JP5264924B2 - 熱伝導性プラスチック樹脂組成物 - Google Patents

熱伝導性プラスチック樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5264924B2
JP5264924B2 JP2010534173A JP2010534173A JP5264924B2 JP 5264924 B2 JP5264924 B2 JP 5264924B2 JP 2010534173 A JP2010534173 A JP 2010534173A JP 2010534173 A JP2010534173 A JP 2010534173A JP 5264924 B2 JP5264924 B2 JP 5264924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
composition
acid
acrylate
thermally conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010534173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011503327A (ja
JP2011503327A5 (ja
Inventor
裕司 佐賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2011503327A publication Critical patent/JP2011503327A/ja
Publication of JP2011503327A5 publication Critical patent/JP2011503327A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264924B2 publication Critical patent/JP5264924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31765Inorganic-containing or next to inorganic-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

ポリマーおよびフッ化カルシウムとガラスフレークとの組み合わせを含む熱伝導性プラスチック樹脂組成物は、封入剤組成物として有用である。
それらの優れた機械的特性および電気絶縁性のために、ポリマー樹脂組成物は、自動車部品、電気および電子部品、機械部品などの広範囲の用途に使用されている。多くの場合に、それらが許すデザイン融通性、シーリング能力およびそれらの電気絶縁性のために、ポリマー樹脂組成物は、電気およびエレクトロニクスデバイスまたはモーター用の封入剤として使用することができる。しかしながら、電気絶縁性が封入ポリマー組成物に必要とされるのみならず、それらはまた多くの場合、特に幾つかの電気デバイスの小型化傾向と共に、より高い熱伝導性を有する必要がある。封入ポリマー組成物にとって重要な別の必要条件は、それらの線熱膨張係数(CLTE)が、封入されたデバイスによって発生する熱を放出しながらシール完全性を保持するために、ポリマー組成物で封入される材料のCLTEに近いべきであることである。一般に、充填剤のCLTEは多くの場合ポリマーのCLTEより低いので、ポリマーでの熱伝導性充填剤のより高い使用量は、より高い熱伝導性とより低いCLTEとにつながる。しかしながら、高い充填剤使用量は多くの場合、メルト形成プロセスにおいてポリマー組成物の流動性を低下させ、それは密封性能の不具合またはポリマー組成物で封入されるコアデバイスの損傷につながり得る。従って、良好な流動性を持った、熱伝導性の、電気絶縁性の、低いCLTEポリマー組成物が望ましい。
特開2003−40619号公報は、フッ化カルシウム粉末をシランカップリング剤で表面処理し、コートされた粉末を熱可塑性樹脂および、任意選択的に、充填剤とブレンドして熱伝導性組成物を生成する方法を開示している。しかしながら、ポリマー組成物の粘度の有意な増加なしに熱伝導性および低いCLTEの両方を達成する方法については全く言及されていない。
国際公開第2005/071001号パンフレットは、熱可塑性ポリマーとフッ化カルシウムと繊維状充填剤とを含むポリマー組成物を開示している。しかしながら、繊維状充填剤の使用は、繊維状充填剤の配向のために流れ方向と横方向との間で成形収縮のおよび熱伝導性の異方性につながる。
(a)25〜75容量パーセントの1種以上のポリマー;
(b)7〜約65容量パーセントのフッ化カルシウム;
(c)2〜50容量パーセントのガラスフレーク
を含む、熱伝導性ポリマー組成物であって、(c)対(b)の容量比が10対90〜70対30であり、
この百分率が組成物の総容量を基準にしている組成物。
本発明の組成物は、(a)少なくとも1種のポリマー、(b)フッ化カルシウム、(c)ガラスフレーク、および任意選択的に(d)少なくとも1種のポリマー強化剤を含む。
(a)ポリマーは組成物のポリマーマトリックスである、言い換えれば、1種以上のポリマーは連続相である。有用な熱可塑性ポリマーには、ポリカーボネート、ポリエチレンおよびポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリアセタール、アクリル、ビニル、フルオロポリマー、ポリアミド、ポリエステル、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、芳香族ポリエステルなどの液晶ポリマー、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリアセタール、ポリフェニレンオキシド、ポリアリーレート、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、およびシンジオタクチックポリスチレン、ならびにそれらのブレンドが含まれる。
あるいはまた、エポキシ、ポリイミド、シリコーン、不飽和ポリエステルおよびポリウレタンなどの熱硬化性ポリマーを成分(a)として使用することができる。
熱可塑性ポリマーおよびポリエステル、ポリアミドが好ましく、液晶ポリマー(LCP)が特に好ましい。
より好ましい熱可塑性ポリエステルには、0.3以上の固有粘度を有し、かつ、一般に、ジオールおよびジカルボン酸、またはそれらの反応性誘導体の線状飽和の縮合生成物であるポリエステルが含まれる。好ましくは、それらは、8〜14個の炭素原子を有する芳香族ジカルボン酸と、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールおよび式HO(CH2nOH(式中、nは2〜10の整数である)の脂肪族グリコールからなる群から選択される少なくとも1種のジオールとの縮合生成物を含むであろう。ジオールの20モルパーセント以下は、Akzo Nobel Chemicals,Inc.によって商品名Dianol(登録商標)220で販売される、エトキシル化ビスフェノールA;ヒドロキノン;ビフェノール;またはビスフェノールAなどの芳香族ジオールであってもよい。芳香族ジカルボン酸の50モルパーセント以下は、8〜14個の炭素原子を有する少なくとも1種の異なる芳香族ジカルボン酸で置き換えることができ、および/または20モルパーセント以下は2〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸で置き換えることができる。コポリマーは、2種以上のジオールもしくはそれらの反応性等価物と少なくとも1種のジカルボン酸もしくはそれの反応性等価物とから、または2種以上のジカルボン酸もしくはそれらの反応性等価物と少なくとも1種のジオールもしくはそれの反応性等価物とから製造されてもよい。ヒドロキシ安息香酸もしくはヒドロキシナフトエ酸またはそれらの反応性等価物などの二官能性ヒドロキシ酸モノマーがまたコモノマーとして使用されてもよい。
好ましいポリエステルには、ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレート)(PBT)、ポリ(1,3−プロピレンテレフタレート)(PPT)、ポリ(1,4−ブチレン2,6−ナフタレート)(PBN)、ポリ(エチレン2,6−ナフタレート)(PEN)、ポリ(1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)(PCT)、ならびに前述のもののコポリマーおよび混合物が含まれる。1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート/イソフタレートコポリマーならびに、イソフタル酸;ビ安息香酸;1,5−、2,6−、および2,7−ナフタレンジカルボン酸を含むナフタレンジカルボン酸;4,4’−ジフェニレンジカルボン酸;ビス(p−カルボキシフェニル)メタン;エチレン−ビス−p−安息香酸;1,4−テトラメチレンビス(p−オキシ安息香酸);エチレンビス(p−オキシ安息香酸);1,3−トリメチレンビス(p−オキシ安息香酸);および1,4−テトラメチレンビス(p−オキシ安息香酸)を含む、芳香族ジカルボン酸と、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール;ネオペンチルグリコール;シクロヘキサンジメタノール;および一般式HO(CH2nOH(式中、nは2〜10の整数である)の脂肪族グリコール、例えば、エチレングリコール;1,3−トリメチレングリコール;1,4−テトラメチレングリコール;1,6−ヘキサメチレングリコール;1,8−オクタメチレングリコール:1,10−デカメチレングリコール;1,3−プロピレングリコール;および1,4−ブチレングリコールからなる群から選択されるグリコールとから誘導される他の線状ホモポリマーエステルもまた好ましい。上に示されたような、20モルパーセント以下の、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカン二酸または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸を含む、1種以上の脂肪族酸が存在することができる。1,4−ブタンジオール、エトキシル化ビスフェノールA、およびテレフタル酸またはそれの反応性等価物から誘導されるコポリマーもまた好ましい。PET、PBT、およびPPTの少なくとも2種のランダムコポリマー、PET、PBT、およびPPTの少なくとも2種の混合物、ならびに前述のもののいずれかの混合物もまた好ましい。
熱可塑性ポリエステルはまた、ポリ(アルキレンオキシド)ソフトセグメント(ブロック)を含有するコポリマーの形態にあってもよい。ポリ(アルキレンオキシド)セグメントは、熱可塑性ポリエステルの100重量部当たり約1〜約15重量部で存在する。ポリ(アルキレンオキシド)セグメントは、約200〜約3,250の範囲のまたは、好ましくは、約600〜約1,500の範囲の数平均分子量を有する。好ましいコポリマーは、PETまたはPBT鎖中へ組み入れられたポリ(エチレンオキシド)および/またはポリ(テトラメチレンエーテルグリコール)を含有する。組み入れの方法は当業者に公知であり、ポリエステルを形成するための重合反応中にコモノマーとしてポリ(アルキレンオキシド)ソフトセグメントを使用することを含むことができる。PETは、PBTと少なくとも1種のポリ(アルキレンオキシド)とのコポリマーとブレンドされてもよい。ポリ(アルキレンオキシド)はまた、PET/PBTコポリマーとブレンドされてもよい。本組成物のポリエステル部分へのポリ(アルキレンオキシド)ソフトセグメントの包含は、ポリエステルの結晶化の速度を加速する可能性がある。
好ましいポリアミドには、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド612、ポリアミド610、または他の脂肪族ポリアミドならびに、テレフタル酸および/またはイソフタル酸から誘導されるものなどの、半芳香族ポリアミドが含まれる。例には、ポリアミド9T;10T;12T;ヘキサメチレンジアミン、アジピン酸、およびテレフタル酸から誘導されるポリアミド;ならびにヘキサメチレンジアミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、およびテレフタル酸から誘導されるポリアミドが挙げられる。2種以上のポリアミドのブレンドが使用されてもよい。
ポリアセタールは、別の好ましいタイプのポリマーである。ポリアセタールは、1種以上のホモポリマー、コポリマー、またはそれらの混合物であることができる。ホモポリマーは、ホルムアルデヒドまたは、ホルムアルデヒドの環状オリゴマーなどの、ホルムアルデヒド等価物を重合させることによって製造される。コポリマーは、ポリオキシメチレン組成物を製造するのに一般に使用される1種以上のコモノマーを含有することができる。一般に使用されるコモノマーには、2〜12個の炭素原子のアルキレンオキシドが含まれる。コポリマーが選択される場合、コモノマーの量は20重量パーセント以下、好ましくは15重量パーセント以下、最も好ましくは約2重量パーセントであろう。好ましいコモノマーはエチレンオキシドおよびブチレンオキシドであり、好ましいポリオキシメチレンコポリマーは、エチレンオキシドまたはブチレンオキシドの量が約2重量パーセントである、ホルムアルデヒドとエチレンオキシドまたはブチレンオキシドとのコポリマーである。ホモ−およびコポリマーは、1)その末端ヒドロキシ基が化学反応によってエンド−キャップされてエステルまたはエーテル基を形成するもの;または、2)完全にはエンド−キャップされておらず、コモノマー単位からの幾らかの遊離ヒドロキシ末端を有するコポリマーであることがまた好ましい。好ましい末端基は、どちらの場合にも、アセテートおよびメトキシである。
LCPとは、参照により本明細書によって援用される、米国特許第4,118,372号明細書に記載されているような、TOT試験またはそれの任意の妥当な変形を用いて試験されるときに異方性であるポリマーを意味する。有用なLCPには、ポリエステル、ポリ(エステル−アミド)、およびポリ(エステル−イミド)が含まれる。LCPの好ましい一形態は「全芳香族」である、すなわち、(エステル基などの連結基を除いては)ポリマー主鎖中の基の全てが芳香族であるが、芳香族でない側鎖が存在してもよい。
ポリマー(a)は、組成物の総容量を基準にして、好ましくは約25〜約75容量パーセント、またはより好ましくは約30〜約60容量パーセントで存在するであろう。
フッ化カルシウム(b)の形状は通常球状または粒状である。粒子または顆粒は広い粒度分布を有することができる。好ましくは、最大粒度は300ミクロン未満、より好ましくは200ミクロン未満である。好ましくは、平均粒度は5μm〜100μm、より好ましくは、15μm〜60μmである。それらの粒度に多峰性サイズ分布を有する粒子または顆粒もまた使用することができる。
フッ化カルシウムの表面は、組成物の特性を改善するための他の材料で改質することができる。例えば、組成物の機械的強度および流動性を改善するためのアミノシランおよびエポキシシランなどのカップリング剤、ならびに充填剤の耐水性を改善するためのシリコンなどのコーティング剤。
フッ化カルシウム(b)は、組成物の総容量を基準にして、好ましくは7〜65容量パーセント、より好ましくは25〜55容量パーセントで存在するであろう。
本発明に成分(c)として使用されるガラスフレークは、組成物の特性を改善するための他の材料で改質することができる。例えば、組成物の機械的強度を改善するためのアミノシランおよびエポキシシランなどのカップリング剤、充填剤の耐水性を改善するためのシリコンなどのコーティング剤、ならびに熱伝導性を改善するためのセラミック入りコーティング。
成分(c)は、組成物の総容量を基準にして、好ましくは2〜50容量パーセント、またはより好ましくは5〜30容量パーセントで存在するであろう。
(c)/(b)の容量比は10/90〜70/30、または好ましくは15/85〜50/50、より好ましくは15/85〜35/65である。
本発明における成分(d)として任意選択的に使用されるポリマー強化剤は、使用されるポリマーにとって有効である任意の強化剤である。熱可塑性ポリマーがポリエステルであるとき、強化剤は典型的にはエラストマーであるか、または比較的低い、一般に200℃未満、好ましくは150℃未満の融点を有し、それは、熱可塑性ポリエステル(および任意選択的に、存在する他のポリマー)と反応することができる官能基をそれに結合している。熱可塑性ポリエステルは通常、カルボキシルおよびヒドロキシル基が存在するので、これらの官能基は通常、カルボキシルおよび/またはヒドロキシル基と反応することができる。かかる官能基の例には、エポキシ、カルボン酸無水物、ヒドロキシル(アルコール)、カルボキシル、およびイソシアネートが挙げられる。好ましい官能基は、エポキシ、およびカルボン酸無水物であり、エポキシが特に好ましい。かかる官能基は通常、既に存在するポリマー上へ小分子をグラフト化することによってか、またはより強靱なポリマー分子が共重合によって製造されるときに所望の官能基を含有するモノマーを共重合させることによってポリマー強化剤に「結合させ」られる。グラフト化の例として、無水マレイン酸がフリーラジカルグラフト化技法を用いて炭化水素ゴム上へグラフトされてもよい。生じたグラフト化ポリマーは、カルボン酸無水物および/またはカルボキシル基がそれに結合している。官能基がポリマーへ共重合されているポリマー強化剤の例は、エチレンと適切な官能基を含有する(メタ)アクリレートモノマーとのコポリマーである。(メタ)アクリレートとは本明細書では、アクリレート、メタクリレート、または2つの混合物のいずれであってもよい化合物を意味する。有用な(メタ)アクリレート官能性化合物には、(メタ)アクリル酸、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、および2−イソシアナトエチル(メタ)アクリレートが含まれる。エチレンおよび官能性(メタ)アクリレートモノマーに加えて、酢酸ビニル、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、およびシクロヘキシル(メタ)アクリレートなどの非官能化(メタ)アクリレートエステルなどの、他のモノマーがかかるポリマーへ共重合されてもよい。好ましい強化剤には、参照により本明細書によって援用される、米国特許第4,753,980号明細書にリストされているものが含まれる。特に好ましい強化剤は、エチレン、エチルアクリレートまたはn−ブチルアクリレート、およびグリシジルメタクリレートのコポリマーである。
熱可塑性ポリエステルと共に使用されるポリマー強化剤は、約0.5〜約20重量パーセントの官能基含有モノマー、好ましくは約1.0〜約15重量パーセント、より好ましくは約7〜約13重量パーセントの官能基含有モノマーを含有することが好ましい。2つ以上のタイプの官能性モノマーがポリマー強化剤中に存在してもよい。組成物の強靱性は、ポリマー強化剤の量および/または官能基の量を増やすことによって増大することが分かった。しかしながら、これらの量は、特に最終部品形状が達成される前に、組成物が架橋する可能性があるポイントまでは好ましくは増やされるべきではない。
熱可塑性ポリエステルと共に使用されるポリマー強化剤はまた、エチレンのコポリマーではない熱可塑性アクリルポリマーであってもよい。熱可塑性アクリルポリマーは、アクリル酸、アクリレートエステル(メチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、およびn−オクチルアクリレートなどの)、メタクリル酸、およびメタクリレートエステル(メチルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート(BA)、イソブチルメタクリレート、n−アミルメタクリレート、n−オクチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート(GMA)などの)を重合させることによって製造される。前述のタイプのモノマーの1種以上をスチレン、アクリロニトリル、ブタジエン、イソプレンなどと重合させることによって製造されたコポリマーだけでなく、前述のタイプのモノマーの2種以上から誘導されるコポリマーがまた使用されてもよい。これらのコポリマーの一部または全てが0℃以下のガラス転移温度を好ましくは有するべきである。熱可塑性アクリルポリマー強化剤を製造するための好ましいモノマーは、メチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、およびn−オクチルアクリレートである。
熱可塑性アクリルポリマー強化剤はコア−シェル構造を有することが好ましい。コア−シェル構造は、コア部分が好ましくは0℃以下のガラス転移温度を有するが、シェル部分が好ましくはコア部分のそれより高いガラス転移温度を有するものである。コア部分は、シリコーンでグラフトされてもよい。シェルセクションは、シリコーン、フッ素などの低表面エネルギー基質でグラフトされてもよい。低表面エネルギー基質が表面にグラフトされたコア−シェル構造のアクリルポリマーは、本発明の組成物の熱可塑性ポリエステルおよび他の成分と混合中にまたは混合後にそれ自体凝集するだろうし、組成物中に容易に一様に分散させることができる。
ポリアミド用の好適な強化剤は、米国特許第4,174,358号明細書に記載されている。好ましい強化剤には、酸無水物、ジカルボン酸もしくはそれの誘導体、カルボン酸もしくはそれの誘導体、および/またはエポキシ基などの相溶化剤で変性されたポリオレフィンが含まれる。相溶化剤は、不飽和酸無水物、ジカルボン酸もしくはそれの誘導体、カルボン酸もしくはそれの誘導体、および/またはエポキシ基をポリオレフィンにグラフトすることによって導入されてもよい。相溶化剤はまた、ポリオレフィンが不飽和酸無水物、ジカルボン酸もしくはそれの誘導体、カルボン酸もしくはそれの誘導体、および/またはエポキシ基を含有するモノマーと共重合させることによって製造されながら導入されてもよい。相溶化剤は、好ましくは3〜20個の炭素原子を含有する。ポリオレフィンにグラフトされても(またはポリオレフィンを製造するためのコモノマーとして使用されても)よい典型的な化合物の例は、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、クロトン酸、シトラコン酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水クロトン酸および無水シトラコン酸である。
ポリアセタール用の好ましい強化剤には、熱可塑性ポリウレタン、ポリエステルポリエーテルエラストマー、他の官能化および/またはグラフト化ゴム、ならびにそれらの主鎖にグラフトされているかまたは1種以上の極性基を含有するモノマーと共重合させることによって組み入れられた極性基を含有するポリオレフィンが含まれる。好ましいコモノマーは、グリシジルメタクリレートなどの、エポキシド基を含有するものである。好ましい強化剤は、EBAGMA(エチレン、ブチルアクリレート、およびグリシジルメタクリレートから誘導されたターポリマー)である。
使用されるとき、任意のポリマー強化剤は、組成物の総重量を基準にして、好ましくは約0.5〜約25容量パーセント、またはより好ましくは約2〜約20容量パーセントで存在するであろう。
本発明の組成物は、1種以上の可塑剤、核剤、難燃剤、難燃相乗剤、熱安定剤、酸化防止剤、染料、顔料、離型剤、滑剤、UV安定剤、(ペイント)接着促進剤などを任意選択的に含んでもよい。
本発明の組成物は、とくに熱可塑性樹脂を含むとき、好ましくは、溶融混合されたまたは溶液混合されたブレンド、より好ましくは溶融混合されたブレンドの形態にあり、ここで、ブレンドが統合された全体を形成するように、ポリマー成分の全ては互いに十分に分散され、非ポリマー成分の全ては、ポリマーマトリックス中に均一に分散され、ポリマーマトリックスによって結び付けられている。ブレンドは、任意の溶融混合法を用いて成分材料を組み合わせることによってか、またはマトリックスポリマー以外の成分をポリマーマトリックスのモノマーと混合し、次にモノマーを重合させることによって得られてもよい。成分材料は、樹脂組成物を得るために、単軸もしくは二軸スクリュー押出機、ブレンダー、混練機、Banburyミキサーなどのメルト−ミキサーを使用して均一になるまで混合されてもよい。材料の一部はメルト−ミキサーで混合されてもよく、材料の残りが次に加えられ、均一になるまでさらに溶融混合されてもよい。本発明の熱伝導性ポリマー樹脂組成物の製造における一連の混合は、当業者によって理解されるであろうように、個々の成分が一回で溶融されてもよいか、または充填剤および/または他の成分が側方供給機などから供給されてもよいようなものであってもよい。
本発明の組成物は、例えば射出成形、ブロー成形、押出、プレス成形またはトランスファー成形などの、当業者に公知の方法を用いて物品へ成形されてもよい。本組成物は、電気および/または電子デバイスを封入するのに、時として、ある意味で金属/樹脂ハイブリッドを形成するのに特に有用である。かかる物品には、モーターハウジング、ランプハウジング、自動車および他の車両におけるランプハウジング、電気および電子ハウジング、モーターまたは発電機の固定子における巻線と磁気誘導性金属コアとの間に存在する絶縁ボビン、ならびにモーターまたは発電機の固定子鉄心を実質的に封入するハウジングに使用するためのものが含まれ得る。自動車および他の車両におけるランプハウジングの例は、ヘッドライト、テールライト、およびブレーキライトを含む、前灯および尾灯、特に発光ダイオード(LED)ランプを使用するものである。本物品は、多くの用途においてアルミニウムまたは他の金属から製造された物品の代替品としての機能を果たす可能性がある。
配合および成形方法
表1に示すポリマー組成物は、32mmのWerner and Pfleiderer二軸スクリュー押出機で配合することによって調製した。繊維を下流バレル中へ側方供給したことを除いて全成分を一緒にブレンドし、押出機の後方に加えた。バレル温度を約320℃に設定した。
本組成物を、CLTEおよび熱伝導率の測定のためにISO試験検体へ射出成形機で成形した。溶融温度は約325℃であり、金型温度は約140℃であった。
試験方法
成形流れ方向(MD)および横方向(TD)のCLTEは、ASTM D696方法を用いて−40〜180℃の温度範囲でISO棒のほぼ中央部分に関して測定した。
熱伝導率は、ASTM E1461に記載されているようなレーザーフラッシュ法(Laser Flash Method)を用いて4mmの厚さのISO棒のゲートサイドエリアに関して測定した。結果を表1に示す。
以下の用語を表1において用いる:
HTN−1は、Zytel(登録商標)HTN501、E.I.du Pont de Nemours and Co.(Wilmington,DE)によって製造されるポリアミド6TDTを意味する。
PA66は、Zytel(登録商標)FE310036、E.I.du Pont de Nemours and Co.(Wilmington,DE)によって製造されるポリアミド66を意味する。
変性EPDMは、無水マレイン酸でグラフトされたEPDM(エチレン/プロピレン/ジエンポリオレフィン)を意味する。
CaF2は、Sankyo Seifun Co.,Ltd.によって製造される平均サイズ30μmのフッ化カルシウム粉末を意味する。
ガラスフレークは、日本板硝子株式会社によって製造されるガラスフレークFLEKA(登録商標)REFG302を意味する。
タルクは、日本タルク株式会社によって製造されるアミノシランカップリング剤で表面改質されているタルクKOSSAP(登録商標)#10を意味する。
ウォラストナイトは、Nyco Mineralsから供給される1%アミノシラン被覆ウォラストナイト繊維Nyglos(登録商標)8を意味する。
ガラス繊維は、旭ファイバーグラス株式会社によって製造されるFT756Dガラス繊維を意味する。
Figure 0005264924
本出願は、特許請求の範囲に記載の発明を含め、以下の発明を包含する。
(1) (a)約25〜約75容量パーセントのポリマー;
(b)約7〜約65容量パーセントのフッ化カルシウム;
(c)約2〜約50容量パーセントのガラスフレーク
を含む、熱伝導性ポリマー組成物であって、(c)対(b)の容量比が10対90〜70対30であり、
この百分率が組成物の総容量を基準にしている組成物。
(2) 前記ポリマーが熱可塑性ポリマーである(1)に記載の組成物。
(3) 前記ポリマーがポリエステル、ポリアミドおよび液晶ポリマーからなる群から選択される少なくとも1種である(2)に記載の組成物。
(4) (1)に記載の組成物から製造された物品。
(5) (1)に記載の組成物で製造された金属/ポリマーハイブリッド品。
(6) (1)に記載の組成物でできたモーターまたは発電機の固定子鉄心の絶縁体。
(7) (1)に記載の組成物で封入された固定子アセンブリ。
(8) 0.01〜約15容量パーセントの少なくとも1種のポリマー強化剤をさらに含む(1)に記載の組成物。
(9) 前記ポリマーが熱可塑性ポリマーである(8)に記載の組成物。
(10) 前記ポリマーがポリエステル、ポリアミドおよび液晶ポリマーからなる群から選択される少なくとも1種である(9)に記載の組成物。
(11) 前記ポリマー強化剤が、組成物の総重量を基準にして、約2〜約20容量パーセントで存在する(8)に記載の組成物。
(12) (8)に記載の組成物から製造された物品。
(13) (8)に記載の組成物で製造された金属/ポリマーハイブリッド品。
(14) (8)に記載の組成物でできたモーターまたは発電機の固定子鉄心の絶縁体。
(15) (8)に記載の組成物で封入された固定子アセンブリ。

Claims (5)

  1. (a)25〜75容量パーセントのポリマー;
    (b)7〜65容量パーセントのフッ化カルシウム;
    (c)2〜50容量パーセントのガラスフレーク
    を含む、熱伝導性ポリマー組成物であって、(c)対(b)の容量比が10対90〜70対30であり、
    この百分率が組成物の総容量を基準にしている組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物から製造された物品。
  3. 請求項1に記載の組成物で製造された金属/ポリマーハイブリッド品。
  4. 請求項1に記載の組成物でできたモーターまたは発電機の固定子鉄心の絶縁体。
  5. 請求項1に記載の組成物で封入された固定子アセンブリ。
JP2010534173A 2007-11-16 2008-11-13 熱伝導性プラスチック樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5264924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US355607P 2007-11-16 2007-11-16
US61/003,556 2007-11-16
PCT/US2008/083389 WO2009064873A1 (en) 2007-11-16 2008-11-13 Thermally conductive plastic resin composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011503327A JP2011503327A (ja) 2011-01-27
JP2011503327A5 JP2011503327A5 (ja) 2011-11-17
JP5264924B2 true JP5264924B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=40297752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534173A Expired - Fee Related JP5264924B2 (ja) 2007-11-16 2008-11-13 熱伝導性プラスチック樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090130471A1 (ja)
EP (1) EP2209845B1 (ja)
JP (1) JP5264924B2 (ja)
CN (1) CN101861354A (ja)
AT (1) ATE509979T1 (ja)
WO (1) WO2009064873A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7249484B2 (ja) 2018-09-14 2023-03-31 丸一株式会社 逆流防止装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080153959A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 General Electric Company Thermally Conducting and Electrically Insulating Moldable Compositions and Methods of Manufacture Thereof
US20090152491A1 (en) * 2007-11-16 2009-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally conductive resin compositions
US8293831B2 (en) * 2008-10-30 2012-10-23 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic composition including thermally conductive filler and hyperbranched polyesteramide
JP5767245B2 (ja) * 2009-12-30 2015-08-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 水分子に対する拡散障壁としての成型構成物
ES2548427T3 (es) * 2010-07-22 2015-10-16 Ferro Corporation Dispositivo electrónico sellado herméticamente que usa escamas de vidrio revestido
US20120080640A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thermally conductive resin composition
US20120153217A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 E.I.Du Pont De Nemours And Company Thermally conductive polymeric resin composition
US8741998B2 (en) 2011-02-25 2014-06-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermally conductive and electrically insulative polymer compositions containing a thermally insulative filler and uses thereof
US8552101B2 (en) 2011-02-25 2013-10-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermally conductive and electrically insulative polymer compositions containing a low thermally conductive filler and uses thereof
EP2596936B1 (en) * 2011-11-24 2015-09-09 ABB Research Ltd. Mold and method for producing shaped articles from a UV-curable composition
CN103146355B (zh) * 2011-12-07 2016-02-10 北京中石伟业科技股份有限公司 一种吸热材料
US9227347B2 (en) 2013-02-25 2016-01-05 Sabic Global Technologies B.V. Method of making a heat sink assembly, heat sink assemblies made therefrom, and illumants using the heat sink assembly
JP6618144B2 (ja) * 2015-11-17 2019-12-11 デンカ株式会社 球状フッ化カルシウム
DE102016119751A1 (de) 2016-10-17 2018-04-19 Ensinger Gmbh Polymer-Compounds für die Herstellung von Polyester-Folien mit erhöhter Wärmeleitfähigkeit
DE102016220280A1 (de) 2016-10-17 2018-04-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Orientierte Polyesterfolien mit erhöhter Wärmeleitfähigkeit
CN107603211B (zh) * 2017-09-26 2020-07-14 上海日之升科技有限公司 一种高流动高韧性导热尼龙复合材料及其制备方法
US10854859B2 (en) * 2017-12-05 2020-12-01 Lyondellbasell Advanced Polymers Inc. High performance polyamide compounds and uses thereof
