JP5268629B2 - 電気部品用キャリア - Google Patents

電気部品用キャリア Download PDF

Info

Publication number
JP5268629B2
JP5268629B2 JP2008333362A JP2008333362A JP5268629B2 JP 5268629 B2 JP5268629 B2 JP 5268629B2 JP 2008333362 A JP2008333362 A JP 2008333362A JP 2008333362 A JP2008333362 A JP 2008333362A JP 5268629 B2 JP5268629 B2 JP 5268629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical component
socket
carrier
contact
seating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008333362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010156546A (ja
Inventor
隆之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2008333362A priority Critical patent/JP5268629B2/ja
Publication of JP2010156546A publication Critical patent/JP2010156546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268629B2 publication Critical patent/JP5268629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は、BGA(Ball Grid Array)型ICパッケージ等の電気部品を、品質検査等を行うために電気部品用ソケット上まで搬送する電気部品用キャリアに関し、詳しくは、電気部品を着座させる着座部に着座した電気部品の接触部を着座部の底面から突出可能にして、電気部品用ソケットの接触端子の長さに影響されずに電気部品の接触部と電気部品用ソケットの接触端子とを電気的に接続可能とする電気部品用キャリアに係るものである。
従来のこの種の電気部品用キャリアは、図8に示すように、底面に接触部が突出して配列されたICパッケージ等の電気部品(図9の符号8参照)を、上方より挿入可能な開口部1と、電気部品8と電気的に接続する電気部品用ソケットとの位置決めを行うソケットガイド穴2と、電気部品8の上面を押圧するプッシャーとの位置決めを行うプッシャーガイド穴3とが形成されたキャリア本体4と、このキャリア本体4の下部に形成されて、電気部品8を着座させて、電気部品8の接触部(図9の符号8a参照)を電気部品用ソケットの接触端子方向へ露出させるように貫通孔5が形成された着座部6とを備えていた。
電気部品8としてのBGA型ICパッケージは、図9(a)、(b)に示すように、内部にIC(集積回路)等のデバイスを封入した矩形状のパッケージ本体8bの底面に、接触部8aとしての略球形状の半田ボールが、複数個突出して縦方向と横方向とにマトリックス状に配列されている。また、プッシャーは、電気部品8の上面を押圧するために品質検査等を行う装置に設けられたものであり、押圧動作によって電気部品8の接触部8aと電気部品用ソケットの接触端子とを確実に電気的に接続させる。電気部品用ソケットは、電気部品8の接触部8aと同じ配列で接触端子が突出して配置されているプローブピン仕様のものが一般的に使用されている。
そして、図9に示す電気部品8を、図8に示す電気部品用キャリア7に収容させて電気部品用ソケットに電気的に接続するには、まず、電気部品8を開口部1より上方から挿入して、着座部6に着座させて、電気部品8の接触部8aを貫通孔5内に位置させた状態で、電気部品用キャリア7を電気部品用ソケット上まで搬送させる。次に、電気部品用キャリア7を下降させて、ソケットガイド穴2を用いて電気部品用キャリア7を電気部品用ソケットに対して位置決めさせると同時に、接触部8aと対応した電気部品用ソケットの接触端子を貫通孔5内に下方より挿入させて、電気部品8と電気部品用ソケットを電気的に接続させる。最後に、電気部品用キャリア7の上方よりプッシャーを下降させて、プッシャーガイド穴3を用いてプッシャーを電気部品用キャリア7に対して位置決めさせると同時に、電気部品8の上面を押圧して電気的に確実に接続するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特許第3711283号公報
