JP5257641B2 - 車両のステアリング装置 - Google Patents
車両のステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5257641B2 JP5257641B2 JP2012539677A JP2012539677A JP5257641B2 JP 5257641 B2 JP5257641 B2 JP 5257641B2 JP 2012539677 A JP2012539677 A JP 2012539677A JP 2012539677 A JP2012539677 A JP 2012539677A JP 5257641 B2 JP5257641 B2 JP 5257641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- movable
- link member
- vehicle
- movable bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000009191 jumping Effects 0.000 claims description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/187—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/183—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable between in-use and out-of-use positions, e.g. to improve access
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/184—Mechanisms for locking columns at selected positions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/187—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment
- B62D1/189—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment the entire column being tiltable as a unit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Description
本発明は、車両のステアリング装置に関し、特に、チルト機構及び跳上機構を備えた車両のステアリング装置に係る。
近時の車両においては、ステアリングホイールの操作位置を調整し得るチルト機構と、ステアリングホイールを所定の跳ね上げ位置に保持し得る跳上機構を備えたステアリング装置が知られている。例えば下記の特許文献1には、その段落〔0002〕に記載の「運転者の体格や運転姿勢等に応じてステアリングホイールの高さを変えられるようにしたチルトステアリング装置において、ステアリングホイールが乗降の妨げとならないように、レバーの操作によりステアリングホイールを最上位置まで跳ね上げて(チルトアップして)、乗降を容易にするための装置」に関し、メモリ機構付きチルトステアリング装置が提案され、その段落〔0013〕には「操作レバーの回動に伴う、チルトロック及びメモリロックが達成される状態と、チルトロックのみが達成される状態と、両ロックが解除される状態とにおいて、それぞれ保持力を働かせる」態様が開示されている。また、下記の特許文献2には、その段落〔0001〕に記載の「跳ね上げ機構とチルト機構とを個別に設けた」ステアリングコラム装置に関し、モータ駆動の跳ね上げ機構を備えた装置が開示されている。
上記特許文献1に開示されたチルトステアリング装置においては、操作レバーの操作量に応じて跳ね上げ量とチルト量を調整することができるが、チルト調整位置によって跳ね上げ量が変化することになり、例えば、最大のチルト調整位置に設定されている場合には、跳ね上げ量が小さくなる。これに対し、上記特許文献2に開示されたステアリングコラム装置によれば、跳ね上げ機構とチルト機構とが独立しているので、上記のように相互に影響することを回避できるが、チルト機構は兎も角、跳ね上げ機構もモータ駆動とされているので、複雑な機構が要求され、高価な装置となる。
そこで、本発明は、チルト機構及び跳上機構を備えた車両のステアリング装置において、チルト機構と跳上機構を独立して操作し得ると共に、少なくとも跳上機構を運転者の手動操作によって容易に行い得る安価なステアリング装置を提供することを課題とする。
上記の課題を達成するため、本発明は、車体に対しステアリングコラムを揺動可能に支持し、ステアリングホイールの操作位置を調整し得るチルト機構と、前記ステアリングホイールを所定の跳ね上げ位置に保持し得る跳上機構を備えた車両のステアリング装置において、前記チルト機構が、前記車体の前方に配置した揺動中心回りに前記ステアリングコラムを揺動可能に支持する可動コラム部材と、対向する一対の保持部間に前記可動コラム部材を保持する可動ブラケットを具備して成り、前記跳上機構が、前記車体に固定される固定ブラケットと、前記可動ブラケットに対し一端を回動可能に支持すると共に、他端を前記固定ブラケットに対し前記車体の後方側で係脱可能に配置するリンク部材を具備して成り、前記固定ブラケットに対し前記可動ブラケットを跳ね上げ方向に付勢する跳上付勢手段と、前記リンク部材を前記固定ブラケットに係合させて前記可動ブラケットを初期位置又は跳上位置に保持する保持状態と、前記リンク部材の前記固定ブラケットとの係合を解く解除状態に選択的に操作し得る操作レバーを備えることとしたものである。
上記ステアリング装置において、特に、前記可動ブラケットが前記初期位置で保持されている状態での前記可動ブラケットに対する前記リンク部材の一端の支持位置及び前記固定ブラケットに対する前記リンク部材の他端の支持位置が、夫々、前記揺動中心回りの単一の円弧上に位置するように配置するとよい。前記跳上付勢手段は、前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの間に装着するばね部材で構成することができる。
また、上記ステアリング装置において、前記固定ブラケットは、前記円弧に対し前記車体の後方側に開口する複数の溝を有するものとすると共に、前記リンク部材は、前記複数の溝の各々に対し係合可能な係合部を有するものとするとよい。
更に、上記ステアリング装置において、前記可動ブラケットと前記リンク部材との間に装着し、前記リンク部材を前記固定ブラケットとの係合方向に付勢する係合付勢手段を備えたものとするとよい。前記係合付勢手段は、前記リンク部材と前記可動ブラケットとの間に装着するばね部材で構成することができる。
そして、上記ステアリング装置において、前記ステアリングコラムの軸方向に対して直交する横方向への前記可動ブラケットの移動を規制する横方向付勢手段を備えたものとするとよい。前記横方向付勢手段は、前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの間に装着し、前記可動ブラケットを前記横方向に付勢するばね部材で構成することができる。
更に、上記ステアリング装置に対し、前記可動コラム部材を前記ステアリングコラムの軸方向に伸縮して前記ステアリングホイールの操作位置を調整し得るテレスコピック機構を備えたものとすることができる。
本発明は上述のように構成されているので以下の効果を奏する。即ち、本発明のステアリング装置においては、チルト機構が、車体の前方に配置した揺動中心回りにステアリングコラムを揺動可能に支持する可動コラム部材と、対向する一対の保持部間に可動コラム部材を保持する可動ブラケットを具備すると共に、跳上機構が、車体に固定される固定ブラケットと、可動ブラケットに対し一端を回動可能に支持すると共に、他端を固定ブラケットに対し車体の後方側で係脱可能に配置するリンク部材を具備しており、跳上付勢手段により、固定ブラケットに対し可動ブラケットを跳ね上げ方向に付勢することとし、操作レバーによって、リンク部材を固定ブラケットに係合させて可動ブラケットを初期位置又は跳上位置に保持する保持状態と、リンク部材の固定ブラケットとの係合を解く解除状態に選択的に操作し得るように構成されているので、チルト機構と跳上機構を独立して操作し得ると共に、運転者が操作レバーを手動で操作することによって、跳上機構を容易且つ確実に操作し、初期位置又は跳上位置に保持しあるいは解除状態とすることができる。
特に、可動ブラケットが初期位置で保持されている状態での可動ブラケットに対するリンク部材の一端の支持位置及び固定ブラケットに対するリンク部材の他端の支持位置が、夫々、揺動中心回りの単一の円弧上に位置するように配置することとすれば、別途ロック機構を必要とすることなく、安価で高剛性の跳上機構を備えたステアリング装置を提供することができる。
そして、複数の溝を有する固定ブラケットと、複数の溝の各々に対し係合可能な係合部を有するリンク部材を備えたものとすれば、組み付け容易で安価な跳上機構を構成することができる。更に、可動ブラケットとリンク部材との間に係合付勢手段を装着し、リンク部材を固定ブラケットとの係合方向に付勢するように構成すれば、容易に跳上機構を初期位置又は跳上位置の保持状態に移行することができる。
上記に加え、前述の横方向付勢手段を備えたものとすれば、可動ブラケットの横方向移動を確実に抑えることができ、安定した状態で跳上操作を行うことができる。更に、テレスコピック機構を備えたものとすれば、チルト機構及びテレスコピック機構の両者を備えたステアリングコラムに対しても、運転者の手動操作によって跳上機構を容易且つ確実に操作することができる。
以下、本発明の望ましい実施形態を図面を参照して説明する。図1乃至図4は本発明の一実施形態に係るステアリング装置を示すもので、車体(図示せず)に対しステアリングコラム1が揺動可能に支持されており、ステアリングホイール(図示せず)の操作位置を調整し得るチルト機構2と、ステアリングホイールを所定の跳ね上げ位置に保持し得る跳上機構3が配設されている。本実施形態では、ステアリングホイールはアッパシャフト11の後端に支持され、これを囲繞するように同軸上にアッパチューブ12が配置され、これらアッパシャフト11及びアッパチューブ12は、一体となって軸方向移動し得るように構成されている。一方、転舵機構(図示せず)に接続されるロアシャフト13を囲繞するように同軸上にロアチューブ14が配置され、このロアチューブ14内をアッパチューブ12が軸方向に摺動自在に収容されており、テレスコピック機構が構成されている。尚、図1及び図2ではロアチューブ14及びアッパチューブ12をまとめて可動コラム部材10として表している。
上記のチルト機構2は、車体の前方に配置した揺動中心(C)回りにステアリングコラム1を揺動可能に支持する可動コラム部材10と、対向する一対の保持部21,22(図4に示す)間に可動コラム部材10を保持する可動ブラケット20を具備している。
また、跳上機構3は、車体に固定される固定ブラケット30と、可動ブラケット20に対し一端を回動可能に支持すると共に、他端を固定ブラケット30に対し車体の後方側で係脱可能に配置するリンク部材40を具備している。そして、固定ブラケット30に対し可動ブラケット20を跳ね上げ方向に付勢する跳上付勢手段として、一対の引張コイルばね51及び52(図4に示す)から成るばね部材50が張架されている。更に、リンク部材40を固定ブラケット30に係合させて初期位置(図1のP1)又は跳上位置(図2のP2)に保持する保持状態と、リンク部材40の固定ブラケット30との係合を解く解除状態に選択的に操作し得る跳上操作レバー44が設けられている。
固定ブラケット30は一対の保持部31,32(図4に示す)を有し、夫々に、可動ブラケット20の揺動中心(C)回りの揺動軌跡を構成する単一の円弧(図1に示す円弧T)に対し車体の後方側に開口する複数の溝G1,G2が形成されている。また、リンク部材40は一対のリンク41,42を有し、両者がリンク43を介して接合されており、リンク41,42には、夫々、ボルトBが螺着され、各ボルトBの先端部が夫々スペーサSを介して可動ブラケット20の保持部21,22に回動可能に支持されている。尚、ボルトBに代えてピン(図示せず)を用いてリンク41,42に圧入することとしてもよい。リンク43は複数の溝G1,G2の各々に対し係合可能であり、リンク部材40における固定ブラケット30との係合部を構成している。また、リンク43の中央部には跳上操作レバー44が固着されており、この跳上操作レバー44の操作に応じて、リンク部材40がその一端の支持位置(図1のP0)を中心に、可動ブラケット20に対して揺動するように構成されている。更に、可動ブラケット20とリンク部材40との間には、係合付勢手段として引張コイルばね45が張架されており、このばね部材によってリンク部材40(リンク43)が固定ブラケット30(溝G1,G2)との係合方向に付勢されている。
そして、可動ブラケット20が初期位置(図1の状態)で保持されている状態において、可動ブラケット20に対するリンク部材40の一端の支持位置(図1のP0)及び固定ブラケット30に対するリンク部材40の他端の支持位置(図1のP1)が、夫々、可動ブラケット20の揺動中心(C)回りの揺動軌跡を構成する単一の円弧(図1の円弧T)上に位置するように配置されている。更に、可動ブラケット20が跳上位置(図2の状態)で保持されている状態においても、可動ブラケット20に対するリンク部材40の一端の支持位置(図1のP0)及び固定ブラケット30に対するリンク部材40の他端の支持位置(図2のP2)が、可動ブラケット20の揺動中心(C)回りの揺動軌跡を構成する単一の円弧(図1の円弧T)上に位置するように配置してもよい。
更に、ステアリングコラム1の軸方向に対して直交する横方向への可動ブラケット20の移動を規制する横方向付勢手段として、可動ブラケット20と固定ブラケット30との間に板ばね60が設けられ、可動ブラケット20を横方向に付勢し、固定ブラケット30との横方向のガタを防止するばね部材として機能している。尚、横方向付勢手段としてはゴムなどの弾性部材を用いることとしてもよい。
上記の構成になるステアリング装置において、跳上機構3による跳ね上げ操作を説明すると、図3の(A)は跳ね上げ操作前の状態を示している。このとき、リンク部材40のリンク43は固定ブラケット30の溝G1に係合した初期位置(図1のP1)に保持されている。この保持状態から跳上操作レバー44が車体後方(白抜矢印方向)に引かれると、図3の(B)に示すように、リンク43が溝G1から離脱し、リンク部材40は固定ブラケット30との係合が解除される。すると、引張コイルばね51及び52(図4)の付勢力によってリンク部材40(ひいては可動ブラケット20及び可動コラム部材10)が跳ね上げ方向(白抜矢印方向)に移動し、図2に示すように、ステアリングコラム1は揺動中心(C)回りに揺動して、水平方向に対し角度αをなす跳ね上げ状態となる。そして、この位置で跳上操作レバー44を離せば、引張コイルばね45の付勢力によって、図3の(C)に示すように、リンク43が溝G2と係合する方向(白抜矢印方向)に戻され、リンク部材40(ひいては可動ブラケット20)と固定ブラケット30との係合状態が保持される。即ち、リンク部材40のリンク43は固定ブラケット30の溝G2に係合した跳上位置(図2のP2)に容易に移行することができ、確実に保持状態を維持することができる。
而して、本実施形態によれば、チルト機構2と跳上機構3を独立して手動操作し得ると共に、運転者が跳上操作レバー44を操作することによって、跳上機構3を容易且つ確実に操作し、初期位置(図1)又は跳上位置(図2)に保持しあるいは解除状態とすることができる。しかも、前述のように可動ブラケット20に対するリンク部材40の一端の支持位置(図1のP0)及び固定ブラケット30に対するリンク部材40の他端の支持位置(少なくとも図1のP1)が、夫々、揺動中心(C)回りの単一の円弧(T)上に位置するように配置されているので、跳上機構3は、別途ロック機構を必要とすることなく、高剛性を維持することができる。
更に、本実施形態においては、チルト操作レバー24を操作すれば、チルト機構2によってステアリングホイールを所望の操作位置に調整することができる。即ち、上記の跳ね上げ操作とは独立してチルト操作を行うことができる。同様に、上記の跳ね上げ操作とは独立して、前述のテレスコピック機構によってステアリングコラム1を短縮又は伸長する方向に駆動し、ステアリングホイールを所望の操作位置に調整することができる。
尚、テレスコピック機能を必要としなければ、アッパチューブ12及びロアチューブ14を一体に形成して単一部材の可動コラム部材を構成すると共に、アッパシャフト11とロアシャフト13を一体的に形成すれば、テレスコピック機能を備えていないが、チルト機能を備えたステアリング装置を提供することができる。
1 ステアリングコラム
2 チルト機構
3 跳上機構
C 揺動中心
T 揺動軌跡
10 可動コラム部材
20 可動ブラケット
24 チルト操作レバー
30 固定ブラケット
40 リンク部材
44 跳上操作レバー
50 ばね部材
60 板ばね
2 チルト機構
3 跳上機構
C 揺動中心
T 揺動軌跡
10 可動コラム部材
20 可動ブラケット
24 チルト操作レバー
30 固定ブラケット
40 リンク部材
44 跳上操作レバー
50 ばね部材
60 板ばね
Claims (10)
- 車両のステアリングホイールを支持するステアリングコラムと、
該ステアリングコラムを車体の前方に配置した揺動中心回りに揺動可能に支持する可動コラム部材と、対向する一対の保持部間に前記可動コラム部材を保持する可動ブラケットを具備し、前記ステアリングホイールの操作位置を調整し得るチルト機構と、
前記車体に固定される固定ブラケットと、前記可動ブラケットに対し一端を回動可能に支持すると共に、他端を前記固定ブラケットに対し前記車体の後方側で係脱可能に配置するリンク部材を具備し、前記ステアリングホイールを所定の跳ね上げ位置に保持し得る跳上機構と、
前記固定ブラケットに対し前記可動ブラケットを跳ね上げ方向に付勢する跳上付勢手段と、
前記リンク部材を前記固定ブラケットに係合させて前記可動ブラケットを初期位置又は跳上位置に保持する保持状態と、前記リンク部材の前記固定ブラケットとの係合を解く解除状態に選択的に設定し得る操作レバーと
を備えた車両のステアリング装置。 - 前記可動ブラケットが前記初期位置で保持されている状態での前記可動ブラケットに対する前記リンク部材の一端の支持位置及び前記固定ブラケットに対する前記リンク部材の他端の支持位置が、夫々、前記揺動中心回りの単一の円弧上に位置するように配置する請求項1記載の車両のステアリング装置。
- 前記跳上付勢手段が、前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの間に装着するばね部材である請求項1記載の車両のステアリング装置。
- 前記跳上付勢手段が、前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの間に装着するばね部材である請求項2記載の車両のステアリング装置。
- 前記固定ブラケットが、前記円弧に対し前記車体の後方側に開口する複数の溝を有すると共に、前記リンク部材が、前記複数の溝の各々に対し係合可能な係合部を有する請求項2又は4記載の車両のステアリング装置。
- 前記可動ブラケットと前記リンク部材との間に装着し、前記リンク部材を前記固定ブラケットとの係合方向に付勢する係合付勢手段を備えた請求項1乃至5の何れか一項に記載の車両のステアリング装置。
- 前記係合付勢手段が、前記リンク部材と前記可動ブラケットとの間に装着するばね部材である請求項6記載の車両のステアリング装置。
- 前記ステアリングコラムの軸方向に対して直交する横方向への前記可動ブラケットの移動を規制する横方向付勢手段を備えた請求項1乃至7の何れか一項に記載の車両のステアリング装置。
- 前記横方向付勢手段が、前記固定ブラケットと前記可動ブラケットとの間に装着し、前記可動ブラケットを前記横方向に付勢するばね部材である請求項8記載の車両のステアリング装置。
- 前記可動コラム部材を前記ステアリングコラムの軸方向に伸縮して前記ステアリングホイールの操作位置を調整し得るテレスコピック機構を備えた請求項1乃至9の何れか一項に記載の車両のステアリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012539677A JP5257641B2 (ja) | 2010-10-18 | 2011-10-11 | 車両のステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010233471 | 2010-10-18 | ||
JP2010233471 | 2010-10-18 | ||
PCT/JP2011/073290 WO2012053384A1 (ja) | 2010-10-18 | 2011-10-11 | 車両のステアリング装置 |
JP2012539677A JP5257641B2 (ja) | 2010-10-18 | 2011-10-11 | 車両のステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5257641B2 true JP5257641B2 (ja) | 2013-08-07 |
JPWO2012053384A1 JPWO2012053384A1 (ja) | 2014-02-24 |
Family
ID=45975101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012539677A Expired - Fee Related JP5257641B2 (ja) | 2010-10-18 | 2011-10-11 | 車両のステアリング装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8919815B2 (ja) |
EP (1) | EP2631155B1 (ja) |
JP (1) | JP5257641B2 (ja) |
CN (1) | CN203544098U (ja) |
WO (1) | WO2012053384A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5234300B2 (ja) * | 2010-10-18 | 2013-07-10 | アイシン精機株式会社 | 車両のステアリング装置 |
US10351159B2 (en) * | 2015-05-01 | 2019-07-16 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Retractable steering column with a radially projecting attachment |
US10343706B2 (en) | 2015-06-11 | 2019-07-09 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Retractable steering column system, vehicle having the same, and method |
US11560169B2 (en) | 2015-06-11 | 2023-01-24 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Retractable steering column system and method |
CN106256651B (zh) | 2015-06-16 | 2019-06-04 | 操纵技术Ip控股公司 | 可缩回转向柱组件及方法 |
DE102016111473A1 (de) | 2015-06-25 | 2016-12-29 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Stationäre lenkradbaugruppe und verfahren |
US9586610B2 (en) * | 2015-08-06 | 2017-03-07 | GM Global Technology Operations LLC | Steering column rake adjustment lock/unlock device |
GB2550610B (en) * | 2016-05-25 | 2019-11-20 | Ford Global Tech Llc | A steering wheel assembly |
US10421476B2 (en) | 2016-06-21 | 2019-09-24 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Self-locking telescope actuator of a steering column assembly |
US10457313B2 (en) | 2016-06-28 | 2019-10-29 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | ADAS wheel locking device |
US10363958B2 (en) | 2016-07-26 | 2019-07-30 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Electric power steering mode determination and transitioning |
US10189496B2 (en) | 2016-08-22 | 2019-01-29 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Steering assembly having a telescope drive lock assembly |
US10351160B2 (en) | 2016-11-30 | 2019-07-16 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Steering column assembly having a sensor assembly |
US10370022B2 (en) | 2017-02-13 | 2019-08-06 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Steering column assembly for autonomous vehicle |
US10385930B2 (en) | 2017-02-21 | 2019-08-20 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Ball coupling assembly for steering column assembly |
US11273859B2 (en) * | 2018-03-27 | 2022-03-15 | Nsk Ltd. | Steering device |
US10974756B2 (en) | 2018-07-31 | 2021-04-13 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Clutch device latching system and method |
CN112325072A (zh) * | 2020-10-31 | 2021-02-05 | 衡阳镭目科技有限责任公司 | 升降式激光测长装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02142373U (ja) * | 1989-04-28 | 1990-12-03 | ||
JP2005132288A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Nsk Ltd | 車両用ステアリングコラム装置、及び車両用車体艤装品 |
JP2006137386A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Aisin Seiki Co Ltd | ステアリング跳ね上げ装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6036228A (en) * | 1998-05-04 | 2000-03-14 | General Motors Corporation | Adjustable steering column for motor vehicle |
FR2794419B1 (fr) | 1999-06-03 | 2001-08-24 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Ensemble de colonne de direction |
JP3673429B2 (ja) | 1999-06-21 | 2005-07-20 | 光洋精工株式会社 | メモリ機構付きチルトステアリング装置 |
KR100510416B1 (ko) * | 2003-09-06 | 2005-08-26 | 현대모비스 주식회사 | 충격 흡수식 로어틸트타입 조향컬럼 |
JP2009029325A (ja) | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Fuji Kiko Co Ltd | ステアリングコラム装置 |
US7798037B2 (en) * | 2008-02-08 | 2010-09-21 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Wedge arm positive rake lock |
-
2011
- 2011-10-11 JP JP2012539677A patent/JP5257641B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-11 EP EP11834224.5A patent/EP2631155B1/en not_active Not-in-force
- 2011-10-11 US US13/808,224 patent/US8919815B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-11 CN CN201190000806.0U patent/CN203544098U/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-11 WO PCT/JP2011/073290 patent/WO2012053384A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02142373U (ja) * | 1989-04-28 | 1990-12-03 | ||
JP2005132288A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Nsk Ltd | 車両用ステアリングコラム装置、及び車両用車体艤装品 |
JP2006137386A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Aisin Seiki Co Ltd | ステアリング跳ね上げ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN203544098U (zh) | 2014-04-16 |
WO2012053384A1 (ja) | 2012-04-26 |
US8919815B2 (en) | 2014-12-30 |
JPWO2012053384A1 (ja) | 2014-02-24 |
EP2631155A4 (en) | 2013-11-20 |
EP2631155A1 (en) | 2013-08-28 |
EP2631155B1 (en) | 2014-11-26 |
US20130104689A1 (en) | 2013-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5257641B2 (ja) | 車両のステアリング装置 | |
JP5271211B2 (ja) | 自動二輪車用シート高調整装置 | |
JP5234300B2 (ja) | 車両のステアリング装置 | |
CN112334113B (zh) | 转向机构以及具备其的轮椅 | |
JP4804077B2 (ja) | 三輪自転車 | |
CN112618184B (zh) | 转向机构以及轮椅 | |
JP2009227012A (ja) | 手動高さ調節機構を備えた座席シート | |
JP4835017B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP2008081043A (ja) | 作業機の転倒保護フレーム | |
JP5159384B2 (ja) | 手動高さ調節機構を備えた座席シート | |
JP4694546B2 (ja) | チルトテレスコ・ステアリング装置 | |
JP7199514B2 (ja) | 鞍乗り型車両の風防装置 | |
JP6957051B2 (ja) | 乳母車 | |
JP6162620B2 (ja) | アームレスト装置 | |
JP2012106555A (ja) | 車両のステアリング装置 | |
JP2005105591A (ja) | 建設機械の操縦装置 | |
JP2015137052A (ja) | ステアリングコラム装置 | |
JP2012091600A (ja) | 車両のステアリング装置 | |
JP5960525B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2012011923A (ja) | 自転車用のスタンド | |
JP5523809B2 (ja) | 移植機 | |
KR100535881B1 (ko) | 차량의 스티어링칼럼 틸팅장치 | |
JP2012144112A (ja) | 車両のステアリング装置 | |
JP4484795B2 (ja) | トラクタの車体操向操作装置 | |
JP2016210361A (ja) | 作業車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5257641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |