機能設定装置及び画像形成装置
JP5581418B2 (ja) 操作装置及び電気機器
JP5222701B2 (ja) 画像形成装置
JP2010128990A (ja) 表示制御装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
JP2010103722A (ja) 画像形成装置
JP2008234543A (ja) 画像記録装置
JP5376170B2 (ja) 画像形成制御部、画像形成装置、表示装置および表示プログラム
JP5066196B2 (ja) 画像表示装置、通信機器及び画像形成装置
JP2008173878A (ja) 画像形成装置
JP5135155B2 (ja) 電子機器
JP2010178037A (ja) 通信装置
JP2021005771A (ja) 電子機器
JP2010103766A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5268830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees