JP7424012B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7424012B2
JP7424012B2 JP2019216529A JP2019216529A JP7424012B2 JP 7424012 B2 JP7424012 B2 JP 7424012B2 JP 2019216529 A JP2019216529 A JP 2019216529A JP 2019216529 A JP2019216529 A JP 2019216529A JP 7424012 B2 JP7424012 B2 JP 7424012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
received
version information
control unit
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019216529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021086491A (ja
Inventor
智也 大口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019216529A priority Critical patent/JP7424012B2/ja
Publication of JP2021086491A publication Critical patent/JP2021086491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7424012B2 publication Critical patent/JP7424012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本開示は、ファームウェアを更新可能な印刷装置に関する。
印刷装置は、ファームウェアに基づいて動作している。ファームウェアは、問題点の修正や機能追加などのために随時更新されている。印刷装置は、サーバなどから更新するファームウェアを受信し、受信したファームウェアが新しい場合に更新するようになっている。
例えば、特許文献1の情報処理装置は、受信したファームウェアが新しい場合に自動更新している。また、USBフラッシュメモリ等の外部記憶媒体が接続されたことを検出すると、外部記憶媒体からファームウェアを取り込んで、ファームウェアが古くても更新するようにしている。
特開2005-267001号公報
ファームウェアには、通常のファームウェアに加えて、ユーザの要望により、特定の使用用途に対応した特定ファームウェアが用意されることがある。この特定ファームウェアの日付などのバージョン情報がそれまで使用されていたファームウェアのバージョン情報よりも古い場合であっても、ユーザの要望があれば、印刷装置にこの特定ファームウェアを更新することが望まれる。
しかしながら、印刷装置に特定ファームウェアを更新した場合、特定ファームウェアに記録されていたバージョン情報が更新する前のファームウェアのバージョン情報より古いと、その後、特定ファームウェアを更新する前のファームウェアのバージョンよりも脆弱性を有する古いバージョンの通常のファームウェアに更新されてしまうおそれがある。
そこで、本開示は、印刷装置が特定ファームウェアに更新する前に記憶されていたファームウェアのバージョンより古いバージョンのファームウェアに更新されてしまうことを抑制することを目的とする。
上述の課題を解決するための本開示の印刷装置は、画像を記録媒体に印刷する印刷部と、記憶部と、制御部と、を備える。記憶部は、ファームウェアと、ファームウェアの更新可否を判定する基準となる基準バージョン情報とが記憶される。ファームウェアは、印刷部の動作に用いる。ファームウェアは、通常動作を実行可能な通常ファームウェアと、通常動作と異なる特定動作を実行可能な特定ファームウェアと、を含む。
制御部は、通常ファームウェアを受信し、かつ、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上の場合、記憶部に記憶されているファームウェアを受信した通常ファームウェアに更新し、かつ、基準バージョン情報を受信した通常ファームウェアのバージョン情報に更新する。
制御部は、通常ファームウェアを受信し、かつ、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報より下の場合、記憶部に記憶されているファームウェアおよび基準バージョン情報を更新しない。
制御部は、特定ファームウェアを受信した場合、記憶部に記憶されているファームウェアを受信した特定ファームウェアに更新し、かつ、基準バージョン情報を更新しない。
この構成によれば、制御部は、特定ファームウェアに更新した場合であっても、基準バージョン情報を更新しないので、特定ファームウェアに更新する前に記憶されていたファームウェアのバージョンより古いバージョンのファームウェアに更新されてしまうことを抑制することができる。
前記した構成において、制御部は、外部記憶媒体からファームウェアを受信した場合、記憶部に記憶されているファームウェアを外部記憶媒体から受信したファームウェアに更新する構成としてもよい。
この構成によれば、外部記憶媒体からファームウェアを受信した場合にファームウェアを更新するので、外部記憶媒体を使用しないで、不正なファームウェアに更新されてしまうことを抑制することができる。例えば、ネットワーク経由で、不正なファームウェアに更新されてしまうことを抑制することができる。
前記した構成において、制御部は、外部記憶媒体から通常ファームウェアを受信してファームウェアを更新する場合、記憶部に記憶されている基準バージョン情報を受信した通常ファームウェアの基準バージョン情報に更新し、外部記憶媒体から特定ファームウェアを受信してファームウェアを更新する場合、記憶部に記憶されている基準バージョン情報を更新しない構成としてもよい。
前記した構成において、印刷装置は、メッセージを表示するディスプレイをさらに備えることができる。
制御部は、受信したファームウェアが外部記憶媒体から受信したものでなく、かつ、受信したファームウェアが特定ファームウェアでなく、かつ、受信したファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報より下の場合、ダウングレードを許可するか否かの選択画面をディスプレイに表示させる構成としてもよい。
この構成によれば、制御部は、受信したファームウェアが外部記憶媒体から受信したものでなく、かつ、受信したファームウェアが特定ファームウェアでなく、かつ、受信したファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報より下であっても、ユーザの選択によりダウングレードを許可することができる。
前記した構成において、記憶部は、装置本体の操作によりファームウェアのダウングレードを許可するか否かを設定可能な本体ダウングレード許可設定が記憶され、制御部は、本体ダウングレード許可設定がダウングレードを許可することが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報に関係なく、記憶部に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新し、本体ダウングレード許可設定がダウングレードを許可しないことが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上の場合に限り、記憶部に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新する構成としてもよい。
この構成によれば、装置本体の操作により、ファームウェアのダウングレードを許可するか否かを選択できる。
前記した構成において、記憶部は、ネットワークを経由してファームウェアのダウングレードを許可するか否かを設定可能な通信ダウングレード許可設定が記憶され、制御部は、通信ダウングレード許可設定がダウングレードを許可することが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報に関係なく、記憶部に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新し、通信ダウングレード許可設定がダウングレードを許可しないことが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上の場合に限り、記憶部に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新する構成としてもよい。
この構成によれば、ネットワークを経由して、ファームウェアのダウングレードを許可するか否かを選択できる。
前記した構成において、制御部は、本体ダウングレード許可設定の設定と通信ダウングレード許可設定の設定が異なる場合、ダウングレードを許可しない構成としてもよい。
この構成によれば、本体ダウングレード許可設定と通信ダウングレード許可設定の両方がダウングレードを許可した場合にダウングレードするので、安易にダウングレードされてしまうことを抑制できる。
本開示の印刷装置によれば、特定ファームウェアに更新する前に記憶されていたファームウェアのバージョンより古いバージョンのファームウェアに更新されてしまうことを抑制することができる。
実施形態に係る印刷装置の断面図である。 制御部、記憶部、受信部および接続部の接続を説明する図である。 記憶部に記憶される情報を説明する図である。 制御部がファームウェアを受信したときに実行する処理の一例を説明するフローチャートである。
次に、本開示の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、印刷装置1は、例えば、モノクロ用のレーザプリンタである。印刷装置1は、装置本体2と、フィーダ部3と、印刷部4と、ディスプレイ26と、制御部100(図2参照)を備える。
装置本体2は、中空のケース状である。装置本体2は、左右一対の側壁21と、側壁21を繋ぐ前壁22とを有している。前壁22は、本体開口22Aを有する。前壁22には、本体開口22Aを開閉するフロントカバー23が設けられている。ディスプレイ26は、装置本体2の外表面に設けられている。ディスプレイ26は、後述する制御部100の指令に基づいて、各種メッセージを表示する。また、本実施形態では、ディスプレイ26は、タッチパネルであり、選択画面を表示し、ユーザが選択した結果を制御部100に送る操作画面も兼ねている。
フィーダ部3は、供給トレイ31と、供給機構32とを備えている。供給トレイ31は、装置本体2の下部に着脱可能に装着される。供給機構32は、供給トレイ31と、供給トレイ31内の記録媒体の一例としてのシートSを印刷部4に向けて給紙する。
印刷部4は、画像をシートSに印刷する。印刷部4は、スキャナユニット5と、ベルトユニット6と、定着装置7と、ドラムカートリッジ8と、トナーカートリッジ9とを備えている。
スキャナユニット5は、装置本体2内の上部に設けられ、図示しないレーザ発光部、ポリゴンミラー、レンズおよび反射鏡などを備えている。このスキャナユニット5では、レーザビームを、後述する感光体ドラム81の表面上に高速走査にて照射する。
ベルトユニット6は、ベルト61と、駆動ローラ62と、従動ローラ63と、を有している。
ドラムカートリッジ8は、フィーダ部3とスキャナユニット5との間に配置されている。ドラムカートリッジ8は、装置本体2に対して着脱可能である。具体的に、ドラムカートリッジ8は、装置本体2のフロントカバー23で開閉される本体開口22Aを通して、装置本体2に対して着脱可能である。
トナーカートリッジ9は、装置本体2に装着可能である。本実施形態では、トナーカートリッジ9は、ドラムカートリッジ8に対して着脱可能である。トナーカートリッジ9は、ドラムカートリッジ8に組み付けられた状態で、装置本体2に装着される。
ドラムカートリッジ8は、フレーム80と、感光体ドラム81と、転写ローラ82と、帯電器83とを有している。フレーム80は、トナーカートリッジ9を装着可能である。感光体ドラム81および転写ローラ82は、フレーム80に回転可能に支持されている。
トナーカートリッジ9は、筐体90と、現像ローラ91と、供給ローラ92と、ブレード93とを有している。筐体90は、内部にトナーを収容可能である。現像ローラ91は感光体ドラム81にトナーを供給する。供給ローラ92は筐体90のトナーを現像ローラ91に供給する。ブレード93は、現像ローラ91に供給されたトナーの層厚を規制する。
このドラムカートリッジ8では、回転する感光体ドラム81の表面が、帯電器83により一様に帯電された後、スキャナユニット5からのレーザビームの高速走査により露光される。これにより、露光された部分の電位が下がって、感光体ドラム81の表面に画像データに基づく静電潜像が形成される。
次いで、回転駆動される現像ローラ91によってトナーカートリッジ9内のトナーが感光体ドラム81の静電潜像に供給されて、感光体ドラム81の表面上にトナー像が形成される。その後、感光体ドラム81と転写ローラ82の間でシートSが搬送されることで、感光体ドラム81の表面に担持されているトナー像がシートS上に転写される。
定着装置7は、加熱ローラ71と、加圧ローラ72とを備えている。加圧ローラ72は、加熱ローラ71と向かいあって位置している。加圧ローラ72は、加熱ローラ71を押圧する。定着装置7は、シートS上に転写されたトナーを、シートSが加熱ローラ71と加圧ローラ72との間を通過する間に熱定着する。
定着装置7で熱定着されたシートSは、定着装置7の下流側に配設される排紙ローラ24に搬送され、この排紙ローラ24から排紙トレイ25上に送り出される。
図2に示すように、印刷装置1は、制御部100と、記憶部110と、受信部120と、接続部130と、をさらに備える。
制御部100は、例えば、CPU、メモリおよび入出力回路を備えており、記憶部110などに記憶されたプログラムやデータなどに基づいて演算処理を行うことによって、印刷制御を実行している。
記憶部110は、例えば、RAM、ROM、EEPROMを備えており、印刷装置1に必要な各種プログラムやデータが記憶されている。本実施形態では、図3に示すように、記憶部110は、ファームウェアと、基準バージョン情報と、本体ダウングレード設定と、通信ダウングレード設定とが記憶されている。
ファームウェアは、印刷の動作に用いるプログラムである。ファームウェアは、印刷装置1の出荷時に記憶部110に記憶されている。ファームウェアは、随時更新され、ネットワークNW、または、外部記憶媒体ESから印刷装置1に送られる。印刷装置1は、受信したファームウェアを更新することで、問題点の修正や機能追加がされるようになっている。
ファームウェアは、通常動作を実行可能な通常ファームウェアと、通常動作と異なる特定動作を実行可能な特定ファームウェアと、を含む。特定ファームウェアは、ユーザの要望により、特定の使用用途に対応したファームウェアである。特定ファームウェアの具体例としては、ユーザが使用する特殊な機能やモードを追加したもの、使用できる機能やモードを制限したものがある。
基準バージョン情報は、ファームウェアの更新可否を判定する基準となる情報である。本願において、バージョン情報は、1.02などの英数字の羅列であってもよいし、日付の情報であってもよい。
本体ダウングレード設定は、装置本体2の操作によりファームウェアのダウングレードを許可するか否かの設定である。具体的には、ディスプレイ26にダウングレードを許可するか否かの選択画面が表示され、ユーザが選択することができるようになっている。なお、ダウングレードとは、ファームウェアを古いバージョンのものに更新することをいう。
通信ダウングレード設定は、ネットワークを経由してファームウェアのダウングレードを許可するか否かの設定である。具体的には、ネットワークNW経由で印刷装置の管理者がダウングレードを許可するか否かを選択することができるようになっている。
受信部120は、ネットワークNWからファームウェアを受信可能である。受信部120が受信したファームウェアは、制御部100に送られる。
接続部130は、外部記憶媒体ESと接続され、外部記憶媒体ESからファームウェアを受信可能である。外部記憶媒体ESは、例えば、持ち運びが容易な携帯型メモリである。本実施形態では、外部記憶媒体ESには、印刷装置1のファームウェアが記憶されている。ユーザが外部記憶媒体ESを接続部130に接続すると、制御部100が外部記憶媒体ESに記憶されているファームウェアを読み出すことが可能となる。
次に、制御部100が、受信部120又は、接続部130を用いてファームウェアを受信したときに実行する処理について詳細に説明する。なお、制御部100は、ファームウェアを更新したときには再起動をする。以下、特段の記載が無い限り、制御部100は、受信部120又は、接続部130を用いてファームウェアを受信するものとする。
制御部100は、ファームウェアを受信したと判定した場合、受信したファームウェアが特定ファームウェアかを判定する。
制御部100は、特定ファームウェアを受信した場合、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信した特定ファームウェアに更新し、かつ、基準バージョン情報を更新しない。
制御部100は、通常ファームウェアを受信した場合、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上かを判定する。すなわち、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報より新しいかを判定する。
制御部100は、通常ファームウェアを受信し、かつ、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上の場合、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信した通常ファームウェアに更新し、かつ、基準バージョン情報を受信した通常ファームウェアのバージョン情報に更新する。なお、本実施形態では、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報と同じ場合、受信した通常ファームウェアに更新する。
制御部100は、通常ファームウェアを受信し、かつ、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報より下の場合、記憶部110に記憶されているファームウェアおよび基準バージョン情報を更新しない。
制御部100は、外部記憶媒体ESからファームウェアを受信した場合、記憶部110に記憶されているファームウェアを外部記憶媒体ESから受信したファームウェアに更新する。
制御部100は、外部記憶媒体ESから通常ファームウェアを受信してファームウェアを更新する場合、記憶部110に記憶されている基準バージョン情報を受信した通常ファームウェアの基準バージョン情報に更新する。
制御部100は、外部記憶媒体ESから特定ファームウェアを受信してファームウェアを更新する場合、記憶部110に記憶されている基準バージョン情報を更新しない。
制御部100は、受信したファームウェアが外部記憶媒体ESから受信したものでなく、かつ、受信したファームウェアが特定ファームウェアでなく、かつ、受信したファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報より下の場合、ダウングレードを許可するか否かの選択画面をディスプレイ26に表示させる。
制御部100は、ディスプレイ26の選択画面でダウングレードを許可することが選択された場合、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新する。
制御部100は、ディスプレイ26の選択画面でダウングレードを許可することが選択されなかった場合、受信したファームウェアを更新しない。
制御部100は、本体ダウングレード許可設定がダウングレードを許可することが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報に関係なく、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新する。
制御部100は、本体ダウングレード許可設定がダウングレードを許可しないことが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上の場合に限り、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新する。
制御部100は、通信ダウングレード許可設定がダウングレードを許可することが設定されている場合、受信したファームウェアの基準バージョン情報に関係なく、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新する。
制御部100は、通信ダウングレード許可設定がダウングレードを許可しないことが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上の場合に限り、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新する。
制御部100は、本体ダウングレード許可設定の設定と通信ダウングレード許可設定の設定が異なる場合、ダウングレードを許可しない。
次に、制御部100が実行する実施形態の処理の一例について、図4のフローチャートを参照して説明する。
図4に示すように、制御部100は、ファームウェアを受信したかを判定する(S1)。
ステップS1において、制御部100は、ファームウェアを受信したと判定しない場合(S1,No)、ファームウェアを受信するまで待ち、ファームウェアを受信したと判定した場合(S1,Yes)、受信したファームウェアが特定ファームウェアであるかを判定する(S2)。
ステップS2において、制御部100は、受信したファームウェアが特定ファームウェアであると判定した場合(S2,Yes)、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信した特定ファームウェアに更新し、基準バージョン情報を更新しない(S3)。制御部100は、ステップS3の後、再起動して(S14)処理を終了する。
一方、ステップS2において、制御部100は、受信したファームウェアが特定ファームウェアであると判定しなかった場合(S2,No)、受信したファームウェアが通常ファームウェアであるとして、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上かを判定する(S5)。
ステップS5において、制御部100は、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上であると判定した場合(S5,Yes)、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信した通常ファームウェアに更新し(S12)、基準バージョン情報を受信したファームウェアのバージョン情報に更新し(S13)、再起動して(S14)処理を終了する。
一方、ステップS5において、制御部100は、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報以上であると判定しなかった場合(S5,No)、受信した通常ファームウェアが外部記憶媒体ESから受信したかを判定する(S6)。
ステップS6において、制御部100は、受信した通常ファームウェアが外部記憶媒体ESから受信したと判定した場合(S6,Yes)、受信した通常ファームウェアに更新し(S12)、基準バージョン情報を受信した通常ファームウェアのバージョン情報に更新し(S13)、再起動して(S14)処理を終了する。
一方、ステップS6において、制御部100は、受信した通常ファームウェアが外部記憶媒体ESから受信したと判定しない場合(S6,No)、通信ダウングレード設定がダウングレードを許可することを設定しているかを判定する(S7)。
ステップS7において、制御部100は、通信ダウングレード設定がダウングレードを許可することを設定していると判定しなかった場合(S7,No)、ディスプレイ26にダウングレードを許可するか否かの選択画面を表示する(S9)。
ステップS7において、制御部100は、通信ダウングレード設定がダウングレードを許可することを設定していると判定した場合(S7,Yes)、本体ダウングレード設定がダウングレードを許可することを設定しているかを判定する(S8)。
ステップS8において、制御部100は、本体ダウングレード設定がダウングレードを許可することを設定していると判定した場合(S8,Yes)、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信した通常ファームウェアに更新し(S12)、基準バージョン情報を受信した通常ファームウェアのバージョン情報に更新し(S13)、再起動して(S14)処理を終了する。
一方、ステップS8において、制御部100は、本体ダウングレード設定がダウングレードを許可することを設定していると判定しなかった場合(S8,No)、ディスプレイ26にダウングレードを許可するか否かの選択画面を表示する(S9)。
ステップS9の後、制御部100は、ディスプレイ26の選択画面で、ダウングレードを許可することが選択されたかを判定する(S10)。
ステップS10において、制御部100は、ディスプレイ26の選択画面でダウングレードを許可することが選択されたと判定した場合(S10,Yes)、記憶部110に記憶されているファームウェアを受信した通常ファームウェアに更新し(S12)、基準バージョン情報を受信した通常ファームウェアのバージョン情報に更新し(S13)、再起動して(S14)処理を終了する。
一方、ステップS10において、制御部100は、ディスプレイ26の選択画面でダウングレードを許可することが選択されたと判定しなかった場合(S10,No)、受信した通常ファームウェアを更新しないで、処理を終了する。
上述したように、本実施形態の印刷装置1によれば、次のような作用・効果を奏することができる。
印刷装置に特定ファームウェアを導入した場合、特定ファームウェアに記録されているバージョン情報が更新する前のファームウェアのバージョン情報より下である場合、その後、特定ファームウェアを更新する前のファームウェアのバージョン情報よりも脆弱性を有する古いバージョンのファームウェアに更新されてしまうおそれがある。
しかし、上述した印刷装置1によれば、特定ファームウェアに更新した場合であっても、前記基準バージョン情報を更新しないので、特定ファームウェアに更新する前に記憶されていたファームウェアのバージョンより古いバージョンのファームウェアに更新されてしまうことを抑制することができる。
また、制御部100は、外部記憶媒体ESからファームウェアを受信した場合にファームウェアを更新するので、外部記憶媒体ESを使用しないで、不正なファームウェアに更新されてしまうことを抑制することができる。つまり、例えば、ネットワーク経由で、不正なファームウェアに更新されてしまうことを抑制することができる。
また、制御部100は、ダウングレードを許可するか否かの選択画面をディスプレイ26に表示させる構成を備えるので、受信したファームウェアが外部記憶媒体ESから受信したものでなく、かつ、受信したファームウェアが特定ファームウェアでなく、かつ、受信したファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報より下であっても、ユーザの選択によりダウングレードを許可することができる。つまり、例えば、ネットワーク経由で、ユーザの選択なしに、不正なファームウェアに更新されてしまうことを抑制することができる。
また、制御部100は、記憶部110に本体ダウングレード許可設定が記憶されているので、装置本体2の操作により、ファームウェアのダウングレードを許可するか否かを選択できる。
また、制御部100は、記憶部110に、通信ダウングレード許可設定が記憶されているので、ネットワークNWを経由して、ファームウェアのダウングレードを許可するか否かを選択できる。
また、制御部100は、本体ダウングレード許可設定の設定と通信ダウングレード許可設定の設定が異なる場合、ダウングレードを許可しない。このため、本体ダウングレード許可設定と通信ダウングレード許可設定の両方がダウングレードを許可した場合にダウングレードするので、安易にダウングレードされてしまうことを抑制できる。
なお、本開示は前記実施形態に限定されることなく、以下に例示するように様々な形態で利用できる。
上述した実施形態においては、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報と同じ場合、受信した通常ファームウェアに更新していたが、受信した通常ファームウェアのバージョン情報が基準バージョン情報と同じ場合、受信した通常ファームウェアに更新しない構成としてもよい。
上述した実施形態においては、記憶部110に、本体ダウングレード設定を有していたが、本体ダウングレード設定を省略することもできる。
上述した実施形態においては、記憶部110に、通信ダウングレード設定を有していたが、通信ダウングレード設定を省略することもできる。
上述した実施形態においては、制御部100は、本体ダウングレード許可設定の設定と通信ダウングレード許可設定の設定が異なる場合、ダウングレード許可しない構成であったが、制御部100は、本体ダウングレード許可設定の設定と、通信ダウングレード許可設定の設定とのいずれか一方がダウングレードを許可する設定であれば、ダウングレードを実行する構成としてもよい。
上述した実施形態においては、制御部100は、ダウングレードを許可するか否かの選択画面をディスプレイ26に表示させる構成を備えていたが、この構成を省略してもよい。
上述した実施形態においては、印刷装置として、モノクロ用のレーザプリンタを例示したが、印刷装置は、カラー用のレーザプリンタであってもよく、インクジェットプリンタ、コピー機や複合機であってもよい。
上述した実施形態および変形例で説明した各要素を、任意に組み合わせて実施することもできる。
1 印刷装置
2 装置本体
4 印刷部
26 ディスプレイ
100 制御部
110 記憶部
120 受信部
130 接続部
ES 外部記憶媒体
NW ネットワーク

Claims (7)

  1. 画像を記録媒体に印刷する印刷部と、
    前記印刷部の動作に用いるファームウェアであって、通常動作を実行可能な通常ファームウェアと前記通常動作と異なる特定動作を実行可能な特定ファームウェアを含むファームウェアと、前記ファームウェアの更新可否を判定する基準となる基準バージョン情報とが記憶される記憶部と、
    制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記通常ファームウェアを受信した場合、
    受信した前記通常ファームウェアのバージョン情報が前記基準バージョン情報以上の場合、前記記憶部に記憶されているファームウェアを受信した前記通常ファームウェアに更新し、かつ、前記基準バージョン情報を受信した前記通常ファームウェアのバージョン情報に更新し、
    受信した前記通常ファームウェアのバージョン情報が前記基準バージョン情報より下の場合、前記記憶部に記憶されている前記ファームウェアおよび前記基準バージョン情報を更新せず、
    前記特定ファームウェアを受信した場合、
    前記記憶部に記憶されているファームウェアを受信した前記特定ファームウェアに更新し、かつ、前記基準バージョン情報を更新しないことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、外部記憶媒体からファームウェアを受信した場合、前記記憶部に記憶されているファームウェアを前記外部記憶媒体から受信したファームウェアに更新することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、
    前記外部記憶媒体から前記通常ファームウェアを受信してファームウェアを更新する場合、前記記憶部に記憶されている前記基準バージョン情報を受信した前記通常ファームウェアの基準バージョン情報に更新し、
    前記外部記憶媒体から前記特定ファームウェアを受信してファームウェアを更新する場合、前記記憶部に記憶されている前記基準バージョン情報を更新しないことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷装置は、メッセージを表示するディスプレイをさらに備え、
    前記制御部は、受信したファームウェアが前記外部記憶媒体から受信したものでなく、かつ、受信したファームウェアが前記特定ファームウェアでなく、かつ、受信したファームウェアのバージョン情報が前記基準バージョン情報より下の場合、ダウングレードを許可するか否かの選択画面を前記ディスプレイに表示させることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の印刷装置。
  5. 前記記憶部は、装置本体の操作によりファームウェアのダウングレードを許可するか否かを設定可能な本体ダウングレード許可設定が記憶され、
    前記制御部は、
    前記本体ダウングレード許可設定がダウングレードを許可することが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報に関係なく、前記記憶部に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新し、
    前記本体ダウングレード許可設定がダウングレードを許可しないことが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報が前記基準バージョン情報以上の場合に限り、前記記憶部に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記記憶部は、ネットワークを経由してファームウェアのダウングレードを許可するか否かを設定可能な通信ダウングレード許可設定が記憶され、
    前記制御部は、
    前記通信ダウングレード許可設定がダウングレードを許可することが設定されている場合、受信したファームウェアの基準バージョン情報に関係なく、前記記憶部に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新し、
    前記通信ダウングレード許可設定がダウングレードを許可しないことが設定されている場合、受信したファームウェアのバージョン情報が前記基準バージョン情報以上の場合に限り、前記記憶部に記憶されているファームウェアを受信したファームウェアに更新することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記制御部は、前記本体ダウングレード許可設定の設定と前記通信ダウングレード許可設定の設定が異なる場合、ダウングレードを許可しないことを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
JP2019216529A 2019-11-29 2019-11-29 印刷装置 Active JP7424012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216529A JP7424012B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019216529A JP7424012B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021086491A JP2021086491A (ja) 2021-06-03
JP7424012B2 true JP7424012B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=76087879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019216529A Active JP7424012B2 (ja) 2019-11-29 2019-11-29 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7424012B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053901A (ja) 2007-08-27 2009-03-12 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2011044106A (ja) 2009-08-24 2011-03-03 Kyocera Mita Corp ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置
JP2015001814A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053901A (ja) 2007-08-27 2009-03-12 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2011044106A (ja) 2009-08-24 2011-03-03 Kyocera Mita Corp ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置
JP2015001814A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021086491A (ja) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150104200A1 (en) Image forming apparatus and operation method thereof
JP4352345B2 (ja) 印刷装置
EP1691540A2 (en) Setup device and method for an image forming apparatus, and computer readable storage medium storing a setup program for an image forming apparatus
US10859960B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and information processing system
US20230273545A1 (en) Image forming apparatus
JP4748176B2 (ja) 画像形成装置
JP4821708B2 (ja) 印刷装置
JP6946790B2 (ja) 画像形成装置
JP7424012B2 (ja) 印刷装置
JP2009123167A (ja) 印刷システム、画像形成装置、及び、画像処理装置
JP2008207486A (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP6640656B2 (ja) 情報処理器、画像形成装置管理システム
JP4816753B2 (ja) 複合機
JP7354707B2 (ja) 画像形成装置
US20070070388A1 (en) Image Forming Apparatus And Methods Of Forming Images
US9807265B2 (en) User-adaptive image forming apparatus
JP7342662B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP2017072749A (ja) 画像形成装置
JP4539669B2 (ja) 印刷装置
JP7226015B2 (ja) 画像形成装置
JP6173251B2 (ja) 画像形成装置
US11994821B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP2006231526A (ja) 画像形成装置
JP2021084299A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2022076003A (ja) 画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7424012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150