しかし、従来の電気部品用キャリア7においては、電気部品8の接触部8aを貫通孔5内に位置させていたので、着座部6の下方から電気部品用ソケットの接触端子を貫通孔5内に挿入させて電気的に接続させなければならなかった。したがって、電気部品用ソケットの接触端子は貫通孔5内に位置している接触部8aに届く長さで形成されていなければならず、例えば、電気部品用ソケットが、プローブピン仕様で接触端子の短いものにおいては、その接触端子が接触部8aに届かず電気的に接続できない場合があった。
また、電気部品用ソケットは、図10に示すように、絶縁体よりなる母材9aと、この絶縁体の厚み方向に互いに絶縁状態で埋設された多数本の導電性細線9bとから構成された導電性細線埋設部材に、電気部品用キャリアとの位置決めに用いられるガイド穴9eを四隅に設け、導電性細線9bの両端部である上側端部9cと下側端部9dとを、絶縁体よりなる母材9aの両面から露出させて、かつ絶縁体よりなる母材9aの両面から突出させないでシート状に形成されたもの(以下、「シートソケット」と呼ぶ)もある。このようなシートソケット9においても、接触端子としての、導電性細線9bの上側端部9cが電気部品8の接触部8aに届かず電気的に接続できなかった。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、電気部品を着座させる着座部に着座した電気部品の接触部を着座部の底面から突出可能にして、電気部品用ソケットの接触端子の長さに影響されずに電気部品の接触部と電気部品用ソケットの接触端子とを電気的に接続可能とする電気部品用キャリアを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による電気部品用キャリアは、底面に接触部が突出して配列された電気部品を上方より挿入可能な開口部と、該電気部品の接触部と電気的に接続する電気部品用ソケットとの位置決めを行うソケットガイド穴と、該電気部品の上面を押圧するプッシャーとの位置決めを行うプッシャーガイド穴とが形成されたキャリア本体と、上記キャリア本体の下部に形成され、上記電気部品の接触部を上記電気部品用ソケットの接触端子方向へ露出させるように貫通孔が穿設され、上記電気部品を着座させる着座部とを備えた電気部品用キャリアにおいて、上記着座部は、上記キャリア本体の下部に、当該着座部の底面から露出する頭部を有するリベットにより張設される膜状シートからなり、上記電気部品の接触部を該着座部の底面から突出させて、当該接触部が上記頭部より先に上記電気部品用ソケットに接触するように構成されたものである。
このような構成により、底面に接触部が突出して配列された電気部品をキャリア本体の開口部の上方から挿入させ、電気部品の接触部が電気部品用ソケットの接触端子方向へ露出させるように貫通孔が穿設され、キャリア本体の下部に、底面から露出する頭部を有するリベットにより張設される膜状シートからなり、電気部品を着座させる着座部の底面から電気部品の接触部を突出させて、当該接触部が上記頭部より先に上記電気部品用ソケットに接触可能に形成された着座部に、電気部品を着座させる。これにより、電気部品が着座部に着座した状態で、電気部品の接触部は、電気部品用ソケットの接触端子方向へ露出されて、かつ着座部の底面より突出して、リベットの頭部より先に電気部品用ソケットに接触する
さらにまた、上記着座部は、着脱手段によって上記キャリア本体に着脱可能に装着されたものである。これにより、着脱手段によって、着座部はキャリア本体に着脱可能に装着される。
また、上記キャリア本体に、上記電気部品が上記着座部に着座した状態で、該電気部品を上方より保持する保持手段を備えたものである。これにより、キャリア本体に備えられた保持手段によって、電気部品が着座部に着座した状態で、電気部品を上方より保持する。
請求項1に係る発明によれば、底面に接触部が突出して配列された電気部品をキャリア本体の開口部の上方から挿入させ、電気部品の接触部が電気部品用ソケットの接触端子方向へ露出させるように貫通孔が穿設され、キャリア本体の下部に、底面から露出する頭部を有するリベットにより張設される膜状シートからなり、電気部品を着座させる着座部の底面から電気部品の接触部を突出させて、当該接触部が上記頭部より先に上記電気部品用ソケットに接触可能に形成された着座部に、電気部品を着座させることにより、電気部品の接触部を、電気部品用ソケットの接触端子方向へ露出させ、かつ着座部の底面より下方に突出して、リベットの頭部より先に電気部品用ソケットに接触させることができる。したがって、電気部品用ソケットの接触端子を電気部品の接触部に接続させるために、着座部の底面から電気部品用ソケットの接触端子を貫通孔内に挿入させる必要が無く、プローブピン仕様のソケットで接触端子の長さが極端に短い電気部品用ソケットや、シートソケットのように接触端子としての、導電性細線の上側端部が絶縁体よりなる母材の上面から突出していない電気部品用ソケットであっても、その接触端子の長さに影響されずに、その接触端子と電気部品の接触部とを容易に接続することができると共に、電気部品の接触部をリベットの頭部より先に電気部品用ソケットに接触させることができる。
また、上記着座部を膜状シートで別に形成することにより、膜状シートで形成された着座部をキャリア本体と別に製作することができる。したがって、着座部を予め膜状に形成されたシートに貫通孔等を成形加工等で形成することにより容易に着座部を製作することができる。
さらに、上記着座部を上記キャリア本体の下部に張設させることにより、キャリア本体の下部に着座部を張設させて一体的にキャリア本体に固定させることができる。
さらにまた、請求項2に係る発明によれば、上記着座部を着脱手段によって上記キャリア本体に着脱可能に装着されたものとすることにより、着脱手段によって、着座部をキャリア本体に着脱可能に装着することができる。したがって、着座部を交換することができ、電気部品の接触部の配置やサイズ等にあった着座部に交換することにより、多様な電気部品を着座させることができる。
また、請求項3に係る発明によれば、上記キャリア本体に、上記電気部品が上記着座部に着座した状態で、該電気部品を上方より保持する保持手段を備えることにより、キャリア本体に備えられた保持手段によって、電気部品が着座部に着座した状態で、電気部品を上方より保持することができる。したがって、電気部品が着座した状態で電気部品用キャリアが搬送される時に、振動等により電気部品が位置ずれしたり飛び出したりすることを防止することができ、着座状態を保持することができる。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明による電気部品用キャリアの実施形態を示す分解斜視図であり、図2は上記電気部品用キャリアを組み立てた状態を示す説明図である。この電気部品用キャリア10は、電気部品8(図9参照)としてのBGA型ICパッケージを、品質検査等を行うために電気部品用ソケット上まで搬送するもので、キャリア本体11と、着座部12と、着脱手段13と、保持手段14とを備えて成る。
キャリア本体11は、電気部品用ソケットとの位置決めと、品質検査装置に設けられたプッシャーとの位置決めとを行うもので、図1に示すように、平面視で例えば矩形状の厚手の板部材から成り、その略中央部には、ICパッケージ等の電気部品を上方より挿入可能な矩形状の開口部15が形成されている。開口部15の周縁部の対向する2辺には、図2(c)に示すように、後述の着座部12に着座された電気部品8の接触部8a(図9参照)と電気的に接続する例えばシートソケット9(図10参照)との位置決めを行うソケットガイド穴16がキャリア本体11の下面から所定の長さ伸びて穿設され、また、電気部品8の上面を押圧する図示外のプッシャーとの位置決めを行うプッシャーガイド穴17がキャリア本体11の上面から所定の長さ伸びて穿設され、ソケットガイド穴16とプッシャーガイド穴17はそれぞれ連通して形成されている。
キャリア本体11の下部には、図1,2に示すように、着座部12が設けられている。この着座部12は、電気部品8の接触部8aを下方に向けて着座させて、接触部8aを例えば図示外のシートソケット9の方向(着座部12の下方)へ露出させるように貫通孔18が穿設されている。この貫通孔18は、着座させる電気部品8の接触部8aに対応した全ての位置に、例えば接触部8aの半田ボールの外径よりも少し大きな径でそれぞれ穿設されている。
ここで、本発明において、着座部12は、電気部品8の接触部8aを該着座部12の底面から突出させて、電気部品8が着座可能に形成されている。着座部12の厚みは、パッケージ本体8b(図9参照)の底面から接触部8aの接触端までの距離よりも小さくなるような厚みで形成されている。
また、着座部12は、図3(a),(b)(本図は、構造を明確にするため、厚みは実際よりも厚くして示している)に示すように、膜状シート19で別に形成されている。この着座部12はキャリア本体11と分離して、例えばポリイミドのような耐熱性を有し、かつ熱膨張係数が低く、高い機械的強度を備えた材料を予め膜状に形成された膜状シート19に貫通孔18等を成形加工等で形成することにより製作されている。
なお、本実施形態においては、着座部12は、図1に示すように、後述する着脱手段13の一部である着座部張設枠(図4の符号20参照)の下部に張設され、着座部張設枠20を介して、キャリア本体11の下部に張設されている。着座部12は、図3に示すように、周縁部に張設用穴21が複数設けられている。着座部張設枠20の周縁部には、図4(a),(c)に示すように、張設用穴21に対応する位置に下側固定用穴22と上側固定用穴23とで成った固定用穴が着座部張設枠20の上下面(図4(c)では左右面)より形成されており、下側固定用穴22は、上側固定用穴23のより小さな内径で形成され、上側固定用穴23に連通している。
そして、頭部と軸部とを有して例えばアルミで形成されたリベット24を張設用穴21と下側固定用穴22に挿通させて、リベット24の頭部を着座部12の下面に当接させて、着座部12の上面を着座部張設枠20の下面の枠部に押し当て、リベット24の軸部の先端を上側固定用穴23の底部より突出させる。この状態で、着座部12を着座部張設枠20に張設させてジグ等で仮固定する。そして、リベット24の軸部の先端を上側固定用穴23の底部と係合するように塑性変形させて係合部を形成し、この係止部とリベット24の頭部との間に、着座部12と着座部張設枠20とを挟み込んで固定する。そして、ジグ等による仮固定を解除する。なお、本実施形態のように、着座部12をリベット24によって張設する場合、着座部12の底面にリベット24の頭部が露出しているが、この状態でも、電気部品用ソケットとの接続時に、電気部品8の接触部8aより先に、リベット24の頭部が電気部品用ソケットに接触しないような厚みでリベット24の頭部は形成されている。
また、本実施形態においては、キャリア本体11の周縁部及びキャリア本体11と着座部12との間には、図1に示すように、着脱手段13が設けられている。この着脱手段13は、着座部12をキャリア本体11に着脱可能に装着させるもので、前述の着座部張設枠20と、フック25及び支持軸26及び押しバネ27を備えたフック機構28と、キャリア本体11に形成されたフック機構収納孔29とから成っている。
着座部張設枠20は、キャリア本体の下部に設けられて、図4に示すように、平面視で例えば矩形状の厚手の板部材から成り、その略中央部には、キャリア本体11の開口部15(図1参照)と連通して、ICパッケージ等の電気部品を上方より収容可能に開口する矩形状の収容部が形成され、この収容部の周縁部の対角をなした位置にそれぞれ2つのフック進入孔30が設けられている。フック進入孔30には、図2(c)に示すように、フック進入孔30の内側面と連続するようにフック受け部31が設けられており、後述するフック25と係合できるようになっている。
フック25及び支持軸26及び押しバネ27を備えたフック機構28は、図1に示すように、キャリア本体11の開口部15の周縁部の対角をなした位置に形成されたフック機構収納孔29内に1組ずつ回動可能に収納(図2(c)参照)されている。前述のフック25は、同一方向を向く2つの側板と、この2つの側板の間を連結する背板とで成り、この2つの側板の上部は背板と平行に外側に屈曲している屈曲部を有する。この2つの側板のそれぞれ上部に支持孔が設けられており、支持軸26がキャリア本体11の側面に設けられた穴とフック25の前記支持孔に嵌挿されることで、フック25は、回動可能にキャリア本体11に支持されている(図2(c)参照)。そして、フック25の前記屈曲部を押しバネ27によって、上方に付勢することによって、フック25はフック受け部31方向に回動(図2(c)参照、前記屈曲部と押しバネ27は紙面奥に配置され見えず)して、フック受け部31と係合することによって、着座部12は着座部張設枠20を介してキャリア本体11に装着される。また、キャリア本体11から着座部12を分離するには、フック機構収納孔29の上方より、図示外の例えば針状のものを挿入して、フックの前記背板を押圧して、フック受け部31とは逆方向にフック25を回動させることによって行う。このようにして、着座部12はキャリア本体11に着脱可能に装着される。
さらに、本実施形態においては、キャリア本体11の上方及び周縁部には、図1に示すように、保持手段14が設けられている。この保持手段14は、電気部品8が着座部12に着座した状態で、電気部品8を上方より保持して着座状態を保持するもので保持プレート32と支持バネ33とアーム押圧ブロック34と押圧バネ35とガイド軸36と保持アーム37とねじりバネ38とアーム軸39と保持手段収納部40から成っている。
キャリア本体11の上方には、図1に示すように、支持バネ33を介して保持プレート32が支持され、図示していない例えばビスによってキャリア本体11に昇降可能に取付けられている。保持プレート32は例えば金属板を成形加工等して製作されており、押しバネ33によって上方に付勢されている。保持プレート32は、略中央部が開口して、電気部品8を挿入可能になっており、矩形枠状に形成されている。保持プレート32の短辺側の枠には、対角をなした位置にこの短辺側の枠と同一平面にそれぞれ対向して内側に伸びた当接部32aが形成されている。
支持バネ33とアーム押圧ブロック34と押圧バネ35とガイド軸36と保持アーム37とねじりバネ38とアーム軸39とは、図1に示すように、キャリア本体11の開口部15の周縁部の対角をなした位置にそれぞれ形成された保持手段収納部40内に1組ずつ収納(図2(c)参照、支持バネ33と押圧バネ35は紙面奥に配置され見えず)されている。
保持プレート32の当接部32aの下方には、図2及び図5に示すように、アーム押圧ブロック34がキャリア本体11の保持手段収納部40内に、対角を成す位置に対向して配置され、昇降(上下方向)可能に収容されている。押圧バネ35は、図5に示すように、押圧ブロック34を上方に付勢するように押圧ブロック34の下方に配置されて、押圧ブロック34の上面は当接部32aに当接している。アーム押圧ブロック34は、図1及び図5に示すように、側面にガイド孔が設けられ、ガイド軸36が保持手段収納部40に設けられた穴と前記ガイド孔に嵌挿されることで、アーム押圧ブロック34は、昇降可能に保持手段収納部40にガイドされる。また、アーム押圧ブロック34は、図1に示すように、互いに対向する面の一側半部よりそれぞれ台形状に内側に伸びたアーム押圧部41を有している。なお、アーム押圧部41の台形部の傾斜面は、後述の保持アーム37の端部側に面して形成されている。
アーム押圧部ブロック34の下方には、図2及び図6に示すように、保持アーム37とねじりバネ38とアーム軸39がキャリア本体11の保持手段収容部40内に回動可能に収容されている。保持アーム37は、略角棒状に形成されており、その端部は前述のアーム押圧部41の傾斜面(図1参照)と当接できるように配置され、保持アーム37の他端部は、電気部品8の上面を保持するように内側に折れ曲がっている。そして、保持アーム37の両端部の間に、ねじりバネ38とアーム軸39が取付けられている。また、ねじりバネ38の端部はキャリア本体11に係合され、その他端部は保持アーム37を電気部品8の方向に付勢するように保持アーム37に係合されている。さらに、アーム軸39は、保持手段収容部40に設けられた軸孔に挿入されて支持されており、保持アーム37を電気部品8方向に回動可能なように支持している。したがって、保持アーム37は、電気部品8の方向に付勢され、回動可能にキャリア本体11に支持される。
このように保持手段14を構成することによって、保持プレート32を押し下げて下降操作すると、延出部32aがアーム押圧ブロック34を押し下げ、そして、アーム押圧部41の下降動作によって、保持アーム37の端部は、アーム押圧部41の前記傾斜面に沿うようして押し下げられる。さらに、保持アーム37は、図6に示すように、アーム軸39を中心にして保持手段収納部40内に完全に収納される方向に回動して操作される。逆に、保持プレート32の下降操作を解除すると、保持アーム37はねじりバネ38の付勢力によって、保持手段収納部40内から飛び出し(図5参照)て、電気部品8を保持する方向に回動して、電気部品8の上面を保持することができる。
次に、このように構成された電気部品用キャリア10において、電気部品8としてのBGA型ICパッケージを着座部12に着座させた状態を保持して搬送し、電気部品用ソケットとしてのシートソケット9に電気的に確実に接続させる動作について説明する。
まず、図6に示すように、保持プレート32を下降操作させて、保持アーム37を回動させ退避させる。次に、電気部品8を開口部15より上方から挿入して、着座部12に着座させて、電気部品8の接触部8aを貫通孔18内に位置させる。そして、保持プレート32の下降操作を解除することにより、保持アーム37により電気部品8の上面を押圧して、着座状態を保持する。この状態で、電気部品用キャリア10をシートソケット9上まで搬送させる。次に、電気部品用キャリア10を下降させて、図7の部分拡大図に示すように、シートソケット9のガイド穴9eに挿入されたガイドピン42をソケットガイド穴16に挿入して、電気部品用キャリア10をシートソケット9に対して位置決めさせると同時に、電気部品8の接触部8aと対応したシートソケット9の接触端子としての、導電性細線9bの上側端部9cを電気部品8の接触部8aと電気的に接続させる。最後に、電気部品用キャリア10の上方よりプッシャーを下降させて、プッシャーガイドピン43をプッシャーガイド穴17に挿入して、プッシャーを電気部品用キャリア10に対して位置決めさせると同時に、プッシャーの電気部品押圧部44を、保持アーム37(図示範囲外のため、見えず)と干渉しないように、電気部品8の上面に押圧させて電気的に確実に接続させることができる。
なお、以上の説明においては、膜状シート19は、例えばポリイミドテープのような薄膜状のシートとしたが、本発明はこれに限られず、耐熱性を有し、かつ熱膨張係数が低く、高い機械的強度を備えた材料であればよい。また、着座部12を張設する手段は、リベット24による係合止めとして説明したが、これに限られず、超音波溶着及び接着剤等による接着としてもよい。さらに、貫通孔18は、電気部品8の接触部8aに対応した位置にそれぞれ一箇所ずつ穿設して形成した場合を説明したが、これに限られず、複数の接触部8a毎に露出させるように貫通孔18を形成してもよいし、全部の接触部8aをまとめて露出させるように貫通孔18を一箇所のみ設けてもよい。さらにまた、着座部12はキャリア本体11と分離して形成した場合を説明したが、キャリア本体11と一体にして着座部12を成形加工等によって製作してもよいし、着座部張設枠20と一体にして着座部12を製作してもよい。そして、電気部品用ソケットは、シートソケット9を例として実施形態を説明したが、本発明はこれに限られず、プローブピン仕様の電気部品用ソケットであってもよい。
本発明による電気部品用キャリアの実施形態を示す分解斜視図である。 上記電気部品用キャリアを組み立てた状態を示す説明図であり、保持アームが操作される前の状態を示しており、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は(a)のA−A線断面図である。 着座部を示す説明図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のB−B線断面図である。 着座部が着座部張設枠に張設された状態を示す説明図であり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は(a)のC−C線断面図である。 保持アームが操作される前の状態を示す説明図であり、図2(a)のD―D線に沿って断面して着座部張設枠より下方を省略して示す断面図である。 保持アームが操作された状態を示す説明図であり、図2(a)のE―E線に沿って断面して着座部張設枠より下方を省略して示す断面図である。 電気部品が着座部に着座して保持されてプッシャーによって上面を押圧されている状態を示す説明図であり、簡略化して示した部分拡大断面図である。 従来の電気部品用キャリアを示す断面図である。 電気部品としてのBGA型ICパッケージを示す説明図であり、(a)は正面図、(b)は底面図である。 電気部品用ソケットとしての例えばシートソケットを示す説明図であり、(a)は平面図、(b)は(a)のF−F線断面図である。
符号の説明
8…電気部品(BGA型ICパッケージ)
8a…接触部
9…シートソケット(電気部品用ソケット)
9b…導電性細線
9c…導電性細線の上側端部(接触端子)
10…電気部品用キャリア
11…キャリア本体
12…着座部
13…着脱手段
14…保持手段
15…開口部
16…ソケットガイド穴
17…プッシャーガイド穴
18…貫通孔
19…膜状シート
37…保持アーム

Claims (3)

  1. 底面に接触部が突出して配列された電気部品を上方より挿入可能な開口部と、該電気部品の接触部と電気的に接続する電気部品用ソケットとの位置決めを行うソケットガイド穴と、該電気部品の上面を押圧するプッシャーとの位置決めを行うプッシャーガイド穴とが形成されたキャリア本体と、
    上記キャリア本体の下部に形成され、上記電気部品の接触部を上記電気部品用ソケットの接触端子方向へ露出させるように貫通孔が穿設され、上記電気部品を着座させる着座部と、
    を備えた電気部品用キャリアにおいて、
    上記着座部は、上記キャリア本体の下部に、当該着座部の底面から露出する頭部を有するリベットにより張設される膜状シートからなり、上記電気部品の接触部を該着座部の底面から突出させて、当該接触部が上記頭部より先に上記電気部品用ソケットに接触するように構成されたことを特徴とする電気部品用キャリア。
  2. 上記着座部は、着脱手段によって上記キャリア本体に着脱可能に装着されたことを特徴とする請求項に記載の電気部品用キャリア。
  3. 上記キャリア本体に、上記電気部品が上記着座部に着座した状態で、該電気部品を上方より保持する保持手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気部品用キャリア。
JP2008333362A 2008-12-26 2008-12-26 電気部品用キャリア Expired - Fee Related JP5268629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333362A JP5268629B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電気部品用キャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333362A JP5268629B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電気部品用キャリア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010156546A JP2010156546A (ja) 2010-07-15
JP5268629B2 true JP5268629B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=42574575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008333362A Expired - Fee Related JP5268629B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電気部品用キャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5268629B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101706982B1 (ko) * 2012-08-16 2017-02-16 (주)테크윙 테스트핸들러용 인서트
JP6823534B2 (ja) 2017-04-28 2021-02-03 株式会社アドバンテスト 電子部品試験装置用のキャリア
JP6809978B2 (ja) * 2017-04-28 2021-01-06 株式会社アドバンテスト 電子部品試験装置用のキャリア
JP6842355B2 (ja) 2017-04-28 2021-03-17 株式会社アドバンテスト 電子部品試験装置用のキャリア

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11160396A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Jsr Corp 電気的検査装置
JP4222442B2 (ja) * 1999-07-16 2009-02-12 株式会社アドバンテスト 電子部品試験装置用インサート
WO2003075024A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-12 Advantest Corporation Insert and electronic component handler comprising it
JP2003272788A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Enplas Corp 電気部品用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010156546A (ja) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073439B2 (ja) 半導体装置用ソケット
JP5268629B2 (ja) 電気部品用キャリア
EP3037834B1 (en) Exchangeable contact unit and inspection jig
EP3349550B1 (en) Fixing apparatus
CN111193856B (zh) 摄像头模组马达载座及其检测设备和方法、马达
TWI677693B (zh) 電性連接裝置
JP2003264044A (ja) 電気部品用ソケット
JP6400485B2 (ja) 電気部品用ソケット
CN108306163B (zh) 固定装置
US6872083B2 (en) Socket for electrical parts
TWM344658U (en) Electrical connector
JP5564304B2 (ja) 電気部品用ソケット
US6860742B2 (en) Socket for electrical parts having spacer
JP2009193677A (ja) アダプタ、ソケット、電子装置および実装方法
JP5276430B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP5112496B2 (ja) Icソケット
JP2011003423A (ja) 接続装置
JP2006286230A (ja) 電気部品用ソケット
JPH09306624A (ja) ソケット
TWM274533U (en) Chip inspection tooling
KR101389066B1 (ko) 커넥터
JP5013916B2 (ja) 電気部品用ソケット
CN201230046Y (zh) 电连接器组件
US11064614B2 (en) Carrier
CN109382562B (zh) 固定设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees