JP5260558B2 - ダミー画素、暗電流低減方法及び画像センサ - Google Patents

ダミー画素、暗電流低減方法及び画像センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5260558B2
JP5260558B2 JP2009552685A JP2009552685A JP5260558B2 JP 5260558 B2 JP5260558 B2 JP 5260558B2 JP 2009552685 A JP2009552685 A JP 2009552685A JP 2009552685 A JP2009552685 A JP 2009552685A JP 5260558 B2 JP5260558 B2 JP 5260558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
dummy
pixels
dummy pixel
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009552685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520708A (ja
JP2010520708A5 (ja
Inventor
ロッシ、ジュゼッペ
コズロウスキ、レスター
Original Assignee
アルタセンズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルタセンズ インコーポレイテッド filed Critical アルタセンズ インコーポレイテッド
Publication of JP2010520708A publication Critical patent/JP2010520708A/ja
Publication of JP2010520708A5 publication Critical patent/JP2010520708A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260558B2 publication Critical patent/JP5260558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、一般的には、電子的画像センサのための画像処理に関し、詳しくは、画像センサの周辺部に位置する画素内の暗電流を均等化することによって、所謂「エッジ効果」を除去し、画質を最適化する装置及び方法に関する。
オプティカルブラック画素(Optical black pixel:OB画素)は、画像センサの画素アレー内の基準画素であり、これらは、非感光性でありながら、仮想的に、標準のアクティブクリア画素と同じ電気的特性を有する必要がある。OB画素は、ゲイン、照明及びセンサ動作条件の変化等にかかわらず、一定の黒レベルを維持するために、センサ又はカメラ内の様々な画像処理回路で使用される。OB画素の信号は、通常、光電気的応答性を有し、対象の画像を形成する画素の信号と同じ信号回路及びタイミングを用いて処理される。他の画素は、画像センサの画素の大多数を構成し、「アクティブクリア画素」とも呼ばれる。アクティブクリア画素は、実際の画像を形成するが、OB画素は、画像形成処理において間接的に使用される。すなわち、OB画素は、各OB画素の特定の位置における暗信号/暗電流、列雑音及びライン雑音に関する情報を提供しながら、画像センサの環境及び動作の状態を追跡するために使用される。
撮像システムオンチップ(imaging System-on-Chip:iSoC)システムでは、OB画素は、通常、画質を向上させる多くの較正動作の基準画素として使用される。これらはブラッククランプ安定化、フラッタ除去、カラム雑音抑圧及びライン雑音補正を含む。これら及びこの他のアルゴリズムでは、OB画素は、アクティブクリア画素と同様の暗信号応答を有する必要があり、すなわち、OB画素は、光がない場合のアクティブクリア画素の通常の応答を模倣し、画像センサの包括的な基準のために電流対電圧(I−V)特性を正確に確立する必要がある。
また、信号処理動作をサポートするために、必ずしも読み出されないアクティブクリア画素及びOB(すなわち、不透明)画素の両方必要である。これらの所謂「ダミー画素」は、画像処理を妨害し、又はアクティブクリア画素及びOB画素を劣化させるエッジ効果を低減することによって、画質の向上に役立つ。
一般的に、ダイオードのI−V特性は、以下に示すShockleyの式によって表される。
Figure 0005260558
ここで、Iは、ダイオードの飽和電流であり、Vは、ダイオード電圧であり、nは、ダイオードの理想因子(diode ideality)であり、kは、ボルツマン定数であり、Tは、温度である。局所的な環境条件、処理条件等に応じて、飽和電流は、ダイオード間で大きく異なることがある。実際的な問題を考慮に入れて、Shockleyの式は、上述の式の他に、以下のように表現することもできる。
Figure 0005260558
ここで、nは、特定のダイオードの理想因子であり、パラメータRAは、0Vのバイアスが印加された場合の面積抵抗(resistance-area product)をΩ−cmの単位で表している。ダイオード抵抗及び飽和電流は、面積に依存するが、RA積は、面積から独立しており、ダイオードの製造の品質を特徴付ける。
画像センサの画素アレーの用途が異なると、要求される画質の程度も異なる。例えば、HDTV制作のコンテンツを生成する、放送スタジオカメラで使用されるCMOSセンサ(高画質用途)は、民生用のカムコーダで使用されるCMOSセンサ(中画質又は低画質用途)に比べてかなり高い画質を要求する。例えば、感度及び低雑音性等のよく知られている属性に加えて、他の品質因子として、低ドリフト動作(drift-free operation)及び過剰な照度に対する不感性が含まれる。したがって、画質を最高にするためには、アクティブクリア画素の品質だけではなく、OB画素の品質も向上させる必要がある。このため、OB画素(アクティブクリア画素又はダミー画素)の重要な特性は、入射する照明、並びに物理的及び電気的ストレスを含む環境にかかわらず、アクティブクリア画素の暗信号応答をどれだけ忠実に再現できるかである。例えば、高画質用途では、OB画素は、厳しい状況下で非常に高い忠実度、例えば、優れた不透明度、熱的安定性、検出器の理想因子、n及びRA積を含む電気的特性の良好な振る舞いを有する必要がある。
電気的特性に悪影響を与えることなくOB画素において必要な不透明度を実現する困難に加えて、更に、OB画素及びアクティブクリア画素と同じ公称電流を生成するダミー画素を形成する必要がある。アクティブクリア画素、ダミー画素及びOB画素それぞれ電流は、各ダイオードのShockley−Read電流、光電流及び電気バイアス電流の合計であり、これは、以下のような単純加算(direct sum)として表される。
Figure 0005260558
ここで、Rは、印加されたバイアスVにおける検出器の抵抗である。アクティブクリア画素に蓄積される電流とOB画素に蓄積される電流との差は、アクティブクリア画素光電流Iphotoのみであるべきであり、Iphotoは、OB画素及びOBダミー画素では、ゼロである必要がある。
一般に、撮像素子アレーの他のあらゆる画素と同じ電気的特性を示すダミー画素を開示する。これは、アクティブクリア画素及びOB画素を含むアレー内で使用される各ダミー画素の電流が、アクティブクリア画素の電流と略同じになることを保証する。信号処理の基準として使用されるOB画素は、各フレームで読み出されるが、ダミー画素は、不透明であるか、感光性であるかにかかわらず、読み出されなくとも、同じに見えなければならない。更に、ダミー画素は、近傍の画素の電気的特性に悪影響を与えず、したがって、それらを用いて、撮像素子アレーを構成する様々なサブアレーを分離するのに用いてもよい。また、このようなダミー画素は、撮像素子アレーの端部にも配設され、信号処理関連し、物理的及び電気的な因子に由来する不連続を防止する。この結果、エッジ効果が除去される。
ダミー画素の好ましい実施の形態は、メインの撮像素子アレーのアクティブクリア画素と同じ電気的特性を有するアクティブクリア画素である。第2の実施の形態は、ダミー画素は、任意の信号処理機能をサポートするためのオプティカルブラック画素である。
本発明において、ダミーのOB画素は、以下のように構成される。
(1)標準の製造工程、すなわち、OB画素の遮光特性がイオン注入時の損傷を緩和する様々なアニーリング工程を含む基本的なダイオード構成から独立して形成されるような標準の画素形成構成によって構成されるベースとなるCMOSセンサ製造プロセスから独立してオプティカルブラック画素層を形成する改善された方法は、2006年8月1日に出願された、米国特許出願番号第11/461,457号、発明の名称「IMAGE SENSOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME」に開示されており、この開示の全体は、引用によって本願に援用される。
(2)画素アレーを、サポートする周辺回路から、N層のガードバンド領域によって、分離することができるアクティブクリア画素、ダミー画素及びOB画素それぞれのサブアレーに区切ることによって、構成される。このガードバンド領域は、迷走する少数キャリアを回収し、不要な少数キャリアがOB基準信号を相殺してしまうことを防ぐ。このようなガードバンドは、例えば、ホットキャリア効果の副産物として発光する高速デジタル回路等に隣接する領域で使用される。
これらの2つの工程に加えて、ダミーOB画素構成は、信号蓄積を防止するためにソフトリセットモードでバイアスされたリセットトランジスタによってダミー画素を動作させることによって完成する。これは低雑音動作を保証し、ダイオードの理想因子 及び/又はRA積を変化させてしまう余分な発生−再結合電流の生成を最小化する。
アクティブクリアダミー画素構成は、工程を省略し、これらの画素を、ソフトリセットモードでバイアスされたリセットトランジスタで動作させることによって実現される。ダミークリア画素は、OB画素形成工程の省略の結果、撮像素子アレーのアクティブクリア画素に最も整合するので、撮像素子アレーを有害なエッジ効果から保護するメインのガードバンドとなる
このように、一実施の形態では、ダミー画素は、フォトダイオードと、フォトダイオードに接続されたリセットトランジスタを備え、リセットトランジスタは、ソフトリセットモードでバイアスされている。また、リセットトランジスタは、リセットラインに接続されたゲート及びドレインを有し、リセットラインは、第1の所定の電圧に設定されている。
本発明の暗電流低減方法は、画像センサ内に少なくとも1つの行又は列のダミー画素を形成する工程を有し、各ダミー画素は、ソフトリセットモードで永続的にバイアスされたリセットトランジスタを有する画素である。各ダミー画素のフォトダイオードは、迷走電子のための電流シンクとして機能する。
本発明に基づく画像センサは、アクティブクリア画素のアレーと、オプティカルブラック画素の複数のサブアレーと、アクティブクリア画素のアレー及びオプティカルブラック画素のサブアレーの間に配置されたダミー画素からなる複数のサブアレーとを備え、各ダミー画素は、フォトダイオードと、フォトダイオードに接続され、ソフトリセットモードでバイアスされたリセットトランジスタとを備える。リセットトランジスタは、リセットラインに接続されたゲート及びドレインを有し、リセットラインは、第1の所定の電圧に設定されている。
ダミー画素は、アクティブクリア画素又はオプティカルブラック画素の何れかとして形成してもよい。
本発明は、同じ構成要素に同じ参照符号を付した添付の図面を参照して、以下の詳細な説明によって明らかとなる。
OB画素及びダミー画素で使用されるTi/TiNオプティカルブラック画素構造を示す断面図である。 画素アレーの全体が、アクティブクリア画素からなる主画像センサアレー、オプティカルブラック画素の複数のサブアレーアクティブクリア画素アレーとOBアレーとを分離するダミー画素の列と一方端部に設けられた最終的なN層のガードバンドに分割される画素アレーの配置プランを示す図である。 従来の技術の標準のアクティブクリア画素及び従来の技術の標準のダミー画素の概略図である。 本発明の実施の形態を含む異なる遮光技術のオプティカルブラック画素スペクトル応答のグラフである。 図5Aは、本発明のダミーOB画素構造の実施の形態の平面図であり、図5Bは、本発明のダミーOB画素構造の実施の形態の側面図である。 本発明のアクティブクリア画素とダミー画素とを比較して示す図である。
以下の説明により、当業者は、本発明を実現及び実施することができる。以下では、本発明者が最良と考える実施の形態について説明する。なお、当業者は、様々な変形例を想到することができる。このような全ての変形例、均等物、変更例は、本発明の思想及び範囲に包含される。
本発明は、一般に、画像センサのアクティブクリア画素と仮想的に同じ電気的特性を有するアクティブクリアダミー画素及びオプティカルブラック(OB)ダミー画素を提供する。ダミー画素は、必ずしも読み出されないが、画素アレー内に、エッジ効果をもたらす領域的な不連続性を生じない分離領域を形成する。ダミー画素は、センサ設計及び製造を複雑にするような、既存の技術に対する障害にならない。具体的には、様々な実施の形態のダミー画素内で生成されるShockley電流は、アクティブクリア画素のShockley電流と同じである。更に、OBダミー画素で生成される光電流が実質的にゼロので、各アクティブクリア画素で生成される特定の光電流は、黒レベルに対する正味の信号を表す。既存の技術は、一般に、プロセス技術に著しい変更が必要となり、これらの差異は、標準的なウェハプロセスと互換性を有さない。
本発明は、主要なフォトディテクタ特性であるn及びRAのバラツキを最小化し、(エッジ効果を最小化することによって)撮像素子アレーの均一性を最大化し、これによって、画像センサが生成する画質を最高にする。換言すれば、アクティブクリア画素及びOB画素の理想因子 及びRA積は、画素の位置及び機能にかかわらず、概ね同じであり、汎用ダイオード形成技術に適合する必要がある。したがって、本発明では、ダミー画素は、画素位置にかかわらず、本質的な性能を実現させる構成でバイアスされるが、読み出される必要はないアクティブクリア画素である。クリアダミー画素は、エッジ効果を引き起すことなく、アクティブクリア画素の領域をOB画素から分離する用いられる。一方、OBダミー画素は、分離及び信号処理動作に用いられる
本発明の実施の形態では、ダミー画素の製造は、実質的に(1)電気的性能及び(2)光学的性能の2つの主要な領域に分けられる。段階的な手法で各領域をアドレッシングすることによって、画像センサの電気的性能は、OB画素を最適に形成し、カラーフィルタを付加し、マイクロレンズを形成し、センサ表面上に保護層を付加し、及び実際に様々な画素を動作させるに必要な追加的な処理の影響を受けない。
ベースとなるCMOSセンサ製造プロセスから独立してOB画素層を形成するための改善された方法は、2006年8月1日に出願された、米国特許出願番号第11/461,457号、発明の名称「IMAGE SENSOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME」に開示されており、この開示の全体は、引用によって本願に援用される。この出願は、センサ面のパッシベーション上であって、カラーフィルタ平滑化層の直下にTi/TiN層を蒸着させることによってOB画素層を形成する方法が記載されている(図1の断面図参照)。OB画素形成に用いられる、OB画素を不透明にする金属マスクの厚さは、通常、標準のスパッタリング技術によって形成された場合には、1000Åの桁であるが、OB画素の不透明度を増加させ、光透過を減少させるように調整することができる。一連の重要な工程が完了した後に、センサ上にTi/TiN層を蒸着させることによって、基本的な画素性能は、不透明度に関して、OB画素の性能とは独立最適化される。換言すれば、画素性能は、OB画素カラーフィルタ及びマイクロレンズの特性を最適化するために必要な工程とは独立最適化される。
図4の透過プロットに示すように、Ti/TiN被覆層を用いることによって、光透過率を無視するようにできるこの被覆層は、入射光がフォトダイオードに達することを阻止するが、画素領域の全体を閉塞せず、アニーリングによるイオンが、センサ表面保護層を介してフォトダイオードに拡散することを可能にする。図5Aは、フォトダイオード上かつマイクロレンズ下のTi/TiNパッドの位置を含む画素レイアウトの平面図を示している。図5Bは、Ti/TiNメタライゼーション層が、どのようにして、マイクロレンズによって集光された光を遮光し、最終的な処理工程の間、フォトダイオード拡散領域がアニーリングによるイオンに到達できるようにするかを示す断面図である。図5のOB画素構造については、関連する米国特許出願番号未定、発明の名称「APPARATUS AND METHOD FOR FORMING OPTICAL BLACK PIXELS WITH UNIFORMLY LOW DARK CURRENT」に更に説明されており、この開示の全体は、引用によって本願に援用される。
米国特許出願番号第11/461,457号の画素アレーは,独立して形成されたTi/TiN層に加えて、図2に示すように、独立したサブアレーブロックに分割される。主要なブロックは、以下を含む。
1.全体的な構造内の物理的に分離されたアクティブクリア画素アレー
2.サポートするOB画素サブアレー領域からアクティブクリア画素アレーを分離するアクティブクリアダミー画素のサブアレー領域
3.ダミー画素サブアレーに任意に含むことができるOBダミー画素サブアレー領域
4.深く逆バイアス(3V)され、動作中のセンサ自己放出の領域に隣接する余分な少数キャリアを吸収する複数のN拡散領域を含む任意のガードバンド領域
図2のアクティブクリアダミー画素サブアレーは、アレーに全体に亘って画素が相互接続され、アクティブクリア画素アレー及びOB画素サブアレー間の物理空間をほとんど埋めている。また、ダミー画素サブアレーは、任意のN型領域のガードバンドが用いられている場合を除き、アレーの最端に配置される。このガードバンド領域は、約40〜60画素に相当する幅を有しており、画素間隔を約2μmとした場合には、光によって自己生成され、あるいはクリア画素アレーや、全体の画素アレーを取り囲む周辺回路から散乱し、移動してくる迷走少数キャリアを捕捉するために、少なくとも100μmの幅の回収ガードバンドが必要である。図2は、右側に位置するNガードバンドを示しており、ここでは、光を放出するデジタル回路が画素アレーの右側に存在していると仮定している。Nガードバンドは、アクティブクリア画素と同じセンサのイオン注入領域及び拡散領域によって形成された一連の拡散領域によって構成され、迷走少数キャリア有効に吸収する領域を形成するとともに、これらもエッジ効果の発生を防止する。
図3は、従来のアクティブクリア画素とダミー画素の概略的な回路を比較して示している。これまで、各ダミー画素のフォトダイオードは、選択信号(Select signal:SLCT)をフォトダイオード拡散領域に物理的に接続し、ダミー画素に対して、SLCT信号が0Vに保持される条件を課すことによって、0V電位に維持されていた。このようなバイアス条件は、完全にウェルを飽和させること(full well saturation)に相当し、したがって、典型的なp型基板内の多くの少数キャリア(電子)を吸収するには、あまり好ましいとはいえない。この結果、このタイプのガードバンドは、バルクの基板からの幾らかの迷走する光生成信号を捕捉することはできるが、隣接する画素暗電流の蓄積を最小化することはできない。最も重要な点は、ダミー画素を0Vに保持した結果、アクティブクリア画素に比べて、余分な発生−再結合電流(generation-recombination current)が生じることである。
画像センサ内の画素アレーの周辺部すなわち画素構造の外側の端部に位置する画素は、通常、エッジ効果とも呼ばれる異常な振る舞いを示す。例えば、画素暗電流は、多くの場合にはセンサ周辺に沿ってより高くなる。したがって、画素アレーの端部位置する画素又はこの近傍の画素は、通常、アクティブクリア画素又はOB画素として用いることができない。アクティブクリア画素が画素アレーの端部に近くなりすぎる問題を解決するために、幾つかのアクティブクリア画素をバッファリング領域として用いることができる。しかしながら、この手法は、シリコン面積を無駄にし、この結果、製造コストが高くなる。
改善されたタイプのダミー画素を用いることによって、水平方向のエッジ効果の最小化を著しく向上させることができる。重要な点は、ダミー画素構成を工夫して、この構成が局所的な状況を安定させることに役立つとともに、少数キャリアを画素アレーの端部から遠くにそらしアクティブクリア画素を最善に模倣する静止バイアス(quiescent bias)で動作するようにすることである。他の重要な点は、ダミー画素がOB画素用の金属層によって塞がれず、その特性が撮像アレー内のアクティブクリア画素の特性と仮想的に同じになることを保証することである。
本発明は、この分離ストラテジの好ましい実施の形態を含む。図6に示すように、アクティブクリア画素からなるダミー画素は、ソフトリセットモードでバイアスされたリセットトランジスタM1を備える。このようなフォトダイオードは、拡散長以内にある少数キャリアを、基板内でドリフトさせず、このより高い電位(Vaa−Vth、すなわち、アナログの電源電圧より閾値分低い電圧)に向かって動的に引き込むことは当業者にとって明らかである。ダミー画素のフォトダイオードを、この非常に好ましい電気的条件でバイアスされた状態に持続的に維持することによって、関連する接合は、迷走電子(少数キャリア)を、基板全体に亘ってドリフト及び散乱させることなく、回収する。この結果、好ましい実施の形態のダミー画素のフォトダイオードは、接合の拡散長以内のあらゆる迷走電子のためのシンクとして機能する。したがって、この構造は、実質的に画素アレーの端部に沿った過剰な暗電流生成を減少させ、この結果、エッジ効果を除去する。
更に、図6は、アクティブクリア画素の構成をダミー画素の構成と比較して示している。フォトダイオード10は、リセットトランジスタM1のソースに接続されている。リセットトランジスタM1のゲート及びドレインは、回路の電源電圧に設定されたリセットラインに接続されている。ダミー画素のフォトダイオード10の拡散は、リセットトランジスタM1を、その閾値電圧よりも少し低い電圧にバイアスし、サブスレッショルド領域(sub-threshold voltage region)で動作するようにすることによって、ソフトリセット状態に保持される。実際的な表現を用いれば、多少の暗電流は、常にフォトダイオード10から流れ出ているので、リセットトランジスタM1は、サブスレッショルドバイアス状態にあるとみなすことができる。この構成では、フォトダイオード10は、高い電位、例えば、3Vの完全なアナログ電源電圧に維持されるリセットライン(RST node)には、直接的には接続されない。したがって、フォトダイオード10は、3Vよりも低い閾値電圧で動作する。この構成は、リセットトランジスタM1のドレインからフォトダイオード10のノードを本質的に分離(デカップリング)し、OB画素のフォトダイオードから電源雑音を良好に分離する。このような構成を用いない場合には、電源ノードから画素アレー基板にカップリングノイズが混入し、この結果、画質が損なわれる。したがって、リセットトランジスタM1が、低インピーダンスで動作するのではなく、サブスレッショルド領域にあるために、サブスレッショルド領域によってもたらされるシールドメカニズムによって、著しい改善がもたらされる
ダミー画素回路は、更に、フォトダイオード10及びリセットトランジスタM1のソースに接続されたゲートを有する増幅トランジスタM2を含む。増幅トランジスタM2のドレインは、リセットラインに接続されている。読出トランジスタM3は、増幅トランジスタM2のソースに接続されたドレイン及び読出バス(read bus)に接続されたソースを有する。読出トランジスタM3のゲートは、好ましくは、0Vに保持される。
ダミー画素のこの構成は、アクティブクリア画素レイアウトに比べて、「ビア」の接続を除去することが必要となるがそれは、このビアの除去を行わなければ、リセットトランジスタM1、画素の各行のすべてにリセット電源供給する金属のリセットバスに接続されてしまうからである。このようなビアコンタクトアクティブクリア画素には存在しているのである。また、リセットトランジスタM1のゲートをそのドレイン端子に接続する必要もある。この接続は、既存のアクティブクリア画素レイアウトに金属の1個のブリッジ状に経路を追加することによって実現することができる。OB画素の変更は、アクティブクリア画素レイアウトに対する変更が最小限であるので、画素アレーの対称性に対するあらゆる影響を最小化することに関して完全に適合し、光に対する応答を除いて、アクティブクリア画素及びOB画素間で仮想的に同一の振る舞いが実現される。
動作をこの熱平衡状態に設定することによって、ダミー画素のRA積は、アクティブクリア画素の固有のA積に一致するように製造工程で設定された値から劣化しない。同様に、ダミー画素及びアクティブクリア画素のダイオードの理想因子は、概ね一致し、Shockley電流は、実質的に同じになる。
Figure 0005260558
本発明によって説明したバイアス条件によって、空乏層が中間ギャップ状態励起することを防止するので、フォトダイオードの理想因子nは劣化しない。したがって、理想因子は、各画素における、光接合品質(photojunction quality)によって定められる。したがって、本発明は、主要なフォトディテクタ特性であるn及びRAのバラツキを最小化し、この結果、(エッジ効果を最小化することによって)画素の均一性及び画像センサが生成する最終的な画質を最大化する。
本発明の範囲及び思想から逸脱することなく、上述した好適な実施の形態の様々な適応例及び変形例を構成できることは、当業者にとって明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲の範囲を逸脱することなく、本明細書に開示した形態とは異なる形態で本発明を実施できることは明らかである。

Claims (18)

  1. フォトダイオードと、
    上記フォトダイオードに接続され、ソフトリセットモードでバイアスされたリセットトランジスタとを備え、
    上記リセットトランジスタは、リセットラインに接続されたゲート及びドレインを有し、該リセットラインは、第1の所定の電圧に設定されていることを特徴とするダミー画素。
  2. 上記リセットラインは、アクティブクリア画素のリセットトランジスタのドレインが接続されるリセットバスに接続されていないことを特徴とする請求項1記載のダミー画素。
  3. 上記フォトダイオード及び上記リセットトランジスタのソースに接続されたゲートと、上記リセットラインに接続されたドレインとを有する増幅トランジスタを更に備える請求項2記載のダミー画素。
  4. 上記増幅トランジスタのソースに接続されたドレインと、第2の所定の電圧に接続されたゲートとを有する読出トランジスタを更に備える請求項3記載のダミー画素。
  5. 上記第1の所定の電圧は、回路電源電圧であることを特徴とする請求項4記載のダミー画素。
  6. 上記第2の所定の電圧は、ゼロボルトであることを特徴とする請求項5記載のダミー画素。
  7. 上記フォトダイオードは、迷走電子のための電流シンクを構成することを特徴とする請求項1記載のダミー画素。
  8. 上記ダミー画素は、アクティブクリア画素として形成されていることを特徴とする請求項1記載のダミー画素。
  9. 上記ダミー画素は、オプティカルブラック画素として形成されていることを特徴とする請求項1記載のダミー画素。
  10. 画像センサにおける暗電流を低減する暗電流低減方法において、
    上記画像センサ内に少なくとも1つの行又は列のダミー画素を形成する工程を有し、
    上記各ダミー画素は、ソフトリセットモードで永続的にバイアスされたリセットトランジスタを有する画素であり、
    上記各ダミー画素のフォトダイオードは、迷走電子のための電流シンクとして機能することを特徴とする暗電流低減方法。
  11. 上記ダミー画素は、アクティブクリア画素として形成されることを特徴とする請求項10記載の暗電流低減方法。
  12. 上記ダミー画素は、オプティカルブラック画素として形成されていることを特徴とする請求項10記載の暗電流低減方法。
  13. 上記少なくとも1つの行又は列のダミー画素は、画像センサの周辺領域に形成され、エッジ効果を減少させることを特徴とする請求項10記載の暗電流低減方法。
  14. 上記少なくとも1つの行又は列のダミー画素は、画像センサのサブアレーの間に形成され、サブアレーを互いに分離することを特徴とする請求項10記載の暗電流低減方法。
  15. アクティブクリア画素のアレーと、
    オプティカルブラック画素の複数のサブアレーと、
    上記アクティブクリア画素のアレー及び上記オプティカルブラック画素のサブアレーの間に配置されたダミー画素からなる複数のサブアレーとを備え、
    上記各ダミー画素は、
    フォトダイオードと、
    上記フォトダイオードに接続され、ソフトリセットモードでバイアスされたリセットトランジスタとを備え、
    上記リセットトランジスタは、リセットラインに接続されたゲート及びドレインを有し、該リセットラインは、第1の所定の電圧に設定されており、上記アクティブクリア画素のリセットトランジスタのドレインが接続されるリセットバスに接続されていないことを特徴とする画像センサ。
  16. 当該画像センサの周辺に配置され、エッジ効果を低減するダミー画素のサブアレーを更に備える請求項15記載の画像センサ。
  17. 上記ダミー画素は、アクティブクリア画素として形成されていることを特徴とする請求項15記載の画像センサ。
  18. 上記ダミー画素は、オプティカルブラック画素として形成されていることを特徴とする請求項15記載の画像センサ。
JP2009552685A 2007-03-07 2008-02-20 ダミー画素、暗電流低減方法及び画像センサ Active JP5260558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/715,736 US7755679B2 (en) 2007-03-07 2007-03-07 Apparatus and method for reducing edge effect in an image sensor
US11/715,736 2007-03-07
PCT/US2008/002242 WO2008108926A1 (en) 2007-03-07 2008-02-20 Apparatus and method for reducing edge effect in an image sensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010520708A JP2010520708A (ja) 2010-06-10
JP2010520708A5 JP2010520708A5 (ja) 2011-03-17
JP5260558B2 true JP5260558B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39738569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552685A Active JP5260558B2 (ja) 2007-03-07 2008-02-20 ダミー画素、暗電流低減方法及び画像センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7755679B2 (ja)
EP (1) EP2118919B1 (ja)
JP (1) JP5260558B2 (ja)
WO (1) WO2008108926A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2429864B (en) 2005-09-01 2008-09-24 Micron Technology Inc Method and apparatus providing pixel array having automatic light control pixels and image capture pixels
WO2007052591A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha コンテンツデータ出力装置、それを備えたテレビ、およびコンテンツデータ出力プログラム
US7875840B2 (en) * 2006-11-16 2011-01-25 Aptina Imaging Corporation Imager device with anti-fuse pixels and recessed color filter array
US8077236B2 (en) * 2008-03-20 2011-12-13 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing reduced metal routing in imagers
KR101733443B1 (ko) 2008-05-20 2017-05-10 펠리칸 이매징 코포레이션 이종 이미저를 구비한 모놀리식 카메라 어레이를 이용한 이미지의 캡처링 및 처리
US8866920B2 (en) 2008-05-20 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
JP5335327B2 (ja) 2008-08-29 2013-11-06 キヤノン株式会社 欠陥検出補正装置及び欠陥検出補正方法
US8872953B2 (en) * 2009-10-30 2014-10-28 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, camera, and electronic device
US8514491B2 (en) 2009-11-20 2013-08-20 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers
JP5848754B2 (ja) 2010-05-12 2016-01-27 ペリカン イメージング コーポレイション 撮像装置アレイおよびアレイカメラのためのアーキテクチャ
US8878950B2 (en) 2010-12-14 2014-11-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using super-resolution processes
JP5735318B2 (ja) * 2011-03-23 2015-06-17 シャープ株式会社 固体撮像素子および電子情報機器
JP2014519741A (ja) 2011-05-11 2014-08-14 ペリカン イメージング コーポレイション アレイカメラ画像データを伝送および受信するためのシステムおよび方法
JP6115982B2 (ja) * 2011-07-04 2017-04-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像装置
WO2013043761A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Pelican Imaging Corporation Determining depth from multiple views of a scene that include aliasing using hypothesized fusion
KR102002165B1 (ko) 2011-09-28 2019-07-25 포토내이션 리미티드 라이트 필드 이미지 파일의 인코딩 및 디코딩을 위한 시스템 및 방법
EP2817955B1 (en) 2012-02-21 2018-04-11 FotoNation Cayman Limited Systems and methods for the manipulation of captured light field image data
US9210392B2 (en) 2012-05-01 2015-12-08 Pelican Imaging Coporation Camera modules patterned with pi filter groups
EP2873028A4 (en) 2012-06-28 2016-05-25 Pelican Imaging Corp SYSTEMS AND METHOD FOR DETECTING DEFECTIVE CAMERA ARRAYS, OPTICAL ARRAYS AND SENSORS
US20140002674A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 Pelican Imaging Corporation Systems and Methods for Manufacturing Camera Modules Using Active Alignment of Lens Stack Arrays and Sensors
EP4296963A3 (en) 2012-08-21 2024-03-27 Adeia Imaging LLC Method for depth detection in images captured using array cameras
CN104685513B (zh) 2012-08-23 2018-04-27 派力肯影像公司 根据使用阵列源捕捉的低分辨率图像的基于特征的高分辨率运动估计
WO2014043641A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for correcting user identified artifacts in light field images
US20140092281A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Pelican Imaging Corporation Generating Images from Light Fields Utilizing Virtual Viewpoints
US9143711B2 (en) 2012-11-13 2015-09-22 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for array camera focal plane control
US9591242B2 (en) * 2013-01-31 2017-03-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Black level control for image sensors
WO2014130849A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Pelican Imaging Corporation Generating compressed light field representation data
WO2014133974A1 (en) 2013-02-24 2014-09-04 Pelican Imaging Corporation Thin form computational and modular array cameras
WO2014138697A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for high dynamic range imaging using array cameras
US8866912B2 (en) 2013-03-10 2014-10-21 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera using a single captured image
US9521416B1 (en) 2013-03-11 2016-12-13 Kip Peli P1 Lp Systems and methods for image data compression
US9519972B2 (en) 2013-03-13 2016-12-13 Kip Peli P1 Lp Systems and methods for synthesizing images from image data captured by an array camera using restricted depth of field depth maps in which depth estimation precision varies
WO2014164550A2 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Pelican Imaging Corporation System and methods for calibration of an array camera
WO2014164909A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Pelican Imaging Corporation Array camera architecture implementing quantum film sensors
US9106784B2 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for controlling aliasing in images captured by an array camera for use in super-resolution processing
WO2014159779A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
WO2014153098A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Pelican Imaging Corporation Photmetric normalization in array cameras
WO2014150856A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Pelican Imaging Corporation Array camera implementing quantum dot color filters
US9438888B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for stereo imaging with camera arrays
US9445003B1 (en) 2013-03-15 2016-09-13 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing high resolution images using image deconvolution based on motion and depth information
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US10122993B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
JP5886793B2 (ja) * 2013-06-11 2016-03-16 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
US9898856B2 (en) 2013-09-27 2018-02-20 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for depth-assisted perspective distortion correction
US9185276B2 (en) 2013-11-07 2015-11-10 Pelican Imaging Corporation Methods of manufacturing array camera modules incorporating independently aligned lens stacks
US10119808B2 (en) 2013-11-18 2018-11-06 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth from projected texture using camera arrays
US9426361B2 (en) 2013-11-26 2016-08-23 Pelican Imaging Corporation Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
US10089740B2 (en) 2014-03-07 2018-10-02 Fotonation Limited System and methods for depth regularization and semiautomatic interactive matting using RGB-D images
US9521319B2 (en) 2014-06-18 2016-12-13 Pelican Imaging Corporation Array cameras and array camera modules including spectral filters disposed outside of a constituent image sensor
KR102155480B1 (ko) 2014-07-07 2020-09-14 삼성전자 주식회사 이미지 센서, 이를 포함하는 이미지 처리 시스템, 및 이를 포함하는 휴대용 전자 장치
US10250871B2 (en) 2014-09-29 2019-04-02 Fotonation Limited Systems and methods for dynamic calibration of array cameras
JP6721511B2 (ja) 2015-01-13 2020-07-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
JP6515999B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-22 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
US9942474B2 (en) 2015-04-17 2018-04-10 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for performing high speed video capture and depth estimation using array cameras
CN113923387A (zh) * 2016-02-29 2022-01-11 索尼公司 固态摄像装置
JP6887856B2 (ja) * 2017-04-11 2021-06-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置
US10482618B2 (en) 2017-08-21 2019-11-19 Fotonation Limited Systems and methods for hybrid depth regularization
EP3595291B1 (en) 2018-07-11 2020-12-30 IMEC vzw An image sensor and a method for read-out of pixel signal
EP3821267A4 (en) 2019-09-17 2022-04-13 Boston Polarimetrics, Inc. SURFACE MODELING SYSTEMS AND METHODS USING POLARIZATION MARKERS
CN114746717A (zh) 2019-10-07 2022-07-12 波士顿偏振测定公司 利用偏振进行表面法线感测的系统和方法
MX2022005289A (es) 2019-11-30 2022-08-08 Boston Polarimetrics Inc Sistemas y metodos para segmentacion de objetos transparentes usando se?ales de polarizacion.
FR3104814A1 (fr) * 2019-12-11 2021-06-18 Isorg Capteur d'images pour correction du bruit électronique d'un capteur
US11195303B2 (en) 2020-01-29 2021-12-07 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for characterizing object pose detection and measurement systems
JP2023511747A (ja) 2020-01-30 2023-03-22 イントリンジック イノベーション エルエルシー 偏光画像を含む異なる撮像モダリティで統計モデルを訓練するためのデータを合成するためのシステムおよび方法
WO2021243088A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Boston Polarimetrics, Inc. Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387402A (en) * 1980-10-28 1983-06-07 Texas Instruments Incorporated Charge injection imaging device for faithful (dynamic) scene representation
JPS6181087A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH05244513A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Canon Inc 光電変換装置及びその駆動方法
US6697111B1 (en) * 1998-04-08 2004-02-24 Ess Technology, Inc. Compact low-noise active pixel sensor with progressive row reset
US6493030B1 (en) * 1998-04-08 2002-12-10 Pictos Technologies, Inc. Low-noise active pixel sensor for imaging arrays with global reset
KR100284304B1 (ko) * 1998-12-22 2001-03-02 김영환 씨모스 이미지 센서 및 그 구동 방법
JP2000196055A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Toshiba Corp 固体撮像装置
US6424375B1 (en) * 1999-09-21 2002-07-23 Pixel Devices, International Low noise active reset readout for image sensors
JP2001339643A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Nec Corp 固体撮像装置用黒レベル発生回路及び固体撮像装置
WO2003024091A1 (en) * 2000-11-16 2003-03-20 California Institute Of Technology Photodiode cmos imager with column-feedback soft-reset
US6777660B1 (en) * 2002-02-04 2004-08-17 Smal Technologies CMOS active pixel with reset noise reduction
US6911640B1 (en) * 2002-04-30 2005-06-28 Ess Technology, Inc. Reducing reset noise in CMOS image sensors
US7172922B2 (en) * 2002-08-19 2007-02-06 Tower Semiconductor Ltd. CMOS image sensor array with black pixel using negative-tone resist support layer
JP4242258B2 (ja) * 2003-11-21 2009-03-25 シャープ株式会社 固体撮像素子
US7760258B2 (en) * 2007-03-07 2010-07-20 Altasens, Inc. Apparatus and method for stabilizing image sensor black level
US7999340B2 (en) * 2007-03-07 2011-08-16 Altasens, Inc. Apparatus and method for forming optical black pixels with uniformly low dark current

Also Published As

Publication number Publication date
US7755679B2 (en) 2010-07-13
EP2118919A4 (en) 2014-07-02
JP2010520708A (ja) 2010-06-10
EP2118919B1 (en) 2016-04-13
US20080218608A1 (en) 2008-09-11
WO2008108926A1 (en) 2008-09-12
EP2118919A1 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5260558B2 (ja) ダミー画素、暗電流低減方法及び画像センサ
US10224362B2 (en) Solid-state image pickup element and image pickup apparatus
US8325254B2 (en) Solid-state imaging device, method for manufacturing the same, and electronic apparatus
JP4649623B2 (ja) 固体撮像装置及びその画素信号の読みだし方法
TWI478331B (zh) 具有減少暈光及電遮光器之背側照射式影像感測器
US7429764B2 (en) Signal processing device and image pickup apparatus using the same
JP5178266B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000252452A (ja) 固体撮像装置
JP4311419B2 (ja) 固体撮像装置
US7999340B2 (en) Apparatus and method for forming optical black pixels with uniformly low dark current
JP4991418B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0799298A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
KR100583935B1 (ko) 고체 촬상 장치
JP2004158508A (ja) 固体撮像装置
US20070102780A1 (en) Low dark current cmos image sensor pixel having a photodiode isolated from field oxide
US10461119B2 (en) Solid-state imaging device, imaging system, and method for manufacturing solid-state imaging device
JP5091886B2 (ja) イメージセンサ
WO2020050195A1 (ja) 固体撮像素子および電子装置
JP6462550B2 (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法
JP2006165006A (ja) 固体撮像素子
KR20100089748A (ko) 고체 촬상 소자, 촬상 장치, 및 고체 촬상 소자의 제조 방법
JP2003273344A (ja) Ccd固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5260558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250