JP6755376B2 (ja) * 2019-09-27 2020-09-16 デンカ株式会社 球状フッ化カルシウム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982136A (ja) * 1995-09-11 1997-03-28 Hitachi Ltd 高熱伝導半導電性プリプレグシート,固定子コイル及びそれを用いた回転電機と回転電機固定子の製造方法
JPH10271730A (ja) * 1997-03-19 1998-10-09 Fujitsu General Ltd 電動機
WO2001096458A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-20 Siemens Aktiengesellschaft Füllstoff für wärmeleitende kunststoffe, wärmeleitender kunststoff und herstellungsverfahren dazu
JP2002188007A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Hitachi Metals Ltd 複合材料及び回路基板
JP2003040619A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Hitachi Metals Ltd CaF2粉末の表面処理方法、樹脂複合材料及びそれを用いた構成部材
US20050176835A1 (en) * 2004-01-12 2005-08-11 Toshikazu Kobayashi Thermally conductive thermoplastic resin compositions
US20060293427A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-28 Martens Marvin M Thermally conductive polyamide-based components used in light emitting diode reflector applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7249484B2 (ja) 2018-09-14 2023-03-31 丸一株式会社 逆流防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2209845A1 (en) 2010-07-28
WO2009064873A1 (en) 2009-05-22
EP2209845B1 (en) 2011-05-18
ATE509979T1 (de) 2011-06-15
CN101861354A (zh) 2010-10-13
US20090130471A1 (en) 2009-05-21
JP2011503327A (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264924B2 (ja) 熱伝導性プラスチック樹脂組成物
JP5547644B2 (ja) 熱伝導性樹脂組成物
JP4764351B2 (ja) 熱伝導性熱可塑性樹脂組成物
EP2456815B1 (en) Thermally conductive polymer compositions and articles made therefrom
EP2456814A1 (en) Thermally conductive thermoplastic resin compositions and related applications
JP2014503658A (ja) 熱伝導性ポリマーを含んでなる成形熱可塑性物品
JP2007112858A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法
JP2013540183A (ja) 熱伝導性樹脂組成物
JP6809083B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、成形品およびそれらの製造方法
JP4744911B2 (ja) 高熱伝導性樹脂組成物
JP2016147919A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品
CN113906105A (zh) 聚芳硫醚树脂组合物、将其成型而成的成型品、层叠体和它们的制造方法
JP7122491B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物のバリ抑制方法
WO2012088206A2 (en) Thermally conductive polymeric resin composition
WO2021246268A1 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、成形品およびそれらの製造方法
JP6753470B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、成形品及び製造方法
WO2013161844A1 (ja) 高熱伝導性樹脂組成物
WO2023008417A1 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びインサート成形品
JP2015083632A (ja) 電気絶縁性高熱伝導性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees